【YAMAHA】X FORCE ABS Part2【155cc】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
390774RR
2022/08/18(木) 18:34:28.16ID:uTYo0Np1 整流効果も何も無い中二サイドカウルに空気抵抗減らす効果があるとでも?
391774RR
2022/08/18(木) 18:38:25.36ID:ckwTJq8o 空力的に意味がないがスタイリングを優先したただの足バイクだぞ
足バイクにファッション性を求めて何が悪い
足バイクにファッション性を求めて何が悪い
392774RR
2022/08/18(木) 19:30:55.33ID:8GHNJkhi 整流効果がないって計測でもしたのか?
393774RR
2022/08/18(木) 19:41:15.19ID:+ycdra4S そんなんどうでもよくて下半身濡れないことが一番大事だろ
394774RR
2022/08/18(木) 20:00:05.07ID:8GHNJkhi レインウェアでも着ろよ
395774RR
2022/08/18(木) 20:33:08.61ID:+ycdra4S それ言い出したらバイク自体不要だろ
傘さして歩け
傘さして歩け
398774RR
2022/08/19(金) 07:53:04.74ID:AwejA7Xp 元々は大気の薄い火星用に作られたバイクだからな。
399774RR
2022/08/19(金) 17:41:49.07ID:oczVK5dx R1のカウルをフィードバックしてつくられてるぞ
400774RR
2022/08/19(金) 19:35:58.99ID:kMtI5Vdw 強さ引き出す効果があるんだね
401774RR
2022/08/21(日) 03:36:46.76ID:IaCWNw0Z ハロゲン角目2灯の3輪配達バイクはけっこう明るい
402774RR
2022/08/22(月) 22:23:20.59ID:BaaT8V22 検索するとマーベルコミックばっか出てきてクソうぜえ
404774RR
2022/08/22(月) 23:56:50.47ID:8QH9oGvj 見た目が厨二デザインって言われてるけど
名前が一番厨臭い
名前が一番厨臭い
405774RR
2022/08/24(水) 11:22:45.00ID:Kxp5TkDr 昨日、緑注文したよ♪
納期未定(-""-;)
納期未定(-""-;)
407774RR
2022/08/24(水) 11:36:59.23ID:YJ5UyD+h このスレで手に入れる人は2人目かな?
409774RR
2022/08/24(水) 15:51:49.19ID:+CWGEXxz また給油しまして今回は35.3となりました
走行距離が500キロになりましたのでyspでオイル交換。プレミアムシンセティック入れたので次回は少し燃費悪くなるかもです
走行距離が500キロになりましたのでyspでオイル交換。プレミアムシンセティック入れたので次回は少し燃費悪くなるかもです
410774RR
2022/08/25(木) 08:41:48.24ID:Z5+uk1oC411774RR
2022/08/25(木) 11:11:14.63 クロスファイア
412774RR
2022/08/25(木) 11:49:12.59ID:h002213e ドラゴンブレイド
413774RR
2022/08/25(木) 11:52:15.53ID:Vgtaiewa ミニ四駆みたいだなw
414774RR
2022/08/25(木) 14:45:12.78ID:wJIbLaal 普通にグリファス155じゃあかんのか
415774RR
2022/08/25(木) 15:45:20.44ID:GUVrVCSJ グリファスの名がけがれる
416774RR
2022/08/25(木) 16:43:28.50ID:B/oUisdb それなら普通にグリファスで155作れよって話になるからな……
417774RR
2022/08/26(金) 03:41:01.56ID:0xbhd+kl グリファスってもう信者がいるみたいな名車扱いなん?
418774RR
2022/08/26(金) 07:18:24.29ID:pz8Zif1d 買わない理由を探す人達の言い訳真に受けちゃダメ
419774RR
2022/08/26(金) 18:49:19.70ID:wOjTLdGm >>417
徐々には増えてるけど信者が居るようなバイクではないかと
ただこれを日本に持ってくるならグリファス155作るか他所ならキムコのKRV180とか選ばない?
台湾人にもフルボッコに言われてるくらいなんだし魅力ないだろう
徐々には増えてるけど信者が居るようなバイクではないかと
ただこれを日本に持ってくるならグリファス155作るか他所ならキムコのKRV180とか選ばない?
台湾人にもフルボッコに言われてるくらいなんだし魅力ないだろう
420774RR
2022/08/26(金) 19:18:56.83ID:594XqNFe KRV180を国内メーカーが出してくれれば飛びついてた
421774RR
2022/08/26(金) 19:19:40.04ID:MdyMrg4Z ここ問わず125と150クラスの車種スレはどこも変なのが住み着いてるか消えそうなぐらい過疎の2択
422774RR
2022/08/26(金) 20:51:30.31ID:pz8Zif1d KRV180は50万円超えてて高すぎるわ
424774RR
2022/08/26(金) 21:52:41.82ID:ZFV63ifn ユニットスイング排除してるし造りとしても一段上に見えるけどな
つか単純にKRV180を4社のどこかがOEMで引っ張ってくればいいんだろ
俺は整備体制と部品供給さえ安定してくれたら買うよ
つか単純にKRV180を4社のどこかがOEMで引っ張ってくればいいんだろ
俺は整備体制と部品供給さえ安定してくれたら買うよ
426774RR
2022/08/26(金) 22:21:13.82ID:iLCdLztd427774RR
2022/08/27(土) 08:42:28.33ID:D6KM21zI KRVは車両で50万位しちゃうけど
こっちは35万位というグリファスに+数万程度で売ってるから
グリファスにするかは免許とファミバイの有無次第じゃね
こっちは35万位というグリファスに+数万程度で売ってるから
グリファスにするかは免許とファミバイの有無次第じゃね
428774RR
2022/08/27(土) 14:44:59.22ID:neeL+m9w レッドバロンが扱わないってことは
やっぱり部品供給に難があるってことなんだろう
やっぱり部品供給に難があるってことなんだろう
429774RR
2022/08/27(土) 15:38:56.69ID:HDg1Rj8m430774RR
2022/08/27(土) 16:53:49.69ID:O4K9kq8H 話の流れ的にKRVの事では
431774RR
2022/08/27(土) 17:06:20.82ID:neeL+m9w 国内で正式に供給されている国内メーカーの製品を
敢えて取り扱わない理由なんてないだろ
尤もバロンは原付スクをバイクと思ってないからそこは例外だろうけど
敢えて取り扱わない理由なんてないだろ
尤もバロンは原付スクをバイクと思ってないからそこは例外だろうけど
433774RR
2022/08/27(土) 18:09:05.11ID:K+pI4u3H エレクトリィッガ〜 受けてみーよ〜♪
435774RR
2022/08/27(土) 23:58:38.10ID:oOfZj2ra 実車見た
実物見るとちょっとはっちゃけ過ぎでキツイ
50歳には無理
5年目のアドレス125をもうちょっと乗る
150クラスもっと充実してくれ!!
実物見るとちょっとはっちゃけ過ぎでキツイ
50歳には無理
5年目のアドレス125をもうちょっと乗る
150クラスもっと充実してくれ!!
437774RR
2022/08/28(日) 09:31:24.23ID:1CCcweEL タンク容量の少なさ
床の高さ
気になるのはこれくらいかな
片目点灯は他にもたくさんあるんだからどうでもいい
床の高さ
気になるのはこれくらいかな
片目点灯は他にもたくさんあるんだからどうでもいい
438774RR
2022/08/28(日) 09:48:34.36ID:bNBKpCgt ホイールが13インチしかないのも致命的だろ
乗り心地が悪い以前に高速走行で安定感が無い
乗り心地が悪い以前に高速走行で安定感が無い
440774RR
2022/08/28(日) 12:22:05.18ID:QUCWC2hP442774RR
2022/08/28(日) 12:32:16.31ID:0cuupIIK >>438
前後13インチで低扁平タイヤ履いてるNmax155の評価が散々だからな
Nmax155と同じサイズのタイヤ履いてて
Nmax155より軸間の短いXforceの乗り心地や安定感は (お察し)
前後13インチで低扁平タイヤ履いてるNmax155の評価が散々だからな
Nmax155と同じサイズのタイヤ履いてて
Nmax155より軸間の短いXforceの乗り心地や安定感は (お察し)
443774RR
2022/08/28(日) 12:43:50.84ID:jHqYwLcW 本当に何を考えて日本に持ってきたのか理解しかねるな
売れ残ったから日本で売ろうみたいな考えかね
地元で評判悪いのは他の国でも売れないのに……
売れ残ったから日本で売ろうみたいな考えかね
地元で評判悪いのは他の国でも売れないのに……
444774RR
2022/08/28(日) 12:44:38.64ID:xTyr4Tw1 NMAXより軸間が短いって、仕様一覧も読めないやつは黙ってた方がいいよw
445774RR
2022/08/28(日) 13:06:44.01ID:lTfTNd4g でかくても小さくても文句言うだろ
447774RR
2022/08/28(日) 14:49:05.82ID:0cuupIIK 10インチで「普通に」高速走れるなら
大型バイクは全部10インチでいいな!
大型バイクは全部10インチでいいな!
448774RR
2022/08/28(日) 14:52:12.57ID:paQdbmYI でも10インチだとタイヤの消耗早そうだな
449774RR
2022/08/28(日) 14:57:16.76ID:0cuupIIK 皮肉で言ってんのに乗っかってんじゃねえよ
10インチでいいわけないだろ
10インチでいいわけないだろ
450774RR
2022/08/28(日) 17:31:29.36ID:hLalUyPS 10インチで高速走ってたフリーウェイに謝れ!
452774RR
2022/08/28(日) 21:39:29.59ID:GZ+nX3nr 13インチじゃイヤ!
って人はそもそもこんな中途半端な排気量の時点で視野に無いんですよね
って人はそもそもこんな中途半端な排気量の時点で視野に無いんですよね
453774RR
2022/08/28(日) 22:12:41.98ID:bIbKZmD4 小径ホイールでしかもエアボリュームの少ない低扁平タイヤ
怖くて高速とか走れんな
地方の高速は路面の良くない区間があったりするし
高速でデコボコ踏んだら吹っ飛んで死にそう
怖くて高速とか走れんな
地方の高速は路面の良くない区間があったりするし
高速でデコボコ踏んだら吹っ飛んで死にそう
454774RR
2022/08/29(月) 00:55:50.23ID:eB+A65+Y 軽自動車のバンでも12インチタイヤのものもあるから、
安易にバイクも最低12インチはあった方が良さそうに思ってる派
しかし昔のバイクとは言え10インチタイヤのフリーウェィなんてあるんだな。よく出したもんだな
安易にバイクも最低12インチはあった方が良さそうに思ってる派
しかし昔のバイクとは言え10インチタイヤのフリーウェィなんてあるんだな。よく出したもんだな
455774RR
2022/08/29(月) 06:45:57.64ID:YjG+QFIa そもそも高速そんなに走る人は150ccなんか眼中にないと思う
456774RR
2022/08/29(月) 09:22:18.71ID:rs+kJR+H 四つ輪と二輪を混同しているアホ発見
457774RR
2022/08/29(月) 15:00:47.56ID:lf5/QmPT 自転車の24インチの方が安全と思ってそうw
458774RR
2022/08/29(月) 15:49:49.78ID:IvPvgqdM 珍走団がタイヤを八の字に曲げて無理やり巨大ホイールに変えてるのは
安全面を重視した結果なのか!
安全面を重視した結果なのか!
459774RR
2022/08/29(月) 17:45:28.62ID:nxPnkB/A タイヤをハの字って引っ張りタイヤの事?
それともホイールをハの字の間違い?
ホイールがハの字になるのはサスがセミトレで車高下げると自然とハの字になったのが始まりでホイールを大きくする為じゃない
それともホイールをハの字の間違い?
ホイールがハの字になるのはサスがセミトレで車高下げると自然とハの字になったのが始まりでホイールを大きくする為じゃない
460774RR
2022/08/29(月) 18:18:56.53ID:g24SVkTB ホイールが前後13インチで
タイヤが低扁平じゃあ走行安定性が高いとは言いにくいな
タイヤが低扁平じゃあ走行安定性が高いとは言いにくいな
461774RR
2022/08/29(月) 21:07:06.75ID:1GIpbeAQ カスタムカーイベントによくいる鬼キャン・ハの字ほどダサいものはないわな。
ツライチと適度なローダウンに留めときゃいーものをやり過ぎなんだよな〜DQNの連中。
笑ったのは河川敷で行われたカーイベント。
車高下げ過ぎて底を砂利でザーザー擦ってんのw
ツライチと適度なローダウンに留めときゃいーものをやり過ぎなんだよな〜DQNの連中。
笑ったのは河川敷で行われたカーイベント。
車高下げ過ぎて底を砂利でザーザー擦ってんのw
462774RR
2022/08/31(水) 06:07:25.05ID:FyO6Dn8t お前らもっと買えw
そんなんじゃ両目どころかLEDにすらならんぞ。
俺はPCX160乗って待っている。
そんなんじゃ両目どころかLEDにすらならんぞ。
俺はPCX160乗って待っている。
463774RR
2022/08/31(水) 07:11:00.28ID:NNkWXg5M 両目→どっちでもいい
LED→暗いから別にいい
LED→暗いから別にいい
464774RR
2022/08/31(水) 11:05:06.78ID:7bQXAtIq これ買うなら別のあるだろ
ヤマハは半端な事ばかりしてる
PCXに対抗してNMAX作ったんだからKRV180に対抗してなんか作ればいいのに
ヤマハは半端な事ばかりしてる
PCXに対抗してNMAX作ったんだからKRV180に対抗してなんか作ればいいのに
465774RR
2022/08/31(水) 11:09:10.61ID:UBD3uBwc 150クラスのフラット求めてるんだろ
466774RR
2022/08/31(水) 12:03:28.09ID:Sr1safaM ヤマハは何ていうか
じれったい気分にさせるよな
かといってPCX系じゃ俺にとって条件外だからサラサラ買う気ないし
じれったい気分にさせるよな
かといってPCX系じゃ俺にとって条件外だからサラサラ買う気ないし
467774RR
2022/08/31(水) 12:10:36.56ID:uw+As2Ot >>464
気持ちは解るのだが、エンジンも155ccブルーコアしかないのだからフラットフロアxforceが最適解なのだろう。新開発に世界共通もしない排気量なんて作れる体力はヤマハにない
気持ちは解るのだが、エンジンも155ccブルーコアしかないのだからフラットフロアxforceが最適解なのだろう。新開発に世界共通もしない排気量なんて作れる体力はヤマハにない
468774RR
2022/08/31(水) 12:33:37.36ID:vU4qHoLp 意外と別のはなくね
フラットフロアで150以上250未満で
程々に乗り味があって程々の価格や燃費でとなるとVario160位だと思うけどなあ
高速諦めてグリファスにするとか妥協案はいくらでもあるけど
フラットフロアで150以上250未満で
程々に乗り味があって程々の価格や燃費でとなるとVario160位だと思うけどなあ
高速諦めてグリファスにするとか妥協案はいくらでもあるけど
469774RR
2022/08/31(水) 13:03:37.85ID:6Nb0NIlN グリファスは足回りをもう少しカスタムできたらいいバイクだと思うんだけどな
少なくともそんなに遠出しない街乗りだけなら問題ない
ただスタンドが後ろに寄ってるから弄るのが面倒だったりするけど
>>468
それな
その辺りが手薄なんだよな
少なくともそんなに遠出しない街乗りだけなら問題ない
ただスタンドが後ろに寄ってるから弄るのが面倒だったりするけど
>>468
それな
その辺りが手薄なんだよな
470774RR
2022/08/31(水) 17:52:52.27ID:Sr1safaM 新型の155がこれしかないからって無理して我慢して買う事はない
デメリットが一つくらいなら妥協して買うかもしれないがその数が多過ぎ
デメリットが一つくらいなら妥協して買うかもしれないがその数が多過ぎ
471774RR
2022/08/31(水) 18:36:10.36ID:SIEa7UY+ デメリット1つしかないバイクの方が珍しくないか?
472774RR
2022/08/31(水) 19:42:05.46ID:exYYZhtc 片目ライト
→ 片目失明みたいで縁起が悪い
→ 片方の電球が切れたまま直せない貧乏人と思われる
燃費悪いのにタンク容量6.1リットル
→ タンク容量ガス欠まで全部使っても航続距離200キロ届かない(実燃費)
→ マスツーでは給油ばかりで迷惑かけまくる
→ 日常使用では通勤通学で給油が面倒
シート高が高い → 足つきが悪い
フロア高が高い ttps://i.imgur.com/99ieVJf.png
→ 足をフロアステップに乗せると膝が深く曲がりすぎる ttps://i.imgur.com/2ShK7ys.png
ホイールが13インチ タイヤは低扁平
→ クッション性が悪い ゴツゴツした感触が腰に響く
→ ちょっとの段差でタイヤがボンボン跳ねる
外見
→ マフラーが無駄に大きく、謎のサイドカウルのせいで大きく感じるが実物は小さい
→ 大きさ自体はアドレス110やディオ110と同じ ttps://i.imgur.com/6dzZWLe.png
→ 全体的にデザインが厨二くさい
原付二種との維持費の差
→ 自賠責の差額 + 任意保険の差額 + 軽自動車税の差額 = 年間10000円
→ ファミバイ特約を利用できなくなる場合は 年間20000円以上
利便性
→ 125cc超のバイクは駐輪場に置けないマンションが結構ある
ダメだこりゃ
→ 片目失明みたいで縁起が悪い
→ 片方の電球が切れたまま直せない貧乏人と思われる
燃費悪いのにタンク容量6.1リットル
→ タンク容量ガス欠まで全部使っても航続距離200キロ届かない(実燃費)
→ マスツーでは給油ばかりで迷惑かけまくる
→ 日常使用では通勤通学で給油が面倒
シート高が高い → 足つきが悪い
フロア高が高い ttps://i.imgur.com/99ieVJf.png
→ 足をフロアステップに乗せると膝が深く曲がりすぎる ttps://i.imgur.com/2ShK7ys.png
ホイールが13インチ タイヤは低扁平
→ クッション性が悪い ゴツゴツした感触が腰に響く
→ ちょっとの段差でタイヤがボンボン跳ねる
外見
→ マフラーが無駄に大きく、謎のサイドカウルのせいで大きく感じるが実物は小さい
→ 大きさ自体はアドレス110やディオ110と同じ ttps://i.imgur.com/6dzZWLe.png
→ 全体的にデザインが厨二くさい
原付二種との維持費の差
→ 自賠責の差額 + 任意保険の差額 + 軽自動車税の差額 = 年間10000円
→ ファミバイ特約を利用できなくなる場合は 年間20000円以上
利便性
→ 125cc超のバイクは駐輪場に置けないマンションが結構ある
ダメだこりゃ
473774RR
2022/08/31(水) 21:26:08.88ID:EEby9ZJ0 台湾からは輸入大丈夫なのかな?
474774RR
2022/08/31(水) 21:33:11.84ID:JXrO6uGP x forceは店頭にも並んでるから買えるでしょ
XMAXの赤欲しいけどインドネシア生産だし予約前からほぼ諦めてる
XMAXの赤欲しいけどインドネシア生産だし予約前からほぼ諦めてる
475774RR
2022/08/31(水) 21:43:42.03ID:Sr1safaM こんなデメリットのオンパレードバイクなんか買う気になるはずないでしょう
476774RR
2022/08/31(水) 21:51:05.13ID:ztJEF1kC インドネシアはまだロックダウンでもしてんの?
477774RR
2022/08/31(水) 22:06:50.96ID:USwVKHwn 乗り心地悪いのは安タイヤを変えればかなり改善されるぞ
軽自動車でもよくあるパターン
ただし根本的にはヒラヒラ重視なサスセッティングのせいなので
そこを改善するにはだいぶカネがかかる
軽自動車でもよくあるパターン
ただし根本的にはヒラヒラ重視なサスセッティングのせいなので
そこを改善するにはだいぶカネがかかる
478774RR
2022/08/31(水) 22:14:39.42ID:nSClk4s2 同じ話をひたすら繰り返してるって凄いな
何かを馬鹿にする事で自分の精神を保ってるのか
早く仕事探した方がいいぞ
むしろ、欲しいバイクのスレに行けばいいと思うよ!
何かを馬鹿にする事で自分の精神を保ってるのか
早く仕事探した方がいいぞ
むしろ、欲しいバイクのスレに行けばいいと思うよ!
479774RR
2022/08/31(水) 22:17:11.17ID:AQIUld0b でもこのスレでも買った人まだ1人2人だからな
480774RR
2022/08/31(水) 22:39:37.60ID:z+lQCsq+ 実際に走ってるのを見たことないし、先週末に普段世話になってるYSPへ行ってきたけど展示車もなければ問い合わせしてきたのも俺が初めてだと言われる始末よ
何台くらい売れてんのかねぇ
何台くらい売れてんのかねぇ
481774RR
2022/08/31(水) 22:45:28.92ID:nSClk4s2 ご近所のYSPには一台置いてあったけど、売約済で近寄れない場所だった
今年も入荷厳しそうよね
今年も入荷厳しそうよね
482774RR
2022/08/31(水) 22:53:33.86ID:z+lQCsq+483774RR
2022/08/31(水) 23:03:18.25ID:m687dyKd 赤男爵に何台も入ってる
484774RR
2022/09/01(木) 00:05:44.67ID:ODMdxcMa 白か黒しか選べない現状じゃ買えんわな
485774RR
2022/09/01(木) 06:44:14.46ID:4Wyp7u91 >>478
何度も同じ話繰り返すなぁって事を一人がまとめたせいで一人でやってたのか…ってね
何度も同じ話繰り返すなぁって事を一人がまとめたせいで一人でやってたのか…ってね
486774RR
2022/09/01(木) 16:17:34.43ID:/7Boa6NK >>479
そんなにいるのかw
そんなにいるのかw
490774RR
2022/09/02(金) 09:15:33.00ID:FA4bhAZG x forceはもろ片目だが
同じ片目でもグリファスはポジションランプが付いてるからまだマシ
どう見たって片目失明は変
全部が全部どのバイクも片目ならそういうもんだと誰でも認識するが
限られたバイクしか片目はない
従って知らない人が見たら片方電球切れてるのに気づかないで乗ってやんのと笑われるだけ
同じ片目でもグリファスはポジションランプが付いてるからまだマシ
どう見たって片目失明は変
全部が全部どのバイクも片目ならそういうもんだと誰でも認識するが
限られたバイクしか片目はない
従って知らない人が見たら片方電球切れてるのに気づかないで乗ってやんのと笑われるだけ
491774RR
2022/09/02(金) 09:46:21.12ID:JiFkkATF 電球切れてるのに直せない貧乏人wwwwwwww
492774RR
2022/09/02(金) 09:49:55.28ID:1noPpRwr さすがに片目に関しては自意識過剰すぎだと思うけどな
493774RR
2022/09/02(金) 10:25:41.00ID:JiFkkATF 自意識過剰 ねえ
ttps://cdn.o-cross.net/crossimg/bike/003793/L/003793-2220714-N0001-00201.jpg
ttps://cdn.o-cross.net/crossimg/bike/003793/L/003793-2220714-N0001-00201.jpg
494774RR
2022/09/02(金) 10:29:39.07ID:iE+P0nfT ネガキャンするにしてもタンク容量の少なさとかそういう誰が見てもダメなポイントを言えばよいのに
片目点灯とかフロアの高さとか決定打になりゃしないポイントをゴリ押しするからイマイチなんだよ
片目点灯とかフロアの高さとか決定打になりゃしないポイントをゴリ押しするからイマイチなんだよ
495774RR
2022/09/02(金) 11:26:31.78ID:mCoaqV/k 免許持ってない人が想像で言ってるんだから仕方ないな
原2と比較とか、全く意味ないくらい誤差だし、駐車場制限のある人はそもそも興味なくて見に来ない
原2と比較とか、全く意味ないくらい誤差だし、駐車場制限のある人はそもそも興味なくて見に来ない
496774RR
2022/09/02(金) 11:34:54.10ID:FA4bhAZG まあ人によって気にするとこ
しないとこが違うから人それぞれだけどね
しないとこが違うから人それぞれだけどね
497774RR
2022/09/02(金) 11:44:06.94ID:nnlMi5nc ネガキャンも多いだろうけど事実は事実だしな
ヤマハがこうなっちゃったのは
実のある提言も全部ネガキャンで流しちゃってる部分が小さくないと思うよ
ヤマハがこうなっちゃったのは
実のある提言も全部ネガキャンで流しちゃってる部分が小さくないと思うよ
498774RR
2022/09/02(金) 11:57:05.53ID:1noPpRwr 企画の段階でこれ却下してないといけないと思うんだよな
それならシグナスの150作る方が良かったとしか思えない
それならシグナスの150作る方が良かったとしか思えない
499774RR
2022/09/02(金) 12:22:16.46ID:+XqSwIIF お爺ちゃん、シグナス150はもう30年前に作ったでしょ
500774RR
2022/09/02(金) 13:28:54.22ID:w9yp1P4i 企画段階で却下まではしなくていいと思う
個人的に思うのは、タンク容量さえもう少し大きければ(航続距離がもう少し長ければ)という点だけ
スマートキーは欲しいと思うけど、これは一般的には重要じゃないだろうし
個人的に思うのは、タンク容量さえもう少し大きければ(航続距離がもう少し長ければ)という点だけ
スマートキーは欲しいと思うけど、これは一般的には重要じゃないだろうし
501774RR
2022/09/02(金) 14:48:55.74ID:jtI7n4FM シグナスの150化よりもマジェSのブルーコア化の方が現実的だと思うんだけどな
ヤマハは結局どっちもやりゃしねぇ
ヤマハは結局どっちもやりゃしねぇ
502774RR
2022/09/02(金) 15:27:40.81ID:iE+P0nfT >>501
それは今の排ガス規制下じゃしょうがないとは思う
メーカー違うけどスズキのvストローム250はバカ売れなのに規制対応の関係で販売打ち切り、GSX系からジクサー系エンジンに載せ替えて発売し直すって言うし
ホンダも原二で色々出しまくってるように見えて同じエンジン系統の使い回し
マジェスティ系がマジェS一台のみとなった今新たに規制対応する余裕はないだろう
だからこそシグナス150はありな気もするが
それは今の排ガス規制下じゃしょうがないとは思う
メーカー違うけどスズキのvストローム250はバカ売れなのに規制対応の関係で販売打ち切り、GSX系からジクサー系エンジンに載せ替えて発売し直すって言うし
ホンダも原二で色々出しまくってるように見えて同じエンジン系統の使い回し
マジェスティ系がマジェS一台のみとなった今新たに規制対応する余裕はないだろう
だからこそシグナス150はありな気もするが
503774RR
2022/09/02(金) 15:48:52.77ID:nnlMi5nc というかニコイチで前13後12インチにするのがバランスとしてはベストだと思う
今言われてる欠点の大半はそれで解決する
片目や足置きスペースみたいな露骨な手抜き部分は別として
今言われてる欠点の大半はそれで解決する
片目や足置きスペースみたいな露骨な手抜き部分は別として
504774RR
2022/09/02(金) 15:57:27.79ID:+XqSwIIF ?
505774RR
2022/09/02(金) 17:08:31.18ID:FA4bhAZG >>501
いやいや、マジェSはデザイン的に古さがあるからそこはヤマハの判断で正しかった大正解
ただ両目から片目になったのが残念なだけ
これからもブルーコアはNMAX グリファス x forceのみ
個人的にはグリファスの155版がやっぱりいいな
いやいや、マジェSはデザイン的に古さがあるからそこはヤマハの判断で正しかった大正解
ただ両目から片目になったのが残念なだけ
これからもブルーコアはNMAX グリファス x forceのみ
個人的にはグリファスの155版がやっぱりいいな
506774RR
2022/09/02(金) 17:43:14.10ID:OeVkmbqI 片眼基地外まだいるのか…
508774RR
2022/09/02(金) 18:14:16.65ID:1oh786Nr タンク6Lで航続200行かないのアカンは
509774RR
2022/09/02(金) 18:46:57.91ID:FA4bhAZG >>506
片目に乗って笑われる物をわざわざ金出して買う馬鹿がいるとはw
片目に乗って笑われる物をわざわざ金出して買う馬鹿がいるとはw
510774RR
2022/09/02(金) 19:00:35.70ID:+XqSwIIF どうせ両目でも買ってないでしょ
515774RR
2022/09/02(金) 20:56:28.57ID:zNm7gLuP ライトの暗さはとにかくベタ褒め提灯記事だらけのモトチャンプですら指摘してたよね
せめて後付けの両眼点灯キットでも出ないかなぁと期待はするけど、販売台数自体が少なそうだし両眼キットどころかカスタムパーツも出なさそう
せめて後付けの両眼点灯キットでも出ないかなぁと期待はするけど、販売台数自体が少なそうだし両眼キットどころかカスタムパーツも出なさそう
516774RR
2022/09/02(金) 21:50:07.56ID:FA4bhAZG517774RR
2022/09/02(金) 21:54:12.13ID:FA4bhAZG518774RR
2022/09/02(金) 21:58:30.46ID:FA4bhAZG >>511
排気量が上なのにグリファスより航続距離が100km位短いのには笑える
排気量が上なのにグリファスより航続距離が100km位短いのには笑える
519774RR
2022/09/03(土) 00:58:34.25ID:n9up9WT+ な、両目派は屁理屈ばかりだろ
520774RR
2022/09/03(土) 01:16:57.70ID:OkhTQSVc うーん、こんなセカンドバイクでよくこれだけ熱いこだわりをぶつけられると感心する
521774RR
2022/09/03(土) 02:29:16.59ID:n9up9WT+ こだわりならいいけど現実は必死に買わない理由を探してるだけなので
522774RR
2022/09/03(土) 02:49:38.13ID:QKWfOg4m とりあえずクソ直前の屁は臭いってことで。
523774RR
2022/09/03(土) 08:58:16.23ID:vHzYMK8R525774RR
2022/09/06(火) 21:01:48.13ID:5AIf5t8n 給油しまして今回は35.1キロでした。
526774RR
2022/09/07(水) 10:55:15.27ID:r5e+PWvC よくこんなの買ったな
527774RR
2022/09/10(土) 18:44:12.91ID:uKWbLsmc こんなに不人気なのジェンマ以来だな
528774RR
2022/09/10(土) 19:07:19.94ID:7DmfsFfC YAMAHA先生の次回作にご期待ください!
529774RR
2022/09/10(土) 21:18:23.93ID:dbaq/Dgl 買うつもりではいるけどまともな風防スクリーンがまだ出てないからな
あれがなきゃ非常時用だとしても到底高速は走れんし
まぁどっかが出す前に終了しちゃってそうな気もするが
あれがなきゃ非常時用だとしても到底高速は走れんし
まぁどっかが出す前に終了しちゃってそうな気もするが
530774RR
2022/09/10(土) 22:19:53.21ID:jpj2TPmn 吊るしで乗る層にはウケないだろうなこれ
イジる層にとっては共通設計多くて純正も社外も流用で色々できる
イジる層にとっては共通設計多くて純正も社外も流用で色々できる
531774RR
2022/09/10(土) 23:47:19.81ID:QgXHPiFV たまにはハズレの新型が出る事もあるよ
532774RR
2022/09/11(日) 00:05:20.81ID:AKVV2QfU だってYAMAHAだもの
SUZUKIもKAWASAKIもHONDAとは違う
HONDAだけはダメなバイクを作らない
SUZUKIもKAWASAKIもHONDAとは違う
HONDAだけはダメなバイクを作らない
533774RR
2022/09/11(日) 00:17:21.18ID:hSTLSl59 その手の話題はスレチなんで
534774RR
2022/09/11(日) 01:31:05.04ID:GhuyfctY NMAXの使い勝手が終わってるあのトランクの容量とほぼ同じとかフルフェイスすら入らない可能性大じゃん
おまけにヘッドライトやらウインカーはハロゲンとか
11,000円差しかないPCX160と比べると悲惨としか言えないわ
大丈夫かよヤマハ
おまけにヘッドライトやらウインカーはハロゲンとか
11,000円差しかないPCX160と比べると悲惨としか言えないわ
大丈夫かよヤマハ
535774RR
2022/09/11(日) 10:46:28.21ID:9thU3N8J >>529
それ以前の問題が多すぎる
低扁平×小径ホイール(ハンドルを轍に取られやすくなる最悪の条件)
ホイール=13インチ 乗り心地最悪
低扁平タイヤ= 安定感ゼロ
シート高=高い × フロア高=高い = 重心が高く不安定
車体の大きさそのものはDIO110やアドレス110と同じ大きさ
こんなんで高速乗るとか正気じゃない
それ以前の問題が多すぎる
低扁平×小径ホイール(ハンドルを轍に取られやすくなる最悪の条件)
ホイール=13インチ 乗り心地最悪
低扁平タイヤ= 安定感ゼロ
シート高=高い × フロア高=高い = 重心が高く不安定
車体の大きさそのものはDIO110やアドレス110と同じ大きさ
こんなんで高速乗るとか正気じゃない
536774RR
2022/09/11(日) 11:08:34.22ID:8geqRwk2 https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2022/09/20220909_forza750_01.jpg
あーわかってしまった
これってホンダのFORZA750の真似だったんだね
まんまじゃん
あーわかってしまった
これってホンダのFORZA750の真似だったんだね
まんまじゃん
537774RR
2022/09/11(日) 11:15:14.33ID:9thU3N8J は?
538774RR
2022/09/11(日) 12:27:51.77ID:6ON2T8Je へ?
539774RR
2022/09/11(日) 13:13:02.93ID:lRwnkw3B ウインカーの処理が似てるとは言える気が
540774RR
2022/09/11(日) 14:57:20.89ID:M3hcbxYN フォルツアも片目なのかい?
541774RR
2022/09/14(水) 10:53:33.32ID:Me5mGwpp 今回のモデルはハズレ
以上
以上
542774RR
2022/09/14(水) 16:40:32.39ID:V4ASPW4b プロテックからLED両灯キット発売するみたいだぞ
543774RR
2022/09/15(木) 00:11:14.14ID:SZo/+fpl ヤマハさんデザインとか言ってないでホンダみたいに人に優しいバイク作っておくれよ
544774RR
2022/09/17(土) 15:31:43.51ID:F65yy+dT 段付きじゃないんだあーー
フラットシートやんな
シートが短いんだ
もっと後ろシート後ろまで伸ばせたはず
タンデムバーもすっぽ抜ける
シート短くてタンデムには向いてない
背もたれ付けろって事か
フラットシートやんな
シートが短いんだ
もっと後ろシート後ろまで伸ばせたはず
タンデムバーもすっぽ抜ける
シート短くてタンデムには向いてない
背もたれ付けろって事か
545774RR
2022/09/17(土) 21:00:17.64ID:C1hRxUxW どうせタンデム用じゃないんだから
最初からキャリア付けて売ってくれ
最初からキャリア付けて売ってくれ
546774RR
2022/09/18(日) 00:25:03.77ID:3LsQ5Omt ↑だったらヴェクスターがいいよ
547774RR
2022/09/18(日) 10:32:04.93ID:hIdf1QNl それ新車で買えるの?w
548774RR
2022/09/18(日) 12:08:26.45ID:kkXfBLH6 YAMAかけて
HAずれるデザイン
HAずれるデザイン
549774RR
2022/09/18(日) 13:48:55.43ID:HOvJby0D ヴェクスター180ccにして前13後12インチで出してほしいよなぁ
それはもうヴェクスターではないけど
それはもうヴェクスターではないけど
550774RR
2022/09/18(日) 14:42:57.07ID:GrP0RLiV いらねえよ 高速走るなら最低前後14は必要13じゃ足りん
551774RR
2022/09/18(日) 16:21:12.00ID:HOvJby0D それは太さ次第でしょう
PCXみたくチャリみたいなタイヤで14あったって不安しかないし
PCXみたくチャリみたいなタイヤで14あったって不安しかないし
552774RR
2022/09/19(月) 09:49:32.79ID:BwAMalNI >>550
アドレス110をボアアップすれば
アドレス110をボアアップすれば
553774RR
2022/09/19(月) 10:25:20.84ID:3oJ61OtY 両灯キットが出るということならあとはコンパクトなマフラー出してほしいな
できればサクラ工業かヨシムラクラスの企業が造る政府認証マフラーがいいな
できればサクラ工業かヨシムラクラスの企業が造る政府認証マフラーがいいな
554774RR
2022/09/20(火) 00:14:58.14ID:YMncMdb4 まずはメーターバイザーなんかじゃないまともなスクリーンが欲しい
汎用のミラーの根っこにつけるやつはちゃんとつけられるのかね
なんか前傾してるように見えるので不安・・
汎用のミラーの根っこにつけるやつはちゃんとつけられるのかね
なんか前傾してるように見えるので不安・・
556774RR
2022/09/20(火) 14:25:14.59ID:YMncMdb4558774RR
2022/09/21(水) 17:46:48.07ID:dRk9Pfmc さっき実物見た
商店街脇の道路をゆっくり車で走ってたら
なんかの店の前に顔を道路側に向けて停めてあった
ちなみに大阪
商店街脇の道路をゆっくり車で走ってたら
なんかの店の前に顔を道路側に向けて停めてあった
ちなみに大阪
559774RR
2022/09/21(水) 19:27:27.77ID:Gtz7/gjG 給油して今回燃費は34.5キロでした
冬になるともっと悪化するんだろうな…
冬になるともっと悪化するんだろうな…
560774RR
2022/09/21(水) 21:45:58.13ID:7DoZLSQa 燃費悪すぎだろ。体重200キロってオチじゃないだろうな
561774RR
2022/09/21(水) 22:32:36.95ID:7DK+nQVt 過去たどればわかるけど
この子は慣らし中も我慢できなくて信号GPやっちゃう子だからねぇ
この子は慣らし中も我慢できなくて信号GPやっちゃう子だからねぇ
562774RR
2022/09/22(木) 09:59:41.04ID:pxtw9PEf マジで満タン200走らんのかこのバイク
564774RR
2022/09/22(木) 14:06:09.32ID:pIJzhn8Q 下駄がわりの普段使いには向いてないな。
565774RR
2022/09/22(木) 15:24:03.54ID:JH7Sca9v 購入しました。8月末に納車。納車即プロテックさんでヘッドライト両方LED化、Lo時両方点灯にカスタムしました。適合調査協力でLEDバルブ1灯無料、工賃無しでした。同じく適合調査協力でデジタルフューエルメーター無料、盗難警報機も無料で付けてもらえました。ウインカーバルブもLED化したいとお願いしたら、ウインカーはやってないのでご自身でお願いしますと言われましたが、ヘッドライト交換時にLED対応のウインカーリレーに部品代だけで取り替えてもらえました。あとはウインカーバルブを自分でLEDに変えるだけです。
ここでは、色々ボロカスに言われてますが、デザイン気に入って購入したので。燃費も長距離ツーリングする予定ないので気になりません。足つきの悪さはローダウンシートに交換してマシになりました。他の人もおっしゃってるように、ローダウンシートを純正にするか、購入時に選べたら良かったなと思います。
ここでは、色々ボロカスに言われてますが、デザイン気に入って購入したので。燃費も長距離ツーリングする予定ないので気になりません。足つきの悪さはローダウンシートに交換してマシになりました。他の人もおっしゃってるように、ローダウンシートを純正にするか、購入時に選べたら良かったなと思います。
566774RR
2022/09/22(木) 15:47:40.90ID:3ZKQbIQl567774RR
2022/09/22(木) 17:28:07.92ID:NsfzarRI ローダウンシートだとどこまで硬くなるのかも教えてほしかったな
この人は長距離乗らないからどっちでもいいんだろうけども
この人は長距離乗らないからどっちでもいいんだろうけども
568774RR
2022/09/22(木) 17:34:42.60ID:BKwPcLsp カウルの外し方説明してるとこない?
569774RR
2022/09/22(木) 19:26:09.64ID:WU7njCP3 XFORCEはただでさえ他のスクーターと比べて
足元(フロア高)が高くて膝が曲がりすぎて窮屈なのに
シートをローダウンしたらますます膝の曲がりが深くなって
ますます窮屈になりそう
足元(フロア高)が高くて膝が曲がりすぎて窮屈なのに
シートをローダウンしたらますます膝の曲がりが深くなって
ますます窮屈になりそう
570774RR
2022/09/22(木) 19:58:17.94ID:QgDh+D6O フロア高で膝がキツいってハンドルに当たるならともかく意味不明
571774RR
2022/09/22(木) 20:07:15.10ID:NsfzarRI あのフロアは一律高いわけじゃなくて後だけ高い斜面なんよな
写真でよく見る窮屈そうなスタイルは無理に後ろの方に足を置いてああなってるんよ
ヤマハがあかんのは前端に足をかけやすいステップを作らなかったことの方だと思う
写真でよく見る窮屈そうなスタイルは無理に後ろの方に足を置いてああなってるんよ
ヤマハがあかんのは前端に足をかけやすいステップを作らなかったことの方だと思う
572774RR
2022/09/22(木) 20:08:00.87ID:ureJCBbP 他のスクーターよりフロアステップが5~10センチ高いんだよこのバイク
シート高も高いけどフロアステップも高い
ということはローシートに変えたらどうなるか
= ヒザの曲がりがきつくなる
シート高も高いけどフロアステップも高い
ということはローシートに変えたらどうなるか
= ヒザの曲がりがきつくなる
573774RR
2022/09/22(木) 20:27:18.69ID:QgDh+D6O >>572
膝が曲がる理屈がわからないのではなくその数センチの差で膝がキツくなると思ってるのがバイク乗ったことのない人の意見だなって話です
膝が曲がる理屈がわからないのではなくその数センチの差で膝がキツくなると思ってるのがバイク乗ったことのない人の意見だなって話です
574774RR
2022/09/22(木) 20:28:49.64ID:QgDh+D6O そもそもシート高マジェSとほぼ変わらんのに
575774RR
2022/09/22(木) 21:01:20.61ID:kxG1u37D 日本のメーカーで足元が平らの250ccスクーター出ないかな
X-forceは155ccだけど、妥協してもうこれを買うしかないんやろか
X-forceは155ccだけど、妥協してもうこれを買うしかないんやろか
579774RR
2022/09/22(木) 23:08:50.14ID:YzcvFPT3 ローダウンシートに交換すること自体ダサい
見れば純正じゃないのがすぐバレる
純正と比べてオプションのローダウンシートってカッコ悪
見れば純正じゃないのがすぐバレる
純正と比べてオプションのローダウンシートってカッコ悪
580774RR
2022/09/22(木) 23:11:40.26ID:NsfzarRI 純正のオプションなんですが
581774RR
2022/09/22(木) 23:34:11.76ID:ureJCBbP デザインが厨二くさすぎて駄目なんだが
こんな厨くさいバイク買った人はやっぱり学生なんだろうか
こんな厨くさいバイク買った人はやっぱり学生なんだろうか
582774RR
2022/09/22(木) 23:43:00.90ID:P5yp9wah でも君いつもここに居るじゃん
583774RR
2022/09/23(金) 03:11:22.30ID:8BOc8yG9 リア周りはスタイリッシュでいいとおもったがフロントはデカ過ぎる印象を受けた
584774RR
2022/09/23(金) 09:05:59.27ID:zt2ycCy3 ライオンみたいなデザインか
585774RR
2022/09/23(金) 09:49:26.24ID:9b27EkAu デザインやっぱちょっと中2臭いよな
学生専用って感じする
学生専用って感じする
586774RR
2022/09/23(金) 10:10:11.24ID:Ikkl5J3n 個人的にはカウルデカい方が雨の日は助かる
まぁこのバイクの場合はまともなスクリーンがオプションにすらないので
あんま意味ないけど
まぁこのバイクの場合はまともなスクリーンがオプションにすらないので
あんま意味ないけど
587774RR
2022/09/23(金) 21:36:55.81ID:dRZJabU5 といってもXFORCEのカウルは防風には何の役にも立ってないだろ
付いてる意味も分からない装飾用の中二パーツだし
付いてる意味も分からない装飾用の中二パーツだし
588774RR
2022/09/23(金) 21:55:01.63ID:Ikkl5J3n なんだそれは
Webの受け売り知識なのか実体験なのかただの推測なのか
そんな曖昧な書き方で反論されても「何言ってんのこいつ」以外に反応しようがないぞ
Webの受け売り知識なのか実体験なのかただの推測なのか
そんな曖昧な書き方で反論されても「何言ってんのこいつ」以外に反応しようがないぞ
589774RR
2022/09/23(金) 22:23:37.39ID:tLui6jL4 そのフロントカウルの取り外し方をプロテックのブログで公開してたのを見たけど
とても自分ではやりたくないと思えるくらい取り外しが面倒くさそうな造りだったわ
俺がやったらカウルの爪バッキバキに割りまくるだろうな
とても自分ではやりたくないと思えるくらい取り外しが面倒くさそうな造りだったわ
俺がやったらカウルの爪バッキバキに割りまくるだろうな
590774RR
2022/09/23(金) 23:40:04.39ID:Ikkl5J3n 自分でやるのももちろんだけど、最近のバイクはバロンレベルの整備さんに預けるのにも
不安感じる構造のが多いよなぁ
フルカウルのMTなんかも含めて
不安感じる構造のが多いよなぁ
フルカウルのMTなんかも含めて
591774RR
2022/09/24(土) 01:16:22.86ID:an45hQW5 現物はわりと塊感があっていいのだがもう少し長距離向きならなぁーと思う
593774RR
2022/09/28(水) 11:28:55.13ID:gcWhr3WH594774RR
2022/09/28(水) 11:30:53.29ID:gcWhr3WH >>592
私が適合調査協力でLED化したのが今月頭くらいで、2週間位で適合情報アップとキット販売しますとプロテックさんがおっしゃってました。
私が適合調査協力でLED化したのが今月頭くらいで、2週間位で適合情報アップとキット販売しますとプロテックさんがおっしゃってました。
596774RR
2022/09/29(木) 18:19:48.05 シートでローダウンしたらさらに足が窮屈にならないか
597774RR
2022/09/29(木) 18:47:28.11ID:CP55D7am その分後ろに座れば
599774RR
2022/09/29(木) 20:16:16.41ID:CP55D7am 腕だけ短いんか
600774RR
2022/09/29(木) 21:50:07.36ID:0E5OQvLC 後ろに座るぶんハンドルも遠くなるのが当たり前なんだが
お前腕伸びるの?すげーな海賊王目指せよ
お前腕伸びるの?すげーな海賊王目指せよ
601774RR
2022/09/29(木) 21:56:50.46ID:tH0mkY6L 後ろに座るとハンドルが遠くなるんだね
大変だね
免許持ってない人かな
大変だね
免許持ってない人かな
602774RR
2022/09/29(木) 22:23:46.98ID:nDDYzqS8 >>600
ID変えて必死だけどバレてないと思ってるのあなただけですよ
ID変えて必死だけどバレてないと思ってるのあなただけですよ
603774RR
2022/09/29(木) 22:52:16.54ID:ZEa3vASW604774RR
2022/09/29(木) 22:52:46.76ID:DOU9MCRP 腹がつかえて前屈できないんだろ察してやれよ
605774RR
2022/09/29(木) 23:03:47.48ID:N8L7LpGA シートの後ろに座れば後ろに下がった分手が遠くなるだろ? 人の手は普通伸びたり縮んだりしねぇんだから
606774RR
2022/09/30(金) 09:37:23.48ID:1nMlC1r1 ハンドルが遠くなる分
前屈みで運転しなきゃならなくなるね
前屈みで運転しなきゃならなくなるね
607774RR
2022/09/30(金) 10:24:09.86ID:zzR0qOby 小人かな?
610774RR
2022/10/01(土) 17:03:35.01ID:bPg6kwKb 走行動画が少な過ぎる
611774RR
2022/10/01(土) 17:14:06.86ID:3SV3C7LE 跨ってきたけど脚付き170ありゃ気にならないぞ
612774RR
2022/10/01(土) 17:31:02.58ID:CsMOYxap そりゃここじゃ色々大袈裟に言われるけどマジェSと大体変わらないもの
613774RR
2022/10/01(土) 17:34:09.25ID:3SV3C7LE ほんと拍子抜けだった
ベタ足スクーターしか乗らない人と普通のバイク乗る人で感覚が違うんだろうな
ベタ足スクーターしか乗らない人と普通のバイク乗る人で感覚が違うんだろうな
614774RR
2022/10/01(土) 18:13:06.35ID:/4TiXP9O ここで騒いでるのって免許持ってない人だから、仕方ない
617774RR
2022/10/01(土) 23:00:37.67ID:PwkhSg0/ XFORCE 乗車ポジション
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png
ttps://i.imgur.com/onjrWyY.png
これはひどい
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png
ttps://i.imgur.com/onjrWyY.png
これはひどい
618774RR
2022/10/01(土) 23:08:06.72ID:W9etZfFS 他のスクーターと比べてフロアが高いから
やっぱりハンドル切ると手が足に当たるんだな。
やっぱりハンドル切ると手が足に当たるんだな。
619774RR
2022/10/01(土) 23:54:08.65ID:EEuWdOw7 前にも書いたけどフロアが傾いて前下がりだから
雑誌みたく後ろに足置くなんて馬鹿なことやらなきゃそこまで窮屈にはならない
雑誌みたく後ろに足置くなんて馬鹿なことやらなきゃそこまで窮屈にはならない
620774RR
2022/10/02(日) 06:18:44.14ID:7ezm07z0 足付とか気にするかな~、オフロードバイクなんて大半の日本人なら片足で尚且つ爪先立ちだろ
バイクなんて片足付けたら何も問題無いのに気にする輩が多すぎな気がする。
そりゃ300kgくらいの重量級バイクになると両脚ベッタリ付かなきゃ不安は有るだろうけどさ…。
バイクなんて片足付けたら何も問題無いのに気にする輩が多すぎな気がする。
そりゃ300kgくらいの重量級バイクになると両脚ベッタリ付かなきゃ不安は有るだろうけどさ…。
621774RR
2022/10/02(日) 09:03:28.32 フラットスクーターなら停車時にお尻を少し前にスライドさせれば
足なんていくらでも着くのにね
知らない人が多い
足なんていくらでも着くのにね
知らない人が多い
622774RR
2022/10/02(日) 09:58:59.91ID:c8bKyMy4 原付のイメージでベタ足じゃないと不安って勘違いしてる人は多そう
623774RR
2022/10/02(日) 10:57:20.18ID:0wd61Wih まぁ原チャリしか乗って来なかった輩は原チャリよりデカいバイクには両脚ベッタリじゃないと怖いんだろうよ…
625774RR
2022/10/02(日) 12:13:41.89ID:2qsAT74Q ハンドルのバーエンドってどう外すの?
626774RR
2022/10/02(日) 18:37:44.80ID:fm1hKA+/ ディオ110
ttps://i.imgur.com/NvJZoGr.png
アドレス110
ttps://i.imgur.com/voPoaB7.png
XFORCE
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png
ttps://i.imgur.com/NvJZoGr.png
アドレス110
ttps://i.imgur.com/voPoaB7.png
XFORCE
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png
627774RR
2022/10/02(日) 18:43:38.72ID:m8wMmefL 1枚目の人汗だくすぎると思ったら影か
騙された
騙された
628774RR
2022/10/02(日) 18:52:22.98ID:JEGmc/Wn もしかしてXフォースって原付なみに小さかったりする?
629774RR
2022/10/02(日) 19:04:30.52ID:m8wMmefL 小さいぞ
テール切り詰めてるデザインもあるからそこまでではないが
テール切り詰めてるデザインもあるからそこまでではないが
630774RR
2022/10/02(日) 21:18:31.85ID:mB/c+nY4 ハンドル幅があるからすり抜け考えると小さい方ではない
ただハンドルの切れ角が大きいので取り回しは楽
ただハンドルの切れ角が大きいので取り回しは楽
632774RR
2022/10/03(月) 07:15:51.67ID:kEscdWpq XFORCEだけハンドル切ってて比較にならないな
真っ直ぐの画像は無いの?
真っ直ぐの画像は無いの?
633774RR
2022/10/03(月) 07:20:50.39ID:YdJbXOmY 単なる嫌がらせw
635774RR
2022/10/03(月) 10:45:18.39ID:5hTNw9Mk そもそも原付と比較する事に意味無いでしょ
150ccで比較相手いないの?
150ccで比較相手いないの?
636774RR
2022/10/03(月) 12:16:30.43ID:tWj9zGyw 在庫だけになるがマジェS
フラットフロアでなければPCXやNMAXも入ってくるね
乗ってて都市内移動の需要にはピッタリだけど、移動距離長めの人はこのバイクでない方が良いよ
フラットフロアでなければPCXやNMAXも入ってくるね
乗ってて都市内移動の需要にはピッタリだけど、移動距離長めの人はこのバイクでない方が良いよ
637774RR
2022/10/03(月) 12:33:50.28ID:A5MK6tbU638774RR
2022/10/03(月) 12:56:01.34ID:eg33aNnu ステップボードが高いなら
その分きっちり車高も高くて
バンク角が稼げるとか
悪路に強いとか
それなら納得できる
… が
. シート高 / 最低地上高
Xフォース 815mm 125mm
DIO110 750mm 150mm
アドレス110 755mm 120mm
ADV150 795mm 165mm
ナメてんのか?
おい
その分きっちり車高も高くて
バンク角が稼げるとか
悪路に強いとか
それなら納得できる
… が
. シート高 / 最低地上高
Xフォース 815mm 125mm
DIO110 750mm 150mm
アドレス110 755mm 120mm
ADV150 795mm 165mm
ナメてんのか?
おい
639774RR
2022/10/03(月) 13:09:26.05ID:QUs3b3AQ 自分で書いてるじゃん
つまり都市部特化型
つまり都市部特化型
640774RR
2022/10/03(月) 14:00:20.82ID:cg2KB462 最低地上高が低いならステップも低いのが普通なのに
XFORCEは逆で最低地上高が低いのにステップは高いんだよなあ
変なバイク
XFORCEは逆で最低地上高が低いのにステップは高いんだよなあ
変なバイク
641774RR
2022/10/03(月) 14:36:41.85ID:s9lQoVkP フラットフロアの利便性も欲しいしねじれ強度も確保したい
そういう究極の二兎を追った結果がこれなんだろう
逆に言えばどちらかあれば良いというやつがこんなスレに何の用だ?
ってことにもなるな
そういう究極の二兎を追った結果がこれなんだろう
逆に言えばどちらかあれば良いというやつがこんなスレに何の用だ?
ってことにもなるな
643774RR
2022/10/03(月) 17:53:40.36ID:s9lQoVkP でもタイヤは前後13インチだからな
見た目のサイズ感で考えるより実物は大きいとも言える
なんなら重量もPCXやNmaxと誤差程度しか違わんし
見た目のサイズ感で考えるより実物は大きいとも言える
なんなら重量もPCXやNmaxと誤差程度しか違わんし
644774RR
2022/10/03(月) 18:11:23.15ID:vfeIWR+r タンデムはpcxやNMAXでもきついだろ
xmaxでも遠慮する世界
xmaxでも遠慮する世界
645774RR
2022/10/03(月) 19:06:39.05ID:sk1+Nonh Xフォースはテールカウルが短く詰められてるしリアシートにも余裕ないから無理だな
アドレス110やディオ110はギリギリタンデム可能だが
アドレス110やディオ110はギリギリタンデム可能だが
646774RR
2022/10/03(月) 20:14:16.13ID:uY9zQuQg DIO110 タンデム
https://i.imgur.com/4P3eqzz.png
アドレス110 タンデム
https://i.imgur.com/8T4wxha.png
XFORCEは厳しいな これじゃ
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png 二人乗りしたら後ろに落っこちそう
https://i.imgur.com/4P3eqzz.png
アドレス110 タンデム
https://i.imgur.com/8T4wxha.png
XFORCEは厳しいな これじゃ
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png 二人乗りしたら後ろに落っこちそう
647774RR
2022/10/03(月) 21:41:32.40ID:wHimuzRL やっぱ片目だけあって全てが変てこりん
648774RR
2022/10/03(月) 22:36:51.13ID:3n635113 足付きが悪い
足付きが悪いからといって
背が高い人が乗ると
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png
シート高は高いのに
最低地上高は低い
タンクは6リットル
満タン200走らない
ほんと意味わからんなこのバイク
足付きが悪いからといって
背が高い人が乗ると
ttps://i.imgur.com/qY75UPR.png
シート高は高いのに
最低地上高は低い
タンクは6リットル
満タン200走らない
ほんと意味わからんなこのバイク
649774RR
2022/10/03(月) 23:38:21.40ID:lHmhzz23 片目ネタは飽きたの?
650774RR
2022/10/04(火) 00:04:08.95ID:TcT9NiD3 やはりマジェスティSの代わりにはなり得なかったか…
651774RR
2022/10/04(火) 00:12:17.00ID:t5hvakk3 マジェSはNmaxと比べても10kg以上重いからな
VVAでもないし
もとより別物でしょ
VVAでもないし
もとより別物でしょ
652774RR
2022/10/04(火) 13:24:42.94ID:YoA70KDT 夜勤の人が起きてくるまでは静かだな
653774RR
2022/10/04(火) 16:18:15.66ID:RkW7q4Q0 >>626
足元かなり狭そうだな
xforce
前後14インチのdio110やアドレス110と比べて
前後13インチのxforceは足元のスペース確保の点で有利なはずなのに
何故かdioやアドレスより足元が狭くなってる謎仕様
足元かなり狭そうだな
xforce
前後14インチのdio110やアドレス110と比べて
前後13インチのxforceは足元のスペース確保の点で有利なはずなのに
何故かdioやアドレスより足元が狭くなってる謎仕様
654774RR
2022/10/04(火) 16:23:18.45ID:wD73GDTp655774RR
2022/10/04(火) 18:30:22.32ID:SWh9adaM リアが短すぎるとちょっとケツを動かしただけで落っこちるぞ
656774RR
2022/10/04(火) 21:15:18.71ID:obc9qyEw 欠陥だらけだな
657774RR
2022/10/04(火) 22:06:33.10ID:o6L5pvlU658774RR
2022/10/04(火) 22:42:39.09ID:rC+lOohC あきたのかー
660774RR
2022/10/05(水) 05:39:11.21ID:/jSrfg02 実物を見て来た。
格好は良いけど、使いにくいだろうなぁ。って印象。
余ってるが分かる。
リードが無いから仕方無くって方用。
格好は良いけど、使いにくいだろうなぁ。って印象。
余ってるが分かる。
リードが無いから仕方無くって方用。
661774RR
2022/10/05(水) 07:18:27.10ID:P8f1W7MD このスレでもたしか2人しか買ってない
店頭で余ってる
これがこのバイクの評価でしょうね
店頭で余ってる
これがこのバイクの評価でしょうね
662774RR
2022/10/05(水) 09:47:21.89ID:cdwkq1qs そりゃ売る気がないんだから買いようがない
純正でまともな風防も用意してないんだもん
これで高速に乗れますよ-言われても戸惑いしかないわ
純正でまともな風防も用意してないんだもん
これで高速に乗れますよ-言われても戸惑いしかないわ
663774RR
2022/10/05(水) 10:52:01.25ID:7wi6VGCZ そんなに無理してまで買う事はないだろ
それほどのバイクかw
それほどのバイクかw
664774RR
2022/10/06(木) 11:42:35.18ID:ofshi1x7 BW's125の後継というか親ビンなのか
モタードやオフ車っぽいハンドルと乗車位置だし
モタードやオフ車っぽいハンドルと乗車位置だし
665774RR
2022/10/06(木) 11:59:25.44ID:Qy6JK0VG 俺フラットな足元スペースに拘り有るから気になってたが、X FORCEデザインが好きになれん
仕方ないからキムコの180の奴予約したわ。
仕方ないからキムコの180の奴予約したわ。
666774RR
2022/10/06(木) 12:03:32.20ID:Qy6JK0VG667774RR
2022/10/06(木) 12:06:42.58ID:p8AQa0s7 おかしいのはお前の頭だよネトウヨ
668774RR
2022/10/06(木) 12:24:19.51ID:tIlfn6bS 会社と製造国の区別もつかん方が恥ずかしいな
669774RR
2022/10/06(木) 13:05:21.97ID:XcgsqvXf >>664
それならそれでアドベンチャータイヤ履かせるなりアンダーガードつけるなり
最低地上高稼ぐなりアップマフラーにするなりしないと
これだとただいろんなジャンルの悪い部分だけ寄せ集めただけじゃんね
それならそれでアドベンチャータイヤ履かせるなりアンダーガードつけるなり
最低地上高稼ぐなりアップマフラーにするなりしないと
これだとただいろんなジャンルの悪い部分だけ寄せ集めただけじゃんね
670774RR
2022/10/06(木) 15:33:51.93ID:fd6t8jVG バロンに置いて有ったから跨がったら爪先立ちになるな、167センチ70kg股下75くらいやが。
671774RR
2022/10/06(木) 15:44:00.57ID:ofshi1x7 てかヤマハは値引きあるのね、ウチの近所で乗り出し40.5万
アクシスとグリファスも-3万ほど
ホンダは定価販売、スズキは店閉めてる
アクシスとグリファスも-3万ほど
ホンダは定価販売、スズキは店閉めてる
672774RR
2022/10/06(木) 16:04:22.82ID:p8AQa0s7 オチワロタ
674774RR
2022/10/06(木) 19:40:48.60ID:XcgsqvXf 俺のときも見てただけで跨いでみますかって引っ張り出してくれたわ男爵さん
たしかに高いけど何しろ軽いから取り回しに不安感はなかったな
俺みたくチビガリでも普通にいけそう
たしかに高いけど何しろ軽いから取り回しに不安感はなかったな
俺みたくチビガリでも普通にいけそう
675774RR
2022/10/06(木) 21:23:23.44ID:rcaoBP5N 125のグリファスの方がデカく感じたぞ、価格も乗り出しでグリファスより+3万差程度なのも魅力
676774RR
2022/10/06(木) 21:25:10.10ID:rcaoBP5N コレでタンデムして高速走るのヤバいですかね?
678774RR
2022/10/06(木) 23:00:08.25ID:HxYuDtVP679774RR
2022/10/06(木) 23:26:38.36ID:XcgsqvXf どれだろうと高速でタンデムなんか絶対しないわ
大事な人間にそんな危険な状況を設定するつもりもないし
どうでもいい人間と密着したくもないからな
大事な人間にそんな危険な状況を設定するつもりもないし
どうでもいい人間と密着したくもないからな
681774RR
2022/10/07(金) 07:21:21.17ID:FdU5P7G3 150で高速がそもそもジリ貧なんだから
後ろ載せたらそりゃもう
後ろ載せたらそりゃもう
682774RR
2022/10/07(金) 08:49:57.85ID:q3gVCfm1 危険をおかしてまでわざわざ乗る事ないだろ
683774RR
2022/10/07(金) 09:32:57.75ID:SY4RPrMx そもそも高速でタンデムを予定してる人はこんなサイズ選ばないからね、もうその話はいいよ
685774RR
2022/10/07(金) 14:05:16.56ID:KbwoD4kQ ヤマハ ジョグ125
11月28日から発売
11月28日から発売
686774RR
2022/10/07(金) 16:07:37.53ID:R0r9BSSM 125スクーターだけで6車種とか
687774RR
2022/10/07(金) 16:30:47.21ID:LBZ5v4W+ スレ違いだけど、これアクシスの後継じゃないの?アクシス生産終了で
688774RR
2022/10/07(金) 17:33:51.27ID:SfCCgMyX 前後10インチで8.3PSってひでぇな
まんま以前の原付の性能だわ
幹線道は怖くて走れないやつ
まんま以前の原付の性能だわ
幹線道は怖くて走れないやつ
689774RR
2022/10/07(金) 18:28:46.58ID:SM60n/M1 別に下道走る程度で10インチでも気にはならんが原二でドラムは雨で死ぬな
690774RR
2022/10/07(金) 18:52:48.24ID:CILvsm+F 以前の原付とやらは一体何と比べてんだろうな
692774RR
2022/10/07(金) 21:45:36.45ID:1FBusoER ていうか未だにドラムが制動力弱いと思ってる無知を晒してる時点で
693774RR
2022/10/07(金) 22:22:54.50ID:q3gVCfm1 こんなの早く生産終了して別の新型を出してほしい
材料の無駄だ
他は色々新型出てるぞ
材料の無駄だ
他は色々新型出てるぞ
694774RR
2022/10/07(金) 22:30:10.12ID:q3gVCfm1 だが新型ジョグは軽さ、足付き、パワー
完全に女の子用だな
これを大の男が乗るのかw
コロナになってからロクな新型が出なくなったな
せいぜいグリファスくらいか
完全に女の子用だな
これを大の男が乗るのかw
コロナになってからロクな新型が出なくなったな
せいぜいグリファスくらいか
696774RR
2022/10/07(金) 23:58:39.78ID:z/zO2KzR 制動力が弱いんじゃなくて濡れると急に止まるからだろ
郵便や新聞のカブなんてスピード出さんだろ
郵便や新聞のカブなんてスピード出さんだろ
697774RR
2022/10/08(土) 10:11:39.79ID:jlWrDeKY そうか その理屈ならSR400みんな死んでるね よかったね
698774RR
2022/10/08(土) 10:29:47.15ID:lyZokvpv だから昔からの奴らみんな未だにロック怖いから前ブレーキ使わんコンビブレーキ死ねとか言ってるじゃんw
そのSR400いつのだよw
そのSR400いつのだよw
699774RR
2022/10/08(土) 10:50:55.49ID:X7aRsKAa 言ってません
700774RR
2022/10/08(土) 11:28:58.35ID:FVzqbUOe SR400って20年以上前にディスク化されてんじゃん
結局危なかったのでは?
結局危なかったのでは?
701774RR
2022/10/08(土) 12:05:36.24ID:yCJZfHHh R
702774RR
2022/10/12(水) 07:50:56.99ID:5jdIHSNc 就職試験受かって、高速道路多いとこに
引っ越すことになりそうだから買うことにした。
150クラスはヴェクスター150以来。
引っ越すことになりそうだから買うことにした。
150クラスはヴェクスター150以来。
703774RR
2022/10/12(水) 09:01:57.03ID:85LS/7JI 車買えよ
704774RR
2022/10/12(水) 12:23:56.59ID:EcRET8s9 生活環境によって乗る物は変わる
高速が多いとこなら車か中型以上
150クラスは基本下道たまーに高速だろ
高速が多いとこなら車か中型以上
150クラスは基本下道たまーに高速だろ
705774RR
2022/10/12(水) 12:35:39.04ID:Mw5Ok0TE 高速どうこうよりだだっ広くて風が強く雨や雪が多いとこでは車
起伏が激しくて駐車スペースが狭く基本乾いてる長野や山梨みたいなとこではバイクが有利だな
起伏が激しくて駐車スペースが狭く基本乾いてる長野や山梨みたいなとこではバイクが有利だな
706774RR
2022/10/12(水) 14:46:13.31ID:EcRET8s9 だから生活環境によって乗り物は変わると言ってんだろ
ちなみに以前150クラスに乗ってた事あるが高速なんて一度も利用した事ないし、必要性がなかった
しかし150クラスでないとその時は満足出来なかった
ちなみに以前150クラスに乗ってた事あるが高速なんて一度も利用した事ないし、必要性がなかった
しかし150クラスでないとその時は満足出来なかった
708774RR
2022/10/12(水) 16:07:32.62ID:qHfO6KH6 >>702
そのヴェクスター発売頃の30年前 俺はヤマハのYSPでシグナスGT150なるモノを購入して乗ってたな
高速はアクセル全開でメーター読み108km/hだったわ…でその後からホンダのフリーウェイと買い替えたフリーウェイはメーター読み130km/hくらいだったから、やはりスクーターは最低限250じゃなきゃっと思ったが
最近のスクーターは155でもメーター読み120km/h出るなら十分だな。 まぁ向かい風や坂だと全開で100km/hが限界だろうが。
そのヴェクスター発売頃の30年前 俺はヤマハのYSPでシグナスGT150なるモノを購入して乗ってたな
高速はアクセル全開でメーター読み108km/hだったわ…でその後からホンダのフリーウェイと買い替えたフリーウェイはメーター読み130km/hくらいだったから、やはりスクーターは最低限250じゃなきゃっと思ったが
最近のスクーターは155でもメーター読み120km/h出るなら十分だな。 まぁ向かい風や坂だと全開で100km/hが限界だろうが。
709774RR
2022/10/12(水) 16:11:32.41ID:qHfO6KH6 今はキムコのKRVも魅力的だが、外車で乗り出し55万はやはり高い、XFORCEならバロンなら乗り出し41万くらいだったからさ。
710774RR
2022/10/12(水) 18:06:05.37ID:Mw5Ok0TE 200のバーグマンが乗り出し60超えあたりだからそんなもんなんじゃね
ちなバーグもKRVもXもタイヤが自爆装置レベルだから追加出費必須なんだよな
その点ではホンダはだいぶマシ
ちなバーグもKRVもXもタイヤが自爆装置レベルだから追加出費必須なんだよな
その点ではホンダはだいぶマシ
711774RR
2022/10/12(水) 18:20:01.57ID:UK+Eub47 純正タイヤのマキシスNA-R1Nですが、昔のシグナスが履いてたマキシスみたいにカチカチゴムの危険タイヤではなくなってます
ゴムも柔らかくグリップも悪くありません
ゴムも柔らかくグリップも悪くありません
712774RR
2022/10/12(水) 18:26:21.07ID:UK+Eub47 給油して燃費は32.8でした
713774RR
2022/10/12(水) 19:15:18.83ID:JWmJqkK0 やっぱり満タンで200走らんのか
714774RR
2022/10/12(水) 19:29:16.41ID:EcRET8s9 グリファスなら満タンで260は余裕
715774RR
2022/10/13(木) 01:35:22.48ID:4MCell45 >>712
その燃費だとヤリスやアクアと大差無いんだよな〜
だから車検代や駐車代も他に考慮する項目はあるにせよバイクでガス代節約を考えたら
DIOやアクシス等の原2を考えざるを得ない。
まあXフォース選ぶ人はそんなこと考えて買ってるわけじゃないんだろけど。
その燃費だとヤリスやアクアと大差無いんだよな〜
だから車検代や駐車代も他に考慮する項目はあるにせよバイクでガス代節約を考えたら
DIOやアクシス等の原2を考えざるを得ない。
まあXフォース選ぶ人はそんなこと考えて買ってるわけじゃないんだろけど。
716774RR
2022/10/13(木) 04:19:20.56ID:kpZX33+z そんなに燃費悪いのか
グリファスだけどWMTCモードの44キロは走るけど
グリファスだけどWMTCモードの44キロは走るけど
717774RR
2022/10/13(木) 06:47:27.53ID:YG0tKXcC 可変なんたらを採用するあたり、
まともなエンジン作れないんだべw
PCXを分解して同じの作ることすら出来ない技術力。
平な床の150クラスを用意してるだけ。
まともなエンジン作れないんだべw
PCXを分解して同じの作ることすら出来ない技術力。
平な床の150クラスを用意してるだけ。
718774RR
2022/10/13(木) 08:46:44.51ID:w+7I7ANd pcxも燃費良かったのは型落ちのやつでしょ
スクーターで燃費気にしながら運転とかやってられないけどw
スクーターで燃費気にしながら運転とかやってられないけどw
719774RR
2022/10/13(木) 15:56:14.21ID:JSi1BwX9 燃費の悪さなら未だ現役の21年前のホンダリード100(2スト)リッター18kmなんだが
真冬で一番酷い時はリッター16kmだったわ
真冬で一番酷い時はリッター16kmだったわ
720774RR
2022/10/13(木) 16:48:16.70ID:01rVErIC721774RR
2022/10/13(木) 19:33:31.72ID:tE08WerK 大昔の2スト車を持ち出して比較しないと擁護できない燃費の悪さ
722774RR
2022/10/13(木) 19:54:14.77ID:YG0tKXcC 前後ドラムでいいから、
28万くらいでジョグ150発売すれ。
28万くらいでジョグ150発売すれ。
723774RR
2022/10/13(木) 20:00:05.87ID:/xKWsA2I 実際リッター35前後というのは燃費としてどうなの?
なんか自分の中では「近年の125〜150クラスなら40は当たり前、というか50くらいは出てもらわないと困る」みたいな感覚があるんだけどPCXとかカブに基準バグらされてるだけなんじゃないかという気がしてきた
なんか自分の中では「近年の125〜150クラスなら40は当たり前、というか50くらいは出てもらわないと困る」みたいな感覚があるんだけどPCXとかカブに基準バグらされてるだけなんじゃないかという気がしてきた
724774RR
2022/10/13(木) 20:12:36.90ID:b/ZXO/b6 やっぱりバイク屋で実物を前にして、跨がらせて貰ったら欲しくなりますね…150クラス最安値だし。
725774RR
2022/10/13(木) 20:26:55.75ID:H6QcQJ2V 実際なんでこんなに燃費悪いんだこれ
そんなに低速時でもブン回してるのだろうか
ただバイク屋で見ると値段の安さにビビる
そんなに低速時でもブン回してるのだろうか
ただバイク屋で見ると値段の安さにビビる
726774RR
2022/10/13(木) 20:52:58.24ID:2/7RCa4U まぁホンダの場合は登山道路で軽に煽られるエンジンだからね
完全に燃費だけに振ったセッティングだからそこは良し悪しだよね
完全に燃費だけに振ったセッティングだからそこは良し悪しだよね
728774RR
2022/10/13(木) 23:50:49.31ID:Q/2LbWSJ X-FORCEって今バイク屋で新車注文したら
何か月ぐらい待たされる?
半年ぐらい待たされるのかな。
何か月ぐらい待たされる?
半年ぐらい待たされるのかな。
730774RR
2022/10/14(金) 02:06:24.19ID:QkjaHKP9 KRVより下手したら乗出し20万安いんだよなこれ。
それでもどっち買う?って問われたらKRVだけどw
それでもどっち買う?って問われたらKRVだけどw
732774RR
2022/10/14(金) 09:08:23.67ID:8dBuP8g6 わざわざ金出して片目なんて買う気になれない
そう言えばリード100って赤ん坊のようなショボいマフラーだったな
そう言えばリード100って赤ん坊のようなショボいマフラーだったな
733774RR
2022/10/14(金) 13:44:05.03ID:Ak7Dh3xa 近所にキムコの特約店あるけどKRVなんて一度も見たことない
そもそも売る気あるんか?
そもそも売る気あるんか?
735774RR
2022/10/14(金) 19:24:40.45ID:B38s3gHB いったんもめんなら楽勝
736774RR
2022/10/14(金) 19:26:47.78ID:Ak7Dh3xa 過去に自分が張ったのを蒸し返すのって
一番情けない作業だよね
一番情けない作業だよね
738774RR
2022/10/14(金) 21:06:29.33ID:tp3F9XiT KRVが乗り出し45万くらいならソッコーでKRVにするわ。
739774RR
2022/10/14(金) 22:55:31.26ID:Ak7Dh3xa せめてバロンで扱うくらいになれば俺も考えるけど
現状では近所の店が無くなった時点でダウトだからなぁ
さすがに2~3年で使い捨てと考えたら60万は痛いわ
現状では近所の店が無くなった時点でダウトだからなぁ
さすがに2~3年で使い捨てと考えたら60万は痛いわ
740774RR
2022/10/14(金) 22:56:56.99ID:UAOth9aM ?
741774RR
2022/10/15(土) 00:14:21.50ID:MN7U13Qx >>739
多くの人がそー思えば思うほど購入に躊躇するケース増えて
街中で被らない可能性高くなるし逆に所有欲満たせるとも言えるんじゃね?
2〜3年ってのが短すぎてよくわからんけど60万なんて
金のかかる女にハマったと思えば安いもんだろ。
多くの人がそー思えば思うほど購入に躊躇するケース増えて
街中で被らない可能性高くなるし逆に所有欲満たせるとも言えるんじゃね?
2〜3年ってのが短すぎてよくわからんけど60万なんて
金のかかる女にハマったと思えば安いもんだろ。
742774RR
2022/10/15(土) 00:16:44.86ID:0JALBvb6 なるほどそう考えると
このご時世ですら売れ残ってるXフォースもアリなんじゃないかと思えてくるな
このご時世ですら売れ残ってるXフォースもアリなんじゃないかと思えてくるな
743774RR
2022/10/15(土) 00:41:16.44ID:MN7U13Qx Xフォースは将来、ホンダMVX250Fみたいな存在になる気がするわ。
不人気過ぎて逆に注目されるようになったって点でw
不人気過ぎて逆に注目されるようになったって点でw
744774RR
2022/10/15(土) 09:48:30.83ID:sDKsbrAw 何とでも好き勝手に妄想できるw
746774RR
2022/10/15(土) 14:27:36.34ID:sDKsbrAw たまにはハズレが出る事もあるよ
ヤマハに限らず次の新型に期待しよう
そこまでの余裕のある人に限るが
セッカチ野郎や今すぐ買わないと生活に支障がある人は早く買って悔やんで下さい
ヤマハに限らず次の新型に期待しよう
そこまでの余裕のある人に限るが
セッカチ野郎や今すぐ買わないと生活に支障がある人は早く買って悔やんで下さい
747774RR
2022/10/15(土) 16:16:45.43ID:WAoHCxZz749774RR
2022/10/15(土) 18:12:50.45ID:xb4vj/Ur そこ訂正して何になると思ってるんだよ・・・w
750774RR
2022/10/15(土) 18:13:24.94ID:UKiMgYAh751774RR
2022/10/15(土) 18:59:13.31ID:0JALBvb6 80円だったぞ
752774RR
2022/10/15(土) 20:08:54.08ID:MS+qjb9L マックハンバーガー65円の時有りましたよね
65円でも利益あるんだから今の値段はぼったくり
65円でも利益あるんだから今の値段はぼったくり
753774RR
2022/10/16(日) 01:18:26.67ID:JXF3EFv4 あんときはサラリーマンが昼にマックに行列作ってたもんな。
あと吉野家も値下げして混んでた。
連日、デフレスパイラルが諸悪の根源だとして巷で話題になってた時代。
あと吉野家も値下げして混んでた。
連日、デフレスパイラルが諸悪の根源だとして巷で話題になってた時代。
754774RR
2022/10/16(日) 08:41:27.70ID:jCmiD7rL 混んでるの無理
値上げしてでも空いてる方がいいな
値上げしてでも空いてる方がいいな
755774RR
2022/10/20(木) 22:22:10.66ID:mdMADpVQ なんか知らんうちに純正のスクリーン出てたんだな
バイクブロスですら取り上げないから全く気づかんかった
しかしここだけ見ててもショップの誰一人として書き込むことすらしないんやね
すでにどんだけやる気ないんかわかる
バイクブロスですら取り上げないから全く気づかんかった
しかしここだけ見ててもショップの誰一人として書き込むことすらしないんやね
すでにどんだけやる気ないんかわかる
759774RR
2022/10/21(金) 16:23:14.98ID:8QMyBcPB 本家のサイトから探さずググるとかそりゃ探し方が悪いとしか言えんわ
761774RR
2022/10/21(金) 16:52:28.21ID:W+v7BWr+ そんなん初めて聞いたわ
他のバイクで本家のリンクページが当たらなかった経験なんかないし
そんなめんどくさいたらい回しが常識だみたいなレベルでやってたら
そりゃ企業ごとオワコン化するだろうなとしか
他のバイクで本家のリンクページが当たらなかった経験なんかないし
そんなめんどくさいたらい回しが常識だみたいなレベルでやってたら
そりゃ企業ごとオワコン化するだろうなとしか
762774RR
2022/10/21(金) 16:56:28.84ID:1HoZi1P9 今までずっとググレカスと言われ続けたのに、最新情報はhitしないわムキー
って事か、悲しいな
って事か、悲しいな
763774RR
2022/10/21(金) 19:22:40.70ID:N7NCpcNr バカが1人紛れ込んでるなw
764774RR
2022/10/21(金) 19:56:02.16ID:u8mMBdgL ヤフー知恵袋とかに死ぬほどコメントしてそうwww
765774RR
2022/10/22(土) 17:56:06.49ID:C3oiv9li 足元スペース必須で125cc以上だとマジェSがこれか、台湾スクーターになるんだよな
ライト片目は日本人には受けが悪いのメーカーは解っていないのな、理由は日本人は世界1神経質な人種だから。
ライト片目は日本人には受けが悪いのメーカーは解っていないのな、理由は日本人は世界1神経質な人種だから。
766774RR
2022/10/22(土) 17:58:09.07ID:NCkHHeIU 君一人で日本人を代弁しないでくれよ
767774RR
2022/10/22(土) 19:01:10.56ID:Wimb32hd 海外製の車メーカーが日本に輸出する分は他国より神経質になるから叶わんとぼやいた
良く見ないと分からない程度の傷や窪みでもクレーム入るかららしいよ
そんくらい日本人は神経質の固まりと言ってたからね。
良く見ないと分からない程度の傷や窪みでもクレーム入るかららしいよ
そんくらい日本人は神経質の固まりと言ってたからね。
768774RR
2022/10/22(土) 19:43:10.28ID:7QnzBf2w 足元フラット150の新車スクーターを探し求めて、
マジェSかフォースかなんだけど、マジェSの
2段シートがイマイチ乗りにくそうなんで、こっちを
検討中。
マジェSかフォースかなんだけど、マジェSの
2段シートがイマイチ乗りにくそうなんで、こっちを
検討中。
769774RR
2022/10/22(土) 19:48:42.16ID:INZvI94I タンデムするならこっちだよな、デザインはマジェSの方が好きなんだが、スクーターなんだから足元スペースない物はスクーターじゃないしな
足元スペースはやはり便利、荷台代わりにもなるし
足元スペース気にしないならPCX160や次に出るADV160になるんだが。
足元スペースはやはり便利、荷台代わりにもなるし
足元スペース気にしないならPCX160や次に出るADV160になるんだが。
770774RR
2022/10/22(土) 19:52:02.54ID:INZvI94I 因みに乗ってる人に質問、メーター読みで115km/hくらいだろうね最高速って。
772774RR
2022/10/22(土) 21:13:01.76ID:KwvViild773774RR
2022/10/22(土) 21:20:40.42ID:w5Q2xaxl774774RR
2022/10/22(土) 21:56:48.84ID:NjkBPh1N 足元に灯油用のポリタンクって積める?
777774RR
2022/10/23(日) 12:44:24.83ID:kGdKUffs778774RR
2022/10/23(日) 19:14:15.94ID:Cu5umFSv 干渉はするけどギリギリ入るっぽくね?ギリギリいけそうな気がするが
779774RR
2022/10/23(日) 19:17:24.17ID:kKyLiR/v Uber Eatsのデカいバックは足元スペースに置けないですかね?今の原チャでも置けてるんだわ
780774RR
2022/10/23(日) 19:19:50.40ID:kKyLiR/v 勿論Uber Eats配達に使う事になったら緑営業ナンバーにしますがね。
781774RR
2022/10/23(日) 19:30:42.68ID:Cu5umFSv 入るか入らないか以前に食べ物を足元に置いて配達するな
そんなだからそんななんだぞお前
そんなだからそんななんだぞお前
782774RR
2022/10/23(日) 19:52:59.64ID:kKyLiR/v >>781
足元ってバックの中に入れてるんだよ、ウルトラ神経質な輩だな。ホカ弁を袋から出してそのまま足元に置くとかなら見た目も衛生的に悪いが。
足元ってバックの中に入れてるんだよ、ウルトラ神経質な輩だな。ホカ弁を袋から出してそのまま足元に置くとかなら見た目も衛生的に悪いが。
783774RR
2022/10/23(日) 20:19:40.40ID:wCAs2beK 他人様に届ける食べ物を足蹴にする行為自体が問題なんだよ
日本人なら普通に分かるぞ
あっ日本人じゃないのかごめん
日本人なら普通に分かるぞ
あっ日本人じゃないのかごめん
784774RR
2022/10/23(日) 21:29:26.61ID:zcURp4// グリファスみたいにLEDでハイビームは両眼光るようにしろや、何でハイビームも片目やねん
785774RR
2022/10/23(日) 21:57:24.84ID:kKyLiR/v >>784
台湾人はヘッドライトに日本人異常に神経質じゃないんだよ、日本人なら違和感しかないわな片目ライトとか左右対象じゃなきゃ気持ち悪いよな。
台湾人はヘッドライトに日本人異常に神経質じゃないんだよ、日本人なら違和感しかないわな片目ライトとか左右対象じゃなきゃ気持ち悪いよな。
786774RR
2022/10/24(月) 10:40:12.18ID:Vh2va+jM 神経質以前の問題で普通に見て素直に変なだけ
ハイもローも片目には笑える
ハイもローも片目には笑える
787774RR
2022/10/24(月) 12:24:05.77ID:A1vTMgjB 発達はこういうの気になるからな
健常者しか乗れないサタンバイクですわ
健常者しか乗れないサタンバイクですわ
788774RR
2022/10/24(月) 14:48:33.60ID:u3YIncGl 買ったら両目点くようにしたいな。LEDで。キット出てないの? ヤマハはYZF25も片目ライトだろ
スズキのバーグマンで片目は叩かれてたし
日本人は片目不評なのヤマハの中の人解らんとか
開発陣は障害者レベルなのか?
スズキのバーグマンで片目は叩かれてたし
日本人は片目不評なのヤマハの中の人解らんとか
開発陣は障害者レベルなのか?
789774RR
2022/10/24(月) 18:19:20.67ID:Vh2va+jM 逆に発達障害でないと乗れないだろw
普通の感覚をもった人は乗れない
普通の感覚をもった人は乗れない
791774RR
2022/10/24(月) 23:02:59.08ID:Vh2va+jM >>790
低知能の発達障害必死w
低知能の発達障害必死w
792774RR
2022/10/24(月) 23:40:23.36ID:OJTDcrUv 語彙がないからオウム返しですか
さすが低知能
さすが低知能
793774RR
2022/10/24(月) 23:45:53.72ID:3wkRHdDY 片目程度でこんなに騒げるなんて楽しそうだね
今まで原付しか見た事無かったんだろうね
今まで原付しか見た事無かったんだろうね
794774RR
2022/10/25(火) 00:05:24.24ID:3TK/RgZB >>792
買って後悔してる低知能の発達障害必死w
買って後悔してる低知能の発達障害必死w
795774RR
2022/10/25(火) 00:06:33.64ID:3TK/RgZB 神経質以前の問題で普通に見て素直に変なだけ
ハイもローも片目には笑える
ハイもローも片目には笑える
796774RR
2022/10/25(火) 06:49:37.76ID:q8V9IdSK ハイもローも片目なら始めからヘッドライト、1つ目にしたらよかったのに
797774RR
2022/10/25(火) 07:23:19.60ID:gFeekjvY おっさんは型落ちのシグナスでもいじっとけよ
798774RR
2022/10/25(火) 08:16:17.08ID:9dRrdeVb ツーリングでも行けば一日に何台も片目バイクすれ違うけどな
799774RR
2022/10/25(火) 10:18:18.78ID:IbIIoeLY ライトが片方切れてても直せない貧乏人と思われるのがイヤだなー
800774RR
2022/10/25(火) 12:16:50.68ID:ZX0HZot5 貧乏人ほど貧乏に見えるの恐れるからなぁ
誰も君なんて興味ないから気にするな
誰も君なんて興味ないから気にするな
801774RR
2022/10/25(火) 14:06:35.35ID:I7DWRP8q >>797
以前シグナスXとアドレスV125を180ccにボアupしたのが近くのバイクショップに置いてたんだよ
輸入先メーカーでボアup済み車両だと言ってた
新車で35万くらいで売られてた
あん時買って置いたら良かった、今はもう入って来なくなった、ボアup版を製作してないかららしい
キャブからインジェクションやコンピューターはいって弄れなくなったからだろうな。
以前シグナスXとアドレスV125を180ccにボアupしたのが近くのバイクショップに置いてたんだよ
輸入先メーカーでボアup済み車両だと言ってた
新車で35万くらいで売られてた
あん時買って置いたら良かった、今はもう入って来なくなった、ボアup版を製作してないかららしい
キャブからインジェクションやコンピューターはいって弄れなくなったからだろうな。
802774RR
2022/10/25(火) 15:38:00.22ID:kKvwZ1FR 思われるのは勝手だがいちいち話しかけられると嫌だな
君のバイク、ライト片方切れてるぞ なんて知らないおっさんに絡まれたらどうするよ
君のバイク、ライト片方切れてるぞ なんて知らないおっさんに絡まれたらどうするよ
803774RR
2022/10/25(火) 16:14:21.55ID:RlOI8Gqn うんだから片目点灯バイク普通に走ってる今そんなこと聞くおっさんなんていないよ
804774RR
2022/10/25(火) 16:52:20.16ID:ZX0HZot5 バイク持ってないし外にも出ないからわからないんだよ
805774RR
2022/10/25(火) 18:14:52.59ID:3TK/RgZB 片目だとそれこそ型落ちのボロバイクに乗ってると思われるのがオチ
そんなのわざわざ金出して買う気にならないな
そんなのわざわざ金出して買う気にならないな
806774RR
2022/10/25(火) 19:46:19.08ID:LXB6S6du 古いバイクがどれだけ巷走ってるか知ってる?
ツーリングスポット行けば片目どころか80年代のバイクもまだ走ってるけど
ツーリングスポット行けば片目どころか80年代のバイクもまだ走ってるけど
807774RR
2022/10/25(火) 20:46:31.75ID:/2x1gLv0 >>802
昔、T-MAX500に乗ってた時よく言われた…
昔、T-MAX500に乗ってた時よく言われた…
808774RR
2022/10/25(火) 22:08:35.32ID:3TK/RgZB 全てのバイクが片目なら誰が見てもそういうもんだと認識するが、限られた少数しか知らないんじゃ意味ない
知らない人が圧倒的に多い
それよりも普通に見て素直に変だから
変なのはどう見ようと変なのよw
知らない人が圧倒的に多い
それよりも普通に見て素直に変だから
変なのはどう見ようと変なのよw
809774RR
2022/10/25(火) 22:16:41.96ID:DWiG3v4S 片目でしかもハロゲン球だからな
つかプロテックから両目キットはいつ出るんだ?
ブログで開発当初は9月中に販売と書いてたのに、後にまた見たら10月中と書き換えられてたわ
ブログで反応なさすぎたからやっぱ販売中止とかなったりしてな
つかプロテックから両目キットはいつ出るんだ?
ブログで開発当初は9月中に販売と書いてたのに、後にまた見たら10月中と書き換えられてたわ
ブログで反応なさすぎたからやっぱ販売中止とかなったりしてな
810774RR
2022/10/26(水) 02:39:55.30ID:+rd6+CXL プロテック ledライトのことブログにでてるよ
811774RR
2022/10/26(水) 07:49:20.77ID:Os6xiLUE813774RR
2022/10/26(水) 14:22:25.22ID:4CNA/d3p そこまでしてこれが欲しいのか
まあでも片目じゃカッコ悪いから気持ちはわかるが
まあでも片目じゃカッコ悪いから気持ちはわかるが
814774RR
2022/10/26(水) 16:09:35.01ID:fHjU8alv なんか擁護するふりしてひたすら罵倒することで
結果的にイメージ下げやってる馬鹿がずーっと張り付いてんのなこのスレ
単に頭悪いのかわざとなのか知らんけど暇すぎるだろ
結果的にイメージ下げやってる馬鹿がずーっと張り付いてんのなこのスレ
単に頭悪いのかわざとなのか知らんけど暇すぎるだろ
815774RR
2022/10/26(水) 17:06:57.91ID:4CNA/d3p 買って後悔してる低知能の発達障害必死w
816774RR
2022/10/26(水) 17:25:44.20ID:Ynxyeat+ すまん、そんなに図星だったか
発達に反応しすぎて気の毒
発達に反応しすぎて気の毒
817774RR
2022/10/26(水) 18:33:14.84ID:g4fpogOA このスクーターは実物見ないとデザインの良さはわからん気がする。
ネット画像・動画だとどーしても立体感がつかめない。
ネット画像・動画だとどーしても立体感がつかめない。
818774RR
2022/10/26(水) 18:57:56.41ID:qE3SMLSr >>817
実車見て跨がらせて貰ったら欲しくなったわ、あのカバーの無いハンドルがいいね。
167センチだから前の方に座り両足つま先立ちだったがバイクは20台近く乗って来たので無問題
片足ならベッタリだし。オフ車に比べたらなんて事は無いわ。
実車見て跨がらせて貰ったら欲しくなったわ、あのカバーの無いハンドルがいいね。
167センチだから前の方に座り両足つま先立ちだったがバイクは20台近く乗って来たので無問題
片足ならベッタリだし。オフ車に比べたらなんて事は無いわ。
820774RR
2022/10/26(水) 22:08:31.10ID:2eJ29/mr 発達必死で草
821774RR
2022/10/26(水) 22:13:50.53ID:4CNA/d3p >>816
買って後悔してる低知能の発達障害必死w
買って後悔してる低知能の発達障害必死w
822774RR
2022/10/26(水) 22:29:14.01ID:4CNA/d3p >>817
実物さんざ見た
片目じゃ型落ちのボロバイクに乗ってると思われるのがオチ
短足でも足長でもストレス
これだけでも買う気は失せるがさらに
メットインはNMAXより狭いジョグ125並み
走りも特別速いわけではなく、グリファスに少々トルクをプラスαした程度
唯一良かったのはシートの質感
これだけじゃ買う気にならないな
実物さんざ見た
片目じゃ型落ちのボロバイクに乗ってると思われるのがオチ
短足でも足長でもストレス
これだけでも買う気は失せるがさらに
メットインはNMAXより狭いジョグ125並み
走りも特別速いわけではなく、グリファスに少々トルクをプラスαした程度
唯一良かったのはシートの質感
これだけじゃ買う気にならないな
823774RR
2022/10/26(水) 23:26:11.44ID:CED1nDu7 ただのスクーター1台で毎日ウジウジ言ってるのダサすぎるでしょ
それも好きで拘ってるとかじゃなく嫌いな理由を延々と語ってるとか
それも好きで拘ってるとかじゃなく嫌いな理由を延々と語ってるとか
824774RR
2022/10/27(木) 00:03:53.82ID:AASzityN825774RR
2022/10/27(木) 00:50:19.83ID:0Mlh6xrI 欠点がある程度ある方が逆に愛着沸くよ。出来の悪い子ほど・・・と同じ理屈。
乗ってるうちにその欠点すら愛おしくなってくる。
たとえばPCXは完璧過ぎてどーも好かん
乗ってるうちにその欠点すら愛おしくなってくる。
たとえばPCXは完璧過ぎてどーも好かん
827774RR
2022/10/27(木) 01:27:55.77ID:houMH4km 別にPCXも完璧ではないだろ
フラットフロアじゃないから足の自由度がほぼないし買い物で困る
フラットフロアじゃないから足の自由度がほぼないし買い物で困る
828774RR
2022/10/27(木) 12:53:29.68ID:9LcoaYor829774RR
2022/10/27(木) 13:12:20.02ID:X2Mwh97S そりゃ
PCXの客が分散するだけでXやnmaxの客奪えるタイプじゃないし
PCXの客が分散するだけでXやnmaxの客奪えるタイプじゃないし
831774RR
2022/10/27(木) 14:09:47.66ID:E8fdhqIC X FORCE
全体的にデザインが中二っぽい
ライトは片目 片目失明みたいで縁起が悪いし 電球切れてても直せない貧乏人と思われるし
燃費は実燃費でリッター33しか走らないのに タンク容量は6.1リットルしかないから満タン航続200km届かないし 普段使いでは給油が面倒
シートが高くて足つきが悪い
足つきが悪いくせにフロアボードは高いから足をステップに乗せると膝が深く曲がり ハンドルを切れば手が足に当たる
高速に乗れる排気量なのにホイールは前後13インチしかない
125cc超は入庫できない駐輪場が結構ある マンションも125cc以下縛りの所が多い
維持費(自賠責・軽自動車税・任意保険代)は二種スクーターより年間20000円多くかかる
欠点しか無ぇなコイツ
全体的にデザインが中二っぽい
ライトは片目 片目失明みたいで縁起が悪いし 電球切れてても直せない貧乏人と思われるし
燃費は実燃費でリッター33しか走らないのに タンク容量は6.1リットルしかないから満タン航続200km届かないし 普段使いでは給油が面倒
シートが高くて足つきが悪い
足つきが悪いくせにフロアボードは高いから足をステップに乗せると膝が深く曲がり ハンドルを切れば手が足に当たる
高速に乗れる排気量なのにホイールは前後13インチしかない
125cc超は入庫できない駐輪場が結構ある マンションも125cc以下縛りの所が多い
維持費(自賠責・軽自動車税・任意保険代)は二種スクーターより年間20000円多くかかる
欠点しか無ぇなコイツ
832774RR
2022/10/27(木) 18:18:35.35ID:AASzityN >>830
俺が言おうとしてる事を先に言われたw
俺が言おうとしてる事を先に言われたw
834774RR
2022/10/27(木) 20:41:48.88ID:NsujYZug 欠点だらけでもこの安さは魅力だぞ〜〜
835774RR
2022/10/27(木) 21:36:06.26ID:hvf86Zi4 今日も欠典だらけの興味ない車種に張り付いて元気だね
お薬もちゃんと飲んでね
お薬もちゃんと飲んでね
837774RR
2022/10/28(金) 01:23:31.92ID:9IgGjp3C838774RR
2022/10/28(金) 06:33:50.94ID:EMRgFHMZ >>837
販促乙
販促乙
839774RR
2022/10/28(金) 09:01:59.93ID:KQpnU0i4 >>833
図星突かれてショックだったかw
もう一度言ってあげるね
実物さんざ見た
片目じゃ型落ちのボロバイクに乗ってると思われるのがオチ
短足でも足長でもストレス
これだけでも買う気は失せるがさらに
メットインはNMAXより狭いジョグ125並み
走りも特別速いわけではなく、グリファスに少々トルクをプラスαした程度
唯一良かったのはシートの質感
これだけじゃ買う気にならないな
図星突かれてショックだったかw
もう一度言ってあげるね
実物さんざ見た
片目じゃ型落ちのボロバイクに乗ってると思われるのがオチ
短足でも足長でもストレス
これだけでも買う気は失せるがさらに
メットインはNMAXより狭いジョグ125並み
走りも特別速いわけではなく、グリファスに少々トルクをプラスαした程度
唯一良かったのはシートの質感
これだけじゃ買う気にならないな
840774RR
2022/10/28(金) 09:08:55.76ID:KQpnU0i4841774RR
2022/10/28(金) 09:40:29.35ID:3wCIHqio 嫌いなら来ないだろ普通は
焦って叩きに来てるのは自分のも売れてないからだろw
俺が欠点を書き込むのは改善点を指摘してるだけで
当たり前だが興味もないバイクに一々構ってちゃんするほど暇じゃない
焦って叩きに来てるのは自分のも売れてないからだろw
俺が欠点を書き込むのは改善点を指摘してるだけで
当たり前だが興味もないバイクに一々構ってちゃんするほど暇じゃない
842774RR
2022/10/28(金) 09:45:58.50ID:O+wi91NN この人はなにがしたいんだろうな
わざわざ嫌いなものに粘着するとかやっぱり精神の病気なのかな
わざわざ嫌いなものに粘着するとかやっぱり精神の病気なのかな
843774RR
2022/10/28(金) 10:13:56.62ID:HIxTUHE3 嫌いな物に張り付いてネガるのはどう考えても頭悪い暇人だろ
844774RR
2022/10/28(金) 10:14:22.99ID:Fxi1sX4C >>840 世間では好きと嫌いが半分いるのはもちろんだけど、わざわざ嫌いなものに嫌いって書き込みに来る時間が勿体無いんだよね
私はpcxのスレを開く事は無いよ、時間勿体無いから
嫌いなものを嫌いと宣言しないと精神が保てない系の人ならごめんね
私はpcxのスレを開く事は無いよ、時間勿体無いから
嫌いなものを嫌いと宣言しないと精神が保てない系の人ならごめんね
845774RR
2022/10/28(金) 11:22:05.27ID:KQpnU0i4 >>ID:3wCIHqio
>>ID:O+wi91NN
買って後悔してる発達障害必死w
好きな奴だけが来ると思ってんのかなw頭固いね
嫌いな奴も来るんだよ
他のスレを見てみな
肯定派と否定派が入り混じってるのは当たり前
もっと頭を柔軟にした方がいいぞ
>>ID:O+wi91NN
買って後悔してる発達障害必死w
好きな奴だけが来ると思ってんのかなw頭固いね
嫌いな奴も来るんだよ
他のスレを見てみな
肯定派と否定派が入り混じってるのは当たり前
もっと頭を柔軟にした方がいいぞ
846774RR
2022/10/28(金) 11:23:45.89ID:KQpnU0i4 >>ID:HIxTUHE3
>>ID:Fxi1sX4C
買って後悔してる発達障害必死w
好きな奴だけが来ると思ってんのかなw頭固いね
嫌いな奴も来るんだよ
他のスレを見てみな
肯定派と否定派が入り混じってるのは当たり前
もっと頭を柔軟にした方がいいぞ
>>ID:Fxi1sX4C
買って後悔してる発達障害必死w
好きな奴だけが来ると思ってんのかなw頭固いね
嫌いな奴も来るんだよ
他のスレを見てみな
肯定派と否定派が入り混じってるのは当たり前
もっと頭を柔軟にした方がいいぞ
847774RR
2022/10/28(金) 11:25:26.33ID:HIxTUHE3 嫌いな物に張り付いてネガるのはどう考えても頭悪い暇人だろ
これを否定する要素無いよね
これを否定する要素無いよね
848774RR
2022/10/28(金) 12:39:29.52ID:tSrnobOB なんかPCXのとこにいるやつと同じだよなぁ
849774RR
2022/10/28(金) 17:27:51.37ID:jWMCcRwH ほしい
850774RR
2022/10/28(金) 18:58:39.63ID:KQpnU0i4851774RR
2022/10/28(金) 19:01:25.94ID:hbJFSu1S と発達障害が申しております
852774RR
2022/10/28(金) 19:01:34.47ID:KQpnU0i4853774RR
2022/10/28(金) 19:05:06.26ID:KQpnU0i4855774RR
2022/10/28(金) 21:52:20.76ID:KQpnU0i4857774RR
2022/10/28(金) 22:24:17.01ID:s+ABaYnN ところでここでXフォースをディスってる人って現物見たことあるの?
少なくとも現物見てから批判してくれと言いたい。
少なくとも現物見てから批判してくれと言いたい。
858774RR
2022/10/28(金) 22:27:35.26ID:y3ad4uA3859774RR
2022/10/29(土) 07:52:55.33ID:X/uDqZYD 写真みたら狭そうだったがまたがったらそんなに気にならないぞ
860774RR
2022/10/29(土) 08:35:55.06ID:6aL1KIRY861774RR
2022/10/29(土) 08:39:02.38ID:6aL1KIRY862774RR
2022/10/29(土) 09:01:27.70ID:0j2LKAEe 久しぶりにきたら発達煽り効きすぎて申し訳ないことしたなぁ
図星すぎるとこうなるのか
図星すぎるとこうなるのか
863774RR
2022/10/29(土) 11:12:28.88ID:6aL1KIRY >>862
図星突かれたもんだから低知能の発達障害必死w
図星突かれたもんだから低知能の発達障害必死w
864774RR
2022/10/29(土) 12:19:16.02ID:0j2LKAEe >>863
ほんとに申し訳ないよな
それまで発達なんてワード出なかったのにいきなりオウム返し発達連呼しだしたの見て反省してる
知能低いとバカとかアホみたいな単純罵倒やオウム返しになるって研究結果もあるし本物だったぽい
かわいそうなことしちゃったよ
ほんとに申し訳ないよな
それまで発達なんてワード出なかったのにいきなりオウム返し発達連呼しだしたの見て反省してる
知能低いとバカとかアホみたいな単純罵倒やオウム返しになるって研究結果もあるし本物だったぽい
かわいそうなことしちゃったよ
865774RR
2022/10/29(土) 12:21:13.71ID:0j2LKAEe って本人かよ
すまん、全て俺が悪いし君は発達なんかじゃない
謝罪するので強く生きてほしい
B型作業所とかつらいだろうが頑張ってください
すまん、全て俺が悪いし君は発達なんかじゃない
謝罪するので強く生きてほしい
B型作業所とかつらいだろうが頑張ってください
866774RR
2022/10/29(土) 12:28:04.79ID:6aL1KIRY >>ID:0j2LKAEe
連チャンで泣きながら書き込むなよw
図星突かれたもんだから低知能の発達障害必死w
低知能の発達障害にはコピペで十分
返してやるだけ感謝しろよw
連チャンで泣きながら書き込むなよw
図星突かれたもんだから低知能の発達障害必死w
低知能の発達障害にはコピペで十分
返してやるだけ感謝しろよw
868774RR
2022/10/29(土) 13:24:09.67ID:wEz0HnGu バイク乗って無いし、おそらく外にも出ないタイプだと思うから、辻褄の合わない部分があっても指摘しちゃ可哀想だよ
やさしくNG
やさしくNG
870774RR
2022/10/30(日) 00:00:04.17ID:5jQdFyLO グーバイクでチェックするとXフォースって新車の大半が5万円引き位で販売されてんだな。
同じヤマハで同排気量のNMAX155なんかはほぼ定価販売なのに・・・
同じヤマハで同排気量のNMAX155なんかはほぼ定価販売なのに・・・
871774RR
2022/10/30(日) 06:39:23.62ID:wWNdmW79 そりゃNMAXはインドネシア生産で数が入って来てないからな
同じ台湾生産で売れてるシグナスグリファスも割引販売されてる
同じ台湾生産で売れてるシグナスグリファスも割引販売されてる
872774RR
2022/10/31(月) 20:37:02.22ID:YLKayjja 給油して燃費は32.3でした
873774RR
2022/10/31(月) 21:20:46.09ID:sn0Lb+o8 満タンでも200km走れないのかw
874774RR
2022/10/31(月) 23:22:57.46ID:PThMyT3M 俺のマジェより1km以上悪いのか。
車重軽いのに。
ワイ33.8km。
車重軽いのに。
ワイ33.8km。
875774RR
2022/11/01(火) 00:43:36.24ID:xbSKq0NZ トリシティは40行くぞ
876774RR
2022/11/01(火) 03:55:20.40ID:tXuNb46b とりあえずレンタル819に有ったから8時間レンタルして決めるわ
877774RR
2022/11/01(火) 06:11:47.69ID:/WvrBSQq 俺の2017年式NMAXは冬で38夏で41くらい走る。これより新しいバイクが燃費悪いなんてにわかに信じがたいけどアンチのネガキャンじゃないよね?
878774RR
2022/11/01(火) 07:19:30.41ID:chmfw4G2 お前らの乗り方なんて知らんがな
880774RR
2022/11/01(火) 07:38:06.53ID:m+eFsE+u 今現役のリード100 2ストのリッター20より良いなら燃費なんて気にしないな
881774RR
2022/11/01(火) 08:21:18.05ID:gz/iSRPD883774RR
2022/11/01(火) 10:01:25.11ID:lkzAsjjg884774RR
2022/11/01(火) 12:54:28.15ID:5PdImWbY トリシティ乗ってるやつ全員シニアカーかよってぐらいゆっくりだからそりゃ燃費も伸びるだろう
886774RR
2022/11/01(火) 15:47:00.16ID:TjaQVBvb887774RR
2022/11/01(火) 23:08:30.69ID:rkKIRj5c デカさと存在感だけをアピールしたければトリシティかな
それ以外取り柄がないけどな
それ以外取り柄がないけどな
889774RR
2022/11/01(火) 23:45:24.64ID:gO49sCmj トリシティは立ちゴケしないといったな
あれは嘘だ
あれは嘘だ
890774RR
2022/11/01(火) 23:56:16.00ID:r4a4sLyQ バイクってカッコいいかどうかが車以上に大事だろ
トリシティはかっこ悪い
トリシティはかっこ悪い
891774RR
2022/11/02(水) 00:20:31.68ID:Wwag5+2w ゼロテスターのテスターロボやガンダムのビグザム、ジオングとか
奇抜なデザインのガジェット系好きなマニアにはたまらんデザインのような気がする。
奇抜なデザインのガジェット系好きなマニアにはたまらんデザインのような気がする。
893774RR
2022/11/02(水) 10:04:36.73ID:LRIXqHvn894774RR
2022/11/02(水) 10:05:35.54ID:LRIXqHvn トリシティはデカくて存在感はあるけどカッコ悪い
895774RR
2022/11/02(水) 15:20:18.83ID:NXYTytfX 代車でイキるのださすぎやろ
896774RR
2022/11/02(水) 17:17:04.13ID:04NVNaDh デザインとか乗り心地とかは人それぞれだから言い合っても意味無い
トリシティの燃費40は事実なので、それだけしか言うことない
FORCEがなぜこんなに悪いのか不思議だ
トリシティの燃費40は事実なので、それだけしか言うことない
FORCEがなぜこんなに悪いのか不思議だ
897774RR
2022/11/02(水) 22:37:15.08ID:LRIXqHvn >>895
代車も借りられないのか哀れw
代車も借りられないのか哀れw
898774RR
2022/11/02(水) 22:39:43.63ID:7YSdWmIY 根拠のない話をはじめたぞ
899774RR
2022/11/03(木) 02:04:30.33ID:i4wjNnf6900774RR
2022/11/03(木) 12:14:01.11ID:kD14JcEU >>898
根拠のある話をして気分を害したかw
根拠のある話をして気分を害したかw
902774RR
2022/11/04(金) 16:39:45.90ID:762KGlGS 頭ゆたぽんばっかだなこのスレ
903774RR
2022/11/04(金) 20:35:26.79ID:wUofYNza904774RR
2022/11/05(土) 10:40:40.45ID:sE1VkDa6 トリシティじゃ走りを楽しむバイクじゃないし、速度を上げる場面も限られてるし多分そのせいで、結果燃費が良くなってるだけであって、つまりそれは燃費がいいと錯覚してるだけだ
905774RR
2022/11/05(土) 21:35:50.85ID:BaW1Z/DP 駐輪スペースの都合上どうしてもマフラーを小型化する必要があるのだけど、BEAMSがマフラー出してきたのでそれに交換する前提で明日車両契約とマフラー購入の手配をしてくるわ
正直なところBEAMSってメーカーはイマイチ気に入らないんだけど作りは悪くなさそうなのでそこはもう妥協するわ
正直なところBEAMSってメーカーはイマイチ気に入らないんだけど作りは悪くなさそうなのでそこはもう妥協するわ
906774RR
2022/11/05(土) 22:50:53.28ID:GB7v8ONL 考え直せ
155ccなんか何の役にも立たん
税金高いし燃費は悪いしタンク容量は小さい
155ccなんか何の役にも立たん
税金高いし燃費は悪いしタンク容量は小さい
907774RR
2022/11/05(土) 22:59:12.04ID:2bRMZl9z 燃費とタンクは排気量のせいじゃないだろw
908774RR
2022/11/06(日) 01:38:38.95ID:A/rqgn+S 税金高いって。
125と比較してたかだか年間1200円しか違わんやん・・・
125と比較してたかだか年間1200円しか違わんやん・・・
909774RR
2022/11/06(日) 03:42:20.25ID:tLpv8A3B 今日商談に行ってくる。
910774RR
2022/11/06(日) 07:35:03.26ID:bgCxhsoL 一台持ちなら維持比そんなに変わらん
911774RR
2022/11/06(日) 07:50:29.14ID:hEQ2X4wl 125は値引きゼロだから
結果としてはランニングコスト含めてもこっちの方が安い
結果としてはランニングコスト含めてもこっちの方が安い
912774RR
2022/11/06(日) 11:07:48.82ID:vh9NktS2913774RR
2022/11/06(日) 11:41:06.07ID:814/dbMu 軽自動車税の差額+自賠責保険の差額+任意保険の差額で
155ccは125ccより年間2万円くらい多く払わなきゃいけないよ
新車で買うと重量税も払わなきゃいけない
155ccは125ccより年間2万円くらい多く払わなきゃいけないよ
新車で買うと重量税も払わなきゃいけない
914774RR
2022/11/06(日) 12:08:34.16ID:cMn5EESW 任意入りません!ってバカタレはともかく保険代がでかいよな
純新規・全年齢・対人対物無制限で一番安いプランで比較しても125以下と125超では年額1万年以上のひらきがある
ファミバイ特約使うならゼロになる
純新規・全年齢・対人対物無制限で一番安いプランで比較しても125以下と125超では年額1万年以上のひらきがある
ファミバイ特約使うならゼロになる
915774RR
2022/11/06(日) 12:13:14.99 srgt200買うわ
916774RR
2022/11/06(日) 12:29:29.29ID:vh9NktS2 車があれば125以下の方がお得だが、一台だけなら125以下も以上も保険代はほとんど変わらない
918774RR
2022/11/06(日) 12:48:33.90ID:tLpv8A3B そんなにケチなら、スズキでも買ってろよ。
919774RR
2022/11/06(日) 13:12:06.51ID:Cjh9jlXa いちまんえんも変わります!
って、それを誤差って思ってる人と大事ないちまんえんの人では
会話が噛み合わないのは仕方ない
原付スレに帰ると幸せになれるよ!
って、それを誤差って思ってる人と大事ないちまんえんの人では
会話が噛み合わないのは仕方ない
原付スレに帰ると幸せになれるよ!
920774RR
2022/11/06(日) 13:21:36.18ID:ze9SPsNR 任意保険代の差額だけで 1万円
軽自動車税の差額+自賠責保険の差額+任意保険の差額=年間2万円以上違うよ 全然誤差じゃない
※ファミバイ特約は使わないとして
軽自動車税の差額+自賠責保険の差額+任意保険の差額=年間2万円以上違うよ 全然誤差じゃない
※ファミバイ特約は使わないとして
921774RR
2022/11/06(日) 13:23:35.20ID:ze9SPsNR922774RR
2022/11/06(日) 13:37:30.09ID:MbPT6CYF >>921
結構な差だなそりゃ!まあ他の保険会社も似たようなもんか。
ちなみに任意って新規は6等級からスタートだっけ?
大人しく乗って等級上がるのじっくり待つしかないわな〜
いずれにしても強制だけってのは論外だと思う。
結構な差だなそりゃ!まあ他の保険会社も似たようなもんか。
ちなみに任意って新規は6等級からスタートだっけ?
大人しく乗って等級上がるのじっくり待つしかないわな〜
いずれにしても強制だけってのは論外だと思う。
923774RR
2022/11/06(日) 13:42:52.45ID:mUzpkopq 俺一年の保険料11000円くらいだけど安かったのか。三井住友海上だけど
924774RR
2022/11/06(日) 14:01:22.63ID:LyIi8EET 加入年数とか年齢によるからな
全年齢で純新規だろ921は
全年齢で純新規だろ921は
925774RR
2022/11/06(日) 14:02:08.98ID:yN6nBngM926774RR
2022/11/06(日) 14:08:02.55ID:LyIi8EET ガチ文盲かよ
928774RR
2022/11/06(日) 14:29:34.77ID:QOf0nCN9 年間2万って月2,000円いかねーだろ?
どんだけ貧乏人なんだよ
どんだけ貧乏人なんだよ
929774RR
2022/11/06(日) 14:46:01.35ID:vh9NktS2930774RR
2022/11/06(日) 14:48:24.14ID:kqFBW0NB 任意保険ならアクサが安いみたいだな
931774RR
2022/11/06(日) 14:52:39.94ID:vh9NktS2932774RR
2022/11/06(日) 14:54:13.01ID:vh9NktS2 貧乏人はダイレクト系を選択するケースが多いね
933774RR
2022/11/06(日) 14:57:05.23ID:MbPT6CYF 対物対人無制限は必須だろ今のご時世。
安くあげようなんてスケベ心出して、なんかあったら人生詰むわ。
安くあげようなんてスケベ心出して、なんかあったら人生詰むわ。
934774RR
2022/11/06(日) 14:58:21.39ID:xrLlg3Xc あと弁護士特約な
これが無い保険なぞ入る意味が無い
これが無い保険なぞ入る意味が無い
935774RR
2022/11/06(日) 15:00:59.28ID:vh9NktS2 そんなの常識
936774RR
2022/11/06(日) 15:06:43.51ID:MbPT6CYF 弁護士特約、自分は付けてるけど付けてないやつは結構多い。
937774RR
2022/11/06(日) 15:10:19.56ID:ywG1tBnV 125㏄との法定維持費の件をツッコまれると相当都合が悪いみたいやなww
938774RR
2022/11/07(月) 08:05:57.57ID:KrKF0Sb6 初年度4万円違うから無理だわーって人は
原付スレに帰れば幸せになれるよ
今日もバイト頑張ってね!
原付スレに帰れば幸せになれるよ
今日もバイト頑張ってね!
939774RR
2022/11/07(月) 18:45:15.06ID:s9aHblRY 所有したり運転する満足度等を明確に指数化して金額に換算出来るようになればな。
940774RR
2022/11/08(火) 07:29:39.37ID:ZFwZIOBm 買ったよ!
早く納車してくれ。
早く納車してくれ。
941774RR
2022/11/08(火) 07:55:05.60ID:h+NfU652 >>940
おめいい色!!
おめいい色!!
944774RR
2022/11/08(火) 14:47:49.34ID:iBGiTCh/ 購入の決め手は足元フラットで125以上だとこれかマジェSしか無いから仕方なくだ
945774RR
2022/11/08(火) 16:28:22.68ID:ZFwZIOBm 購入動機はいくつかあるが、
・コンパクトなスクーターを探してた。
・性能が良い事
・先進性のある装備
の三つ。
バーグマン400からMTバイクに乗り換えて実用車が欲しくなったんで増車しました。
・コンパクトなスクーターを探してた。
・性能が良い事
・先進性のある装備
の三つ。
バーグマン400からMTバイクに乗り換えて実用車が欲しくなったんで増車しました。
946774RR
2022/11/08(火) 17:37:42.44ID:EpzjctsP グリファスかこれで迷ってる
948774RR
2022/11/08(火) 17:57:06.89ID:ZFwZIOBm952774RR
2022/11/08(火) 20:04:56.20ID:p3L3DPK6 駐輪場は降りるだろ
953774RR
2022/11/09(水) 15:55:27.73ID:HrlaWEeP フルロックUターンなら足下ろしてるし
ぶつかりそうなら足開くとか自然にすると思うんだけど
謎レビューよなそれ
ぶつかりそうなら足開くとか自然にすると思うんだけど
謎レビューよなそれ
954774RR
2022/11/09(水) 16:41:59.17ID:l/yDYCvL 単にケチつけたいだけやん。
慣れればなんてことない問題だろ
慣れればなんてことない問題だろ
955774RR
2022/11/09(水) 21:22:52.18ID:pKcW4ZPh もうバイク屋に全額振り込んだよ!買ったよ!楽しみだよ!
957774RR
2022/11/10(木) 00:47:41.10ID:BP9meBYE958774RR
2022/11/10(木) 05:29:11.19ID:w/BU6KX6 今週末納車予定なんだけど、皆様は、トップケース付けてる?
自分は格好が良いテールの見栄えが悪くなるのでつけない予定なんだけど。
自分は格好が良いテールの見栄えが悪くなるのでつけない予定なんだけど。
959774RR
2022/11/10(木) 15:19:24.13ID:YpNBubGC あっ そですか
960774RR
2022/11/10(木) 16:19:15.49ID:VEe7w9mr961774RR
2022/11/10(木) 18:16:33.13 トップケースだけは無理
962774RR
2022/11/10(木) 18:22:32.19ID:x3rIzGk6 スクーターは雨の日も乗るから絶対つけるわ
逆に趣味で乗ってるSSには絶対にありえないが
逆に趣味で乗ってるSSには絶対にありえないが
963774RR
2022/11/10(木) 21:47:44.36ID:mpeAqOpz シート下は熱くなるからアイス入れられない
964774RR
2022/11/10(木) 22:23:52.12ID:GbxdAVsV 次のモデルチェンジはグリファスのように片目点灯でも両方ポジションランプが付くか、もしかしたら両目点灯になるらしい
現行はもろ片目だけだろ
今買う奴はアホだな
現行はもろ片目だけだろ
今買う奴はアホだな
965774RR
2022/11/10(木) 22:59:25.25ID:HLV9EWYw このバイクは知らないけど、155って高速に乗れるんでしょ
見た目原付きスクーターみたいなのもあるけどあんなので高速乗るの?怖すぎ
見たことないわ
見た目原付きスクーターみたいなのもあるけどあんなので高速乗るの?怖すぎ
見たことないわ
966774RR
2022/11/10(木) 23:01:59.91ID:uWaf//s3 そりゃ見たことないからだろう
967774RR
2022/11/10(木) 23:21:17.79ID:mpeAqOpz ハンターカブでもボアアップキット組んで正式登録すれば高速走れるが
十分流れに乗れるかは別として
十分流れに乗れるかは別として
968774RR
2022/11/10(木) 23:47:52.05ID:x3rIzGk6 ハンターカブは試乗したら中身が思ったより普通のカブでマジで見た目だけで売れてるんだなって思った
スレチだけど
スレチだけど
969774RR
2022/11/11(金) 00:07:09.32ID:7yWp/rN0 あれは林道の急坂で上り下りして初めて価値がわかる代物だからな
971774RR
2022/11/11(金) 06:09:16.79ID:z3rzclXB アイキョウさんのレビュー見てると、これもなかなかいいバイクだなと感じてしまい、欲しくなる
972774RR
2022/11/11(金) 07:13:16.37ID:wnRCQmxl 箱自体は、ヘプコの奴持ってるんだけど踏ん切りがつかん。
973774RR
2022/11/11(金) 19:36:02.83ID:h7wUVUNF >>971
仕事だから乗りたくなるように見せてるだけだ
仕事だから乗りたくなるように見せてるだけだ
975774RR
2022/11/11(金) 20:10:59.65ID:k2fYE7+O976774RR
2022/11/11(金) 22:41:20.66ID:h7wUVUNF977774RR
2022/11/11(金) 23:09:46.53ID:9ScjVJOH >>976
他の普段スクーターに乗らないバイク系ユーチューバーによるスクーターレビュー全般があまりにも酷過ぎる分仕事でもちゃんとしたこと言えるだけ偉いよ
ただスクーターの乗り方に慣れてないだけの奴がカーブが曲がりにくくて~とかまるで参考にならないのばっかり
他の普段スクーターに乗らないバイク系ユーチューバーによるスクーターレビュー全般があまりにも酷過ぎる分仕事でもちゃんとしたこと言えるだけ偉いよ
ただスクーターの乗り方に慣れてないだけの奴がカーブが曲がりにくくて~とかまるで参考にならないのばっかり
978774RR
2022/11/12(土) 06:53:59.99ID:5sAIXS/a 確かにどのスクーターレビューも酷いな。
プーリーのセッティングとか知りたいのに。
プーリーのセッティングとか知りたいのに。
979774RR
2022/11/12(土) 21:42:59.97ID:qB+IKjKP 今月末に納車される予定なんだが、何かオススメのパーツはないかな?
車両デザインは崩したくないので箱やスクリーンや拳バイザー以外で何かあれば
今のところ購入店には両灯LED化とホーン交換だけ依頼してる
ところでこのバイクってハザード機能付いてるのかな?
車両デザインは崩したくないので箱やスクリーンや拳バイザー以外で何かあれば
今のところ購入店には両灯LED化とホーン交換だけ依頼してる
ところでこのバイクってハザード機能付いてるのかな?
980774RR
2022/11/12(土) 22:27:06.93ID:hiHm/aYq 片目の時点で車両デザインが崩れてるよ
982774RR
2022/11/12(土) 22:36:36.43ID:qB+IKjKP983774RR
2022/11/12(土) 22:45:49.72ID:fthrgRoc 後付で何かするかなんて用途次第
984774RR
2022/11/12(土) 23:01:08.64ID:5sAIXS/a 今日車両受け取ってきた。
VVAええな。
VVAええな。
986774RR
2022/11/12(土) 23:12:20.34ID:nOom06O0 ちょっと遠方県の店で買って納車待ってる途中。とりに行った帰りにいきなり
高速乗って、慣らし中ということでずっと60km/h巡行で帰るのってどうなんだろ。
ありかな。他の車とかに迷惑だろうか。
高速乗って、慣らし中ということでずっと60km/h巡行で帰るのってどうなんだろ。
ありかな。他の車とかに迷惑だろうか。
987774RR
2022/11/12(土) 23:13:33.32ID:hdgWazWI 煽り運転で通報不可避 低速でもアウトだぞ
989774RR
2022/11/12(土) 23:45:25.18ID:hiHm/aYq グリファスより少々トルクが厚くなった程度
991774RR
2022/11/13(日) 08:45:26.78ID:0w5MP88u 片目連呼マンは片目SSが両目点灯になった時にむしろ一部で拒否反応があったこと知らなさそう
992774RR
2022/11/13(日) 10:32:54.73ID:X53OwKxF 片目乗り必死w
乗ってる時は自分からは見えないから気にしないんだろうが、対向車から見れば素直に変だから俺は気にする
片目乗りは自己催眠かけて無理やり自分を納得させてるだけ
恥をも気にしないように努力してると思うと泣けてくるw
乗ってる時は自分からは見えないから気にしないんだろうが、対向車から見れば素直に変だから俺は気にする
片目乗りは自己催眠かけて無理やり自分を納得させてるだけ
恥をも気にしないように努力してると思うと泣けてくるw
993774RR
2022/11/13(日) 11:25:47.96ID:RyIGmfhV 片目のバイクなんてありふれてるけどな。
何と戦ってんの?
何と戦ってんの?
994774RR
2022/11/13(日) 11:30:38.13ID:OWMrEL4J995774RR
2022/11/13(日) 12:17:05.07ID:OYU9faMd VVAを効かせる際「VVA、ON!!」って叫ぶ必要があるらしいな。
996774RR
2022/11/13(日) 15:52:49.41ID:X53OwKxF997774RR
2022/11/13(日) 16:08:51.47ID:gUZtyRer 乗ってる本人からは見えないんだからたいした意味はない
998774RR
2022/11/13(日) 16:12:51.74ID:q7IxmTTd そこまで見られることを気にするなら、常に洗車してバイクをピカピカに維持してるのかな?
999774RR
2022/11/13(日) 16:28:02.06ID:V+FJRO2B1000774RR
2022/11/13(日) 16:38:30.53ID:7xEYnVcV10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 20時間 13分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 20時間 13分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘 [少考さん★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 政治家、ガチで人口減らす気満々 [819729701]
- トランプ政権さん、市民権を賭けて移民をバトらせる番組放映へ [175344491]
- THE SECOND🏡1023
- 多文化共生ランキング、日本人はG7で唯一ランク外どころか平均以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- かなり強キャラという設定だったが、最後はたった数シーンで倒されてた事になってたキャラって一番最初に何が思いついた??? [804169411]