X



【HONDA】 CB250R 21台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 22:54:17.42ID:lXiOQ7xm
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 20台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654181392/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
203774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:36.01ID:n1Q54tTO
予約しに行ったら断られた
21日以降にしてくれって
204774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 15:12:21.69ID:+p1P6pyQ
>>202
すげーバイク屋だ(笑)
うちは南関東住みなので
12月上旬ぐらいまでは乗れそうだかなぁ
205774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:45.64ID:yEN5yyYy
とりあえず初弾は用意してるんやな
次回以降も継続的に入ってくればいいけどねぇ
206774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 16:09:09.70ID:GhSsDBKg
来週納車の人いいな
8月はかたいけどまだわからんて言われたぞ
なんだこの違い
まあ一か月の違いくらい我慢しろってことだな
207774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 19:14:28.69ID:n1Q54tTO
ドリームは予約できるけど街のバイク屋は21日以降って差がつくね
今バイクあるから数カ月違ってもいいけど
208774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 19:33:28.76ID:c0vSaPqn
>>207
街のバイク屋で22日入ってくるからドリームとか関係なさそう
209774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 19:52:22.41ID:n1Q54tTO
>>208
まじか!
わいは騙されたんかのう
210774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 20:25:28.88ID:2cOtDtEY
発売日納車組のレビューを見ながら納車を待とう
211774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 20:30:37.48ID:c0vSaPqn
まあいうても今回変わるのは他のバイクでは当たり前に付いてるものばかりだからレビューってほどでもないよね
212774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 20:41:19.61ID:0qwY+vKv
単気筒にアシストスリッパークラッチがいるかどうかがちょっと乗った事無いんで分からんが
4気筒250なら絶対いるよなとは思う
早く納車組のコメントが知りたい
そこまで必要なければマイチェン前でも買う
213774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 21:22:04.70ID:c0vSaPqn
アシストの方はついででメインはスリッパーの方
ガンガン回した時に掛かるバックトルクを逃してくれる
回さない人にはあまり関係ないかもだけど
214774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 21:57:08.02ID:2/kZzcqu
4気筒より、単気筒の方がスリッパークラッチ要ると思うけど。と、思ってたけど、なるほどアシストに重点を置いてる人もいるわけか
215774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 22:10:22.67ID:jcjPlUnf
俺的にはアシストクラッチの方が重要。

日帰りツーリング300キロ~400キロがメインなので、クラッチは軽い方がいい。
216774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 00:14:20.67ID:eIsUqomm
日帰り500くらい走るが
クラッチは十分軽い
信号待ちはNにしてるし
217774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 00:23:08.36ID:l9+otNqT
初バイクの人は納車日が待ち遠しくて気になるのは分かる 部屋の中でヘルメットにグローブ着けたりしてたわw
218774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 00:27:29.45ID:gFsNSP3t
初バイクじゃなくても待ち遠しいぞ
5台目となる増車だけど早く慣らし終わらせたい
219774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 01:10:12.04ID:l9+otNqT
1月位には来るんじゃね?
220774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 03:13:50.67ID:0IttToSs
>>197
と言う事は、もう完成車両は、生産国からとっくに船便なりで出荷済って事だな。
ならば、その便の到着予定をメーカーが知らないわけがない。
ピッタリ日時指定じゃないまでも、前後数日でも。

もしかしたら、もう陸揚げされて、各ドリームなり、街のバイク屋(大型店も含む)に
デリバリーが開始されててもおかしくない。
三連休挟みの、あと一週間。

であれば、ぼちぼち情報が出てきてもおかしくないね。

上記の根拠も参考に(今風に言うとエビデンスか)
予約してる人は、店に問い合わせてくれると助かる。

もちろん俺も予約してるから、なにか情報が取れたら可能な範囲で書き込むわ。
221774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 04:09:40.03ID:/C2wBpL5
21日以降に注文しに行ったほうがいいのか?
222774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 06:02:31.96ID:LuF5f2/L
今頃注文してもなぁ
223774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 06:08:34.53ID:T98U+lxp
6/13に契約、前日に1人注文しにきたらしいんだけどシステムの不具合かなにかで発注できなくてこの日は復旧してたらしい
おかげで2人目なんだけど1番になってしまったw
224774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 06:39:40.52ID:gFsNSP3t
ホンダからの納期決定の通知がバイク屋に来てて、それが今月の22日
船便の日数とか考えるととっくに製造終わってるだろうから遅れるとしても>>220が書いてるみたいに輸送の方だよね
225774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 07:26:52.16ID:7ooB4lRs
だいぶマイナーチェンジしたみたいだから旧バージョンが展示されててもなって状態だよな
セールやるんかね
226774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 08:35:03.26ID:e/5Y93sE
握力50以上はあるけど疲れるという感覚は無いな
227774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 09:09:06.33ID:Ee6fW56J
握力と疲労とでなんの関係があるんだ?
228774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 09:56:48.57ID:w1yfwPWw
クラッチ握る握力じゃね?
229774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 09:59:50.94ID:NSQRfrj9
筋力と筋持久力を混同してるとか
230774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:47.38ID:wL8s6/ln
マイナーチェンジだから今までのキャリアとかそのままつくの?
231774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 10:58:30.61ID:qG6ymTIw
握力ある方がそりゃ疲労しないわな
握力弱い人は1回握るのに50%の力が必要して
握力強い人は1回握るのに25%の力が必要だとしよう
当然、1回あたりにそんなに力使わない人の方が疲れない
232774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 12:52:14.89ID:aPtc2h/T
どういうとこを走るかによっても疲労は変わるし自分基準で考えるのは意味ないぜ
233774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 12:55:48.06ID:0bfH7vye
まあ何はともあれクラッチが軽いに越したことはない
スリッパー構造の副産物だとしてもね
234774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 13:01:09.37ID:VC56COsK
アシスト&スリッパークラッチがついてるとブリッピングシフトダウンが綺麗に決まるよ。
アクセル煽りすぎなければ

あと渋滞でチョコチョコ進むような感じだと付いてたってだめかもしれんが無いよりマシ
235774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 14:37:27.52ID:zLUmKoVg
>>234
なんか分かってなさそう
236774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 14:39:41.79ID:VC56COsK
>>235
え?何でそう思う?
いま付いてるバイクに乗ってるわけだけど?
237774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 15:47:59.96ID:Rj/QbFJU
スリッパあるからブリッピングしやすいってのは何かを勘違いしてるな
238774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 15:53:29.22ID:VC56COsK
>>237
そお?
アクセルのあおり方が足りなくて『ガコン』ってなることはないよ。てかアクセルを煽る必要もないかもしれん
239774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 16:29:54.78ID:DmO5BdQJ
釣りにしてはやけにしつこいな
240774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 16:41:02.69ID:VC56COsK
>>239
アシスト&スリッパークラッチが付いてない事をひがまなくていいやん?
241774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 17:35:42.72ID:C3+UZ91y
新型納車待ち組だけどスリッパークラッチは回転合わせの所謂ブリッピングが必要なくなるという認識だけど違うの?
242774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 17:59:48.66ID:RD9OMWin
>>241
スリクラはエンブレを軽減させてくれるって言われがちだけど正確にはリアタイヤのロックを抑制してくれる機構
意味は一緒だけどスリッパー機構が発動するには強烈なエンブレが必要(サーキットだと1コーナー飛び込みくらいの)

だから街中でちょっとラフなギア操作したりクラッチを雑に繋いだからってそう発動してくれる代物じゃない
むしろ減速や停止する度に機能してるとクラッチ消耗する一方で、下手すりゃオイル交換くらいの頻度でクラッチ板も交換なんて羽目になる
243774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 18:02:36.42ID:b7dfRKAO
>>242
んなわけねーよwww
244774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 18:03:29.15ID:RD9OMWin
>>241
ちょっと書いたけど元々はレース現場で出てきたもの
それまでのブリッピング操作を省き、その分ブレーキングやスロットル操作にリソースを割り当てようってレーサーに搭載されだしたもので
それが市販車にもフィードバックされてきてる
だから街中での速度レンジじゃスリッパー機構は基本的に機能しないものと思っていてOK(X系など例外あり)
245774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 18:43:11.40ID:kaU+65fP
>>242
知識だけの人
街乗り中速度で軽くつないでも介入してくる
実物触ってからモノ言えよ
246774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 19:18:00.04ID:D9X0YTdr
昔乗ってたやつに付いてたのはハイグリ入れてサーキット走っても効いてるんだかよく分からない代物だったが最近のはそんななんだねぇ
247774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 19:32:29.97ID:Y7Cigrnh
>>245
軽くつないでってそれただの手動半クラじゃん
今のレブル乗ったことあるが敢えてズバっとクラッチつないでも普通に旧型と同じエンブレ加減だぞ
248774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 19:38:24.95ID:D9X0YTdr
ん?
オートシフターと勘違いしてんのかね?
249774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 20:03:27.95ID:b7dfRKAO
>>241
シフトダウン時にブリッピングの必要が無くなる訳じゃない。ミスってもライダーが吹っ飛びそうな事は無いってこと
あとアクセル煽りすぎて逆に急加速するのは、未装着車と同じ

>>242
半クラッチで滑らせてるのと勘違いしてないか?クラッチ板の消耗は関係ないやろ
発動はかなりゆるめだと思うぞ、街中乗り回すバイクにそんなタイトな設定をする訳ない(しらんけど)
Ninja250の2014年式以前と2015年式以降の車体で比べたらよーくわかるぞ

>>247
エンジンからの駆動力にたいしてはスリップしない
エンジンからのエンブレにたいしてだけスリップするようになってる
図で説明してるサイトは沢山あるから
250774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 20:45:45.19ID:D9X0YTdr
> 半クラッチで滑らせてるのと勘違いしてないか?クラッチ板の消耗は関係ないやろ

ん?
一定以上のエンブレかかるとハウジングずらして自動的に半クラになるようになってるのが一般的なスリッパークラッチだけど?
251774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 21:05:14.64ID:VC56COsK
>>249
おいおい
お前こそもうちょい図解で勉強してこい!
252774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 22:17:12.69ID:Xv3RKiGv
ASクラッチのってる10Rでサーキット走るが最初は試しにとスリッパ頼りに周回重ねるが
結局自然とアクセル煽ってんだよなw
体が覚えちゃってるのかそっちの方がしっくりくる。タイム的にはガンガンスリッパ任せの方がいいんだろうが
253774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 22:17:16.92ID:C3+UZ91y
>>242
>>244
詳しくありがとうございます
確かに町乗りで何百、何千回とするであろうシフトダウン時に毎回余計な半クラされるとクラッチの摩耗も半端ないですね(笑
今はVTR250に乗ってますがツーリングや通勤用途では
これまで通りのクラッチ操作で変わらないってことでことですね
254774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 22:22:28.45ID:Xv3RKiGv
>>253
そりゃそうだろ。つか考えてみろよ、そんなダラダラ走ってる時でもスリッパ入り込むようなゆっるい設定だとシフトダウン以前に単にアクセル全閉したくらいのエンブレでもズルズル半クラ状態ってことだぞ
適度なエンブレも使えないのはだた危険なだけだ
255774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 22:26:50.44ID:fXZumXO2
うーんcb250rは良すぎてライテク下手になりそう。
256774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 23:02:53.78ID:EGlaLDwp
スリッパは半クラというより後輪がバックトルクで空転しそうになるとクラッチが外れるABSに近い
257774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 23:17:44.31ID:EGlaLDwp
シフトアップ時はクラッチの切り欠きに引っかかり易く
シフトダウン時はクラッチの切り欠きから外れ易くするため
圧力は弱い方がいいのでクラッチが軽いってさ
258774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 23:34:24.52ID:C3+UZ91y
>>254
なるほど
確かに減速手段として適切なエンブレも必要ですしね
そう言われてみれば町乗り程度の速度でスリッパークラッチが動作しないというのも当たり前の話なんですね
259774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 23:43:31.48ID:EGlaLDwp
斜めに入った切り欠きが加速時はクラッチを締める方向に働き
減速時はクラッチを緩める方向に働くから
ある程度は働いてる可能性もあるね
どっちやねんって感じ
260774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 23:59:12.06ID:gFsNSP3t
適切なエンブレなら良いけど4ストは基本効きすぎなんだよ
高回転まで回してる前提だけどね
だから電制SSなんかは電子制御で2ストに近いくらいまでエンブレ抑えてる
後輪浮くくらいまでブレーキングするからエンブレ抑えないとケツが暴れる
261774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 02:41:33.44ID:RwIxQrap
で 納期いつなの?
262774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 02:58:43.68ID:OEtMYGxe
スリッパークラッチ技術的な能書きは、だいたいでいいんだよ。

ようはカッコよくブリッピングして高揚感出しても、キッチリ最新技術で制御してくれていいな。
って話だよ。
ストリートでは、バックトルクがどうとか深く考えてないよ。
あとクラッチ軽くていいなが一番わかりやすい。

クラッチどうのこうのは他車種でも話せることだし
CB250Rの納期の話しようぜ。

22日登録で、当日の夕方ギリか23日以降でお渡しできるかも?ってよ。
平日間に合わなかったら25日以降でと。
263774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 04:49:56.49ID:gAAhlXjY
ホンダはどれもこれも絶望的にヘッドライトが暗いですが、cb250rも暗いですか?
264774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 07:30:46.47ID:x27ditBa
もれなく暗い
265774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 07:59:29.74ID:xNTCDO52
まあ夜の山道は怖くて走れんな
266774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 10:45:36.98ID:jq5WR/qn
>>262
要するによく分かっていなかったということよね
素直に頭下げれば良かったのに
267774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 11:31:37.88ID:6ze+uKiV
ネイキッドはフォグランプが似合うからどうにでもなるよ
CBR250RRとかどうにもならん…
268774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 11:45:57.99ID:5u9ciPgh
ヘッドライトに関してはハロゲンの原付きよりマシってレベル
269774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 11:59:20.48ID:R6i3LrN/
さっき注文してきた
いつになるか分からんと言われた
270774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:11:13.65ID:j/j++AIi
>>269
受け付けて貰えない人もいるみたい
271774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:16:13.21ID:R6i3LrN/
そうなの?近くのレッドバロンだったよ
バイク屋が注文受け付けないなんて商売大変だな
272774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:41:59.73ID:sRYa9hyi
メーカーの受注が止まるからね
メーカーが止めてなければ普通は受ける
273774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:52:26.00ID:j/j++AIi
>>271
俺もレッドバロンで未定で受付だった 多分 適当でコロナの影響で~wで済ますつもりだと思う 連絡あったらここに書くわ
274774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 13:10:34.34ID:9YGtK+ex
>>273
了解。おれも書きます
275774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 14:01:05.58ID:w0tmh1jY
>>273
バロンは未定や未発表でも社内のバックオーダーとして受け付けるよ
メーカーに発注できるようになったら順次って感じ
276774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 19:12:02.78ID:rHESvvI9
来年あたりHawk11みたいなロケットカウル仕様のCb250r が出たら悔し良いから、今年は様子見。
277774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 20:01:07.11ID:P5Q1HeS8
出たとしてこんなだろ

https://livedoor.blogimg.jp/youngmachine_blog1/imgs/d/9/d9e65fc8.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/youngmachine_blog1/imgs/f/6/f613c26e.jpg
278774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 20:17:10.29ID:pW113HCJ
ネイキッドベースのハーフカウル化は
間延びしたチグハグ感が出やすいね
279774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 20:41:10.43ID:9mogOUWx
>>275
情報ありがと
280774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 20:53:52.64ID:PJaxjIhG
YouTubeにウイング店発信の2022モデルの紹介してるぞ もう入って来てるじゃん!
281774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 22:16:52.01ID:/DyBWzY4
新型青のフロントフェンダー、写真だとイマイチだったけど動画見る感じではなかなかいいね
282774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 22:19:31.66ID:6ksbTI5z
早く赤も見たい
283774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 22:51:11.91ID:QKHpL8Ur
噂にあったHONDA GO用のレンタル車体優先って本当だったんだな 近くにないけど確認して見に行こうかな
284774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 23:37:23.21ID:gQGutjYW
近所のバイク屋もレンタル用は早く入ると言ってたな
285774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 02:11:10.90ID:KVZ6XYQQ
フェンダーレスにしたら泥はねるしディーラーでメンテしてくれなくなったって動画でてるな
286774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 04:28:05.94ID:TgC0eM/0
>>277
仮面ライダー
287774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 04:30:04.80ID:TgC0eM/0
>>285
俺も見た
改造車扱いになるから受け付けないんだってな
288774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 05:12:28.47ID:h8ITQvjI
あんなクソダセエ、リアフェンダーで乗り続けるなんて恥ずかし過ぎる。ちんこ見られるより恥ずかしい。
289774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 06:02:05.96ID:RfHkDbWf
フェンダーレスにして メンテ自分でやればいいじゃん?
290774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 06:49:16.81ID:GzUQ2VcT
去年の10月以降の車両ならナンバーの角度守って構造変更すればいいんじゃね
ホンダドリームで大型SSを見てもらってるけど、フェンダーレスにしても普通に見てくれる
自分で鍛造ホイール交換、キャリパー交換、シングルシート、タンデムステップ外してても見てくれてるよ
291774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 09:04:48.75ID:DwHhAsj7
ドリームで予約してんだけど、8月入荷はかたいけど納車日は販売日以降にしかわからんとの事。
なんかホンダの取り決めでもあるのか
292774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 09:06:01.01ID:HDeEDod9
そもそもフェンダーレスしないし
したいと思った事すらない
293774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 09:31:05.48ID:65BFUGGL
>>291
発売日は発売日として、それより前に情報出たり、憶測で語られるのをイヤがってるのか。
全ての段取りが決まっていれば、公式発売日の直後に、納車日連絡かも。

あと、本当は7月中でも余裕で納車できても、マージン取って一応8月って言ってるだけかも。
294774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 10:32:54.33ID:uJWZG87K
フェンサーレスの魅力がわからない
295774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 10:36:01.37ID:t+ZANHFE
フェンダーレスが絶対的にイイとは思わないけど
cb250rのフェンダーはデカすぎだろ
296774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 10:58:37.90ID:oRIlTVX9
デカイと言うか長い マフラーは明らかにデカイ 125みたいなショートマフラーでいいのに
297774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 11:34:25.26ID:GIN4dpQx
cb250rのフェンダーは海老の尻尾にしか見えん
298774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 11:50:59.42ID:PmJfpaw+
>>286
津上翔一がVTR1100?乗ってたなマシントルネイダーもVTR1100ベースやし
299774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 11:51:54.13ID:PmJfpaw+
フェンダーよりマフラーどうにかしたいわ
デカ過ぎてアンバランスや
300774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 11:57:27.54ID:GzUQ2VcT
マフラーは交換すればいい
フェンダーはそういうわけにもいかないのが困る
フェンダーレスにすると後ろにも迷惑かかるしな
301774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 11:58:16.20ID:PmJfpaw+
スヴァルトヴィレンの様な泥除けつければいい
あれカッコよくね?
302774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 12:16:32.30ID:K2mfG8Cs
スイングアーム先端にステー付けての奴はバネ下重量的に嫌だな
CBはテール短過ぎて間から巻き上げであんま意味なさそうだし

あんなフェンダー付けるくらいならネオレトロなんだしカチ上げショートテールになんてしなきゃいいのに。。。

タイヤの後ろの方まで被る適法のインナーフェンダーがどっかから出ればいいんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況