日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/
YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/
YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/
YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700
前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 6f79-Bxsp)
2022/06/27(月) 19:34:58.66ID:j/665ql+02774RR (ワッチョイ ff79-Bxsp)
2022/06/27(月) 19:40:24.34ID:j/665ql+03774RR (ワッチョイ ff79-Bxsp)
2022/06/27(月) 19:41:47.03ID:j/665ql+04774RR (ワッチョイ ff79-Bxsp)
2022/06/27(月) 19:46:44.91ID:j/665ql+05774RR (ワッチョイ ff79-Bxsp)
2022/06/27(月) 19:59:39.81ID:j/665ql+07774RR (ワッチョイ 7f3f-xMmJ)
2022/06/27(月) 20:00:32.12ID:n83n2wt+0 スレ建乙
8774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:30:49.03ID:TFAX+iC+M 保守キボンヌ
9774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:32:35.85ID:TFAX+iC+M €9
10774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:32:57.29ID:TFAX+iC+M €10
11774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:33:29.13ID:TFAX+iC+M €11
12774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:33:46.65ID:TFAX+iC+M 12dl
13774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:35:34.42ID:TFAX+iC+M 13dl
14774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:36:51.37ID:TFAX+iC+M 14dl
15774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:44:23.20ID:TFAX+iC+M 15dl
16774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:52:04.78ID:TFAX+iC+M 16dl
17774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:56:16.28ID:TFAX+iC+M 17dl
18774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:56:34.70ID:TFAX+iC+M 18dl
19774RR (ワンミングク MM9f-vZ4u)
2022/06/27(月) 20:57:01.96ID:TFAX+iC+M 19dl
20774RR (ワッチョイ ffee-XCE8)
2022/06/27(月) 21:08:49.94ID:JD+NoMYM0 あヴぉー
22774RR (スッップ Sd5f-zHSd)
2022/06/28(火) 12:12:37.89ID:wqsNk5HQd ポルタレスのテネレ、大幅に減ってそうなのはマフラー、エキパイ、フロントキャリパー、ヘッドライト、メーター、ABSユニットくらいだけどそれで20kg以上も減るもんなんだな
23774RR (ワッチョイ 4f92-tQxS)
2022/06/28(火) 12:55:59.97ID:Vs5wk+O10 細い尾根走るのはあかん。股がヒューってなる。
24774RR (ワッチョイ 3ff4-sLL/)
2022/06/28(火) 19:30:39.18ID:XOLhAAsL0 ブレーキなんて飾り
25774RR (ワッチョイ 3fda-P+s+)
2022/06/28(火) 20:30:19.99ID:gXyIR+Gv0 お尻の穴がもぞもぞするのは?
26774RR (スップ Sd5f-XCE8)
2022/06/28(火) 20:56:53.92ID:SQT5J8q/d アッー
27774RR (ワッチョイ 0f76-jWEm)
2022/06/29(水) 09:25:14.98ID:HuFT0FBo0 乗る奴が痩せるのが一番の軽量化
28774RR (ワッチョイ 4f92-P8x2)
2022/06/29(水) 10:54:07.88ID:0Pg37fQX0 今朝、用事で高速100キロほど乗ったが暑い!足元がまた熱い!これ何とかならんかなぁ?MTとか07とかはバックステップだから平気なんだろうか?
29774RR (オイコラミネオ MM43-sLL/)
2022/06/29(水) 13:31:00.05ID:bkjpJx7YM 速いセグウェイ
30774RR (スッップ Sd5f-zHSd)
2022/06/29(水) 14:27:02.98ID:SUpnlsg1d >>27
ライダーとバイクの重さの比が重要だからむしろ増量したほうがいい
ライダーを増量することによって相対的にバイクを軽量化できる
ビッグオフでオフロード走ってる人の集まりなんか180cm超えや100kg超えが普通にいる
脚は今更伸ばせないからいっぱい食べて筋トレするのが最適解
ライダーとバイクの重さの比が重要だからむしろ増量したほうがいい
ライダーを増量することによって相対的にバイクを軽量化できる
ビッグオフでオフロード走ってる人の集まりなんか180cm超えや100kg超えが普通にいる
脚は今更伸ばせないからいっぱい食べて筋トレするのが最適解
31774RR (ワッチョイ 4f92-tQxS)
2022/06/29(水) 14:39:03.81ID:0Pg37fQX0 >>30
まーそれもあるけどデカい人は250モトクロなんかじゃ前走らねーってなってデカいの乗るんだろうね。
まーそれもあるけどデカい人は250モトクロなんかじゃ前走らねーってなってデカいの乗るんだろうね。
32774RR (ワッチョイ 4fee-s1XV)
2022/06/29(水) 21:28:53.14ID:iaaNWwVQ0 体重の3倍までって話も昔見たな
33774RR (ワッチョイ 3ff4-x2aG)
2022/06/29(水) 23:06:30.72ID:5k5rpCiZ0 脚つこうとして脚つったわー
しばらく痛みで動けんかった
しばらく痛みで動けんかった
34774RR (アウアウウー Sad3-2qIq)
2022/06/30(木) 09:03:57.65ID:SkpyrkpOa 不整地でコイツを支えるためにスクワットするワイ短足マン
35774RR (スップ Sddf-tQxS)
2022/06/30(木) 10:32:36.34ID:SDzTCRQ8d 足付き改善なら股関節柔らかくするとええよ
36774RR (ワッチョイ ffee-XCE8)
2022/06/30(木) 11:39:27.47ID:DpPR1bj70 痩せて足細くなっても足つき良くなる
足を下におろせる効果大
足を下におろせる効果大
38774RR (ワッチョイ 8ffc-gXkX)
2022/06/30(木) 14:21:46.79ID:mbW8HGIL0 あとはストレッチ素材のパンツ履くとかも地味に有効だと思う
格好つけてカタいライダースパンツやジーンズ履くと突っ張っちゃって可動範囲狭まっちゃう
格好つけてカタいライダースパンツやジーンズ履くと突っ張っちゃって可動範囲狭まっちゃう
39774RR (ワッチョイ 4f92-P8x2)
2022/06/30(木) 16:04:02.16ID:ZT0zLvSL0 シートが滑ら無さ過ぎ。
40774RR (スップ Sd5f-XCE8)
2022/06/30(木) 16:31:16.86ID:6NBgNBcNd クールメッシュシートカバーつけると涼しいし程よく滑るし良いぞ
41774RR (ワッチョイ 0fc0-tQxS)
2022/06/30(木) 19:28:13.29ID:7U2RBb9C0 >>40
まじ?明らかに涼しいの?
まじ?明らかに涼しいの?
42774RR (ワッチョイ ffee-XCE8)
2022/06/30(木) 20:13:18.31ID:DpPR1bj70 すげぇスースーする
明らかに涼しい
明らかに涼しい
44774RR (ワッチョイ ffee-XCE8)
2022/07/01(金) 18:42:34.95ID:wf0Gniph0 ワイズギアのやつならほぼ染み込まない素材だから無問題
むしろシートと股間の間に水が溜まらなくて良い
むしろシートと股間の間に水が溜まらなくて良い
45774RR (テテンテンテン MM4f-sLL/)
2022/07/01(金) 19:12:12.92ID:wSbUthn7M タンクバックいいの無いか?
小さくて目立たない
小銭入れやドリンク程度の大きさで
磁石はくっつかないタンクだし
小さくて目立たない
小銭入れやドリンク程度の大きさで
磁石はくっつかないタンクだし
46774RR (ワッチョイ 0f79-Cexu)
2022/07/01(金) 19:17:11.34ID:J/uqhxEv0 エンデュリスタンのサンドストーム
49774RR (ワッチョイ bb61-9ZeA)
2022/07/02(土) 11:56:29.97ID:afxqV1kF0 SWモテックが一番スッキリはしてるな
51774RR (ワッチョイ 46ee-A/OY)
2022/07/02(土) 19:43:56.71ID:R/GcGVCz0 2022年モデル青を5月頭にYSPで注文したが来る気せんわ
3便入荷で7-11月予定らしいわ
なげー
3便入荷で7-11月予定らしいわ
なげー
52774RR (アウアウウー Sacf-GuMW)
2022/07/02(土) 19:44:41.12ID:Ik9f2sBqa 1年待ちよりはマシ
53774RR (ワッチョイ 8bc0-A/OY)
2022/07/02(土) 21:49:29.49ID:8o05RSNI0 ほんとに近所のYSPで在庫ない?グーバイクとか見ると結構あるんじゃね?
54774RR (ワッチョイ 8af4-4R/H)
2022/07/04(月) 18:42:20.36ID:WAUDsBik0 ヤェーされなくなったんだけど何で?
55774RR (ワッチョイ 1b76-BVuU)
2022/07/04(月) 20:16:51.07ID:qrTv+5v70 ヤエーしたくねえ。(北海道を除く)
56774RR (ワッチョイ defc-384t)
2022/07/04(月) 20:17:50.26ID:kAleOUaw0 くさそうだから
57774RR (ワッチョイ 8bc0-A/OY)
2022/07/05(火) 07:43:26.42ID:pbn8mR560 8耐、激暑だろなぁ。
58774RR (ササクッテロ Sp23-fET6)
2022/07/05(火) 07:48:16.32ID:vGLDuUACp 8耐盛り上がるかねえ
カワサキがぶっちぎりで優勝するだけのシラけた展開になるだけやない?
カワサキがぶっちぎりで優勝するだけのシラけた展開になるだけやない?
59774RR (ワッチョイ 7f92-59Ya)
2022/07/05(火) 13:36:14.49ID:ppylvTUw0 普通にレースはあるだろうけど、ファン的には3年前のあのすっきりしない結果を踏まえての再戦を希望するけどヤマハがフェイドアウトとなるとねぇ。
ホンダが気合い入れてくるだろうけど入れた時に大抵やっちまうし。
ダークホースが出てくれば面白いけどやっぱり耐久は底時からあるチームじゃないと勝てないのがだいたいだし。
ホンダが気合い入れてくるだろうけど入れた時に大抵やっちまうし。
ダークホースが出てくれば面白いけどやっぱり耐久は底時からあるチームじゃないと勝てないのがだいたいだし。
60774RR (ワッチョイ 2711-fET6)
2022/07/05(火) 16:09:34.20ID:ELFhQ1rH0 ヤマハワークス出場しないのはホンマ萎えた
61774RR (スップ Sd4a-neWn)
2022/07/05(火) 18:18:41.47ID:WbdImsMPd サーキットレースほとんど興味ないけど、R1は音ですぐ分かるから観戦してて楽しかった
62774RR (アウアウウー Sacf-LxsY)
2022/07/06(水) 06:15:08.90ID:1CcIsh6da アチェのスイングアームガード国内じゃ売らないの?
63774RR (ワッチョイ 1b76-BVuU)
2022/07/06(水) 11:16:44.61ID:87n+pype0 YSP行ったら、店内にあったテネレ見た客が「テレネ、かっこいいよなー」って言ってた。昔っから「テレネ」と言われちゃうけれど、そんなに日本語的に認識しづらい文字列(または音)なのかな。
64774RR (ワッチョイ 1f79-cFEk)
2022/07/06(水) 11:30:51.14ID:5oqE3yyE0 >>63
自分も最初は「テレネ?テネレ?あれどっちだったっけ?」ってよく分からなくなってました。
よくよく考えると「てね」で始まる日本語ってほぼ思いつかないので頭に入ってこないのでしょうね。
思いつくのって精々「テネシー」くらいですかね。
自分も最初は「テレネ?テネレ?あれどっちだったっけ?」ってよく分からなくなってました。
よくよく考えると「てね」で始まる日本語ってほぼ思いつかないので頭に入ってこないのでしょうね。
思いつくのって精々「テネシー」くらいですかね。
65774RR (ワッチョイ 8af4-4R/H)
2022/07/06(水) 12:14:10.97ID:nsD5pms50 バイク屋でハンドル上げ出来んかった
車検が通らないって言われたわ
車検が通らないって言われたわ
66774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l)
2022/07/06(水) 13:06:50.02ID:zumZFO630 テネシー日本語ちゃうやん
67774RR (ワッチョイ 7f92-A/OY)
2022/07/06(水) 13:12:02.89ID:QPNDIwO60 >>65
何があかんかね?全幅変わらないし。全高そこが測定位置違うし。
何があかんかね?全幅変わらないし。全高そこが測定位置違うし。
68774RR (スップ Sdaa-Ka9l)
2022/07/06(水) 13:55:36.68ID:rqI4rQLyd 50センチくらいアップするハンドルつけようとしたんだ
70774RR (ワッチョイ 0ab9-wZNm)
2022/07/06(水) 14:50:51.30ID:9w2pZpPv0 札幌テネレ
71774RR (ワッチョイ 7f92-A/OY)
2022/07/06(水) 15:12:29.81ID:QPNDIwO60 >>69
テネレならスクリーン。無いバイクならメーター上部とか。ハンドルが計測位置のバイクはあんまりないんじゃ。ハーレーのチョッパータイプとかかな。
テネレならスクリーン。無いバイクならメーター上部とか。ハンドルが計測位置のバイクはあんまりないんじゃ。ハーレーのチョッパータイプとかかな。
72774RR (ワッチョイ ab4f-9ZeA)
2022/07/06(水) 17:12:55.66ID:rcZ700eU0 何センチどうやって上げようとしたのか知らんけどメンドクセーから適当言って断ったんじゃね?
73774RR (スップ Sd4a-neWn)
2022/07/06(水) 19:09:14.77ID:Eeg4UDCZd 高さって4cmまで構造変更申請要らないはずだけど、エイプハンガーでも付けるのか?
74774RR (ワッチョイ 8bc0-A/OY)
2022/07/06(水) 19:48:20.17ID:rRaxnNbB0 テネレの気温計のセンサーってどこにあるかご存知?
75774RR (ワッチョイ 1b76-BVuU)
2022/07/07(木) 02:05:27.71ID:pXbedCuq0 メーター裏あたりじゃなかったっけ。
76774RR (ワッチョイ a3fc-QBhF)
2022/07/07(木) 02:15:37.61ID:1Y8FlA030 実際の気温より気持ち高めに表示される気がする
77774RR (ブーイモ MMb6-TpDV)
2022/07/07(木) 18:49:29.81ID:8V83K1iqM アリエクで買ったもの。
1.フットブレーキ拡張 600円程 → 消耗品。満足
2.バブルヘッド防止ステー1700円程 → ステー下部微サビあり。焼付け塗装っぽい。本家電着?まぁこの値段なら満足
3.タンクゴムパット 5点セット → 1900円程 → パットに対しシール面積広く貼り付け前に周辺カット必要。1年でズレてきたので
貼り直し。消耗品なのでまぁこんなものか
4.ヘッドライトガード(アクリル成形一体型)3000円ほど カバーは良。ただしネジ頭がすぐ錆びる。ここらへんが安い由縁か。イマイチ。
見えない所&消耗品として割り切るなら価格考えると全然ありだが品質のばらつきは値段なり。
ところでタイヤ 初期装着のスコーピオンSTR更新している人いないのかな。前輪は兎も角リアは
ライフも長くて優秀なタイヤだと思うんだけど。
1.フットブレーキ拡張 600円程 → 消耗品。満足
2.バブルヘッド防止ステー1700円程 → ステー下部微サビあり。焼付け塗装っぽい。本家電着?まぁこの値段なら満足
3.タンクゴムパット 5点セット → 1900円程 → パットに対しシール面積広く貼り付け前に周辺カット必要。1年でズレてきたので
貼り直し。消耗品なのでまぁこんなものか
4.ヘッドライトガード(アクリル成形一体型)3000円ほど カバーは良。ただしネジ頭がすぐ錆びる。ここらへんが安い由縁か。イマイチ。
見えない所&消耗品として割り切るなら価格考えると全然ありだが品質のばらつきは値段なり。
ところでタイヤ 初期装着のスコーピオンSTR更新している人いないのかな。前輪は兎も角リアは
ライフも長くて優秀なタイヤだと思うんだけど。
78774RR (ワッチョイ abb9-Yyfa)
2022/07/07(木) 20:15:33.91ID:D+txr2z00 >>77
丁度更新考えてる。走行距離は13,500kmくらい。
北海道ツーリングで前輪がツンツルテンになった。
後輪はまだ残ってるけど一緒に変えるかな。
なんか海外製在庫ないっぽいし、シンコーのE804/805にしようかと思ってるんだけど、
使ってる人いたらどんな感じか教えて下さい。
丁度更新考えてる。走行距離は13,500kmくらい。
北海道ツーリングで前輪がツンツルテンになった。
後輪はまだ残ってるけど一緒に変えるかな。
なんか海外製在庫ないっぽいし、シンコーのE804/805にしようかと思ってるんだけど、
使ってる人いたらどんな感じか教えて下さい。
79774RR (ワッチョイ 03a9-p0et)
2022/07/07(木) 21:35:42.21ID:rk5HyFir0 オフも走るならE804めっちゃ良いけどオンオンリーだとうるさいしウエットグリップも低め
値段も安いから割り切れるなら有り
値段も安いから割り切れるなら有り
81774RR (アウアウウー Sacf-LxsY)
2022/07/08(金) 07:00:24.92ID:9MkGmxV3a ふたつ穴のアクラサイレンサーは、20年モデルも対応してるのかな?
82774RR (ワッチョイ 2711-fET6)
2022/07/08(金) 07:59:22.07ID:3bgPbbN/0 >>81
してない
してない
83774RR (アウアウウー Sacf-A/OY)
2022/07/08(金) 08:46:58.75ID:Ub+OLq6ha >>81
してないけど付くよ
してないけど付くよ
84774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l)
2022/07/08(金) 09:54:44.20ID:pva2rwLC0 そもそもJMCA版出てない
はよ出してほしぃ
はよ出してほしぃ
85774RR (スップ Sdaa-neWn)
2022/07/08(金) 10:44:10.26ID:fVWDMWADd ツイッターでマフラーのeマークのこと色々書いてる人いたよ
何言ってるかよくわからなかったから詳しく読んでないけどJMCA無しでもeマークついてれば車検は通るっぽい
何言ってるかよくわからなかったから詳しく読んでないけどJMCA無しでもeマークついてれば車検は通るっぽい
86774RR (ワッチョイ ab4f-9ZeA)
2022/07/08(金) 11:35:48.73ID:1mhawvqu0 >>85
へーちょっと調べてみた
>マフラーのEマークは騒音基準(R41)の適合を示すので、日本においては騒音試験を実施しなくても承認されることになります。逆に、日本で幾つかの世界共通基準の認可を取得した場合、その基準を採用している他の国においては認可の試験は免除されます。(これを相互承認といいます)
https://news.webike.net/bikenews/211490/
へーちょっと調べてみた
>マフラーのEマークは騒音基準(R41)の適合を示すので、日本においては騒音試験を実施しなくても承認されることになります。逆に、日本で幾つかの世界共通基準の認可を取得した場合、その基準を採用している他の国においては認可の試験は免除されます。(これを相互承認といいます)
https://news.webike.net/bikenews/211490/
87774RR (ワッチョイ 1e58-yupI)
2022/07/08(金) 16:47:30.38ID:YO3cHHp1088774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l)
2022/07/08(金) 17:16:49.12ID:pva2rwLC0 大人死ぬJMCAにしたほうが無難か
90774RR (ワッチョイ 1e58-yupI)
2022/07/08(金) 17:45:40.84ID:YO3cHHp1091774RR (スップ Sdaa-neWn)
2022/07/08(金) 19:40:04.54ID:fVWDMWADd 厳密にはその車種のそのフレーム型式・エンジン型式で認証取ってないといけないから、eマークが付いてる=100%車検対応ではないけど、陸運局によってはeマーク見ただけでOKすることもあるって感じみたい
92774RR (アウアウウー Sacf-LN8t)
2022/07/08(金) 19:48:51.60ID:/IBuRghxa そうそう
93774RR (ペラペラ SDbb-ZLRf)
2022/07/08(金) 20:26:20.08ID:wY8F6BxoD94774RR (ワッチョイ 8bc0-A/OY)
2022/07/08(金) 21:35:16.03ID:h1QBCw2b0 脳がイカれているのは自分でわかってる。認定の奴は静か過ぎんだよな。
95774RR (ワッチョイ 06ee-Ka9l)
2022/07/08(金) 22:19:03.62ID:pva2rwLC0 ノーマルの音が大きいと感じててもっと静かにしたいんだが
96774RR (ワッチョイ 1e3f-neWn)
2022/07/08(金) 22:22:30.66ID:jaZGAenJ0 調べてて驚いたんだが、マフラーを交換してる場合は純正の音量からプラス5デシベルまでOKらしい
なのに社外品は静かなの多いよね
というか、純正の音が良すぎる
なのに社外品は静かなの多いよね
というか、純正の音が良すぎる
98774RR (ワッチョイ 23ee-HohK)
2022/07/09(土) 08:06:26.28ID:j2hy0iMe0 並行輸入のほうが安いからじゃね?
知らんけど
知らんけど
99774RR
2022/07/09(土) 10:17:36.89 並行輸入が安いのはわかるけど、なんでイタリアから?
イタリアに名の知れたバイク用品の海外通販サイトあったっけ?
イタリアに名の知れたバイク用品の海外通販サイトあったっけ?
100774RR (アウアウウー Sa09-VYG3)
2022/07/09(土) 10:34:45.27ID:DbRavLY3a イタリアのをってことだろ。アスペかよ。
101774RR (ササクッテロル Spa1-yqkT)
2022/07/09(土) 10:55:21.40ID:AiNJ3ohtp アクラポビッチ自体はスロベニアの会社だけどな
102774RR (スッップ Sd43-Gh8h)
2022/07/09(土) 11:55:30.10ID:aJcyiQ+nd イタリアあんまり関係ないよな
104774RR (ワッチョイ a561-2HoA)
2022/07/09(土) 15:35:49.39ID:P7BT145w0 自分もどこの国からとか意識してないが
ほとんどイタリア経由だな通販は
ほとんどイタリア経由だな通販は
105774RR (ワッチョイ 75fc-jVDF)
2022/07/09(土) 16:18:41.03ID:svJ5k/u00 Motostormとかのイタリアの通販サイト使っただけでしょ
106774RR (ササクッテロル Spa1-yqkT)
2022/07/09(土) 19:28:37.20ID:AiNJ3ohtp イタリアから取り寄せるってカッコつけて言いたかっただけなんだろwただの通販じゃねーかw
107774RR (アウアウウー Sa09-vJ0q)
2022/07/09(土) 19:42:54.41ID:wWXWpEAZa さすがに密林から取り寄せてるツウはいないだろ
108774RR (ワッチョイ 45c0-BXm0)
2022/07/09(土) 20:15:47.85ID:Pgt+O6lv0 昔は取り寄せ、実に時間かかった。ジビのスクリーン、船便で2ヶ月とかだったよ。30年ほど前だけど。
109774RR (ワッチョイ 854f-2HoA)
2022/07/10(日) 00:40:00.91ID:06jXoZ9M0 スロベニアだったらイタリアの隣だろ
EU圏で国境フリーパスだから実質隣の県みたいなもんだぞ
EU圏で国境フリーパスだから実質隣の県みたいなもんだぞ
110774RR (JP 0H99-MEnE)
2022/07/10(日) 01:05:22.41ID:zYJNyJNIH giviのスクリーン、そのころは羽田ホンダが入れてたよね。750スーパーテネレ用はわりとすぐ届いた記憶。
111774RR (ワッチョイ a561-2HoA)
2022/07/11(月) 12:17:46.82ID:b0zbSfAs0 >>106 君、キモいよw
112774RR (ワッチョイ ad92-BXm0)
2022/07/12(火) 15:39:59.92ID:RDVswKnM0 この週末に1000キロほどの走り予定してるが1台ぐらいはテネレに会うか?ないだろな。。
113774RR (オッペケ Sra1-Ttre)
2022/07/12(火) 19:31:42.09ID:Hjxdyrizr あいつは旅立ったていうのに
114774RR (ワッチョイ 9bee-Gh8h)
2022/07/12(火) 20:48:46.08ID:UYHJIVt00 東海地区だけど遠出すると結構な確率で会うぞ
3色フルコンプしたこともある
3色フルコンプしたこともある
115774RR (ササクッテロラ Spa1-+LNR)
2022/07/12(火) 20:58:41.21ID:a3A+9fjqp 黒乗りだけど青と白しか会ったことない
116774RR (ササクッテロル Spa1-yqkT)
2022/07/12(火) 21:02:13.91ID:2lLBzhrPp >>115
黒ダサいからね仕方ないね
黒ダサいからね仕方ないね
117774RR (ワッチョイ 9bee-Gh8h)
2022/07/13(水) 00:42:16.51ID:zBABd1OT0 今日、初めてパンアメリカが走ってるとこ見た。
ただ、ライダーがハーレーのTシャツ+短パン+タマゴの殻みたいなヘルメット。
あれはアドベンチャーではなくハーレーというジャンルなんだろうな。
ただ、ライダーがハーレーのTシャツ+短パン+タマゴの殻みたいなヘルメット。
あれはアドベンチャーではなくハーレーというジャンルなんだろうな。
118774RR (アウアウウー Sa09-a+UM)
2022/07/13(水) 06:03:04.03ID:k34FE0kEa >>114
幻の黄色は?
幻の黄色は?
119774RR (ササクッテロル Spa1-yqkT)
2022/07/13(水) 06:11:14.05ID:xCtoZydmp >>117
カリメロ?
カリメロ?
120774RR (ワッチョイ 6579-HNOf)
2022/07/13(水) 10:59:58.28ID:KfBnMj6H0 ハーレーのディーラー近くにあるからパンアメリカ走ってるのよく見るぞ
試乗かもしれんけど
試乗かもしれんけど
121774RR (アウアウウー Sa09-a+UM)
2022/07/13(水) 12:09:19.02ID:k34FE0kEa パンアメリカとくそテレネを比較するなよwww
僻んでんじゃねえよwww
僻んでんじゃねえよwww
122774RR (スップ Sd43-7mdP)
2022/07/13(水) 12:17:41.30ID:IatywJl2d 住んでる場所がビーナスラインの麓だからか
テネレ全色見かけたことあるな
テネレ全色見かけたことあるな
123774RR (ワッチョイ ad92-BXm0)
2022/07/13(水) 12:26:08.42ID:AmhpFm7h0 >>117
あれで林道でガチ走りしてるの見たけど意外とカッコいいぞ。低重心でフラットはまあまあ走りやすいらしい。
あれで林道でガチ走りしてるの見たけど意外とカッコいいぞ。低重心でフラットはまあまあ走りやすいらしい。
124774RR (スッップ Sd43-Gh8h)
2022/07/13(水) 12:28:00.98ID:Aom+036Od 確かにテレネwとは比較できんな
頭悪そうだ
しかしあれを買うのはどんな層なんだろう
頭悪そうだ
しかしあれを買うのはどんな層なんだろう
125774RR (ワッチョイ ad92-BXm0)
2022/07/13(水) 12:44:24.54ID:AmhpFm7h0 >>124
聞いたらハーレー乗りだった。
聞いたらハーレー乗りだった。
126774RR (ササクッテロル Spa1-yqkT)
2022/07/13(水) 12:45:28.17ID:xCtoZydmp パンアメリカは熱地獄で全て台無しにしてる
今の時期には極めて短時間しか乗れない
どんな排熱処理してんのか信じられないくらい熱くなる
物理的に乗れないのは論外
今の時期には極めて短時間しか乗れない
どんな排熱処理してんのか信じられないくらい熱くなる
物理的に乗れないのは論外
127774RR (ワッチョイ a34f-2HoA)
2022/07/13(水) 16:43:53.61ID:hW4DggzD0 パンアメリカとかムルチストラーダでアメリカ大陸縦断とか自殺行為だろwww
大陸縦断とかいう大風呂敷広げといて、それにメカの信頼性が追い付いてない
あんな見掛け倒しのカフェレーサー、アドベンチャーでもオフ車でもないだろw
大陸縦断とかいう大風呂敷広げといて、それにメカの信頼性が追い付いてない
あんな見掛け倒しのカフェレーサー、アドベンチャーでもオフ車でもないだろw
128774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
2022/07/13(水) 17:00:11.12ID:yT8/tMWdp 何故かムルティが巻き込まれてるけど、そんな壊れるんだっけ?
129774RR (ワッチョイ cb4f-2HoA)
2022/07/13(水) 17:52:25.00ID:YOazOC+m0 ドカとハーレーって時点で却下w
130774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
2022/07/13(水) 18:39:41.77ID:zZJbKM1Pp 20年前なら全く同意だけどドカもハーレーも2022現在でまだそんな印象持たれてるのか…
昔に比べれば差は縮まってそうに思うけど、どうなんだろ?
昔に比べれば差は縮まってそうに思うけど、どうなんだろ?
131774RR (ワッチョイ cb4f-2HoA)
2022/07/13(水) 18:57:10.41ID:YOazOC+m0 確かにその20年でハーレーとドカは進化しただろう
でも、その他のメーカーもその20年で進化しているわけで・・・
今のハーレーを20年前に持って行ったとしても、信頼性は劣る気がするけどw
でも、その他のメーカーもその20年で進化しているわけで・・・
今のハーレーを20年前に持って行ったとしても、信頼性は劣る気がするけどw
132774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
2022/07/13(水) 19:13:43.11ID:NWOgb1Kkp まあ自分の場合国内で走る分には信頼性は最優先じゃなくていいかなぁ
面白そうかどうかが一番で、それがたまたま日本車だったり輸入車だったりな感じ
面白そうかどうかが一番で、それがたまたま日本車だったり輸入車だったりな感じ
133774RR (アウアウウー Sa09-vJ0q)
2022/07/13(水) 19:27:48.42ID:JRjfE0+ha ハプニングも故障も旅の思い出になるという
ワイルドな考え方ですね
ワイルドな考え方ですね
134774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
2022/07/13(水) 19:54:19.55ID:NGTMdo+rp >>127
あ、因みにムルティ1260エンデューロは格好だけじゃないど真ん中のアドベンチャーだとは思う(勿論ビッグオフではない)
あ、因みにムルティ1260エンデューロは格好だけじゃないど真ん中のアドベンチャーだとは思う(勿論ビッグオフではない)
135774RR (ワッチョイ cb4f-2HoA)
2022/07/13(水) 21:25:09.69ID:YOazOC+m0 >>133
中米辺りの変なとこで止まると場所によっては死ぬか身ぐるみはがれる貴重な思いでが出来そうだけどなw
中米辺りの変なとこで止まると場所によっては死ぬか身ぐるみはがれる貴重な思いでが出来そうだけどなw
136774RR (ワッチョイ a508-MEnE)
2022/07/13(水) 21:30:02.16ID:Ax2tSaFe0 ツーリング先、しかも離島なんだけれど、うっかりキーをズボンのポケットに入れたままコインランドリー(洗濯→乾燥)にかけてしまった。かなり焦ったよ、キーを差したら機能してよかった。もし離島でキーが壊れたら絶望的だな。(今回、予備キーを忘れた)
137774RR (スップ Sd03-Z8ZC)
2022/07/13(水) 21:42:31.07ID:DQbKDtWWd その心配より無くす方が可能性高いだろうけどな
138774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
2022/07/13(水) 23:19:06.89ID:QFs1hrETp インドでアドベンチャーツーリングするならロイヤルエンフィールドが最強な気がする
何をバカなって思うかもしれないが標高4000mの集落でもパーツが手に入ったりしてビビる
信頼性も大事だけど壊れても直せるってめちゃくちゃ大事
何をバカなって思うかもしれないが標高4000mの集落でもパーツが手に入ったりしてビビる
信頼性も大事だけど壊れても直せるってめちゃくちゃ大事
139774RR (ワッチョイ 9bee-Gh8h)
2022/07/13(水) 23:37:32.99ID:zBABd1OT0 あえてインド限定でアドベンチャーする好き者もいるまい
140774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
2022/07/13(水) 23:43:04.94ID:BhmEoEBop >>139
忘れられがちだけど北部にヒマラヤ山脈がある
忘れられがちだけど北部にヒマラヤ山脈がある
141774RR (アウアウウー Sa09-vJ0q)
2022/07/13(水) 23:48:38.04ID:JRjfE0+ha 実際耐久性というか
何年オイル変えてないんだよ
チェーン何年調整してないんだよ
タイヤ何万キロ走ってるんだよそれ
みたいなアジアカブ系が平気で今日も走ってるんだから
何年オイル変えてないんだよ
チェーン何年調整してないんだよ
タイヤ何万キロ走ってるんだよそれ
みたいなアジアカブ系が平気で今日も走ってるんだから
142774RR (ワッチョイ cb4f-2HoA)
2022/07/14(木) 00:20:47.07ID:GdPR9I8d0 西アフリカの村の売店とか普通にチャイナカブのピストンとか売ってるからな
燃料もなんか混ぜてドロってる赤い液体をコーラの瓶に詰めたのを使ってるし
オイルも車の廃油を瓶に移してバイク用で売ってる
現地の人間もそういうのならある程度バラシて直せるから車種を選ばないなら最強
燃料もなんか混ぜてドロってる赤い液体をコーラの瓶に詰めたのを使ってるし
オイルも車の廃油を瓶に移してバイク用で売ってる
現地の人間もそういうのならある程度バラシて直せるから車種を選ばないなら最強
143774RR (ワッチョイ 6579-HNOf)
2022/07/14(木) 00:50:15.57ID:8YtCZDQD0 カンボジアでも道端で瓶に詰めたガソリン売ってたな
144774RR (ワッチョイ ad92-BXm0)
2022/07/14(木) 17:52:17.63ID:/MCZiKDk0 連休にタイガーとGSとロング行くがこう言う時にはタンクあともう少しってなるな。。
145774RR (ワッチョイ cb4f-2HoA)
2022/07/14(木) 22:03:26.99ID:GdPR9I8d0 22年モデル7月に2期が入るって話だったよな?
もう納車してるん?
もう納車してるん?
146774RR (ワッチョイ f533-GgDX)
2022/07/15(金) 00:24:59.16ID:cL2+MuDS0 ぺたぺたとガード類をつけていく
うふふ カッコいいね
うふふ カッコいいね
147774RR (ワッチョイ ad92-fqrD)
2022/07/15(金) 10:35:17.21ID:P1993C1h0 ガードは重くなりそうで一切付けていません。実際重さ感じます?
148774RR (ササクッテロラ Spa1-yqkT)
2022/07/15(金) 10:57:32.35ID:ZIH5fyxMp さほど感じないですね
149774RR (スップ Sd43-rJVG)
2022/07/15(金) 14:10:53.30ID:DFGrTBYFd まあ軽いのなら2kgとかだし
150774RR (ワッチョイ 1bee-BXm0)
2022/07/15(金) 20:02:29.06ID:/YZUfera0151774RR (アウアウウー Sa09-vJ0q)
2022/07/15(金) 20:41:54.86ID:j6rQmIuXa Twitterで検索してみたけど
納車報告は少なめ
納車報告は少なめ
152774RR (アウアウウー Sa39-JzD6)
2022/07/16(土) 17:16:18.40ID:G+pI6AhXa エンデュリスタンのハンドルバーバックって買う価値ある?
153774RR (ワッチョイ 763f-6ojN)
2022/07/16(土) 17:22:33.60ID:K/0kN+Ax0 欲しいなら買えばいいし欲しくないなら買わなきゃいいよ
154774RR (ワッチョイ aada-JzD6)
2022/07/17(日) 00:11:58.39ID:WNNUW9wL0 売り切れ中
テネレには必要性感じないかな
テネレには必要性感じないかな
155774RR (ワッチョイ ae51-6/kI)
2022/07/17(日) 02:31:11.68ID:+CxnUp5I0 カッコいいかったです家の前に止まったバイク
156774RR (ワッチョイ f5c0-3+h2)
2022/07/18(月) 23:09:27.46ID:dJW38UkK0 昨日今日で1000キロ走った。テネレには会えず。
157774RR (スプッッ Sdda-aJfT)
2022/07/19(火) 08:57:14.66ID:YGyXbNPqd 昨日230kmで一台
158774RR (ワッチョイ b192-b0B9)
2022/07/19(火) 13:11:31.96ID:7ux+IRFN0 車検した人はまだいないでしょうけど、光軸いじった人居らっしゃる?
後ろに荷物積んだりしたら明らかに前上がって、高速なんかじゃ看板を結構照らしてしまう。あのダイヤル相当グルグルしなきゃいけないのですかねぇ?
後ろに荷物積んだりしたら明らかに前上がって、高速なんかじゃ看板を結構照らしてしまう。あのダイヤル相当グルグルしなきゃいけないのですかねぇ?
160774RR (ワッチョイ eeee-vnNp)
2022/07/19(火) 20:09:31.86ID:4bcGOkdH0 そういうのは光軸で合わせるんじゃなくて、プリロードかけるなりで姿勢を正すのが先じゃなかろうか
161774RR (ササクッテロ Sp75-W7Ka)
2022/07/19(火) 20:17:20.73ID:wkC31qfBp なんのためにフルアジャスタブルなリアサスが着いてると思ってんだろうな
162774RR (ワッチョイ 763a-cIkS)
2022/07/20(水) 18:56:58.87ID:3XK02OQO0 プリロードの調整で何とかなると思ってるバカも居るんだな。
フルアジャスタブルでもサスの全長を調整出来ないのなら無理だろ。
フルアジャスタブルでもサスの全長を調整出来ないのなら無理だろ。
163774RR (ワッチョイ 1a4f-qysg)
2022/07/20(水) 19:18:45.18ID:iVQO9BWw0 荷物積んでケツが下がってるのを調整するなら出来るだろ
165774RR (ワッチョイ 6911-W7Ka)
2022/07/20(水) 20:06:06.24ID:tDfd0PF/0167774RR (スップ Sdda-vnNp)
2022/07/20(水) 21:14:01.38ID:QKuXU6FUd 162がフルボッコでワロス
バカだからしゃーないか
バカだからしゃーないか
168774RR (ササクッテロリ Sp75-81bX)
2022/07/20(水) 22:33:04.70ID:KX1CLpvNp テネレは何気に工具なしでリアのプリロード調整できるのいいね
リモートじゃない普通のだと狭いし硬いから億劫になるもんな…
リモートじゃない普通のだと狭いし硬いから億劫になるもんな…
169774RR (ワッチョイ b192-3+h2)
2022/07/21(木) 13:13:27.10ID:90sKMsVZ0 1年点検の案内って普通に来る?永らく新車買ってなくてよく解らず。
170774RR (スップ Sdda-aJfT)
2022/07/21(木) 13:37:32.21ID:JbSkn4X0d171774RR (スップ Sdda-vnNp)
2022/07/21(木) 13:54:15.33ID:rOJvuwhJd 案内くるし、放置するとフォローの電話くる
172774RR (スプッッ Sdda-oGbP)
2022/07/21(木) 18:37:55.78ID:wIoAFC+fd 案内きて放置してるけど連絡来ないな
点検、整備の予約は2ヶ月待ちって連絡は毎月来る
点検、整備の予約は2ヶ月待ちって連絡は毎月来る
173774RR (ワッチョイ 763f-6ojN)
2022/07/21(木) 20:30:13.05ID:xmtvt/6T0 2年点検って保証には関係ないんだっけ?
DM来て特に連絡はなし
DM来て特に連絡はなし
174774RR (ワッチョイ eeee-vnNp)
2022/07/21(木) 20:51:13.57ID:2FHCyQT90 保証は3年までで、当然点検必要
延長保証つけてるなら4年点検まで必要
延長保証つけてるなら4年点検まで必要
175774RR (ワッチョイ 2576-bDr+)
2022/07/22(金) 02:08:28.36ID:0Y4NL7gP0 迷ったけれど、2年点検受けたよ。保証対象の故障が起きるかわからんけれど、その備えに数万円。
176774RR (ワッチョイ 763a-cIkS)
2022/07/22(金) 06:25:25.12ID:w8ZyIeBI0 お前らなぁ・・・
伸縮のダンピング調整やスプリングを縮めて初期の沈み込みを強くしても、バネレートは変わらないんだぞ。
荷物を積んで光軸が変わるくらいだから、沈む量は同じになるんだぞ。
それともテネレは車高調整できるリヤサスでも付いてるのか?
伸縮のダンピング調整やスプリングを縮めて初期の沈み込みを強くしても、バネレートは変わらないんだぞ。
荷物を積んで光軸が変わるくらいだから、沈む量は同じになるんだぞ。
それともテネレは車高調整できるリヤサスでも付いてるのか?
177774RR (ワッチョイ 763a-cIkS)
2022/07/22(金) 06:46:33.51ID:w8ZyIeBI0 たぶんサグの話が出ると思うから先に書いておくが、あれは荷物無しでライダー+装備の重量でやるもんだぞ。
179774RR (ササクッテロリ Sp75-W7Ka)
2022/07/22(金) 07:45:12.04ID:eh2bawaMp >>176
おくすり飲んどけ
おくすり飲んどけ
180774RR (スプッッ Sdda-iWPT)
2022/07/22(金) 08:31:11.15ID:DksJ3abJd 恥の上塗りしてて笑う。
181774RR (ワッチョイ 5aee-njY4)
2022/07/22(金) 10:05:32.39ID:0GAna+3Q0 バイクに詳しい先輩にきいたのかな?
182774RR (ワッチョイ 761b-qysg)
2022/07/22(金) 11:38:47.37ID:M1Gtrk9y0 荷物が300kgくらいあれば、そうなるかもね。
183774RR (アウアウウー Sa39-DNXe)
2022/07/22(金) 13:12:40.96ID:VSkqHr6Sa プリロード調整とは🤔
184774RR (スップ Sdda-vnNp)
2022/07/22(金) 13:59:20.51ID:JHLCAnSAd もういっぺんバイクに詳しいパイセンに聞いてきな
185774RR (ワッチョイ b192-b0B9)
2022/07/22(金) 15:24:11.55ID:pjESVBXH0 足、短いんでプリロード抜いたら余計に前上りになり、けど前を柔らかくし過ぎるとオン道で踏ん張り効きにくい、フォーク付き出しもしたけど限界あるし、更にサイドスタンドが使えないぐらい立ち気味に。
全ては俺の足が悪い。
全ては俺の足が悪い。
187774RR (アウアウウー Sa39-JzD6)
2022/07/22(金) 16:52:25.61ID:D6Y4OQLTa ハイグリップタイヤ履かせたいんだがオススメ何?
189774RR (ササクッテロリ Sp75-W7Ka)
2022/07/22(金) 18:05:32.80ID:eh2bawaMp 短足やチビが選ぶバイクじゃない
実車見て諦めることも重要だよ
実車見て諦めることも重要だよ
190774RR (アウアウウー Sa39-D+Q4)
2022/07/22(金) 18:12:00.81ID:n+yvd77Ca つべでサイドスタンド折れたのあった
怖いです
怖いです
191774RR (ワッチョイ eeee-vnNp)
2022/07/22(金) 18:12:20.22ID:ys0XDIjP0 言うほど足つき悪いかな?
街中で見かけるでかいスクーターの方が足つき悪そうな?
あれみんな足ツンツンで乗ってるよね
街中で見かけるでかいスクーターの方が足つき悪そうな?
あれみんな足ツンツンで乗ってるよね
192774RR (ワッチョイ f979-W0Yq)
2022/07/23(土) 08:27:13.51ID:w1P21dQB0 まさか身長170無いような人権無いやつは乗ってないよな?
193774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/23(土) 08:30:58.09ID:wXysQVok0 自称170やけど健康診断では169.5ぐらい。。
194774RR (ワッチョイ f976-3u4m)
2022/07/23(土) 10:17:59.06ID:3UraAL7i0 老化で縮んでる気がする、股関節も硬くなってきてな…
195774RR (ササクッテロリ Sp85-zdTq)
2022/07/23(土) 11:25:29.48ID:iIIaq228p >>193
これからは公称169cmとするべき
これからは公称169cmとするべき
196774RR (ワッチョイ 59b9-bC65)
2022/07/23(土) 14:31:09.56ID:6N+aUYvu0197774RR (アウアウウー Sa5d-FNoL)
2022/07/23(土) 17:24:34.59ID:7tpJaWAXa チムポ短い人もテネレ乗っちゃダメなの?(;ω;`*)
198774RR (ワッチョイ d139-k7qy)
2022/07/23(土) 18:57:41.84ID:b/sOqG6T0 無い人だって乗るんだから平気平気
199774RR (ワンミングク MMd3-rbNR)
2022/07/23(土) 19:22:00.08ID:xwKgoKmBM シート幅があまり広くなくシート高が高い状態で足ツンツンと
シート幅が広くシート高が低い状態で足ツンツン
どっちがツラいか調べたいです
シート幅が広くシート高が低い状態で足ツンツン
どっちがツラいか調べたいです
200774RR (アウアウウー Sa5d-solN)
2022/07/23(土) 20:25:32.89ID:LSRJ9Tsca 短足なので内山祐太郎のチビテクを学ぶ
201774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/23(土) 20:35:58.68ID:plcM/ahAp202774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/23(土) 22:34:29.73ID:wXysQVok0 >>196
やっぱりアルミの溶接は難しいんでしょうな。
やっぱりアルミの溶接は難しいんでしょうな。
203774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/24(日) 00:29:38.20ID:CJDzsHEq0 アフターマーケットでサスとか作るのに比べたら短いスタンドなんて朝飯前だろうに何処も出してないよな
それだけ需要が無いんだろうか
それだけ需要が無いんだろうか
204774RR (ワッチョイ 0bfc-SXL5)
2022/07/24(日) 00:42:59.01ID:/I6f4vUD0 結構出てるほうでは…?
パッと思いつくだけで3メーカーくらい出してるが
パッと思いつくだけで3メーカーくらい出してるが
205774RR (ワッチョイ fbee-W0PX)
2022/07/24(日) 00:47:11.57ID:wXVT/y7P0 国内の販売台数考えるとそんなニッチなパーツを扱ってくれるだけで奇跡
206774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/24(日) 00:48:09.25ID:CJDzsHEq0207774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/24(日) 09:28:57.57ID:hHWBRN8wa 出てるやつは鉄っぽいのよね。せっかくのアルミ製だから値段とかより純正生かして短くってのは気持ち理解出来るかな。
208774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/24(日) 14:20:13.03ID:8D+QsKxAp アルミのサイドスタンドをぶった斬って溶接するなんてヤバすぎんだろ
209774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
2022/07/24(日) 17:46:53.75ID:zWaFxvFQ0 俺、Lowリンクにして光軸が上を向いてるんで下向きにしたいんだけど、調整ノブはどっちに回せば良いんだ?
ちょっとくらい回しても変化がなくて困ってる。
ショートスタンドも欲しいんで、知ってたら教えてくだされ。
足が短いのは自覚しておりますw
ちょっとくらい回しても変化がなくて困ってる。
ショートスタンドも欲しいんで、知ってたら教えてくだされ。
足が短いのは自覚しておりますw
210774RR (ワッチョイ b9ee-fgP0)
2022/07/24(日) 18:06:12.48ID:3GCG32bZ0 左右とも時計回りに回すと下がる。サイドのカウル外して17mmのレンチで回さないと、素手では皮がむけてしまいます。
211774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/24(日) 19:25:56.44ID:8D+QsKxAp >>209
ノブはかなり回さないとダメ
ノブはかなり回さないとダメ
212774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
2022/07/24(日) 21:12:13.70ID:zWaFxvFQ0 おお、情報ありがとう。
以前、10回転くらい手で回したけど変わらなくてさ。
あれは17mmにレンチで回せるのか。
以前、10回転くらい手で回したけど変わらなくてさ。
あれは17mmにレンチで回せるのか。
214774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
2022/07/24(日) 21:34:38.61ID:zWaFxvFQ0 >>213 それもやってるけど。まだ上を向いてて、他車に迷惑かなって。
215774RR (ワッチョイ 13b9-bldA)
2022/07/24(日) 22:45:18.57ID:Vu0UwbjH0 マフラーって変えてる人いますか?
最近は、ドレスアップで変える人も増えてますね。
なんどか、社外のに変えてる人を見ましたが、外見だけでも価値があると
思いました。
最近は、ドレスアップで変える人も増えてますね。
なんどか、社外のに変えてる人を見ましたが、外見だけでも価値があると
思いました。
216774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/24(日) 23:16:37.44ID:H2HhAO3fa アクラの2穴にかえました。
音はノーマルより少し静かで、重さも大して変わらない完全に見た目だけのマフラーです。
でも後ろから見た姿がかっこいいので満足してます。
音はノーマルより少し静かで、重さも大して変わらない完全に見た目だけのマフラーです。
でも後ろから見た姿がかっこいいので満足してます。
217774RR (アウアウウー Sa5d-XFxr)
2022/07/24(日) 23:40:29.81ID:LY5FrJ0ta 見た目は最も重要!
あと軽量にもなるのかな。
あと軽量にもなるのかな。
218774RR (ワッチョイ 0bfc-SXL5)
2022/07/25(月) 00:12:21.89ID:yLa5rmG60 テルミニョーニに変えてる
音量ほぼ変わらず純正の排気口絞りすぎてブバブバ言うのがなくなって、ツインの軽快な吹けが楽しい
あと外して初めてわかる純正マフラーの重さよ
音量ほぼ変わらず純正の排気口絞りすぎてブバブバ言うのがなくなって、ツインの軽快な吹けが楽しい
あと外して初めてわかる純正マフラーの重さよ
219774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/25(月) 00:24:22.44ID:a0ObSVdU0220774RR (ワッチョイ 412b-saju)
2022/07/25(月) 01:18:08.87ID:0jKljn3r0221774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/25(月) 07:18:56.05ID:6co3N6HN0 >>210
これってローだけですよね。ハイはやっぱり調整不可?
これってローだけですよね。ハイはやっぱり調整不可?
222774RR (スップ Sd73-W0PX)
2022/07/25(月) 10:37:21.23ID:lU1+twWMd アクラの2穴ってwebikeに出てるやつ?
車検いけるの?
車検いけるの?
223774RR (アウアウウー Sa5d-FNoL)
2022/07/25(月) 13:13:42.86ID:LNjPCw7Na アクラの2穴スイングアームとのクリアランスを知りたい
224774RR (アウアウウー Sa5d-MJh5)
2022/07/25(月) 14:39:26.89ID:ni7pH50ka わいはSCのハイじゃないやつだけどうるさくなくてちょうど良いわ
225774RR (ワッチョイ 5192-1smE)
2022/07/25(月) 14:51:27.52ID:Hw3AoxDp0226774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/25(月) 17:26:38.19ID:OKm2r280p >>222
車検どころかショップの出入りも怪しい
車検どころかショップの出入りも怪しい
227774RR (ワッチョイ 7bee-Erzq)
2022/07/25(月) 18:20:36.60ID:eWgImqGt0 アドバンスディーラーやってるバロンで新車買ったからマフラーは何付けても車検以外は何も言われんわ
228774RR (ワッチョイ b961-R4TS)
2022/07/25(月) 19:19:56.84ID:ZDMWDkxB0 YSPでも全然大丈夫よ。
カス客なら知らんが
カス客なら知らんが
229774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/25(月) 22:25:26.11ID:a0ObSVdU0230774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/26(火) 07:12:17.88ID:jEU0GvXt0 純正、ほんと重い。
231774RR (ワッチョイ fbee-W0PX)
2022/07/26(火) 08:40:04.38ID:VuWe6DGv0 アクラの2穴欲しい
232774RR (スップ Sd73-YWQn)
2022/07/26(火) 08:45:18.01ID:LRJz/WYTd 二穴同時攻め
233774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/26(火) 10:03:39.17ID:+GZ41NbEa なんで2穴がいいんだ?流行り?個人的に全く魅力がわからない。
234774RR (ワッチョイ fbee-W0PX)
2022/07/26(火) 10:05:35.79ID:VuWe6DGv0 なんとなくかっこええやん
235774RR (ワッチョイ 934f-r2Jd)
2022/07/26(火) 11:21:45.65ID:xpfA0N0C0 右に倒すとマフラーって歪むの?
オフ車のマフラーにしては右側に張り出したマウントしてるよね
オフ車のマフラーにしては右側に張り出したマウントしてるよね
236774RR (ササクッテロラ Sp85-OhlK)
2022/07/26(火) 13:22:49.73ID:b17s9+g7p 純正のサイレンサーであればどれも無駄とも思えるくらい肉厚で頑丈に作ってあるから、そう簡単に凹んだりしなさそうなイメージ
237774RR (スップ Sd73-m1VM)
2022/07/26(火) 13:51:26.72ID:B8Y75mx4d サイレンサーは大丈夫でも
フレームから生えてるステーが曲がる
何ならゆっくり立ちごけでも曲がる
フレームから生えてるステーが曲がる
何ならゆっくり立ちごけでも曲がる
238774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/26(火) 14:40:14.20ID:xpfA0N0C0 マフラーステーってフレームに溶接留めだったよね
もうちょっと内側にマウントしてくれればいいのに
もうちょっと内側にマウントしてくれればいいのに
239774RR (ワッチョイ 8b39-Erzq)
2022/07/26(火) 22:06:31.75ID:z2TsW3Q90 マフラーはアップにしてほしかったな。
林道で右に倒す度にスターが曲がって継ぎ目からグラグラになる。
サイレンサーが内側に入るからスイングアームに干渉して傷だらけだわ
林道で右に倒す度にスターが曲がって継ぎ目からグラグラになる。
サイレンサーが内側に入るからスイングアームに干渉して傷だらけだわ
240774RR (ワッチョイ 934f-r2Jd)
2022/07/26(火) 23:04:15.09ID:xpfA0N0C0 ガード目的でパニアラック付けるのも手かな
オフ車でキズなんか気にすんなって話なんだろうけど
オフ車でキズなんか気にすんなって話なんだろうけど
241774RR (ワッチョイ b1f3-MJh5)
2022/07/27(水) 00:06:29.27ID:SG8s/crY0 アチェのスイングアームガードつけるかハイマウントのサイレンサーにするしかないな
242774RR (ワッチョイ 8b39-Erzq)
2022/07/27(水) 00:15:41.54ID:4hoZsCTW0 mivvのハイマウントマフラー安くて良さそう。
243774RR (ワッチョイ 8b58-gz9p)
2022/07/27(水) 00:58:12.53ID:j2NQ2NP10 あ、アドベンチャーだから
244774RR (ワッチョイ f976-3u4m)
2022/07/27(水) 03:13:10.90ID:pgNbpIx60 押す投げる倒す前提のゲロ道ならわかるが、林道なんかで何度も転倒するなら、そもそも乗り方を改めるか、セローにしといたほうがいいぞ
246774RR (ワッチョイ b3da-FNoL)
2022/07/27(水) 09:23:59.35ID:7+2DuvpW0247774RR (スップ Sd73-m1VM)
2022/07/27(水) 09:53:02.56ID:/epAFrmod スイングアームガード着けると厚みが増すからより干渉する
てかガード外れそう
てかガード外れそう
248774RR (スップ Sd73-m1VM)
2022/07/27(水) 10:02:08.95ID:/epAFrmod スイングアームガード着けると厚みが増すからより干渉する
てかマグネット式なのでガード外れそう
てかマグネット式なのでガード外れそう
249774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/27(水) 10:56:45.78ID:3lgocjiZa 軽さが最大の利点のバイクにあちこちガード付けて重量増やしてもなぁ。
251774RR (ブーイモ MMcb-9xZh)
2022/07/28(木) 15:45:05.59ID:uWeulOC/M ぶっちゃ言うほどテネレ軽くない
252774RR (スップ Sd73-Erzq)
2022/07/28(木) 15:45:16.48ID:GGQKu+LMd253774RR (ワッチョイ 8b39-Erzq)
2022/07/28(木) 15:55:59.30ID:xOtOzVwz0 カード無しが勿論一番かっこいいんだけど、オフで倒すこと考えてツァラテックのやつ付けてる。
最初純正だったけどあれ倒す度に、内側に曲がるんだ
最初純正だったけどあれ倒す度に、内側に曲がるんだ
254774RR (ワッチョイ 53bd-VsAj)
2022/07/28(木) 16:08:28.83ID:wklxvcON0 アクラポビッチがGS用でチタンガードパイプ出したけどビックリ価格だよね
特許に絡むような物じゃないからどこかパクればいいのに
特許に絡むような物じゃないからどこかパクればいいのに
255774RR (ワッチョイ fbee-is7M)
2022/07/28(木) 16:25:30.01ID:NOJ8CFIV0 純正ガード曲がるん?
強度に関する部品は純正は一番きちんと計算されてると思ってたんだけど
強度に関する部品は純正は一番きちんと計算されてると思ってたんだけど
256774RR (ササクッテロラ Sp85-OhlK)
2022/07/28(木) 16:44:58.46ID:N/ONDPfrp257774RR (ワッチョイ 5192-Erzq)
2022/07/28(木) 16:45:12.23ID:iqwqI1JT0 アフリカに30年ぐらい乗ってるけど何回か転かした。でもタンクが鉄でそこに当たり凹むし傷付くけどそんなもんだろ?テネレは割れまくりかな?
258774RR (ワッチョイ 994f-r2Jd)
2022/07/28(木) 18:30:46.03ID:AjlctQY/0259774RR (スッップ Sd33-YWQn)
2022/07/28(木) 18:34:22.73ID:tsM/U550d 純正=最良みたいな信仰してる人たまに居るよな
260774RR (アウアウウー Sa5d-0d2t)
2022/07/28(木) 18:53:30.04ID:2jq3iHOIa それもまた~ じゅんせい~~
261774RR (スップ Sd73-is7M)
2022/07/28(木) 21:50:54.19ID:JEO+U/PSd アフターメーカーはフレームの強度データとか持ってないと思うんだけど、それでどうやって設計するんだろ?
ガード本体が曲がらなければそれでおk?
ガード本体が曲がらなければそれでおk?
262774RR (スップ Sd73-Erzq)
2022/07/28(木) 22:28:59.04ID:GGQKu+LMd ワイズギアも社外製品もそこまでちゃんとは開発してないと思うぞ。
ワイズギアなら、ここは弱いからガードをクランプするのはやめてとか
そういう情報はヤマハ から貰えると思うけど、何MPaの応力に耐えられるとか、そこまではやってないと思う。
ワイズギアなら、ここは弱いからガードをクランプするのはやめてとか
そういう情報はヤマハ から貰えると思うけど、何MPaの応力に耐えられるとか、そこまではやってないと思う。
263774RR (アウアウウー Sa5d-solN)
2022/07/28(木) 22:56:48.36ID:CKKfwyVTa 純正ガード、ブレース作れないかな
264774RR (ワッチョイ 994f-R4TS)
2022/07/28(木) 22:57:10.42ID:AjlctQY/0 >>261
そもそも、どんなガードでも勢いよく転べば曲がるぞ
あんな鉄パイプに何をそんなに期待してんだ?
どの程度の重さを許容するかの中で、そこそこキズよけになって、クレームが来ない程度の強度があって
見た目が良ければだいたいOKって感じだろ
そもそも、どんなガードでも勢いよく転べば曲がるぞ
あんな鉄パイプに何をそんなに期待してんだ?
どの程度の重さを許容するかの中で、そこそこキズよけになって、クレームが来ない程度の強度があって
見た目が良ければだいたいOKって感じだろ
265774RR (ササクッテロラ Sp85-OhlK)
2022/07/29(金) 00:16:38.83ID:yaGeEakdp ガードつけた無人のGSを牽引して勢いつけてから倒して、いろんな角度でガリガリさせて検証してる動画見たことある
実際そこまでやるのかってちょっと感心した
実際そこまでやるのかってちょっと感心した
266774RR (ワッチョイ 994f-R4TS)
2022/07/29(金) 00:23:04.82ID:k8PgcCoX0 OUTBACKのガードでしょ
多分、全車でやってんじゃないかな?テネレの見たことある気がする
派手なパフォーマンスだけど倒すのはともかく、平らな地面引きずるのって別に特別な強度いらないよね
むかしswmotecも倒すパフォーマンスやってたんじゃなかったかな?
弱いやつは倒しただけで曲がるのもあるだろうから、まあ自信あるんだろうね
重そうだけど
多分、全車でやってんじゃないかな?テネレの見たことある気がする
派手なパフォーマンスだけど倒すのはともかく、平らな地面引きずるのって別に特別な強度いらないよね
むかしswmotecも倒すパフォーマンスやってたんじゃなかったかな?
弱いやつは倒しただけで曲がるのもあるだろうから、まあ自信あるんだろうね
重そうだけど
267774RR (ワッチョイ 69a9-m1VM)
2022/07/29(金) 06:13:53.29ID:K8HUWyWC0 ガード類はフレーム取付部に力が集中すること考えると
ガードがある程度は変形してくれたほうが安心できる気がする
ガードは変形しないけどフレーム逝きますとか嫌でしょ
ガードがある程度は変形してくれたほうが安心できる気がする
ガードは変形しないけどフレーム逝きますとか嫌でしょ
268774RR (ワッチョイ fbee-is7M)
2022/07/29(金) 11:30:20.41ID:xiAqKyDT0 その辺考えるとワイズギアがいいのか?
270774RR (スッップ Sd33-YWQn)
2022/07/29(金) 18:01:40.19ID:uJ6ofKptd 設計の不備で車体壊したクラッシュバーはペプコのロワークラッシュバーだけだな
純正のクラッシュバーもスペーサー?付けずに組むとエンジン割るらしい
純正のクラッシュバーもスペーサー?付けずに組むとエンジン割るらしい
271774RR (アウアウウー Sa5d-MJh5)
2022/07/29(金) 19:08:00.68ID:Nvci2+MQa 俺はツアラテックにした
272774RR (スッップ Sd33-+4O9)
2022/07/29(金) 21:21:30.00ID:k91lQwc+d ツアラテックって昔はツラーテックって言ってたよね?
代理店変わって読み方も変える必要あったんかな
代理店変わって読み方も変える必要あったんかな
273774RR (ワッチョイ 994f-R4TS)
2022/07/29(金) 21:37:27.12ID:k8PgcCoX0274774RR (ワッチョイ d658-OtAY)
2022/07/30(土) 21:11:02.54ID:rWxR7/td0 V-STROM650に乗ってますがローダウン仕様の方が足付き悪いですかね?
275774RR (ワッチョイ 16fc-1wwR)
2022/07/30(土) 23:48:08.91ID:BvstuttV0 T7 Rally Tower Pro from Prototype Team - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=N5AhyDZqsAs
Rally Tower Pro Yamaha T700 ? PRE-ORDER ? PROTOTYPE TEAM
https://www.prototypeteam.com/product/rally-tower-pro-yamaha-t700/
これはこれですごい異形感あるな…
https://www.youtube.com/watch?v=N5AhyDZqsAs
Rally Tower Pro Yamaha T700 ? PRE-ORDER ? PROTOTYPE TEAM
https://www.prototypeteam.com/product/rally-tower-pro-yamaha-t700/
これはこれですごい異形感あるな…
276774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/07/31(日) 00:13:57.24ID:hHoqpNfA0 コマ図ホルダーとか付ける人にはいいかもな
しかし、中華製みたいなライト使ってる割には高ぇなw
しかし、中華製みたいなライト使ってる割には高ぇなw
277774RR (ワッチョイ d63f-VrEi)
2022/07/31(日) 04:04:37.84ID:pQIcVAfN0 一体式スクリーンは夜にスクリーン全体が発光する
278774RR (ワッチョイ 8eee-iNeV)
2022/07/31(日) 16:31:14.77ID:374fPIKT0 テネレ注文した店で話聞いたら、自分の一人前の人の分が8月頭に来るらしい!!わーいおめでとう!
次は俺の番だがこのペースならいつになることやら
次は俺の番だがこのペースならいつになることやら
280774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/07/31(日) 18:37:14.99ID:xq9wtYYl0 私のテネレも8月上旬にくるらしいです。でもまだ免許取れてないんですけど。ここまで10時間乗ったけど11時間目がシミュレータとかでそれが全然予約取れなくて2週間後。第一段階終わってすぐの予約でこれだもの。
シミュレータなんて普通二輪持ってる人に必要ないと思うんだがなぁ。大型二輪と中型二輪の違いをシミュレートしてくれるんですかねぇ?
シミュレータなんて普通二輪持ってる人に必要ないと思うんだがなぁ。大型二輪と中型二輪の違いをシミュレートしてくれるんですかねぇ?
281774RR (ワッチョイ d63a-Og+R)
2022/07/31(日) 18:51:15.59ID:VLiLNZ3l0 テネレが軽いって、お前それ本気で言ってるのか?
俺には重く感じるんだが、まあそこは人それぞれだろうから異論は認めるよ。
俺には重く感じるんだが、まあそこは人それぞれだろうから異論は認めるよ。
282774RR (アウアウウー Sa09-Og+R)
2022/07/31(日) 19:09:16.30ID:XIEvi9gba シミュレータは事故を経験するもんだから
283774RR (ワッチョイ c5c0-iNeV)
2022/07/31(日) 21:25:21.70ID:QyPhDQXT0 アフリカツイン、GS、タイガー1200、その手のフルサイズアドベに比べたら明らかに軽いよ。普通に走ってたらどれも乗り易いけど、林道入ったら明らかに違いがわかる。
284774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/07/31(日) 21:37:24.96ID:xq9wtYYl0 >>282
いや、普通二輪免許持ってて普段から公道走ってる人間に対して「大型二輪だと普通二輪とこういう違いで回避できませんよ」ってのを体験するならまぁ意味あるとは思うけど、もし大型普通区別なく同じプログラムを体験するなら意味なくない?って話なんですけど。もっとも普通二輪免許取ったのは36年も前なんでその頃はシミュレータなんてなかったんで新鮮味はあるけどね。学科が免除されるならシミュレータも免除の範囲に入れてもいいんじゃない?って思いますわ。
仮に受けるにしても11時間目限定とかじゃなく第二段階になったら卒検までにどっかで取ってね、くらいにしておいて欲しい。
いや、普通二輪免許持ってて普段から公道走ってる人間に対して「大型二輪だと普通二輪とこういう違いで回避できませんよ」ってのを体験するならまぁ意味あるとは思うけど、もし大型普通区別なく同じプログラムを体験するなら意味なくない?って話なんですけど。もっとも普通二輪免許取ったのは36年も前なんでその頃はシミュレータなんてなかったんで新鮮味はあるけどね。学科が免除されるならシミュレータも免除の範囲に入れてもいいんじゃない?って思いますわ。
仮に受けるにしても11時間目限定とかじゃなく第二段階になったら卒検までにどっかで取ってね、くらいにしておいて欲しい。
285774RR (ワッチョイ faee-Aa0J)
2022/07/31(日) 21:53:20.25ID:+qKJKL430 文句有るなら試験場で1発試験受ければいいじゃん
286774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/07/31(日) 22:09:58.58ID:hHoqpNfA0 どのみちシュミレーターを一度も使ったことないなら文句言いようがないだろw
黙ってさっさと履修しろよw
黙ってさっさと履修しろよw
287774RR (ワッチョイ d63f-VrEi)
2022/07/31(日) 22:28:57.46ID:pQIcVAfN0 アドフェステネレいっぱい居たよ
288774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/07/31(日) 22:39:55.13ID:xq9wtYYl0289774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/07/31(日) 22:51:00.78ID:hHoqpNfA0290774RR (ワッチョイ faee-Aa0J)
2022/07/31(日) 22:59:00.48ID:+qKJKL430 別にずれてないだろ
あなたは教習所のルールに文句がある
教習所に行かなくても免許が取れる方法として1発試験がある
どちらを選ぶかは貴方の自由
ってか教習所なら優先予約とかのプランあるんじゃないの?
もしかしてその辺ケチって文句いってるの?
あなたは教習所のルールに文句がある
教習所に行かなくても免許が取れる方法として1発試験がある
どちらを選ぶかは貴方の自由
ってか教習所なら優先予約とかのプランあるんじゃないの?
もしかしてその辺ケチって文句いってるの?
291774RR (ワッチョイ f576-r3d3)
2022/08/01(月) 00:59:00.46ID:G4JJjtMC0 限定解除試験に落ちたら1ヶ月以上後の平日しか予約とれなかった時代から比べれば2週間なんて…
292774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/08/01(月) 01:03:07.24ID:F2U/e90M0293774RR (ワントンキン MM8a-Og+R)
2022/08/01(月) 06:59:02.05ID:JhHng2/oM 今そんなに混んでるんだ
294774RR (ササクッテロ Sp05-gOIw)
2022/08/01(月) 10:15:51.40ID:XPMazeALp コロナ禍でリターンライダーも増えてるだろうし、どうせなら大型ってことになるんだろうね
今ならバイクに対して家庭内稟議も通りやすいのかも
今ならバイクに対して家庭内稟議も通りやすいのかも
297774RR (ワッチョイ 4192-iNeV)
2022/08/01(月) 12:52:24.97ID:qWAyhCtx0 リターンライダーや今からの方を落とすつもりはないけどテネレはあんまりお勧めしない。なんやかんや言うても足付きはいいバイクじゃないし。アドベ乗りたかったらアフリカやGSの方がいいんじゃね?
298774RR (アウアウウー Sa09-Og+R)
2022/08/01(月) 12:56:46.05ID:wSF4dE/2a Vストはいいぞおじさん「Vストはいいぞ」
299774RR (スップ Sd7a-B3aA)
2022/08/01(月) 12:59:53.66ID:elOtBM9Hd おじいさん「今のうちに何でもヤっとけ」
300774RR (オイコラミネオ MMbd-h37Z)
2022/08/01(月) 13:14:29.92ID:6OPzoR96M GSも世代によっては脚付き悪いよ
301774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/08/01(月) 13:18:02.01ID:u3Tv9Yem0 テネレ買う人ってGSとか競合に入れてるの?
250のオフに乗りたいけど、遠くの林道行くのに高速がなーって人が多いのかと思うんだけど
見た目が好きなら乗り味なんて2の次だから好きなの買えばいいと思うけど
250のオフに乗りたいけど、遠くの林道行くのに高速がなーって人が多いのかと思うんだけど
見た目が好きなら乗り味なんて2の次だから好きなの買えばいいと思うけど
302774RR (ワッチョイ f579-uPME)
2022/08/01(月) 13:26:13.04ID:CodFOpS30 1250GSAって300万するじゃん
130万のテネレと比べるのがおかしい
130万のテネレと比べるのがおかしい
303774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/08/01(月) 13:43:41.53ID:F2U/e90M0 >>301
自分はそのパターン。CRF250の新モデルみてバイク復帰したくなったが当初はもう林道攻めたりする歳でもないし高速ダルいから400Xにしようかなとか考えてた。でもダート見たら走りたくなるのは間違いないけど400Xじゃちょっと足回り不安なのとこの額出すなら大型と変わらんなと思ってテネレにした。
トランザルプ出てたらかなり迷ったと思うけどGSやアフツイはちょっと乗りたいバイクのカテゴリからは外れてる感じ。
オフ車なんだから足つき悪いのは当たり前でしょ?くらいの感覚で気にせず買ったんで実車きたら後悔するかもだけど。
自分はそのパターン。CRF250の新モデルみてバイク復帰したくなったが当初はもう林道攻めたりする歳でもないし高速ダルいから400Xにしようかなとか考えてた。でもダート見たら走りたくなるのは間違いないけど400Xじゃちょっと足回り不安なのとこの額出すなら大型と変わらんなと思ってテネレにした。
トランザルプ出てたらかなり迷ったと思うけどGSやアフツイはちょっと乗りたいバイクのカテゴリからは外れてる感じ。
オフ車なんだから足つき悪いのは当たり前でしょ?くらいの感覚で気にせず買ったんで実車きたら後悔するかもだけど。
305774RR (ワッチョイ 4125-zcMS)
2022/08/01(月) 17:25:16.85ID:98MQtto00 足付き悪い。重心が高く足で踏ん張れないならタチゴケする。ローダウン仕様ローシートでなんとか乗れた。デカくて重いので細い傾斜のキツい道は行きたくないし林道でこけて起こせる気がしない。高速は楽。
306774RR (ワッチョイ 4192-ho20)
2022/08/01(月) 17:45:17.01ID:qWAyhCtx0 少し離れた店で買ったんだけど1年点検案内来ないんで、近所のYSPに電話したら明らかに嫌そうな対応、値段もそこで買った客と違うって。
そんなにめんどくさいんか、儲けにならんって考えかもしれんんけど商売人としてどうやねんって感じやった。
そんなにめんどくさいんか、儲けにならんって考えかもしれんんけど商売人としてどうやねんって感じやった。
307774RR (ワッチョイ fab9-82op)
2022/08/01(月) 17:59:09.59ID:3f/oGyk50 バイク屋って車体売るよりもメンテの方が儲かるんじゃなかった?
308774RR (ワッチョイ 4a11-h37Z)
2022/08/01(月) 18:02:25.13ID:oVrcIw3T0 人手不足で忙しいんでしょ
309774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/08/01(月) 18:09:28.48ID:F2U/e90M0 むしろその少し離れた店との関係を悪くしたくないっていう可能性もありそう。商売人なら顧客との関係だけじゃなく業界内での関係も重視するだろうから波風立たせたくないのかもね。
310774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/08/01(月) 19:18:54.21ID:u3Tv9Yem0 なんか、うじうじしてメンドクセー業界だよねw
俺も最寄りの取り扱い店で入荷予定が無くて「もし遠方で買ったら持ち込みでも面倒見てくれますか?」って聞いたら
断りはしないけど、工賃は割増で作業は後回しにするって言われたわw
俺も最寄りの取り扱い店で入荷予定が無くて「もし遠方で買ったら持ち込みでも面倒見てくれますか?」って聞いたら
断りはしないけど、工賃は割増で作業は後回しにするって言われたわw
311774RR (ワッチョイ 0d33-SnqH)
2022/08/01(月) 21:21:46.49ID:jz/897Br0 250で遠出林道やってたけど新品のケツの穴が増えそうになったのでテネレにした。今はもう少し長い足が欲しい。
312774RR (ワッチョイ d63f-VrEi)
2022/08/01(月) 22:46:55.77ID:vYrcmawh0 足伸びたらバイクの脚伸ばして結局脚付き変わらなさそう
313774RR (ワッチョイ f576-r3d3)
2022/08/02(火) 03:21:13.34ID:XzEUOjUU0 トランポはいいぞおじさん「トランポはいいぞ」
314774RR (スッップ Sd9a-PgO7)
2022/08/02(火) 06:10:58.08ID:sxApLcNRd えー?トランポリンッスか?(・◇・)
316774RR (ラクッペペ MMee-jPOX)
2022/08/02(火) 11:27:39.89ID:UMd145cQM >>310
ウジウジして面倒くせぇのは妄想で勝手に結論付けてる奴なんやで
ウジウジして面倒くせぇのは妄想で勝手に結論付けてる奴なんやで
317774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/08/02(火) 11:46:40.20ID:R7/eixoi0 妄想?現実だろ
「あいつは他店でバイクを買った他所もんだから村八分じゃ」
明治時代の糞田舎かよw
村社会形成してその中でウジウジしやがってw
「あいつは他店でバイクを買った他所もんだから村八分じゃ」
明治時代の糞田舎かよw
村社会形成してその中でウジウジしやがってw
318774RR (ラクッペペ MMee-jPOX)
2022/08/02(火) 12:13:12.83ID:UMd145cQM 病院池
319774RR (スップ Sd9a-uyZC)
2022/08/02(火) 12:17:12.50ID:kVv4lFQdd320774RR (ワッチョイ ceee-B3aA)
2022/08/02(火) 12:48:55.37ID:En382BMW0 割り増しなんじゃなくて、買った人が割引なんだろう
321774RR (スププ Sd9a-AvUe)
2022/08/02(火) 12:51:43.16ID:+l0wr5LOd322774RR (スププ Sd9a-AvUe)
2022/08/02(火) 12:52:45.50ID:+l0wr5LOd 心肺蘇生法とかの講義も必要だった筈だ…
323774RR (ワッチョイ ceee-B3aA)
2022/08/02(火) 14:30:38.89ID:En382BMW0 趣味レーター
324774RR (ワッチョイ 4192-iNeV)
2022/08/02(火) 14:49:36.58ID:4uL4uKub0 シュミレーターとシミュレータはどう違うの?
325774RR (スップ Sd7a-B3aA)
2022/08/02(火) 16:23:06.80ID:PRB5AbMJd シミュレーションに使うか趣味に使うかじゃね?
327774RR (ワッチョイ edf3-uPME)
2022/08/02(火) 21:59:28.49ID:oNDNk9+h0 >>303
250オフとテネレ所有してるが、結局林道行くときは250で行ってる。テネレだとコケたら高くつくし、そもそも重たくて制御できない。一人だと生還できない可能性もある。
250オフとテネレ所有してるが、結局林道行くときは250で行ってる。テネレだとコケたら高くつくし、そもそも重たくて制御できない。一人だと生還できない可能性もある。
328774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/08/03(水) 00:48:17.23ID:UmYK2gvV0 >250オフとテネレ所有してるが
こういう目的が被る2台持ちだと結局どちらか殆ど乗らなくなるか、無理して乗るような使い方になって
最終的に一台を手放すことになるよな
こういう目的が被る2台持ちだと結局どちらか殆ど乗らなくなるか、無理して乗るような使い方になって
最終的に一台を手放すことになるよな
329774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/08/03(水) 01:04:24.67ID:Dsj0i6H80 >>327
それもうテネレ要らんなぁって言ってるようなもんじゃないですかw
それもうテネレ要らんなぁって言ってるようなもんじゃないですかw
330774RR (ワッチョイ d658-0LTf)
2022/08/03(水) 01:36:29.95ID:Bmt7kvb20 ハスクおじさん 「701なら軽くていいぞお」
331774RR (ワッチョイ edf3-uPME)
2022/08/03(水) 02:20:06.53ID:Qpis2YGK0 >>329
テネレは自分はオンロード専用の旅バイクになってる。これでオフ行ける人は、ほんとに尊敬する。
テネレは自分はオンロード専用の旅バイクになってる。これでオフ行ける人は、ほんとに尊敬する。
332774RR (ワッチョイ c5c0-iNeV)
2022/08/03(水) 05:44:04.47ID:g2Fb89uo0 プラグ自分で替えた人居る?めっちゃ面倒なぐらいあれこれ外さないと出来ないんですな。。
333774RR (スッップ Sd9a-sMW4)
2022/08/03(水) 10:12:50.87ID:aWZJxSDod プラグなんてそうそう変えるものじゃないし店に任せとけって
334774RR (アウアウウー Sa09-qI1S)
2022/08/03(水) 10:39:53.20ID:3hCeAw7Xa HONDAがテネレの対抗馬トランザルプ出してきたー
335774RR (スッップ Sd9a-uyZC)
2022/08/03(水) 10:41:31.33ID:j8L/Wr2xd ウチで買ったバイクじゃないんで、1番後回しにします。いつ作業に入れるかは分からないですね。
あ、工賃も割増で頂きますんで。
あ、工賃も割増で頂きますんで。
336774RR (ワッチョイ fa4f-G1eK)
2022/08/03(水) 10:45:46.82ID:wSYE0v1v0337774RR (ワッチョイ 4192-iNeV)
2022/08/03(水) 14:05:45.55ID:7hZZa6eB0 >>336
いや被るんじゃね?排気量は同じぐらい。ホイールはアフツイのをとか話あるからチューブレス21+17。ガチオフではテネレが上かもしれないけどちょっと林道入りたい人にはありなんじゃ。ホンダのことだから微妙な値段設定してきそう。110万とか。
いや被るんじゃね?排気量は同じぐらい。ホイールはアフツイのをとか話あるからチューブレス21+17。ガチオフではテネレが上かもしれないけどちょっと林道入りたい人にはありなんじゃ。ホンダのことだから微妙な値段設定してきそう。110万とか。
338774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/08/03(水) 15:05:51.86ID:Dsj0i6H80 というかトランザルプ発売という正式発表全然見つからない。単なるスクープ記事だったら数年前からずっと出てるけど。
339774RR (ワッチョイ fa4f-G1eK)
2022/08/03(水) 17:52:12.80ID:wSYE0v1v0 >>337
被るか?
テネレで林道行かないって人には被るんかな?
NC750Xにチューブレス21+17履かせて+αしただけでしょ?
どうせちょっと林道行くだけなら、無理にチューブレスなんかにしないでNC750Xでいいんじゃね?って思うけど
被るか?
テネレで林道行かないって人には被るんかな?
NC750Xにチューブレス21+17履かせて+αしただけでしょ?
どうせちょっと林道行くだけなら、無理にチューブレスなんかにしないでNC750Xでいいんじゃね?って思うけど
340774RR (ワッチョイ fa4f-G1eK)
2022/08/03(水) 17:58:25.00ID:wSYE0v1v0 これか?
これなら悪くないかもな
前から出回ってる予想CGだとまんま750xだったけどな
https://www.crazywheels.it/31-moto-test-e-co/honda/16906-honda-transalp-2022-2023-cosa-sappiamo.html
これなら悪くないかもな
前から出回ってる予想CGだとまんま750xだったけどな
https://www.crazywheels.it/31-moto-test-e-co/honda/16906-honda-transalp-2022-2023-cosa-sappiamo.html
341774RR (ワッチョイ fa4f-G1eK)
2022/08/03(水) 18:02:28.99ID:wSYE0v1v0342774RR (ササクッテロ Sp05-gOIw)
2022/08/03(水) 19:26:54.11ID:N1fFsB7/p チューブタイヤにも限界まで空気圧を下げられるという一芸があるから捨てたもんじゃない
343774RR (ワッチョイ ceee-B3aA)
2022/08/03(水) 19:31:39.70ID:vsGxf76a0 トライアルバイクのリアはチューブレスだけど、ほぼ0ってくらいに空気圧下げて走れるのは何か構造が違うのかな?
344774RR (アウアウウー Sa09-iNeV)
2022/08/04(木) 05:22:21.80ID:33dFGtx4a トライアルは車重軽いからタイヤで強度は必要とせずバイアスタイヤでいい。タイヤ自身がサスみたいにグニャっとなって大丈夫な構造。それで空気漏れないようにビード部分が設計されてんじゃない?
345774RR (ワッチョイ faee-Aa0J)
2022/08/04(木) 05:37:03.23ID:YpE+vw+l0 トラタイヤだってリアはほとんどラジアルたぞ
ってもまともなの3社位しかつくってないけど
トライアルはタイヤってよりはリムにリブが立ってて低圧でビードがおちにくくはなってる
でもチューブレスホイールなんて皆そんなもんでないのかな?
チューブホイールにテープ貼ってチューブレス化するとリムにリブがないから低圧運用するとリム落ちしやすい
ってもまともなの3社位しかつくってないけど
トライアルはタイヤってよりはリムにリブが立ってて低圧でビードがおちにくくはなってる
でもチューブレスホイールなんて皆そんなもんでないのかな?
チューブホイールにテープ貼ってチューブレス化するとリムにリブがないから低圧運用するとリム落ちしやすい
346774RR (ワンミングク MM8a-Og+R)
2022/08/05(金) 18:54:41.49ID:JOJy8AVnM たいへんたいへん
シラック在庫限りだって
シラック在庫限りだって
347774RR (ササクッテロ Sp05-gOIw)
2022/08/05(金) 21:42:09.84ID:7DBduLsxp シラックには随分世話になった
安心と信頼のスーパーコスパタイヤもついに終焉か
安心と信頼のスーパーコスパタイヤもついに終焉か
348774RR (ワッチョイ c5c0-iNeV)
2022/08/05(金) 22:15:51.21ID:Wu0Q1eP20 まだあったんだ。7、8年前に一度無くなったんじゃ?単に品薄だったんかな?
349774RR (ワッチョイ e1b9-jVOG)
2022/08/06(土) 13:27:21.87ID:24/kXkjr0 標準装備のタイヤって林道をそこそこ気持ちよく走れる程度にはグリップするんですかね。
パターン見た感じ、リアはそのままで良さげだけどフロントはなんか微妙そうに見えるんですよね。
あともう少しオフ寄りで選ぶとしたら選択肢に何が上がってくるんでしょうか?
割り切って標準タイヤのまま空気圧の調整だけでっていう手もアリなんですかね?
パターン見た感じ、リアはそのままで良さげだけどフロントはなんか微妙そうに見えるんですよね。
あともう少しオフ寄りで選ぶとしたら選択肢に何が上がってくるんでしょうか?
割り切って標準タイヤのまま空気圧の調整だけでっていう手もアリなんですかね?
350774RR (アウアウウー Sa55-P4ox)
2022/08/06(土) 13:45:37.66ID:UUCPeECOa351774RR (ワッチョイ a992-V9io)
2022/08/06(土) 14:57:49.49ID:dCfDWQl/0 >349
林道も走り方によりますよね。スコーピオンSTRでもフラット林道とかならゆっくり走れば大丈夫。
でも落ち葉いっぱいとか砂利引きとかだと若干不安になると思います。ずるっとなったり。
でもたまにしか行かない、ほとんどアスファルトなら純正タイヤでイイんでしょう。
個人的にはミシュラン・アナキーワイルドが好き。オンロードでもそれなりによれることなく走れるし、オフに入るとガチタイヤまでは行かないけど十分食い付く。
林道も走り方によりますよね。スコーピオンSTRでもフラット林道とかならゆっくり走れば大丈夫。
でも落ち葉いっぱいとか砂利引きとかだと若干不安になると思います。ずるっとなったり。
でもたまにしか行かない、ほとんどアスファルトなら純正タイヤでイイんでしょう。
個人的にはミシュラン・アナキーワイルドが好き。オンロードでもそれなりによれることなく走れるし、オフに入るとガチタイヤまでは行かないけど十分食い付く。
352774RR (ワッチョイ 134f-9Xv3)
2022/08/06(土) 16:08:17.24ID:AFW12DGl0 濡れた赤土とかでもないかぎり、滑りをコントロール出来るレベルじゃないなら
ブロックタイヤなんて、ほぼ無意味な気がしますけどね
ブロックタイヤなんて、ほぼ無意味な気がしますけどね
354774RR (バットンキン MM53-jVOG)
2022/08/06(土) 18:55:26.14ID:Dl+qg5xUM355774RR (スップ Sd73-IU+Z)
2022/08/06(土) 18:59:11.79ID:hBkTnETId 普通の林道程度ならリアはスコーピオンラリーSTRでおけ、安心して走りたいならフロントを少しオフ寄り(スコーピオンラリー無印やアナキーワイルド)に変えると良いです
特に純正サスはオフロードでフロントの設置感薄いからタイヤに頼るのが良いと思ってる
アナキーワイルドくらいならオンロードでのデメリットも然程ない
特に純正サスはオフロードでフロントの設置感薄いからタイヤに頼るのが良いと思ってる
アナキーワイルドくらいならオンロードでのデメリットも然程ない
356774RR (バットンキン MM53-jVOG)
2022/08/06(土) 19:26:58.09ID:Dl+qg5xUM >>355
アナーキーじゃなくアナキーなんですね。
ブロックパターン的にはこれが良さそう。硬さ分からんので(恐らくかなり硬め?)なんとも言えませんが慣らし終わったらこれに換えちゃおうかな?くらいには見た目だけは好印象です。
アナーキーじゃなくアナキーなんですね。
ブロックパターン的にはこれが良さそう。硬さ分からんので(恐らくかなり硬め?)なんとも言えませんが慣らし終わったらこれに換えちゃおうかな?くらいには見た目だけは好印象です。
357774RR (ワッチョイ 134f-9Xv3)
2022/08/06(土) 20:08:50.27ID:AFW12DGl0358774RR (ワッチョイ 89ee-AIDs)
2022/08/06(土) 20:31:14.77ID:d5mmyMLR0 クソ遅いからこそブロックタイヤの安心感が大事なんじゃ?
359774RR (スッップ Sd33-Ymt+)
2022/08/06(土) 21:41:01.72ID:Al5g0ox5d 安心しながらコケるか
ビビりながらコケるか
それだけの違い
ビビりながらコケるか
それだけの違い
360774RR (ワッチョイ eb58-QbFP)
2022/08/06(土) 21:52:28.58ID:lteO9+d00 モタードで淋道走って初心者突っついてウェーイしてるやつなんざ市ねばいいと思うが、それは別としてそいつがオフタイヤ吐いたらもっと速いだろ
条件が違うものを比べてドヤるなんてアフォの極み
条件が違うものを比べてドヤるなんてアフォの極み
361774RR (ワッチョイ 3179-jVOG)
2022/08/06(土) 21:59:26.02ID:hziOIS2/0 自分浦島太郎のおじいさんだけどさすがにフラットダートだとしてもこっちXRノビータイヤで相手がモタードなら相手が2ストでも勝てると思うなぁ。
下りのブレーキングどうすんのよ?って感じ。オンタイヤじゃそのまま崖下にダイブしちゃうよね?
下りのブレーキングどうすんのよ?って感じ。オンタイヤじゃそのまま崖下にダイブしちゃうよね?
362774RR (スッップ Sd33-Ymt+)
2022/08/06(土) 21:59:30.79ID:Al5g0ox5d363774RR (スッップ Sd33-Ymt+)
2022/08/06(土) 22:05:11.08ID:Al5g0ox5d >>361
林道をずっとグリップで徐行して通過するだけのやつをつつくなら、こっちはテール流して遊んでるだけで自然と後ろから居なくなるよ
林道をずっとグリップで徐行して通過するだけのやつをつつくなら、こっちはテール流して遊んでるだけで自然と後ろから居なくなるよ
365774RR (スッップ Sd33-Ymt+)
2022/08/06(土) 22:36:37.40ID:Al5g0ox5d テネレだと激ヘタ徐行おじさんでもブロックタイヤ履くと走りが激変するんですねwなるほどですー
366774RR (ワッチョイ 3179-jVOG)
2022/08/06(土) 23:04:27.60ID:hziOIS2/0 >>365
まぁ激ヘタならそんな変わらんよ。
そんなことより、林道ビビリながら走ってる奴を煽るようなことは絶対にするなよ。追い越されただけでビビって握りごけするやつだっているんだから。滑りをコントロールする前に自分の心をコントロールしなさい。
まぁ激ヘタならそんな変わらんよ。
そんなことより、林道ビビリながら走ってる奴を煽るようなことは絶対にするなよ。追い越されただけでビビって握りごけするやつだっているんだから。滑りをコントロールする前に自分の心をコントロールしなさい。
367774RR (ワッチョイ 7176-/IR+)
2022/08/07(日) 02:17:21.40ID:nOFPO8jl0 ビビりながら走るなら、テネレで行く前に250でダートに慣れとけと思うわ。いまどきは初のオフ車が大型、という人が多いのはわかるが。
368774RR (アウアウウー Sa55-C4T1)
2022/08/07(日) 09:41:04.78ID:i2eAfWN5a せやな
369774RR (ワッチョイ eb3f-IU+Z)
2022/08/07(日) 11:32:23.23ID:S/7VMeZ70370774RR (ワントンキン MM53-Htvk)
2022/08/07(日) 20:03:42.04ID:X1M/xOOlM ワガハイはANAKEE STREETにするのだ
371774RR (ワッチョイ eb58-QbFP)
2022/08/07(日) 20:41:28.38ID:kI7lchsh0 アナアキー
372774RR (アウアウウー Sa55-P4ox)
2022/08/07(日) 21:45:48.40ID:t8NH4VQ2a 所でみんなはセンタースタンド付けてるの?
センタースタンド付けてない人はリアタイヤ交換する時どうしてる?
センタースタンド付けてない人はリアタイヤ交換する時どうしてる?
373774RR (ワッチョイ 7176-/IR+)
2022/08/07(日) 22:55:41.96ID:nOFPO8jl0 >>372
オンロードバイク用(というわけではないけれど)のリヤ用のメンテスタンドで両スイングアームを浮かせてる。
オンロードバイク用(というわけではないけれど)のリヤ用のメンテスタンドで両スイングアームを浮かせてる。
374774RR (ワッチョイ 91c0-TEL0)
2022/08/08(月) 07:35:30.72ID:oWwHGfm80 センタースタンド、地面に接する部分、やたら錆びる。こんなもん?
376774RR (ワッチョイ 7176-/IR+)
2022/08/08(月) 20:49:06.92ID:RwyYUh0j0 アクラポ来たね
377774RR (ワッチョイ eb58-QbFP)
2022/08/08(月) 21:04:32.70ID:Nt+bgdaW0 どれや
378774RR (アウアウウー Sa55-eJHq)
2022/08/09(火) 10:32:19.71ID:AT9xrF9Wa >>376
2020は、大丈夫なの?
2020は、大丈夫なの?
379774RR (ワッチョイ 1358-zI8+)
2022/08/09(火) 12:26:57.87ID:VG5IhDPn0 ハンドガードのおすすめあったら教えてくれー
オフはフラットダート走るくらいでZETAのアルミハンドガードで検討している
オフはフラットダート走るくらいでZETAのアルミハンドガードで検討している
380774RR (ワッチョイ 13ee-7VSL)
2022/08/09(火) 13:47:02.12ID:Lge9HNwP0 ZETAのやつおすすめ
知らんけど
知らんけど
381774RR (スッップ Sd33-zI8+)
2022/08/09(火) 14:50:27.20ID:80wsRFlxd まじかーありがとー!
382774RR (オッペケ Sr5d-7VSL)
2022/08/09(火) 16:17:42.09ID:JxaOBZMDr すまん
てきとうにかいた
真面目な話エンデューロレースとかで木とかにハードにガツガツぶつかる様な走りしないなら純正で充分だとおもうけど
アルミの固いやつは万が一転けたときハンドルバーが曲がることが多いし運良くガードだけ曲がったとしても元に戻すの大変だよ
てきとうにかいた
真面目な話エンデューロレースとかで木とかにハードにガツガツぶつかる様な走りしないなら純正で充分だとおもうけど
アルミの固いやつは万が一転けたときハンドルバーが曲がることが多いし運良くガードだけ曲がったとしても元に戻すの大変だよ
383774RR (ササクッテロロ Sp5d-DEsu)
2022/08/09(火) 18:04:07.69ID:Z7gL/d8Dp よく派手な転け方(前転とか)するなら指を折らないように樹脂製 or オープンタイプを勧められるけど、テネレでそんな走りしないなら好みで選んでよいのでは
クローズタイプだとショートレバーにしないと干渉するのもあるので注意
クローズタイプだとショートレバーにしないと干渉するのもあるので注意
384774RR (アウアウウー Sa55-C4T1)
2022/08/09(火) 18:24:34.60ID:flL6K1+Ha サンキューイケメン😎
385774RR (スッップ Sd33-zI8+)
2022/08/09(火) 21:38:03.82ID:p9uZ6GsId386774RR (スフッ Sd33-QbFP)
2022/08/09(火) 23:25:43.01ID:HIxCcvMYd 悪裸歩ビッチ
387774RR (ワッチョイ 59a0-zI8+)
2022/08/09(火) 23:31:06.11ID:l9M1sqrv0 チンポビッチ
388774RR (ワッチョイ 3179-jVOG)
2022/08/10(水) 12:42:33.55ID:obh8drSV0 15万もするようなアドオンパーツって盗難対策どうするんでしょ、基本ガレージ保管?
389774RR (ワッチョイ a992-TEL0)
2022/08/10(水) 13:17:50.80ID:BU0jW+zc0 >>388
そんなんいい出したらしょうがないよ。
そんなんいい出したらしょうがないよ。
390774RR (スッップ Sd33-zI8+)
2022/08/10(水) 13:20:43.04ID:1D/YIZlCd マフラー盗む時間あったらバイクごと持ってけると思う
391774RR (ワッチョイ 3179-jVOG)
2022/08/10(水) 13:30:36.94ID:obh8drSV0 いや、バイク本体はチェーンロックとかディスクロックとかそれなりの対策はするじゃない。
スリップオンマフラーなんか簡単にもってかれちゃうんじゃないの?って思うので対策あるんですか?っていう疑問なんだけど。
そんなもんはない!っていうのが答えなのかな?
スリップオンマフラーなんか簡単にもってかれちゃうんじゃないの?って思うので対策あるんですか?っていう疑問なんだけど。
そんなもんはない!っていうのが答えなのかな?
392774RR (アウアウウー Sa55-eJHq)
2022/08/10(水) 13:37:13.04ID:Ng3pmqMta 新型アクラポビッチ22モデルしか適応してないみたいだな…残念
393774RR (ワッチョイ a992-TEL0)
2022/08/10(水) 13:43:58.53ID:BU0jW+zc0 >>391
振動感知警報器か溶接するかでしょうな。
振動感知警報器か溶接するかでしょうな。
394774RR (スフッ Sd33-QbFP)
2022/08/10(水) 20:48:06.03ID:aijzB4fsd アクラ残念
395774RR (ワッチョイ 33da-eJHq)
2022/08/10(水) 21:09:33.05ID:ToCSAOkc0 JMCA以外は適応してるんだけどな
22モデル台数少ないんだから、20年モデルも申請して欲しいぞ
22モデル台数少ないんだから、20年モデルも申請して欲しいぞ
396774RR (ワッチョイ eb58-QbFP)
2022/08/11(木) 01:10:24.16ID:ZuzHx0630 実際、申請すれば通るんだよな、きっと
397774RR (ワッチョイ 9b11-woMg)
2022/08/11(木) 08:42:09.22ID:RxJttY5s0 22で新排ガス規制に適合してるからだろうか
398774RR (ワッチョイ eb3f-IU+Z)
2022/08/11(木) 08:59:12.99ID:hTx3Xd170 単に現行モデルでしか申請しなかっただけ
399774RR (スフッ Sd33-QbFP)
2022/08/11(木) 09:22:45.17ID:rIcuLiWrd 過去モデルでもシてくれよぉ
400774RR (ワッチョイ a1a9-MMF3)
2022/08/11(木) 10:28:49.07ID:c2iMYXh20 20/21モデルはこれ以上増えることがないので申請出すコストが回収できない
22モデルはしばらく作り続けるだろうから見込みがある
まあeマーク付いてるだろうからJMCA関係なく車検は通るんだろうけどね
22用を20の車体につけたら厳密にはeマークも無効なんだけどそこまで確認しないし音量排ガス検査されても通過するはず
22モデルはしばらく作り続けるだろうから見込みがある
まあeマーク付いてるだろうからJMCA関係なく車検は通るんだろうけどね
22用を20の車体につけたら厳密にはeマークも無効なんだけどそこまで確認しないし音量排ガス検査されても通過するはず
401774RR (スッップ Sd33-Ymt+)
2022/08/11(木) 10:38:57.51ID:se41qJQPd 世に2021以前のテネレの方が圧倒的に多いんだから、コストが合わないはないだろ
毎年の販売台数が同じと予想して今後2年はその状態は変わらない
毎年の販売台数が同じと予想して今後2年はその状態は変わらない
403774RR (ワッチョイ 0b92-jVOG)
2022/08/11(木) 16:52:55.08ID:CrsXddll0 まだ納車まで日があるけどYAMAHA純正リアキャリアがGivi互換ということでGiviのトップボックス(OBKN42アルミ)を買いました。
昨日それが届いたんだけどゴムのスペーサみたいのが4つ付いてきて「ベースに合わせて替えてください」的なこと書いてありましたがYAMAHA純正キャリアの場合どっち使うのが正しいか知って人いたら教えてください。
昨日それが届いたんだけどゴムのスペーサみたいのが4つ付いてきて「ベースに合わせて替えてください」的なこと書いてありましたがYAMAHA純正キャリアの場合どっち使うのが正しいか知って人いたら教えてください。
404774RR (アウアウウー Sa55-P4ox)
2022/08/11(木) 17:12:38.34ID:QcnPfg8qa おめ!いい大きさ買ったな!
405774RR (ワンミングク MM53-Htvk)
2022/08/11(木) 17:22:54.85ID:kMotdbSqM ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | わかんない
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | わかんない
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
406774RR (スフッ Sd33-QbFP)
2022/08/11(木) 17:52:30.73ID:GbWg7aAzd >402
20モデル乗りで新型アクラ待ってました
20モデル乗りで新型アクラ待ってました
407774RR (ワッチョイ 33da-eJHq)
2022/08/11(木) 18:29:37.23ID:Skg2Wgfv0 ワイズギアはダメだけど、日本代理店は21前のやつも申請出してくれるんじゃないかな?
409774RR (ワッチョイ 91c0-TEL0)
2022/08/11(木) 20:11:22.26ID:vXqIXf3e0 アクラ、そんなにいいの?
410774RR (アウアウウー Sa55-P4ox)
2022/08/11(木) 20:15:59.22ID:wzUcQWY1a411774RR (ワッチョイ 59a0-zI8+)
2022/08/11(木) 21:30:41.57ID:0zeZ/wzc0 リンク踏めばわかるんじゃない?
412774RR (ワッチョイ eb58-QbFP)
2022/08/11(木) 22:36:23.11ID:ZuzHx0630 それは車検おkなやつや
でも2穴のやつが欲しいんや
でも2穴のやつが欲しいんや
413774RR (ワッチョイ 9b11-woMg)
2022/08/12(金) 12:00:45.10ID:eo+yayPR0414774RR (アウアウウー Sa55-eJHq)
2022/08/12(金) 12:53:22.62ID:SrnhfAn+a415774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 13:24:56.56ID:A+MlyA/Q0416774RR (スップ Sd73-7acv)
2022/08/12(金) 13:56:55.81ID:zWM6wBH0d あらためて見るとこれでスイングアームにあたるってよっぽどだよな
417774RR (アウアウウー Sa55-eJHq)
2022/08/12(金) 17:11:48.08ID:c1/f+Dwba いよいよR9が出るのか
テネレ900も間近だな
テネレ900も間近だな
418774RR (アウアウウー Sa55-C4T1)
2022/08/12(金) 17:19:18.73ID:5empmga2a ついに
出るのか
出るのか
419774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 17:33:56.38ID:A+MlyA/Q0 ぜってーでねーよ
700は軽さで他のミッドオフと差別化されてんのに次に900なんて中途半端なもの出すはずがない
例えば900で230sとか中途半端で個性が無いようなの欲しいか?
もし次にテネレの名前使うなら1200クラスのスッテネの後継だろ
700は軽さで他のミッドオフと差別化されてんのに次に900なんて中途半端なもの出すはずがない
例えば900で230sとか中途半端で個性が無いようなの欲しいか?
もし次にテネレの名前使うなら1200クラスのスッテネの後継だろ
420774RR (ワッチョイ 33da-eJHq)
2022/08/12(金) 18:13:47.49ID:QXTlwVBO0 R9もそう言われてました…( >Д<;)
421774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 18:57:21.33ID:A+MlyA/Q0 オンとオフじゃ意味が違うよ
700だってオフでパワー不足だなんて感じてるユーザーはほとんどいないはず
ツーリングでの快適性を求めていれば、そもそも選ばない車種だし
700だってオフでパワー不足だなんて感じてるユーザーはほとんどいないはず
ツーリングでの快適性を求めていれば、そもそも選ばない車種だし
422774RR (ワッチョイ a1a9-MMF3)
2022/08/12(金) 19:02:39.25ID:U0ILDbqh0 >>419
MT09ベースでスーパーテネレ後継の電制盛り盛り快適アドベンチャーツアラーは出てもいいと思うけどな
MT09ベースでスーパーテネレ後継の電制盛り盛り快適アドベンチャーツアラーは出てもいいと思うけどな
423774RR (ワッチョイ eb58-QbFP)
2022/08/12(金) 19:06:00.89ID:DU+2ii2r0 まあ、出るにしてもテネレ900ではなくスーパーテネレ900だろう
424774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 19:09:06.96ID:A+MlyA/Q0 >>422
モリモリにするなら900ベースなんて中途半端じゃなくていいじゃん
電子制御が盛りだくさんの肥満児が好きな層は軽さよりカタログスペックが高い方が良いんだから
その900ベースの肥満児の競合はアフリカとかGSでしょ?
モリモリにするなら900ベースなんて中途半端じゃなくていいじゃん
電子制御が盛りだくさんの肥満児が好きな層は軽さよりカタログスペックが高い方が良いんだから
その900ベースの肥満児の競合はアフリカとかGSでしょ?
425774RR (スッップ Sd33-MMF3)
2022/08/12(金) 19:16:14.42ID:XT2GWtF4d 一時期の反省からかヤマハは徹底的にエンジン使い回しになったから
スーパーテネレに使えるのは09かR1のエンジンだろうな
4気筒スーパーテネレも見てみたい気がするどうせオンロードユーザーが殆だろうし
スーパーテネレに使えるのは09かR1のエンジンだろうな
4気筒スーパーテネレも見てみたい気がするどうせオンロードユーザーが殆だろうし
426774RR (ワッチョイ eb3f-IU+Z)
2022/08/12(金) 19:32:28.23ID:fJ2JBTNd0 トレーサー9買えよ
427774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 19:41:10.57ID:A+MlyA/Q0 そこでFJRの1300のエンジンですよ
パワーと高速巡行性能重視のおじ様方狂喜乱舞
「なんかよくわかんねーけど、他のよりシリンダー多いぞ!!きっといいに違いないっ」ってw
パワーと高速巡行性能重視のおじ様方狂喜乱舞
「なんかよくわかんねーけど、他のよりシリンダー多いぞ!!きっといいに違いないっ」ってw
428774RR (ワッチョイ 33da-eJHq)
2022/08/12(金) 19:46:36.75ID:QXTlwVBO0 HONDAがテネレに対抗して750を出すからYAMAHAがアフツイに対抗して900をだして逆襲するんだよ
第二次HY戦争勃発だぁ〜
第二次HY戦争勃発だぁ〜
429774RR
2022/08/12(金) 19:53:15.82 ただ900エンジン積んだ時期スーパーテネレだとするとトレーサー9GTとの差別化が難しいな
電制モリモリは9GTも既にそうなってるし、あのエンジンでもっと本格的に
アドベンチャーテイストのルックスにするとしても結局ユーザー層は被るので
パイの食い合いになってしまう恐れ大
電制モリモリは9GTも既にそうなってるし、あのエンジンでもっと本格的に
アドベンチャーテイストのルックスにするとしても結局ユーザー層は被るので
パイの食い合いになってしまう恐れ大
430774RR (ワッチョイ 59a0-zI8+)
2022/08/12(金) 19:56:19.15ID:DT0830vT0 トランザルプ来てもどうせオンロード寄りなんじゃないの?
431774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 19:59:34.06ID:A+MlyA/Q0 >>429
トレーサー支持層とテネレ支持層が流れるだけで総販売台数が伸びないオチになりそうな
トレーサー支持層とテネレ支持層が流れるだけで総販売台数が伸びないオチになりそうな
432774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 20:01:47.52ID:A+MlyA/Q0433774RR (ワッチョイ 13ee-L1VY)
2022/08/12(金) 20:48:59.91ID:g2UdNAbO0 >>430
トランザルブがオフ寄り、同じエンジンでオンロード向けは噂されてるホーネットではないかと。。。
トランザルブがオフ寄り、同じエンジンでオンロード向けは噂されてるホーネットではないかと。。。
434774RR (スプッッ Sdfd-MMF3)
2022/08/12(金) 21:00:00.02ID:hoIV/YVkd もし出たらって妄想なので自由に語りたい
出るはずないって顔真っ赤にしてマジレスしてくる人居そうだけど
出るはずないって顔真っ赤にしてマジレスしてくる人居そうだけど
435774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 21:05:13.87ID:A+MlyA/Q0 出るはずないって言われたから何なの?
勝手に語れよw
女子かよww
勝手に語れよw
女子かよww
436774RR (ワッチョイ 61b9-jVOG)
2022/08/12(金) 21:22:17.64ID:kJnb7Qkn0 「ぜってー○○」とか厨二病までの子供が使うイメージはあるかな。物理法則に反することとかに対する反論なら分からないでもないけど普通の大人ならこういう議論でまずそんな断言する表現は使わない。
でももしまだ学生なんだとしたら若くて羨ましいな、くらいにしか思わないけどね。
でももしまだ学生なんだとしたら若くて羨ましいな、くらいにしか思わないけどね。
437774RR (ワッチョイ 59a0-zI8+)
2022/08/12(金) 21:23:06.29ID:DT0830vT0 噂だとタイヤ21の18なんだっけ?
HONDAのことだから電子制御はテネレより載せてきそうな予感
HONDAのことだから電子制御はテネレより載せてきそうな予感
438774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 21:47:13.32ID:A+MlyA/Q0 ぜってー436はジジイ
5chでちょっといじられただけでプライド傷ついてんじゃねーよw
5chでちょっといじられただけでプライド傷ついてんじゃねーよw
439774RR (ワッチョイ 61b9-jVOG)
2022/08/12(金) 21:56:30.39ID:kJnb7Qkn0440774RR (ワッチョイ eb4f-9Xv3)
2022/08/12(金) 22:05:10.50ID:A+MlyA/Q0 便所の書き込みで誰が名に書いたかなんてどうでもいいんだよw
441774RR (ワッチョイ 2e58-FFra)
2022/08/13(土) 00:01:57.26ID:1+lX87wM0 何もかもぜってーどうでもいい
443774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/13(土) 12:43:55.67ID:ib0cwX6m0 アクラの2つ穴の件はどうなったの?
444774RR (ワッチョイ 2e3f-rtks)
2022/08/13(土) 12:56:29.62ID:UnTX0bfA0 どうなったも何も
445774RR (ワッチョイ d176-gkg/)
2022/08/13(土) 13:14:29.60ID:/iz2PRdQ0 ホンダがV型捨ててパラツインで来てるの見ると、時代を感じるわ。V型の細さは好きだけれどね。
446774RR (アウアウウー Saa5-4lOq)
2022/08/13(土) 17:34:13.48ID:aLcQAofGa 旧アフリカで後ろバンク熱いって思ってたけどテネレも普通に熱いな。
Vはトルク感がいいと言う概念だけどパラ2でも爆発間隔で見事にトルキーだから効率考えたらこっちになるのかもね。
Vはトルク感がいいと言う概念だけどパラ2でも爆発間隔で見事にトルキーだから効率考えたらこっちになるのかもね。
447774RR (ワッチョイ ddf3-oUG4)
2022/08/13(土) 20:10:30.59ID:vmCOKIkZ0 みんな盆休みはどこへツーリングに行くんだい
448774RR (ワッチョイ 2e58-FFra)
2022/08/13(土) 21:17:46.62ID:1+lX87wM0 自宅警備厳重警戒中ですわ
449774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms)
2022/08/13(土) 21:20:58.76ID:3ug3mdt8a 今年の盆は天気が糞of糞だからなぁ…
450774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/13(土) 22:00:00.29ID:ib0cwX6m0 アフツイ750が発売すれば、テネレ売れなくなるよ
451774RR (ワッチョイ 49da-4lOq)
2022/08/13(土) 22:33:45.89ID:WMa4IGUS0 アフツイ750が出るとアフツイ1100乗りが乗り換えるだけ
452774RR
2022/08/13(土) 23:12:22.23 V型で出ればなあ
453774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/13(土) 23:34:45.59ID:ib0cwX6m0 まさか〜1100からスケートダウンしてまで乗るヤツなんかいないよ
それよか、電制モリモリでかつパワーが上がるから、テネレやVストあたりから乗り換える方が多いんじゃね
それよか、電制モリモリでかつパワーが上がるから、テネレやVストあたりから乗り換える方が多いんじゃね
454774RR (ワッチョイ 2e3f-rtks)
2022/08/14(日) 00:34:11.82ID:28aM12E70 オフ寄りのミドルビッグオフが増えるのは市場の活性化につながってwin-winだろう
アドフェスで試乗した人たちは口々にApriliaのTouaregめっちゃいいって言ってた
重心低くてサスペンションも良くて、エンジンもエンストする気配がないほど粘るって
俺的には見た目がきもすぎて論外だったから試乗してないけど
アドフェスで試乗した人たちは口々にApriliaのTouaregめっちゃいいって言ってた
重心低くてサスペンションも良くて、エンジンもエンストする気配がないほど粘るって
俺的には見た目がきもすぎて論外だったから試乗してないけど
455774RR (ワッチョイ 49da-4lOq)
2022/08/14(日) 01:23:15.87ID:7wf+9Cmg0 テネレの良さは軽さ 今のホンダに205kgを切る車重でアフツイ作れるとは思わない
456774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/14(日) 02:04:37.55ID:Q0bol0d00 うん 電子制御モリモリにした方が幅広くウケるのに、よくここまでシンプルに仕上げてくれたと思うわ
今のアフリカより、DR650寄り でも長距離走ることをちゃんと意識してる
まさに世界一周のために作られたバイクそのもの
今のアフリカより、DR650寄り でも長距離走ることをちゃんと意識してる
まさに世界一周のために作られたバイクそのもの
457774RR (スフッ Sd62-FFra)
2022/08/14(日) 06:42:59.12ID:HlxfFA0Fd でも実際の世界一周はハンターカブのほうが・・・
458774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/14(日) 09:21:25.72ID:Q0bol0d00 >>457
荷物満載で100tのエンジンで大陸の道路チンタラ走るの?
少なくても120qで長時間巡行は出来ないと危ないシチュエーションあると思うけど
ハンター株じゃ、やっとって感じじゃね?
たぶんその高負荷で何万キロも走るとエンジンも思いのほか早く逝くと思うし
荷物満載で100tのエンジンで大陸の道路チンタラ走るの?
少なくても120qで長時間巡行は出来ないと危ないシチュエーションあると思うけど
ハンター株じゃ、やっとって感じじゃね?
たぶんその高負荷で何万キロも走るとエンジンも思いのほか早く逝くと思うし
459774RR (アウアウウー Saa5-O3lh)
2022/08/14(日) 09:29:40.55ID:wxysWuQ5a 日本のメンテサイクルがそのまま通用しない場合がある
思ってたよりショップが無くてチェーン注油も走行キロで管理できないだろうし
オイルだって走行キロで管理できないしエアフィルターだって相当早く汚れる
そんな所に行かせるわけにはいかないから過保護メンテしまくります❤
思ってたよりショップが無くてチェーン注油も走行キロで管理できないだろうし
オイルだって走行キロで管理できないしエアフィルターだって相当早く汚れる
そんな所に行かせるわけにはいかないから過保護メンテしまくります❤
460774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa)
2022/08/14(日) 09:47:54.33ID:gPu9A1MF0 やっぱ国内が一番!
でもレンタサイクルでドイツのロマンチック街道巡りとかはしてみたいです
でもレンタサイクルでドイツのロマンチック街道巡りとかはしてみたいです
461774RR (スップ Sdc2-3dbE)
2022/08/14(日) 11:33:54.79ID:f+BLf4RBd やってないのに一番もなにもw
462774RR (スッップ Sd62-zzQa)
2022/08/14(日) 12:00:54.64ID:vwh/ito2d 本気にしないでくれよ…
463774RR (ワッチョイ 2e4f-3dbE)
2022/08/14(日) 12:05:39.29ID:Q0bol0d00 本気にするっていうか
お前はずっと国内だけだから安心していいよ
お前はずっと国内だけだから安心していいよ
464774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa)
2022/08/14(日) 12:17:51.70ID:gPu9A1MF0 なんか気分害させたならすまんな
465774RR (ワッチョイ 2e4f-3dbE)
2022/08/14(日) 12:57:20.31ID:Q0bol0d00 別に
便所の落書きで気分を害すような頭の頭のおかしい人間じゃないんで
便所の落書きで気分を害すような頭の頭のおかしい人間じゃないんで
466774RR (スプッッ Sdc2-rtks)
2022/08/14(日) 13:38:30.01ID:F/5sU8f2d 余裕があってかっこいい!すごい!
467774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa)
2022/08/14(日) 13:52:03.86ID:gPu9A1MF0 めっちゃ不貞腐れた女みたいになってるやん…どうした?話聞こうか?
468774RR (ワッチョイ 2e58-FFra)
2022/08/14(日) 13:52:52.93ID:SiQZvYno0 そこにシビれる!あこがれるゥ!
469774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/14(日) 13:58:29.52ID:Q0bol0d00 5chでいじられて面白くないプライド高い爺がまだ引きずってて草
470774RR (スプッッ Sd62-Fnya)
2022/08/14(日) 14:55:05.00ID:xazRhcjXd なんか香ばしいですね
471774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/14(日) 15:10:58.44ID:MXWGMXlE0 新型アクラ21モデルだったらOK?
472774RR (ワッチョイ 2e58-FFra)
2022/08/14(日) 16:27:48.31ID:SiQZvYno0 着くよ
474774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/14(日) 19:17:29.62ID:Q0bol0d00 (・∀・)ニヤニヤ
475774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/14(日) 22:02:07.22ID:MXWGMXlE0 テネレの鼓動は気持ちイーィ?
476774RR (ワッチョイ 3d07-4lOq)
2022/08/15(月) 09:59:14.38ID:QQ3guseq0 600km、給油休憩だけで一気に走ったら手が痺れた。
あれ?テネレ結構振動ある?
あれ?テネレ結構振動ある?
477774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/15(月) 10:17:07.19ID:bWcs5iAj0 テネレトルコン無いからオフ走りづらいよな
478774RR (ワッチョイ e14f-oUG4)
2022/08/15(月) 10:58:54.47ID:axM/Ofzy0 ほんと、よくこんな時代遅れみたいなバイク買うよな
普通アフリカツイン買うわ
普通アフリカツイン買うわ
479774RR (ワッチョイ 2e58-m96t)
2022/08/15(月) 11:45:20.44ID:XN32C55w0 短足おじさん登場
480774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/15(月) 12:24:43.20ID:bWcs5iAj0 みんなアフツイ750が気になるんだよ
481774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/15(月) 12:30:56.74ID:dvli/r1p0 出るかどうかもまだ分からないんだから
出てから気にしようぜ
出てから気にしようぜ
482774RR (ワッチョイ 49da-4lOq)
2022/08/15(月) 13:05:14.55ID:lOSBkHL30 オフ走る時は電制無い方が走りやすいと思うんだけど
オフロードコースの走行会でインストラクターが言ってたよ ABSも当然切るし
オフロードコースの走行会でインストラクターが言ってたよ ABSも当然切るし
483774RR (ワッチョイ 49da-4lOq)
2022/08/15(月) 13:13:59.30ID:lOSBkHL30 477は何処で乗り比べたの?トルコン付いてて乗りやすかった車種は何なの?教えてください
484774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/15(月) 13:25:36.07ID:dvli/r1p0 ブロックタイヤのときみたいに林道徐行オジサンをイジメないでー
485774RR (アウアウウー Saa5-4lOq)
2022/08/15(月) 14:58:48.93ID:JYclwV2La >>482
そう思ってだんだけどアフリカをオフコースで走らせたらトルコン凄いなと思ったよ。上手い人には邪魔なんだろうけど素人には凄い技術かな。
そう思ってだんだけどアフリカをオフコースで走らせたらトルコン凄いなと思ったよ。上手い人には邪魔なんだろうけど素人には凄い技術かな。
486774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h)
2022/08/15(月) 15:24:25.53ID:SGgzIGWep 電制系はたぶんダートを長距離走ると有難みが出てくるんじゃないかな
疲れてくると操作が雑になっちゃうからトラコンは有効かも
電子スロットル自体もワイヤーより操作を軽く作れるから疲労軽減にジワジワ効いてきそう
まあラリーにでも出るならの話ではあるけど…
疲れてくると操作が雑になっちゃうからトラコンは有効かも
電子スロットル自体もワイヤーより操作を軽く作れるから疲労軽減にジワジワ効いてきそう
まあラリーにでも出るならの話ではあるけど…
487774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa)
2022/08/15(月) 15:54:46.88ID:R6B/zlsG0 電制欲しかったら最初からアフリカ行ってる
でも重いからアフリカはやだ
でも重いからアフリカはやだ
488774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq)
2022/08/15(月) 17:31:05.12ID:eTQS4m1Z0 >>487
オイラもそう。でもメーカー的にはあれこれ付けて高くした方がいいんだろうね。
オイラもそう。でもメーカー的にはあれこれ付けて高くした方がいいんだろうね。
489774RR (アウアウウー Saa5-9bk+)
2022/08/15(月) 18:20:25.58ID:b9KmmteUa _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ごらんの有様だよ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______ _____ _______ ___ _____ _______
ヽ、 _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 ノ | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 |
ヽ r ´ ヽ、ノ 'r ´ ヽ、ノ
´/==─- -─==ヽ /==─- -─==ヽ
/ / /! i、 iヽ、 ヽ ヽ / / /,人| iヽヽ、 ヽ, 、i
ノ / / /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、 、 ヽ
/ / /| /(ヒ_] ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_] ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '" ,___, "' i ヽ| /ii"" ,___, "" レ\ ヽ ヽ、
'´i | | ! ヽ _ン ,' | / 人. ヽ _ン | |´/ヽ! ̄
|/| | ||ヽ、 ,イ|| | // レヽ、 ,イ| |'V` '
'" '' `ー--一 ´'" '' ´ ル` ー--─ ´ レ" |
> ごらんの有様だよ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______ _____ _______ ___ _____ _______
ヽ、 _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 ノ | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 |
ヽ r ´ ヽ、ノ 'r ´ ヽ、ノ
´/==─- -─==ヽ /==─- -─==ヽ
/ / /! i、 iヽ、 ヽ ヽ / / /,人| iヽヽ、 ヽ, 、i
ノ / / /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、 、 ヽ
/ / /| /(ヒ_] ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_] ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '" ,___, "' i ヽ| /ii"" ,___, "" レ\ ヽ ヽ、
'´i | | ! ヽ _ン ,' | / 人. ヽ _ン | |´/ヽ! ̄
|/| | ||ヽ、 ,イ|| | // レヽ、 ,イ| |'V` '
'" '' `ー--一 ´'" '' ´ ル` ー--─ ´ レ" |
490774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/15(月) 18:27:09.30ID:bWcs5iAj0 アフツイからテネレになったけど、アフツイ750に期待している
491774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/15(月) 18:48:39.29ID:dvli/r1p0 >>490
何を?
何を?
492774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/15(月) 18:51:16.77ID:dvli/r1p0 まさかDCTとかww
493774RR (スッップ Sd62-zzQa)
2022/08/15(月) 18:58:32.36ID:D0Bp1UVid まーたイライラしてる
494774RR (スップ Sdc2-3dbE)
2022/08/15(月) 19:13:44.44ID:5EZx9wJgd もう国内メーカーも国内市場なんて目を向けてないんだろうけど
それでもやっぱりユーザーのニーズってこれからのバイクに反映されると思ってる
そういう中で今回のテネレはニッチなユーザーの心を掴んだと思うんだけど
始めてオフ車乗るみたいなおじちゃんが電子制御電子制御言ってるの見ると少なからずイラッとするよねwわざわざテネレのスレでw
それでもやっぱりユーザーのニーズってこれからのバイクに反映されると思ってる
そういう中で今回のテネレはニッチなユーザーの心を掴んだと思うんだけど
始めてオフ車乗るみたいなおじちゃんが電子制御電子制御言ってるの見ると少なからずイラッとするよねwわざわざテネレのスレでw
496774RR (ワッチョイ 3179-xlpV)
2022/08/15(月) 19:39:34.55ID:IV/SiTRV0 今日初めてテネレの実車(注文してた自分のバイク)見てきました。相当デカいことを覚悟してたけど実物みたらそれほど圧迫感はないなという印象。
足つきももしかしたら手に負えないほど高いのかもとビビってたんだけど普通に両足の爪先着くし、ブレーキ踏んだ状態で左足はほぼべったり着けられるのでちょっと安心。
オフ車としてはシート高は普通に感じたけど届かない人にはあの重さが相当プレッシャーになるんでしょうね。
足つきももしかしたら手に負えないほど高いのかもとビビってたんだけど普通に両足の爪先着くし、ブレーキ踏んだ状態で左足はほぼべったり着けられるのでちょっと安心。
オフ車としてはシート高は普通に感じたけど届かない人にはあの重さが相当プレッシャーになるんでしょうね。
497774RR (ワッチョイ 2e4f-oUG4)
2022/08/15(月) 19:59:33.80ID:dvli/r1p0 スクリーンを外して乗るとかなり印象が変わる
もっと言うとアッパーカウル部分
背が高いのって心理的に圧迫になるんだな
もっと言うとアッパーカウル部分
背が高いのって心理的に圧迫になるんだな
498774RR (ワッチョイ 2e1b-FN9L)
2022/08/15(月) 20:03:50.64ID:BpTtGx9a0 路面が悪ければ林道レベルの斜度でも、トラコン切らずに登れるのはKTMだけじゃないかな。
切り忘れると登れなくなるような足を引っ張るギミックで値段が高いなら初めから要らないという
人もいると思うよ。
切り忘れると登れなくなるような足を引っ張るギミックで値段が高いなら初めから要らないという
人もいると思うよ。
501774RR (ワッチョイ 3179-xlpV)
2022/08/15(月) 21:40:26.47ID:IV/SiTRV0502774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms)
2022/08/15(月) 21:59:33.15ID:vrIgl0E8a いいステッカー買えよな!
503774RR (ワッチョイ c2ee-VKEA)
2022/08/16(火) 00:31:40.06ID:w0UK3LLb0 >>486
でも実際は電スロのほうが重いというかバネが強くて高速とかつかれるんだよね
でも実際は電スロのほうが重いというかバネが強くて高速とかつかれるんだよね
504774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h)
2022/08/16(火) 01:12:46.82ID:oTSf9hXXp >>503
確かにそういう意見も結構聞くね
KTMはかなり早くからスロットルを電子化してたけど、それってラリーの経験から疲労軽減が見込めるからだってKTM専売店で教えてもらった(10年ほど前)
メーカーの思想次第でリターンスプリングの加減は違ってくるのかもね
確かにそういう意見も結構聞くね
KTMはかなり早くからスロットルを電子化してたけど、それってラリーの経験から疲労軽減が見込めるからだってKTM専売店で教えてもらった(10年ほど前)
メーカーの思想次第でリターンスプリングの加減は違ってくるのかもね
505774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq)
2022/08/16(火) 17:22:20.27ID:9KORGVwH0 スリップオンマフラーはほぼ見た目?音はモノによると純正より静か。でも一流メーカーとかは一応色々テストして開発してるんだよね?
506774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms)
2022/08/16(火) 17:24:15.15ID:xj/i4Msea アップタイプ(?)のマフラー欲しい
507774RR (ワッチョイ 2e1b-FN9L)
2022/08/16(火) 17:44:26.10ID:o1jGeTYD0 >でも一流メーカーとかは一応色々テストして開発してるんだよね?
してるわけないじゃん。YZ用ならともかく、ナンバーつきのマフラーなんて
適当だと思うぞ。マフラー3万円エンブレム5万円で8万円みたいな感じでしょ。
イメージに金を払う部品。
してるわけないじゃん。YZ用ならともかく、ナンバーつきのマフラーなんて
適当だと思うぞ。マフラー3万円エンブレム5万円で8万円みたいな感じでしょ。
イメージに金を払う部品。
508774RR (ワッチョイ 61c0-4lOq)
2022/08/16(火) 18:55:31.47ID:9KORGVwH0 >>507
マジで?個人的にはメーカー品なんかお呼びでない。軽くて抜けがいいのがポイント。となると非合法になるんだけど。
マジで?個人的にはメーカー品なんかお呼びでない。軽くて抜けがいいのがポイント。となると非合法になるんだけど。
509774RR (アウアウウー Saa5-//gn)
2022/08/16(火) 23:12:56.25ID:rco/h3ima >>508
SP忠男は実車で何回も試作してはブラッシュアップしてを繰り返して作ってるぞ テネレの開発ブログある
SP忠男は実車で何回も試作してはブラッシュアップしてを繰り返して作ってるぞ テネレの開発ブログある
510774RR (アウアウウー Saa5-4lOq)
2022/08/17(水) 08:26:19.68ID:6VrSJ7ufa >>509
あれ見るとやっぱりフルで交換しないとあんまり効果ないみたいな感じかな。
あれ見るとやっぱりフルで交換しないとあんまり効果ないみたいな感じかな。
511774RR (ワッチョイ 814f-oUG4)
2022/08/17(水) 10:59:37.38ID:EJwOfnY10 NA車でマフラー交換で出る効果って出力特性と音が変わるくらいでしょ?
売り手は当然セールストーク打ってくるけど、素人がそのわずかな違いを本当に認識できるのかは謎なレベルの差でしかない気がする
音による気分的効果はかなりあると思うけど
売り手は当然セールストーク打ってくるけど、素人がそのわずかな違いを本当に認識できるのかは謎なレベルの差でしかない気がする
音による気分的効果はかなりあると思うけど
512774RR (スププ Sd62-FFra)
2022/08/17(水) 11:18:30.33ID:KV4qij77d 4ストでマフラー交換は見た目と音と重量が主な効果ってとこか
純正より静かなのが欲しい
純正より静かなのが欲しい
513774RR (ワッチョイ d176-gkg/)
2022/08/17(水) 16:18:24.65ID:HY05xx9B0 エンジンがうるさいから、純正でも排気音あまり聞こえなくないか
514774RR (スププ Sd62-FFra)
2022/08/17(水) 17:11:15.91ID:KV4qij77d だからこそもっと静かにしたい
もう1台のTDMと比べてかなりうるさいと感じる
もう1台のTDMと比べてかなりうるさいと感じる
515774RR (ワッチョイ c2b9-9MXb)
2022/08/17(水) 17:23:25.01ID:TBla4iF60 引き起こしの時の重さは多少軽減されない?
516774RR (アウアウウー Saa5-4lOq)
2022/08/17(水) 17:33:17.83ID:4DS1Jukma 音は趣味の問題だからね。私のはうるさめで純正比3キロマイナス。
517774RR (ワッチョイ d179-1DbR)
2022/08/17(水) 17:33:54.63ID:Waazxh2t0 200kgが2~3キロ減ったところで変わらんだろ
518774RR (ササクッテロロ Spf1-fR+h)
2022/08/17(水) 17:59:58.96ID:QYhhehPmp 慣性の大きそうなあの位置に2Lペットボトルの有無で考えたら違いは体感できそうに思うけど、どうなんだろ?
バッテリーのリチウム化とセットでやると取り回しでも幸せになれるかも
バッテリーのリチウム化とセットでやると取り回しでも幸せになれるかも
519774RR (アウアウウー Saa5-O3lh)
2022/08/17(水) 19:13:33.95ID:dW8p3sqAa 海外フォーラムより気になったのがあったので連絡タイム
ドライブスプロケなんか緩んでね?
ドライブスプロケなんか緩んでね?
520774RR (ワッチョイ 46ee-FFra)
2022/08/17(水) 20:04:46.71ID:gLuxvtN00 緩んでないな
緩いのは嫁の○○○だけで十分だ
緩いのは嫁の○○○だけで十分だ
521774RR (ワッチョイ 814f-3dbE)
2022/08/17(水) 20:40:43.88ID:EJwOfnY10522774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/17(水) 21:10:43.89ID:qoykJHGe0 新型アクラ何で22モデルしか通さなかったんだろう?
申請費用ってそんなお金掛かるんかいな?
申請費用ってそんなお金掛かるんかいな?
523774RR (アウアウウー Saa5-O3lh)
2022/08/17(水) 21:16:44.36ID:dW8p3sqAa 検索したらつべにもあった、俺も今度確認してみよう
525774RR (ワッチョイ 814f-oUG4)
2022/08/17(水) 22:02:42.93ID:EJwOfnY10526774RR (ワッチョイ 814f-oUG4)
2022/08/17(水) 22:11:26.69ID:EJwOfnY10 上の動画はイギリス人みたいだけど、たしかヨーロッパに出回ってるテネレは組み立てイタリアじゃなかったか?
北米と日本向けが日本組み立てだった記憶
ぱっと見、日本人でもこの報告している人がいるみたいだから、もしかしたら組み立てじゃなくて構造に問題があるのかな?
どっちにしても、いまさらヤマハがこんなミスするか??
北米と日本向けが日本組み立てだった記憶
ぱっと見、日本人でもこの報告している人がいるみたいだから、もしかしたら組み立てじゃなくて構造に問題があるのかな?
どっちにしても、いまさらヤマハがこんなミスするか??
527774RR (ワッチョイ 45a0-zzQa)
2022/08/17(水) 22:13:55.31ID:HYqVoHlG0 交換しやすくしときました
528774RR (ワッチョイ 814f-oUG4)
2022/08/17(水) 22:40:39.63ID:EJwOfnY10 MT-07で同じ報告は無いみたいだな
一部の車両なんだろうけど、複数の組み立て工場で同じことが起きてるとしたら原因が気になるな
一部の車両なんだろうけど、複数の組み立て工場で同じことが起きてるとしたら原因が気になるな
529774RR (ワッチョイ ed92-4lOq)
2022/08/18(木) 17:27:31.35ID:U8e8FKhs0 1年点検ってどこまでするの?プラグチェックあるんだろうか?
530774RR (スップ Sdc2-rtks)
2022/08/18(木) 17:39:22.20ID:0M5rsWSMd 「ヨシッ」
「お会計19,800円になります」
「お会計19,800円になります」
531774RR (ワッチョイ 46ee-FFra)
2022/08/18(木) 23:30:16.86ID:bQnRiyTm0 見れば見るほど2穴アクラ欲しい
ちくしょうめ
ちくしょうめ
532774RR (アウアウウー Saa5-B6Ms)
2022/08/19(金) 04:11:01.18ID:WsfAT6Woa う~ん
メンテナンススタンド買うかセンタースタンド付けるか…
どっちが幸せになれると思う?
メンテナンススタンド買うかセンタースタンド付けるか…
どっちが幸せになれると思う?
533774RR (ワッチョイ 61c0-rg8k)
2022/08/19(金) 07:16:12.53ID:IYUD3Bbd0 >>532
出先で立てたい時にはセンスタ要るよね。
出先で立てたい時にはセンスタ要るよね。
534774RR (ワッチョイ d2da-aC/q)
2022/08/19(金) 08:47:45.53ID:2ncOPtqy0 >>531
車検以外問題無いんじゃない?
車検以外問題無いんじゃない?
535774RR (アウアウウー Saa5-qbIA)
2022/08/19(金) 10:26:00.33ID:AMVo+FdUa >>529
YSPによって違うか分からんが、プラグ、エアクリ外した写真撮って説明してくれたよ。
YSPによって違うか分からんが、プラグ、エアクリ外した写真撮って説明してくれたよ。
536774RR (ワッチョイ c276-jEF1)
2022/08/19(金) 23:55:56.66ID:3cq1Uq5O0 一年点検時にプラグ交換すれば、どちらにせよ開けるのだから費用一年点検費用内でやってくれるものなんですかね。
通常のプラグ交換だけなら作業時間的に8000円ほどしても仕方がないのかとは思うのだけど。
通常のプラグ交換だけなら作業時間的に8000円ほどしても仕方がないのかとは思うのだけど。
537774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD)
2022/08/20(土) 00:57:35.81ID:MEWK0zme0 今世話になってる店は点検時なら点検項目の範囲内で交換工賃無料(オイル工賃も)
KTMで世話になってた店はきっちり取られた
ホンダドリームは無料だった
店による
KTMで世話になってた店はきっちり取られた
ホンダドリームは無料だった
店による
538774RR (ワッチョイ 1f92-jXSa)
2022/08/20(土) 12:24:56.94ID:xki9B8zS0 普通の保証2年の中で何か使って修理した人居る?
539774RR (アウアウウー Sa63-7EQY)
2022/08/20(土) 12:51:16.74ID:e5fWSFw6a >>538
ポジションセンサー
ポジションセンサー
540774RR (ワッチョイ 9fa9-VrG+)
2022/08/20(土) 14:08:04.89ID:oZQ3/KDj0 ウォーターポンプ周辺からオイル滲みしてる
2年目の点検で指摘したら対応してくれるかな
きれいに掃除して終わりかな
2年目の点検で指摘したら対応してくれるかな
きれいに掃除して終わりかな
541774RR (スップ Sd9f-4SAD)
2022/08/20(土) 14:28:32.70ID:dcDIk4Nod 増し締めして無かったことにされる
542774RR (アウアウウー Sa63-XvCx)
2022/08/20(土) 18:55:45.84ID:N3XlvN/Ya 海外フォーラムから豆知識2つ
純正荷掛けフックはアルミ製で普通に折れる、鉄とアルミは最凶だぜHAHAHA
覆うタイプのグリヒはグリヒだけ空転する、高速で加速しなくてビビったぜHAHAHA
皆さん荒野でアドベンチャーしまくりよィィナァ
純正荷掛けフックはアルミ製で普通に折れる、鉄とアルミは最凶だぜHAHAHA
覆うタイプのグリヒはグリヒだけ空転する、高速で加速しなくてビビったぜHAHAHA
皆さん荒野でアドベンチャーしまくりよィィナァ
543774RR (ワッチョイ 9fc0-ymFH)
2022/08/20(土) 20:39:52.28ID:ZFwelrvv0 てか、あのフック、短過ぎ?
544774RR (ワッチョイ 9f76-37NZ)
2022/08/21(日) 00:48:54.13ID:XWNGKdee0 草地の下が泥なのに気づかず前輪が滑って立ちゴケしたんだけれど、スネがステップにあたり、6本平行した擦り傷ができた。1本は深い。膝入りのバイク用ジーンズごしだけれど、あんなステップでもこんな傷になるのな。やっぱブーツとニーシンガードだな。。
545774RR (ワッチョイ 9f33-YsxU)
2022/08/21(日) 07:17:30.88ID:ew/XDda10 ブーツ、排気熱対策にもなるのでオススメ
546774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP)
2022/08/21(日) 11:48:17.47ID:6ITE2Mje0 今日納車、今から取りにいってきます。5月発売日あたりに前スレ302で質問してからここのアドバイスのおかげで予定より大分早く乗れることになりました。
ちなみに製造番号は490番代、5月発売を考えるとまぁ順調に生産されているという感じでしょうか。
これからもお世話になります。
ちなみに製造番号は490番代、5月発売を考えるとまぁ順調に生産されているという感じでしょうか。
これからもお世話になります。
547774RR (アウアウウー Sa63-VcB6)
2022/08/21(日) 12:07:45.50ID:y3h7aptta おめ!いい色買ったな!
548774RR (ワッチョイ 7fda-7EQY)
2022/08/21(日) 13:04:49.95ID:TLK30LXE0 22モデル490台以上生産されてるじやん
今年は、生産台数少ないなんて言ったヤツ誰だよww
今年は、生産台数少ないなんて言ったヤツ誰だよww
549774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/21(日) 14:38:10.21ID:OIJVwFXc0 じゅうぶん少ないだろ
初年度から漸減だ
初年度から漸減だ
550774RR (アウアウウー Sa63-YsxU)
2022/08/21(日) 14:48:05.45ID:JiswyO3na 盆休みまあまあ走ったけど一台も見なかったぞ
551774RR (スップ Sd1f-GyiT)
2022/08/21(日) 15:07:05.47ID:/cSBcpoYd 見ないよな
つい先日パンアメリカと並走する機会あったのに
テネレは実車走ってんの見たこと無いわ
本当に500台もあるのか?国内で500台作って、内450台を北米に回してるとかなんじゃないかな
つい先日パンアメリカと並走する機会あったのに
テネレは実車走ってんの見たこと無いわ
本当に500台もあるのか?国内で500台作って、内450台を北米に回してるとかなんじゃないかな
552774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/21(日) 15:16:08.13ID:OIJVwFXc0 パンアメリカ見かけるようになったね
テネレより販売台数多いようだけど、どんな購買層なんだろう
テネレより販売台数多いようだけど、どんな購買層なんだろう
553774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 15:25:19.65ID:D4CeoME40 格好とブランドイメージでBMW1200GSと、どっち買おうかなて層でしょ
あのバイクで日本の林道なんか走ってなんか面白いのかなw
あのバイクで日本の林道なんか走ってなんか面白いのかなw
554774RR (ワッチョイ 9fc0-ymFH)
2022/08/21(日) 15:50:13.45ID:YeQto/YT0 >>552
普通のハーレー乗りが増車してたよ。
普通のハーレー乗りが増車してたよ。
555774RR (ワッチョイ fffc-XvCx)
2022/08/21(日) 16:10:23.87ID:pG13IlUD0 好みの問題があるから買うことはないにせよ、他社製品を腐しても得になることは何もないからそのクセやめたほうがいいよ
556774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 16:41:45.40ID:D4CeoME40 癖?意味わかって使ってる??
「それに林道入って面白いのかな?」っていう疑問のどこが腐すに当たるんですか?w
「それに林道入って面白いのかな?」っていう疑問のどこが腐すに当たるんですか?w
557774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 16:43:23.40ID:D4CeoME40 見掛け倒しのカフェレーサーってだと思ってるって取られちゃったのかな?ww
558774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD)
2022/08/21(日) 17:17:25.72ID:ZNI3sDGu0 草生やすからだろ
自覚無いのはやべーわ
周りの人間が苦労してそうだな
自覚無いのはやべーわ
周りの人間が苦労してそうだな
559774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 17:28:04.66ID:D4CeoME40 「w」が付くと腐しているとか言いがかり付けてくる人が何を言っているのやらw
560774RR (スプッッ Sd1f-W1gX)
2022/08/21(日) 18:00:09.66ID:zyHeAuD5d 走るルート次第じゃないかなー
計算すると約1000kmに一台すれ違った
計算すると約1000kmに一台すれ違った
561774RR (スッップ Sd9f-4SAD)
2022/08/21(日) 19:05:34.48ID:OefNBgAgd 腐すなんて使う人間に⑥なのおらんな
562774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/21(日) 19:08:00.30ID:OIJVwFXc0 wをつけることで自分じゃなく相手がどう感じるか察せない時点で
563774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 19:29:42.85ID:D4CeoME40 「楽しいんですか?」って聞かれただけでへそ曲げるって周りは苦労してんだろうなw
564774RR (ワッチョイ ffee-TJ8D)
2022/08/21(日) 20:44:09.91ID:xv4OKgxm0565774RR (ワッチョイ fffc-XvCx)
2022/08/21(日) 21:09:12.40ID:pG13IlUD0 いやごめんて
そんな大した事でもないのに連投でID真っ赤にするほどエンジンかかるとは思ってなかったわ
何がそんなに燃料になったんか知らんけど、まぁ落ち着いてや
そんな大した事でもないのに連投でID真っ赤にするほどエンジンかかるとは思ってなかったわ
何がそんなに燃料になったんか知らんけど、まぁ落ち着いてや
566774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 21:16:28.69ID:D4CeoME40 お爺ちゃん言い返せなくなってID真っ赤とか言い出しちゃってカワイイw
567774RR (スップ Sd1f-FAJA)
2022/08/21(日) 21:36:09.86ID:YDeq78pJd ID真っ赤の意味がわからんビギナーだったか
まあ、力抜けよ
まあ、力抜けよ
568774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD)
2022/08/21(日) 21:37:58.28ID:ZNI3sDGu0 ほっとけこんなんNGで一週間おさらばや
569774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 21:44:43.82ID:D4CeoME40 楽しいんですか?
↓
他製品を腐す癖を直せ
↓
Wを付けるのが気に入らん
↓
Wを付けるんじゃなくて相手がどう感じるか察しろ
↓
「楽しいんですか?」って聞いただけですが・・・
↓
ID真っ赤だなw
↓
NGに入れればなどと自演 ←今ここ
↓
他製品を腐す癖を直せ
↓
Wを付けるのが気に入らん
↓
Wを付けるんじゃなくて相手がどう感じるか察しろ
↓
「楽しいんですか?」って聞いただけですが・・・
↓
ID真っ赤だなw
↓
NGに入れればなどと自演 ←今ここ
570774RR (スップ Sd1f-FAJA)
2022/08/21(日) 21:47:30.46ID:YDeq78pJd 自伝乙
571774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/21(日) 21:52:18.07ID:D4CeoME40 歳とっても、いきなり訳の分かん言いがかりをつけたり、素直に謝れねぇ人間にはなりたくねえなぁw
572774RR (スッップ Sd9f-GyiT)
2022/08/21(日) 21:56:32.13ID:kdvV2MRed ジジイ、プライド高すぎw
つーか、なんでハーレー信者がこのスレにいんだよ?
つーか、なんでハーレー信者がこのスレにいんだよ?
573774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP)
2022/08/21(日) 22:01:09.66ID:6ITE2Mje0 >>564
8/9か10に店に入ってきたそうですよ。自分は今週の火曜夜に教習所の最終見極め、翌日水曜朝卒検、木曜免許センター、日曜納車って流れで丁度夏休み期間に流れるように片付いてラッキーでした。逆にドキドキやワクワクする間もなかったとも。
お店が8/11-14までお休みだったんですが15日に住民票持っていったら速攻でナンバーとってくれて今日に間に合わせてくれたので有り難かったです。
8/9か10に店に入ってきたそうですよ。自分は今週の火曜夜に教習所の最終見極め、翌日水曜朝卒検、木曜免許センター、日曜納車って流れで丁度夏休み期間に流れるように片付いてラッキーでした。逆にドキドキやワクワクする間もなかったとも。
お店が8/11-14までお休みだったんですが15日に住民票持っていったら速攻でナンバーとってくれて今日に間に合わせてくれたので有り難かったです。
574774RR (アウアウウー Sa63-VcB6)
2022/08/21(日) 22:02:24.59ID:6zxghHNRa お前らこれでも見て落ち着け
https://i.imgur.com/qBRVfsr.jpg
https://i.imgur.com/qBRVfsr.jpg
575774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/21(日) 22:21:35.24ID:OIJVwFXc0 良き
576774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD)
2022/08/21(日) 22:31:33.35ID:ZNI3sDGu0 あらいいですね
577774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP)
2022/08/21(日) 23:09:15.25ID:6ITE2Mje0 今気になってサイトを色々見たんですが、2020モデルの初年度が年600台、2022モデルが年400台(両方国内)という記載くらいしか見つけられなかったんですけど、自分のシリアルは490番代なので辻褄合わないですね。増産することになったんだろうか。予約したのは5月なんでその時点で増産が決まってたってことになりますけど。
578774RR (ワッチョイ ffee-TJ8D)
2022/08/21(日) 23:29:14.81ID:xv4OKgxm0 >>573
スピード納車だなあ、お店頑張ってくれましたね!
契約時期5月下旬なんですね、自分は5月頭契約だけどまだです笑
多分時期的に2便のデリバリーですね、自分は3便でこれが今年最終って言われてます。
テネレ楽しんでください!
スピード納車だなあ、お店頑張ってくれましたね!
契約時期5月下旬なんですね、自分は5月頭契約だけどまだです笑
多分時期的に2便のデリバリーですね、自分は3便でこれが今年最終って言われてます。
テネレ楽しんでください!
579774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/21(日) 23:32:25.37ID:OIJVwFXc0 >>577
4とか9の忌み数字を飛ばしたのかとも思ったけど、490番台か
4とか9の忌み数字を飛ばしたのかとも思ったけど、490番台か
580774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP)
2022/08/22(月) 00:47:28.82ID:MmrsEDLU0 >>578
そう、たぶん2便ってやつですね。1便はYSP優先に配られて、2便がそれ以外のエクスクルーシブ店じゃないかなって聞きました。自分の場合、自分が予約してから店がYAMAHAに注文したわけじゃなく、元々店で売ろうと事前に予約してあった枠にそのままスッポリ入っただけなのでかなり運が良かったのだと思います。たまたまグーバイクで自宅から一番近い取り扱い店に電話しただけなので。
そう、たぶん2便ってやつですね。1便はYSP優先に配られて、2便がそれ以外のエクスクルーシブ店じゃないかなって聞きました。自分の場合、自分が予約してから店がYAMAHAに注文したわけじゃなく、元々店で売ろうと事前に予約してあった枠にそのままスッポリ入っただけなのでかなり運が良かったのだと思います。たまたまグーバイクで自宅から一番近い取り扱い店に電話しただけなので。
581774RR (ワッチョイ ffee-oOo3)
2022/08/22(月) 01:09:22.92ID:/xGCCAMG0 やっぱ新型アクラ、かっこええなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=P09-V0ZyiDI
https://www.youtube.com/watch?v=P09-V0ZyiDI
582774RR (ワッチョイ 9fc0-ymFH)
2022/08/22(月) 04:39:45.89ID:JO0YZMRy0 >>577
自分のは2021.8納車で1100番台。たぶん2020に600台、2021もさらに600台じゃないですかね。
自分のは2021.8納車で1100番台。たぶん2020に600台、2021もさらに600台じゃないですかね。
585774RR (ワッチョイ 9f79-49fP)
2022/08/22(月) 09:47:17.69ID:qiEPZFbF0 >>583
13Jになってるのは2022モデル、2022モデルは年400台の生産計画、としたら2022年に490番代のシリアルが出てくるのはおかしくない?ということを言ってます。
あるとしたら2022の3月頃まで旧モデルを100台生産して13Jに切り替えて生産したとき13Jは100番代のシリアルから始まってるくらいでしょうかね。
そんな変なシリアルの付け方普通はないんじゃないかと思うんですけど。
13Jになってるのは2022モデル、2022モデルは年400台の生産計画、としたら2022年に490番代のシリアルが出てくるのはおかしくない?ということを言ってます。
あるとしたら2022の3月頃まで旧モデルを100台生産して13Jに切り替えて生産したとき13Jは100番代のシリアルから始まってるくらいでしょうかね。
そんな変なシリアルの付け方普通はないんじゃないかと思うんですけど。
586774RR (スッップ Sd9f-4SAD)
2022/08/22(月) 10:02:34.30ID:aJXWtX3/d 認定制度や認証制度とかだと一桁二桁はけ取り合いになるから通し番号は三桁からってのはあるけどねぇ
バイクでは聞かないね
バイクでは聞かないね
587774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/22(月) 10:15:28.54ID:9yd7ek6Q0 >>577
>2020モデルの初年度が年600台、2022モデルが年400台(両方国内)という記載くらいしか見つけられなかったんですけど
これがあってるなら、国内400台+国外X台で合わせて通し番号打ってるんでしょ
>2020モデルの初年度が年600台、2022モデルが年400台(両方国内)という記載くらいしか見つけられなかったんですけど
これがあってるなら、国内400台+国外X台で合わせて通し番号打ってるんでしょ
588774RR (ワンミングク MM23-qb5s)
2022/08/22(月) 10:50:04.35ID:+jZfKAqAM 限定生産400台じゃないから
ま、多少はね?
ま、多少はね?
589774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/22(月) 10:51:56.07ID:yiCpDQXC0590774RR (ワッチョイ 1f92-ymFH)
2022/08/22(月) 12:39:13.06ID:pcmJmtay0 今日で納車1年、点検中だけど9,800円。なんか安い?
591774RR (ワッチョイ 7f58-4SAD)
2022/08/22(月) 12:40:17.77ID:RgBzgHyE0 良心的だね
消耗品交換工賃込みなら神
消耗品交換工賃込みなら神
592774RR (エアペラ SD33-VcB6)
2022/08/22(月) 12:41:12.09ID:oiWDTltWD 俺は13200円(税込み)だった
593774RR (ワッチョイ 9f79-49fP)
2022/08/22(月) 14:29:07.19ID:qiEPZFbF0 >>582
なるほど、2020に600台なら1100番代は2021の500番目くらい、それが8月に納車なら自分の490番代が8月ってのと近いんで、今年も600台生産であと残り100台くらいっていう線が濃厚なんですかね。
いいバイクなんだし需要もあるからもう少し作りゃいいのに、って思いますわ。
エンジン共通だから工場拡張しないとR7やXSR700 あたりとの総数で限界があるのかも。
なるほど、2020に600台なら1100番代は2021の500番目くらい、それが8月に納車なら自分の490番代が8月ってのと近いんで、今年も600台生産であと残り100台くらいっていう線が濃厚なんですかね。
いいバイクなんだし需要もあるからもう少し作りゃいいのに、って思いますわ。
エンジン共通だから工場拡張しないとR7やXSR700 あたりとの総数で限界があるのかも。
594774RR (スッップ Sd9f-GyiT)
2022/08/22(月) 16:18:57.69ID:ZL44lCHZd 国内向けで400台も作ってんのか?
まあ輸出の方が多いんだろうからな。
実際、年間1000台位は日本で作って作ってるんだろう。
まあ輸出の方が多いんだろうからな。
実際、年間1000台位は日本で作って作ってるんだろう。
595774RR (ワッチョイ ffee-ymFH)
2022/08/22(月) 18:00:14.14ID:XXscUwA00 質問させてください
ラジエーターコアガードが純正の方、走行中のフロントからの巻き上げとかでラジエーターフィン潰れませんか?
純正はルーバーみたいな樹脂ガードで、正面からの直撃に対しては一応は効果あるように見えます。
ただ、真ん中の一対だけスリットが入ってて、ここだけ防御力が低そうに感じてしまいます…
普通の250オフ車とかだと、左右のシュラウドに分かれてて、かつ位置も高いので樹脂ルーバーでもいいと思っていました。
でもテネレはラジエーターが真ん中で位置も低めで少し不安です。
フィンは美しくあって欲しいと思うのですが、ラジエーターコアは金属メッシュのものに交換必須ですかね?
ラジエーターコアガードが純正の方、走行中のフロントからの巻き上げとかでラジエーターフィン潰れませんか?
純正はルーバーみたいな樹脂ガードで、正面からの直撃に対しては一応は効果あるように見えます。
ただ、真ん中の一対だけスリットが入ってて、ここだけ防御力が低そうに感じてしまいます…
普通の250オフ車とかだと、左右のシュラウドに分かれてて、かつ位置も高いので樹脂ルーバーでもいいと思っていました。
でもテネレはラジエーターが真ん中で位置も低めで少し不安です。
フィンは美しくあって欲しいと思うのですが、ラジエーターコアは金属メッシュのものに交換必須ですかね?
596774RR (スッップ Sd9f-GyiT)
2022/08/22(月) 18:10:54.41ID:ZL44lCHZd アップフェンダーじゃないので実質不要です
597774RR (スプッッ Sd9f-GyiT)
2022/08/22(月) 20:43:07.52ID:cVm9IRHRd あ、このスレには林道を徐行しているおじいちゃんしかいないから賛同も反対も意見出ませんよね
598774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/22(月) 20:47:34.67ID:/xGCCAMG0 金属メッシュのほうが小さな石とかで傷付きやすそうに思えるけどどうなんだろ
599774RR (ワッチョイ 9fc0-ymFH)
2022/08/22(月) 20:58:05.95ID:JO0YZMRy0 >>595
ホムセンで金属網買って純正ガード内側につけてます。
ホムセンで金属網買って純正ガード内側につけてます。
600774RR (ワッチョイ ffee-oOo3)
2022/08/22(月) 21:27:38.04ID:XXscUwA00 >>596
ダウンフェンダーなら確かに、飛び石がラジエーターまで到達する可能性は低そうですよね。
意見ありがとうございます。
>>598
そうですね、確かにメッシュの間をすり抜けてくるくらいの小さな石くらいだと逆に通してしまいそうです。
フルカウルとかネイキッドとかの他車種だと、ラジエーターコアガード装備でちゃんとフィンへのダメージを防げるので、テネレにも必要かなあって思ってました。
>>599
なるほど〜二重はいいですね。
金網くらいの目だと冷却性能も大して落ちなさそう
コアガードってどうしても冷却性が何割か落ちるみたいなので、意外とエンジンが熱いテネレにはできれば純正でいきたいと方向です
ありがとうございます
ダウンフェンダーなら確かに、飛び石がラジエーターまで到達する可能性は低そうですよね。
意見ありがとうございます。
>>598
そうですね、確かにメッシュの間をすり抜けてくるくらいの小さな石くらいだと逆に通してしまいそうです。
フルカウルとかネイキッドとかの他車種だと、ラジエーターコアガード装備でちゃんとフィンへのダメージを防げるので、テネレにも必要かなあって思ってました。
>>599
なるほど〜二重はいいですね。
金網くらいの目だと冷却性能も大して落ちなさそう
コアガードってどうしても冷却性が何割か落ちるみたいなので、意外とエンジンが熱いテネレにはできれば純正でいきたいと方向です
ありがとうございます
601774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/22(月) 21:33:31.30ID:9yd7ek6Q0602774RR (ワッチョイ 7fb5-tEjH)
2022/08/22(月) 21:46:42.85ID:FQeI0hao0 モッサーが樹脂ガードなんだから、純正で十分だわ。
603774RR (アウアウウー Sa63-VcB6)
2022/08/22(月) 21:49:39.78ID:chvMxQuZa ラジエーターなんて消耗品ですよ
604774RR (ワッチョイ 9f76-37NZ)
2022/08/22(月) 23:27:15.74ID:iQQ0fy/k0 ラシエタなんて、1列や2列潰れても変わらんだろ。マディレース出て回りっぱなしになるわけでなし。いや、潰れたらいやだけど。
605774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP)
2022/08/23(火) 02:07:35.26ID:NnHthZ9u0 昨日納車後すぐに給油したんだけどうまいガソリンの入れ方が分かりませんでした。給油口の大きい穴にノズルがスッポリ入ったのですがそれで突っ込むとかなり奥のほうまで入っていきます。それだとかなり手前でストッパーが作動しちゃいますよね。
かといってそこから給油口見ながらチョロチョロいれてたんじゃ埒が開かない感じだし、給油口の面スレスレを超えてしまうとキャニスターにオーバーフローしてエンジン掛からない問題がこのバイクはあると聞いてます。
ストッパーで止まったあと少し引き抜いて継ぎ足して「まぁこんくらい入れればいいかな」と思って給油止めてメインキー入れたら燃料メーターひとメモリ分足りてませんでした。
皆さんどうやって満タンにしてます?なんかコツとか目安があれば教えて頂きたいです。
かといってそこから給油口見ながらチョロチョロいれてたんじゃ埒が開かない感じだし、給油口の面スレスレを超えてしまうとキャニスターにオーバーフローしてエンジン掛からない問題がこのバイクはあると聞いてます。
ストッパーで止まったあと少し引き抜いて継ぎ足して「まぁこんくらい入れればいいかな」と思って給油止めてメインキー入れたら燃料メーターひとメモリ分足りてませんでした。
皆さんどうやって満タンにしてます?なんかコツとか目安があれば教えて頂きたいです。
606774RR (スッップ Sd9f-4SAD)
2022/08/23(火) 07:52:38.98ID:BLnF32y1d 先っぽだけ先っぽだけだから…
607774RR (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/23(火) 08:13:18.40ID:vGW9JhnOa >>605
ちょろちょろ入れるんだよ
ちょろちょろ入れるんだよ
608774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/23(火) 08:26:16.70ID:ip+XHOgE0 バイクの給油ってそもそも、そういうもんじゃね?
4輪みたいにノズル突っ込んだら全開で握りっぱで放置したら、止まったところでほぼ満タンって感じだと思ってるの?
4輪みたいにノズル突っ込んだら全開で握りっぱで放置したら、止まったところでほぼ満タンって感じだと思ってるの?
609774RR (ワッチョイ ffee-ymFH)
2022/08/23(火) 09:02:00.61ID:hPgpWTwH0 最初はドバドバ入れてるけど、ガソリン油面上がってきたのが見えたら弱めていくだろ…
逆に今までのバイクはどうやってたんだよ(笑)
逆に今までのバイクはどうやってたんだよ(笑)
610774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/23(火) 09:40:10.40ID:s2uxuUXX0 でも他のバイクよりやりにくいかな
位置が高いし、穴に突っ込むと油面見にくいし、穴の上からだと飛び散りやすいし
穴に挿れるギリギリのとこで止めて注入してる
位置が高いし、穴に突っ込むと油面見にくいし、穴の上からだと飛び散りやすいし
穴に挿れるギリギリのとこで止めて注入してる
611774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP)
2022/08/23(火) 10:06:47.38ID:NnHthZ9u0 今までどうしてた?って不思議に思うのは無理ないですが
-自分がバイク乗っていた頃はセルフはまだほとんどなかった。
-セルフで入れたこともあったがXRのポリタンクだったので開口部がバカでかくて油面丸見えだった。
-セルフで原付に入れることはあるけど給油口が非常に低くを上から見下ろせ、棒が一本あるだけなので油面がよく見える&何リッター入るかの予測が容易。
って感じですね。
テネレはタンクの開口部が高い位置にあってあの小さい穴から油面上がってきた時本当に見えるかどうか心配だったのであまり無理せず今回は妥協したという感じです。
特にコツみたいなのは無いようなので先っちょだけ作戦でやってみます。
-自分がバイク乗っていた頃はセルフはまだほとんどなかった。
-セルフで入れたこともあったがXRのポリタンクだったので開口部がバカでかくて油面丸見えだった。
-セルフで原付に入れることはあるけど給油口が非常に低くを上から見下ろせ、棒が一本あるだけなので油面がよく見える&何リッター入るかの予測が容易。
って感じですね。
テネレはタンクの開口部が高い位置にあってあの小さい穴から油面上がってきた時本当に見えるかどうか心配だったのであまり無理せず今回は妥協したという感じです。
特にコツみたいなのは無いようなので先っちょだけ作戦でやってみます。
612774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/23(火) 11:09:40.35ID:ip+XHOgE0 べつにテネレが取り立てて特殊だとは思わんけどな
車歴が少ないなら、そう感じるのも無理はないかもな
車歴が少ないなら、そう感じるのも無理はないかもな
613774RR (スッップ Sd9f-4SAD)
2022/08/23(火) 11:14:19.89ID:BLnF32y1d リターンライダーかな?
楽しんでくださいな
楽しんでくださいな
614774RR (スプッッ Sdb3-88fy)
2022/08/23(火) 12:03:17.94ID:G6qVVRudd 最初は給油口からノズルを10センチぐらい突っ込んで普通にレバー引いて油面が上がってくる音がしたら少し引き抜いてレバーも戻して少しずつ足していってる。
615774RR (エアペラ SD33-VcB6)
2022/08/23(火) 12:05:47.37ID:aG1GI1UJD みんな優しいな
こんなしょうもない質問に付き合ってさ
こんなしょうもない質問に付き合ってさ
616774RR (スッップ Sd9f-4SAD)
2022/08/23(火) 12:12:43.64ID:BLnF32y1d 厳しくする必要もないしな
617774RR (オッペケ Sr73-vVG/)
2022/08/23(火) 12:18:36.19ID:oVz2wtKxr 自分のバイクの燃費大体覚えてるから逆算してそこまでドバーであとはちょっとずつだな
コツとかそんな難しいこと考えたこと無かったw
コツとかそんな難しいこと考えたこと無かったw
618774RR (ワッチョイ 9fb9-49fP)
2022/08/23(火) 13:16:29.08ID:NnHthZ9u0 皆様ホントにしょうもない質問に回答頂きありがとうございます。
自分ソフトウェアエンジニアなんでこういうしょぼいユーザインタフェースみるとがっかりしますね。吹きこぼしたりしたら他人の生命や財産に損害与えるかもしれないのに適当すぎるなと。
自分がデザインするとしたら下側の小さい3つの穴の真ん中だけ3−4センチさげて油面の視認性を上げるようにしますかね。コストとの兼ね合いは勿論ありますけど。
FI車はキャニスターオーバーフロー問題(特にこのバイク)があるのできっちり適量入れやすいように設計すべきだと思いますわ。
自分ソフトウェアエンジニアなんでこういうしょぼいユーザインタフェースみるとがっかりしますね。吹きこぼしたりしたら他人の生命や財産に損害与えるかもしれないのに適当すぎるなと。
自分がデザインするとしたら下側の小さい3つの穴の真ん中だけ3−4センチさげて油面の視認性を上げるようにしますかね。コストとの兼ね合いは勿論ありますけど。
FI車はキャニスターオーバーフロー問題(特にこのバイク)があるのできっちり適量入れやすいように設計すべきだと思いますわ。
619774RR (スプッッ Sd9f-VrG+)
2022/08/23(火) 13:26:02.13ID:OlfC3izyd 大きい穴にノズル10mmぐらい挿してオートストップするまで入れりゃ良いのでは
620774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/23(火) 14:19:01.69ID:ip+XHOgE0 ソフトエンジニアなんでとかいう行、要るか?w
621774RR (ワッチョイ 9f79-l0kv)
2022/08/23(火) 14:21:46.17ID:IEVlZE4C0 UI考えんのはUXデザイナーだろ普通
622774RR (ワッチョイ 7fee-uU7r)
2022/08/23(火) 15:03:08.25ID:O4SDgA/O0 わかった!
フルサービスのスタンド行けばいいんじゃね?
フルサービスのスタンド行けばいいんじゃね?
623774RR (ワッチョイ fffc-XvCx)
2022/08/23(火) 15:06:35.03ID:sXkWQGCv0 なんでもかんでも理屈っぽく考えすぎて「良さそうなタイミングで」っていう曖昧な感覚がつかめない人なんかな
大体の人は、最初全突っ込みで入れて、オートストップかかったら2,3センチ浮かせて、またオートストップかかったら…ってのを2,3回繰り返したあと、そろそろクるだろっていうタイミングで微調整チョロチョロみたいな感じで特になんも意識はしてないと思う
昔のバイクはタンクの口に基準となるものが何もなかったから即溢れだけど、テネレ含む今のバイクってフィラーチューブ?があるから限界点が目視で用意に確認できてむしろ昔より全然やりやすい気がするが…
フィラーチューブもそんなに目視しにくいか…?とは思うけど
https://i.imgur.com/iYO2nB6.png
大体の人は、最初全突っ込みで入れて、オートストップかかったら2,3センチ浮かせて、またオートストップかかったら…ってのを2,3回繰り返したあと、そろそろクるだろっていうタイミングで微調整チョロチョロみたいな感じで特になんも意識はしてないと思う
昔のバイクはタンクの口に基準となるものが何もなかったから即溢れだけど、テネレ含む今のバイクってフィラーチューブ?があるから限界点が目視で用意に確認できてむしろ昔より全然やりやすい気がするが…
フィラーチューブもそんなに目視しにくいか…?とは思うけど
https://i.imgur.com/iYO2nB6.png
624774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/23(火) 15:09:48.59ID:ip+XHOgE0 ただ不慣れなだけだろ
歳とったせいで「何だ!けしからんっ」って頭固くなってるだけ
これが十代の頃なら「へー、こういうもんなんだー」で終わってるよ
歳とったせいで「何だ!けしからんっ」って頭固くなってるだけ
これが十代の頃なら「へー、こういうもんなんだー」で終わってるよ
625774RR (ササクッテロロ Sp73-Ptnl)
2022/08/23(火) 15:43:20.34ID:usyunL86p リターン組とのことで、この場合はリテラシー(バイクへのセルフ給油に慣れてない)の問題かと
数回やれば慣れますよ
数回やれば慣れますよ
626774RR (ワッチョイ 1f92-ymFH)
2022/08/23(火) 17:06:44.68ID:80SeW/Uz0 なんにしろこのバイクの燃料計の前半と後半の減りスピードの差はちょっと残念。タンク形状からしょうがないんかな。
627774RR (ワッチョイ ffee-oOo3)
2022/08/23(火) 18:31:59.68ID:hPgpWTwH0 >>626
確かにネイキッドみたいな整った形状のタンクのほうがメーターバーの減り方が均等に近かったわ・・・
確かにネイキッドみたいな整った形状のタンクのほうがメーターバーの減り方が均等に近かったわ・・・
628774RR (ササクッテロロ Sp73-Ptnl)
2022/08/23(火) 19:20:51.51ID:RePUWaWkp >>626
燃料残量はトリップメーターから推測する癖が付いてれば右往左往しない筈けど、なまじデカデカといつも見える位置に表示されてると気にもなる…と
燃料残量はトリップメーターから推測する癖が付いてれば右往左往しない筈けど、なまじデカデカといつも見える位置に表示されてると気にもなる…と
629774RR (ワッチョイ 9f4f-dbST)
2022/08/23(火) 20:45:54.80ID:ip+XHOgE0 減り方の表示が均一じゃなくても、残り何メモリで約何リッターって分かっていれば
トリップとダブルで残量の推測ができるから別に気にならないけどな
トリップとダブルで残量の推測ができるから別に気にならないけどな
630774RR (アークセー Sx73-YsxU)
2022/08/23(火) 20:55:41.42ID:uDwmrI5Rx それはそうとチューブレスにすべきか
631774RR (スップ Sd1f-W1gX)
2022/08/23(火) 20:59:54.18ID:fEResHNvd 点滅してから一般道で100kmそして1㍑残ってる
632774RR (アウアウウー Sa63-VcB6)
2022/08/23(火) 21:04:30.10ID:1aM8wc95a チューブレスでパンクしたら即ミミ落ちするけどな
633774RR (ワッチョイ 1fa0-4SAD)
2022/08/23(火) 21:05:28.35ID:TTOlpuyB0 350乗ってたときみたいにビードストッパー入れてみたい
テネレだとそういうのないん?
テネレだとそういうのないん?
634774RR (ワッチョイ 9fa9-VrG+)
2022/08/23(火) 21:36:22.58ID:Aw57dbMK0635774RR (ワッチョイ 9faa-ElAo)
2022/08/23(火) 21:40:39.80ID:/iL5wfCr0 ガソリンスタンドの構造自体が、少数派のバイクへの利便性なんて考えていないわけで、給油に人的な工夫が必要なのはスタンドのスタッフも同じだから、バイク作ってる所に苦情言わずに、スタンド作っている会社に矛先を向けた方が良い気がします…
636774RR (スップ Sd9f-FAJA)
2022/08/23(火) 22:42:50.25ID:+tWlfTz1d 店員が背の低いお姉さんだったりすると給油口内の確認に苦労してるので、基本セルフフェラにしてる
637774RR (スップ Sd9f-FAJA)
2022/08/23(火) 22:43:52.71ID:+tWlfTz1d なんか間違えた
頼むから気にしないでくれ
頼むから気にしないでくれ
638774RR (ワッチョイ 7fee-uU7r)
2022/08/23(火) 23:19:19.55ID:O4SDgA/O0 身体柔らかいですね
639774RR (ワッチョイ 7fb9-FxD9)
2022/08/24(水) 00:30:42.84ID:6c4xM2j60 普段はそういう変換をよくしてるんですね
642774RR (ワッチョイ 9f76-37NZ)
2022/08/24(水) 09:30:41.97ID:AxAtJ4QJ0 ガス、いつも仕切より上まで、できるだけたくさん入れてるけれど、キャニスタにいってたのか…?(1年2年点検でも何も言われなかった)
644774RR (スップ Sd9f-FAJA)
2022/08/24(水) 10:35:17.28ID:5gpLNLTld もういっぺん申してみよ
645774RR (ワッチョイ 1f92-ymFH)
2022/08/24(水) 12:32:28.18ID:rV0gx8iD0 毎年淀川で釣る!って思うけど行けてない。
646774RR (ワッチョイ 7fda-7EQY)
2022/08/24(水) 18:57:16.47ID:AvZpNH5N0 ドカのデザートXでテネレやろーどもをブイブイ言わせてやるぜ
647774RR (スップ Sd9f-nIF8)
2022/08/24(水) 19:12:17.43ID:h7WNbDaOd 俺らがブイブイ言う側かよ
648774RR (スッップ Sd9f-GyiT)
2022/08/24(水) 19:12:55.18ID:0Sg/+trCd テネレやろー「ぶいぶい!」
649774RR (オッペケ Sr73-vVG/)
2022/08/24(水) 19:52:38.59ID:PbFYoTpar 確かにデザートXは懐かしの豚っ鼻ライトだからブイブイ言いそう
650774RR (スッップ Sd9f-GyiT)
2022/08/24(水) 19:57:28.68ID:0Sg/+trCd イタリア人はデザインは天才的だよな
デザイン「だけ」は・・・
デザイン「だけ」は・・・
651774RR (ワッチョイ 7fb5-tEjH)
2022/08/24(水) 21:11:16.39ID:pL1UhLNW0 年代的には「るいるい」じゃないのか?
652774RR (ワッチョイ fffc-XvCx)
2022/08/24(水) 21:50:14.68ID:Qb34ZQvm0 将来的に5,60万とかまで落ちるだろうから、そん時に乗ってみようかなデザートX
653774RR (アウアウウー Sa63-qb5s)
2022/08/24(水) 21:54:51.55ID:EQoNzy0pa たいへんたいへん
Android Auto が段階的に廃止されるって
Android Auto が段階的に廃止されるって
654774RR (ササクッテロロ Sp73-Ptnl)
2022/08/24(水) 22:52:24.67ID:ymoYz7DGp デザートXって元々は空冷1100で企画されてたけど950にシェイプアップしたのは英断やね
テネレもそうだけどシンプルな面構成が良き
端正でいて可愛げもある
好みのバイクが増えるとワクワクするなぁ
(そう何台も飼えんけど)
テネレもそうだけどシンプルな面構成が良き
端正でいて可愛げもある
好みのバイクが増えるとワクワクするなぁ
(そう何台も飼えんけど)
655774RR (ワッチョイ 1f4f-dbST)
2022/08/24(水) 23:12:22.14ID:LhGovhPa0 たのむから林道でお漏らししないでくれな
657774RR (ワッチョイ 1f2b-imm1)
2022/08/25(木) 22:45:08.32ID:OllplfVg0 750cc界隈賑やかになってくるんかな
658774RR (スプッッ Sd1f-VrG+)
2022/08/26(金) 10:11:16.25ID:N8g2tUZ0d ウェビックでラリーシート注文したら納期3週間だったのに即日発送されてワロタ
659774RR (スッップ Sd9f-4SAD)
2022/08/26(金) 10:18:41.56ID:W3Y6/c6Md 脚長くてうらやま
660774RR (ワッチョイ 1f25-Bmcf)
2022/08/26(金) 11:48:01.00ID:EUa+jTLc0 +20mmと+30mmの2種類あるよね
661774RR (ワッチョイ ffee-FAJA)
2022/08/26(金) 12:44:55.36ID:z8BD4VlA0 ローダウンリンク+ラリーシートならなんとかいけそう
662774RR (スッップ Sd9f-VrG+)
2022/08/26(金) 12:56:15.92ID:l20GCuzCd >>661
膝を楽にしつつ脚付きも確保したいならその組み合わせありかも知れんな…
膝を楽にしつつ脚付きも確保したいならその組み合わせありかも知れんな…
663774RR (スップ Sd9f-nIF8)
2022/08/26(金) 14:04:54.99ID:z4K6diq1d664774RR (ワッチョイ 9f79-49fP)
2022/08/26(金) 20:18:07.00ID:NUbI+w5a0 注文してから実車来るまでYoutubeでtenere700インプレ動画片っぱしに見まくったけど、実際乗ってみてほぼその通りだなと思ったビデオはFlat屋とかいうおっさんのインプレだった。
オフ車の経験が少ない人のインプレはあまり当てにならないんだなと思った。
オフ車の経験が少ない人のインプレはあまり当てにならないんだなと思った。
665774RR (ワッチョイ 1ff3-i7Zl)
2022/08/26(金) 20:32:03.52ID:tguvrwFa0 そら個人のインプレなんか車歴や経験に左右されるでしょ
667774RR (ワッチョイ ff3f-nIF8)
2022/08/26(金) 21:12:46.05ID:mVBof46U0 YouTubeのレビューなんて「足つきがー」「270度クランクがー」で終わりだろ
668774RR (オッペケ Sr73-vVG/)
2022/08/26(金) 21:23:32.37ID:Zr83GcHdr レビューはオーストラリアのおっさんとデスバレーをかっ飛ばすアメリカンとイギリスのおっちゃんと亡くなったけどスロバキア辺りの兄ちゃんを参考にした
669774RR (アウアウウー Sa63-XvCx)
2022/08/26(金) 21:24:02.45ID:hkrd8GOca もっと鍛造ピストンとかカムの研磨とかシリンダーのコートとかインジェクタの容量とか
踏み込んだレポが欲しい
踏み込んだレポが欲しい
670774RR (ワッチョイ 9fc0-ymFH)
2022/08/26(金) 22:06:54.71ID:feEkl5aw0 色々バイク乗って来たけどほんと気持ちよく回るエンジンだと思う。レッド手前まで回したことないけど( ・∇・)
671774RR (ワッチョイ 9f79-49fP)
2022/08/26(金) 22:30:38.33ID:NUbI+w5a0672774RR (ワッチョイ 9f79-49fP)
2022/08/26(金) 23:49:11.46ID:NUbI+w5a0673774RR (ワッチョイ 553d-hr9C)
2022/08/27(土) 08:02:13.56ID:o7IMm+se0 一昨年はテネレで北海道ツーリングに行ったけど、今年は一昨年の暮れに増車したセローで行ってみた。
礼文島で息のフェリーで一緒だった22モデルのブラックが格好良かったな。
20モデルの白赤だけど、外装を揃えてみようか検討中。
https://i.imgur.com/D50suTE.jpg
※オーナーには撮影と画像upの許可は得ております
礼文島で息のフェリーで一緒だった22モデルのブラックが格好良かったな。
20モデルの白赤だけど、外装を揃えてみようか検討中。
https://i.imgur.com/D50suTE.jpg
※オーナーには撮影と画像upの許可は得ております
674774RR (スップ Sd22-8mST)
2022/08/27(土) 10:23:09.69ID:ZrFS7bMTd 文字がデデーン!と表記されてる柄は好みじゃないんだがパターンとして見れて良いね
良いデザインなんだな
良いデザインなんだな
675774RR (エアペラ SDe1-kYLU)
2022/08/27(土) 12:09:12.03ID:o+Mhv4WAD これさいつよじゃね?
https://i.imgur.com/8YLQ8T1.jpg
https://i.imgur.com/8YLQ8T1.jpg
676774RR (ワッチョイ 553d-hr9C)
2022/08/27(土) 12:19:37.99ID:o7IMm+se0 初期の艶消しブラックはちょっとね。
677774RR (ワッチョイ 4d4f-JjaS)
2022/08/27(土) 12:51:21.47ID:7cDFUnEh0 車体のマットブラックはここ10年位きてたけど、もう終わった感じだよね
今見ると古めかしくも感じる
今見ると古めかしくも感じる
679774RR (ワッチョイ 4d4f-JjaS)
2022/08/27(土) 13:08:39.69ID:7cDFUnEh0 刺し色の黄色が「なんでこの色にした?」って感じだよね
680774RR (アウアウエー Sa0a-lwG8)
2022/08/27(土) 15:08:53.93ID:SGTVxkPla モットブラック( ˘ω˘ )
681774RR (ワッチョイ 86ee-lIFW)
2022/08/27(土) 15:13:41.86ID:NLi2F0gs0 ヤマハの全否定だな
682774RR (ワッチョイ 4d4f-JjaS)
2022/08/27(土) 17:54:25.77ID:7cDFUnEh0 ラインナップの一色が古いと言われただけでヤマハ全否定って
ヤマハやっすいなーw
ヤマハやっすいなーw
683774RR (ワッチョイ a5a0-8mST)
2022/08/27(土) 18:05:24.44ID:qcMAW3Tx0 インターカラーの名残的なものを言ってるんじゃないの?
685774RR (ワッチョイ 6e3f-yySl)
2022/08/27(土) 19:41:11.74ID:QZGd+0bq0 ジジイには眩しいのかも
687774RR (ワッチョイ 4d4f-JjaS)
2022/08/27(土) 19:53:01.27ID:7cDFUnEh0 ジジイで思い出したけど、今年の白(ストロボ+金リム)は年寄りには古臭いって不評だって聞いた
逆に若者には新鮮に映って人気なんだと
逆に若者には新鮮に映って人気なんだと
688774RR (ワッチョイ 86ee-lIFW)
2022/08/27(土) 19:59:30.60ID:NLi2F0gs0 みんな天の邪鬼だなぁ
689774RR (ワッチョイ b176-+cWC)
2022/08/28(日) 02:41:08.28ID:adGsvLU+0 来年はミヤビマルーンだな
690774RR (アウアウウー Sa85-Jew3)
2022/08/28(日) 04:53:31.25ID:sgkd6lvUa >>687
54の年寄りだけど好きかな。
54の年寄りだけど好きかな。
691774RR (ワントンキン MM52-6Yq+)
2022/08/28(日) 07:30:39.88ID:XcSoo2XSM デザイナーがナウい最新トレンドでデザイン✨しているんだから
流行に疎いおじさん達が新しい事を💢気にいらない💢のは当然😤
ちな今は2D+3Dと三次元ひねりがナウいゾ
流行に疎いおじさん達が新しい事を💢気にいらない💢のは当然😤
ちな今は2D+3Dと三次元ひねりがナウいゾ
692774RR (ワッチョイ 92da-8LAX)
2022/08/28(日) 08:55:17.93ID:D6gDfIOs0 大型初心者MT07のエンジンと同じなんだよなぁ〜乗る気が失せるわ
693774RR (ワッチョイ a5a0-8mST)
2022/08/28(日) 08:57:06.16ID:ew7uV/020 どーせオンロードしか走らないくせに(笑)
694774RR (ワッチョイ 553d-6Yq+)
2022/08/28(日) 12:40:14.43ID:30Wb+jRg0 CP2のバイクに乗ったことがないんだろうな。
大型2輪免許を取得してから37年間、大型バイクに乗り続けてきたけど一番のお気に入りだよ。
大型2輪免許を取得してから37年間、大型バイクに乗り続けてきたけど一番のお気に入りだよ。
695774RR (ワッチョイ b176-+cWC)
2022/08/28(日) 12:49:37.34ID:adGsvLU+0 80年代に限定解除してるのは尊敬するが、肩の力抜こうな。
696774RR (ワッチョイ 61aa-KCPR)
2022/08/28(日) 13:37:04.00ID:wr5+J/TU0698774RR (ワッチョイ aefc-Ickp)
2022/08/28(日) 21:45:33.24ID:aANCI5KV0 テネレに限らず、どんな人気車種であろうと単一車種でこういうテーマに沿った洒落たイベント開催なんか日本じゃやらないよな
せいぜいがメーカー協賛のフェアでどこぞの空き駐車場借りて運動会みたいなテント建ててなんかステージ物するくらいで終わり
せいぜいがメーカー協賛のフェアでどこぞの空き駐車場借りて運動会みたいなテント建ててなんかステージ物するくらいで終わり
699774RR (ワッチョイ 4d4f-JjaS)
2022/08/28(日) 22:13:17.71ID:HbglDFi/0 結構最近に動画で挙がってたテネレのイベントは割と台数集まってなかったか?
セロー化したテネレがデモ走行するやつ
欧米はバイクが貧乏人の遊びじゃないからな ある程度金持ってる大人が楽しむとなると必然的に規模もデカくなるよね
輸入車の大型バイクってだけで税金も凄いんだよな
セロー化したテネレがデモ走行するやつ
欧米はバイクが貧乏人の遊びじゃないからな ある程度金持ってる大人が楽しむとなると必然的に規模もデカくなるよね
輸入車の大型バイクってだけで税金も凄いんだよな
700774RR (ワッチョイ b179-0lVY)
2022/08/28(日) 22:16:41.63ID:dOvxYW920 フランスでもテネレ乗りっておっさんばかりなんだなぁ
701774RR (ワンミングク MM52-6Yq+)
2022/08/28(日) 22:28:30.81ID:qViFZcFJM さらに保険料年間10万超でしょ😱
702774RR (ワッチョイ b176-+cWC)
2022/08/29(月) 08:44:30.45ID:zDwZnYvz0 あんなイベントあったら参加したいけれど、参加費5万と言われたら、なかなか迷うな。貧乏…
703774RR (ワンミングク MM52-t6rR)
2022/08/29(月) 10:30:19.31ID:3alCQPjHM >>702
バイキングだぞ!
バイキングだぞ!
704774RR (ワッチョイ 1179-kEnC)
2022/08/29(月) 11:57:01.91ID:yJJVYOPs0 YAMAHAが主催するなら5万払ってでも行きたいけど、場所が北海道とか九州ならトータルコストは軽く10万オーバーなのでちょっと悩むね。
705774RR (ワッチョイ 4d92-HHHv)
2022/08/29(月) 13:54:12.50ID:KjhhTI6C0 アフリカツインでライドアフリカツインってのが毎年やっていてキャンプ+駒図でちょっとしたツーリングっての。
あれはまぁまぁよさげで、他のバイクで来ている人もあるよ。
あれはまぁまぁよさげで、他のバイクで来ている人もあるよ。
706774RR (ワッチョイ a52b-8RWv)
2022/08/29(月) 18:31:36.66ID:k6jAxpZq0 塩山のフルーツラインに入る手前でヤエーくれた黒テネさんありがとう
蒼テネより
蒼テネより
707774RR (ワッチョイ a52b-8RWv)
2022/08/29(月) 18:40:25.88ID:k6jAxpZq0708774RR (スップ Sd22-yySl)
2022/08/29(月) 18:58:04.59ID:KB4s+ua+d アメリカ情報に自信ニキ(情報源:ネット)
709774RR (スップ Sd22-8mST)
2022/08/29(月) 19:35:53.08ID:F0L/YIecd コマ図といえばここはDOA申し込んだ人いないのかな?
久々にモトパンで乗ったら足着きすげー楽だわ…ケツずらしやすい
革だとこうは行かない
久々にモトパンで乗ったら足着きすげー楽だわ…ケツずらしやすい
革だとこうは行かない
710774RR (ワッチョイ 61aa-KCPR)
2022/08/29(月) 19:46:44.90ID:dtTzjiQ30 「ヨーロッパでは、…」
「アメリカでは、…」
こういうこと言える人を信じてはいけません。by統一教会
「アメリカでは、…」
こういうこと言える人を信じてはいけません。by統一教会
711774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/08/29(月) 20:47:32.25ID:rZfwOknj0 すみません、趣旨と違うかもですが質問させてください。
1年ほど前に試乗してすごく気に入ったのですが、一点だけ?な部分がありまして。
舗装路の急制動なんですが、ABSを切って制動してもブレーキの力が弱いというか乗り手がつんのめってしまうほどの強さで止まれないというか…
60km/hから急制動して、FJの方が短い距離で止まれてる感があり、いままでの感覚で加速→停止できない気がして購入を迷っています。
テネレ700の方が軽いのに何で…?という感覚でいるんですが、こういうものなんですかね…。
1年ほど前に試乗してすごく気に入ったのですが、一点だけ?な部分がありまして。
舗装路の急制動なんですが、ABSを切って制動してもブレーキの力が弱いというか乗り手がつんのめってしまうほどの強さで止まれないというか…
60km/hから急制動して、FJの方が短い距離で止まれてる感があり、いままでの感覚で加速→停止できない気がして購入を迷っています。
テネレ700の方が軽いのに何で…?という感覚でいるんですが、こういうものなんですかね…。
712774RR (ワッチョイ a5a0-8mST)
2022/08/29(月) 20:52:48.66ID:Fu7PY/rD0 リアもっと使って
あとスポーツ(ツアラー)と比較するのは流石に酷だと思う
あとスポーツ(ツアラー)と比較するのは流石に酷だと思う
713774RR (ワッチョイ 42b0-7zax)
2022/08/29(月) 21:28:56.26ID:WWbEgCOd0714774RR (JP 0H4d-7zax)
2022/08/29(月) 22:17:31.03ID:ZGhgKkHfH 黒もあんだよね。
715774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/08/29(月) 23:21:05.13ID:+w1ThEvi0 >>711
たぶん舗装路でオンロードバイクの制動力に勝てるオフロードバイクってないんじゃないかなと思います。
もっともオフ車の舗装路でそこまでの急制動をほとんどしたことがないです。タイヤが勿体ないので急ブレーキ、急加速は基本舗装路ではしないので。本当の緊急ブレーキでABS無しの場合簡単に前後ロックしますね。ABS付きのオフ車はテネレが初めてですがまだ緊急ブレーキのシチュエーションには幸い出会ったことがないです。
たぶん舗装路でオンロードバイクの制動力に勝てるオフロードバイクってないんじゃないかなと思います。
もっともオフ車の舗装路でそこまでの急制動をほとんどしたことがないです。タイヤが勿体ないので急ブレーキ、急加速は基本舗装路ではしないので。本当の緊急ブレーキでABS無しの場合簡単に前後ロックしますね。ABS付きのオフ車はテネレが初めてですがまだ緊急ブレーキのシチュエーションには幸い出会ったことがないです。
716774RR (ワッチョイ 298a-Jew3)
2022/08/30(火) 12:23:42.04ID:Jgz1K7670 >>711
それは比べたらいけない車種だと思いますよ。タイヤも違いすぎだし。
それは比べたらいけない車種だと思いますよ。タイヤも違いすぎだし。
717774RR (スッップ Sd22-AT1e)
2022/08/30(火) 13:07:30.87ID:SHPmrcL7d 今度FJを買おうかと思ってるんですけど、1点だけ?な部分がありまして。
荒れた未舗装路なんですがサスのストロークが無いといいますか、底付きして腹も擦ってまともに走れないというか・・・
テネレの方がFJと比べて安定して走れている感があり、今までの感覚で林道に入れない気がして購入を迷っています。
FJの方が安定性があるのに何で?という感覚でいるんですが、こういうものなんですかね・・・。
荒れた未舗装路なんですがサスのストロークが無いといいますか、底付きして腹も擦ってまともに走れないというか・・・
テネレの方がFJと比べて安定して走れている感があり、今までの感覚で林道に入れない気がして購入を迷っています。
FJの方が安定性があるのに何で?という感覚でいるんですが、こういうものなんですかね・・・。
718774RR (ワッチョイ b179-0lVY)
2022/08/30(火) 13:18:55.83ID:9eEBXo5r0 FJRスレでシートレール折りながら林道走ってる写真見たことあるけどそいつか
719774RR (スップ Sd22-8mST)
2022/08/30(火) 13:24:45.98ID:PJLSnhnud 四駆の方が安心だろ~?
720774RR (スップ Sd22-yySl)
2022/08/30(火) 13:31:04.62ID:XN0deCLld FJってもしかしてFJクルーザーの方か
721774RR (ワッチョイ b179-0lVY)
2022/08/30(火) 13:37:26.61ID:9eEBXo5r0722774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/08/30(火) 14:07:50.66ID:Q6NLxLb00 めちゃくちゃ変な質問に答えてくださりありがとうございました。
車歴がDT50→FJ1200しかなく、タイヤのことなどよく分かってなくて申し訳ないです。(制動の感覚的には前後ドラムのDT50に戻った感じがしました)
テネレ700、軽くてやたらと小回りが効くのが楽しいので制動距離のことはそういうものだと割り切って乗り換えてみます!(次回入荷しそうなタイミングで押さえてもらうようお店にお願いしました)
車歴がDT50→FJ1200しかなく、タイヤのことなどよく分かってなくて申し訳ないです。(制動の感覚的には前後ドラムのDT50に戻った感じがしました)
テネレ700、軽くてやたらと小回りが効くのが楽しいので制動距離のことはそういうものだと割り切って乗り換えてみます!(次回入荷しそうなタイミングで押さえてもらうようお店にお願いしました)
723774RR (スップ Sd22-8mST)
2022/08/30(火) 14:18:17.58ID:PJLSnhnud 早く見つかると良いね
724774RR (アウアウウー Sa85-kYLU)
2022/08/30(火) 14:30:38.65ID:mc7/9hKya 次回入荷っていつになんのかな?
やっぱり来年か?
やっぱり来年か?
725774RR (スップ Sd22-AT1e)
2022/08/30(火) 14:42:41.79ID:ggWl6fbRd https://youtu.be/dtXFThyr764
FJって言ったらこの動画は外せないよなwもう10年も前なのかー
今からオーダーって新車?2023に色変わるなら9月に発表じゃね?今の流れだと同じ色を3年使ってるのか?今年は変更無いか
FJって言ったらこの動画は外せないよなwもう10年も前なのかー
今からオーダーって新車?2023に色変わるなら9月に発表じゃね?今の流れだと同じ色を3年使ってるのか?今年は変更無いか
726774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/08/30(火) 14:53:50.29ID:jpb2uWXs0 >>724
4月に探した時、YSPだと今年度はその店に割り当てられた予約分売り切れで即日予約しても来年度モデルになるって言われましたよ。
自分は他の店で探して運良く今月納車されたけど。
なので発表と同時に店で予約した分の空きがあるところ以外では今年度中には手に入らないと考えていいんじゃないかな。
これはテネレやYAMAHAに限らず人気車種はどこもみんな同じかと。
4月に探した時、YSPだと今年度はその店に割り当てられた予約分売り切れで即日予約しても来年度モデルになるって言われましたよ。
自分は他の店で探して運良く今月納車されたけど。
なので発表と同時に店で予約した分の空きがあるところ以外では今年度中には手に入らないと考えていいんじゃないかな。
これはテネレやYAMAHAに限らず人気車種はどこもみんな同じかと。
727774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/08/30(火) 15:03:26.16ID:Q6NLxLb00728774RR (スップ Sd82-lIFW)
2022/08/30(火) 15:28:34.58ID:Yn0bzuUhd729774RR (スップ Sd82-lIFW)
2022/08/30(火) 15:29:51.04ID:Yn0bzuUhd731774RR (ワッチョイ 4d92-Jew3)
2022/08/30(火) 15:39:43.72ID:Fcx6JIVd0 >>727
田舎は知らんけど大阪や東京、ある程度店在庫あるよ。ただ遠方販売お断りがほとんどかな。
田舎は知らんけど大阪や東京、ある程度店在庫あるよ。ただ遠方販売お断りがほとんどかな。
732774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/08/30(火) 15:57:26.24ID:Q6NLxLb00 >>731
東京です。在庫あるお店も知ってはいるんですが、昔から色々と問題のあるお店なのでそこからは買いたくないな…と。
東京です。在庫あるお店も知ってはいるんですが、昔から色々と問題のあるお店なのでそこからは買いたくないな…と。
733774RR (アウアウウー Sa85-Ickp)
2022/08/30(火) 20:07:23.59ID:D6c+PoHDa R1もガチオフなので
普通ですよ
普通ですよ
734774RR (ワッチョイ 46ee-Jew3)
2022/08/30(火) 23:29:41.85ID:bgsyKEnF0 ミドルのマルチネイキッドからテネレに乗り換えます
馬力100越えから74馬力に落ちるけどどんなもんだろ
馬力100越えから74馬力に落ちるけどどんなもんだろ
735774RR (ワッチョイ 4d4f-JjaS)
2022/08/31(水) 00:17:43.54ID:/MBXCxgS0 アホな質問ばっか
お前がどう感じるかなんてお前しか知らねーよw
お前がどう感じるかなんてお前しか知らねーよw
736774RR (ワッチョイ 46ee-Jew3)
2022/08/31(水) 00:25:26.12ID:UErc4TC10 ありがとうございます😭
738774RR (ワッチョイ 3dee-7qCg)
2022/08/31(水) 12:00:24.27ID:yY8vN6Rl0 回せて楽しいと思うか物足りんと思うかは感性次第だしな
739774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/08/31(水) 12:07:59.24ID:o/U+gFkD0 >お前がどう感じるかなんてお前しか知らねーよ
ツンデレか…
ツンデレか…
740774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/08/31(水) 12:12:22.24ID:hz5uZxJw0 つか単純にオンからオフに乗り換えるのに、馬力の差とか些細なところ気にする前にもっと気にするとこあるでしょうがっ!
って言うツッコミはないの?
って言うツッコミはないの?
741774RR (ワッチョイ 8258-8mST)
2022/08/31(水) 12:25:56.94ID:3Lwd/uEa0 はじめのうちはフロントの接地感の薄さは戸惑ったぞ
元SS
元SS
742774RR (ワッチョイ 4d92-Jew3)
2022/08/31(水) 12:53:03.38ID:Gz2700BX0 優しく生きましょう
743774RR (スプッッ Sd82-1ijD)
2022/08/31(水) 14:10:26.82ID:fAfIxbGDd >>734
MT-09から
220くらいまでだったのが180までになる
高速の加速はギヤが一段違う感じ
ワインディングでタイヤと相談しながらアクセル開けるのは同じだけど、どっちかっつーと進入フロントに面白さがある
(個人の感想です)
すぐ慣れたよ
MT-09から
220くらいまでだったのが180までになる
高速の加速はギヤが一段違う感じ
ワインディングでタイヤと相談しながらアクセル開けるのは同じだけど、どっちかっつーと進入フロントに面白さがある
(個人の感想です)
すぐ慣れたよ
744774RR (ワッチョイ 86ee-lIFW)
2022/08/31(水) 16:55:25.67ID:Lz2sqNv+0 09からするとやっぱ非力に感じる?
745774RR (アウアウウー Sa85-6Yq+)
2022/08/31(水) 18:20:47.91ID:BREtQemua 馬力とか加速とかより
まずフロント21インチの動きに慣れた方がいいと思います
まずフロント21インチの動きに慣れた方がいいと思います
746774RR (ワッチョイ 6e3f-yySl)
2022/08/31(水) 19:12:26.05ID:M8HpG1x40 同じくMT09から乗り換え
高速巡航はMT09の方が楽だったなぁ笑
けど400km超えるレベルになってくると明らかにテネレの方が疲労が少ない
ワインディングでも、元から飛ばす方ではないからツインのドコドコ感を楽しんでる
MT09も下から開けていくと荒々しくて似た楽しみがあったな
高速巡航はMT09の方が楽だったなぁ笑
けど400km超えるレベルになってくると明らかにテネレの方が疲労が少ない
ワインディングでも、元から飛ばす方ではないからツインのドコドコ感を楽しんでる
MT09も下から開けていくと荒々しくて似た楽しみがあったな
747774RR (ササクッテロリ Sp51-rt27)
2022/08/31(水) 19:35:25.63ID:b074NK1ip 疲れの大小は性能差というよりライディングポジションの違いにありそう
748774RR (ワッチョイ 41c0-Jew3)
2022/08/31(水) 19:41:05.50ID:sDSNtpWV0 同じバイクでも年取るとしんどいしね
749774RR (アウアウウー Sa85-8LAX)
2022/08/31(水) 20:59:15.62ID:AeuavnI5a オフ寄りのVスト出るね
テネレ買えなくて良かった〜
テネレ買えなくて良かった〜
750774RR (ワッチョイ 86ee-lIFW)
2022/08/31(水) 21:34:07.04ID:Lz2sqNv+0 SXのことか?
751774RR (スププ Sd22-YU1T)
2022/08/31(水) 22:54:46.79ID:HMco4RDpd オレは逆にセロー250から乗り換え
検討してんのやけどどんなんやろなぁ
2台持ち不可やねん。
検討してんのやけどどんなんやろなぁ
2台持ち不可やねん。
752774RR (ワッチョイ b179-0lVY)
2022/08/31(水) 23:13:12.50ID:QX8e5q1/0 俺はMT09とセローから乗り換え
2台持ってても乗る暇無かった
2台持ってても乗る暇無かった
754774RR (エアペラ SDe1-kYLU)
2022/09/01(木) 02:34:05.61ID:xZ0EhFa+D >>751
『セローをどんな風に使ってるか』と『テネレをどんな風に使いたいか』によるだろうな
『セローをどんな風に使ってるか』と『テネレをどんな風に使いたいか』によるだろうな
755774RR (ワッチョイ 553d-6Yq+)
2022/09/01(木) 06:34:50.76ID:LUq06GOY0 テネレとセローの両方乗ってるけど、1台にするのは難しいな。
高く売れる今がセローを手放す良い機会だとは思うけど。
高く売れる今がセローを手放す良い機会だとは思うけど。
756774RR (ササクッテロリ Sp51-rt27)
2022/09/01(木) 08:30:28.01ID:uBqDzahtp そんなんどう考えてもセロー要らんやろ
757774RR (ワッチョイ 82ee-/I8S)
2022/09/01(木) 09:20:42.41ID:42iwJ4wQ0 筋力あればセローで出来ることテネレで出来るから筋トレしろ
758774RR (スッップ Sd22-AT1e)
2022/09/01(木) 11:34:58.87ID:EdDqAh5Ld いくら筋トレしても足は伸びないけどな
759774RR (ササクッテロラ Sp51-Pl6k)
2022/09/01(木) 13:04:40.40ID:tuUMcBJXp 2輪2足はセローの心
テネレにもそれを求めるとしたら無理があるかと
テネレにもそれを求めるとしたら無理があるかと
760774RR (ササクッテロリ Sp51-rt27)
2022/09/01(木) 13:54:55.14ID:uBqDzahtp 2輪2足にこだわる奴はそもそもテネレなんか買わない
セロー一台で事足りる
セロー一台で事足りる
761774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/09/01(木) 14:21:05.61ID:mvCaNLCC0 セローは体デカいとちょっとツラい
762774RR (ワッチョイ 8258-8mST)
2022/09/01(木) 16:18:44.51ID:dWuR8vWQ0 別にテネレもセローもオールラウンダーじゃないんだから用途で使い分ければ良い話だろうよ
763774RR (スッップ Sd22-HF3I)
2022/09/01(木) 16:25:06.83ID:OvQDYxbCd 欲しくてバイク屋に聞いたら年内入荷ないらしい
予約するけど来年の春には乗れるといいな
予約するけど来年の春には乗れるといいな
764774RR (ワッチョイ 4d92-Jew3)
2022/09/01(木) 16:30:41.23ID:GQFYbIYj0 セローは林道素晴らしいけど高速残念だからな。ビッグオフの存在意義はそこだと思う。ついでに所有感?
765774RR (ワッチョイ 82ee-/I8S)
2022/09/01(木) 18:25:00.76ID:42iwJ4wQ0 筋力あれば谷側決めたって起こせるから脚付きなんて関係ないだろ
不安が有るってことは筋トレが足りてないんだよ
不安が有るってことは筋トレが足りてないんだよ
766774RR (スッップ Sd22-AT1e)
2022/09/01(木) 18:34:24.91ID:K5KwDwIpd 176cmで180kgフルスクワットでセット組んでるけど谷足付いて持ち堪えてもそれからどうにもできんわ
足つきなんて関係ないって言えるようになるには普段何キロでセット組んでるの?
足つきなんて関係ないって言えるようになるには普段何キロでセット組んでるの?
767774RR (ワッチョイ ee43-yNcK)
2022/09/01(木) 18:43:24.95ID:9GYdnua50 とりあえずバイク担いで山歩けるくらいまで鍛えないと・・・
768774RR (ワッチョイ 82b9-pKiy)
2022/09/01(木) 19:44:12.46ID:rMKxNAiK0 200kgのバイクを担いで山を!?
769774RR (ワッチョイ 86ee-lIFW)
2022/09/01(木) 20:24:58.47ID:W682RoUd0 セロー相当、っていうことはそういうことだ
起こせりゃいいわけじゃない
起こせりゃいいわけじゃない
770774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/09/01(木) 22:05:33.00ID:fXdYvNR20 https://youtu.be/G4ccy-LSQK0
これとおんなじレバー買ったんだけど2022モデルに着かんかったです。。。クラッチ側問題なく着くけどブレーキ側がだめでしたわ。
全く規格が合ってないというわけじゃなく、まずクランプの奥の部分とレバーのボルトが通る穴の外周部分が僅かに干渉してレバーの穴が0.1mmくらい奥まで入り切らずボルトが締められない。
なんとか干渉してる部分をヤスリで削って取り付けたけどこんどはクランプに挟まる部分のレバーの厚みがほんのちょっとだけ厚いためレバーを握るとそこが抵抗になって完全にレバーが戻りきらない。
加工精度はアルミの塊からNCで切削加工してるようなのでかなり精密に仕上がっており、設計上のクリアランスに問題がある感じ。純正レバーなんかこんな雑な仕上がり大丈夫か?って感じなのにね。
2022と2020モデルでブレーキのクランプ部分って変更あったんだろうか?
これとおんなじレバー買ったんだけど2022モデルに着かんかったです。。。クラッチ側問題なく着くけどブレーキ側がだめでしたわ。
全く規格が合ってないというわけじゃなく、まずクランプの奥の部分とレバーのボルトが通る穴の外周部分が僅かに干渉してレバーの穴が0.1mmくらい奥まで入り切らずボルトが締められない。
なんとか干渉してる部分をヤスリで削って取り付けたけどこんどはクランプに挟まる部分のレバーの厚みがほんのちょっとだけ厚いためレバーを握るとそこが抵抗になって完全にレバーが戻りきらない。
加工精度はアルミの塊からNCで切削加工してるようなのでかなり精密に仕上がっており、設計上のクリアランスに問題がある感じ。純正レバーなんかこんな雑な仕上がり大丈夫か?って感じなのにね。
2022と2020モデルでブレーキのクランプ部分って変更あったんだろうか?
771774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/09/01(木) 22:26:26.98ID:mvCaNLCC0 こういう色付きレバーに全く心惹かれないんだが俺の感覚がおかしいんだろうか
772774RR (ワッチョイ 6e3f-yySl)
2022/09/01(木) 23:08:43.61ID:+sxixd510 >>770
ポン付けできないと文句言う人はチャイナ製の安物を通販で買うのではなく、有名ブランド品をバイク屋さんで付けてもらうのがいいと思いますよ
ポン付けできないと文句言う人はチャイナ製の安物を通販で買うのではなく、有名ブランド品をバイク屋さんで付けてもらうのがいいと思いますよ
773774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/09/02(金) 00:07:06.10ID:Ktv6dEk60774774RR (ワッチョイ 86ee-lIFW)
2022/09/02(金) 00:23:23.27ID:d28eNM/e0 織り込み済みなら
着かんかった、とか、ダメでした
みたいなネガコメントではなく、
ぁゃしぃ安物だけど加工してつきました
みたいなポジコメントにしようぜ
着かんかった、とか、ダメでした
みたいなネガコメントではなく、
ぁゃしぃ安物だけど加工してつきました
みたいなポジコメントにしようぜ
775774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/09/02(金) 00:28:17.68ID:IznKYqMS0776774RR (ワッチョイ 024f-yBDa)
2022/09/02(金) 00:41:38.48ID:sThYBLSP0 ちゃんとしたハンドガード付けとけば可倒式レバーなんて出番無いけどな
微調整とドレスアップ目的にしてもオフ車には似合わんと俺は思う
微調整とドレスアップ目的にしてもオフ車には似合わんと俺は思う
777774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/09/02(金) 00:57:41.63ID:IznKYqMS0 リンク先の動画の概要欄見たんだけど、該当商品の特定出来ないじゃん。
バリューコマースのアフィリエイトリンクの飛び先はヤフーショッピングで「テネレ700 レバー」の検索結果ページだし。
この動画主が検索結果ページ内のどのレバー買ったのか分からなくない?
バリューコマースのアフィリエイトリンクの飛び先はヤフーショッピングで「テネレ700 レバー」の検索結果ページだし。
この動画主が検索結果ページ内のどのレバー買ったのか分からなくない?
778774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/09/02(金) 00:59:46.31ID:Ktv6dEk60 >>775
最初に書いたように加工精度にバラツキがあることはあり得ないと思える出来。NCで削ってるのでパッと見は純正レバーよりよっぽど正確に加工されているように見えるよ。
切削データの作成時点でクリアランスを考慮してないって感じでそういう詰のあまいところがいかにも中国製と日本製との差ってところかな。
加工技術は日本製の機械とか持ってくれば中国でだって正確に加工できるわけで、違いが出るのは設計と元となってるアルミブロックの品質管理とかじゃない?
レバーの長さも調整できるように2つの部品がスライドできるように作られているんだけど指の当たる部分にその部品間の僅かな段差がくるのでこれもあまりよろしくない点の1つかな。
可倒する部分の出来はよさげ。転倒などの強い力が加わったときだけ動きそう。
最初に書いたように加工精度にバラツキがあることはあり得ないと思える出来。NCで削ってるのでパッと見は純正レバーよりよっぽど正確に加工されているように見えるよ。
切削データの作成時点でクリアランスを考慮してないって感じでそういう詰のあまいところがいかにも中国製と日本製との差ってところかな。
加工技術は日本製の機械とか持ってくれば中国でだって正確に加工できるわけで、違いが出るのは設計と元となってるアルミブロックの品質管理とかじゃない?
レバーの長さも調整できるように2つの部品がスライドできるように作られているんだけど指の当たる部分にその部品間の僅かな段差がくるのでこれもあまりよろしくない点の1つかな。
可倒する部分の出来はよさげ。転倒などの強い力が加わったときだけ動きそう。
779774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/09/02(金) 01:21:15.21ID:IznKYqMS0 >>778
純正レバーはアルミ鋳造品なので加工も何もないというか、そもそも削って作ってない。
俺もアレコレ考察するのは好きなんで何が悪いのか突き止めたい気持ちはわかるが、中華製品は見た目だけ綺麗に作るの得意だからねー。
嫌味でも何でもないが個人的にはブレーキの機能要件を担うパーツの一部であるブレーキレバーを目先の安物に替えようとは思えないや。
替えるのは自由だけど、死なないように気をつけてな!
純正レバーはアルミ鋳造品なので加工も何もないというか、そもそも削って作ってない。
俺もアレコレ考察するのは好きなんで何が悪いのか突き止めたい気持ちはわかるが、中華製品は見た目だけ綺麗に作るの得意だからねー。
嫌味でも何でもないが個人的にはブレーキの機能要件を担うパーツの一部であるブレーキレバーを目先の安物に替えようとは思えないや。
替えるのは自由だけど、死なないように気をつけてな!
780774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/09/02(金) 01:41:07.89ID:Ktv6dEk60 >>779
うん、今のところ保安の為の重要部品としてアウトですわ。もうちょい加工すればまともに動作する程度にはなりそうだけどこれをずっと使い続けるのは怖すぎる。
緊急避難用の交換部品程度には使えるかな。
素直にバークバスターズと純正レバーにする。
うん、今のところ保安の為の重要部品としてアウトですわ。もうちょい加工すればまともに動作する程度にはなりそうだけどこれをずっと使い続けるのは怖すぎる。
緊急避難用の交換部品程度には使えるかな。
素直にバークバスターズと純正レバーにする。
781774RR (ワッチョイ 61aa-KCPR)
2022/09/02(金) 09:46:28.42ID:wUPYGdZ90 しかしバークバスターの威力ってすごいよね。あんな有用なものはない。
しかし普及しない…
しかし普及しない…
782774RR (ワッチョイ 024f-yBDa)
2022/09/02(金) 10:45:56.24ID:2S9YDv/50 代理店がやる気なさすぎじゃないか?
適合表も紙をスキャンしただけみたいなのがHPにアップされているだけだったり
最近そういうの多くない?
海外製品をメーカーから直で買おうとすると、国内に代理店契約している業者がいて直販してくれないの
別に国内の代理店がしっかりしているなら、それでもいいんだけど、あんまりやる気が無いみたいな
在庫も無いし、本国のHPに掲載されている商品が国内で紹介されてなかったり
これなら逆に国内消費者の不利益になってるんじゃないかとさえ思ってしまう
適合表も紙をスキャンしただけみたいなのがHPにアップされているだけだったり
最近そういうの多くない?
海外製品をメーカーから直で買おうとすると、国内に代理店契約している業者がいて直販してくれないの
別に国内の代理店がしっかりしているなら、それでもいいんだけど、あんまりやる気が無いみたいな
在庫も無いし、本国のHPに掲載されている商品が国内で紹介されてなかったり
これなら逆に国内消費者の不利益になってるんじゃないかとさえ思ってしまう
783774RR (ワッチョイ a9b9-kEnC)
2022/09/02(金) 11:07:32.36ID:XRVudWCr0 >>782
そうね。でもそれってバイク用品業界に限った話ではないな。自分の別の趣味のグッズなんかも全く同じ状況。
一番ムカつくのは海外のショップサイトで特定メーカー以外の商品は日本からでも買えるのにそのメーカーのものは日本は代理店があるので日本には売るなとメーカーが圧力かけてるため、そのショップが日本には発送できませんってパターンだね。独禁法とかに引っ掛からんのかね?
そうね。でもそれってバイク用品業界に限った話ではないな。自分の別の趣味のグッズなんかも全く同じ状況。
一番ムカつくのは海外のショップサイトで特定メーカー以外の商品は日本からでも買えるのにそのメーカーのものは日本は代理店があるので日本には売るなとメーカーが圧力かけてるため、そのショップが日本には発送できませんってパターンだね。独禁法とかに引っ掛からんのかね?
784774RR (ワッチョイ 024f-yBDa)
2022/09/02(金) 11:11:00.66ID:2S9YDv/50785774RR (ワッチョイ b179-0lVY)
2022/09/02(金) 11:43:51.46ID:PClZFy5U0 日本は衰退してる国ってこと自覚しなよ
786774RR (ワッチョイ 024f-yBDa)
2022/09/02(金) 11:49:54.96ID:2S9YDv/50 え?今それ関係なくねw
代理店が不甲斐ないよね?ってだけでww
代理店が不甲斐ないよね?ってだけでww
787774RR (ワッチョイ 8258-8mST)
2022/09/02(金) 12:06:53.32ID:SiohLD1T0 クソザコマーケットで発言権が無いんでしょ
788774RR (ワッチョイ 024f-yBDa)
2022/09/02(金) 12:22:38.97ID:2S9YDv/50 マーケットが小さいのはそうなんだろうけど、国内で売れそうな海外製品メーカーといち早く代理店契約を結んで国内販売を独占しようとする
ビジネスがインターネットの普及で昔よりやりやすくなったせいで、比較的小資本で気軽に参入するのはいいけど、在庫を抱える体力も充実した商品アピールでさえままならないのが現状って感じだと思うけど
ビジネスがインターネットの普及で昔よりやりやすくなったせいで、比較的小資本で気軽に参入するのはいいけど、在庫を抱える体力も充実した商品アピールでさえままならないのが現状って感じだと思うけど
789774RR (ワッチョイ 6e58-AT1e)
2022/09/02(金) 13:48:27.29ID:Iz/LEsNo0 諸々考えると、にりんかんとかバイク用品店ってすごいね…
日本の衰退マーケットであるオートバイサプライを提供してくれるんだから。
やめ時とか考えながらお店やってんのかな、、
日本の衰退マーケットであるオートバイサプライを提供してくれるんだから。
やめ時とか考えながらお店やってんのかな、、
790774RR (オッペケ Sr51-pHIC)
2022/09/02(金) 14:15:41.85ID:gx98Ib0Gr 別にブランドプロテクション関連は代行なり個人間輸送を取り締まれる訳じゃないんから該当サービスなり知人友人経由なりでいくらでも抜け道はあるじゃん
791774RR (ワッチョイ 6e1b-w4DR)
2022/09/02(金) 16:41:21.84ID:go0kvpFd0 >>778
>加工精度にバラツキがあることはあり得ないと思える出来。NCで削ってるので
日本の機械だろうが何だろうが減った刃やメンテ不良でブレた工作機械で削ってたら個体差凄いでしょ。
1本目と1万本目は同じ寸法にならない。その辺の管理をしてないから安いワケで。
見た目に刃物の跡が綺麗についてる事と精度はあんまり関係ないよ。
>加工精度にバラツキがあることはあり得ないと思える出来。NCで削ってるので
日本の機械だろうが何だろうが減った刃やメンテ不良でブレた工作機械で削ってたら個体差凄いでしょ。
1本目と1万本目は同じ寸法にならない。その辺の管理をしてないから安いワケで。
見た目に刃物の跡が綺麗についてる事と精度はあんまり関係ないよ。
794774RR (アウアウウー Sa8b-6nWD)
2022/09/03(土) 20:19:18.34ID:cIBWcWqva 精度より素材が信用できない
795774RR (スッップ Sd7f-BW3Z)
2022/09/03(土) 22:11:18.60ID:XbLR1illd レバーにかかる力なんてたかが知れているし、なんならある程度の力で折れるようにしてあるから中華でもそんなに不安はないけど、ハンドルバークランプとかは怖いな
796774RR (ワッチョイ 7ffc-XKc1)
2022/09/03(土) 23:49:09.82ID:qyhuO/Mh0 デスクトップに飾っとくのに所有してるのと同色のテネレの模型が欲しいんだけど、まだどこからも発売されてないのが残念
アフツイはあるのに…
アフツイはあるのに…
797774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb)
2022/09/04(日) 00:12:25.85ID:NvgCHDM/0 タミヤ社長「そんなもん出して、誰が買うんや!」
798774RR (ワッチョイ bfee-1Btk)
2022/09/04(日) 07:04:20.43ID:u/3y05Kb0 maistoとか出してくれそうなもんだけど出てないな
今出てないということは今後も期待薄
海外でもそんなに販売台数ないのかな
今出てないということは今後も期待薄
海外でもそんなに販売台数ないのかな
799774RR (アウアウウー Sa8b-nkM7)
2022/09/04(日) 08:02:23.29ID:dlb3pI+ga 車体は販売日に即日完売だろうし
売れ方が昔と変わってる
売れ方が昔と変わってる
800774RR (ワッチョイ 27a0-UJFw)
2022/09/04(日) 10:46:12.78ID:BAxDYHpY0 金貯まったら~とかそのうちなんて考えてたら買えない時代になっちゃった感
1シーズン無駄にしたくないしオーダー通るかも解らんもの待ってられないから前年度車の中古買ったわ
1シーズン無駄にしたくないしオーダー通るかも解らんもの待ってられないから前年度車の中古買ったわ
801774RR (ワッチョイ 5f4f-CzlZ)
2022/09/04(日) 12:01:15.23ID:JpBu5O+V0 もう外国向けに作ってる感あるよな完全に
日本人がもっと貧乏になって数も減ると新車は海外用に作って売って外人のお古を日本人が輸入して買うみたいになると思う
そうなるまで日本のバイクが世界で支持されているかは分からないけど
日本人がもっと貧乏になって数も減ると新車は海外用に作って売って外人のお古を日本人が輸入して買うみたいになると思う
そうなるまで日本のバイクが世界で支持されているかは分からないけど
802774RR (ワッチョイ 5f4f-CzlZ)
2022/09/04(日) 12:17:15.48ID:JpBu5O+V0 そういえばメットもそうなったよな
shoeiのが欲しくて近所を探したけど希望の色とサイズがなくてメーカーに問い合わせたら
「納期はいつか分からん多分6か月待ち」とか言ってんのw 初めてshoeiのメット買ったときってもう何十年も前だけど、こんなんじゃなかったよな
もっと国内の客を大切にしろよと思ってしまった いったいどの国の企業なんだよと
ゴメン愚痴っちまった
shoeiのが欲しくて近所を探したけど希望の色とサイズがなくてメーカーに問い合わせたら
「納期はいつか分からん多分6か月待ち」とか言ってんのw 初めてshoeiのメット買ったときってもう何十年も前だけど、こんなんじゃなかったよな
もっと国内の客を大切にしろよと思ってしまった いったいどの国の企業なんだよと
ゴメン愚痴っちまった
803774RR (ワッチョイ 87a9-rNOT)
2022/09/04(日) 13:37:01.23ID:IUPfGypK0804774RR (ワッチョイ 7f58-BW3Z)
2022/09/04(日) 15:17:32.27ID:oiaVH6dY0 2040年頃にはバイクの新車販売が終わってそう…
805774RR (アウアウウー Sa8b-dY/V)
2022/09/04(日) 15:28:45.79ID:mUVe4Gada806774RR (ワッチョイ 5f4f-CzlZ)
2022/09/04(日) 17:59:46.70ID:JpBu5O+V0 >>805
そのメーカーってわりと有名だよね
金属が破断したみたいな話聞かないから大丈夫じゃない?そういうことがあればメーカー名指しでSNSにあがってる気がする
工場が同じなのか、全くのパクリなのか半額以下みたいな値段の無名のコピー品がAmazonとかでかかるよね
そういうのが心配
そのメーカーってわりと有名だよね
金属が破断したみたいな話聞かないから大丈夫じゃない?そういうことがあればメーカー名指しでSNSにあがってる気がする
工場が同じなのか、全くのパクリなのか半額以下みたいな値段の無名のコピー品がAmazonとかでかかるよね
そういうのが心配
807774RR (アウアウウー Sa8b-HH83)
2022/09/04(日) 20:38:15.64ID:MvDLEI9Xa いまさらなんだけど
フロントブレーキリザーバータンクのフタの注意書きは
海外でも日本語表記なんだね
フロントブレーキリザーバータンクのフタの注意書きは
海外でも日本語表記なんだね
808774RR (ワッチョイ e792-7pxf)
2022/09/05(月) 11:33:18.00ID:MH7y+CPp0 >>807
そうなの?以前逆輸入車とかは英語だったんだけどなぁ?
そうなの?以前逆輸入車とかは英語だったんだけどなぁ?
809774RR (アウアウウー Sa8b-dY/V)
2022/09/05(月) 16:38:43.19ID:lLBRRdH7a ツアラテックのブレーキペダルアクセサリーと中華のヤツ形似てるけど、やっぱりツアラテック製買った方がいいのかな?
810774RR (アウアウエー Sa1f-vvk8)
2022/09/05(月) 19:08:09.92ID:5wsXGTura ヅラがどうしたかに( ˘ω˘ )
811774RR (ワッチョイ 27a0-UJFw)
2022/09/05(月) 19:37:50.05ID:UKYmbMev0 ミ⌒彡
( ´・ω・`)
( ´・ω・`)
812774RR (ワッチョイ 7f58-BW3Z)
2022/09/05(月) 20:36:48.95ID:z9gJYYtC0 興味本位でツァラテックに行ったが全てのものの値段が予想とかけ離れすぎていて何も買わずに帰ってしまった
813774RR (アウアウウー Sa8b-dY/V)
2022/09/06(火) 06:02:47.58ID:u54DUsoHa Vスト1050DE出るね
テネレより高性能かつ装備てんこ盛りでテネレよりお安いんじゃね
テネレより高性能かつ装備てんこ盛りでテネレよりお安いんじゃね
814774RR (ワッチョイ 87a9-rNOT)
2022/09/06(火) 06:24:59.55ID:azKZm73I0 50kg重いから比較対象にならんだろ
価格も160万程度だろうし
価格も160万程度だろうし
815774RR (ササクッテロロ Spbb-6w45)
2022/09/06(火) 12:09:22.46ID:ebb8nPdjp 比べるならスパイショットの出てるパラツイン800の方だろうけど、Vストは代々アルプスローダーであってテネレとはジャンルがちょっと違う
816774RR (ワッチョイ 5f58-UJFw)
2022/09/06(火) 12:53:16.74ID:EAjCouIu0 最近はアドベンチャーってくくりで大きく纏められちゃうね
何か違うよなーと思いつつ
何か違うよなーと思いつつ
817774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb)
2022/09/06(火) 13:01:50.13ID:/NozwYui0 パリダカとバハ1000の違いみたいなもんだね
818774RR (ワッチョイ 4779-rFrS)
2022/09/06(火) 13:13:12.04ID:9DCZ5o5i0 でも大鶴義丹はVスト1050でガレ場走ってるし
819774RR (ササクッテロロ Spbb-6w45)
2022/09/06(火) 15:25:30.45ID:E0QRBiNbp あれは本人もわかっててちょっとだけ無理矢理突っ込んでみたって程度かと
まあそもそも大鶴義丹さんは普通の人ではないからねぇ
まあそもそも大鶴義丹さんは普通の人ではないからねぇ
820774RR (アウアウウー Sa8b-dY/V)
2022/09/06(火) 16:10:28.99ID:u54DUsoHa 新型Vスト1050は、フロント21インチでオフロードじゃね
822774RR (ワッチョイ 7ffc-XKc1)
2022/09/06(火) 18:17:56.03ID:jWS5Ydn+0 テネレの純粋なライバル車種はアフリカ由来の車名を持つもののみでいいと思う
あとはトレーサーぶつけときゃええねん
あとはトレーサーぶつけときゃええねん
823774RR (ササクッテロロ Spbb-6w45)
2022/09/06(火) 18:38:38.88ID:J7U1O9gLp 今のところテネレと競合でぱっと思いつくのは890アドベンチャーとトゥアレグ660あたりか
まあどっちも価格レンジが違うけど
まあどっちも価格レンジが違うけど
825774RR (アウアウウー Sa8b-dY/V)
2022/09/07(水) 11:12:57.39ID:d8RMjQaZa トランザルプ750…
テネレ終了〜
テネレ終了〜
826774RR (ワッチョイ 5f58-UJFw)
2022/09/07(水) 12:00:04.02ID:P5ha44JD0827774RR (エアペラ SDfb-2ni2)
2022/09/07(水) 12:06:32.85ID:WCgzPGE7D828774RR (ワッチョイ 5f58-UJFw)
2022/09/07(水) 12:09:06.60ID:P5ha44JD0 前輪セロー250と同じくらいじゃなかったっけ
829774RR (ササクッテロロ Spbb-6w45)
2022/09/07(水) 13:09:19.42ID:3ZOCwexgp830774RR (スッププ Sd7f-Plh5)
2022/09/07(水) 13:11:06.12ID:USI9fv7xd ホイールチョックだけで自立させたいというなら無理かな
831774RR (ワッチョイ e792-7pxf)
2022/09/07(水) 17:24:57.18ID:AwrcG4bX0 テネレはあと20万ぐらい安ければ強力なんだけどなぁ、ちと高い。
832774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb)
2022/09/07(水) 18:06:22.94ID:5d26vjia0 日本で製造していれば、円安は追い風
円建ての販売価格は、ドル建てではディスカウント状態。
円建ての販売価格は、ドル建てではディスカウント状態。
833774RR (スップ Sd7f-BW3Z)
2022/09/07(水) 18:26:36.13ID:6kArVkX8d 材料は輸入してんだから材料価格が値上がりで販売価格も上昇
834774RR (ワッチョイ 27a0-UJFw)
2022/09/07(水) 19:05:24.57ID:RkCc9mNh0 それはどの国も同じじゃ
835774RR (ワッチョイ dfda-dY/V)
2022/09/07(水) 19:11:00.24ID:57lpnb9n0 テネレもうちょっとシート高が低ければなぁ〜
836774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb)
2022/09/07(水) 20:07:16.38ID:5d26vjia0 >>835
しゃがめばいいじゃん
しゃがめばいいじゃん
837774RR (ワッチョイ 7f4f-CzlZ)
2022/09/07(水) 20:13:52.95ID:a2Dk7ofG0 >>834
支払いが円なら世界的高騰プラスアルファでもっと高い金はらうだろ
支払いが円なら世界的高騰プラスアルファでもっと高い金はらうだろ
838774RR (ワッチョイ 4779-6esP)
2022/09/07(水) 20:38:26.89ID:aW/GSeEW0 身長175cm以上ならノーマルのシート高で行けると思う。そっから170cmまでの人はローダウンキットで対応、それ以下の身長の人は別のバイク買ったほうが幸せになれると思うよ。
839774RR (ワッチョイ dfda-dY/V)
2022/09/07(水) 20:49:02.86ID:57lpnb9n0840774RR (ワッチョイ 7f4f-BW3Z)
2022/09/07(水) 21:20:06.08ID:a2Dk7ofG0 自分でlowリンク付けたり、外したりしている人いるか?
リンクに合わせてフロントフォークの突き出しって調整しないとダメだよな?
突き出し量ってメーカーの指示あるのかな?
リンクに合わせてフロントフォークの突き出しって調整しないとダメだよな?
突き出し量ってメーカーの指示あるのかな?
841774RR (ワッチョイ 4779-6esP)
2022/09/07(水) 22:54:53.08ID:aW/GSeEW0 >>839
別にそこまでしてこのバイクに乗りたいなら乗ればいいと思うけど?
他メーカーのオフ車色々試乗した結果「やっぱテネレがいいわー」っていう人なら足つきなんか全然問題にならないだろうから、170cm以下でもノーマルのまま乗るのが幸せなんじゃないかな。
別にそこまでしてこのバイクに乗りたいなら乗ればいいと思うけど?
他メーカーのオフ車色々試乗した結果「やっぱテネレがいいわー」っていう人なら足つきなんか全然問題にならないだろうから、170cm以下でもノーマルのまま乗るのが幸せなんじゃないかな。
842774RR (ワッチョイ 27a0-UJFw)
2022/09/07(水) 22:59:38.39ID:RkCc9mNh0 ノーマルリンクローシートで乗ってるけどケツの収まりが悪い
足着き慣れたらノーマルシートにしてみようかな
足着き慣れたらノーマルシートにしてみようかな
843774RR (ワッチョイ bfee-1Btk)
2022/09/08(木) 00:15:46.19ID:TW6qWA0H0 ローシートはあんまり足つき変わらん
844774RR (ワッチョイ e792-7pxf)
2022/09/08(木) 17:47:29.19ID:uQcohLkv0 フロント付き出し、自分でしたけど超低速90度で曲がる時とか安定した感じがします。
付き出しは純正プラス11−12mmぐらいかな。YSPに聞いたらヤマハからの指定とかはないって。
付き出しは純正プラス11−12mmぐらいかな。YSPに聞いたらヤマハからの指定とかはないって。
845774RR (ワッチョイ 7f4f-CzlZ)
2022/09/08(木) 22:33:45.45ID:fGga4W9j0 基準になっている純正の突き出し量っていくつなんですか?
サービスマニュアル見てるんですが分からなくて
サービスマニュアル見てるんですが分からなくて
846774RR (ワッチョイ 27b9-COiU)
2022/09/08(木) 23:43:21.65ID:D1Tqpfkf0 トランザルプ出そうやな
顔が普通にダサくてめちゃくちゃ安心した
内心、すげーカッコよかったらどうしようとハラハラしてた。
顔が普通にダサくてめちゃくちゃ安心した
内心、すげーカッコよかったらどうしようとハラハラしてた。
847774RR (ワッチョイ 7f4f-CzlZ)
2022/09/09(金) 00:07:17.71ID:zz2E85610 トランザルプこそアルプスローダーの元祖でジャンル違いだと思うんだけど
そんなに気になる?
そんなに気になる?
848774RR (ワッチョイ 27b9-COiU)
2022/09/09(金) 00:27:43.25ID:9VCi4FuQ0 >>847
俺の用途で言えば神奈川発〜地方の林道巡りの宿泊ロンツー程度と街乗りよ。テネレ持ってても俺はその程度。超ガレもガチエンデューロもやらないし。
バイクとしては違うけど個人的な用途としては丸かぶりだったのよね。テネレの思想やデザインはど真ん中だから超えてくることは無いと思ってはいたけど、元々ホンダ党だったから少しヒヤヒヤしてたってだけ笑
俺の用途で言えば神奈川発〜地方の林道巡りの宿泊ロンツー程度と街乗りよ。テネレ持ってても俺はその程度。超ガレもガチエンデューロもやらないし。
バイクとしては違うけど個人的な用途としては丸かぶりだったのよね。テネレの思想やデザインはど真ん中だから超えてくることは無いと思ってはいたけど、元々ホンダ党だったから少しヒヤヒヤしてたってだけ笑
849774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb)
2022/09/09(金) 00:34:01.14ID:L5fluypH0 いっそ、ハンターカブ700とか出しゃいいのにな…
850774RR (ワッチョイ dfda-dY/V)
2022/09/09(金) 00:36:57.08ID:zGUjHNxu0 ホンダスズキとライバル出現で、23テネレは、電制強化されるんだね
851774RR (ワッチョイ bfb2-/uGU)
2022/09/09(金) 00:39:11.02ID:svNs0QOh0 言うてテレネも不細工だろ
メーターなんて特に
メーターなんて特に
852774RR (ワッチョイ 7f4f-CzlZ)
2022/09/09(金) 00:42:54.88ID:zz2E85610 好き嫌いはあるだろうがラリー車を市販に落とし込んだだけで取り立てて不細工だとはおもわんけどな
トランザルプとかTDMみたいなたい焼きみたいなシルエットは不細工だと思うけど
トランザルプとかTDMみたいなたい焼きみたいなシルエットは不細工だと思うけど
854774RR (ワッチョイ 27b9-COiU)
2022/09/09(金) 00:55:42.29ID:9VCi4FuQ0 >>851
いや、メーターは情報得られれば割とどうでもいいかな。
テネレの顔はカッコいい!というか余系なことしてないのがカッコ良かった。全体的にt7からあまり印象変えずに市販に落とし込んだもんな、
新型トランザルプはアレはもうncだよねww
あーよかった
いや、メーターは情報得られれば割とどうでもいいかな。
テネレの顔はカッコいい!というか余系なことしてないのがカッコ良かった。全体的にt7からあまり印象変えずに市販に落とし込んだもんな、
新型トランザルプはアレはもうncだよねww
あーよかった
855774RR (ワッチョイ 27a0-UJFw)
2022/09/09(金) 01:55:08.79ID:lmWomLOn0 CRF250Rallyの恵まれたプロトタイプから糞みたいなフェイスが生まれたことを考えたらよくT7のイメージから外れずに世に出したもんだ
856774RR (ワッチョイ 7ffc-XKc1)
2022/09/09(金) 08:56:25.19ID:DTr38cJ00 テネレのメーター、燃料計の存在感があまりにデカすぎて気にしないようにしても自然と視界の端にチラつくのがな…
その割に目盛り1ブロックがデカくて減り方アバウトすぎるので、表示を目立たなくするか目盛りをもっと細かくして欲しいところではある
その割に目盛り1ブロックがデカくて減り方アバウトすぎるので、表示を目立たなくするか目盛りをもっと細かくして欲しいところではある
857774RR (スップ Sdff-dhzy)
2022/09/09(金) 09:02:37.92ID:f42t/eYNd 確かにあんだけ当てにならない残量計なら警告灯だけで良かった気もする
858774RR (アウアウウー Sa8b-HSKh)
2022/09/09(金) 09:07:24.07ID:SuUoRNLca 細かくしたらしたでギリギリまで粘ってガス欠させるじゃん?
859774RR (ワッチョイ e792-7pxf)
2022/09/09(金) 09:32:18.39ID:ZFb4z0a80 CRFそんなに酷いか?まぁそういうのは個人の感性だけどね。
自分的には違うジャンルだけどジグサーなんか酷い、けど売れているということは多くが受け入れている訳で。
自分的には違うジャンルだけどジグサーなんか酷い、けど売れているということは多くが受け入れている訳で。
860774RR (ワッチョイ 27b9-COiU)
2022/09/09(金) 09:36:28.20ID:9VCi4FuQ0861774RR (ワッチョイ 7f4f-CzlZ)
2022/09/09(金) 10:05:33.39ID:zz2E85610 CRFはスクリーンの中にライトを収めればよかったのに目みたいにしたのが癖が強すぎ
社外のスクリーンキットを付けた車体はかっこよかったな 日本の林道走ること最優先なら250が一番だと思うし
tenereのメーターは競技車のコマ図ケース風にしたかったんだろな
バイクの燃料計のメモリの減り方なんて最初からあてにしてない
F-tripに入ってから、それまでの消費量であとどれくらい走るかかなり正確に分かるし全く問題ないからな
社外のスクリーンキットを付けた車体はかっこよかったな 日本の林道走ること最優先なら250が一番だと思うし
tenereのメーターは競技車のコマ図ケース風にしたかったんだろな
バイクの燃料計のメモリの減り方なんて最初からあてにしてない
F-tripに入ってから、それまでの消費量であとどれくらい走るかかなり正確に分かるし全く問題ないからな
862774RR (ワッチョイ dfda-dY/V)
2022/09/09(金) 11:16:38.17ID:zGUjHNxu0 テネレ3気筒になるんじゃない?
863774RR (ワッチョイ e792-7pxf)
2022/09/09(金) 11:46:28.65ID:ZFb4z0a80 その昔FZ750のエンジンを積んだヤマハダカールマシンで重くて話にならなかったトラウマがあるんだと思う。。
864774RR (ワッチョイ 27b9-COiU)
2022/09/09(金) 12:58:11.31ID:9VCi4FuQ0865774RR (ワッチョイ 7f4f-CzlZ)
2022/09/09(金) 13:24:30.26ID:zz2E85610 現行が出て数年しか経ってないのに
なんで全てが仮定の新型の話になってんのか謎
ここってオーナーほとんどいないのな
なんで全てが仮定の新型の話になってんのか謎
ここってオーナーほとんどいないのな
866774RR (スップ Sdff-IGiF)
2022/09/09(金) 13:36:28.13ID:2uikcxtwd 大型に乗りたいけど経済的に乗れない層が価格に釣られて来るけど
同ジャンルと見比べると装備も排気量も見劣りするのが、もともとコンプレックス持ってる連中には耐えられなくて電制だの3気筒だの言ってる感じか?
それで値段が200万超えたら、また文句言って結局買わないんだろ
大人しく中型乗ってろよ
同ジャンルと見比べると装備も排気量も見劣りするのが、もともとコンプレックス持ってる連中には耐えられなくて電制だの3気筒だの言ってる感じか?
それで値段が200万超えたら、また文句言って結局買わないんだろ
大人しく中型乗ってろよ
867774RR (ワッチョイ 4779-rFrS)
2022/09/09(金) 13:39:53.85ID:GaZax/ZX0 ワッチョイ見りゃ分かるけどいつもの奴
868774RR (ワッチョイ 4779-6esP)
2022/09/09(金) 14:40:09.55ID:kfPjyE8J0 自分はリターン組でそれまでホンダを乗り継いできたので今年4月の時点でバイク復活を決めた時第一候補はトランザルプだった。
でもいつ発表になるか、発表されてもいつ乗れるようになるかも分からんかったので4月の時点でテネレ予約して今こうして乗れてる。
スパイショット見る限り全くの予想通りのデキ(初代のコンセプトに近い)だけど、オフの走破性はテネレのほうが上そうに見えるので、まぁこのままテネレ乗り続けるかな。トランザルプが乗り出し価格110万円くらいだったらちょっとだけ後悔するかも。でも予約した時にヤマハ発動機の株買って今なんか上がりまくってるおかげで実質こちらのほうがお安く買えたことにはなるね。
でもいつ発表になるか、発表されてもいつ乗れるようになるかも分からんかったので4月の時点でテネレ予約して今こうして乗れてる。
スパイショット見る限り全くの予想通りのデキ(初代のコンセプトに近い)だけど、オフの走破性はテネレのほうが上そうに見えるので、まぁこのままテネレ乗り続けるかな。トランザルプが乗り出し価格110万円くらいだったらちょっとだけ後悔するかも。でも予約した時にヤマハ発動機の株買って今なんか上がりまくってるおかげで実質こちらのほうがお安く買えたことにはなるね。
869774RR (ワッチョイ 7f25-hBz6)
2022/09/09(金) 19:41:03.26ID:zkMGxvIg0 250rallyプロトタイプめちゃ格好よかったなぁ
出たら絶対買おうからの市販はガッカリで、テネレはほとんどそのまま出たからテネレオーナーになった。
けど今でもrallyプロトタイプのデザインには惹かれてるなぁ
出たら絶対買おうからの市販はガッカリで、テネレはほとんどそのまま出たからテネレオーナーになった。
けど今でもrallyプロトタイプのデザインには惹かれてるなぁ
870774RR (ワッチョイ 27b9-COiU)
2022/09/09(金) 19:54:26.78ID:9VCi4FuQ0 マジ?CRFラリーは、ホンダ冒険したなと思ったね。
昨今、没個性のバイクがほとんどの中、あの顔にキメたは個人的には超素晴らしいと思ったな。なんだか変テコでかっこいい。
まあcrf450ラリーがかっこよすぎたんだわな笑
テネレには「顔が無い」という個性があるね。基本的に思い切ったデザインは評価したい。新型トランザルプの顔なんか酷いじゃん。
まあ人それぞれだけどね
昨今、没個性のバイクがほとんどの中、あの顔にキメたは個人的には超素晴らしいと思ったな。なんだか変テコでかっこいい。
まあcrf450ラリーがかっこよすぎたんだわな笑
テネレには「顔が無い」という個性があるね。基本的に思い切ったデザインは評価したい。新型トランザルプの顔なんか酷いじゃん。
まあ人それぞれだけどね
871774RR (ワッチョイ 7f4f-CzlZ)
2022/09/09(金) 22:03:50.59ID:zz2E85610 本当に個性的っていうか競技車のレプリカだよね
その再現が上手かったかどうだったかってだけで
ホンダは嫌いじゃないけどトランザルプとかXみたいな車高高めのツーリングバイクに
BMW意識したの?みたいなクチバシつけただけみたいなのは好きじゃない
その再現が上手かったかどうだったかってだけで
ホンダは嫌いじゃないけどトランザルプとかXみたいな車高高めのツーリングバイクに
BMW意識したの?みたいなクチバシつけただけみたいなのは好きじゃない
872774RR (ワッチョイ c7c0-rt9i)
2022/09/09(金) 22:57:32.68ID:ST8A8OGI0 初代アフリカツインのNXR再現度は素晴らしかった。さらにはそれでそのままパリダカでちゃうんだもんな。
873774RR (ワッチョイ 5eb2-NTeF)
2022/09/10(土) 01:21:13.12ID:M1V3ljN+0 なんというかすげーなこのスレの住人
句読点長文一人語りなんでもありだな
句読点長文一人語りなんでもありだな
874774RR (スッップ Sd0a-rONL)
2022/09/10(土) 01:50:37.19ID:9t40t1OTd 長文?
普段、漫画の吹き出し位しか読まないと長文に感じるのか?
普段、漫画の吹き出し位しか読まないと長文に感じるのか?
875774RR (ワッチョイ 663f-dAeh)
2022/09/10(土) 09:07:01.75ID:YZw3GRkS0 >>861
一体型スクリーンの中にヘッドライト収めるのは無理なんだよね
確か車検通らないはずだし、何より夜にスクリーン全体が発光して運転できたもんじゃない
テネレは一体型スクリーン風の見た目をうまく維持しながらヘッドライトを分離出来てる
一体型スクリーンの中にヘッドライト収めるのは無理なんだよね
確か車検通らないはずだし、何より夜にスクリーン全体が発光して運転できたもんじゃない
テネレは一体型スクリーン風の見た目をうまく維持しながらヘッドライトを分離出来てる
876774RR (ワンミングク MM71-kBqH)
2022/09/10(土) 18:33:12.09ID:RthTSPJUM えらいえらイ💕😃😆
(^_^)😚元気、ないのかなァ💦
(T_T)(-_-;)(・_・;大丈夫❗❓⁉😜⁉( ̄ー ̄?)
(^_^)😚元気、ないのかなァ💦
(T_T)(-_-;)(・_・;大丈夫❗❓⁉😜⁉( ̄ー ̄?)
878774RR (アウアウウー Sa21-zsOG)
2022/09/10(土) 19:22:08.08ID:kNGmo0OFa タンデムグリップ 新品 ヤマハ テネレ 700 リアグリップ バイク パーツ グリップバー 交換 カスタム 取り付け 左右 人気 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1050561421
↑これ付けようか迷ってるんだけど(恐らく同じ部品で)値段がピンキリでどこの店で注文すればいいか分からん
『粗悪品だった』っていう書き込みもあったり…
↑これ付けようか迷ってるんだけど(恐らく同じ部品で)値段がピンキリでどこの店で注文すればいいか分からん
『粗悪品だった』っていう書き込みもあったり…
879774RR (ワッチョイ 3ada-OdF3)
2022/09/10(土) 20:38:33.57ID:j+3RZ5430880774RR (ワッチョイ 7daa-LoHW)
2022/09/10(土) 20:48:02.51ID:QFrPwncH0 >>879
この旅なら、カブで十分のような…
この旅なら、カブで十分のような…
881774RR (スプッッ Sdea-rONL)
2022/09/10(土) 21:35:18.05ID:Bx+JNjWOd カブ好きだなw
140kmで流れてるアメリカのハイウェイでカブとかいい度胸試し・・いや、それ以前に退屈で死ねるなw
アメリカの舗装路を長距離走るならゴールドウィングみたいなのが一番だよな コロナ前行った時は8割ハーレー2割クルーザー あとは誤差少数って感じだった
アメリカ人はオフ車は車に積んで移動するんだよな
連中スケールが違うよ
140kmで流れてるアメリカのハイウェイでカブとかいい度胸試し・・いや、それ以前に退屈で死ねるなw
アメリカの舗装路を長距離走るならゴールドウィングみたいなのが一番だよな コロナ前行った時は8割ハーレー2割クルーザー あとは誤差少数って感じだった
アメリカ人はオフ車は車に積んで移動するんだよな
連中スケールが違うよ
884774RR (ワッチョイ f1a0-8MVB)
2022/09/11(日) 08:07:40.92ID:lOo3/8cH0 少し高くてもある程の度情報と実績がある会社の部品を使うのと、なんだかよくわからない粗悪品を使ってぶっ壊して高くつくのとどちらがいいかな?
もちろん、後者だよね
もちろん、後者だよね
885774RR (ワントンキン MMce-aQ9k)
2022/09/11(日) 08:25:28.25ID:zZBdAXItM 高いとは言うけれども
車種専用設計で数が出ないことを前提に作っているから仕方ないね
車種専用設計で数が出ないことを前提に作っているから仕方ないね
886774RR (ワッチョイ f1a0-8MVB)
2022/09/11(日) 08:35:20.94ID:lOo3/8cH0 趣味性高いものだとどうしてもそうなっちゃうよね
887774RR (アウアウウー Sa21-zsOG)
2022/09/11(日) 08:43:03.70ID:a1NCgTBqa MA109:ヤマハ テネレ 700 T7 2019-2022 パッセンジャー 後部座席 リア グラブバー ハンドル シート レール https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1063298909
↑こっちは樹脂成形?金属の削り出し?
複雑な形状だからパチもんはないのかな?
↑こっちは樹脂成形?金属の削り出し?
複雑な形状だからパチもんはないのかな?
888774RR (アウアウウー Sa21-aQ9k)
2022/09/11(日) 08:57:50.84ID:oCh4R0ufa donnertechのに似てる
889774RR (アウアウウー Sa21-zsOG)
2022/09/11(日) 09:23:23.30ID:a1NCgTBqa890774RR (ワッチョイ 3ada-wD05)
2022/09/11(日) 11:06:02.77ID:8Vkr+dsQ0 テネレは、足付きさえそこそこ満たせば、街乗りも楽しめますか?
891774RR (ワッチョイ 663f-dAeh)
2022/09/11(日) 11:49:14.87ID:3HGbCYwT0892774RR (ワッチョイ 5eb9-2KOT)
2022/09/11(日) 12:30:36.37ID:Pr1ZlhdR0 >>890
街でもチョー楽しいよ。ドルルルルっとビューンですわ。
感覚的に言えば、どんな足つきでも停車時ケツずらせばなんとかなるが、渋滞は地獄
両足つま先ちょん
基本的に都市部街乗りがメインなら、おすすめしない。田舎なら大丈夫。
両足母指球
都市部の街乗りでもなんとかなる。
またがりに行ってみな
街でもチョー楽しいよ。ドルルルルっとビューンですわ。
感覚的に言えば、どんな足つきでも停車時ケツずらせばなんとかなるが、渋滞は地獄
両足つま先ちょん
基本的に都市部街乗りがメインなら、おすすめしない。田舎なら大丈夫。
両足母指球
都市部の街乗りでもなんとかなる。
またがりに行ってみな
893774RR (ワンミングク MM71-aQ9k)
2022/09/11(日) 13:43:28.27ID:6wYltc1mM 足つきに不安があると
ちゃんと一時停止とかするようになるよね
ちゃんと一時停止とかするようになるよね
894774RR (ワッチョイ 7992-EzVQ)
2022/09/12(月) 12:16:03.04ID:INt0LglV0 昨日、交差点で停まって右足出したらそこのアスファルトが妙に凹んでいて実に危なかった。短足でいつもつま先立ちなので危うく転けそうに。ケツ落としてなんとか耐えたけど焦ったわー。
895774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI)
2022/09/12(月) 13:01:14.69ID:s80d8lLz0 そういうときはそのまま傾けて思いっきり地面を蹴って反対に足を着く手もある
896774RR (ワッチョイ 6a58-8MVB)
2022/09/12(月) 13:09:52.48ID:NPO6qhSx0 ガッシャーン!
897774RR (ワッチョイ 7992-EzVQ)
2022/09/12(月) 13:22:39.22ID:INt0LglV0 >>895
前輪横に車がいて耐えるしかなかったのです。
前輪横に車がいて耐えるしかなかったのです。
898774RR (ワッチョイ b5aa-2m22)
2022/09/12(月) 13:28:25.71ID:1VdSjL4P0 崖から落ちたテネレ治ったんやろか
899774RR (アウアウウー Sa21-DmBW)
2022/09/12(月) 17:03:55.11ID:JUnGyBBAa テネレメーター表示切替がメーターにしか付いてないから、停止時しか使えない
本当使えねーな
本当使えねーな
900774RR (ワッチョイ 6689-QyDT)
2022/09/12(月) 18:31:25.13ID:KTGRuuWE0 釣り針がー
901774RR (ワッチョイ 663f-dAeh)
2022/09/12(月) 19:31:46.36ID:yri/mdZG0 >>898
「一度だけ軽いオフロード走行をしました。その後1年ほど保管しましたがフルメンテ済みですのでイオンなく快調です」
「一度だけ軽いオフロード走行をしました。その後1年ほど保管しましたがフルメンテ済みですのでイオンなく快調です」
902774RR (ワッチョイ f1a0-8MVB)
2022/09/12(月) 19:48:47.89ID:LBQ4bDSu0 保管(入院)
903774RR (ワンミングク MM7a-aQ9k)
2022/09/12(月) 20:34:00.65ID:nGWGx3ZDM 海外フォーラムの過去ログ見てたら気になったのがあったので報告タイム
海外兄貴1「右のフロントローターとキャリパー接触してね?」
海外兄貴2「マジだ、これって調整できるの?」
海外兄貴3「ピンチボルト緩めてうねうねしたら治った」
海外兄貴1「右のフロントローターとキャリパー接触してね?」
海外兄貴2「マジだ、これって調整できるの?」
海外兄貴3「ピンチボルト緩めてうねうねしたら治った」
904774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI)
2022/09/12(月) 23:43:40.03ID:s80d8lLz0 片押しキャリパーは組み間違えると接触できなくもないんじゃないかな
905774RR (ワッチョイ 7992-EzVQ)
2022/09/14(水) 12:27:27.70ID:MW6Zzc2k0 フロントブレーキはもう少し効きがいいといいなとは思う。握り始めがやたら柔らかくない?
906774RR (ワッチョイ 7daa-LoHW)
2022/09/14(水) 13:17:25.81ID:WKlIXDYV0 エアーかんでない?
907774RR (ワッチョイ f1a0-8MVB)
2022/09/14(水) 13:43:27.53ID:LlMfbHsk0 ロードスポーツじゃないからそこまでなくて良いです
909774RR (ワッチョイ ddc0-EzVQ)
2022/09/14(水) 19:43:39.32ID:ZekPxEs/0 ブレンボのダブルディスクだからもうちょっといいの期待したんだよね。おんなじような古いバイク、シングルディスクのほうが効きイイんだもんな。
910774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI)
2022/09/14(水) 19:53:58.79ID:hmcZaFZO0 オフ車は初期制動のコントロール性が命だから
オフに馴染みない人からすると、全然効かねぇ、ってなる
オフに馴染みない人からすると、全然効かねぇ、ってなる
911774RR (ワッチョイ 663f-dAeh)
2022/09/14(水) 19:56:21.79ID:tYp8ka9h0 本当に効かないブレーキは握っても握っても効かないから
効きの良し悪しとは別
効きの良し悪しとは別
912774RR (アウアウウー Sa21-zsOG)
2022/09/14(水) 19:56:52.36ID:SsuK/L6sa 効きすぎるブレーキはオフでのコントロールが難しいくなるんじゃね(すぐロックする)
913774RR (ワッチョイ a54f-V+uT)
2022/09/14(水) 20:18:51.79ID:/5A+yslA0 あのフォークとフロントタイヤでそんなに効きの良いフロントブレーキ付けて何すんの?w
なんかさ、初めてオフ車に乗るのはいいけど、舗装路だけ快適に走るならそういうバイク買えばいいだけじゃね?
なんでいちいちオフ車買ってロードバイクの性能要求してんだよ
なんかさ、初めてオフ車に乗るのはいいけど、舗装路だけ快適に走るならそういうバイク買えばいいだけじゃね?
なんでいちいちオフ車買ってロードバイクの性能要求してんだよ
914774RR (ワッチョイ 7daa-LoHW)
2022/09/14(水) 20:26:26.55ID:WKlIXDYV0 むしろオフ車買ってオフ走るほうが、稀
915774RR (ワッチョイ a54f-V+uT)
2022/09/14(水) 20:29:43.64ID:/5A+yslA0 頻度や走行距離よりオフの走りに重点を置いた設計のバイクがオフ車
舗装路に重点を置くならそういうバイクを買えば解決な
舗装路に重点を置くならそういうバイクを買えば解決な
916774RR (アウアウウー Sa21-zsOG)
2022/09/14(水) 20:40:18.59ID:SsuK/L6sa 世界一周テネレの人更新止まってるな
917774RR (ワッチョイ 663f-dAeh)
2022/09/14(水) 20:47:37.20ID:tYp8ka9h0 Facebookにいたよ
918774RR (ワッチョイ 0a51-OdF3)
2022/09/15(木) 10:52:06.67ID:nAQ7TF390 まあほら、アウトドアウェアを街着にする人多いから
別にそれ自体は問題ないと思うんだ、街中でも快適に過ごせる良い服だから
ただトレッキングシューズを街中で履いて、雨で濡れてる磨き上げられた床とか金属の蓋とかの上で滑って
「トレッキングシューズって全然グリップしないじゃん、危ねーわ」とか文句言うのは違うと思うんだよ
別にそれ自体は問題ないと思うんだ、街中でも快適に過ごせる良い服だから
ただトレッキングシューズを街中で履いて、雨で濡れてる磨き上げられた床とか金属の蓋とかの上で滑って
「トレッキングシューズって全然グリップしないじゃん、危ねーわ」とか文句言うのは違うと思うんだよ
919774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI)
2022/09/15(木) 11:01:56.09ID:FRvVEUCo0 姉で濡れてる磨きあげられた由香で滑らない靴を教えて欲しい
何履いてても滑ってしまう
何履いてても滑ってしまう
920774RR (スッップ Sd0a-8MVB)
2022/09/15(木) 11:29:35.10ID:jk3Vlyxyd 今まさに滑ってるぞ
これはコトだ
これはコトだ
921774RR (スッップ Sd0a-dAeh)
2022/09/15(木) 12:43:49.95ID:mtOCLAVDd ジョークなので?
922774RR (アウアウウー Sa21-DdAt)
2022/09/15(木) 15:13:25.54ID:BygfOyWDa ですわよ
923774RR (ワントンキン MM7a-+Wio)
2022/09/15(木) 21:55:10.37ID:CnzQlj3aM 海外の人たちリアキャリア位なら自作するんだよね
レーザーとかプレスとかフライスとか旋盤とか家にあるんだろうか
レーザーとかプレスとかフライスとか旋盤とか家にあるんだろうか
924774RR (スプッッ Sdea-rONL)
2022/09/15(木) 22:34:31.35ID:/mUaQ1fnd キャリアはパイプ曲げて作ってたな
あとパニアも自作する人結構いる
あとパニアも自作する人結構いる
925774RR (スプッッ Sdea-rONL)
2022/09/15(木) 22:39:00.09ID:/mUaQ1fnd そういえば、中華製のパニアって出回ってないな
単価で言えば一番おいしい部類だと思うけど
加工も簡単で汎用性高いし
無いは思うけど代理店と通じててニセモノを、・・あるわけないか
単価で言えば一番おいしい部類だと思うけど
加工も簡単で汎用性高いし
無いは思うけど代理店と通じててニセモノを、・・あるわけないか
926774RR (ワッチョイ 9eee-M+LI)
2022/09/15(木) 23:22:27.90ID:FRvVEUCo0 Vストローム250なんかは中華フルパニアあるのにね
あれは中国発だからか
あれは中国発だからか
927774RR (ワッチョイ a54f-V+uT)
2022/09/15(木) 23:54:48.44ID:O8hlCc030 それは見てないけど、普通は箱は全車共通じゃん
ステーは車両側の取り付け位置があるから専用設計だけど
テネレ専用の部品なんか作るなら有名メーカーのパニアのパクリもん作った方が遥かに単価も高くて需要もあるのに不自然だなと思って
ステーは車両側の取り付け位置があるから専用設計だけど
テネレ専用の部品なんか作るなら有名メーカーのパニアのパクリもん作った方が遥かに単価も高くて需要もあるのに不自然だなと思って
928774RR (ワッチョイ f1a0-8MVB)
2022/09/16(金) 00:28:03.80ID:b6tNdpMD0 需要がないから
以上
以上
929774RR (ワッチョイ ddc0-EzVQ)
2022/09/16(金) 07:52:11.33ID:WGvoM+g90 >>927
なんとなくだけどちゃんと強度と精度を出そうと思ったらそんなに安く出来ないんじゃ。特に強度は頑強にしないとヤバいパーツだから。トップケース用で破断例出てたよね。
なんとなくだけどちゃんと強度と精度を出そうと思ったらそんなに安く出来ないんじゃ。特に強度は頑強にしないとヤバいパーツだから。トップケース用で破断例出てたよね。
930774RR (ワッチョイ a54f-rONL)
2022/09/16(金) 08:16:01.56ID:XGRbropl0931774RR (スッップ Sd0a-rONL)
2022/09/16(金) 08:40:28.64ID:nf8TE23Hd >>929
ヨーロッパだと自作するのもよくあるし、強度はアルミ板の厚さに依存しているように感じるんだよね。この形状だから強度があるっていう特殊性がないっていうか。
破断していい部品っていうのは全てにおいてないけど、パニアは最悪ケースの落下でしょ?ブレーキがかけられなくなったり、ハンドルが取れたりすること考えたら重要度も比較的低いのかなと。
正直なところ、金になるなら中国人はそれが理由でコピーを止めることは無い気がするし。
ヨーロッパだと自作するのもよくあるし、強度はアルミ板の厚さに依存しているように感じるんだよね。この形状だから強度があるっていう特殊性がないっていうか。
破断していい部品っていうのは全てにおいてないけど、パニアは最悪ケースの落下でしょ?ブレーキがかけられなくなったり、ハンドルが取れたりすること考えたら重要度も比較的低いのかなと。
正直なところ、金になるなら中国人はそれが理由でコピーを止めることは無い気がするし。
932774RR (ワッチョイ 7992-EzVQ)
2022/09/16(金) 09:06:09.09ID:y+Belm6q0 >>931
落ちて後ろの車とかに当たるとPL法で製造者、販売者責任追求されるからじゃね?
落ちて後ろの車とかに当たるとPL法で製造者、販売者責任追求されるからじゃね?
933774RR (スッップ Sd0a-8MVB)
2022/09/16(金) 09:26:24.86ID:CV6+qbJId934774RR (ワッチョイ a54f-V+uT)
2022/09/16(金) 09:30:11.62ID:XGRbropl0 >>932
うーん
有名メーカーのパニアでも荷物入れすぎでダート走ったりするとヒビは入るんだよね
メーカーが正式に許容している積載重量だったり、速度って思ったよりずっと低く設定されてるし
でも実際はアウトバーンで200km/hで巡行してたり、荷物だって重さ気にせず入るだけ入れてる
絶対そうなるならまだしも、オリジナルと同じもの作っとけば殆ど起きない事例なわけでしょ
その程度の頻度でしか起こりえないリスクを警戒して中国人がコピーを止めるのかなと思って(日本人ならやらないかもしれない)
今ネットで流通しているパクリ商品だってオリジナルから訴えられたら何らかのペナルティー食うわけだけど気にせずやってるわけだし
うーん
有名メーカーのパニアでも荷物入れすぎでダート走ったりするとヒビは入るんだよね
メーカーが正式に許容している積載重量だったり、速度って思ったよりずっと低く設定されてるし
でも実際はアウトバーンで200km/hで巡行してたり、荷物だって重さ気にせず入るだけ入れてる
絶対そうなるならまだしも、オリジナルと同じもの作っとけば殆ど起きない事例なわけでしょ
その程度の頻度でしか起こりえないリスクを警戒して中国人がコピーを止めるのかなと思って(日本人ならやらないかもしれない)
今ネットで流通しているパクリ商品だってオリジナルから訴えられたら何らかのペナルティー食うわけだけど気にせずやってるわけだし
935774RR (ワッチョイ a54f-V+uT)
2022/09/16(金) 09:33:14.79ID:XGRbropl0936774RR (スッップ Sd0a-8MVB)
2022/09/16(金) 09:45:00.61ID:CV6+qbJId937774RR (ワッチョイ a54f-V+uT)
2022/09/16(金) 09:56:57.19ID:XGRbropl0 >>936
>荷物入れすぎるからだろバーカ
実際、そういう使われ方をするものだって言ってんの
法的責任を回避するために許容範囲を低く設定しているだけで
>レバーとキャリパーには同じ負荷が掛かるのかな?
なんでレバーとキャリパーを同じ強度で作ることが前提なの?
キャリパーの方が負荷が強いなら当然それに耐えられる強度でつくるわけだけど
君は無理して書き込まなくていいからw
>荷物入れすぎるからだろバーカ
実際、そういう使われ方をするものだって言ってんの
法的責任を回避するために許容範囲を低く設定しているだけで
>レバーとキャリパーには同じ負荷が掛かるのかな?
なんでレバーとキャリパーを同じ強度で作ることが前提なの?
キャリパーの方が負荷が強いなら当然それに耐えられる強度でつくるわけだけど
君は無理して書き込まなくていいからw
938774RR (スッップ Sd0a-dAeh)
2022/09/16(金) 10:39:16.44ID:YHA1cRhbd テネレに箱付けてるやつとかいんのか?
(新たな火種投入)
(新たな火種投入)
939774RR (ワッチョイ 6658-rONL)
2022/09/16(金) 10:57:28.68ID:Q/sebIHe0 テネレ700買ったら(来年の入荷分を買えたら)箱類を一切つけずに乗ってあげたいな〜と思ってる。
FJR+箱ありorなしのとき、箱なしのほうが走ってて楽しい。低排気量のオフ車もそうだった、、箱つけると箱を気遣うような走り方になってしまう。
FJR+箱ありorなしのとき、箱なしのほうが走ってて楽しい。低排気量のオフ車もそうだった、、箱つけると箱を気遣うような走り方になってしまう。
940774RR (ワッチョイ 1125-m2cl)
2022/09/16(金) 11:03:30.34ID:PSILMksq0 FJRニキ
942774RR (ワッチョイ 3ada-DmBW)
2022/09/16(金) 11:35:08.16ID:QFwbYJLx0 ツアラテックだったら大丈夫!
944774RR (ワッチョイ 6658-rONL)
2022/09/16(金) 14:06:06.17ID:Q/sebIHe0 >943
例えば高さ15cmの縁石から降りるとき、エキパイ擦らないためにある程度加速するんだけど、着地の衝撃(?)でパニア側の樹脂パーツにダメージ入らないかな?とかそんな感じ。
港で落ちちゃう動画は車幅感覚不足なので、ちょっと関係ないかな。。
例えば高さ15cmの縁石から降りるとき、エキパイ擦らないためにある程度加速するんだけど、着地の衝撃(?)でパニア側の樹脂パーツにダメージ入らないかな?とかそんな感じ。
港で落ちちゃう動画は車幅感覚不足なので、ちょっと関係ないかな。。
945774RR (アウアウウー Sa21-DdAt)
2022/09/16(金) 15:09:19.85ID:Wp06PAxSa 箱の中身にもよる
段差から降りる衝撃はサスである程度緩衝されるだろうし
プラ的に言うと1発のデカい衝撃より
連続する小さな衝撃のが嫌
段差から降りる衝撃はサスである程度緩衝されるだろうし
プラ的に言うと1発のデカい衝撃より
連続する小さな衝撃のが嫌
946774RR (スッップ Sd0a-dAeh)
2022/09/16(金) 16:50:19.52ID:ston69u4d パニアはあんまり聞かないけどトップケースはキャリア側が折れるって聞く
オフロード走るならソフトバッグの方がいいんじゃない?
コケたときにハードケースに脚挟まれたら悲惨
オフロード走るならソフトバッグの方がいいんじゃない?
コケたときにハードケースに脚挟まれたら悲惨
947774RR (ワッチョイ a57e-Q9rS)
2022/09/16(金) 17:52:31.34ID:KoEZGhlN0 ソフトケース(リヤバッグ)派ですわ
948774RR (ワッチョイ 6a58-8MVB)
2022/09/16(金) 18:10:18.57ID:uumw/H5v0 俺も荷物積むならソフトケースだわ
ほとんど身一つで乗ってるけど
ハードケースは不自由背負い込むようなもんとしか思えん
見た目かっこいいけどね
ほとんど身一つで乗ってるけど
ハードケースは不自由背負い込むようなもんとしか思えん
見た目かっこいいけどね
949774RR (ワッチョイ a54f-V+uT)
2022/09/16(金) 19:09:07.65ID:XGRbropl0 ケースなんて1分で外せるからな
荷物積んでダートマジ走りなんてしないし
パニアステーはガードにもなるしな
まあ好みだよな
荷物積んでダートマジ走りなんてしないし
パニアステーはガードにもなるしな
まあ好みだよな
950774RR (ワッチョイ 6658-Mjbb)
2022/09/16(金) 21:31:51.04ID:AaLkMkV70 疲れたー休憩するかよっこら(ガン)
さて出発するかよっこら(ガンガシャーン)
トップケースは糞
さて出発するかよっこら(ガンガシャーン)
トップケースは糞
951774RR (ワッチョイ f1b9-2KOT)
2022/09/16(金) 22:12:08.02ID:0VLf84Ix0 トップケースは神だろww
林道メインの時だけ外せばいい
通勤とか普段使いでははもう必須だね
林道メインの時だけ外せばいい
通勤とか普段使いでははもう必須だね
952774RR (ワッチョイ 8d79-Jd48)
2022/09/16(金) 22:13:48.96ID:imIvIBkg0 林道殆ど行かなくなったから常にトップケースつけてるわ
スーパー寄ったとき楽だぞ
スーパー寄ったとき楽だぞ
953774RR (ワッチョイ ddc0-EzVQ)
2022/09/16(金) 22:20:02.00ID:WGvoM+g90 以前違うバイクでトップケース付けて林道行ってたら振動でベースが割れてワヤやったなぁ。
954774RR (ワッチョイ 7daa-LoHW)
2022/09/16(金) 22:29:36.47ID:8MXKdWia0 スーパーアドベンチャーだわ!
955774RR (ワッチョイ f1b9-2KOT)
2022/09/16(金) 23:11:34.44ID:0VLf84Ix0956774RR (ワッチョイ 1776-VqXO)
2022/09/17(土) 00:20:32.38ID:44oDfrT20 ネギはタンデムシート外せば下に入るぞ
957774RR (ワッチョイ ff43-E+l9)
2022/09/17(土) 01:10:35.72ID:nUFmpVVx0 ネギは背中にさせ
958774RR (ワッチョイ bfee-RZd7)
2022/09/17(土) 01:34:20.53ID:mOXhcXT40 ケツじゃなかったか?
959774RR (ベーイモ MM4f-SbG6)
2022/09/17(土) 01:48:43.13ID:diXkuLTYM トップケースはダサい
960774RR (ワッチョイ 1779-bHXy)
2022/09/17(土) 05:17:09.87ID:JHdPzDFv0 最近はカット済みのネギ売ってるから大丈夫
961774RR (アウアウウー Sa5b-HUJv)
2022/09/17(土) 05:26:32.25ID:mIIIKXHoa なら🆗
962774RR (ワッチョイ 97c0-H5Op)
2022/09/17(土) 07:35:58.51ID:bDafUcZb0 ケースを馬鹿にして、見た目ガチガチでアスファルトだけチンタラ乗ってるのは実にダサい。
963774RR (アウアウウー Sa5b-rocO)
2022/09/17(土) 09:39:23.35ID:R49LP32da エン何とかスタン使ってるヤツいないの?
使えないから??
使えないから??
964774RR (ワッチョイ 1fb5-E+l9)
2022/09/17(土) 09:56:02.02ID:KGOfFVOQ0 何とかデュリスタンなら俺使ってるよ。
あれはいいものだよ。
あれはいいものだよ。
965774RR (ワッチョイ 1779-bHXy)
2022/09/17(土) 10:02:17.91ID:JHdPzDFv0 ドラムバッグの一番デカいのと中ぐらいの持ってるけどいいよ
道中で何度も開けるような用途には向かないけど
道中で何度も開けるような用途には向かないけど
966774RR (アウアウウー Sa5b-pV0n)
2022/09/17(土) 10:57:47.17ID:y3I02Lgaa テネレのハイシート(?)EU版と北米版あるけど何が違うんだろ?
値段か違うだけ?
値段か違うだけ?
967774RR (ワッチョイ ff1b-gkF4)
2022/09/17(土) 11:35:45.84ID:pyGYXw210 ドラムバッグのLを買ったが、性能的には3000円くらいで売ってるコールマンの100L防水ザックと大差ないよ。
横に開くから入れやすいけど、一度入れたら途中で出し入れするバッグじゃないし使い勝手は大して変わらないかな。
見た目が好きなら。コールマンの100Lより、かなり格好は良いと思う。
横に開くから入れやすいけど、一度入れたら途中で出し入れするバッグじゃないし使い勝手は大して変わらないかな。
見た目が好きなら。コールマンの100Lより、かなり格好は良いと思う。
968774RR (ワッチョイ 97aa-Cd6L)
2022/09/17(土) 11:54:03.77ID:kba6eJN00 ワークマンのとあんま変わらんw
969774RR (ベーイモ MM4f-SbG6)
2022/09/17(土) 16:24:58.31ID:ZQrcXVgOM970774RR (スッップ Sdbf-ouWn)
2022/09/17(土) 16:29:58.81ID:Y2F3xDBrd ガチオフなんて話どっから出てくるんだ?
ダート遊びもできんのか?
コンプ拗らせすぎ
ダート遊びもできんのか?
コンプ拗らせすぎ
971774RR (ワッチョイ bfb9-uW6g)
2022/09/17(土) 17:17:13.38ID:A4mnF52i0 ツーリングには絶対林道入れるけどね。つうか林道に行くためにツーリングと温泉だな。
でもこのスタイルが好きで街乗りのみって気持ちも分かるよ。
街乗りだけならせめてシラックとか604とかオン寄りのタイヤはけよとは思うけど
でもこのスタイルが好きで街乗りのみって気持ちも分かるよ。
街乗りだけならせめてシラックとか604とかオン寄りのタイヤはけよとは思うけど
972774RR (ワッチョイ d740-EFZq)
2022/09/17(土) 17:33:59.54ID:ehN4SPo00 テネレ飽きたからトレーサー7発売して欲しい。
テネレは終了で良い
テネレは終了で良い
973774RR (ワッチョイ 1fda-rocO)
2022/09/17(土) 17:56:21.10ID:J0gCZAvl0 テネレ900早く出してよっ💢
974774RR (ワッチョイ ff58-65ct)
2022/09/17(土) 19:38:49.77ID:nwOJYwIw0 それよりも最近またモタードが来そうなのでテネレ700のモタード出して
975774RR (ワッチョイ b7a0-ouWn)
2022/09/17(土) 19:48:03.72ID:x9e2nNZe0 それはちょっと楽しそう
976774RR (ワッチョイ ff3f-Jqt/)
2022/09/17(土) 19:55:37.83ID:zAt5Ut1J0 出してとか言ってる暇あったらホイール替えろよ
977774RR (ワッチョイ b7a0-ouWn)
2022/09/17(土) 19:57:00.50ID:x9e2nNZe0 いちいち喧嘩吹っ掛けないと気が済まないのがいるね
978774RR (スップ Sd3f-s53i)
2022/09/18(日) 07:03:57.86ID:sMNPh1B2d またプライド高いおじさんが傷ついちゃったのかよ?w
979774RR (オッペケ Srcb-mwyX)
2022/09/18(日) 12:06:33.20ID:yPPelZxGr 次たてる
980774RR (オッペケ Srcb-mwyX)
2022/09/18(日) 12:09:12.69ID:yPPelZxGr981774RR (スッップ Sdbf-ouWn)
2022/09/18(日) 12:15:56.79ID:Cd9S7woTd サンキュー
982774RR (アウアウウー Sa5b-pV0n)
2022/09/20(火) 20:42:02.19ID:g1ApcVbOa ラリーシートポチった!
983774RR (スップ Sd3f-Svu5)
2022/09/21(水) 18:59:33.81ID:ws4NIbfad 梅
984774RR (ブーイモ MMbf-6q8T)
2022/09/21(水) 20:10:52.26ID:vmt1qd+SM テネレ900よりテネレ250出してくれ
ヘッドライト周りは700と同じで
ヘッドライト周りは700と同じで
985774RR (ワッチョイ ff43-E+l9)
2022/09/21(水) 20:31:03.54ID:BBXtcHwr0 俺はテネレ500くらいがいい
986774RR (ワッチョイ ff4f-s53i)
2022/09/21(水) 22:59:29.13ID:OOa8VlF70987774RR (アウアウウー Sa5b-pV0n)
2022/09/22(木) 22:24:59.57ID:Y2ZK+9q3a 勢いでステップもポチった!
988774RR (ワッチョイ f733-S7Hc)
2022/09/25(日) 13:12:57.38ID:OFL/4sHK0 テネレ1800
989774RR (ワッチョイ 1eb9-kpaz)
2022/09/25(日) 14:48:58.24ID:GH4odHNd0 テッテネー
990774RR (ワッチョイ deee-xrti)
2022/09/25(日) 17:01:54.82ID:mXlYhTTa0 禁句のテネレ990
991774RR (ワッチョイ 6ba0-MFQw)
2022/09/25(日) 17:06:25.58ID:2NTJF8XA0 失禁のテネレ991
992774RR (ワッチョイ 5faa-EpTx)
2022/09/25(日) 17:11:05.22ID:Qqi3RO6q0 1000なら年末にテネレ125が出る!
993774RR (ワッチョイ 6ba0-MFQw)
2022/09/25(日) 17:18:32.24ID:2NTJF8XA0 993ならローシートで膝が窮屈
994774RR (ワッチョイ 164f-JEMU)
2022/09/25(日) 19:38:05.95ID:XABsqJUW0 900欲しがるやつはコンプ貧乏人
実際出ても絶対買わ(え)ない
実際出ても絶対買わ(え)ない
995774RR (ワッチョイ deee-xrti)
2022/09/25(日) 21:25:38.95ID:mXlYhTTa0 995ならどうよ
996774RR (ワッチョイ 6bb9-kpaz)
2022/09/25(日) 21:31:19.55ID:YPaSqsdH0 997って文字は斜に構えていてカッコイイ
997774RR (スッップ Sd32-ZzAl)
2022/09/25(日) 21:55:35.80ID:j/vqK4afd 普通そりゃ1000で売る!
998774RR (ワッチョイ deee-xrti)
2022/09/25(日) 22:18:52.66ID:mXlYhTTa0 1000といいつつ998だったりするよな
999774RR (ワッチョイ 6ba0-MFQw)
2022/09/25(日) 22:20:48.33ID:2NTJF8XA0 998かっこいいやん
1000774RR (ワッチョイ 5faa-EpTx)
2022/09/25(日) 22:23:06.45ID:Qqi3RO6q0 1000ならテネレ50が出るよ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 2時間 48分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 2時間 48分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ ★2 [蚤の市★]
- 【SNS】「iPhone、米国で製造しないと25%関税」 トランプ氏が圧力 [少考さん★]
- 【サッカー】代表選出の佐野海舟がコメント発表「大変申し訳ございませんでした」 社会貢献活動も実施… 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕 [冬月記者★]
- 【テレビ】小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格『2000円』と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」 [冬月記者★]
- 【芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け [jinjin★]
- 【免許】「4時間でMT習得?それ無理だろ…」運転免許の取得方法変更に不安しかないワケ [ひぃぃ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1704
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap109
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1703
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap108
- とらせん祝勝会 二次会
- こいせん 全レス転載禁止
- ユスリカってちょっと可愛い女の子みたいな名前だよね
- 【画像】Xの愛国者、「更迭」が書けず「更送」と書く 愛国者「誤字でキャッキャするな」→「誤字ではなく知らないんですよ」 5万いいね [808139444]
- 「喫煙者に人権いらなくね?」という気運が日本人の間で高まる [279254606]
- こんなこと言ったら叩かれそうだけど猫カフェって虐待だろ
- 万博信者「虫はデマ!捏造!」これなんだったんだ? [931948549]
- ▶破壊されない兎田ぺこらスレ