メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/
※前スレ
【HONDA】 CB250R 24台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671331402/
※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
探検
【HONDA】 CB250R 25台目 【MC52】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/09(木) 15:43:11.92ID:hIKF3WBy
417411
2023/03/05(日) 15:07:50.90ID:ITeuBg2b418774RR
2023/03/05(日) 15:18:50.77ID:yj1dAPig 体重も影響するんでない?
自分は80kgで
冬場の通勤片道13kmの距離で
リッター27kmぐらい
自分は80kgで
冬場の通勤片道13kmの距離で
リッター27kmぐらい
419774RR
2023/03/05(日) 15:52:08.88ID:+VrkMabP それでも燃費いい方じゃね?燃費気になるならカブでも乗ってろって話 ちなみにカブプロ110も乗ってますw
420774RR
2023/03/05(日) 19:02:16.06ID:KgIeDQpt 体重の影響も道路状況によると思うな 発進・停止・半クラが多いと体重も関係しそう おれは体重85kgで服とか荷物合わせると90kg越えの状態だと思うけど、片道8kmの通勤で夏が33km/L、冬が31km/L 信号は何ヵ所かあるけど渋滞はない田舎
あと、高いギアで3000回転くらいで頑張って走るのも低いギアで5000回転くらいでちょっと元気良く走るのも燃費に対して影響がないから暖気終わったらギア落として走ってる
あと、高いギアで3000回転くらいで頑張って走るのも低いギアで5000回転くらいでちょっと元気良く走るのも燃費に対して影響がないから暖気終わったらギア落として走ってる
421774RR
2023/03/05(日) 19:24:38.92ID:9mvCISkH 一番寒い時期の街乗りでだいたい30km/Lだったが
前乗ってたのが燃費モンスターのPCX150なんで
もうちょっと走らんかなーとは思ってしまう
前乗ってたのが燃費モンスターのPCX150なんで
もうちょっと走らんかなーとは思ってしまう
422774RR
2023/03/05(日) 19:41:42.36ID:qw6EEa5L うちも以前は50ccのモンキーで通勤してたけど燃費は60~70だったからもうちょいがんばってとは思ってた でも通勤時間は半分になったからもう気にしない
423774RR
2023/03/05(日) 19:44:31.30ID:Q/fsEoX3 前乗ってたフォルツァZ(250c c単気筒、車重200kg)と燃費があまり変わらないのは何だかなぁと思う
424774RR
2023/03/05(日) 20:18:56.10ID:+VrkMabP 本当に同情するよ...ホンダさん
425774RR
2023/03/05(日) 21:44:38.51ID:VrJ8CroW ワシも52になったので、上がりのバイクと思って発注したもんじゃあ。全然納車されないからこのまま60になって上がってしまいそう。
426774RR
2023/03/05(日) 22:00:31.08ID:JXT8KdJ8 昇天よ
427774RR
2023/03/05(日) 22:07:56.27ID:+Q5sIMMS Rって付いてるもんに燃費求めるのはなんだかなって感じ。
スクーターなんかロングストロークのトルク型エンジンだしアクセルオフでクラッチ切って燃料もカットするから燃費は意外と良いもんだよ。
スクーターなんかロングストロークのトルク型エンジンだしアクセルオフでクラッチ切って燃料もカットするから燃費は意外と良いもんだよ。
428774RR
2023/03/05(日) 22:50:07.71ID:KgIeDQpt スクーターと燃費比べてもってのはわかるがホンダエンジンに燃費を求めないのもどうかと思うんだが 財布に優しいエコの話ではなくて 少ない燃料で効率よくパワーが出て結果的に燃費がいい そういう技術屋集団がホンダてイメージ 今もそうなのかは知らんけど
429774RR
2023/03/05(日) 23:14:40.27ID:ziNNFbvw 燃費とか優等生なのはカブとか一部の突出した機種のイメージが強いだけでスポーツ系なんかはどっちかっていうと割り切った尖ったものの方が多いと思うけどね
430774RR
2023/03/05(日) 23:45:08.06ID:f2Rj1Bw3 スズキなんかは割りと扱いやすさを前面に出してきてるけど
ホンダも一般的なイメージに比べるとかなり現実的な調教になってると思うよ
無理に尖らせてはいない
例えばこのバイクの圧縮比は10.7だったと思うけれど、これは確かジクサー250と同じ
同じ250シングルのカワサキZ250SLは11.いくつかだし、MT25も11.8と記憶してる
圧縮比は高い方が効率は上がるしパワーもトルクも出しやすい
その代わり低中速でのポンピングロスが大きくなり、実用域の特性が悪化する
ホンダのエンジンづくりはけっこう真面目
ホンダも一般的なイメージに比べるとかなり現実的な調教になってると思うよ
無理に尖らせてはいない
例えばこのバイクの圧縮比は10.7だったと思うけれど、これは確かジクサー250と同じ
同じ250シングルのカワサキZ250SLは11.いくつかだし、MT25も11.8と記憶してる
圧縮比は高い方が効率は上がるしパワーもトルクも出しやすい
その代わり低中速でのポンピングロスが大きくなり、実用域の特性が悪化する
ホンダのエンジンづくりはけっこう真面目
431774RR
2023/03/05(日) 23:57:37.35ID:wInYX6+7 スズキはホンダと逆に一部のイカれた車種のイメージから変態って言われるだけでハンドリングとか車体なんかは基本的に素直で乗りやすいよね
432774RR
2023/03/05(日) 23:58:56.86ID:Cgssw6xB スズキは真面目
真面目な変態
真面目な変態
433774RR
2023/03/05(日) 23:59:38.98ID:6LOcdtLP ホンダは尖ったイメージないな 2019年の8耐見た時は絶対的な速さはないけど他のメーカーより何周か多く走ってピットインして上位争いしてた CBR1000RRてそういう戦略取れるマシンなんだなって関心したの覚えてる 結局負けたけど
434774RR
2023/03/06(月) 10:35:46.35ID:bzpAqf+A 話の腰を折って申し訳ない。パーツリストを眺めていたら、IMUが
2019 ヨー&Gセンサー 32,340円
2023 ジャイロセンサー 〃
ABSモジュレータも95,920円で同じ価格だけど品番変わってる。
因みに、125Rも2019のマイチェン前後で同じ名前の変更が。
これって、コストカットで機能ダウン? それともより高度なシステム搭載されたのでしょうか?
2019 ヨー&Gセンサー 32,340円
2023 ジャイロセンサー 〃
ABSモジュレータも95,920円で同じ価格だけど品番変わってる。
因みに、125Rも2019のマイチェン前後で同じ名前の変更が。
これって、コストカットで機能ダウン? それともより高度なシステム搭載されたのでしょうか?
435774RR
2023/03/06(月) 12:26:39.14ID:PIo4vO5E 燃費気にする奴はチャリにでも乗ってろwwwww
痩せるぞ
痩せるぞ
436774RR
2023/03/06(月) 12:27:14.61ID:6+alv66p リコール行かないような小バグ改善(改良含)、部品巣削減のコストダウンくらいのもんだろうから気にしなくていいかと
そもそもそんな細かいこと気にするようなバイクでもない
そもそもそんな細かいこと気にするようなバイクでもない
437774RR
2023/03/06(月) 13:16:40.15ID:5ORwzHmB438774RR
2023/03/06(月) 14:19:16.27ID:Uah+Fe/y ボッシユのABSユニットが入ってこないから納期未定になったという噂
439774RR
2023/03/06(月) 14:29:03.86ID:OZ2+/paA クラッチスプリングリテーナー入れてみたいけど冷却水も抜かなきゃいけないのはちょっとハードル高いなぁ
440774RR
2023/03/06(月) 15:38:05.99ID:sX93PIXy441774RR
2023/03/06(月) 17:29:08.40ID:3UXxtxXk SFFBPは前のより安いよ。
442774RR
2023/03/06(月) 17:39:35.04ID:gGRJ+EzE 部品点数削減で安いんですね。スリッパークラッチやギアポジもコスト同じだろうし。
てことは、ユーザー嬉しくて、ホンダも嬉しいの良いとこ取りなんですね。
てことは、ユーザー嬉しくて、ホンダも嬉しいの良いとこ取りなんですね。
443774RR
2023/03/06(月) 20:07:52.83ID:MvybnRXK ちょっと前にエンブレキツイって泣き言書いた者だけど
今日ブリッピング試してみたらカーブ進入のスピードとギア合わせが
スムーズになって凄く曲がりやすくなった
スリッパークラッチの恩恵だろうけど
乗るのがメッチャ楽しくなってきた
今日ブリッピング試してみたらカーブ進入のスピードとギア合わせが
スムーズになって凄く曲がりやすくなった
スリッパークラッチの恩恵だろうけど
乗るのがメッチャ楽しくなってきた
444774RR
2023/03/06(月) 20:31:15.39ID:2pXNexvx 2004年当たりのリットルSS乗ったら死ぬなw
445774RR
2023/03/06(月) 22:31:41.73ID:NDpi3/3+ なんかいろいろ凄いな
446774RR
2023/03/06(月) 22:44:04.73ID:/V3I2O4T 度し難い
448774RR
2023/03/07(火) 11:28:30.56ID:0Yu/C5JV スリッパークラッチが装着されててエンブレがキツいってどういう事?
449774RR
2023/03/07(火) 12:00:46.24ID:dBKZhu1s そもそもスリッパークラッチって半クラが全く要らなくなるようなもんじゃないけど、公道走行程度でエンブレがキツすぎるって言ってる人は速度に対してのギアの選択が間違ってるんだと思うよ。
450774RR
2023/03/07(火) 12:05:05.11ID:CHdQXihi たぶん、シフトダウンした時のクラッチのショックのこと言っているんでねーの?
451774RR
2023/03/07(火) 12:17:01.44ID:RJVyq8wJ シフトショックがデカいつってる人はシフトが遅いかスロットルワークが悪いんだよ。
452774RR
2023/03/07(火) 12:43:18.65ID:DTyxDHvd リットル?
453774RR
2023/03/07(火) 12:44:20.30ID:XuOl1PGT このバイク乗ってる人なのか定かではないけど大丈夫なのか不安になるやりとりばっかだな
454774RR
2023/03/07(火) 12:59:15.45ID:0tJvvDN1 バイク乗りは基本馬鹿だから
低学歴率すごそう
低学歴率すごそう
455774RR
2023/03/07(火) 13:55:21.66ID:vIt+T7w6 悪口は自分のコンプレックスから来るらしい
456774RR
2023/03/07(火) 14:25:07.54ID:dYFyL+jA 考え方もスキルも人それぞれだから
時に議論や喧々諤々はあってもいいし、それもまた楽しいはずなのに
大きすぎる承認欲求なのか自己顕示なのかわからんけど
自分が正しいことにならんと気が済まない人が少なくない
で最終的には罵倒に走るというね…
違う考えや見解に触れることで新たな気づきもあるもんなんやで
単なる勝ち負けと捉えるのは不毛
ハゲの話ちゃうで
時に議論や喧々諤々はあってもいいし、それもまた楽しいはずなのに
大きすぎる承認欲求なのか自己顕示なのかわからんけど
自分が正しいことにならんと気が済まない人が少なくない
で最終的には罵倒に走るというね…
違う考えや見解に触れることで新たな気づきもあるもんなんやで
単なる勝ち負けと捉えるのは不毛
ハゲの話ちゃうで
457774RR
2023/03/07(火) 14:29:25.50ID:mpnDxr5+ 教習所でエンブレの時のブリッピングのやり方なんか教えてないから仕方無い
458774RR
2023/03/07(火) 14:36:05.15ID:vIt+T7w6 てか>>443で楽しくなってきた言うてるからええやんけ
話題提供も含めて感謝してる
話題提供も含めて感謝してる
459774RR
2023/03/07(火) 14:41:54.92ID:sByoTx3E 優平は少し大人しくしとけ
460774RR
2023/03/07(火) 14:47:20.00ID:N8f8GflY 今年新しくなるとしても排ガスは去年の7月にアップデートしたから色ぐらいしか変わらないよね?
461774RR
2023/03/07(火) 15:07:59.32ID:stwKXQ/k しばらくは色と値上げぐらいでしょ
462774RR
2023/03/07(火) 15:13:52.00ID:N8f8GflY 値上げかぁ
しゃーないね
しゃーないね
463774RR
2023/03/07(火) 17:50:39.25ID:4yWsQ8MK バイクの乗り方に正解はないが間違いはあると思ってる 明らかな初心者に対して間違いを教えてしまうのは命に関わるんだよ
464774RR
2023/03/07(火) 18:33:27.72ID:rD0wGMqD 命に関わる話なんて出てたか?
465774RR
2023/03/07(火) 18:35:36.09ID:Z7CRpDmV スレ見返しても命に関わるような書き込みなんて一個も無かったぞ
どんな世界線で生きてんだよw
どんな世界線で生きてんだよw
466774RR
2023/03/07(火) 18:47:32.84ID:Vmq/MNc+ 昨年の契約で車体が来ないけど,マイチェンしたらどうなるんだろう?
467774RR
2023/03/07(火) 18:56:03.50ID:rD0wGMqD >>466
契約時点でメーカーに発注されてるわけだから、きちんとその分は生産されて届くのが原則
なんらかの事情で納車ができなくなれば事前に連絡がある
MC後のモデルに変更なんていう場合でも、あちら都合なので値上げがあったとしても支払金額は契約時のまま
契約時点でメーカーに発注されてるわけだから、きちんとその分は生産されて届くのが原則
なんらかの事情で納車ができなくなれば事前に連絡がある
MC後のモデルに変更なんていう場合でも、あちら都合なので値上げがあったとしても支払金額は契約時のまま
468774RR
2023/03/07(火) 19:56:02.97ID:DZXRmzwF そういうとこ読み取れない人もいるのね
469774RR
2023/03/07(火) 20:20:37.30ID:ULYd8hAE470774RR
2023/03/07(火) 20:30:12.83ID:DZXRmzwF 自分の国語力の無さに呆れてる エンブレ君へのアドバイスが347みたいなとんでもテクがあった先入観から451を回転数が高い段階でギア落とせって言ってんのかと思ってしまった 正直すまんかった
471774RR
2023/03/07(火) 21:44:14.22ID:rD0wGMqD >>469
347ですよ
346の短い文面から自分が想像したのは
交差点を低速で回ろうとするときのギクシャク感
これをエンブレと表現していた人もいたので
下手にスロットルワークで乗り切ろうとするより半クラを組み合わせた方がいいよという意図
残念ながら自分の想像は外れたようだけど「まじでヤバい」に興味が湧いた
もしかして「命にかかわる」ことだということなのかな?
だとしたらなんとしても話を聞かなきゃ
347ですよ
346の短い文面から自分が想像したのは
交差点を低速で回ろうとするときのギクシャク感
これをエンブレと表現していた人もいたので
下手にスロットルワークで乗り切ろうとするより半クラを組み合わせた方がいいよという意図
残念ながら自分の想像は外れたようだけど「まじでヤバい」に興味が湧いた
もしかして「命にかかわる」ことだということなのかな?
だとしたらなんとしても話を聞かなきゃ
472774RR
2023/03/07(火) 22:16:46.77ID:M6F1JAro >>471
本人いたんだ 最後のとこのアクセルの遊びをできるだけ詰めるてのがアクセル操作で詰めとくのかワイヤー調整で詰めとくのかでだいぶ変わってくると思ってる 前者なら問題に感じなくて後者なら詰め具合で危険度が増すと思ってる 遊びを完全に詰めちゃうとアクセルの重さが変わらないからエンジンブレーキで減速してる最中に凹凸とかで前輪が振れた振動で急にアクセル開いちゃって飛び出すおそれがある
最初は前者の話してるように読めるんだけど結論として後者を薦めてるのかなと判断した 調整具合とかわからなそうな人に対してのアドバイスとしてはヤバいと評価した次第
本人いたんだ 最後のとこのアクセルの遊びをできるだけ詰めるてのがアクセル操作で詰めとくのかワイヤー調整で詰めとくのかでだいぶ変わってくると思ってる 前者なら問題に感じなくて後者なら詰め具合で危険度が増すと思ってる 遊びを完全に詰めちゃうとアクセルの重さが変わらないからエンジンブレーキで減速してる最中に凹凸とかで前輪が振れた振動で急にアクセル開いちゃって飛び出すおそれがある
最初は前者の話してるように読めるんだけど結論として後者を薦めてるのかなと判断した 調整具合とかわからなそうな人に対してのアドバイスとしてはヤバいと評価した次第
473774RR
2023/03/07(火) 22:44:01.20ID:Z7CRpDmV 工具入れの黒袋すぐボロボロなるの自分だけ?w
購入して二ヶ月で、使ってもないのに亀裂だらけよ
購入して二ヶ月で、使ってもないのに亀裂だらけよ
474774RR
2023/03/07(火) 23:04:38.00ID:vrxURGlG >>469
減速中にシフトダウンするとアクセル戻したままでギアチェンジしがちでショックが大きくなる
だから減速前にアクセル開けながらシフトダウンしギアチェンジが終わってからアクセル戻して減速しろってことじゃないの?
減速中にシフトダウンするとアクセル戻したままでギアチェンジしがちでショックが大きくなる
だから減速前にアクセル開けながらシフトダウンしギアチェンジが終わってからアクセル戻して減速しろってことじゃないの?
475774RR
2023/03/07(火) 23:16:03.49ID:vrxURGlG いろんな流儀があると思うけどひとつ言えるのはシフトアップもシフトダウンも回転数合わせてから繋ぎましょうってことだな
476774RR
2023/03/07(火) 23:57:41.94ID:hOS98DSP477451
2023/03/08(水) 00:06:22.02ID:JCkp5ZNZ478774RR
2023/03/08(水) 00:10:31.38ID:29RdpGWs めっちゃスレ優平ってるやん
479774RR
2023/03/08(水) 00:45:14.32ID:/E7BVob6 ブリッピング出来ないならバックトルクは教習で教わった通り半クラで逃がせばいいじゃない
480774RR
2023/03/08(水) 01:03:54.38ID:vDL0Bb0P ブレーキかけながらアクセルひねるとかよくできるよな
かれこれ10年バイク乗ってるけど無理。
どうやってもブレーキ一定にならないからもう諦めてブレーキとシフトダウンは分けてる
かれこれ10年バイク乗ってるけど無理。
どうやってもブレーキ一定にならないからもう諦めてブレーキとシフトダウンは分けてる
481774RR
2023/03/08(水) 01:37:44.85ID:xU/6mJVM >>472
要するに優平はワイヤーの遊びを詰めると命の危険があると言いたいわけ?
まあ理屈を書くまでもなくミリ単位の操作をするなら遊びは小さい方が楽
そもそもMC52の遊びの指定は2~6mm
ハンドルを切ると突っ張る分をみれば2mm以下まで詰めるのは無理だろう
実際自分のも2~3mmくらいに調整してる
指定範囲内でもあるし、これで命の危険だとか言われてもねw
スロットルワイヤーにも初期伸びはあるんで
いずれにしても慣らしが終わる頃には一度みておくことを勧めるけどね
要するに優平はワイヤーの遊びを詰めると命の危険があると言いたいわけ?
まあ理屈を書くまでもなくミリ単位の操作をするなら遊びは小さい方が楽
そもそもMC52の遊びの指定は2~6mm
ハンドルを切ると突っ張る分をみれば2mm以下まで詰めるのは無理だろう
実際自分のも2~3mmくらいに調整してる
指定範囲内でもあるし、これで命の危険だとか言われてもねw
スロットルワイヤーにも初期伸びはあるんで
いずれにしても慣らしが終わる頃には一度みておくことを勧めるけどね
483451
2023/03/08(水) 01:51:54.01ID:JCkp5ZNZ >>481
そのハンドル切った時に突っ張らないとこまでって書かないで遊びを無くすって書くのが初心者が勘違いして危ないんだよ
そのハンドル切った時に突っ張らないとこまでって書かないで遊びを無くすって書くのが初心者が勘違いして危ないんだよ
484774RR
2023/03/08(水) 06:38:01.08ID:3ZE6WavC >>481
お前もういいよ お疲れ様
お前もういいよ お疲れ様
485774RR
2023/03/08(水) 08:13:53.72ID:orJ/B8W5 なんか入っていけない流れ
486774RR
2023/03/08(水) 08:16:09.31ID:mRwEfB4/ なあ、春から高校生でこれかMT-03で迷ってるんだけどどっちがおすすめ?
休日とか放課後にツーリングに行く予定
運転が上手くなるようなバイクに乗りたい
休日とか放課後にツーリングに行く予定
運転が上手くなるようなバイクに乗りたい
488774RR
2023/03/08(水) 09:12:45.96ID:r3fjVKJ+ シート薄いとかいわれてるけど
平らな面が大きくて意外とケツ痛くならない
ってのは自分だけ?
平らな面が大きくて意外とケツ痛くならない
ってのは自分だけ?
489774RR
2023/03/08(水) 10:55:44.41ID:kdnMNccJ ツーリングじゃ何年乗っても大して上手くならないよ
491451
2023/03/08(水) 11:47:38.47ID:DWF4iRr0494774RR
2023/03/08(水) 11:52:13.45ID:qUFRw4G0 >>486
マジメに回答するならば
免許取り立てで乗るならばMTの方が初心者向き
少し大げさに言うなら、MTは素直で速い優等生
CBの方がもっとオラオラしたバイクw
CBとMTは見た目の雰囲気と中身が逆
マジメに回答するならば
免許取り立てで乗るならばMTの方が初心者向き
少し大げさに言うなら、MTは素直で速い優等生
CBの方がもっとオラオラしたバイクw
CBとMTは見た目の雰囲気と中身が逆
495774RR
2023/03/08(水) 12:29:34.53ID:o5f2neTB 高校生なら大学受験の勉強第1に頑張れ
単車なんて後からいつでも乗れる
数学から逃げるなよ、後の人生悲惨になるぞ
単車なんて後からいつでも乗れる
数学から逃げるなよ、後の人生悲惨になるぞ
496774RR
2023/03/08(水) 12:42:47.26ID:r3fjVKJ+ >>494
某ysp横浜戸塚の人もそんな感想だったな
cb250rはバイクがもっと回せと煽ってくる感じw
そこが刺激的で好きなんだけども
回転数上げて音質が変わり始めるところは単気筒とは思えない良さがある
某ysp横浜戸塚の人もそんな感想だったな
cb250rはバイクがもっと回せと煽ってくる感じw
そこが刺激的で好きなんだけども
回転数上げて音質が変わり始めるところは単気筒とは思えない良さがある
497774RR
2023/03/08(水) 12:52:07.63ID:0jtDb34R 上手さって何なの?
公道で事故を起こさないって意味だと無駄に倒し込んだりスピード出したりする人は下手くそになっちゃうけど
公道で事故を起こさないって意味だと無駄に倒し込んだりスピード出したりする人は下手くそになっちゃうけど
498774RR
2023/03/08(水) 12:58:00.04ID:Ig+uB5cV 近場から遠出まで何でも快適にこなせるバイクがいいならMTだろうな
どっちが楽しいかと言われると難しいところ
どっちが楽しいかと言われると難しいところ
499774RR
2023/03/08(水) 13:01:45.09ID:KM/cuS0R どうし道でカーブ内側から追い越しした若いやつがうまくなりたいっていっていた動画を思い出した
500774RR
2023/03/08(水) 13:14:56.89ID:2XurNS1z 少なくとも、ライディング技術向上を目指したこともない人が、「安全運転できる人が上手い人」とか言ったりするのは、違和感があるかな。
実力ある人が、公道では危険予測して安全運転するのは上手いと思う。
実力ある人が、公道では危険予測して安全運転するのは上手いと思う。
501774RR
2023/03/08(水) 14:06:00.07ID:mRwEfB4/502774RR
2023/03/08(水) 14:07:29.62ID:xiKkkkL+ 運転に限らず人間の行動は、認知→判断→行動の繰り返し
認知~判断のプロセスは、言ってみれば心構え
いわゆる、かもしれない運転というやつ
行動はテクニックとかスキルとか技量ということになる
判断した結果を行動に正確に反映させるにはこれもものすごく重要
安全運転するからテクは要らんというのは違う
漠然と上手い人という場合、このプロセスを正確に素早く繰り返せる人のことじゃないかな
認知~判断のプロセスは、言ってみれば心構え
いわゆる、かもしれない運転というやつ
行動はテクニックとかスキルとか技量ということになる
判断した結果を行動に正確に反映させるにはこれもものすごく重要
安全運転するからテクは要らんというのは違う
漠然と上手い人という場合、このプロセスを正確に素早く繰り返せる人のことじゃないかな
503774RR
2023/03/08(水) 14:15:50.54ID:mRwEfB4/ なるほど
ホントは今教習所で乗ってるCB400が欲しいんだけどもう売るの辞めちゃったんだよね
もうちょっと早く生まれたかったなぁ
ホントは今教習所で乗ってるCB400が欲しいんだけどもう売るの辞めちゃったんだよね
もうちょっと早く生まれたかったなぁ
504774RR
2023/03/08(水) 15:26:05.03ID:R5n4O61O 発注分はGW頃までに来るのかなあ?
現バイクの振動が怖いんだ。
現バイクの振動が怖いんだ。
505774RR
2023/03/08(水) 15:47:51.83ID:ePi5qxfs フン…来ねーョ
マジ発表時契約で何の連絡もない上にエンジンの製造不具合で遅延とかどーなってんの
マジ発表時契約で何の連絡もない上にエンジンの製造不具合で遅延とかどーなってんの
506774RR
2023/03/08(水) 16:01:43.83ID:KM9c3wf8 製造不具合で遅延というのはいまいち信用しきれない気がする
そもそも次はGWまでこないだというのは去年の終わりに話が出てたし
ホンダは車もほぼ全車種が納期10か月以上みたいな状況にあえいでいて
主な原因は半導体の供給不足
不足してる半導体を使った部品のレスオプション車を設定したなんてニュースにもなってた
そう考えるとCBの納期遅延の主要因はやはり半導体なんじゃないかと
そもそも次はGWまでこないだというのは去年の終わりに話が出てたし
ホンダは車もほぼ全車種が納期10か月以上みたいな状況にあえいでいて
主な原因は半導体の供給不足
不足してる半導体を使った部品のレスオプション車を設定したなんてニュースにもなってた
そう考えるとCBの納期遅延の主要因はやはり半導体なんじゃないかと
507774RR
2023/03/08(水) 16:41:34.46ID:wkGSphF7 イキった高坊が自爆するの待ってるわ
まあがんがれ
まあがんがれ
508774RR
2023/03/08(水) 17:04:59.75ID:pmOSe407 呪いはかえってくるぞ…
509774RR
2023/03/08(水) 17:35:37.23ID:4EHLDarY 自分が今でもバイク乗ってるのは
高校生の時の楽しかった記憶が原体験にあるからだと思う
だから楽しめよと思う
ただ、無茶はせずに大人の話にも耳を傾けること
大人になって知ったことは若さはバカさだw
高校生の時の楽しかった記憶が原体験にあるからだと思う
だから楽しめよと思う
ただ、無茶はせずに大人の話にも耳を傾けること
大人になって知ったことは若さはバカさだw
510451
2023/03/08(水) 17:51:19.66ID:K0uxh4uy 見てて上手いな〜と思うのは無駄に〜しないで力まずフラつかずスムーズな運転してる人だわ
無駄にとばすとか必要以上にメリハリ付けるようなのは上手いつもりなんだろなぁって感じ
無駄にとばすとか必要以上にメリハリ付けるようなのは上手いつもりなんだろなぁって感じ
511774RR
2023/03/08(水) 19:02:46.39ID:sKz2l19j がんがれとかひっさびさに見た
512774RR
2023/03/08(水) 20:21:02.34ID:Y06ibxW3 バイク板住人の大半は50~60代だからな
キボンヌ、藁、餅つけとか今でも普通に使われてるぞ
キボンヌ、藁、餅つけとか今でも普通に使われてるぞ
513774RR
2023/03/08(水) 20:27:31.46ID:UgluCLPi さすがに使わんわw
514774RR
2023/03/09(木) 13:49:31.25ID:WJXrbPoH 俺のワクテカを返して
515774RR
2023/03/09(木) 15:24:06.16ID:zGYbKmMJ コーナーが楽しい タイトなら尚楽しい
516774RR
2023/03/09(木) 16:12:57.82ID:ZhPjnC4J ようやく春めいてバイクに乗るのが楽しいシーズン入のはずなのに
花粉ガー
花粉ガー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 東海道新幹線が一時運転見合わせ。石破トランプ日本ジャップ統一水道 [395732414]
- 穏やかに、でも今からコーヒーはまずいよなぁ
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- Fate/GOスレ
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]