!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
.,'⌒ヽ
/^l 〈 _ノ
(_ r' /´
`ヾvー'''ー-、r't,
,ノ'^'---ァ_=ハ--、
(_,,,-''" ,=ァつ⌒´
.,ュニ二/
/ / ) __,,,, --=ラ-ァ─-、
/_,, -''" / /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
/''´/ ,ム /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ く/
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
/:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
/::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ `丶、_`´,,,-‐'''" /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
{:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::} l 。 _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
.i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ  ̄ `'''ー--'''"
ヽ:::::::::`==" ":::::/
丶、__;;;;-'
※前スレ
【ライブ】 2stDioのスレ part89 【スーパー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641634971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ライブ】 2stDioのスレ part90 【スーパー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 3f79-Slnc)
2022/12/22(木) 15:45:17.25ID:dtnHIzvF0188774RR (ワッチョイ 9b29-QPjZ)
2023/06/24(土) 12:06:57.53ID:dYRH1OaW0191774RR (アウアウウー Sa69-wq3w)
2023/06/24(土) 19:22:20.65ID:UgFpYSbCa なんか、鍵の消耗度が気になるな
車体、メーターのわりに削れ過ぎなような?
車体、メーターのわりに削れ過ぎなような?
192774RR (ワッチョイ 0eee-hRAP)
2023/07/02(日) 19:48:33.56ID:NoU8n+/e0 前に35乗っていた時に集まった部品、18に乗り換えたからもう使わないと思っていたら、変速機周りやら、ブレーキ、セル、大体流用出来るのがわかってラッキー
194774RR (ワッチョイ 4df6-geIz)
2023/07/15(土) 19:22:56.93ID:BCI/O0rI0 完全にやらかしたわ
引きずり起きたからキャリパー開けて清掃しようとしてたらブレーキキャリパーのゴムで隠された六角なめちゃった
ピストンやらゴムやら修理部品買ってたのにキャリパーごと載せ替えじゃん……
引きずり起きたからキャリパー開けて清掃しようとしてたらブレーキキャリパーのゴムで隠された六角なめちゃった
ピストンやらゴムやら修理部品買ってたのにキャリパーごと載せ替えじゃん……
195774RR (ワッチョイ 6e64-9och)
2023/07/15(土) 19:27:02.99ID:ZanWaS+Q0 エキストラクターで抜けばいいじゃん
196774RR (ワッチョイ 6e64-9och)
2023/07/15(土) 19:29:07.37ID:ZanWaS+Q0 1年1000キロ使用
https://i.imgur.com/awFntOn.jpg
https://i.imgur.com/awFntOn.jpg
197774RR (ワッチョイ 4df6-geIz)
2023/07/15(土) 20:34:27.98ID:BCI/O0rI0198774RR (ワッチョイ eb64-9och)
2023/07/15(土) 20:39:22.53ID:Qneof/820 中華互換性は運が悪いと割れるよ
199774RR (テテンテンテン MM34-w4kp)
2023/07/15(土) 20:40:38.99ID:3s0dB/ddM ピストンやブーツ類用意してるのに怪しい中華の互換品に交換なんて勿体無い
200774RR (ワッチョイ 4df6-geIz)
2023/07/16(日) 03:12:05.80ID:50+CbBYd0 電動ドリルって今の時代レンタルあるんだね
知らなかったわ
エキストラクターも安いし少し頑張ってみるわ
知らなかったわ
エキストラクターも安いし少し頑張ってみるわ
201774RR (ワッチョイ 91aa-MQJk)
2023/07/16(日) 11:41:14.16ID:1TVHwnOe0 >>194
ちょうど中華キャリパーに変えた俺
六角舐めるってことはスライドピン固着してるんじゃないの?
ちなみに外した後の純正キャリパーでいろいろ試したけどどう頑張ってもスライドピンの固着を外すことはできなかった
ちょうど中華キャリパーに変えた俺
六角舐めるってことはスライドピン固着してるんじゃないの?
ちなみに外した後の純正キャリパーでいろいろ試したけどどう頑張ってもスライドピンの固着を外すことはできなかった
202774RR (ワッチョイ 3adc-Cx5+)
2023/07/16(日) 14:51:53.42ID:DTG0K9kN0 中華キャリパーはゴム製部品がすぐ劣化するから注意
203774RR (ワッチョイ 56da-Aa7F)
2023/07/16(日) 16:52:57.33ID:tLFep+uj0 >>200
ホムセンで貸出あるよ。自宅持ち帰りは有料だが、店内の工作室なら無料。コーナンの大型店とか
ホムセンで貸出あるよ。自宅持ち帰りは有料だが、店内の工作室なら無料。コーナンの大型店とか
204774RR (ワッチョイ 56da-Aa7F)
2023/07/16(日) 16:54:13.73ID:tLFep+uj0 中古純正キャリパー買って、ガワ以外新品に変えると良いよ
205774RR
2023/07/16(日) 16:55:05.27ID:WJGOOpKN0 中古が固着してない保証もないけどな
206774RR (スフッ Sd94-8Zwo)
2023/07/16(日) 17:40:21.91ID:AQ8W422Ud 方押しの中古買うぐらいなら大径化してヤマンボにするわ
207774RR (ワッチョイ 2c64-9och)
2023/07/16(日) 18:25:00.03ID:uC2/GiNw0208774RR (ドコグロ MMea-Aa7F)
2023/07/16(日) 22:12:48.04ID:4f2PiVSpM 全波レギュレーターは中華使ってるが、いつ壊れる分からんから同じの2個買った。まあ、3年で2万キロノートラブルだが
210774RR
2023/07/20(木) 11:50:30.34ID:n1RSXG3E0211774RR (ワッチョイ 56da-i1Si)
2023/07/20(木) 16:39:47.33ID:ExTbPeAe0 キーオンでライトつくのは有り難いしLEDはチラつかない。全波化
212774RR (ワッチョイ 1664-9och)
2023/07/20(木) 17:52:19.29ID:o8XOJsDR0 半波のままでもLEDにするなら黄色線カットしてDCに繋ぎ直せばいいだけだけどな
213774RR (ワッチョイ 3adc-SaEQ)
2023/07/20(木) 18:50:37.27ID:jju1oYK+0 HIDとグリップヒーター付けてたんで三相化してたわ
214774RR (ワッチョイ 56da-i1Si)
2023/07/21(金) 10:21:34.88ID:aaAoENz80215774RR
2023/07/21(金) 10:46:11.59ID:09OQWEgh0 無駄って…
クランクに余計に負荷掛かる全波にして
過剰発電分は熱に変えるの?
純正のままでも発電量足りてるんだが
クランクに余計に負荷掛かる全波にして
過剰発電分は熱に変えるの?
純正のままでも発電量足りてるんだが
216774RR (スフッ Sd94-suXn)
2023/07/21(金) 13:01:00.12ID:M3WmBVE2d 交流対応とかのしょぼいLEDなら全波なしでも足りる
217774RR
2023/07/27(木) 08:03:11.40ID:KvBzI3HP0 しょぼい って整流ダイオード付いてるだけだろ
218774RR (ワッチョイ 67aa-xDnw)
2023/07/27(木) 21:30:29.28ID:960YX4EI0 半波整流の説明で「半分は捨ててる」って説明されることあるけど不適切よな
219774RR (ワッチョイ 6629-CBgD)
2023/07/30(日) 14:14:59.79ID:qkIeOvfM0 久々だなお前ら。エアーサルの素ディオです。
なんかやたら熱ダレしてスラップ音まで出る80ccからエアーサルに戻して
ずいぶんぶりに乗ってみたのだが、どうもよろしくありません。
しばらく乗ってたらこっちもパワーダウンの症状が出る。
もやーっとした加速になってしまう。
100kmばっか乗ってエンジン開けてみたのだけど、
シリンダー内壁は全く傷は入ってなく綺麗なもんでした。
ヘッドからオイルが吹き抜けるような症状も出てない。
これ、どこに原因があるんだろうか?
そういやオートチョーク新品入れてるけど
現在は正常作動してるから現在少し燃料が薄い?
MJは90番以上を入れてたと思う、たぶん95。今夏だけど。
エンジン本体じゃなけりゃ駆動系由来になりそうだけど、
ベルトまで新品同様だし、エンジン回転6000くらいで走って
パワーダウンは燃調が怪しいかな?
走行中にずっしり重いローラーにした時のような、そういう変化なんだよなあ。
最初は正常だけに悩む。こんな暑い時期に押して帰るのヤダw
なんかやたら熱ダレしてスラップ音まで出る80ccからエアーサルに戻して
ずいぶんぶりに乗ってみたのだが、どうもよろしくありません。
しばらく乗ってたらこっちもパワーダウンの症状が出る。
もやーっとした加速になってしまう。
100kmばっか乗ってエンジン開けてみたのだけど、
シリンダー内壁は全く傷は入ってなく綺麗なもんでした。
ヘッドからオイルが吹き抜けるような症状も出てない。
これ、どこに原因があるんだろうか?
そういやオートチョーク新品入れてるけど
現在は正常作動してるから現在少し燃料が薄い?
MJは90番以上を入れてたと思う、たぶん95。今夏だけど。
エンジン本体じゃなけりゃ駆動系由来になりそうだけど、
ベルトまで新品同様だし、エンジン回転6000くらいで走って
パワーダウンは燃調が怪しいかな?
走行中にずっしり重いローラーにした時のような、そういう変化なんだよなあ。
最初は正常だけに悩む。こんな暑い時期に押して帰るのヤダw
220774RR (エムゾネ FF8a-alKV)
2023/07/30(日) 22:50:52.61ID:8tPygjhkF 冬に比べて常時熱ダレしてるようなもんなので
ローラーセットは必然的に軽くなります
ローラーセットは必然的に軽くなります
221774RR
2023/07/30(日) 23:00:23.17ID:dTrfv44j0 旧車はとくに外気温が40度とか想定されて開発されてないだろうな
水冷かつプーリーケース内に外気取り入れ機構無いとつらいかもね
水冷かつプーリーケース内に外気取り入れ機構無いとつらいかもね
222774RR (スフッ Sd8a-alKV)
2023/07/31(月) 07:15:41.36ID:fGKC6Cgld 市販状態の話なんてしてませんが
223774RR
2023/07/31(月) 07:27:53.99ID:ruER96420 アホなの?
チューンした場合のマージンが外気温40度設定で取られていないかもね
って話しなんだけど
チューンした場合のマージンが外気温40度設定で取られていないかもね
って話しなんだけど
224774RR (スフッ Sd8a-alKV)
2023/07/31(月) 08:13:52.86ID:fGKC6Cgld うーん
誰が何をする話なのかさっぱり
俺は降りる
誰が何をする話なのかさっぱり
俺は降りる
225774RR
2023/07/31(月) 09:12:12.50ID:ruER96420 敗走w
226774RR (ワッチョイ dada-zFpE)
2023/07/31(月) 11:00:44.76ID:0Rlg/wXk0 >>219
同じような症状。熱ダレで40-50kmの加速がダルい、特に登り
同じような症状。熱ダレで40-50kmの加速がダルい、特に登り
227774RR (ワッチョイ 7764-j/ym)
2023/07/31(月) 12:44:09.90ID:7Tbj3jGv0 朝エンジンかけて大通りまで出て、しゅいーんって加速するときが一番コンディション良い
228774RR (ワッチョイ 17f6-COII)
2023/08/01(火) 07:15:48.65ID:GIRAEfKg0 >>194 だけどよーやくブレーキ直せたわ
でもピストン完全に押し込んだら六角弄らなくても修理できたっぽいのが心残りだけど久しぶりにdio乗れて楽しいね
2週間4stの代車に乗ってたけどやっぱり加速が違ってこっちがいいなと実感したわ
でもピストン完全に押し込んだら六角弄らなくても修理できたっぽいのが心残りだけど久しぶりにdio乗れて楽しいね
2週間4stの代車に乗ってたけどやっぱり加速が違ってこっちがいいなと実感したわ
229774RR (ワッチョイ 7764-j/ym)
2023/08/01(火) 08:02:41.64ID:AyHfcCRK0 いや、ここでいろいろ意見貰ってたんだから直せよw
230774RR (ワッチョイ 17f6-ZEXt)
2023/08/01(火) 08:11:10.41ID:GIRAEfKg0 直したよ!ハンズマンで工具借りて引き抜いた!
231774RR (ワッチョイ 2664-j/ym)
2023/08/01(火) 08:18:41.35ID:0ryv0F9/0 https://i.imgur.com/JizmOPH.jpg
この固着してた(9)のパーツ取れたの?
この固着してた(9)のパーツ取れたの?
232774RR (オイコラミネオ MM9b-l6zM)
2023/08/02(水) 12:44:55.72ID:ugASa1/dM 約8年前に友人からもらってきたクランクベアリングからの異音やアクセルワイヤーがもどらなかったり色々あったライブディオZX1型のメンテナンスのヒントと助言をいただきましたが、先月末で手放しました。
今までありがとうございました。
今までありがとうございました。
233774RR (ワッチョイ fe60-fxa9)
2023/08/03(木) 06:59:39.54ID:ZjjHSUZG0 お前がライブディオZXに見捨てられたんだな
かわいそうに
かわいそうに
234774RR (ワッチョイ dada-zFpE)
2023/08/03(木) 09:25:14.43ID:JehTYZsx0 別の足バイク購入検討してる。コロナ禍での値上がり落ち着いたら。釣りで片道80kmぐらい走るから出先で壊れたら面倒。もう25年落ちだし。
235774RR (ワッチョイ 0329-B0EJ)
2023/08/05(土) 15:27:16.02ID:j5vsIlc60 エアーサルですが、ちょっとWR軽めにすっかとバラしてたら
なんかクランクシャフトが微妙に動いてるような・・・
ガタまではいかんけど、ベアリング逝ったんかな。
だとすれば81.2ccで抱きついた時に限度超えたのかも・・・
ああクランクベアリング交換やりたくねえなあ。。。
捨てるには惜しいし、工具買わないと割れんし。。。
そういやクランク割経験者に質問。
ベアリングの刻印側ってエンジン内側と外側どっち向きが正解ですか?
あと新品ベアリングに塗ったくってある防錆グリスは完全除去するんですよね?
その後はエンジンオイル塗ればええの?それともゾイルグリス詰める?
なんかクランクシャフトが微妙に動いてるような・・・
ガタまではいかんけど、ベアリング逝ったんかな。
だとすれば81.2ccで抱きついた時に限度超えたのかも・・・
ああクランクベアリング交換やりたくねえなあ。。。
捨てるには惜しいし、工具買わないと割れんし。。。
そういやクランク割経験者に質問。
ベアリングの刻印側ってエンジン内側と外側どっち向きが正解ですか?
あと新品ベアリングに塗ったくってある防錆グリスは完全除去するんですよね?
その後はエンジンオイル塗ればええの?それともゾイルグリス詰める?
236774RR (ワッチョイ a35a-zbtZ)
2023/08/05(土) 16:26:38.51ID:B3tZ67lo0 >>235
これ新車購入してはじめめて自分でバラした時のだからメーカー指定?の向きね
https://i.imgur.com/Hdk9SgO.jpg
https://i.imgur.com/37DAnsr.jpg ※真ん中にベアリング抜きのアダプター刺さってます
クランクベアリングの右側はケース内に刻印、左側はケース外側に刻印
まさか割ってクランク抜いたときにベアリングが引っ付いて行く側から
見えるなんてことは無いと思うけどw
Dioに限らず整備書やブログ等でベアリングはバラした時に
刻印が見えるように組むと書かれているのをよく目にした
なんでも発注しやすいように?とか書いてあるのもあった
でもクランクもそうだし写真は撮り忘れたけど
ギアのベアリングは2車体バラしたけど向きに一貫性はなかった
片面シールベアリングみたいなの以外は気にしなくてもいいのかな?
知らんけど
これ新車購入してはじめめて自分でバラした時のだからメーカー指定?の向きね
https://i.imgur.com/Hdk9SgO.jpg
https://i.imgur.com/37DAnsr.jpg ※真ん中にベアリング抜きのアダプター刺さってます
クランクベアリングの右側はケース内に刻印、左側はケース外側に刻印
まさか割ってクランク抜いたときにベアリングが引っ付いて行く側から
見えるなんてことは無いと思うけどw
Dioに限らず整備書やブログ等でベアリングはバラした時に
刻印が見えるように組むと書かれているのをよく目にした
なんでも発注しやすいように?とか書いてあるのもあった
でもクランクもそうだし写真は撮り忘れたけど
ギアのベアリングは2車体バラしたけど向きに一貫性はなかった
片面シールベアリングみたいなの以外は気にしなくてもいいのかな?
知らんけど
237774RR (ワッチョイ 5329-B0EJ)
2023/08/06(日) 09:07:39.73ID:fKQXQUze0 >>236
おおサンクス。新車初バラしならそれ正解でしょうね。
あれこれ見ているとそうかなって思ってはいました。
んーと、ウッドラフキーが映ってるからフライホイール側は内側に刻印なし、
クランクケース側だけ内側に刻印が見えればいいんだね。
おおサンクス。新車初バラしならそれ正解でしょうね。
あれこれ見ているとそうかなって思ってはいました。
んーと、ウッドラフキーが映ってるからフライホイール側は内側に刻印なし、
クランクケース側だけ内側に刻印が見えればいいんだね。
238774RR (ワッチョイ a75a-zbtZ)
2023/08/06(日) 10:39:08.98ID:f71RZ0C70 >>237
まぁ自分のAF27(後期・太軸)の場合はそうであっただけで
自分のバラすときに観察してみて
あとギアベアリングの写真あったから追加で載せとく
① https://i.imgur.com/SyUkcMT.jpg
② https://i.imgur.com/CHhRjy7.jpg
https://i.imgur.com/33Wnk5H.png
一枚目がAF27(後期)、二枚目がAF28
いずれもドライブシャフトのベアリングは刻印がケース外向きなのに
ファイナルギアのベアリングは違うんだよなぁ
もちろん両方とも新車初バラし
まぁ自分のAF27(後期・太軸)の場合はそうであっただけで
自分のバラすときに観察してみて
あとギアベアリングの写真あったから追加で載せとく
① https://i.imgur.com/SyUkcMT.jpg
② https://i.imgur.com/CHhRjy7.jpg
https://i.imgur.com/33Wnk5H.png
一枚目がAF27(後期)、二枚目がAF28
いずれもドライブシャフトのベアリングは刻印がケース外向きなのに
ファイナルギアのベアリングは違うんだよなぁ
もちろん両方とも新車初バラし
239774RR (ワッチョイ 5329-B0EJ)
2023/08/07(月) 12:46:43.30ID:xK0LRxOr0 自分のは出所不明の中古だと思うので
交換されている可能性が高すぎです。
たしか大学近くのバイク屋で調達した中古のブツでして・・・
ところでふと思ったのですが、エンジン脱着せずに
クランクベアリング交換って出来るんだろうか?
気づけば盲目的に下ろしてからやると刷り込まれてるけど。
交換されている可能性が高すぎです。
たしか大学近くのバイク屋で調達した中古のブツでして・・・
ところでふと思ったのですが、エンジン脱着せずに
クランクベアリング交換って出来るんだろうか?
気づけば盲目的に下ろしてからやると刷り込まれてるけど。
240774RR (ワッチョイ bdaa-n+Xm)
2023/08/07(月) 16:15:06.49ID:V3JYzoAb0 エンジンハンガーがあるから無理じゃねぇ
241774RR (ワッチョイ 0329-B0EJ)
2023/08/08(火) 06:28:43.99ID:+m8ooum/0 >>240
無理か。了解。
ところでスーパー用のベアリングって左右とも6304ってやつでいいんすか?
純正型番めっちゃあるやんこの6304ってベアリング。
スーパー太軸用とライブ用共通でマイチェンの回数が多いから?
マイチェン繰り返してるライブ用の最終型番91005-GBL-873がええの?
それともスーパー用の最終型番91005-GW0-023がええんか?
どっちも6304らしいけど・・・。ちなみにGBL-873はスペシャルらしいw
無理か。了解。
ところでスーパー用のベアリングって左右とも6304ってやつでいいんすか?
純正型番めっちゃあるやんこの6304ってベアリング。
スーパー太軸用とライブ用共通でマイチェンの回数が多いから?
マイチェン繰り返してるライブ用の最終型番91005-GBL-873がええの?
それともスーパー用の最終型番91005-GW0-023がええんか?
どっちも6304らしいけど・・・。ちなみにGBL-873はスペシャルらしいw
243774RR (ワッチョイ 0329-B0EJ)
2023/08/08(火) 20:19:13.94ID:9fx+iG2t0244774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/12(土) 22:04:49.86ID:S2NbmTgw0 あー、ベアリング交換とかやるためにエンジン下ろしたけど
なんかその後やる気が出ないわ。現在放置してる。どうしよう。
なんかその後やる気が出ないわ。現在放置してる。どうしよう。
245774RR (ワッチョイ 5adc-J7P7)
2023/08/12(土) 23:06:50.09ID:AMDVMfiV0 捨てる
246774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/13(日) 12:31:22.67ID:VQwq9gLI0 クランク割った。あー、ベアリング、両方ともクランクシャフトについてるわ。
ベアリングはプーリー側から少し音のザラつきシャラ感があるな。
フライホイール側はむっちり頑丈でガタっぽさは全然ない。
やっぱシャフトの長い方に先にダメージ出るんだな。
・・・どっかベアリングセパレータ落ちてないかな。ないな。
ベアリングはプーリー側から少し音のザラつきシャラ感があるな。
フライホイール側はむっちり頑丈でガタっぽさは全然ない。
やっぱシャフトの長い方に先にダメージ出るんだな。
・・・どっかベアリングセパレータ落ちてないかな。ないな。
247774RR (スフッ Sdba-BmvZ)
2023/08/13(日) 12:42:09.18ID:GP7wQ8Q3d 外したベアリング回して状態見る人いるけど
外すときに横の力加わってるのに見る意味あるの?と
外すときに横の力加わってるのに見る意味あるの?と
248774RR (ワッチョイ abf8-fd1Y)
2023/08/13(日) 13:08:55.13ID:lU8KIATm0 掛からないように外すやろ
入れる時だって掛かることになるじゃん
入れる時だって掛かることになるじゃん
249774RR (ワッチョイ 63aa-khsq)
2023/08/13(日) 14:08:49.34ID:yrJnFFq70 スラスト掛けずに外すことは不可能
だけど外した作業だけで極端に痛むわけじゃないからダメージの確認ぐらいはできる
だけど外した作業だけで極端に痛むわけじゃないからダメージの確認ぐらいはできる
250774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/13(日) 15:50:50.50ID:VQwq9gLI0 なんか頭ぼーっとしとる。首痛い。なんでや。。。
やる気出ないのでなんとなく第3掃気ポートを人力でちまちまヤスってる。
リューター出すのめんどい。保護メガネ見つからんし。
ほんの1、2mmくらい広げようとしてるけど左右のチリが合わんw
それにしてもミッションケース側削るのめんどいな。
こんなわずかなポート拡大でも少しはパワー上がるんかな?
シリンダーはエアーサルにしよう。81.2ccの方がトルク感あって
正直自分好みなんだけど、65km到達点はどっちもほぼ変わらんし、
ピストン軽いエアーサルのほうが軽く綺麗に回る。上までは回らんけどw
やる気出ないのでなんとなく第3掃気ポートを人力でちまちまヤスってる。
リューター出すのめんどい。保護メガネ見つからんし。
ほんの1、2mmくらい広げようとしてるけど左右のチリが合わんw
それにしてもミッションケース側削るのめんどいな。
こんなわずかなポート拡大でも少しはパワー上がるんかな?
シリンダーはエアーサルにしよう。81.2ccの方がトルク感あって
正直自分好みなんだけど、65km到達点はどっちもほぼ変わらんし、
ピストン軽いエアーサルのほうが軽く綺麗に回る。上までは回らんけどw
251774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/13(日) 19:22:24.64ID:DOXlihVF0 まだやってないけどふとオモタ。
クランクをインストールするとき、インストーラーで引き込むと思うんだが
これベアリングに負担かかるよな・・・今回クランクシャフトにベアリング残ったから
結構キツキツかもしれん。クランクシャフト冷凍?みんなどんなSST使ってんの?
これケースでインストーラーを支える構造っぽいけど、
ベアリングの内側にあてがえば大丈夫か?
ならシャフトが通ってケース穴より細くて長い鉄パイプ嚙ますとか?
ねえぞ手元にそんな都合のいいもの。
てかなんでインストーラーに適当なサイズのパイプとか付属してないんだろ?
中華インストーラーだけどそういうの数種付属したら倍売れそうだが。
クランクをインストールするとき、インストーラーで引き込むと思うんだが
これベアリングに負担かかるよな・・・今回クランクシャフトにベアリング残ったから
結構キツキツかもしれん。クランクシャフト冷凍?みんなどんなSST使ってんの?
これケースでインストーラーを支える構造っぽいけど、
ベアリングの内側にあてがえば大丈夫か?
ならシャフトが通ってケース穴より細くて長い鉄パイプ嚙ますとか?
ねえぞ手元にそんな都合のいいもの。
てかなんでインストーラーに適当なサイズのパイプとか付属してないんだろ?
中華インストーラーだけどそういうの数種付属したら倍売れそうだが。
253774RR (アウアウウー Sac7-J7P7)
2023/08/13(日) 20:54:36.67ID:+X+3YKCUa 中華製だけど問題なし
255774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/13(日) 22:18:35.70ID:DOXlihVF0256774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/14(月) 00:40:42.94ID:aCnYw7Ku0 >>251
インナーレース引きってのが出来るん?
>>253
そのまま引き込めるのあったっけ?パイプ付属?
まさかこんなことで悩むことになるとは思わんかった。
頭の中での作業イメージと現物目の前にするのとではだいぶ違うな・・
フライホイール側とかさらに細いやん?
スペーサーはせめてステン製じゃないと強度が・・
さらにスペーサーの内外径を考慮すると
今のインストーラーではデカすぎて使えんかも。
クランクシャフト右側って結構短いからスペーサーの中に
クランクと結合させる雌ネジのパーツ通さないと引っ張れない気がする。
自作するにしてもステンパイプ切るカッターもねえし。。。
お前らどうやってんのまじで??
インナーレース引きってのが出来るん?
>>253
そのまま引き込めるのあったっけ?パイプ付属?
まさかこんなことで悩むことになるとは思わんかった。
頭の中での作業イメージと現物目の前にするのとではだいぶ違うな・・
フライホイール側とかさらに細いやん?
スペーサーはせめてステン製じゃないと強度が・・
さらにスペーサーの内外径を考慮すると
今のインストーラーではデカすぎて使えんかも。
クランクシャフト右側って結構短いからスペーサーの中に
クランクと結合させる雌ネジのパーツ通さないと引っ張れない気がする。
自作するにしてもステンパイプ切るカッターもねえし。。。
お前らどうやってんのまじで??
257774RR (ワッチョイ abf8-fd1Y)
2023/08/14(月) 00:51:21.21ID:JZc18YWf0 気にしすぎ
店ですらたいして気にせずやって問題なんてほとんど起きてない
店ですらたいして気にせずやって問題なんてほとんど起きてない
258774RR (ワッチョイ 7664-fRty)
2023/08/14(月) 06:05:59.69ID:or4UojxU0259774RR (ワッチョイ 63aa-khsq)
2023/08/14(月) 08:54:27.42ID:ZQvSfMrg0260774RR (アウアウウー Sac7-USI+)
2023/08/14(月) 09:13:29.95ID:LxJAFNEFa お前の一年半が何の参考になるんだ?
一年半で100メーター走ったの?1万キロ走ったの?
お前そんな情報の伝え方で生きていて
よくクビにならずに働けてるな
一年半で100メーター走ったの?1万キロ走ったの?
お前そんな情報の伝え方で生きていて
よくクビにならずに働けてるな
261774RR (ワッチョイ 5adc-J7P7)
2023/08/14(月) 09:20:12.49ID:at9infvP0262774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/14(月) 10:36:45.85ID:aCnYw7Ku0 なんか変なのが湧いてんな。親戚一同が家に来てるのか?
263774RR (ワッチョイ 7664-fRty)
2023/08/14(月) 11:00:19.26ID:x9IS9GDg0 まぁ言ってる事はその通りだけどなw
264774RR (ワッチョイ 5adc-J7P7)
2023/08/14(月) 11:03:05.36ID:at9infvP0 携帯と固定使い分けてんのか
265774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/14(月) 12:53:03.35ID:aCnYw7Ku0 >>259
まあ塩ビ管というのは参考にはなるな。塩ビよりもう少し強度の高い樹脂管があったはず。
なんやったかな、白い管。名称忘れた。なんの樹脂かは元から知らん。
昔の改造エアガンのピストンでよく使ってたジュラコンとかPOMとかじゃないよな・・
まあ塩ビ管というのは参考にはなるな。塩ビよりもう少し強度の高い樹脂管があったはず。
なんやったかな、白い管。名称忘れた。なんの樹脂かは元から知らん。
昔の改造エアガンのピストンでよく使ってたジュラコンとかPOMとかじゃないよな・・
266774RR (アウアウクー MMfb-khsq)
2023/08/14(月) 15:42:21.74ID:aa+KGYrYM >>260
なんで俺が掲示版でも仕事と同じ責任感で情報を伝えると思ってるんだ?
欲しい情報が上から100%落ちてくると思ってるような心構えでよくクビにならずに働けてるな
それにカラー無しで引き込んで致命的な損傷がないことはわかるだろ
なんで俺が掲示版でも仕事と同じ責任感で情報を伝えると思ってるんだ?
欲しい情報が上から100%落ちてくると思ってるような心構えでよくクビにならずに働けてるな
それにカラー無しで引き込んで致命的な損傷がないことはわかるだろ
267774RR (アウアウウー Sac7-USI+)
2023/08/14(月) 15:52:01.59ID:8+984/kfa そりゃカラー無しでも一年半で100メーターしか走ってないから
致命的な損傷も出るわけ無いよなw
致命的な損傷も出るわけ無いよなw
268774RR (アウアウアー Sa06-khsq)
2023/08/14(月) 15:54:56.18ID:wbAONJL7a270774RR (マクド FF03-8x5v)
2023/08/14(月) 18:20:33.11ID:TyuEyfTPF 1番難関なのはクランク側についた古いベアリング外し。安いギロチンプーラーでは隙間に入らん。
271774RR (マクド FF03-8x5v)
2023/08/14(月) 18:22:34.64ID:TyuEyfTPF クランク割るにも専用工具必要だから、程度良いエンジンに丸ごと載せ替えるのが簡単よ。
272774RR (スフッ Sdba-BmvZ)
2023/08/14(月) 19:52:20.62ID:+LuzxtMyd 10年前ならそれで良かったかもな
273774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/14(月) 20:27:03.15ID:RjDaieNK0 いま素ディオですらまともなエンジン少ないらしいよ。
そういや27ディオフィットのエンジンって
基本構成は普通のスーパーとほぼ同じなのかな?
このエンジンはなかなか捌けなくて残るらしい。
どうせボアアップするからクランクとかマフラー穴が一緒なら
81.2cc組んだ予備機として残すのもありかなって。
キャブ周りはどうだろ、ジェット類だけで済むなら使えそうだけど。
そういや27ディオフィットのエンジンって
基本構成は普通のスーパーとほぼ同じなのかな?
このエンジンはなかなか捌けなくて残るらしい。
どうせボアアップするからクランクとかマフラー穴が一緒なら
81.2cc組んだ予備機として残すのもありかなって。
キャブ周りはどうだろ、ジェット類だけで済むなら使えそうだけど。
274774RR (アウアウウー Sac7-J7P7)
2023/08/14(月) 21:31:57.06ID:DbN5QTz2a なんか結構違った思う
275774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/15(火) 12:39:34.57ID:+oKeFsRb0 >>274
結構違うのか・・・燃料ポンプがないタイプとか?
ところでクランクベアリング入れてる時に悟りが開けました。
「クランクシャフト入れるとき今回はカラーいらんくね?」なんかふとオモタ。
ベアリング痛めてあんまり持たんかもしれんけど、
そしたらまたエンジン割って交換すりゃいいのではないかと。
そのとき事前にカラー準備すればいいのではないかと。
とりあえず部屋の中でバラバラになってるエンジンどうにかしろと。
エンジン死んだら中古エンジン買えばいいじゃないかと。
もう今回は適当で済ませる。ベアリングとシャフトの位置決めだけ少し慎重に。
で、インストーラーのクランクシャフトに嵌める雌ネジチェックしてたら
フライホイール側に使うインストーラー雌ネジ山がバカで使えないのが発覚。
1山も通らん。0.5山くらい。どうすんだこれw 中華製ヤバいww このまま行くか?
結構違うのか・・・燃料ポンプがないタイプとか?
ところでクランクベアリング入れてる時に悟りが開けました。
「クランクシャフト入れるとき今回はカラーいらんくね?」なんかふとオモタ。
ベアリング痛めてあんまり持たんかもしれんけど、
そしたらまたエンジン割って交換すりゃいいのではないかと。
そのとき事前にカラー準備すればいいのではないかと。
とりあえず部屋の中でバラバラになってるエンジンどうにかしろと。
エンジン死んだら中古エンジン買えばいいじゃないかと。
もう今回は適当で済ませる。ベアリングとシャフトの位置決めだけ少し慎重に。
で、インストーラーのクランクシャフトに嵌める雌ネジチェックしてたら
フライホイール側に使うインストーラー雌ネジ山がバカで使えないのが発覚。
1山も通らん。0.5山くらい。どうすんだこれw 中華製ヤバいww このまま行くか?
276774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/15(火) 15:43:07.27ID:+oKeFsRb0 もうええわ。組んだ。次はジェネレーターとか組んでと思ったら
見覚えのないワッシャー発見・・・ジェネの磁力でペッタンコ。どこのだ?
先生!質問です!フライホイール組み付け時にワッシャー使ってましたっけ?
サイズ的にはフライホイールとセンターナットの間に入りそうなワッシャっぽいけど
ワッシャーが入ってた記憶がない。外した時の見落としだろうか?
見覚えのないワッシャー発見・・・ジェネの磁力でペッタンコ。どこのだ?
先生!質問です!フライホイール組み付け時にワッシャー使ってましたっけ?
サイズ的にはフライホイールとセンターナットの間に入りそうなワッシャっぽいけど
ワッシャーが入ってた記憶がない。外した時の見落としだろうか?
277774RR (ワッチョイ 7664-fRty)
2023/08/15(火) 19:24:22.61ID:De4qujOw0 サービスマニュアルとパーツリスト見ずにやってるの?
すごいね
すごいね
278774RR (ワッチョイ 9a29-uRy5)
2023/08/15(火) 23:08:10.92ID:Usz8jKn50 あ、エンジン元のようには使えんわw
クランクケースのオイルポンプ固定用のナット通ってるとこが
大きく欠けてしまっとる。なんでこんなことになっとるんやww
別にトルク掛かるような部分でもないのに・・・
クランクケースのオイルポンプ固定用のナット通ってるとこが
大きく欠けてしまっとる。なんでこんなことになっとるんやww
別にトルク掛かるような部分でもないのに・・・
279774RR (ワッチョイ b629-uRy5)
2023/08/16(水) 11:29:16.22ID:iEkYYZY70 オイルポンプのナット、ギリギリ掛かった。セフセフ。
ちな、フライホイールのとこはワッシャー通すと
センターナット締め具合が半端になるっぽいから使わない。
しかしワッシャー・・・後だ後。先に駆動系組み込んどくかって、、
あれ?フェイスのワッシャーがないぞ・・・ってコレ、例のワッシャーやんw
全く別に外して箱も別なのになんで駆動系のワッシャーがジェネのとこに・・・
ちな、フライホイールのとこはワッシャー通すと
センターナット締め具合が半端になるっぽいから使わない。
しかしワッシャー・・・後だ後。先に駆動系組み込んどくかって、、
あれ?フェイスのワッシャーがないぞ・・・ってコレ、例のワッシャーやんw
全く別に外して箱も別なのになんで駆動系のワッシャーがジェネのとこに・・・
280774RR (ワッチョイ 9a29-uRy5)
2023/08/16(水) 22:17:07.16ID:CYOiVfpM0 組み終わりました。エンジンかかったのを確認して終了。試走はなし。
第3掃気ポートは一回りくらいはデカくなりました。それでもジャイロ以下w
シリンダーはエアーサルなのであんまり大きくなかったのですが。
81.2ccだったら全然足りないと思う。
で少し気になる点。小端ベアリング、いわゆるニードルベアリング。
これをコンロッドの穴に突っ込むとなかなかのガタがあるけど、
これはフリーじゃなくてピストンピン刺した状態で見るのが正しい、でええんかな?
ニードルベアのローラーって新品でも上下にガタガタしてるもんだし・・・。
第3掃気ポートは一回りくらいはデカくなりました。それでもジャイロ以下w
シリンダーはエアーサルなのであんまり大きくなかったのですが。
81.2ccだったら全然足りないと思う。
で少し気になる点。小端ベアリング、いわゆるニードルベアリング。
これをコンロッドの穴に突っ込むとなかなかのガタがあるけど、
これはフリーじゃなくてピストンピン刺した状態で見るのが正しい、でええんかな?
ニードルベアのローラーって新品でも上下にガタガタしてるもんだし・・・。
281774RR (ワッチョイ fa5a-fRty)
2023/08/17(木) 07:26:18.52ID:RkC9kCZ/0 日記ならよそでやって
情報共有したいなら【数字】と【画像】付きで頼む
情報共有したいなら【数字】と【画像】付きで頼む
282774RR (ワッチョイ abf8-fd1Y)
2023/08/17(木) 08:48:08.88ID:L4GpDoHq0 過疎スレでそんなこと言ってたら誰もいなくなるよ
リアルでも空気読めないって言われない?
リアルでも空気読めないって言われない?
283774RR (ワッチョイ 8ada-8x5v)
2023/08/17(木) 11:49:28.34ID:BVtxMRCn0284774RR (ワッチョイ 5adc-eI6B)
2023/08/17(木) 12:27:20.11ID:jIhWjfmo0 過疎ってるからいいよ別に
どんどん書いて
どんどん書いて
285774RR (スフッ Sdba-e8G5)
2023/08/17(木) 14:05:48.26ID:0aorvjcId 読まないだけだしな
286774RR (ワッチョイ 9329-BJlN)
2023/08/20(日) 02:26:20.50ID:Y7NFt/OR0 試乗してきた。前よか最高速落ちたわw 最高回転数は300回転ほど上がっとるんやけどw
それ以外は熱ダレ?起こさなくなったくらいか。ジェットポート広げた効果かな?
チマチマ修正してたらクリアランス過大になって異音出る81.2も今一度試してみっかなw
でも抱きつき処理したらちと音がなるようになったからな。
それ以外は熱ダレ?起こさなくなったくらいか。ジェットポート広げた効果かな?
チマチマ修正してたらクリアランス過大になって異音出る81.2も今一度試してみっかなw
でも抱きつき処理したらちと音がなるようになったからな。
287774RR (ワッチョイ 9329-BJlN)
2023/08/20(日) 16:02:55.54ID:E8Zk3A6T0 ひとまず駆動系の調整で戻らんかなってプーリーをkosoから
久々に削りまくり純正改に交換。デイトナ見当たらんし。どこやったかな?
それで結果、80出て軽く伏せたら85kmほど出た。
kosoが悪いんか?好印象だったし大して使ってないんだけどな?
でも純正改、最後のひと伸びが以前より悪いような希ガス。
だからと言ってWR重くすりゃいいってもんでもなさそうな雰囲気。
センスプがデイトナ黄だから純正あずきに戻せば良くなるかな。
あずきは全体的にへたり気味だろうからWRは調整したほうがよさそう。
中華81.2買ってからエアサルは放置だったからどうも勝手が違う。
久々に削りまくり純正改に交換。デイトナ見当たらんし。どこやったかな?
それで結果、80出て軽く伏せたら85kmほど出た。
kosoが悪いんか?好印象だったし大して使ってないんだけどな?
でも純正改、最後のひと伸びが以前より悪いような希ガス。
だからと言ってWR重くすりゃいいってもんでもなさそうな雰囲気。
センスプがデイトナ黄だから純正あずきに戻せば良くなるかな。
あずきは全体的にへたり気味だろうからWRは調整したほうがよさそう。
中華81.2買ってからエアサルは放置だったからどうも勝手が違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 【PR】大阪万博のSPY×FAMILYハンバーガー2000円ポップコーン1500円🍔🍿 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 🏡
- フィンランドの消費税いくらなんでも高すぎる💦これは無理だろ [118990258]
- 【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]