X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/27(月) 19:34:58.66ID:j/665ql+0
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
134774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
垢版 |
2022/07/13(水) 19:54:19.55ID:NGTMdo+rp
>>127
あ、因みにムルティ1260エンデューロは格好だけじゃないど真ん中のアドベンチャーだとは思う(勿論ビッグオフではない)
2022/07/13(水) 21:25:09.69ID:YOazOC+m0
>>133
中米辺りの変なとこで止まると場所によっては死ぬか身ぐるみはがれる貴重な思いでが出来そうだけどなw
2022/07/13(水) 21:30:02.16ID:Ax2tSaFe0
ツーリング先、しかも離島なんだけれど、うっかりキーをズボンのポケットに入れたままコインランドリー(洗濯→乾燥)にかけてしまった。かなり焦ったよ、キーを差したら機能してよかった。もし離島でキーが壊れたら絶望的だな。(今回、予備キーを忘れた)
2022/07/13(水) 21:42:31.07ID:DQbKDtWWd
その心配より無くす方が可能性高いだろうけどな
138774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:19:06.89ID:QFs1hrETp
インドでアドベンチャーツーリングするならロイヤルエンフィールドが最強な気がする
何をバカなって思うかもしれないが標高4000mの集落でもパーツが手に入ったりしてビビる
信頼性も大事だけど壊れても直せるってめちゃくちゃ大事
2022/07/13(水) 23:37:32.99ID:zBABd1OT0
あえてインド限定でアドベンチャーする好き者もいるまい
140774RR (ササクッテロラ Spa1-wy7u)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:43:04.94ID:BhmEoEBop
>>139
忘れられがちだけど北部にヒマラヤ山脈がある
2022/07/13(水) 23:48:38.04ID:JRjfE0+ha
実際耐久性というか
何年オイル変えてないんだよ
チェーン何年調整してないんだよ
タイヤ何万キロ走ってるんだよそれ
みたいなアジアカブ系が平気で今日も走ってるんだから
2022/07/14(木) 00:20:47.07ID:GdPR9I8d0
西アフリカの村の売店とか普通にチャイナカブのピストンとか売ってるからな
燃料もなんか混ぜてドロってる赤い液体をコーラの瓶に詰めたのを使ってるし
オイルも車の廃油を瓶に移してバイク用で売ってる
現地の人間もそういうのならある程度バラシて直せるから車種を選ばないなら最強
2022/07/14(木) 00:50:15.57ID:8YtCZDQD0
カンボジアでも道端で瓶に詰めたガソリン売ってたな
144774RR (ワッチョイ ad92-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 17:52:17.63ID:/MCZiKDk0
連休にタイガーとGSとロング行くがこう言う時にはタンクあともう少しってなるな。。
145774RR (ワッチョイ cb4f-2HoA)
垢版 |
2022/07/14(木) 22:03:26.99ID:GdPR9I8d0
22年モデル7月に2期が入るって話だったよな?
もう納車してるん?
146774RR (ワッチョイ f533-GgDX)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:24:59.16ID:cL2+MuDS0
ぺたぺたとガード類をつけていく
うふふ カッコいいね
147774RR (ワッチョイ ad92-fqrD)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:35:17.21ID:P1993C1h0
ガードは重くなりそうで一切付けていません。実際重さ感じます?
2022/07/15(金) 10:57:32.35ID:ZIH5fyxMp
さほど感じないですね
2022/07/15(金) 14:10:53.30ID:DFGrTBYFd
まあ軽いのなら2kgとかだし
2022/07/15(金) 20:02:29.06ID:/YZUfera0
>>145
そんな話あるのか
2期は初期ロット避けれて時期的にも一番美味しいな
俺の3便テネレは更にいつになるんやろうな〜
2022/07/15(金) 20:41:54.86ID:j6rQmIuXa
Twitterで検索してみたけど
納車報告は少なめ
152774RR (アウアウウー Sa39-JzD6)
垢版 |
2022/07/16(土) 17:16:18.40ID:G+pI6AhXa
エンデュリスタンのハンドルバーバックって買う価値ある?
2022/07/16(土) 17:22:33.60ID:K/0kN+Ax0
欲しいなら買えばいいし欲しくないなら買わなきゃいいよ
154774RR (ワッチョイ aada-JzD6)
垢版 |
2022/07/17(日) 00:11:58.39ID:WNNUW9wL0
売り切れ中
テネレには必要性感じないかな
155774RR (ワッチョイ ae51-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 02:31:11.68ID:+CxnUp5I0
カッコいいかったです家の前に止まったバイク
156774RR (ワッチョイ f5c0-3+h2)
垢版 |
2022/07/18(月) 23:09:27.46ID:dJW38UkK0
昨日今日で1000キロ走った。テネレには会えず。
2022/07/19(火) 08:57:14.66ID:YGyXbNPqd
昨日230kmで一台
158774RR (ワッチョイ b192-b0B9)
垢版 |
2022/07/19(火) 13:11:31.96ID:7ux+IRFN0
車検した人はまだいないでしょうけど、光軸いじった人居らっしゃる?

後ろに荷物積んだりしたら明らかに前上がって、高速なんかじゃ看板を結構照らしてしまう。あのダイヤル相当グルグルしなきゃいけないのですかねぇ?
2022/07/19(火) 18:27:09.74ID:uVFz7Z5fd
>>158
サイドのスクリーン外して、レンチで回す
2022/07/19(火) 20:09:31.86ID:4bcGOkdH0
そういうのは光軸で合わせるんじゃなくて、プリロードかけるなりで姿勢を正すのが先じゃなかろうか
2022/07/19(火) 20:17:20.73ID:wkC31qfBp
なんのためにフルアジャスタブルなリアサスが着いてると思ってんだろうな
162774RR (ワッチョイ 763a-cIkS)
垢版 |
2022/07/20(水) 18:56:58.87ID:3XK02OQO0
プリロードの調整で何とかなると思ってるバカも居るんだな。
フルアジャスタブルでもサスの全長を調整出来ないのなら無理だろ。
2022/07/20(水) 19:18:45.18ID:iVQO9BWw0
荷物積んでケツが下がってるのを調整するなら出来るだろ
2022/07/20(水) 19:35:04.45ID:URC4LAhH0
>>162
エアプイキリ失敗
165774RR (ワッチョイ 6911-W7Ka)
垢版 |
2022/07/20(水) 20:06:06.24ID:tDfd0PF/0
>>162
は?
よくそんなこと言えんなバカはどっちだ
2022/07/20(水) 21:10:35.17ID:IlF9Rlq00
>>162
これは酷いw
2022/07/20(水) 21:14:01.38ID:QKuXU6FUd
162がフルボッコでワロス
バカだからしゃーないか
168774RR (ササクッテロリ Sp75-81bX)
垢版 |
2022/07/20(水) 22:33:04.70ID:KX1CLpvNp
テネレは何気に工具なしでリアのプリロード調整できるのいいね
リモートじゃない普通のだと狭いし硬いから億劫になるもんな…
169774RR (ワッチョイ b192-3+h2)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:13:27.10ID:90sKMsVZ0
1年点検の案内って普通に来る?永らく新車買ってなくてよく解らず。
2022/07/21(木) 13:37:32.21ID:JbSkn4X0d
>>169
来たよ
受けないとメーカー保障外れるんだっけ
受けてないけど(白目
2022/07/21(木) 13:54:15.33ID:rOJvuwhJd
案内くるし、放置するとフォローの電話くる
2022/07/21(木) 18:37:55.78ID:wIoAFC+fd
案内きて放置してるけど連絡来ないな
点検、整備の予約は2ヶ月待ちって連絡は毎月来る
2022/07/21(木) 20:30:13.05ID:xmtvt/6T0
2年点検って保証には関係ないんだっけ?
DM来て特に連絡はなし
2022/07/21(木) 20:51:13.57ID:2FHCyQT90
保証は3年までで、当然点検必要
延長保証つけてるなら4年点検まで必要
2022/07/22(金) 02:08:28.36ID:0Y4NL7gP0
迷ったけれど、2年点検受けたよ。保証対象の故障が起きるかわからんけれど、その備えに数万円。
176774RR (ワッチョイ 763a-cIkS)
垢版 |
2022/07/22(金) 06:25:25.12ID:w8ZyIeBI0
お前らなぁ・・・
伸縮のダンピング調整やスプリングを縮めて初期の沈み込みを強くしても、バネレートは変わらないんだぞ。
荷物を積んで光軸が変わるくらいだから、沈む量は同じになるんだぞ。
それともテネレは車高調整できるリヤサスでも付いてるのか?
177774RR (ワッチョイ 763a-cIkS)
垢版 |
2022/07/22(金) 06:46:33.51ID:w8ZyIeBI0
たぶんサグの話が出ると思うから先に書いておくが、あれは荷物無しでライダー+装備の重量でやるもんだぞ。
2022/07/22(金) 07:32:03.34ID:77E8rno70
>>176
もういい、安め
179774RR (ササクッテロリ Sp75-W7Ka)
垢版 |
2022/07/22(金) 07:45:12.04ID:eh2bawaMp
>>176
おくすり飲んどけ
2022/07/22(金) 08:31:11.15ID:DksJ3abJd
恥の上塗りしてて笑う。
2022/07/22(金) 10:05:32.39ID:0GAna+3Q0
バイクに詳しい先輩にきいたのかな?
182774RR (ワッチョイ 761b-qysg)
垢版 |
2022/07/22(金) 11:38:47.37ID:M1Gtrk9y0
荷物が300kgくらいあれば、そうなるかもね。
2022/07/22(金) 13:12:40.96ID:VSkqHr6Sa
プリロード調整とは🤔
2022/07/22(金) 13:59:20.51ID:JHLCAnSAd
もういっぺんバイクに詳しいパイセンに聞いてきな
185774RR (ワッチョイ b192-b0B9)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:24:11.55ID:pjESVBXH0
足、短いんでプリロード抜いたら余計に前上りになり、けど前を柔らかくし過ぎるとオン道で踏ん張り効きにくい、フォーク付き出しもしたけど限界あるし、更にサイドスタンドが使えないぐらい立ち気味に。
全ては俺の足が悪い。
2022/07/22(金) 15:26:33.83ID:NL1VByXYr
>>185
そうだな。
お前が悪い。
反省して下さい。
187774RR (アウアウウー Sa39-JzD6)
垢版 |
2022/07/22(金) 16:52:25.61ID:D6Y4OQLTa
ハイグリップタイヤ履かせたいんだがオススメ何?
2022/07/22(金) 17:56:53.00ID:ys0XDIjP0
>>186
おまえ厳しいなw
2022/07/22(金) 18:05:32.80ID:eh2bawaMp
短足やチビが選ぶバイクじゃない
実車見て諦めることも重要だよ
2022/07/22(金) 18:12:00.81ID:n+yvd77Ca
つべでサイドスタンド折れたのあった
怖いです
2022/07/22(金) 18:12:20.22ID:ys0XDIjP0
言うほど足つき悪いかな?
街中で見かけるでかいスクーターの方が足つき悪そうな?
あれみんな足ツンツンで乗ってるよね
2022/07/23(土) 08:27:13.51ID:w1P21dQB0
まさか身長170無いような人権無いやつは乗ってないよな?
193774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:30:58.09ID:wXysQVok0
自称170やけど健康診断では169.5ぐらい。。
2022/07/23(土) 10:17:59.06ID:3UraAL7i0
老化で縮んでる気がする、股関節も硬くなってきてな…
195774RR (ササクッテロリ Sp85-zdTq)
垢版 |
2022/07/23(土) 11:25:29.48ID:iIIaq228p
>>193
これからは公称169cmとするべき
2022/07/23(土) 14:31:09.56ID:6N+aUYvu0
>>190
あれはショート化する為に切断して溶接したのが折れたんだよ。

北海道ツーリングで荷物満載の状態でスタンド掛けて
ステップに乗って乗り降りしたけど何ともなかったから心配いらないよ。
197774RR (アウアウウー Sa5d-FNoL)
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:34.59ID:7tpJaWAXa
チムポ短い人もテネレ乗っちゃダメなの?(;ω;`*)
2022/07/23(土) 18:57:41.84ID:b/sOqG6T0
無い人だって乗るんだから平気平気
2022/07/23(土) 19:22:00.08ID:xwKgoKmBM
シート幅があまり広くなくシート高が高い状態で足ツンツンと
シート幅が広くシート高が低い状態で足ツンツン
どっちがツラいか調べたいです
200774RR (アウアウウー Sa5d-solN)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:25:32.89ID:LSRJ9Tsca
短足なので内山祐太郎のチビテクを学ぶ
201774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:35:58.68ID:plcM/ahAp
>>199
ツラいの意味合いにもよるな
乗車時が辛いのは後者、取り回し時が辛いのは前者
202774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:34:29.73ID:wXysQVok0
>>196
やっぱりアルミの溶接は難しいんでしょうな。
2022/07/24(日) 00:29:38.20ID:CJDzsHEq0
アフターマーケットでサスとか作るのに比べたら短いスタンドなんて朝飯前だろうに何処も出してないよな
それだけ需要が無いんだろうか
2022/07/24(日) 00:42:59.01ID:/I6f4vUD0
結構出てるほうでは…?
パッと思いつくだけで3メーカーくらい出してるが
2022/07/24(日) 00:47:11.57ID:wXVT/y7P0
国内の販売台数考えるとそんなニッチなパーツを扱ってくれるだけで奇跡
2022/07/24(日) 00:48:09.25ID:CJDzsHEq0
>>204
え?出てたのか
知らずに適当言ってしまってすまん
有るのに自作して破断してんのか 自業自得だな
207774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:28:57.57ID:hHWBRN8wa
出てるやつは鉄っぽいのよね。せっかくのアルミ製だから値段とかより純正生かして短くってのは気持ち理解出来るかな。
2022/07/24(日) 14:20:13.03ID:8D+QsKxAp
アルミのサイドスタンドをぶった斬って溶接するなんてヤバすぎんだろ
209774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:46:53.75ID:zWaFxvFQ0
俺、Lowリンクにして光軸が上を向いてるんで下向きにしたいんだけど、調整ノブはどっちに回せば良いんだ?
ちょっとくらい回しても変化がなくて困ってる。
ショートスタンドも欲しいんで、知ってたら教えてくだされ。
足が短いのは自覚しておりますw
210774RR (ワッチョイ b9ee-fgP0)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:06:12.48ID:3GCG32bZ0
左右とも時計回りに回すと下がる。サイドのカウル外して17mmのレンチで回さないと、素手では皮がむけてしまいます。
211774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:25:56.44ID:8D+QsKxAp
>>209
ノブはかなり回さないとダメ
212774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:12:13.70ID:zWaFxvFQ0
おお、情報ありがとう。
以前、10回転くらい手で回したけど変わらなくてさ。
あれは17mmにレンチで回せるのか。
2022/07/24(日) 21:14:35.24ID:CF105U0sd
>>209
むしろその光軸を目安にして突き出し調整したほうがいいよ
214774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:34:38.61ID:zWaFxvFQ0
>>213 それもやってるけど。まだ上を向いてて、他車に迷惑かなって。
215774RR (ワッチョイ 13b9-bldA)
垢版 |
2022/07/24(日) 22:45:18.57ID:Vu0UwbjH0
マフラーって変えてる人いますか?

最近は、ドレスアップで変える人も増えてますね。

なんどか、社外のに変えてる人を見ましたが、外見だけでも価値があると
思いました。
216774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:16:37.44ID:H2HhAO3fa
アクラの2穴にかえました。
音はノーマルより少し静かで、重さも大して変わらない完全に見た目だけのマフラーです。
でも後ろから見た姿がかっこいいので満足してます。
217774RR (アウアウウー Sa5d-XFxr)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:40:29.81ID:LY5FrJ0ta
見た目は最も重要!

あと軽量にもなるのかな。
2022/07/25(月) 00:12:21.89ID:yLa5rmG60
テルミニョーニに変えてる
音量ほぼ変わらず純正の排気口絞りすぎてブバブバ言うのがなくなって、ツインの軽快な吹けが楽しい
あと外して初めてわかる純正マフラーの重さよ
2022/07/25(月) 00:24:22.44ID:a0ObSVdU0
Amazonの中華激安マフラー付けた人のレポ
安い割にはよさげw
https://youtu.be/oG6FAuckrFo
220774RR (ワッチョイ 412b-saju)
垢版 |
2022/07/25(月) 01:18:08.87ID:0jKljn3r0
>>191
1年くらい乗ってるけどサス馴染んで10mmくらい落ちた感あるけどね
サイドパニアつけるとさらに安定するな
221774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
垢版 |
2022/07/25(月) 07:18:56.05ID:6co3N6HN0
>>210
これってローだけですよね。ハイはやっぱり調整不可?
2022/07/25(月) 10:37:21.23ID:lU1+twWMd
アクラの2穴ってwebikeに出てるやつ?
車検いけるの?
223774RR (アウアウウー Sa5d-FNoL)
垢版 |
2022/07/25(月) 13:13:42.86ID:LNjPCw7Na
アクラの2穴スイングアームとのクリアランスを知りたい
2022/07/25(月) 14:39:26.89ID:ni7pH50ka
わいはSCのハイじゃないやつだけどうるさくなくてちょうど良いわ
225774RR (ワッチョイ 5192-1smE)
垢版 |
2022/07/25(月) 14:51:27.52ID:Hw3AoxDp0
>>219
ってか繋ぎのパイプだけ中華製?
そろそろ1年点検、純正に戻すか。
226774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:26:38.19ID:OKm2r280p
>>222
車検どころかショップの出入りも怪しい
2022/07/25(月) 18:20:36.60ID:eWgImqGt0
アドバンスディーラーやってるバロンで新車買ったからマフラーは何付けても車検以外は何も言われんわ
228774RR (ワッチョイ b961-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 19:19:56.84ID:ZDMWDkxB0
YSPでも全然大丈夫よ。 

カス客なら知らんが
2022/07/25(月) 22:25:26.11ID:a0ObSVdU0
>>225
サイレンサーも中華のパチモンなんだと
パイプと合わせて13kってことらしい
230774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 07:12:17.88ID:jEU0GvXt0
純正、ほんと重い。
2022/07/26(火) 08:40:04.38ID:VuWe6DGv0
アクラの2穴欲しい
2022/07/26(火) 08:45:18.01ID:LRJz/WYTd
二穴同時攻め
233774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 10:03:39.17ID:+GZ41NbEa
なんで2穴がいいんだ?流行り?個人的に全く魅力がわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています