>>904
160に限らず共通情報として純正ベース以外で隙間がある場合や
キャリアとして使う場合、見た目の上でも穴あけ加工がオススメ。
更に現行はリッド外すと大きな穴が空いてる。ゴム栓で塞ぐ!?

穴径はキャリア支柱の径によって異なると思われる。

例えば>>573のSHAD純正フィッティングならφ8→φ14→φ22最終
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/partsdirect_26509662_4

自分のはキタコのだが、M8キャップボルトのネジ頭径13mmとして
撮り置きの写真だとφ20で空けてる感じ(夢店丸投げなので・・)。
https://i.imgur.com/eWKJNmm.jpg

あと、現行PCX125/160/e:HEVのグラブレールカバーリッドには
穴あけ位置の刻印がないらしい。>84152-K1Z-J10**

刻印がある3型PCX125/150/HVと全く同じ寸法という情報もあった。
>84152-K97-T00**