日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/
YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/
YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/
YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700
前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 6f79-Bxsp)
2022/06/27(月) 19:34:58.66ID:j/665ql+0192774RR (ワッチョイ f979-W0Yq)
2022/07/23(土) 08:27:13.51ID:w1P21dQB0 まさか身長170無いような人権無いやつは乗ってないよな?
193774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/23(土) 08:30:58.09ID:wXysQVok0 自称170やけど健康診断では169.5ぐらい。。
194774RR (ワッチョイ f976-3u4m)
2022/07/23(土) 10:17:59.06ID:3UraAL7i0 老化で縮んでる気がする、股関節も硬くなってきてな…
195774RR (ササクッテロリ Sp85-zdTq)
2022/07/23(土) 11:25:29.48ID:iIIaq228p >>193
これからは公称169cmとするべき
これからは公称169cmとするべき
196774RR (ワッチョイ 59b9-bC65)
2022/07/23(土) 14:31:09.56ID:6N+aUYvu0197774RR (アウアウウー Sa5d-FNoL)
2022/07/23(土) 17:24:34.59ID:7tpJaWAXa チムポ短い人もテネレ乗っちゃダメなの?(;ω;`*)
198774RR (ワッチョイ d139-k7qy)
2022/07/23(土) 18:57:41.84ID:b/sOqG6T0 無い人だって乗るんだから平気平気
199774RR (ワンミングク MMd3-rbNR)
2022/07/23(土) 19:22:00.08ID:xwKgoKmBM シート幅があまり広くなくシート高が高い状態で足ツンツンと
シート幅が広くシート高が低い状態で足ツンツン
どっちがツラいか調べたいです
シート幅が広くシート高が低い状態で足ツンツン
どっちがツラいか調べたいです
200774RR (アウアウウー Sa5d-solN)
2022/07/23(土) 20:25:32.89ID:LSRJ9Tsca 短足なので内山祐太郎のチビテクを学ぶ
201774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/23(土) 20:35:58.68ID:plcM/ahAp202774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/23(土) 22:34:29.73ID:wXysQVok0 >>196
やっぱりアルミの溶接は難しいんでしょうな。
やっぱりアルミの溶接は難しいんでしょうな。
203774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/24(日) 00:29:38.20ID:CJDzsHEq0 アフターマーケットでサスとか作るのに比べたら短いスタンドなんて朝飯前だろうに何処も出してないよな
それだけ需要が無いんだろうか
それだけ需要が無いんだろうか
204774RR (ワッチョイ 0bfc-SXL5)
2022/07/24(日) 00:42:59.01ID:/I6f4vUD0 結構出てるほうでは…?
パッと思いつくだけで3メーカーくらい出してるが
パッと思いつくだけで3メーカーくらい出してるが
205774RR (ワッチョイ fbee-W0PX)
2022/07/24(日) 00:47:11.57ID:wXVT/y7P0 国内の販売台数考えるとそんなニッチなパーツを扱ってくれるだけで奇跡
206774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/24(日) 00:48:09.25ID:CJDzsHEq0207774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/24(日) 09:28:57.57ID:hHWBRN8wa 出てるやつは鉄っぽいのよね。せっかくのアルミ製だから値段とかより純正生かして短くってのは気持ち理解出来るかな。
208774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/24(日) 14:20:13.03ID:8D+QsKxAp アルミのサイドスタンドをぶった斬って溶接するなんてヤバすぎんだろ
209774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
2022/07/24(日) 17:46:53.75ID:zWaFxvFQ0 俺、Lowリンクにして光軸が上を向いてるんで下向きにしたいんだけど、調整ノブはどっちに回せば良いんだ?
ちょっとくらい回しても変化がなくて困ってる。
ショートスタンドも欲しいんで、知ってたら教えてくだされ。
足が短いのは自覚しておりますw
ちょっとくらい回しても変化がなくて困ってる。
ショートスタンドも欲しいんで、知ってたら教えてくだされ。
足が短いのは自覚しておりますw
210774RR (ワッチョイ b9ee-fgP0)
2022/07/24(日) 18:06:12.48ID:3GCG32bZ0 左右とも時計回りに回すと下がる。サイドのカウル外して17mmのレンチで回さないと、素手では皮がむけてしまいます。
211774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/24(日) 19:25:56.44ID:8D+QsKxAp >>209
ノブはかなり回さないとダメ
ノブはかなり回さないとダメ
212774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
2022/07/24(日) 21:12:13.70ID:zWaFxvFQ0 おお、情報ありがとう。
以前、10回転くらい手で回したけど変わらなくてさ。
あれは17mmにレンチで回せるのか。
以前、10回転くらい手で回したけど変わらなくてさ。
あれは17mmにレンチで回せるのか。
214774RR (ワッチョイ 8b3a-ofYn)
2022/07/24(日) 21:34:38.61ID:zWaFxvFQ0 >>213 それもやってるけど。まだ上を向いてて、他車に迷惑かなって。
215774RR (ワッチョイ 13b9-bldA)
2022/07/24(日) 22:45:18.57ID:Vu0UwbjH0 マフラーって変えてる人いますか?
最近は、ドレスアップで変える人も増えてますね。
なんどか、社外のに変えてる人を見ましたが、外見だけでも価値があると
思いました。
最近は、ドレスアップで変える人も増えてますね。
なんどか、社外のに変えてる人を見ましたが、外見だけでも価値があると
思いました。
216774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/24(日) 23:16:37.44ID:H2HhAO3fa アクラの2穴にかえました。
音はノーマルより少し静かで、重さも大して変わらない完全に見た目だけのマフラーです。
でも後ろから見た姿がかっこいいので満足してます。
音はノーマルより少し静かで、重さも大して変わらない完全に見た目だけのマフラーです。
でも後ろから見た姿がかっこいいので満足してます。
217774RR (アウアウウー Sa5d-XFxr)
2022/07/24(日) 23:40:29.81ID:LY5FrJ0ta 見た目は最も重要!
あと軽量にもなるのかな。
あと軽量にもなるのかな。
218774RR (ワッチョイ 0bfc-SXL5)
2022/07/25(月) 00:12:21.89ID:yLa5rmG60 テルミニョーニに変えてる
音量ほぼ変わらず純正の排気口絞りすぎてブバブバ言うのがなくなって、ツインの軽快な吹けが楽しい
あと外して初めてわかる純正マフラーの重さよ
音量ほぼ変わらず純正の排気口絞りすぎてブバブバ言うのがなくなって、ツインの軽快な吹けが楽しい
あと外して初めてわかる純正マフラーの重さよ
219774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/25(月) 00:24:22.44ID:a0ObSVdU0220774RR (ワッチョイ 412b-saju)
2022/07/25(月) 01:18:08.87ID:0jKljn3r0221774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/25(月) 07:18:56.05ID:6co3N6HN0 >>210
これってローだけですよね。ハイはやっぱり調整不可?
これってローだけですよね。ハイはやっぱり調整不可?
222774RR (スップ Sd73-W0PX)
2022/07/25(月) 10:37:21.23ID:lU1+twWMd アクラの2穴ってwebikeに出てるやつ?
車検いけるの?
車検いけるの?
223774RR (アウアウウー Sa5d-FNoL)
2022/07/25(月) 13:13:42.86ID:LNjPCw7Na アクラの2穴スイングアームとのクリアランスを知りたい
224774RR (アウアウウー Sa5d-MJh5)
2022/07/25(月) 14:39:26.89ID:ni7pH50ka わいはSCのハイじゃないやつだけどうるさくなくてちょうど良いわ
225774RR (ワッチョイ 5192-1smE)
2022/07/25(月) 14:51:27.52ID:Hw3AoxDp0226774RR (ササクッテロラ Sp85-zdTq)
2022/07/25(月) 17:26:38.19ID:OKm2r280p >>222
車検どころかショップの出入りも怪しい
車検どころかショップの出入りも怪しい
227774RR (ワッチョイ 7bee-Erzq)
2022/07/25(月) 18:20:36.60ID:eWgImqGt0 アドバンスディーラーやってるバロンで新車買ったからマフラーは何付けても車検以外は何も言われんわ
228774RR (ワッチョイ b961-R4TS)
2022/07/25(月) 19:19:56.84ID:ZDMWDkxB0 YSPでも全然大丈夫よ。
カス客なら知らんが
カス客なら知らんが
229774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/25(月) 22:25:26.11ID:a0ObSVdU0230774RR (ワッチョイ 99c0-Erzq)
2022/07/26(火) 07:12:17.88ID:jEU0GvXt0 純正、ほんと重い。
231774RR (ワッチョイ fbee-W0PX)
2022/07/26(火) 08:40:04.38ID:VuWe6DGv0 アクラの2穴欲しい
232774RR (スップ Sd73-YWQn)
2022/07/26(火) 08:45:18.01ID:LRJz/WYTd 二穴同時攻め
233774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/26(火) 10:03:39.17ID:+GZ41NbEa なんで2穴がいいんだ?流行り?個人的に全く魅力がわからない。
234774RR (ワッチョイ fbee-W0PX)
2022/07/26(火) 10:05:35.79ID:VuWe6DGv0 なんとなくかっこええやん
235774RR (ワッチョイ 934f-r2Jd)
2022/07/26(火) 11:21:45.65ID:xpfA0N0C0 右に倒すとマフラーって歪むの?
オフ車のマフラーにしては右側に張り出したマウントしてるよね
オフ車のマフラーにしては右側に張り出したマウントしてるよね
236774RR (ササクッテロラ Sp85-OhlK)
2022/07/26(火) 13:22:49.73ID:b17s9+g7p 純正のサイレンサーであればどれも無駄とも思えるくらい肉厚で頑丈に作ってあるから、そう簡単に凹んだりしなさそうなイメージ
237774RR (スップ Sd73-m1VM)
2022/07/26(火) 13:51:26.72ID:B8Y75mx4d サイレンサーは大丈夫でも
フレームから生えてるステーが曲がる
何ならゆっくり立ちごけでも曲がる
フレームから生えてるステーが曲がる
何ならゆっくり立ちごけでも曲がる
238774RR (ワッチョイ 934f-R4TS)
2022/07/26(火) 14:40:14.20ID:xpfA0N0C0 マフラーステーってフレームに溶接留めだったよね
もうちょっと内側にマウントしてくれればいいのに
もうちょっと内側にマウントしてくれればいいのに
239774RR (ワッチョイ 8b39-Erzq)
2022/07/26(火) 22:06:31.75ID:z2TsW3Q90 マフラーはアップにしてほしかったな。
林道で右に倒す度にスターが曲がって継ぎ目からグラグラになる。
サイレンサーが内側に入るからスイングアームに干渉して傷だらけだわ
林道で右に倒す度にスターが曲がって継ぎ目からグラグラになる。
サイレンサーが内側に入るからスイングアームに干渉して傷だらけだわ
240774RR (ワッチョイ 934f-r2Jd)
2022/07/26(火) 23:04:15.09ID:xpfA0N0C0 ガード目的でパニアラック付けるのも手かな
オフ車でキズなんか気にすんなって話なんだろうけど
オフ車でキズなんか気にすんなって話なんだろうけど
241774RR (ワッチョイ b1f3-MJh5)
2022/07/27(水) 00:06:29.27ID:SG8s/crY0 アチェのスイングアームガードつけるかハイマウントのサイレンサーにするしかないな
242774RR (ワッチョイ 8b39-Erzq)
2022/07/27(水) 00:15:41.54ID:4hoZsCTW0 mivvのハイマウントマフラー安くて良さそう。
243774RR (ワッチョイ 8b58-gz9p)
2022/07/27(水) 00:58:12.53ID:j2NQ2NP10 あ、アドベンチャーだから
244774RR (ワッチョイ f976-3u4m)
2022/07/27(水) 03:13:10.90ID:pgNbpIx60 押す投げる倒す前提のゲロ道ならわかるが、林道なんかで何度も転倒するなら、そもそも乗り方を改めるか、セローにしといたほうがいいぞ
246774RR (ワッチョイ b3da-FNoL)
2022/07/27(水) 09:23:59.35ID:7+2DuvpW0247774RR (スップ Sd73-m1VM)
2022/07/27(水) 09:53:02.56ID:/epAFrmod スイングアームガード着けると厚みが増すからより干渉する
てかガード外れそう
てかガード外れそう
248774RR (スップ Sd73-m1VM)
2022/07/27(水) 10:02:08.95ID:/epAFrmod スイングアームガード着けると厚みが増すからより干渉する
てかマグネット式なのでガード外れそう
てかマグネット式なのでガード外れそう
249774RR (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/27(水) 10:56:45.78ID:3lgocjiZa 軽さが最大の利点のバイクにあちこちガード付けて重量増やしてもなぁ。
251774RR (ブーイモ MMcb-9xZh)
2022/07/28(木) 15:45:05.59ID:uWeulOC/M ぶっちゃ言うほどテネレ軽くない
252774RR (スップ Sd73-Erzq)
2022/07/28(木) 15:45:16.48ID:GGQKu+LMd253774RR (ワッチョイ 8b39-Erzq)
2022/07/28(木) 15:55:59.30ID:xOtOzVwz0 カード無しが勿論一番かっこいいんだけど、オフで倒すこと考えてツァラテックのやつ付けてる。
最初純正だったけどあれ倒す度に、内側に曲がるんだ
最初純正だったけどあれ倒す度に、内側に曲がるんだ
254774RR (ワッチョイ 53bd-VsAj)
2022/07/28(木) 16:08:28.83ID:wklxvcON0 アクラポビッチがGS用でチタンガードパイプ出したけどビックリ価格だよね
特許に絡むような物じゃないからどこかパクればいいのに
特許に絡むような物じゃないからどこかパクればいいのに
255774RR (ワッチョイ fbee-is7M)
2022/07/28(木) 16:25:30.01ID:NOJ8CFIV0 純正ガード曲がるん?
強度に関する部品は純正は一番きちんと計算されてると思ってたんだけど
強度に関する部品は純正は一番きちんと計算されてると思ってたんだけど
256774RR (ササクッテロラ Sp85-OhlK)
2022/07/28(木) 16:44:58.46ID:N/ONDPfrp257774RR (ワッチョイ 5192-Erzq)
2022/07/28(木) 16:45:12.23ID:iqwqI1JT0 アフリカに30年ぐらい乗ってるけど何回か転かした。でもタンクが鉄でそこに当たり凹むし傷付くけどそんなもんだろ?テネレは割れまくりかな?
258774RR (ワッチョイ 994f-r2Jd)
2022/07/28(木) 18:30:46.03ID:AjlctQY/0259774RR (スッップ Sd33-YWQn)
2022/07/28(木) 18:34:22.73ID:tsM/U550d 純正=最良みたいな信仰してる人たまに居るよな
260774RR (アウアウウー Sa5d-0d2t)
2022/07/28(木) 18:53:30.04ID:2jq3iHOIa それもまた~ じゅんせい~~
261774RR (スップ Sd73-is7M)
2022/07/28(木) 21:50:54.19ID:JEO+U/PSd アフターメーカーはフレームの強度データとか持ってないと思うんだけど、それでどうやって設計するんだろ?
ガード本体が曲がらなければそれでおk?
ガード本体が曲がらなければそれでおk?
262774RR (スップ Sd73-Erzq)
2022/07/28(木) 22:28:59.04ID:GGQKu+LMd ワイズギアも社外製品もそこまでちゃんとは開発してないと思うぞ。
ワイズギアなら、ここは弱いからガードをクランプするのはやめてとか
そういう情報はヤマハ から貰えると思うけど、何MPaの応力に耐えられるとか、そこまではやってないと思う。
ワイズギアなら、ここは弱いからガードをクランプするのはやめてとか
そういう情報はヤマハ から貰えると思うけど、何MPaの応力に耐えられるとか、そこまではやってないと思う。
263774RR (アウアウウー Sa5d-solN)
2022/07/28(木) 22:56:48.36ID:CKKfwyVTa 純正ガード、ブレース作れないかな
264774RR (ワッチョイ 994f-R4TS)
2022/07/28(木) 22:57:10.42ID:AjlctQY/0 >>261
そもそも、どんなガードでも勢いよく転べば曲がるぞ
あんな鉄パイプに何をそんなに期待してんだ?
どの程度の重さを許容するかの中で、そこそこキズよけになって、クレームが来ない程度の強度があって
見た目が良ければだいたいOKって感じだろ
そもそも、どんなガードでも勢いよく転べば曲がるぞ
あんな鉄パイプに何をそんなに期待してんだ?
どの程度の重さを許容するかの中で、そこそこキズよけになって、クレームが来ない程度の強度があって
見た目が良ければだいたいOKって感じだろ
265774RR (ササクッテロラ Sp85-OhlK)
2022/07/29(金) 00:16:38.83ID:yaGeEakdp ガードつけた無人のGSを牽引して勢いつけてから倒して、いろんな角度でガリガリさせて検証してる動画見たことある
実際そこまでやるのかってちょっと感心した
実際そこまでやるのかってちょっと感心した
266774RR (ワッチョイ 994f-R4TS)
2022/07/29(金) 00:23:04.82ID:k8PgcCoX0 OUTBACKのガードでしょ
多分、全車でやってんじゃないかな?テネレの見たことある気がする
派手なパフォーマンスだけど倒すのはともかく、平らな地面引きずるのって別に特別な強度いらないよね
むかしswmotecも倒すパフォーマンスやってたんじゃなかったかな?
弱いやつは倒しただけで曲がるのもあるだろうから、まあ自信あるんだろうね
重そうだけど
多分、全車でやってんじゃないかな?テネレの見たことある気がする
派手なパフォーマンスだけど倒すのはともかく、平らな地面引きずるのって別に特別な強度いらないよね
むかしswmotecも倒すパフォーマンスやってたんじゃなかったかな?
弱いやつは倒しただけで曲がるのもあるだろうから、まあ自信あるんだろうね
重そうだけど
267774RR (ワッチョイ 69a9-m1VM)
2022/07/29(金) 06:13:53.29ID:K8HUWyWC0 ガード類はフレーム取付部に力が集中すること考えると
ガードがある程度は変形してくれたほうが安心できる気がする
ガードは変形しないけどフレーム逝きますとか嫌でしょ
ガードがある程度は変形してくれたほうが安心できる気がする
ガードは変形しないけどフレーム逝きますとか嫌でしょ
268774RR (ワッチョイ fbee-is7M)
2022/07/29(金) 11:30:20.41ID:xiAqKyDT0 その辺考えるとワイズギアがいいのか?
270774RR (スッップ Sd33-YWQn)
2022/07/29(金) 18:01:40.19ID:uJ6ofKptd 設計の不備で車体壊したクラッシュバーはペプコのロワークラッシュバーだけだな
純正のクラッシュバーもスペーサー?付けずに組むとエンジン割るらしい
純正のクラッシュバーもスペーサー?付けずに組むとエンジン割るらしい
271774RR (アウアウウー Sa5d-MJh5)
2022/07/29(金) 19:08:00.68ID:Nvci2+MQa 俺はツアラテックにした
272774RR (スッップ Sd33-+4O9)
2022/07/29(金) 21:21:30.00ID:k91lQwc+d ツアラテックって昔はツラーテックって言ってたよね?
代理店変わって読み方も変える必要あったんかな
代理店変わって読み方も変える必要あったんかな
273774RR (ワッチョイ 994f-R4TS)
2022/07/29(金) 21:37:27.12ID:k8PgcCoX0274774RR (ワッチョイ d658-OtAY)
2022/07/30(土) 21:11:02.54ID:rWxR7/td0 V-STROM650に乗ってますがローダウン仕様の方が足付き悪いですかね?
275774RR (ワッチョイ 16fc-1wwR)
2022/07/30(土) 23:48:08.91ID:BvstuttV0 T7 Rally Tower Pro from Prototype Team - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=N5AhyDZqsAs
Rally Tower Pro Yamaha T700 ? PRE-ORDER ? PROTOTYPE TEAM
https://www.prototypeteam.com/product/rally-tower-pro-yamaha-t700/
これはこれですごい異形感あるな…
https://www.youtube.com/watch?v=N5AhyDZqsAs
Rally Tower Pro Yamaha T700 ? PRE-ORDER ? PROTOTYPE TEAM
https://www.prototypeteam.com/product/rally-tower-pro-yamaha-t700/
これはこれですごい異形感あるな…
276774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/07/31(日) 00:13:57.24ID:hHoqpNfA0 コマ図ホルダーとか付ける人にはいいかもな
しかし、中華製みたいなライト使ってる割には高ぇなw
しかし、中華製みたいなライト使ってる割には高ぇなw
277774RR (ワッチョイ d63f-VrEi)
2022/07/31(日) 04:04:37.84ID:pQIcVAfN0 一体式スクリーンは夜にスクリーン全体が発光する
278774RR (ワッチョイ 8eee-iNeV)
2022/07/31(日) 16:31:14.77ID:374fPIKT0 テネレ注文した店で話聞いたら、自分の一人前の人の分が8月頭に来るらしい!!わーいおめでとう!
次は俺の番だがこのペースならいつになることやら
次は俺の番だがこのペースならいつになることやら
280774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/07/31(日) 18:37:14.99ID:xq9wtYYl0 私のテネレも8月上旬にくるらしいです。でもまだ免許取れてないんですけど。ここまで10時間乗ったけど11時間目がシミュレータとかでそれが全然予約取れなくて2週間後。第一段階終わってすぐの予約でこれだもの。
シミュレータなんて普通二輪持ってる人に必要ないと思うんだがなぁ。大型二輪と中型二輪の違いをシミュレートしてくれるんですかねぇ?
シミュレータなんて普通二輪持ってる人に必要ないと思うんだがなぁ。大型二輪と中型二輪の違いをシミュレートしてくれるんですかねぇ?
281774RR (ワッチョイ d63a-Og+R)
2022/07/31(日) 18:51:15.59ID:VLiLNZ3l0 テネレが軽いって、お前それ本気で言ってるのか?
俺には重く感じるんだが、まあそこは人それぞれだろうから異論は認めるよ。
俺には重く感じるんだが、まあそこは人それぞれだろうから異論は認めるよ。
282774RR (アウアウウー Sa09-Og+R)
2022/07/31(日) 19:09:16.30ID:XIEvi9gba シミュレータは事故を経験するもんだから
283774RR (ワッチョイ c5c0-iNeV)
2022/07/31(日) 21:25:21.70ID:QyPhDQXT0 アフリカツイン、GS、タイガー1200、その手のフルサイズアドベに比べたら明らかに軽いよ。普通に走ってたらどれも乗り易いけど、林道入ったら明らかに違いがわかる。
284774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/07/31(日) 21:37:24.96ID:xq9wtYYl0 >>282
いや、普通二輪免許持ってて普段から公道走ってる人間に対して「大型二輪だと普通二輪とこういう違いで回避できませんよ」ってのを体験するならまぁ意味あるとは思うけど、もし大型普通区別なく同じプログラムを体験するなら意味なくない?って話なんですけど。もっとも普通二輪免許取ったのは36年も前なんでその頃はシミュレータなんてなかったんで新鮮味はあるけどね。学科が免除されるならシミュレータも免除の範囲に入れてもいいんじゃない?って思いますわ。
仮に受けるにしても11時間目限定とかじゃなく第二段階になったら卒検までにどっかで取ってね、くらいにしておいて欲しい。
いや、普通二輪免許持ってて普段から公道走ってる人間に対して「大型二輪だと普通二輪とこういう違いで回避できませんよ」ってのを体験するならまぁ意味あるとは思うけど、もし大型普通区別なく同じプログラムを体験するなら意味なくない?って話なんですけど。もっとも普通二輪免許取ったのは36年も前なんでその頃はシミュレータなんてなかったんで新鮮味はあるけどね。学科が免除されるならシミュレータも免除の範囲に入れてもいいんじゃない?って思いますわ。
仮に受けるにしても11時間目限定とかじゃなく第二段階になったら卒検までにどっかで取ってね、くらいにしておいて欲しい。
285774RR (ワッチョイ faee-Aa0J)
2022/07/31(日) 21:53:20.25ID:+qKJKL430 文句有るなら試験場で1発試験受ければいいじゃん
286774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/07/31(日) 22:09:58.58ID:hHoqpNfA0 どのみちシュミレーターを一度も使ったことないなら文句言いようがないだろw
黙ってさっさと履修しろよw
黙ってさっさと履修しろよw
287774RR (ワッチョイ d63f-VrEi)
2022/07/31(日) 22:28:57.46ID:pQIcVAfN0 アドフェステネレいっぱい居たよ
288774RR (ワッチョイ 4179-HVcg)
2022/07/31(日) 22:39:55.13ID:xq9wtYYl0289774RR (ワッチョイ 454f-G1eK)
2022/07/31(日) 22:51:00.78ID:hHoqpNfA0290774RR (ワッチョイ faee-Aa0J)
2022/07/31(日) 22:59:00.48ID:+qKJKL430 別にずれてないだろ
あなたは教習所のルールに文句がある
教習所に行かなくても免許が取れる方法として1発試験がある
どちらを選ぶかは貴方の自由
ってか教習所なら優先予約とかのプランあるんじゃないの?
もしかしてその辺ケチって文句いってるの?
あなたは教習所のルールに文句がある
教習所に行かなくても免許が取れる方法として1発試験がある
どちらを選ぶかは貴方の自由
ってか教習所なら優先予約とかのプランあるんじゃないの?
もしかしてその辺ケチって文句いってるの?
291774RR (ワッチョイ f576-r3d3)
2022/08/01(月) 00:59:00.46ID:G4JJjtMC0 限定解除試験に落ちたら1ヶ月以上後の平日しか予約とれなかった時代から比べれば2週間なんて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★3 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める ★2 [樽悶★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【ラジオ】田中みな実が赤面、指原莉乃から自身の一人称を指摘され「わ〜やめて〜!好きな人の前でも…」 [湛然★]