!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS 566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)
▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part79【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685871914/
保守は20まで
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
YAMAHA TRICITY Part80【トリシティ125/155】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (オッペケ Sr37-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:05:24.03ID:8MYHoxrgr2774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:06:25.18ID:8MYHoxrgr ◆フェリー情報◆テンプレ2 >>970
前提: >問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。
▼トラ イク扱い
・SNF (今は明文化。藪をつついたバカがいた!?) [56の164]
・出た当初の舞鶴便(記憶) [スレ56の163]
・知る限り、三井、(太平洋:削) [スレ56の164]
・島鉄フェリー トリ155は3m以下車両扱[68の23]
・東京九州フェリー +6000円(スレ74 の24氏2022年)
▼原付2種区分で乗れている (トリシティ125)
・津軽海峡フェリー [スレ56の193 2019年]
・シルバーフェリー [スレ56の164&193]
・オレンジフェリー [スレ56の193 2019年]
・さんふらわぁ(志布志航路)[56の193 2019年]
・オーシャン東九フェリー [スレ56の193 2019年]
・伊勢湾フェリー [スレ56の193 2019年]
・江田島フェリー [スレ56の193 2019年]
・島鉄フェリー [スレ56の193 2019年]
・三和フェリー [スレ56の193 2019年]
・桜島フェリー [スレ56の193 2019年]
・東京湾フェリー (blogの情報より)
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[66の403]
・国道九四フェリー [74の875 2022年]
・南海フェリー [74の875 2022年]
▲二輪料金 (トリシティ155)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[56の165][66の403]
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・青函フェリー 、津軽海峡フェリー (スレ74 の25氏2022年)
・ フェリーなんきゅう、三和フェリー(スレ74の646氏2022年)
前提: >問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。
▼トラ イク扱い
・SNF (今は明文化。藪をつついたバカがいた!?) [56の164]
・出た当初の舞鶴便(記憶) [スレ56の163]
・知る限り、三井、(太平洋:削) [スレ56の164]
・島鉄フェリー トリ155は3m以下車両扱[68の23]
・東京九州フェリー +6000円(スレ74 の24氏2022年)
▼原付2種区分で乗れている (トリシティ125)
・津軽海峡フェリー [スレ56の193 2019年]
・シルバーフェリー [スレ56の164&193]
・オレンジフェリー [スレ56の193 2019年]
・さんふらわぁ(志布志航路)[56の193 2019年]
・オーシャン東九フェリー [スレ56の193 2019年]
・伊勢湾フェリー [スレ56の193 2019年]
・江田島フェリー [スレ56の193 2019年]
・島鉄フェリー [スレ56の193 2019年]
・三和フェリー [スレ56の193 2019年]
・桜島フェリー [スレ56の193 2019年]
・東京湾フェリー (blogの情報より)
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[66の403]
・国道九四フェリー [74の875 2022年]
・南海フェリー [74の875 2022年]
▲二輪料金 (トリシティ155)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[56の165][66の403]
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・青函フェリー 、津軽海峡フェリー (スレ74 の25氏2022年)
・ フェリーなんきゅう、三和フェリー(スレ74の646氏2022年)
3774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:06:49.20ID:8MYHoxrgr4774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:07:18.24ID:8MYHoxrgr ■フック引っ掛ける場所■ テンプレ4>>970
▼スレ55
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575419110/
0316 774RR 2020/02/06 12:22:11
https://i.imgur.com/ffKhFSR.jpg
上の方でシートバッグの話題でてたけど自分はフック引っ掛ける場所をネット情報を参考にここに増設した
ナンバープレートもタナックスの付けてるから4箇所ある
0323 774RR 2020/02/06 20:33:16
>>322
俺も参考にしただけだからネットで検索すれば出てくるけど使用した物
・デイトナM8の荷掛けフック
・M5x20mmタッピングネジ
・M8ステンワッシャー
・M5座金
所要時間左右で5分程
▼スレ56
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585391785/
0301 774RR 2020/04/17 14:11:40
http://imgur.com/Ijb2bkr.jpg
M5×25 と5×15 のスペーサーです。
▼スレ55
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575419110/
0316 774RR 2020/02/06 12:22:11
https://i.imgur.com/ffKhFSR.jpg
上の方でシートバッグの話題でてたけど自分はフック引っ掛ける場所をネット情報を参考にここに増設した
ナンバープレートもタナックスの付けてるから4箇所ある
0323 774RR 2020/02/06 20:33:16
>>322
俺も参考にしただけだからネットで検索すれば出てくるけど使用した物
・デイトナM8の荷掛けフック
・M5x20mmタッピングネジ
・M8ステンワッシャー
・M5座金
所要時間左右で5分程
▼スレ56
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585391785/
0301 774RR 2020/04/17 14:11:40
http://imgur.com/Ijb2bkr.jpg
M5×25 と5×15 のスペーサーです。
5774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:07:40.32ID:8MYHoxrgr ◆ドライファストルブ伝道入り◆ テンプレ5 >>970
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643637086/
924 774RR (ワッチョイ d317-MEft)2022/03/23(水) 20:51:40.17ID:BNnEH3YZ0
トリシティのリアサスなんてドライファストルブを突っ込んでブシューで終いよ
サス交換欲がスッキリ消えた
956 774RR (ワッチョイ d934-bZbN)2022/03/28(月) 12:28:25.61ID:CmVcF4jE0
サスにドライファストルブ、うちに既にあったので試してみたがすげえ
ドゴッ!ドゴッ!って感じの衝撃がンゴッ!ンゴッ!って感じに改善した
跳ねる感じがなく地面に沿ってスムーズに上下するような体感になる
モトベの動画みたいに割と多めに吹き付けてハミ出したの吹いただけでこれ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643637086/
924 774RR (ワッチョイ d317-MEft)2022/03/23(水) 20:51:40.17ID:BNnEH3YZ0
トリシティのリアサスなんてドライファストルブを突っ込んでブシューで終いよ
サス交換欲がスッキリ消えた
956 774RR (ワッチョイ d934-bZbN)2022/03/28(月) 12:28:25.61ID:CmVcF4jE0
サスにドライファストルブ、うちに既にあったので試してみたがすげえ
ドゴッ!ドゴッ!って感じの衝撃がンゴッ!ンゴッ!って感じに改善した
跳ねる感じがなく地面に沿ってスムーズに上下するような体感になる
モトベの動画みたいに割と多めに吹き付けてハミ出したの吹いただけでこれ
6774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:08:47.01ID:8MYHoxrgr ◆初期型レクチファイア&レギュレータ問題 ▲ テンプレ6 >>970
現象: 初期型で橙色LED点灯
対策: レクチ交換
以下レス近辺
---
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676106898/441
440 774RR (ワッチョイ 05de-VSUE) sage 2023/02/27(月) 01:26:24.62 ID:3rsT+mVq0
初期型にこれが付いた絶望感
https://i.imgur.com/q33rgI0.jpg
441 774RR (ワッチョイ aeb9-okFi) sage 2023/02/27(月) 16:44:38.08 ID:6TeILPV/0
>>440
初期型ならほぼほぼレクチファイア&レギュレータの仕業
楽天で部品ポチッて右後部を下から覗くと見えるのでそれを交換するだけ
むしろ初期トリ以外だったらYSPで精密検査しないとならない
レギュレータがイカれるとエンジンを回した分だけ異常電圧になる
ヘッドライトがすぐ切れたり、ECU誤作動からのエンスト頻発や著しいパワーダウンなど
初期トリが特に弱いってだけで、これはどのバイクでも起きる一般的な不具合
現行や新型でも壊れる時は壊れる
現象: 初期型で橙色LED点灯
対策: レクチ交換
以下レス近辺
---
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676106898/441
440 774RR (ワッチョイ 05de-VSUE) sage 2023/02/27(月) 01:26:24.62 ID:3rsT+mVq0
初期型にこれが付いた絶望感
https://i.imgur.com/q33rgI0.jpg
441 774RR (ワッチョイ aeb9-okFi) sage 2023/02/27(月) 16:44:38.08 ID:6TeILPV/0
>>440
初期型ならほぼほぼレクチファイア&レギュレータの仕業
楽天で部品ポチッて右後部を下から覗くと見えるのでそれを交換するだけ
むしろ初期トリ以外だったらYSPで精密検査しないとならない
レギュレータがイカれるとエンジンを回した分だけ異常電圧になる
ヘッドライトがすぐ切れたり、ECU誤作動からのエンスト頻発や著しいパワーダウンなど
初期トリが特に弱いってだけで、これはどのバイクでも起きる一般的な不具合
現行や新型でも壊れる時は壊れる
7774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:09:50.93ID:8MYHoxrgr 7~
8774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:10:19.97ID:8MYHoxrgr 8~
9774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:10:30.73ID:8MYHoxrgr 9~
10774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:10:40.20ID:8MYHoxrgr 10~
11774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:11:02.65ID:8MYHoxrgr 11~
12774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:11:49.23ID:8MYHoxrgr 12~
13774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:11:59.56ID:8MYHoxrgr 13~
14774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:12:26.19ID:8MYHoxrgr 14~
15774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:13:07.96ID:8MYHoxrgr 15~
16774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:13:30.54ID:8MYHoxrgr 16~
17774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:14:35.42ID:8MYHoxrgr 17~
18774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:14:48.68ID:8MYHoxrgr 18~
19774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:14:59.92ID:8MYHoxrgr 19~
20774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/22(土) 13:15:29.88ID:8MYHoxrgr 20~
21774RR (ワッチョイ e758-xJGI)
2023/07/22(土) 16:48:11.08ID:6zSIbC0L0 おっつー
22774RR (オッペケ Srdb-rZ0/)
2023/07/23(日) 00:17:05.59ID:wb2Qadgkr >> 998 774RR (ワッチョイ bfb9-fzCP)
>> 2023/07/22(土) 22:28:17.95 ID:CzzXE+YD0
>メッセージボードは一枚目の、手前のテントのこっち側に掲げてあったよ
サンクス、これかっ!
https://i.imgur.com/n087HCL.jpg
中身見ときたかったな
>> 2023/07/22(土) 22:28:17.95 ID:CzzXE+YD0
>メッセージボードは一枚目の、手前のテントのこっち側に掲げてあったよ
サンクス、これかっ!
https://i.imgur.com/n087HCL.jpg
中身見ときたかったな
24774RR (ワッチョイ df4e-L3Kl)
2023/07/23(日) 09:13:28.35ID:VgsJj2CE0 トリシティの小物入れって何に使ってる?
今ひとつ使い道が無いんだよね、アレ
今ひとつ使い道が無いんだよね、アレ
25774RR (ワッチョイ dfa6-d7IU)
2023/07/23(日) 09:20:08.38ID:Tog+uYxG0 ドラレコのフロントカメラの設置方法わかります?
これは穴を開けてねじ止めですかね
https://stat.ameba.jp/user_images/20210221/00/tiger-explorer/0e/fe/j/o1584281614899464032.jpg
これは穴を開けてねじ止めですかね
https://stat.ameba.jp/user_images/20210221/00/tiger-explorer/0e/fe/j/o1584281614899464032.jpg
26774RR (ワッチョイ 7f41-duX/)
2023/07/23(日) 09:33:33.21ID:dsQ7Fx5y028774RR (オッペケ Srdb-vTSf)
2023/07/23(日) 11:09:06.67ID:XfMVzPUvr ヤマハのツイッターに画像がアップされてた
メッセージボードを拡大して見てたらこんな書き込みが
「155cbじゃもの足りない 200 or 250で出して!」
「安定感最高!ガソリン入れる所変えてー!」
ありがとうございます!あなた方のこの意見で僅かな可能性が伝わったと思います!
メッセージボードを拡大して見てたらこんな書き込みが
「155cbじゃもの足りない 200 or 250で出して!」
「安定感最高!ガソリン入れる所変えてー!」
ありがとうございます!あなた方のこの意見で僅かな可能性が伝わったと思います!
29774RR (オッペケ Srdb-vTSf)
2023/07/23(日) 11:10:24.80ID:XfMVzPUvr あと昨日のスレで見かけた凄いカスタムされた方はトリシティカフェ行かれたのかな?
トリシティカフェで検索してもよくあるトリシティの画像しか出てこなくてさ
このカスタムトリシティいたら1枚くらい画像アップされると思って探したけど無いっぽいんだよね
トリシティカフェで検索してもよくあるトリシティの画像しか出てこなくてさ
このカスタムトリシティいたら1枚くらい画像アップされると思って探したけど無いっぽいんだよね
30774RR (オッペケ Srdb-vTSf)
2023/07/23(日) 11:12:04.44ID:XfMVzPUvr >>28
155cbではなく155ccです
155cbではなく155ccです
31774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/23(日) 11:17:49.78ID:s4ov6S7Y032774RR (ワッチョイ e701-QKap)
2023/07/23(日) 11:23:06.25ID:Lblyl2fZ0 ここで不満や要望書いてるよりは
イベントのノートに書いた方がヤマハに伝わる
意見を取り入れるかは別だけど
イベントのノートに書いた方がヤマハに伝わる
意見を取り入れるかは別だけど
33774RR (アウアウウー Sa2b-egQJ)
2023/07/23(日) 13:22:39.35ID:DXBsh6EPa 3500kmに到達したがタイヤの減りに異常無いな
やっぱあのおかしい減りは車体か持ち主の走りが悪かったんだな
車体なら異常無しと判断したあのショップヤブじゃね
やっぱあのおかしい減りは車体か持ち主の走りが悪かったんだな
車体なら異常無しと判断したあのショップヤブじゃね
34774RR (ワッチョイ 87f3-Py8S)
2023/07/23(日) 13:35:52.59ID:7A1QVRTv0 >>28 サンクスこれかー
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1682609329944539136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1682609329944539136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
35774RR (ワッチョイ 2758-RVBf)
2023/07/23(日) 13:39:09.91ID:o7+RrpBS0 >>33
ビッグモーターかな?w
ビッグモーターかな?w
36774RR (オッペケ Srdb-vTSf)
2023/07/23(日) 14:05:04.88ID:MvbV6PT5r37774RR (オッペケ Srdb-vTSf)
2023/07/23(日) 14:06:49.17ID:MvbV6PT5r38774RR (ワッチョイ dfa9-AFuR)
2023/07/23(日) 14:26:42.22ID:pNcYOiHC0 ビッグモーターってよさそうだね
バイクも修理してるのかな
バイクも修理してるのかな
39774RR (ワッチョイ e758-xJGI)
2023/07/23(日) 15:32:45.06ID:c7jQa2tV0 出してみたら?www
40774RR (ワッチョイ 67aa-G3Df)
2023/07/23(日) 15:34:36.33ID:4UzoGQOP0 びっくりしてもうたーなんつったりなんかして
41774RR (ワッチョイ bfb9-fzCP)
2023/07/23(日) 17:54:14.77ID:PDet5jZF0 うさぎのシールは、どの辺に貼ったら格好いいかな
43774RR (ワッチョイ 87f3-Py8S)
2023/07/23(日) 19:12:52.37ID:7A1QVRTv0>>33
ココが推し!のすぐ右上の赤コメントがちょこっと不安
'23年のだけなのかなタイヤ調達変わってたり?
https://pbs.twimg.com/media/F1nUHwDaUAIqm0o?format=jpg&name=large
まさかのアッカーマン化した旧トリでも起きたりしてw
44774RR (オッペケ Srdb-vTSf)
2023/07/23(日) 19:22:45.16ID:6ZS+t2XUr45774RR (アウアウウー Sa2b-egQJ)
2023/07/23(日) 19:32:22.66ID:c4/e+1a8a46774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/23(日) 20:01:35.67ID:s4ov6S7Y0 あれほど減るにはトーの変化がかなりないとあり得ない
もし停止状態でトーアウトがそれほど無いなら、
リーンや舵角で大きく動くようじゃないと
しかしもしそうならアッカーマンジオメトリ大失敗という事になる
もし停止状態でトーアウトがそれほど無いなら、
リーンや舵角で大きく動くようじゃないと
しかしもしそうならアッカーマンジオメトリ大失敗という事になる
47774RR (ワッチョイ 87f3-Py8S)
2023/07/23(日) 21:21:54.21ID:7A1QVRTv048774RR (ワッチョイ 2758-Jlgx)
2023/07/24(月) 00:31:05.58ID:nCeh1Dym0 バイク王とかも、なんか心配になるな
バイクはある程度は自分で整備する人多いから、あまりアコギな真似は出来ないかもしれないが
バイクはある程度は自分で整備する人多いから、あまりアコギな真似は出来ないかもしれないが
49774RR (ワッチョイ 7f41-duX/)
2023/07/24(月) 02:18:52.86ID:Lnxa/EA60 バイク王は買い取り査定であり得ん価格出されて今回はなかった事でーって伝えたら、昼の3時から晩の7時ぐらいまで粘られたからキャンセルだ
50774RR (テテンテンテン MM8f-CsrP)
2023/07/24(月) 21:52:10.49ID:OTKkI63MM 新型トリシティで1500kmでスリップサイン出た。ヤマハが確認したいとのことでタイヤ交換してもろた
51774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/24(月) 22:13:57.20ID:/jbB5ue00 一気に雲行きが怪しくなってきたな
新型やべーぞこれ
新型やべーぞこれ
52774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/24(月) 22:18:56.55ID:/jbB5ue00 タイヤがロット単位で不良だったという可能性もあるか
真相はっきりしてくんないと新型トリシティの設計不良という事になってしまう
真相はっきりしてくんないと新型トリシティの設計不良という事になってしまう
54774RR (ワッチョイ dfb9-egQJ)
2023/07/25(火) 01:02:29.13ID:MSixtDuH0 新型アンチの捏造気違いか
55774RR (ワッチョイ 4726-343Z)
2023/07/25(火) 06:04:54.62ID:k3e7/qSR0 もし、そんな距離でタイヤが亡くなるようならば乗味にかなりの違和感があるような気がするのだが…
56774RR (テテンテンテン MM8f-CsrP)
2023/07/25(火) 06:36:43.71ID:wykrAH7qM 初回点検受けた頃から、タイヤがアブレーションしている症状があったような気がします。その後どんどんタイヤが摩耗していきました。空気圧も適正だったし、ジオメトリに問題があるとしか…
57774RR (オッペケ Srdb-d2BG)
2023/07/25(火) 09:08:21.06ID:SEvPbv7Cr 新型トリシティのタイヤ問題は発端になったバイク屋さんにはその後の経過を、ヤマハにはそのような報告が入ってるのか聞きたいね。
あとあの掲示板に書き込んだ人や新型買ってタイヤの減り方がおかしい人は状況をここに買いて共有してほしいね。
あとあの掲示板に書き込んだ人や新型買ってタイヤの減り方がおかしい人は状況をここに買いて共有してほしいね。
5843 (ワッチョイ 87f3-Py8S)
2023/07/25(火) 10:45:44.32ID:ky2Q4BOg0 ふざけて書いたけど流石にアッカーマンジオメトリのセイじゃ無いだろう
でも原因判るなら興味津々
でも原因判るなら興味津々
60774RR (アウアウウー Sa2b-egQJ)
2023/07/25(火) 12:14:23.77ID:5I4BfMdFa ちゃんと写真とソース出さないと風説の流布だぞ
61774RR (アウアウウー Sa2b-AFuR)
2023/07/25(火) 12:20:16.45ID:c/qkwvJea また逮捕者でるか
62774RR (ワッチョイ df4e-rRCM)
2023/07/25(火) 16:06:09.85ID:16kKAjtQ0 書き込めるかな?
63774RR (ワッチョイ df4e-rRCM)
2023/07/25(火) 16:10:13.95ID:16kKAjtQ0 画像貼ろうとすると書き込めないわ
新型2800kmでもスリップサイン出たよ
新型2800kmでもスリップサイン出たよ
64774RR (ワッチョイ df4e-rRCM)
2023/07/25(火) 16:13:55.96ID:16kKAjtQ0 imgur.com/a/6v0Filu
貼れるかな?
貼れるかな?
65774RR (ワッチョイ 7f41-duX/)
2023/07/25(火) 16:25:35.94ID:VB/R86MQ0 これには画像出せ勢もダンマリやろなあ
66774RR (ワッチョイ 07a7-d7IU)
2023/07/25(火) 16:38:55.30ID:tna4o0Zy0 これはタイヤの耐久がそもそも低いのなら仕様で車体のバランスがおかしいならリコールか?
67774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/25(火) 17:14:55.22ID:mUmvMFyt0 新型トリシティ用に納入したタイヤがまるごと不良だったのかもしれんな
それか異常なトーアウトになってるか
でもバイク屋が見て大丈夫だったならその可能性は無い
それか異常なトーアウトになってるか
でもバイク屋が見て大丈夫だったならその可能性は無い
68774RR (ワッチョイ 07a7-d7IU)
2023/07/25(火) 17:22:59.31ID:tna4o0Zy0 どのみち新車で3000㎞で交換になることないからヤマハはアナウンス出さないと
減ってるのに気づかない人が続出するわ
減ってるのに気づかない人が続出するわ
69774RR (スッップ Sdff-IIoC)
2023/07/25(火) 17:32:33.48ID:PoZ69GJjd 減り方から言って2000kmぐらいでスリップサイン出てたかも
70774RR (テテンテンテン MM8f-CsrP)
2023/07/25(火) 20:09:41.27ID:ZUJVMSNPM 同じ症状の方がいてよかった。
バイク屋に聞いたら原因教えてくれるかな。
新しいタイヤで症状がでなきゃいいけど
バイク屋に聞いたら原因教えてくれるかな。
新しいタイヤで症状がでなきゃいいけど
71774RR (ワッチョイ e701-QKap)
2023/07/25(火) 22:07:34.58ID:qBji4U0K072774RR (ワッチョイ 7f58-Nt2/)
2023/07/25(火) 23:46:37.71ID:XC/lG+m40 もうちっと引きで見たいけど減り方おかしいね。
そもそもフロントはクソタイヤでも全然減らんから何らかの異常はあるだろうね
そもそもフロントはクソタイヤでも全然減らんから何らかの異常はあるだろうね
73774RR (ワッチョイ e7a3-JiTD)
2023/07/26(水) 08:56:22.23ID:sfxSx/mm0 ウチのは約3,500Kmでこんな感じです。
Tricity155 https://imgur.com/a/sKIOJT6
Tricity155 https://imgur.com/a/sKIOJT6
74774RR (ワッチョイ e7a3-JiTD)
2023/07/26(水) 08:59:34.30ID:sfxSx/mm075774RR (ワッチョイ 07a7-QKap)
2023/07/26(水) 09:02:26.25ID:8dDLU2890 アカンな
あと1000q持たなさそう
あと1000q持たなさそう
76774RR (アウアウウー Sa2b-zTOf)
2023/07/26(水) 09:44:22.91ID:axula43la 摩耗にしては何かイヤな劣化の仕方だな
納車されたバイク屋にちゃんと相談した方がよさそう
納車されたバイク屋にちゃんと相談した方がよさそう
78774RR (ワッチョイ 271d-WC4c)
2023/07/26(水) 12:06:11.18ID:4jmRah9x0 アッカーマン交換した旧型も同じ症状出そうw
79774RR (スプッッ Sd7f-0sQ5)
2023/07/26(水) 12:17:26.94ID:NE/YJ8Eld 3,500でこれはやばいな
80774RR (ワッチョイ df4e-rRCM)
2023/07/26(水) 12:18:07.11ID:QxJ/Dhtw0 旧型と比べてハンドリングに違和感は無いから、アッカーマンは関係なさそう
タイヤのコンパウンドあたりが原因だといいんだけど、、、
販売店(否YSP)からYAMAHAに問い合わせして貰ったわ
はー、交換するにも2本あるからお高いんだよね、タイヤ
タイヤのコンパウンドあたりが原因だといいんだけど、、、
販売店(否YSP)からYAMAHAに問い合わせして貰ったわ
はー、交換するにも2本あるからお高いんだよね、タイヤ
81774RR (テテンテンテン MM8f-CsrP)
2023/07/26(水) 12:27:25.23ID:Z8eOaakDM うちの販売店(否YSP)は、無償で交換してくれた。
82774RR (アウアウウー Sa2b-egQJ)
2023/07/26(水) 12:28:37.39ID:3SBrBbUya 変えて貰ってもまたゴミの純正だろ
好きなタイヤ履かせてくれるならいいが
好きなタイヤ履かせてくれるならいいが
83774RR (ワッチョイ dfa6-d7IU)
2023/07/26(水) 12:36:37.53ID:naJV/cB10 300のリコールみたいに1年放置にならなければいいな
タイヤの不具合は事故に直結するぞ
タイヤの不具合は事故に直結するぞ
84774RR (ワッチョイ 47a6-txOa)
2023/07/26(水) 12:44:43.69ID:abpKpSSa0 ヨレてるね
85774RR (テテンテンテン MM8f-CsrP)
2023/07/26(水) 12:53:19.19ID:obsR0se6M 純正じゃないタイヤを選ばせてもらった。
86774RR (ワッチョイ dfee-CvEJ)
2023/07/26(水) 20:51:27.61ID:/ut0vYp70 アッカーマンを使わないで下さい
87774RR (ワッチョイ e701-QKap)
2023/07/26(水) 21:41:15.96ID:NnvkRgN80 前モデルのトリをアッカーマンにできるんだから
新型トリを前のLMW組んで非アッカーマンにチャレンジして
効果を比べれば謎が解けるカモ
改造代で何組タイヤ交換できるか考えたら負け
新型トリを前のLMW組んで非アッカーマンにチャレンジして
効果を比べれば謎が解けるカモ
改造代で何組タイヤ交換できるか考えたら負け
88774RR (アウアウウー Sa2b-eToX)
2023/07/26(水) 22:08:24.36ID:78wzY+yHa バイクやにあったけど
デカイな
こんなん乗りたいと思うやついるの?
デカイな
こんなん乗りたいと思うやついるの?
89774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/26(水) 22:10:47.87ID:x3r/xURQ0 全長は他の原二と変わらんよ
90774RR (ワッチョイ 87f3-Py8S)
2023/07/26(水) 22:21:38.14ID:Dv8X8l4O0 300ccじゃね?
91774RR (ワッチョイ e758-xJGI)
2023/07/26(水) 22:42:24.37ID:l6msyl420 125や155でもフロント周りはデカいよ
92774RR (ワッチョイ 27fc-48QM)
2023/07/27(木) 00:24:30.92ID:vOY10iYz0 来月アッカーマン化するからタイヤの摩耗も検証するわ
93774RR (ワッチョイ e7a9-AFuR)
2023/07/27(木) 02:02:59.00ID:MA51qDDt0 俺もオッカーマになる
94774RR (ワッチョイ ff8b-onGn)
2023/07/27(木) 22:29:48.70ID:YfM7SsU10 脳梗塞を患って、感覚障害以外はほぼ戻ってるが、多少バランスに難があるので
トリシティなら大丈夫そうと思ったが、駐輪場に困るとか別スレで見たけど
取り扱いは結構難があるんですかね?
トリシティなら大丈夫そうと思ったが、駐輪場に困るとか別スレで見たけど
取り扱いは結構難があるんですかね?
95774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/27(木) 22:42:46.63ID:RdyE4uIF0 走行中は無敵だけど、押し歩きは重さと大きさなりの大変さはある
まったく自立しないので他所の軽いスクーターよりは大変でしょうね
まったく自立しないので他所の軽いスクーターよりは大変でしょうね
96774RR (ワッチョイ 7f97-nVDU)
2023/07/27(木) 22:46:41.66ID:mceAB3R00 体格にもよるんじゃないか?
地味に重いし足付き悪いからベタ付きなら楽だろうなとは思う
走行時は安定したバランスだが極低速、停止時に独特の癖があるような
単純に前輪にサスが2つあるのとコンビブレーキの関係かね
でもまぁ自分も脳やってるけど楽だなトリシティは
試乗できるなら試乗が一番だぬぇ
地味に重いし足付き悪いからベタ付きなら楽だろうなとは思う
走行時は安定したバランスだが極低速、停止時に独特の癖があるような
単純に前輪にサスが2つあるのとコンビブレーキの関係かね
でもまぁ自分も脳やってるけど楽だなトリシティは
試乗できるなら試乗が一番だぬぇ
97774RR (ワッチョイ ff8b-onGn)
2023/07/27(木) 23:05:31.58ID:YfM7SsU1098774RR (ワッチョイ dfb9-egQJ)
2023/07/27(木) 23:20:27.18ID:9vW1RI5J0 トリシティでも転けるよ
基本取り回しが重いスクーターってイメージは持っておいたほうがよい
基本取り回しが重いスクーターってイメージは持っておいたほうがよい
99774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/27(木) 23:25:05.19ID:RdyE4uIF0 直進安定性が抜群と評判のトリシティ
ギャップやうねり、横風など、外的要因には極めて左右されにくく、そこは抜群の安定性を誇ります
しかし一方、ちょっと矛盾して聞こえるかもしれませんが直進性は最悪レベルで、
これはレビューなどでもほとんど触れられることがありません
車体がまっすぐ走る事を維持しようとする二輪車特有の特性が著しく弱いんです
これはキレキレに立ったキャスター角(三輪兄妹全部20度で、歴代二輪車中で1番、レーサーでも22度はある)と短いトレールによる特性で、
手放し運転するとすぐ左右どちらかに行ってしまう
重心移動に敏感に反応するので長所と捉える事も出来ますが、
日常走行でネックになるのが停止寸前の微速時で、停止する瞬間フラッと倒れそうになります
停止してから足を出し始めるという芸当が難しく、
停止した瞬間には足をついてないといけません
要は止まりそうなくらいのノロノロ走行が苦手なバイクなんです
ギャップやうねり、横風など、外的要因には極めて左右されにくく、そこは抜群の安定性を誇ります
しかし一方、ちょっと矛盾して聞こえるかもしれませんが直進性は最悪レベルで、
これはレビューなどでもほとんど触れられることがありません
車体がまっすぐ走る事を維持しようとする二輪車特有の特性が著しく弱いんです
これはキレキレに立ったキャスター角(三輪兄妹全部20度で、歴代二輪車中で1番、レーサーでも22度はある)と短いトレールによる特性で、
手放し運転するとすぐ左右どちらかに行ってしまう
重心移動に敏感に反応するので長所と捉える事も出来ますが、
日常走行でネックになるのが停止寸前の微速時で、停止する瞬間フラッと倒れそうになります
停止してから足を出し始めるという芸当が難しく、
停止した瞬間には足をついてないといけません
要は止まりそうなくらいのノロノロ走行が苦手なバイクなんです
100774RR (ワッチョイ 7f97-nVDU)
2023/07/27(木) 23:34:17.40ID:mceAB3R00101774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/27(木) 23:45:30.49ID:RdyE4uIF0 まあ試乗するのが一番かな
コーナリングの安定性はピカイチで、
停止距離はびっくりするくらい短いです
メリットデメリットを一回味わってみたほうが確実です
コーナリングの安定性はピカイチで、
停止距離はびっくりするくらい短いです
メリットデメリットを一回味わってみたほうが確実です
102774RR (ワッチョイ 7f97-nVDU)
2023/07/27(木) 23:48:40.81ID:mceAB3R00103774RR (ワッチョイ dfb9-egQJ)
2023/07/27(木) 23:51:37.56ID:9vW1RI5J0 渋滞時のノロノロとか
前2輪を意識して利用すればフラつきはないよ
2輪より安定感ある
前2輪を意識して利用すればフラつきはないよ
2輪より安定感ある
104774RR (ワッチョイ ff8b-onGn)
2023/07/28(金) 00:01:43.78ID:ymTly7/v0105774RR (ワッチョイ ff8b-onGn)
2023/07/28(金) 00:03:49.74ID:ymTly7/v0106774RR (ワッチョイ ff8b-onGn)
2023/07/28(金) 00:06:27.53ID:ymTly7/v0 >>99
こちらはデメリットありがとうございます。うーん
こちらはデメリットありがとうございます。うーん
107774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/28(金) 00:09:09.08ID:KP7FIsWW0 コーナリングがどう凄いかはこの辺読むと良い
スポーツライディングに造詣の深いあの根本健さんがトリ発売時にレビューしてる
Vol. 1 TRICITY前編 - ハンドリングのヤマハ | ヤマハ発動機株式会社
https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/yamaha-handling/list/vol01/01.html
スポーツライディングに造詣の深いあの根本健さんがトリ発売時にレビューしてる
Vol. 1 TRICITY前編 - ハンドリングのヤマハ | ヤマハ発動機株式会社
https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/yamaha-handling/list/vol01/01.html
108774RR (ワッチョイ dfa6-d7IU)
2023/07/28(金) 00:32:56.07ID:hv8ohS2/0 前二輪の直進安定性+キャスター角が小さくて曲がりやすいって作りなんだろうけどね
109774RR (ワッチョイ 27fc-bgjd)
2023/07/28(金) 01:11:38.24ID:pwD54X570 極低速の操作性凄い楽な部類じゃないの?
110774RR (ワッチョイ bf41-rS9J)
2023/07/28(金) 06:58:40.58ID:OaYKCcvP0 極低速時はセルフステアが足りなくて
人が手助けする感じ
人が手助けする感じ
111774RR (ワッチョイ dfbc-aMqs)
2023/07/28(金) 07:07:07.91ID:MxEnIoP00 今のところ立ちゴケした経験はないがヒヤッとした覚えがあるのは主にUターン時で、ハンドルが曲がりすぎて曲がったがわに突然ぐわっと倒れそうになる
スピード出したまま車体を傾けて曲がるんじゃなく、路肩に止めてマップ確認して後続車ないか見たあとハンドルで曲がろうとすると右側にぐらっと
低速で足出しているのと倒れはじめなら支えられないほど重くはないので、とっさにハンドルを正面に戻して踏ん張って耐えた経験が何度かある
スピード出したまま車体を傾けて曲がるんじゃなく、路肩に止めてマップ確認して後続車ないか見たあとハンドルで曲がろうとすると右側にぐらっと
低速で足出しているのと倒れはじめなら支えられないほど重くはないので、とっさにハンドルを正面に戻して踏ん張って耐えた経験が何度かある
112774RR (アウアウウー Sa2b-zTOf)
2023/07/28(金) 08:22:22.26ID:ZX1o88Dua 大型よりマシ
113774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/28(金) 08:49:18.53ID:KP7FIsWW0 Uターンは要注意
微速バランスが取りにくいトリシティの場合、
車体を立ててトコトコ回るのが一番危ないです
なるべく寝かせて、ぐるーりと回ってください
その際アクセルでスピードコントロールしない事
アクセルは一定に開けつつ左ブレーキを引きずらせてコントロール
人気のない所で練習してください
回る速度はゆっくり、リーンアウトで
微速バランスが取りにくいトリシティの場合、
車体を立ててトコトコ回るのが一番危ないです
なるべく寝かせて、ぐるーりと回ってください
その際アクセルでスピードコントロールしない事
アクセルは一定に開けつつ左ブレーキを引きずらせてコントロール
人気のない所で練習してください
回る速度はゆっくり、リーンアウトで
114774RR (ワッチョイ 07a7-d7IU)
2023/07/28(金) 09:44:01.64ID:KtapUEdT0 対向車が来ないようなスピード付けてぐるっと回っちゃえばいい
115774RR (ワッチョイ 271d-WC4c)
2023/07/28(金) 09:51:03.34ID:SieRUphd0 てすと
116774RR (オッペケ Srdb-YLcZ)
2023/07/28(金) 10:09:35.78ID:xHnwdI29r >なるべく寝かせて
絶対ムリ~!!
絶対ムリ~!!
117774RR (ワッチョイ df4e-IIoC)
2023/07/28(金) 10:19:21.72ID:uQoqUG/J0 Uターンは二輪でも3輪でも転けるヤツは転けるよ
118774RR (ワッチョイ 679e-8q9X)
2023/07/28(金) 12:11:03.13ID:4hxY9wWP0 >>113
俺ぁ、Uターンの開始と終わりにアクセル開けるけど、ターン中はオフか惰性で回してるな
俺ぁ、Uターンの開始と終わりにアクセル開けるけど、ターン中はオフか惰性で回してるな
119774RR (ワッチョイ e7a9-AFuR)
2023/07/28(金) 12:23:48.67ID:/t6ZdV9Q0 ちょっと乗るのに技術がいるくらいが脳にもいいし
120774RR (アウアウウー Sa2b-egQJ)
2023/07/28(金) 12:27:59.19ID:jT5F33hWa フロントヘビーだからシクッた時のアプローチは普通の2輪スクーターよりコツはいるよ
121774RR (ワッチョイ df4e-rRCM)
2023/07/28(金) 14:56:34.61ID:uQoqUG/J0 >81
これ、お店の請求書はYAMAHAにまわしたの?
それともお店で被った?
これ、お店の請求書はYAMAHAにまわしたの?
それともお店で被った?
122774RR (ワッチョイ bfb9-onGn)
2023/07/28(金) 18:49:27.66ID:KP7FIsWW0123774RR (テテンテンテン MM8f-CsrP)
2023/07/28(金) 21:01:44.36ID:4LIv5flFM >121
ヤマハにまわしたと思います。
ヤマハにまわしたと思います。
124774RR (ワッチョイ 8a4e-/0JN)
2023/07/29(土) 10:47:51.23ID:TlrCNGos0 >123
今度お店に行く機会があったら、ヤマハが費用持ってくれたか聞いてみてー
多分本社じゃなくて販社の方だと思うけど
費用持ってくれるならウチも請求したい
今度お店に行く機会があったら、ヤマハが費用持ってくれたか聞いてみてー
多分本社じゃなくて販社の方だと思うけど
費用持ってくれるならウチも請求したい
125774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/07/29(土) 13:12:13.76ID:bnPV+/EKr お節介だと思うけど左下の矢印マークを押して返信すると便利だよ
126774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB)
2023/07/29(土) 14:18:45.19ID:vkE3G27/M127774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/07/29(土) 14:42:09.00ID:E+IDICJ2a タイヤ交換って事はタイヤの不良と判断したんだな
ヤマハはロットなどべてユーザーにアナウンスしないのかね
ヤマハはロットなどべてユーザーにアナウンスしないのかね
128774RR (ワッチョイ 4aa6-4+/E)
2023/07/29(土) 14:59:31.30ID:sR0qYjOx0 車体の不具合でもとりあえずタイヤを交換するしか無くね?
129774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/07/29(土) 15:24:51.70ID:E+IDICJ2a 車体リサーチその事を伝えつつタイヤ交換という応急処置じゃない?
ちゃんとヤマハは店やユーザーに伝えてるのかな
ちゃんとヤマハは店やユーザーに伝えてるのかな
130774RR (ワッチョイ f31d-UmKE)
2023/07/29(土) 15:44:10.61ID:+eCI0ARN0 ティムソンおじさん「保証で交換?ティムソンにしろティムソン」
131774RR (アウアウウー Sa1f-RnIO)
2023/07/30(日) 06:48:41.07ID:+dHnRciva 海外仕様のマットねずみ色も出して~
132774RR (ワッチョイ ce8b-CF7t)
2023/07/30(日) 09:17:16.12ID:MXFx/iNk0 皆さん、近くのバイクショップで買ったんですかね?
なんか広めであまり店員に声かけられず
じっくり見たいんですけど、そういうショップありますかね・・
なんか広めであまり店員に声かけられず
じっくり見たいんですけど、そういうショップありますかね・・
133774RR (テテンテンテン MMe6-PWnV)
2023/07/30(日) 10:17:03.33ID:aZxye4OeM レッドバロンは?
134774RR (ワッチョイ 6ab9-alCM)
2023/07/30(日) 10:19:00.01ID:3hzW8g4l0 戸塚
135774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/07/30(日) 10:26:08.75ID:bZJ3DosCr136774RR (ワッチョイ 9ff3-Sc1P)
2023/07/30(日) 11:05:55.92ID:Pl5xemZf0 リンちゃんがサイボーグ化なってもーた(泣
でもトリシティ番外編が本編になる可能性もワンチャン🐕
でもトリシティ番外編が本編になる可能性もワンチャン🐕
137774RR (ワッチョイ 9ff3-Sc1P)
2023/07/30(日) 11:31:33.74ID:Pl5xemZf0 >>132 レンタルしちゃえば?
あららレンタル819は前に一杯あったのに
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=857
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1058
ヤマハのなら
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/MC009
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/MC035
あららレンタル819は前に一杯あったのに
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=857
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1058
ヤマハのなら
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/MC009
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/MC035
138774RR (スッップ Sd8a-5CWG)
2023/07/30(日) 12:38:32.22ID:ZLERHUFSd139774RR (ワッチョイ 6ab9-alCM)
2023/07/30(日) 12:45:14.98ID:3hzW8g4l0 足もメットも無いのか
電車でメット持ち歩くの邪魔だし
レンタカー借りて店にGOだな
電車でメット持ち歩くの邪魔だし
レンタカー借りて店にGOだな
140774RR (ワッチョイ be58-5CWG)
2023/07/30(日) 15:08:35.92ID:nf/AMyrV0142774RR (ワッチョイ be58-5CWG)
2023/07/30(日) 15:10:56.47ID:nf/AMyrV0 ハローサイクリングばりに、いつでも借りれる、返すのも乗り捨てがいいなあ
143774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t)
2023/07/30(日) 16:28:16.22ID:PSeL/z330 トーを正確に計測するの難しすぎ
タイヤ前端は正確に測れるけど後端が無理
そもそもトレッド幅公称390mmも眉唾だね
トーアウト気味に調整しても前端幅が382mmしかない
トレッド380mmでしょこれ
タイヤ前端は正確に測れるけど後端が無理
そもそもトレッド幅公称390mmも眉唾だね
トーアウト気味に調整しても前端幅が382mmしかない
トレッド380mmでしょこれ
144774RR (ワッチョイ 9ff3-Sc1P)
2023/07/30(日) 18:02:18.70ID:Pl5xemZf0 >>132
ちなみに4年前819で結構あったから電車+徒歩でメット持参で店行った
借りてから安心してバイクセンサーかどこかで50km圏内で2番目に安いとこで買った
ココなら割高で最低24時間だけど東京近辺主要駅で155屋根シティ可
https://reserve.bestbike.co.jp/store-84/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E9%A7%85%E5%89%8D/bike/bike-2394.html
例えば渋谷駅前に配車してくれてメットも借りられて
追加料金で別の場所で乗り捨ても可だよ割高だけど
あとはマークされる覚悟もって素直に試乗で
ちなみに4年前819で結構あったから電車+徒歩でメット持参で店行った
借りてから安心してバイクセンサーかどこかで50km圏内で2番目に安いとこで買った
ココなら割高で最低24時間だけど東京近辺主要駅で155屋根シティ可
https://reserve.bestbike.co.jp/store-84/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E9%A7%85%E5%89%8D/bike/bike-2394.html
例えば渋谷駅前に配車してくれてメットも借りられて
追加料金で別の場所で乗り捨ても可だよ割高だけど
あとはマークされる覚悟もって素直に試乗で
145774RR (ワッチョイ ce8b-CF7t)
2023/07/30(日) 18:26:20.44ID:MXFx/iNk0146774RR (ワッチョイ ce8b-CF7t)
2023/07/30(日) 18:29:37.01ID:MXFx/iNk0147774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB)
2023/07/30(日) 20:48:50.98ID:qVgYn9wEM Twitterに異常摩耗でバーストした画像がアップされてます。新型トリのみなさんご注意下さい。
148774RR (ワッチョイ 7e41-D6Zc)
2023/07/30(日) 21:11:08.86ID:dXDgsIYz0 おじさんのイチモツも異常磨耗でバースト寸前です・・・
149774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t)
2023/07/30(日) 21:19:49.18ID:PSeL/z330150774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/07/30(日) 21:23:59.13ID:qZQSwRH3a 何キロか知らんが4000キロではスリップサインすら出てないぞ
タイヤが腐ってるんじゃね
タイヤが腐ってるんじゃね
151774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/07/30(日) 21:29:30.84ID:Lf7GQiYnr >>147
見てきた!
ざっと検索したら出たのは2人
TRって人が4255キロでタイヤバースト
おにぎりって人が2800キロでスリップサイン
TRって人の書き込みからするとアッカーマンではなく原因はタイヤ?
ヤマハもそろそろ公式発表なにか出してほしい
見てきた!
ざっと検索したら出たのは2人
TRって人が4255キロでタイヤバースト
おにぎりって人が2800キロでスリップサイン
TRって人の書き込みからするとアッカーマンではなく原因はタイヤ?
ヤマハもそろそろ公式発表なにか出してほしい
152774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/07/30(日) 21:31:23.56ID:Lf7GQiYnr この初期装備のタイヤがどこのメーカーか知らないけどそんなひどいタイヤなの?
買い替えた安いタイヤなら仕方ないってなるけど初期装備でこれは…
買い替えた安いタイヤなら仕方ないってなるけど初期装備でこれは…
154774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/07/30(日) 21:38:25.01ID:qZQSwRH3a 生産国やロットによるか知らんが新型純正は井上ゴムの003
一般のラインアップにないからやっすい作りなんかね
一般のラインアップにないからやっすい作りなんかね
155774RR (テテンテンテン MMe6-IqdE)
2023/07/30(日) 21:38:38.40ID:knBw3tKxM 俺ももうじき納車だから2000kmくらい走ってリコールでタイヤ交換してもらえたら嬉しい
157774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/07/30(日) 21:40:42.49ID:qZQSwRH3a ヤマハからリコール出るまで待つかな
純正じゃなくてもいいみたいだし好きなの履かすか
純正じゃなくてもいいみたいだし好きなの履かすか
158774RR (ワッチョイ 8fa7-4+/E)
2023/07/30(日) 21:46:58.83ID:7fzQxJOH0 事故になる前に対応せんとアカン奴やな
155㏄で高速移動中に>>149とか死ねる
155㏄で高速移動中に>>149とか死ねる
159774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/07/30(日) 21:50:08.74ID:qZQSwRH3a160774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB)
2023/07/30(日) 21:50:37.44ID:qVgYn9wEM >>148
おじさんのイチモツも新トリのタイヤもみこすりはん。
おじさんのイチモツも新トリのタイヤもみこすりはん。
162774RR (ワッチョイ 7eaf-WW3D)
2023/07/30(日) 23:38:59.72ID:Vo9VId+q0 >>143
サービスマニュアルでは正確にはトレッド385mmだったはず。
トー計測が難しいもうひとつの要素にフォークのガタが大きくて数ミリは簡単に動いてしまうことがある。
ジャッキアップしてフロント浮かせた状態で手で左右のタイヤ掴んでゆするとわかるけど驚くくらいガタがある。
ナイケンみたいな長くて倒立のフォークならいいんだろうけど所詮はスクーターのショートフォークじゃ短いからどうしてもガタが多くなってしまうね。
サービスマニュアルでは正確にはトレッド385mmだったはず。
トー計測が難しいもうひとつの要素にフォークのガタが大きくて数ミリは簡単に動いてしまうことがある。
ジャッキアップしてフロント浮かせた状態で手で左右のタイヤ掴んでゆするとわかるけど驚くくらいガタがある。
ナイケンみたいな長くて倒立のフォークならいいんだろうけど所詮はスクーターのショートフォークじゃ短いからどうしてもガタが多くなってしまうね。
163774RR (ワッチョイ 8a4e-WXuy)
2023/07/31(月) 01:06:23.42ID:lM9wRmxa0 リコール出すかな?
こっそり修正して終わりじゃね?
こっそり修正して終わりじゃね?
164774RR (ワッチョイ 7e41-D6Zc)
2023/07/31(月) 01:59:28.24ID:LUNQyQHp0 誰かが大事故起こさなあかんのとちゃう?
165774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t)
2023/07/31(月) 02:24:11.65ID:E6/erfHZ0166774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB)
2023/08/02(水) 07:33:36.73ID:GRVDzwOfM 交換したフロントタイヤで100km走行したが、やはり変な摩耗が出てきた。タイヤが原因ではないなこれ。
168774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/08/02(水) 09:28:38.02ID:2awhn2kjr >>166
ってことは新型トリシティはタイヤの回転がうまくできてない…ってコト!?
ってことは新型トリシティはタイヤの回転がうまくできてない…ってコト!?
169774RR (ワッチョイ 4aa6-4+/E)
2023/08/02(水) 09:59:37.67ID:gM3YcIPL0 不具合がタイヤじゃないと緊急のリコール物だな
170774RR (アウアウウー Sa1f-JFFB)
2023/08/02(水) 10:15:28.77ID:4ZWq3AsDa 300でも先行の欧州でもこんな報告は無かったのにな
原因は何だろう
原因は何だろう
171774RR (テテンテンテン MMe6-RnIO)
2023/08/02(水) 10:37:26.99ID:4ZlgMzq3M 日本だけ仕様変更でもされたの?
172774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t)
2023/08/02(水) 10:50:47.27ID:dRz0i7L+0 原因早く知りたい
173774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/08/02(水) 12:08:32.01ID:et+9IuWVa 偏摩耗は無いが
そろそろタイヤ変えようかなと思ってたが待ってみるかな
そろそろタイヤ変えようかなと思ってたが待ってみるかな
174774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/08/02(水) 12:16:00.90ID:EOIwogtRr 125.155と300って日本規格だと前輪の幅を変えてるんだっけ?
どっちか忘れたけど
でも以前のものにはそういう話聞かなかったから新型の一部にそういう現象が出てるのは気になるね
どっちか忘れたけど
でも以前のものにはそういう話聞かなかったから新型の一部にそういう現象が出てるのは気になるね
175774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/08/02(水) 12:19:02.50ID:EOIwogtRr あとこれ変えるべきはタイヤじゃなくてその現象出てるバイク総回収して検証すべきだと思うけどこんなヤブ医者みたいな対応でいいの?
某モーターみたいに大事にならなければいいけど
某モーターみたいに大事にならなければいいけど
176774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/08/02(水) 12:21:15.13ID:EOIwogtRr あと話変わるけどトヨタの新型ランクルがこんいい笑
177774RR (オッペケ Sr33-RvMr)
2023/08/02(水) 12:21:50.72ID:EOIwogtRr >>176
こんいい→かわいい
こんいい→かわいい
178774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/08/02(水) 12:25:28.39ID:et+9IuWVa タイヤの偏摩耗は車体によって差があり過ぎるからね
ヤマハはどう見てどう対応すんのかな
全リコールかユーザー別保証にすんのか
ヤマハはどう見てどう対応すんのかな
全リコールかユーザー別保証にすんのか
179774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t)
2023/08/02(水) 13:30:31.23ID:dRz0i7L+0 異常なトー角か、ブレーキの引きずりか、ハブベアリングが固いか
あるいは点検をビッグモーターに出してるか
あるいは点検をビッグモーターに出してるか
180774RR (ワッチョイ 8fa7-IPSQ)
2023/08/02(水) 13:44:21.02ID:0Oze20740 お前らタイヤ周りの不具合の理由がわからんバイクを使い続けるの?
181774RR (ワッチョイ 8fa7-IPSQ)
2023/08/02(水) 13:44:22.96ID:0Oze20740 お前らタイヤ周りの不具合の理由がわからんバイクを使い続けるの?
182774RR (ブーイモ MM8a-gwpS)
2023/08/02(水) 15:52:09.75ID:RfFePQcPM ビなんて頼らなくても俺達の業界にはレがあんだろ
183774RR (ワッチョイ 7e41-D6Zc)
2023/08/02(水) 16:27:08.02ID:NO9bKnbd0 申し訳ないがレはNG
184774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/08/02(水) 18:05:55.94ID:/OhTMVIWa 新型だがタイヤの偏摩耗ないから気にはしてない
ただ変えてくれるなら変えてもらう
ただ変えてくれるなら変えてもらう
185774RR (ワッチョイ ce8b-/6WD)
2023/08/02(水) 19:28:44.86ID:g6SWBBzp0 なんか買わない方がいいのかね
186774RR (テテンテンテン MMe6-RnIO)
2023/08/02(水) 19:41:47.53ID:zL7agiB5M >>184
結局のところ乗り方とかアライメント狂った個体のおま環という可能性もありそうだね
結局のところ乗り方とかアライメント狂った個体のおま環という可能性もありそうだね
187774RR (スプッッ Sd2a-WQrp)
2023/08/02(水) 20:17:05.55ID:lG/dKXZ3d いやー、新型はアッカーマンなので
旧型と比較するとカーブがスムーズと言うべきか
ストレス無く曲がれますねー
何かこう自然な感じとでも言うのですかねぇぇ
旧型と比較するとカーブがスムーズと言うべきか
ストレス無く曲がれますねー
何かこう自然な感じとでも言うのですかねぇぇ
188774RR (ワッチョイ 0ba9-+9qP)
2023/08/02(水) 21:41:00.15ID:Ywi0emsX0 新型にがに股短足バーつけてるやつおるのかな
189774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t)
2023/08/02(水) 22:14:35.43ID:dRz0i7L+0 でっぱりがあるから新しく作らないと
191774RR (ワッチョイ 8fa7-4+/E)
2023/08/03(木) 07:58:19.95ID:1pRprGSE0 >>186
おそらくどれも初期ロットなのに個体差の不具合だったらなおやばくね?手作業で作ってるのかよw
おそらくどれも初期ロットなのに個体差の不具合だったらなおやばくね?手作業で作ってるのかよw
192774RR (ワッチョイ be3f-rfqq)
2023/08/03(木) 11:39:14.56ID:dWMh7vN20 正直、わざわざ廃棄タイヤ付けて撮ったみたいな減り方なんよね
193774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/08/03(木) 12:05:23.16ID:7iif9Scja 俺のインドネシア産だけど問題ない
タイ産に不具合あるとか?
タイ産に不具合あるとか?
194774RR (ワッチョイ 0ba9-+9qP)
2023/08/03(木) 14:53:22.33ID:qmW2nypS0 台風対策しないといけないよ
195774RR (オッペケ Sr33-QiTj)
2023/08/03(木) 15:46:58.31ID:kjyrdz2/r 新型買ってもうすぐ一ヶ月点検なんだけどギアオイルも交換しました?
196774RR (スッップ Sd8a-WXuy)
2023/08/03(木) 18:26:13.72ID:UuWP5/K1d 1000km点検で交換したよ
197774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/08/03(木) 18:52:34.03ID:wxUQNmY8a ギアオイルは1000、2000、3000Kmで交換したけど全く汚れてなくて入れた時の色だった
3000kmごとでいいかな
1L買ったからあまりスパン開けると使い切れない
3000kmごとでいいかな
1L買ったからあまりスパン開けると使い切れない
198774RR (ワッチョイ 4aa6-4+/E)
2023/08/03(木) 19:16:37.59ID:1rvO+s6e0 スクーターのギアオイルなんて普通2年毎とかだろ
何かのついでにバイク屋にやってもらえばいい
何かのついでにバイク屋にやってもらえばいい
199774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t)
2023/08/03(木) 20:58:09.89ID:qGVhTlQi0 でも初回だけは早めに交換したほうがいいでしょうね
後はほとんど劣化しないので、
初回で鉄粉やらカスを取り除けば当分やらんで済む
後はほとんど劣化しないので、
初回で鉄粉やらカスを取り除けば当分やらんで済む
200774RR (オッペケ Sr33-QiTj)
2023/08/03(木) 23:20:22.40ID:uf3LEe72r 取説にギアオイル初回1000kmで交換と書いてあったので質問してみました。
201774RR (スップ Sd2a-Vq1h)
2023/08/03(木) 23:46:36.01ID:vJ1BNBv1d エンジンオイルじゃなくてギアオイルなんてそんな交換するか?
やっちゃいけないわけでもないけどさ
やっちゃいけないわけでもないけどさ
202774RR (アウアウウー Sa1f-alCM)
2023/08/04(金) 00:48:02.12ID:eeRPet4Ja ギアオイルは年一くらいでいいかな
新車で買っても初回やらない限り乗り潰すまで交換しない奴が大半だろうな
新車で買っても初回やらない限り乗り潰すまで交換しない奴が大半だろうな
203774RR (ワッチョイ 8a4e-WXuy)
2023/08/04(金) 01:27:57.32ID:eHqhQIrj0 スカイウェブ650とかはギアがクソ多いんでそれなりに交換頻度が高かったような
普通のスクーターなら最初交換したら基本メンテフリーみたいなもんでしょ
普通のスクーターなら最初交換したら基本メンテフリーみたいなもんでしょ
204774RR (ワッチョイ 8fb2-Dxft)
2023/08/04(金) 21:03:53.29ID:sD3CnRIt0 1000キロ時と2万キロ毎のベルト交換時にギヤオイル交換してる
205774RR (ワッチョイ 0ba9-vP6J)
2023/08/04(金) 21:58:37.16ID:9u0/mgKb0 暇と金あれば早い交換の方がいいのは間違いない
206774RR (ワッチョイ 8bb9-wdg1)
2023/08/05(土) 03:00:59.82ID:HVBkqJxe0 ギアオイルなんて10分かからんし汚れないしコスト安いし
エンジンオイル交換と一緒にやって廃油処理便乗すればよい
エンジンオイル交換と一緒にやって廃油処理便乗すればよい
207774RR (ワッチョイ 8b01-c/5M)
2023/08/05(土) 11:50:41.79ID:WoAK1UWn0 買う時つけたほうがいいオプションってキャリアとグリップヒーターぐらいですか?
208774RR (ササクッテロラ Sp6f-GOuU)
2023/08/05(土) 11:57:09.11ID:RL8Rv1lIp ドラレコ
209774RR (アウアウウー Saaf-bA9X)
2023/08/05(土) 12:21:07.37ID:90XAWGFQa フロントカメラを目立たないように付ける場所ある?
鼻先にチンポ生やすしかないのかな
鼻先にチンポ生やすしかないのかな
210774RR (アウアウウー Sab1-wdg1)
2023/08/05(土) 12:21:47.26ID:X0IfMo0Na セットアップのあるETCとついでに電源ユニットくらいかな
あとは後から自分でやってもいい
あとは後から自分でやってもいい
211774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/05(土) 12:47:49.06ID:9ZNCdg+h0 キャリアがボックス取付想定ならボックス買う時でいいよ
グリヒはハンドルカバーつければ必要ない
グリヒはハンドルカバーつければ必要ない
212774RR (ワッチョイ a3a6-UHvR)
2023/08/05(土) 12:56:19.94ID:8iJKEiA30 前後ドラレコ配線くっそめんどくさいぞ
213774RR (ワッチョイ bf01-4gg4)
2023/08/05(土) 13:08:23.19ID:Ajfsj4CS0 ドラレコは配線よりカウルやカバーの付け外しが面倒
配線やDIY未経験なら勧めない
カメラはスクリーン取付ネジの外側おすすめ
配線やDIY未経験なら勧めない
カメラはスクリーン取付ネジの外側おすすめ
214774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/05(土) 13:11:48.07ID:9ZNCdg+h0 最初からどうしても欲しいのはドラレコだなぁ
215774RR (オッペケ Sre9-Rutz)
2023/08/05(土) 13:14:28.07ID:0Ox9aMZrr 新品で買うならETC、グリヒ、ハザード、ドラレコ、電源ユニット、マウントバー、リアボックス、ルーフを格安価格で取り付けしてくれるキャンペーンをやってほしい。
それか工賃無しで乗り出し価格に含めてほしい。
それか工賃無しで乗り出し価格に含めてほしい。
216774RR (オッペケ Sre9-Rutz)
2023/08/05(土) 13:16:11.91ID:0Ox9aMZrr 乗り出し価格に5万とか7万かかる現象なんなの?笑
217774RR (ワッチョイ 9f41-MaD4)
2023/08/05(土) 13:52:34.85ID:V0aeP85t0 JAXA男性がカンカンでいらっしゃる
218774RR (ワッチョイ dfaa-1PqA)
2023/08/05(土) 16:29:48.42ID:46ohuMaZ0 当方アラ65、二輪歴四捨五入して50年のライダーなんだけど、このスクーターは二輪の最終歴に相応しい物なんだろうか?中免持ちで若い頃は
MT、40過ぎてからはスクーターばかりなのだけど。
MT、40過ぎてからはスクーターばかりなのだけど。
219774RR (ワンミングク MM1b-Tzcf)
2023/08/05(土) 17:21:42.02ID:TUCre1lRM 年齢的に重いからオススメしにくい
やっぱり終のバイクはカブ系がいいですよ
やっぱり終のバイクはカブ系がいいですよ
220774RR (ワッチョイ 3fb0-YP4D)
2023/08/05(土) 17:40:38.90ID:wDPN54YU0 >>218
体力と体格にある程度自信があって1日200km以上のツーリングするなら155は相当面白い
体力と体格にある程度自信があって1日200km以上のツーリングするなら155は相当面白い
221774RR (ワッチョイ aba9-HAZk)
2023/08/05(土) 17:52:55.80ID:fNPbBwoy0 トリシティは慣れると楽
乗りはじめは低速で大丈夫か?と思うけど
それは二輪になれてるのでフロント二輪のバランスになれてないだけ
なれると低速でも余裕で屋根つけても余裕
乗りはじめは低速で大丈夫か?と思うけど
それは二輪になれてるのでフロント二輪のバランスになれてないだけ
なれると低速でも余裕で屋根つけても余裕
222774RR (ワッチョイ 8bb9-wdg1)
2023/08/05(土) 17:56:14.41ID:HVBkqJxe0 何よりフロント2輪がかっこいい
このデザインにビビッときた
と思わないなら考えたほうがよい
このデザインにビビッときた
と思わないなら考えたほうがよい
223774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/05(土) 18:23:30.85ID:9ZNCdg+h0 好きかどうかだわな
試乗するのが一番
前二輪の素晴らしさは初期型でも味わえる
試乗するのが一番
前二輪の素晴らしさは初期型でも味わえる
224774RR (ブーイモ MMf9-Y0/O)
2023/08/05(土) 18:39:40.68ID:nUo9GSZvM 逆に何でこれに惹かれたかを語って欲しいよな
安全性の話なんかは晴れた舗装路行き帰り300キロなんて条件なら普通の2輪とトリシティの間に大した差異は無いし
雨の日も乗るとか普段使いの道で砂利でヒヤッとした体験があるなんて話だったらおすすめするし
安全性の話なんかは晴れた舗装路行き帰り300キロなんて条件なら普通の2輪とトリシティの間に大した差異は無いし
雨の日も乗るとか普段使いの道で砂利でヒヤッとした体験があるなんて話だったらおすすめするし
225774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/05(土) 18:45:03.94ID:9ZNCdg+h0 乗って感動したのは
やはりフロントの滑りにくさ、滑ってもコケにくい点
フロントグリップが生み出すストッピングパワー
乗り心地の良さも◎
トリシティに5kgの米積んだだけで更に乗り心地がアップする
他所と比較して数十キロの差はデメリットだけではないんですよ
やはりフロントの滑りにくさ、滑ってもコケにくい点
フロントグリップが生み出すストッピングパワー
乗り心地の良さも◎
トリシティに5kgの米積んだだけで更に乗り心地がアップする
他所と比較して数十キロの差はデメリットだけではないんですよ
226774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/05(土) 19:05:26.86ID:9ZNCdg+h0 雪にも強い
普通の二輪が直線でつるつるスッテーンて転ぶまでのマージンも単純に2倍になる
普通の二輪が直線でつるつるスッテーンて転ぶまでのマージンも単純に2倍になる
227774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/05(土) 19:12:36.25ID:9ZNCdg+h0 それと左右の段差に強い
この前7~8cmほどの縁石に片側だけ突っ込ませてみたけど
衝撃はあっても上下動が非常に少なかった
サスストローク以上にLMWの傾きによるストロークが大きくて、楽々段差を吸収してしまう
この前7~8cmほどの縁石に片側だけ突っ込ませてみたけど
衝撃はあっても上下動が非常に少なかった
サスストローク以上にLMWの傾きによるストロークが大きくて、楽々段差を吸収してしまう
228774RR (ワッチョイ 8d71-c/5M)
2023/08/05(土) 19:29:33.93ID:7QU7iQ9z0 横風に対する安定性だな
特に冬場の移動で体感する
特に冬場の移動で体感する
229774RR (ワッチョイ dfaa-1PqA)
2023/08/05(土) 19:53:19.26ID:46ohuMaZ0 218だが、125と250のスクーター2台持ちだった.昨年250の方を手放したが、125(アクシストリート)1台では通勤や買い物はいいが
遠出は不便。トリートの方もまもなく9年目。ぼちぼち次を考えているが、155なら1台で全て賄えるかなと。トリシティなら天候や路面状況
にかかわらず安心して乗れそうだし、遠出も出来るしよさげだなと思った。
遠出は不便。トリートの方もまもなく9年目。ぼちぼち次を考えているが、155なら1台で全て賄えるかなと。トリシティなら天候や路面状況
にかかわらず安心して乗れそうだし、遠出も出来るしよさげだなと思った。
230774RR (ワッチョイ 5baf-+7fe)
2023/08/05(土) 20:00:41.62ID:2Ys7Xbwi0 今までヤフオクで走行距離の極端に少ないトリシティ出品の売却理由に「高齢になって安定性の高さに惹かれて買ったはいいけど重くて扱うのが辛いので手放します」ってのがいくつかあったよ。
231774RR (アウアウウー Sa9d-t0nS)
2023/08/05(土) 20:27:59.19ID:6/G5DbPra 250スクーターに最近まで乗ってたんなら重さは平気じゃないかな
知らんけど
知らんけど
232774RR (ワッチョイ bf01-4gg4)
2023/08/05(土) 20:58:56.41ID:Ajfsj4CS0 結局は迷ってるなら試乗か店頭でまたがれば?ってなる
人によるが1台でオールマイティーに使えない事も無いが
カブみたいな軽さは無いから日常や駐輪場でストレスになる場合もある
スクーターは変速無いから楽だけど走る面白さは減る
人によるが1台でオールマイティーに使えない事も無いが
カブみたいな軽さは無いから日常や駐輪場でストレスになる場合もある
スクーターは変速無いから楽だけど走る面白さは減る
233774RR (ワッチョイ 9dde-wnWA)
2023/08/05(土) 21:28:37.97ID:coC1lrLi0 田舎で農道走って車とすれ違う時フロントタイヤ片方ズボって落ちたけどコケることなく普通に走れて俺のカッコいい姿見せれて嬉しいわ
234774RR (ササクッテロラ Spe9-nR/8)
2023/08/05(土) 21:30:02.67ID:1ZbyYx4Fp トリシティで言えば
これが良い!って決め打ちしてる人以外はオススメしないな俺は
迷ってるならPCXとか勧める
これが良い!って決め打ちしてる人以外はオススメしないな俺は
迷ってるならPCXとか勧める
235774RR (ワッチョイ 9f41-MaD4)
2023/08/05(土) 21:37:58.95ID:V0aeP85t0 そしてNMAXスレとPCXスレ見て魔境を実感するんや
236774RR (ササクッテロラ Spe9-nR/8)
2023/08/05(土) 21:55:29.26ID:LrhymLmqp ここもこの間までは大概酷かったけど
例の騒動以来アレなひとも少し大人しくなったな
いいことだ
例の騒動以来アレなひとも少し大人しくなったな
いいことだ
237774RR (ワッチョイ f317-Tzcf)
2023/08/05(土) 22:32:11.97ID:XgEEBxr40238774RR (ワッチョイ b360-Wf+R)
2023/08/05(土) 22:47:45.91ID:w8SIF1rZ0 地元に路面電車走ってるけど、交差点でレールを斜めに横切る時、雨で濡れてても気にせず入れる。リアは多少滑るけど、「ドキッ」ではなく「あれっ」って感覚で怖さがない。
239774RR (ワッチョイ 3dfc-7erz)
2023/08/05(土) 23:18:07.42ID:giiV8XeQ0 高速以外ならどこも問題なく走れる
240774RR (ササクッテロラ Spe9-nR/8)
2023/08/05(土) 23:20:01.05ID:03n8ob13p 155で高速よく乗るけど問題あると感じたことが無いな
241774RR (ワッチョイ a3a6-UHvR)
2023/08/05(土) 23:27:53.32ID:8iJKEiA30 いやあそれは・・・周りからしたら155㏄で高速乗るなよって思われてるぞ
242774RR (ワッチョイ 0ff3-7Zl7)
2023/08/05(土) 23:42:42.50ID:M+GG87po0 原1と違って80km/hで走ってるトラックに続いてれば
そんな迷惑掛けないだろう
流石に後ろから車間距離詰めてくるトラックは嫌だから逃げるが
そんな迷惑掛けないだろう
流石に後ろから車間距離詰めてくるトラックは嫌だから逃げるが
243774RR (ワッチョイ 234e-Z3Zk)
2023/08/05(土) 23:46:09.85ID:pFtGhNsk0 155だと高速は流石にキツい
走れないこともないけど、楽しくないし
心が死ぬ
この前千葉からターンパイクまで行ったけど
苦行だわ
走れないこともないけど、楽しくないし
心が死ぬ
この前千葉からターンパイクまで行ったけど
苦行だわ
245774RR (ササクッテロラ Spe9-nR/8)
2023/08/06(日) 00:27:31.50ID:2qBS0sWKp トリシティ155で高速走ってて普通に楽しいけどなあ
排気量だけじゃなくて心にも余裕がない人が多いのかな
排気量だけじゃなくて心にも余裕がない人が多いのかな
246774RR (ササクッテロ Sp93-nR/8)
2023/08/06(日) 00:31:38.13ID:pYu4M4Wip 高速走ってて怖いと思ったのは楽すぎて襲ってくる睡魔くらいだな
247774RR (ワッチョイ 9f41-MaD4)
2023/08/06(日) 01:23:43.55ID:HGv5AUTS0248774RR (ワッチョイ ef95-FoCH)
2023/08/06(日) 01:46:30.55ID:9WWWS2fg0 こんなバイクに速さとかやめてよ
メを三角にしてのるバイク違うし
平和でいいよ、高速も流れに普通にのれる。
あ、タンク容量は増やしてほしいな
メを三角にしてのるバイク違うし
平和でいいよ、高速も流れに普通にのれる。
あ、タンク容量は増やしてほしいな
249774RR (ワッチョイ 234e-Z3Zk)
2023/08/06(日) 01:57:01.94ID:joaJKAHp0 いやー緩やかな登りでフルスロットルでも減速しちゃうバイクで高速は辛いよ
250774RR (ワッチョイ ef95-FoCH)
2023/08/06(日) 02:00:56.77ID:9WWWS2fg0 登りは諦めよ、このバイクのよいのはとにかくコーナリング
スイートだわ
スイートだわ
251774RR (ワッチョイ f317-Tzcf)
2023/08/06(日) 04:19:42.25ID:Qop0E8cH0 個人的に
高速道路は加速以外はリッターより楽
高速道路は加速以外はリッターより楽
252774RR (ワッチョイ 61aa-rZbd)
2023/08/06(日) 08:50:19.10ID:dzhLs3Ia0 俺はきついって言ってるやつに、俺はきつくないけどと言ったところで意見は変わらない
俺は楽しいって言ってるやつに、俺はきついって言ったところで意見は変わらない
必死こいて対抗意見に反論しても無意味
また、そもそもあおるために言ってる場合は反応見て楽しんでるので最初から話にならない
不毛やで
そんなことやってる時間あるならピカピカに磨いて輝かせてた方が有益だ
俺は楽しいって言ってるやつに、俺はきついって言ったところで意見は変わらない
必死こいて対抗意見に反論しても無意味
また、そもそもあおるために言ってる場合は反応見て楽しんでるので最初から話にならない
不毛やで
そんなことやってる時間あるならピカピカに磨いて輝かせてた方が有益だ
253774RR (ワッチョイ ef95-FoCH)
2023/08/06(日) 09:16:45.44ID:9WWWS2fg0 そやな、他人はしらん
254774RR (ワッチョイ 938b-E/+O)
2023/08/06(日) 09:41:23.77ID:Tk/y7dOt0 レンタルバイクでトリシティ借りたいけど
なかなかないな
なかなかないな
255774RR (ワッチョイ 8b01-c/5M)
2023/08/06(日) 10:52:06.95ID:1YkRQQJ+0 125ってなんでABSなくなったの?
256774RR (ワッチョイ bf01-4gg4)
2023/08/06(日) 11:00:13.11ID:Ip0xX6gT0 定価を下げる為じゃないの?
コンビブレーキで規制はクリアしてるし
その規制もお役所仕事の匂いがするけど
高くてもオプションで選べるようにしとけば良いとは思う
155乗ってるから他人事だけど
コンビブレーキで規制はクリアしてるし
その規制もお役所仕事の匂いがするけど
高くてもオプションで選べるようにしとけば良いとは思う
155乗ってるから他人事だけど
257774RR (ワッチョイ aba9-HAZk)
2023/08/06(日) 12:00:41.86ID:BVwJolzR0 125は消えそうな気がする
電動になるんじゃないか
電動になるんじゃないか
258774RR (ワッチョイ 2b9e-0cv0)
2023/08/06(日) 12:06:42.56ID:wkRui4iW0 規制が厳しくなったら電動化するかもだけど、焦眉の急ってわけじゃ無いだろうな
259774RR (ワッチョイ 3fb0-YP4D)
2023/08/06(日) 12:59:32.64ID:bE2RPwoY0261774RR (ササクッテロラ Sp19-nR/8)
2023/08/06(日) 16:25:52.16ID:BrvXvw92p >>252
こう言うところでイメージや情報を操作するのは不毛じゃないよ
こう言うところでイメージや情報を操作するのは不毛じゃないよ
262774RR (アウアウウー Sa9f-wdg1)
2023/08/06(日) 16:29:08.19ID:1aEn1vlPa ここETC着けてるやつ少そうだし
263774RR (ササクッテロラ Sp19-nR/8)
2023/08/06(日) 16:30:25.38ID:BrvXvw92p ハゲてる奴は多そうだけどな
264774RR (ワッチョイ bf01-4gg4)
2023/08/06(日) 17:03:27.57ID:Ip0xX6gT0 ETCつける時ついでにドラレコもつけてもらえば
作業時間や行程の省略で少しは工賃の交渉できるんじゃないか?
高速のるならETCは有った方が良いな
料金所の待ち時間の凄いストレスから解放される
ツーリング仲間がETC使ってるなら特に
作業時間や行程の省略で少しは工賃の交渉できるんじゃないか?
高速のるならETCは有った方が良いな
料金所の待ち時間の凄いストレスから解放される
ツーリング仲間がETC使ってるなら特に
265774RR (アウアウウー Sa9f-wdg1)
2023/08/06(日) 17:37:24.23ID:1aEn1vlPa 首都高やスマート利用するならETCは必須だな
266774RR (ドコグロ MM17-o+v5)
2023/08/06(日) 18:44:00.79ID:76OeWQveM バイクETCのためにカード追加発行してもらったよ
ETC無しには戻れない
ETC無しには戻れない
267774RR (ワッチョイ 5baf-+7fe)
2023/08/06(日) 19:38:20.85ID:23r+0Reu0 自分はトリシティでは滅多に高速乗らんしいわゆる自主運用のETCつけてる。
3年乗ってて使ったの2回だけだな。
3年乗ってて使ったの2回だけだな。
268774RR (ワッチョイ 8b01-c/5M)
2023/08/06(日) 19:39:05.25ID:1YkRQQJ+0 ナックルガードとロングスクリーンつけたいんだけど純正高いから他で良いのあります?
269774RR (ワッチョイ 5baf-+7fe)
2023/08/06(日) 19:52:20.03ID:23r+0Reu0 >>268
ナックルバイザーは純正同形状の中華コピー商品がAmazonで5000円で買える。
多少の傷やスモークの濁りとかワイズギア純正品に比べれば仕上がり悪いけどそれが気にならなければ実用上の問題はない。
ナックルバイザーは純正同形状の中華コピー商品がAmazonで5000円で買える。
多少の傷やスモークの濁りとかワイズギア純正品に比べれば仕上がり悪いけどそれが気にならなければ実用上の問題はない。
270774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/06(日) 20:45:20.81ID:sAXT2suE0271774RR (ワッチョイ 234e-Z3Zk)
2023/08/06(日) 20:47:34.30ID:joaJKAHp0 純正のナックルガードの取り付け位置おかしくね?
なんか適当と言うか、専用品ならもう少しジャストフィットして欲しい
なんか適当と言うか、専用品ならもう少しジャストフィットして欲しい
272774RR (ワッチョイ 7f58-D1BR)
2023/08/06(日) 21:43:19.73ID:MRqLYHda0 ダッサ
273774RR (ワッチョイ bf01-4gg4)
2023/08/06(日) 22:10:17.48ID:Ip0xX6gT0 いい歳こいたオッサンが少しでも安いコピー品で喜んでるのは
ダサイとも言えるが小遣い制限のある家庭モチなら仕方ないとも思う
妥協点はアサヒのミドルシールド買って
純正ハンドガードは実用的には中途半端だから
良い冬グローブ(ヒーター類含む)買うかハンドルカバーかな
ダサイとも言えるが小遣い制限のある家庭モチなら仕方ないとも思う
妥協点はアサヒのミドルシールド買って
純正ハンドガードは実用的には中途半端だから
良い冬グローブ(ヒーター類含む)買うかハンドルカバーかな
274774RR (ワッチョイ cd25-YP4D)
2023/08/06(日) 22:36:03.11ID:5A1hUt4o0 新型のエンジン変わったみたいですけど、体感出来る性能の差ってありますか?
275774RR (ワッチョイ aba9-HAZk)
2023/08/06(日) 23:36:48.13ID:BVwJolzR0 ペラスクリーンは嫌だ
顔となる場所はちゃんとしよう
顔となる場所はちゃんとしよう
276774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/06(日) 23:38:23.77ID:sAXT2suE0 安いスクリーンはちゃんと3mmあるよ
仕上げが荒いだけだ
仕上げが荒いだけだ
277774RR (アウアウウー Saaf-bA9X)
2023/08/07(月) 15:25:47.78ID:Lhv21RkSa YSPでE01試乗してきた
やっぱモーターの低速トルクは偉大だな
重いトリシティとも相性よさそう
つーかいずれ発売しそうな予感
やっぱモーターの低速トルクは偉大だな
重いトリシティとも相性よさそう
つーかいずれ発売しそうな予感
278774RR (ブーイモ MMb3-Y0/O)
2023/08/07(月) 21:04:55.78ID:OekubVzxM トリシティの155が出た頃は今頃はとっくにハイブリッドトリシティが出てるものだと思ってたよ
SMGはついたけどバイクのハイブリッド自体全く流行らなかったね
SMGはついたけどバイクのハイブリッド自体全く流行らなかったね
279774RR (アウアウウー Sab1-Tzcf)
2023/08/07(月) 22:35:25.46ID:aWUEqqmga トリシティみたいな重量マシンをEV化する理由は無いと思う
280774RR (ワッチョイ 61aa-uQHI)
2023/08/08(火) 01:33:36.42ID:JHhjjRop0 激烈になっていく夏の熱さが内燃機関廃止を後押しし続けるからマシンの重量にかかわらずEV化の波からは逃れられない
STOP地球温暖化
STOP地球温暖化
281774RR (スッップ Sdd7-U/E1)
2023/08/08(火) 08:13:44.09ID:sAUaoRfLd 理由はあるけれどバッテリーのスペース・航続距離など実用化できる技術がまだないんだと思う
282774RR (ブーイモ MMf3-4lEb)
2023/08/08(火) 10:14:28.50ID:iYkKTPn7M 航続距離は100kmだから現在は近場の通勤買物限定だね
283774RR (ワッチョイ ab58-T2+s)
2023/08/08(火) 11:43:57.03ID:jo6js9Z70 バッテリーが色々ネックだからなー
ルート回るとか配達業務なら良いけど、乗用に使うのはまだまだ4輪も2輪も3輪もw
ルート回るとか配達業務なら良いけど、乗用に使うのはまだまだ4輪も2輪も3輪もw
284774RR (ワッチョイ 938b-E/+O)
2023/08/08(火) 12:11:30.85ID:b7tE4F2d0 充電期間もネック
ガソリン車みたいに0から満タンまで数分ですまないとな
ガソリン車みたいに0から満タンまで数分ですまないとな
285774RR (ブーイモ MMb3-Y0/O)
2023/08/08(火) 12:27:06.89ID:zMZyTNIlM 重いからこそ出足をモーターで楽にだと思うんだがな
少なくとも新型は出足の重さはそんなに感じないけど
少なくとも新型は出足の重さはそんなに感じないけど
286774RR (ササクッテロラ Spe9-nR/8)
2023/08/08(火) 15:55:19.32ID:tn/Cb+CYp マンションやアパートだと屋外で100V取れないしね
やっぱりガソリンのメリットはデカいよ
やっぱりガソリンのメリットはデカいよ
287774RR (オッペケ Sr19-Rutz)
2023/08/08(火) 16:35:48.94ID:nd5KgV/Jr ヤマハに限らずどこかおもろそうな3輪バイク出してくれないかな
トヨタが出してくれたらおもしろそう
トヨタが出してくれたらおもしろそう
288774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ)
2023/08/08(火) 16:40:47.04ID:iPM0GTtN0 i-roadの市販化しかないわね
289774RR (オッペケ Sr19-Rutz)
2023/08/08(火) 17:09:44.38ID:nd5KgV/Jr >>288
セブンイレブンの配達用の車っぽいかな汗
セブンイレブンの配達用の車っぽいかな汗
290774RR (オッペケ Sr19-Rutz)
2023/08/08(火) 17:14:38.45ID:nd5KgV/Jr こんなの出してほしい
2007年東京モーターショーで参考出品した四輪LMW「Tesseract」
2007年東京モーターショーで参考出品した四輪LMW「Tesseract」
291774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/08(火) 17:28:41.65ID:y/cA4Whx0 トリシティの後輪を2輪にしたトライクがあるけど登録不可
特定二輪にもトライクにも該当しないらしい
海外には4輪トリシティみたいな車種が存在するけど登録不可なので日本の公道では乗れない
特定二輪にもトライクにも該当しないらしい
海外には4輪トリシティみたいな車種が存在するけど登録不可なので日本の公道では乗れない
292774RR (オッペケ Sr19-Rutz)
2023/08/08(火) 18:09:12.21ID:nd5KgV/Jr 日本は規制やしがらみが多い
海外もここまできついの?
アメリカ行ったときはボロボロの車やノーヘルバイクのおっちゃんが普通に走ってたけどなあ
海外もここまできついの?
アメリカ行ったときはボロボロの車やノーヘルバイクのおっちゃんが普通に走ってたけどなあ
293774RR (ササクッテロル Spf5-nR/8)
2023/08/08(火) 18:16:45.61ID:+qf5KOyop じゃあ海外行けばいいじゃん
294774RR (ワッチョイ aba9-HAZk)
2023/08/08(火) 19:10:58.11ID:fxYvookO0 海外には海外のルールがあるので逆に日本が緩い場面もあるし
射殺されるよ
射殺されるよ
295774RR (ササクッテロラ Sp63-nR/8)
2023/08/08(火) 19:37:57.50ID:T6yLhWzTp じゃあ黙って日本に居るしか無いじゃん
296774RR (スプッッ Sddb-Z3Zk)
2023/08/08(火) 20:20:01.23ID:lCfpJmbId 盛り上がってまいりました!
297774RR (オッペケ Sr9f-Rutz)
2023/08/08(火) 20:26:16.62ID:u1JQXqfRr いいぞーいいぞー夏祭りもっとやってくれー
298774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ)
2023/08/08(火) 20:41:34.24ID:iPM0GTtN0 無保険でちゃんとした整備もせずに走り回ってるアメリカで良ければ移住すればいいんじゃない?
299774RR (オッペケ Sr9f-Rutz)
2023/08/08(火) 20:56:12.90ID:u1JQXqfRr マックのハンバーガー食べたいなー
→アメリカのハンバーガーが本場ですよ
日本のはボリュームがないです
アメリカのハンバーガーの方が美味しいので食べるなら現地に移住するのをおすすめします
誰もアメリカのハンバーガー食べたいとは言ってないのよ笑
飛躍が極端すぎる笑
→アメリカのハンバーガーが本場ですよ
日本のはボリュームがないです
アメリカのハンバーガーの方が美味しいので食べるなら現地に移住するのをおすすめします
誰もアメリカのハンバーガー食べたいとは言ってないのよ笑
飛躍が極端すぎる笑
300774RR (ワッチョイ 8bb9-aKg/)
2023/08/08(火) 21:14:45.39ID:8UIIG4Ir0 日本は道路状況がゴミだけどそれ以外は天国だよ
301774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ)
2023/08/08(火) 21:24:35.33ID:iPM0GTtN0 まあ二輪免許無しで乗る奴もおるしね(笑)
302774RR (ワッチョイ 6fda-o+v5)
2023/08/08(火) 21:53:05.23ID:GBs5XsRO0303774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ)
2023/08/08(火) 22:05:36.03ID:iPM0GTtN0304774RR (ササクッテロル Sp19-MMED)
2023/08/10(木) 08:16:56.41ID:e+H2rFK+p >>120
アプローチの使い方……あってる?
アプローチの使い方……あってる?
305774RR (オッペケ Sr6f-Rutz)
2023/08/10(木) 15:29:42.57ID:J+TrwtO/r ヤフオク見てたらワイドトレッド化をおすすめしてる人がいたけどこの人は何がしたいの?
ワイドトレッド化を広めたい?
ワイドトレッド化したトリシティを買わせたい?
ワイドトレッド化の方法を教えたい?
このタイトルで出品されてるけどどういうこと?
ヤマハ トリシティ 側車付軽二輪登録方法 教えます。(合法)※知ってるバイク屋さんは一切教えてくれません。丁寧にお教えします!
ワイドトレッド化を広めたい?
ワイドトレッド化したトリシティを買わせたい?
ワイドトレッド化の方法を教えたい?
このタイトルで出品されてるけどどういうこと?
ヤマハ トリシティ 側車付軽二輪登録方法 教えます。(合法)※知ってるバイク屋さんは一切教えてくれません。丁寧にお教えします!
306774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ)
2023/08/10(木) 15:48:52.85ID:xoSa6MAu0 オッペケ・・・あっ(察し)
307774RR (ササクッテロル Sp9f-nR/8)
2023/08/10(木) 16:01:54.08ID:GnphhE8Qp 無視しとけ
309774RR (ワッチョイ e1aa-xgc7)
2023/08/11(金) 10:06:08.87ID:r7qfcRmm0310774RR (ワッチョイ b145-7egQ)
2023/08/11(金) 10:56:16.66ID:JRLm383z0 >>309
'もう372円分も増えた'
'もう372円分も増えた'
311774RR (ラクッペペ MM17-7uGN)
2023/08/11(金) 19:31:22.65ID:MzbBlPEuM 155買うぞーって思ったけど、黄色や赤の派手なカラーって無いのね
155で黄色出し下さい
155で黄色出し下さい
312774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M)
2023/08/11(金) 19:57:53.02ID:U6CIm8eK0 派手がいいならカッティングシートで派手にするという手もある
専用のが売ってる
専用のが売ってる
313774RR (ワッチョイ b360-1Ouz)
2023/08/11(金) 20:24:50.82ID:JsIuh9Fx0 アリエクで見つけたけど、三輪用もあるんだね。
314774RR (ワッチョイ b360-1Ouz)
2023/08/11(金) 20:27:47.11ID:JsIuh9Fx0315774RR (ワッチョイ b360-1Ouz)
2023/08/11(金) 20:28:17.14ID:JsIuh9Fx0 誤爆ごめん
316774RR (ワッチョイ 6392-L4j8)
2023/08/11(金) 20:33:24.99ID:jMDduX580 MFDのカッティングシートつけたXMAXが近所のイオンに止まってるけど、かっこいい。
トリ用のも売ってるからちょっと購入考え中ですわ。
トリ用のも売ってるからちょっと購入考え中ですわ。
317774RR (ワッチョイ b360-1Ouz)
2023/08/11(金) 20:33:29.21ID:JsIuh9Fx0318774RR (ワッチョイ b360-1Ouz)
2023/08/11(金) 20:37:49.56ID:JsIuh9Fx0 すみません。
319774RR (ラクッペペ MM17-7uGN)
2023/08/11(金) 22:04:14.63ID:D5nPX0wwM mdfのストロボかっこいいね
だけど、町で見かけた前の型の125のシンプルな黄色がいいな
定番色にならなかったってのは黄色は人気薄なのかな
だけど、町で見かけた前の型の125のシンプルな黄色がいいな
定番色にならなかったってのは黄色は人気薄なのかな
320774RR (ワッチョイ 5b01-eQmn)
2023/08/12(土) 11:18:29.21ID:ZKE7AbuY0 ユーロトップケースの新型って日本だといつになるんだろ
あれ待ちなんだよな
あれ待ちなんだよな
321774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo)
2023/08/12(土) 11:20:50.82ID:+eiR9D0Z0 かっけーもんな
322774RR (ワッチョイ 33a9-df/Z)
2023/08/12(土) 22:18:55.89ID:rU39TcGW0 私も黄色の155待ってる。今のカラーって渋すぎ。
323774RR (ワッチョイ 5b01-eQmn)
2023/08/12(土) 23:29:52.73ID:ZKE7AbuY0 空気入れる時L字アダプタ使ってるんだけど
ネジ緩めるとき慌てないと空気抜けるのがめんどい
なんかいいのないかな
ネジ緩めるとき慌てないと空気抜けるのがめんどい
なんかいいのないかな
325774RR (スッップ Sdba-GNU2)
2023/08/13(日) 01:49:23.25ID:9gNKH2C3d まさかの直進でコケるとは思わなかったわ
よそ見してたら追突しそうになって急ブレーキでコケた見事骨折最悪だわ
よそ見してたら追突しそうになって急ブレーキでコケた見事骨折最悪だわ
326774RR (ワッチョイ 3301-s46Z)
2023/08/13(日) 04:14:01.47ID:YcttqRbh0328774RR (ワッチョイ 97a7-pzeC)
2023/08/13(日) 08:08:21.12ID:qubfXe1L0 車重があるから急ブレーキでバランス崩すと立て直せんよねこれ
329774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/13(日) 08:22:04.99ID:x5w2vzVi0 まずロックしないけどね
どうやったらロックするのっていうくらいしない
どうやったらロックするのっていうくらいしない
330774RR (ワッチョイ b6b9-++Y/)
2023/08/13(日) 09:12:42.38ID:rSzwKzng0 125が潰れたので、中古の155買った
125はダイレクトに繋がる感じだが、155は薄皮一枚挟んだような繋がり具合
125はダイレクトに繋がる感じだが、155は薄皮一枚挟んだような繋がり具合
331774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/13(日) 09:22:51.03ID:x5w2vzVi0 ウエイトローラーの重さが違うからだな
332774RR (ワッチョイ de8b-1hRy)
2023/08/13(日) 10:07:55.80ID:rYQUQGlT0 なにキレてんだ
333774RR (ワッチョイ de8b-1hRy)
2023/08/13(日) 10:08:43.26ID:rYQUQGlT0 すまん誤爆
334774RR (ワッチョイ 63aa-mJLh)
2023/08/13(日) 12:12:23.47ID:dY0C4IB30 キレてないっすよ
335774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ)
2023/08/13(日) 13:05:17.93ID:ECZDz90l0 ブレーキキャリパーにぶっ刺すブラケットサポートとかいうののボルトが軽く曲がっててブレーキパッドが嵌まらなくなったわ
このボルト経年劣化で曲がるのか?
バイク屋お盆休みだし最悪だわ
このボルト経年劣化で曲がるのか?
バイク屋お盆休みだし最悪だわ
336774RR (ワッチョイ 0eaf-X5fl)
2023/08/13(日) 13:52:54.13ID:+yisM75f0 >>330
駆動系じゃないけどハンドルが125はダイレクトマウントだけど旧155はハンドルがゴムブッシュ介してるから振動面では有利だけどダイレクト感では劣る。
新型の155はゴムブッシュなくなって125と同じダイレクトマウントのハンドルになった。
どちらが良いかはその人の好みだけど。
駆動系じゃないけどハンドルが125はダイレクトマウントだけど旧155はハンドルがゴムブッシュ介してるから振動面では有利だけどダイレクト感では劣る。
新型の155はゴムブッシュなくなって125と同じダイレクトマウントのハンドルになった。
どちらが良いかはその人の好みだけど。
337774RR (ワッチョイ 63aa-Ewzx)
2023/08/13(日) 20:07:07.29ID:I1kUcDpL0338774RR (ワッチョイ 3301-s46Z)
2023/08/13(日) 20:07:30.17ID:YcttqRbh0 >>335
エンジン内は別だけど外装(おおざっぱ)や大抵のボルトは規格ものだから
寸法測ってホームセンターで売ってる同じサイズのボルトつけたら?
緊急なら曲がるぐらい長いボルトって事は
逆側に叩けば付けれる程度には戻ると思う
信頼性が下がるし外す時苦労する可能性があるから
新品交換が良いのは当たり前だけど
エンジン内は別だけど外装(おおざっぱ)や大抵のボルトは規格ものだから
寸法測ってホームセンターで売ってる同じサイズのボルトつけたら?
緊急なら曲がるぐらい長いボルトって事は
逆側に叩けば付けれる程度には戻ると思う
信頼性が下がるし外す時苦労する可能性があるから
新品交換が良いのは当たり前だけど
339774RR (ブーイモ MM26-USI+)
2023/08/13(日) 20:15:20.92ID:p64BQdMNM340774RR (ササクッテロロ Spbb-HCeE)
2023/08/13(日) 20:17:07.44ID:xtaRbA4np 走行中よそ見しなければいいだけでは
341774RR (ササクッテロラ Spbb-HCeE)
2023/08/13(日) 20:19:12.32ID:OKBANQsdp そういえば今までの立ちゴケほぼ全部前が詰まって急ブレーキで転倒だったなあ
リッターの時も前の車が急ブレーキかけて俺も慌ててブレーキレバー握ったらABSがめっちゃ作動して助かった事あった
だから俺はやっぱりABSは絶対欲しい
リッターの時も前の車が急ブレーキかけて俺も慌ててブレーキレバー握ったらABSがめっちゃ作動して助かった事あった
だから俺はやっぱりABSは絶対欲しい
342774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/13(日) 20:49:39.63ID:x5w2vzVi0 強く握るのはフロントサスを沈めてからというのはABSでも変わらんよ
パニックブレーキで瞬時に強く握ると荷重が乗る前なのでロックしやすい
ABS車ならABSが早めに効いてしまい停止距離が伸びる
これはABS無し車の方が身につけやすい
パニックブレーキで瞬時に強く握ると荷重が乗る前なのでロックしやすい
ABS車ならABSが早めに効いてしまい停止距離が伸びる
これはABS無し車の方が身につけやすい
343774RR (ササクッテロラ Spbb-HCeE)
2023/08/13(日) 21:10:56.90ID:429gHskop いや制動距離の問題じゃなくて
つんのめってコケるんだよ
つんのめってコケるんだよ
344774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo)
2023/08/13(日) 21:20:18.47ID:orffZiOH0 この前急に猫出て来てブレーキかけたらABS作動してなめらかに止まってなんともなかった
屋根つきでも安心感ある
屋根つきでも安心感ある
346774RR (ササクッテロラ Spbb-HCeE)
2023/08/13(日) 21:45:12.62ID:RswngLbep 車間取ってりゃ追突しないなんて事はねぇんだ
347774RR (ワッチョイ a3b0-HCeE)
2023/08/13(日) 21:47:09.45ID:dxgQY94N0 実際に起こった後の話に対してたらればで返答する人って頭悪いよね
348774RR (ワッチョイ 3301-s46Z)
2023/08/13(日) 21:57:08.88ID:YcttqRbh0 >>345
それは死体蹴りで不毛な争いのモトになる
内心では車間距離やワキミ運転とかブレーキ技術とか
言いたい事は何個もあるけど
その状況を見てない人がアレコレ言ったところで不毛
悪い事が重なって事故は起きる
自分は3輪+ABSで止まれたと思う状況も数回経験してる
ABSの有無の差はデカイ気がする
それは死体蹴りで不毛な争いのモトになる
内心では車間距離やワキミ運転とかブレーキ技術とか
言いたい事は何個もあるけど
その状況を見てない人がアレコレ言ったところで不毛
悪い事が重なって事故は起きる
自分は3輪+ABSで止まれたと思う状況も数回経験してる
ABSの有無の差はデカイ気がする
349774RR (ワッチョイ 33b0-HCeE)
2023/08/13(日) 22:23:20.14ID:NPpuSULM0 ちゃんとした大人とダメな大人を見た気がする
350774RR (ワッチョイ 9ab9-SypE)
2023/08/13(日) 22:28:59.08ID:G2K3gy4x0 バイクが安全な車間を取ってると煽る精神異常者ドラカスが多すぎるな
351774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/13(日) 23:25:17.85ID:x5w2vzVi0 ドラレコとは別に赤LED付きの大きめのダミーカメラを後方につけると煽られないかもしれない
小さいカメラじゃ気付かんだろ
小さいカメラじゃ気付かんだろ
352774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo)
2023/08/13(日) 23:36:43.96ID:orffZiOH0353774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo)
2023/08/14(月) 00:32:45.16ID:Q1BfIv6R0 160キロで追突されても危険運転じゃないらしい
354774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ)
2023/08/14(月) 00:48:38.53ID:44r/xtUS0355774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ)
2023/08/14(月) 00:49:37.76ID:44r/xtUS0 とりあえず力技でピストン戻しでボルトも逆方向に押し込んで何とか嵌められたわ
356774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ)
2023/08/14(月) 00:50:32.86ID:44r/xtUS0 って思ってたら今度はリアのブレーキパッドもシャリシャリ言い出した
トリシティ純正のブレーキパッドってすぐなくならない?
トリシティ純正のブレーキパッドってすぐなくならない?
357774RR (ワッチョイ 5bfc-TwpX)
2023/08/14(月) 03:05:08.01ID:ZgI8IMmE0 フロントは25000リアは30000持ったが、社外でこれ以上持つのがあるのか?
358325 (スッップ Sdba-GNU2)
2023/08/14(月) 04:18:06.42ID:zT2NzWAOd 初期型のABSはなしです
加速体制でブレーキかけたのが悪いんだけ
ど40ちょいでもコケるんだなと
半袖のアームカバ付けてたけど皮はズル剥け相棒トリシティはカウルが少しキズがついただけだった
加速体制でブレーキかけたのが悪いんだけ
ど40ちょいでもコケるんだなと
半袖のアームカバ付けてたけど皮はズル剥け相棒トリシティはカウルが少しキズがついただけだった
359774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/14(月) 10:34:34.38ID:xsLPdj2o0 同じく初期ABSなしだけどフロントロックは想像もつかんわ
加速で握ればロックするんだな
ブレーキはフロントが沈むまでは思い切り握らない
リアを先にかけてフロントかけるが鉄則
コンビの左だけでフロント荷重は乗るので、
トリシティは何も考えずに左→右とタイムラグつけるだけでいい
加速で握ればロックするんだな
ブレーキはフロントが沈むまでは思い切り握らない
リアを先にかけてフロントかけるが鉄則
コンビの左だけでフロント荷重は乗るので、
トリシティは何も考えずに左→右とタイムラグつけるだけでいい
360774RR (ワッチョイ 5b01-eQmn)
2023/08/14(月) 10:48:09.10ID:CZtNWqeR0 一度急ブレーキ踏んだ時ABSは動いたけど
ケツが前に滑ってコケそうになったことはある
ケツが前に滑ってコケそうになったことはある
361774RR (ワッチョイ 0e41-DPOu)
2023/08/14(月) 11:15:07.90ID:fwh2s6Qg0 ガレージから出すときにエッホエッホと切り返ししてる時に
思いのほか強く握りすぎて、おぉう!ってなったことならあるわ
思いのほか強く握りすぎて、おぉう!ってなったことならあるわ
363774RR (ワッチョイ 3301-s46Z)
2023/08/14(月) 11:41:26.09ID:K/hVDIX90 >>358
流れが悪い時なら炎上しそうな
予想を超える状況で言葉が見つからない
バイクに乗り続ける人は
程度の違いはあっても失敗や転倒直前の感覚の積み重ね
若い頃より安全マージンをとってるけど予想外の事は起きる
ABSに頼りすぎも良くないけど助かる可能性は増える
その選択ができない新型125を売るヤマハの罪は重い
流れが悪い時なら炎上しそうな
予想を超える状況で言葉が見つからない
バイクに乗り続ける人は
程度の違いはあっても失敗や転倒直前の感覚の積み重ね
若い頃より安全マージンをとってるけど予想外の事は起きる
ABSに頼りすぎも良くないけど助かる可能性は増える
その選択ができない新型125を売るヤマハの罪は重い
364774RR (ワッチョイ 9ab9-SypE)
2023/08/14(月) 11:44:04.70ID:Wjtpuhia0 所詮2種はそういうポジションなんだろう
365774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/14(月) 12:05:10.36ID:xsLPdj2o0 ブレーキングの技量を上げるのが一番だよ
タイヤは30~60%のスリップ状態が一番グリップが高い
ベテランなら普通にABSより短く止まれる
タイヤは30~60%のスリップ状態が一番グリップが高い
ベテランなら普通にABSより短く止まれる
366774RR (ワッチョイ bba1-OiRi)
2023/08/14(月) 13:01:02.81ID:L6d72LBX0 >>309
参考になるわ
参考になるわ
368774RR (ワッチョイ 0e41-DPOu)
2023/08/14(月) 19:46:50.88ID:fwh2s6Qg0369774RR (ササクッテロリ Spbb-HCeE)
2023/08/15(火) 22:00:45.03ID:OR1vepvlp おじいちゃん普通に詐欺まがいは通報すれば捕まるよ
いま匿名掲示板だからって何一つ安全じゃないからね
開示請求簡単に通るし何人も逮捕されてる
いま匿名掲示板だからって何一つ安全じゃないからね
開示請求簡単に通るし何人も逮捕されてる
370774RR (ワッチョイ 0e41-DPOu)
2023/08/16(水) 02:57:26.91ID:1J2+GBpk0372774RR (オイコラミネオ MMe3-epl3)
2023/08/16(水) 16:05:33.94ID:E49eOk8FM 存在しない事件を事実のように見せかけて
どこかへのリンクすらも無い書き込みに事件性があると人を脅かす事の方が
罪に問われる可能性があると知った方がいい
どこかへのリンクすらも無い書き込みに事件性があると人を脅かす事の方が
罪に問われる可能性があると知った方がいい
373774RR (ワッチョイ 5a4f-5Whw)
2023/08/16(水) 20:27:03.81ID:6Ca0jqdH0 一本橋できねーくせに
374774RR (クスマテ MM06-BcgO)
2023/08/16(水) 20:30:50.10ID:rjJ64iHjM 三本橋作ってくれ
375774RR (ワッチョイ 7aa6-pzeC)
2023/08/16(水) 20:54:58.36ID:nsf9t+Vq0 こういう車が通れそうな幅しかない中央は草の砂利道ってどこ走ればいいん?
強引に真ん中?
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/d5/6b/d9/caption.jpg
強引に真ん中?
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/d5/6b/d9/caption.jpg
376774RR (ワッチョイ b6b9-++Y/)
2023/08/16(水) 21:52:21.44ID:DVN4bQc40 好きな所通れ
ダブルトラックがぬかるんでたら、真ん中通るのもあり
ダブルトラックがぬかるんでたら、真ん中通るのもあり
377774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/16(水) 21:59:23.74ID:NNjnGkMq0 普通に左側走ればいい
フロントの左右輪のバランスが気になるんだろうけど、
左右の差はLMWの傾きが吸収する
フロントの左右輪のバランスが気になるんだろうけど、
左右の差はLMWの傾きが吸収する
378774RR (ワッチョイ 97e7-ShNy)
2023/08/16(水) 22:06:08.25ID:6Fyfirn40 トリなら楽勝!
379774RR (ワッチョイ 97e7-ShNy)
2023/08/16(水) 22:12:32.65ID:6Fyfirn40 そうそう、こないだ竹田津から徳山港間のスオーナダフェリーにトリ125で乗った。
普通に原付二種の料金だったよ。
普通に原付二種の料金だったよ。
380774RR (オッペケ Srbb-2EJm)
2023/08/16(水) 23:26:34.45ID:E+Ntw0I0r ◆フェリー情報◆テンプレ2 >>970
前提: >問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。
▼トラ イク扱い
・SNF (今は明文化。藪をつついたバカがいた!?) [56の164]
・出た当初の舞鶴便(記憶) [スレ56の163]
・知る限り、三井、(太平洋:削) [スレ56の164]
・島鉄フェリー トリ155は3m以下車両扱[68の23]
・東京九州フェリー +6000円(スレ74 の24氏2022年)
▼原付2種区分で乗れている (トリシティ125)
・津軽海峡フェリー [スレ56の193 2019年]
・シルバーフェリー [スレ56の164&193]
・オレンジフェリー [スレ56の193 2019年]
・さんふらわぁ(志布志航路)[56の193 2019年]
・オーシャン東九フェリー [スレ56の193 2019年]
・伊勢湾フェリー [スレ56の193 2019年]
・江田島フェリー [スレ56の193 2019年]
・島鉄フェリー [スレ56の193 2019年]
・三和フェリー [スレ56の193 2019年]
・桜島フェリー [スレ56の193 2019年]
・東京湾フェリー (blogの情報より)
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[66の403]
・国道九四フェリー [74の875 2022年]
・南海フェリー [74の875 2022年]
・スオーナダフェリー (80の379 2023年)
▲二輪料金 (トリシティ155)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[56の165][66の403]
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・青函フェリー 、津軽海峡フェリー (スレ74 の25氏2022年)
・ フェリーなんきゅう、三和フェリー(スレ74の646氏2022年)
前提: >問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。
▼トラ イク扱い
・SNF (今は明文化。藪をつついたバカがいた!?) [56の164]
・出た当初の舞鶴便(記憶) [スレ56の163]
・知る限り、三井、(太平洋:削) [スレ56の164]
・島鉄フェリー トリ155は3m以下車両扱[68の23]
・東京九州フェリー +6000円(スレ74 の24氏2022年)
▼原付2種区分で乗れている (トリシティ125)
・津軽海峡フェリー [スレ56の193 2019年]
・シルバーフェリー [スレ56の164&193]
・オレンジフェリー [スレ56の193 2019年]
・さんふらわぁ(志布志航路)[56の193 2019年]
・オーシャン東九フェリー [スレ56の193 2019年]
・伊勢湾フェリー [スレ56の193 2019年]
・江田島フェリー [スレ56の193 2019年]
・島鉄フェリー [スレ56の193 2019年]
・三和フェリー [スレ56の193 2019年]
・桜島フェリー [スレ56の193 2019年]
・東京湾フェリー (blogの情報より)
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[66の403]
・国道九四フェリー [74の875 2022年]
・南海フェリー [74の875 2022年]
・スオーナダフェリー (80の379 2023年)
▲二輪料金 (トリシティ155)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[56の165][66の403]
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・青函フェリー 、津軽海峡フェリー (スレ74 の25氏2022年)
・ フェリーなんきゅう、三和フェリー(スレ74の646氏2022年)
381774RR (オッペケ Srbb-2EJm)
2023/08/16(水) 23:28:08.09ID:E+Ntw0I0r 追加してみた。改行が上限だった。>>379乙です。スレ立てる人気づくかなw
382774RR (アウアウウー Sac7-ck7J)
2023/08/17(木) 00:06:53.48ID:YZ/x3N62a 四国アドベンチャーラリーの動画を見ていて思ったんだがカブで走れるならトリシティ155ならエンジンパワーでいけるかな?
タイヤ径が小さいからブロックタイヤでないとぬかるみが辛いか
タイヤ径が小さいからブロックタイヤでないとぬかるみが辛いか
384774RR (ワッチョイ 0e29-UFeW)
2023/08/17(木) 11:48:42.51ID:RKDoY3D+0 モード、リセットスイッチの反応がもうダメっぽいんだけど、対策ある?
385774RR (ワントンキン MM8a-ZKTK)
2023/08/17(木) 12:06:52.70ID:QbIcG2zYM うちのも渋いんだけど、似たような症状出てるもんだね
386774RR (ブーイモ MMe7-9kqf)
2023/08/17(木) 13:14:30.85ID:SxuUNG/aM 該当動画見てないからどんぐらいの悪路かわからないけど
ギア車じゃないと辛くない?
ギア車じゃないと辛くない?
387774RR (ワッチョイ 3301-DXLR)
2023/08/17(木) 20:16:13.12ID:rqLZQgB20 >>382
カブは意外とオフロードのポテンシャルが高い
ただし乗り手の技術がある前提で
海外のモトクロスのレーサーが
ファンサービスで試合用のコースを走る動画を見た事がある
レースの空き時間らしき状態で単独で走ってた
派手なジャンプは無かったけど荒れた路面のアップダウンはクリアできてた
パワーが無くても軽いしトリよりも条件は良さそう
クラッチレバーは無いATカテゴリーだけど仕組みを理解していれば
シフトペダルとロータリーミッションでクラッチの機能を使える
カブは意外とオフロードのポテンシャルが高い
ただし乗り手の技術がある前提で
海外のモトクロスのレーサーが
ファンサービスで試合用のコースを走る動画を見た事がある
レースの空き時間らしき状態で単独で走ってた
派手なジャンプは無かったけど荒れた路面のアップダウンはクリアできてた
パワーが無くても軽いしトリよりも条件は良さそう
クラッチレバーは無いATカテゴリーだけど仕組みを理解していれば
シフトペダルとロータリーミッションでクラッチの機能を使える
388774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/17(木) 20:57:04.49ID:0vZTQ5YC0 未舗装路はトリシティ圧勝でしょ
ジャンプしたり崖登ったり出来ないだけ
ジャンプしたり崖登ったり出来ないだけ
389774RR (アウアウウー Sac7-rw2u)
2023/08/17(木) 23:38:32.46ID:D6iPh9Eaa そっかー
重さとかギアの有無とか前輪が滑らないこと以外は確かにカブのが優秀かもね
125でオフロードいい感じだけどパワーないみたいな記事もあったから155ならと思ったけど重さはいかんともしがたいね
安定しているって意味では圧勝かもだけど難しい道をテクニックで越える楽しさって考えなら微妙か
まあ個人的には楽しいから険道、農道に突っ込むんだけども
重さとかギアの有無とか前輪が滑らないこと以外は確かにカブのが優秀かもね
125でオフロードいい感じだけどパワーないみたいな記事もあったから155ならと思ったけど重さはいかんともしがたいね
安定しているって意味では圧勝かもだけど難しい道をテクニックで越える楽しさって考えなら微妙か
まあ個人的には楽しいから険道、農道に突っ込むんだけども
390774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/18(金) 00:05:18.39ID:SJBFyTau0 前輪がハマりそうな深い溝でボコボコしてるような酷道では
ルートを探りながら走る二輪車と違ってトリシティならそのまま突っ込める
LMWがシーソーのように平行に上下する様は、
クロカン四躯のリジットアクスルの動きより優れている
小さいからそれには及ばないが機構として優れた動きをするって事ね
ルートを探りながら走る二輪車と違ってトリシティならそのまま突っ込める
LMWがシーソーのように平行に上下する様は、
クロカン四躯のリジットアクスルの動きより優れている
小さいからそれには及ばないが機構として優れた動きをするって事ね
391774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/18(金) 00:05:49.13ID:SJBFyTau0 前輪がハマりそうな深い溝でボコボコしてるような酷道では
ルートを探りながら走る二輪車と違ってトリシティならそのまま突っ込める
LMWがシーソーのように平行に上下する様は、
クロカン四躯のリジットアクスルの動きより優れている
小さいからそれには及ばないが機構として優れた動きをするって事ね
ルートを探りながら走る二輪車と違ってトリシティならそのまま突っ込める
LMWがシーソーのように平行に上下する様は、
クロカン四躯のリジットアクスルの動きより優れている
小さいからそれには及ばないが機構として優れた動きをするって事ね
392774RR (ワッチョイ 3301-DXLR)
2023/08/18(金) 00:20:32.76ID:DZhz3oeA0 カブ持ち上げておいて言い辛いけど
技術があればカブでもモトクロスのコース走れるだけで
専用のバイクの方が向いてるのは当たり前
技術の無い人が少し荒れた程度の道路を走るなら
トリの方が安心だと思う
それでも結局は経験や技術は大事だと思う
技術があればカブでもモトクロスのコース走れるだけで
専用のバイクの方が向いてるのは当たり前
技術の無い人が少し荒れた程度の道路を走るなら
トリの方が安心だと思う
それでも結局は経験や技術は大事だと思う
393774RR (アウアウウー Sac7-rw2u)
2023/08/18(金) 00:27:58.86ID:JWEVEFXua そっかー
重さとかギアの有無とか前輪が滑らないこと以外は確かにカブのが優秀かもね
125でオフロードいい感じだけどパワーないみたいな記事もあったから155ならと思ったけど重さはいかんともしがたいね
安定しているって意味では圧勝かもだけど難しい道をテクニックで越える楽しさって考えなら微妙か
まあ個人的には楽しいから険道、農道に突っ込むんだけども
重さとかギアの有無とか前輪が滑らないこと以外は確かにカブのが優秀かもね
125でオフロードいい感じだけどパワーないみたいな記事もあったから155ならと思ったけど重さはいかんともしがたいね
安定しているって意味では圧勝かもだけど難しい道をテクニックで越える楽しさって考えなら微妙か
まあ個人的には楽しいから険道、農道に突っ込むんだけども
394774RR (アウアウウー Sac7-hM4z)
2023/08/18(金) 08:31:44.21ID:lpnwpwWja 難なく走れるだけで車体は只のスクーターだからあまり無理させると壊れるから注意
395774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/18(金) 11:40:44.07ID:SJBFyTau0 ホンダが3輪バイクで自動ブレーキを実現!? 転ばない×事故らないを目指す特許を登録│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2023/08/17/483464/
トリシティと同じ前二輪タイプ
コーナリング中でも自動ブレーキが可能な姿勢制御に重きを置いたコンセプト
自動ブレーキ時は傾きを維持させる
モータで傾きを制御するシステムで走行速度が上がると制御を弱めて自然なリーンを実現する
https://young-machine.com/2023/08/17/483464/
トリシティと同じ前二輪タイプ
コーナリング中でも自動ブレーキが可能な姿勢制御に重きを置いたコンセプト
自動ブレーキ時は傾きを維持させる
モータで傾きを制御するシステムで走行速度が上がると制御を弱めて自然なリーンを実現する
396774RR (オッペケ Srbb-559s)
2023/08/18(金) 12:04:01.99ID:jWvgNnucr >>395
かっこいい
かっこいい
397774RR (ワッチョイ 0e41-4F+S)
2023/08/18(金) 12:19:17.59ID:Kt83oYeW0 ヤンマシ情報が許されるのは公式発表後だけってそれ一番言われてるから・・・
398774RR (ワッチョイ 7aa6-pzeC)
2023/08/18(金) 14:36:39.49ID:ixQDt10M0 200㎏以内250㏄~400㏄で来たらマジで乗り換えるわ
399774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn)
2023/08/18(金) 15:34:51.37ID:SJBFyTau0 あくまでも特許登録だからな
もしかしたらヤマハのLMWのモータ制御の余地を潰してきたのかもしれん
もしかしたらヤマハのLMWのモータ制御の余地を潰してきたのかもしれん
400774RR (ワッチョイ 3358-3VAC)
2023/08/18(金) 17:48:57.31ID:nqNB9Aab0 まだ試験車両だろ?
401774RR (ワッチョイ de8b-eQmn)
2023/08/18(金) 20:52:29.50ID:zv8a3br80 >>395
乗りたい
乗りたい
402774RR (ワッチョイ 3301-DXLR)
2023/08/18(金) 21:54:17.12ID:DZhz3oeA0 市販化されたら黒王号の座は奪われるな
今はナイケンが鎮座しているが時間の問題か
今はナイケンが鎮座しているが時間の問題か
405774RR (ワッチョイ 3301-DXLR)
2023/08/18(金) 23:19:31.73ID:DZhz3oeA0 ガソリン車バージョンでも市販価格150万超えても仕方ないと思う
メーカーの問題より3輪750CCでオートクルーズ
メーカーの問題より3輪750CCでオートクルーズ
406774RR (ワッチョイ c1aa-gsIb)
2023/08/21(月) 20:04:17.46ID:vei61lda0 もうすぐ1年点検だけど3000km乗ってやれなかったな…
涼しくなったらもう少し走ってやろう
涼しくなったらもう少し走ってやろう
407774RR (ワッチョイ 0b8b-Ssfq)
2023/08/21(月) 20:21:25.70ID:RS3AAaSn0408774RR (ワッチョイ c1aa-gsIb)
2023/08/21(月) 20:56:51.59ID:vei61lda0 単純にサンデードライバーだから用事を作らないと乗らない。
大型処分して155のスクーターに乗り換えてだいぶ乗り出すハードル下がったけど、それでもまあこんなもんかなって感じ。
ツーリング一回で3〜600kmは走るけど、それも年数回だしね。
せめて通勤で使えれば良いんだけど、原付しか停められないせいでカブの走行距離は順調に伸びている。
大型処分して155のスクーターに乗り換えてだいぶ乗り出すハードル下がったけど、それでもまあこんなもんかなって感じ。
ツーリング一回で3〜600kmは走るけど、それも年数回だしね。
せめて通勤で使えれば良いんだけど、原付しか停められないせいでカブの走行距離は順調に伸びている。
409774RR (テテンテンテン MM4b-XHxp)
2023/08/21(月) 21:03:33.33ID:XzwMaszgM 飽きたんじゃかければ別にいいじゃないの
ゆっくり付き合っていこうよ
ゆっくり付き合っていこうよ
410774RR (ワッチョイ 0b8b-Ssfq)
2023/08/21(月) 21:13:36.31ID:RS3AAaSn0411774RR (ササクッテロラ Sp0d-gsIb)
2023/08/21(月) 21:16:29.22ID:npXwgVuIp412774RR (ワッチョイ 312d-uT0c)
2023/08/21(月) 21:18:56.97ID:vO4fk4oO0 意識して乗る機会を増やそうとなるべくトリで買い物行ってたけど
流石にこんだけ暑いと車にしちゃうね
汗だくで着くわけに行かないから通勤も車になりがちだしな
当然バイク感は鈍っていくわけだけど、そんな鈍ったライダーでも
いい感じに乗れるのがトリシティの良い所かもなと思った
流石にこんだけ暑いと車にしちゃうね
汗だくで着くわけに行かないから通勤も車になりがちだしな
当然バイク感は鈍っていくわけだけど、そんな鈍ったライダーでも
いい感じに乗れるのがトリシティの良い所かもなと思った
413774RR (アウアウウー Sa45-wBLy)
2023/08/21(月) 22:37:58.34ID:7hWK16Qka 他人と同じバイクは嫌だランキング1位
https://moto.webike.net/51_125/only_one/ranking/
https://moto.webike.net/51_125/only_one/ranking/
414774RR (ワッチョイ 134f-KmyD)
2023/08/22(火) 21:06:47.97ID:elP4HC/y0 お前らは一本橋ウィリーすん?
415774RR (ササクッテロラ Sp0d-gsIb)
2023/08/22(火) 21:48:32.41ID:AL0gIgmep 浮くだろ常考
416774RR (スッップ Sdb3-uDNR)
2023/08/22(火) 21:54:12.89ID:n4Bk8NgHd417774RR (スッップ Sdb3-uDNR)
2023/08/22(火) 21:55:35.70ID:n4Bk8NgHd ごめん、既出でした
専ブラじゃ無いから見逃してた、申し訳ない
専ブラじゃ無いから見逃してた、申し訳ない
418774RR (ワッチョイ 11a9-wBLy)
2023/08/22(火) 22:37:22.15ID:AUGo5RxE0 ホンダはアシモの技術力をバイクにつぎ込んでるから
トリシティあっという間に越えていく
トリシティあっという間に越えていく
419774RR (ササクッテロラ Sp0d-gsIb)
2023/08/22(火) 22:43:42.09ID:TJHhDllJp おう、分かったからホンダのスレでやって。
420774RR (オッペケ Sr0d-+Dc1)
2023/08/23(水) 13:43:30.60ID:5r6ZRg81r ホンダも3輪出してくるならいろんなカラー出してくれるから楽しみ
421774RR (ワッチョイ 5bb9-ZYbJ)
2023/08/23(水) 15:31:31.06ID:YmLkBQ1y0 今は地味なアースカラーだけだよ
422774RR (アウアウウー Sa45-/Zz/)
2023/08/23(水) 18:07:23.48ID:Lnzv4++Ga ホンダはノーサンキュー
423774RR (ワッチョイ 89a6-vlDx)
2023/08/23(水) 18:12:40.45ID:a3lr5hb70 3輪ハンターカブキボンヌ
424774RR (ワッチョイ 5bb9-hPrW)
2023/08/23(水) 18:18:20.52ID:p5vJvvGY0 トリシティの5倍くらい売れそう
425774RR (ワッチョイ 93b0-4fI+)
2023/08/23(水) 19:06:48.01ID:526uA4ng0 アレ、アノ人、元気かなぁ?
426774RR (ワッチョイ d101-hPrW)
2023/08/23(水) 23:48:05.16ID:1yKiQAmI0 純正ミラーが見辛い気がするんだけど
他に良いの無いかな
他に良いの無いかな
427774RR (ワッチョイ 81e4-ZYbJ)
2023/08/24(木) 01:24:28.38ID:kXmu9Ta10 棒が長いミラーが欲しい
428774RR (ワッチョイ d3c4-mFZp)
2023/08/24(木) 05:00:15.36ID:x6R9L+Ok0 初期型は確かに見づらかったけど
モデルチェンジ後は普通だ
モデルチェンジ後は普通だ
429774RR (スププ Sdb3-uDNR)
2023/08/24(木) 08:26:56.37ID:M7ocYckhd 先日の日曜に納車だったので初カキコ
中古だけど
緑のエコドライブが妙に眩しいのとハンドルロック解除の時バーキングブレーキが邪魔なのを除けば
走りに安心感あるし日常使いには最適だね
あと狭い駐輪場では取り回しがちょっと
中古だけど
緑のエコドライブが妙に眩しいのとハンドルロック解除の時バーキングブレーキが邪魔なのを除けば
走りに安心感あるし日常使いには最適だね
あと狭い駐輪場では取り回しがちょっと
430774RR (ワッチョイ 59a7-AmXv)
2023/08/24(木) 08:31:38.81ID:Vhrf1yZB0 新型買えよ・・・
てか新型のタイヤの不具合どうなった
てか新型のタイヤの不具合どうなった
431774RR (テテンテンテン MM4b-HCox)
2023/08/24(木) 09:03:16.95ID:E1fRdEybM 他に報告が出てこないことで察し
432774RR (ワッチョイ 2b3f-mFZp)
2023/08/24(木) 09:17:00.91ID:iGMwocYE0 あれ、FBでもっかい画像検索しようとしたら無くなってる。
アライメントおかしくても、4000キロ程度で
全周カーカス出るのは不自然だし、
そもそもアッカーマンジオメトリーは直進状態では
普通なはず。
フェイクだったんじゃねーの、てのが正直な感想。
アライメントおかしくても、4000キロ程度で
全周カーカス出るのは不自然だし、
そもそもアッカーマンジオメトリーは直進状態では
普通なはず。
フェイクだったんじゃねーの、てのが正直な感想。
433774RR (ワッチョイ 11a9-saBd)
2023/08/24(木) 09:33:42.54ID:WvYOCVUN0 三輪のモトコンポ出すとの噂
434774RR (オッペケ Sr0d-yFDK)
2023/08/24(木) 10:13:55.51ID:PolBrYGir435774RR (ワッチョイ 534e-uDNR)
2023/08/24(木) 10:34:58.83ID:UA56WcE60 フェイクだったらどんなに良いことか、、、
ツルツルフロントタイヤで今日も走らなければならないのです
ツルツルフロントタイヤで今日も走らなければならないのです
438774RR (ワッチョイ 534e-uDNR)
2023/08/24(木) 15:09:43.13ID:UA56WcE60 販売店経由(YSPではない)でヤマハに問い合わせ投げてるけど、返答がまだ無いみたい
他の人はヤマハが対応してくれたって話だけど、ホントかなぁ
お店が被ってるんじゃないの?
mt-09の時にABSの不具合報告したけど、有耶無耶にされたし
あまりヤマハにサポートは期待してないわー
他の人はヤマハが対応してくれたって話だけど、ホントかなぁ
お店が被ってるんじゃないの?
mt-09の時にABSの不具合報告したけど、有耶無耶にされたし
あまりヤマハにサポートは期待してないわー
439774RR (ブーイモ MM4b-aaX6)
2023/08/24(木) 18:10:03.81ID:ljKednUDM タイヤじゃなくてバッテリー上がりの方で前にスレで報告されてた感じになった
充電対応してないからまだ本当にそうかもわからんけどなんか新型で電源無反応
そんなに乗ってる方でもないけど自然放電にしてはちょっと早い気がすんだなぁ
充電対応してないからまだ本当にそうかもわからんけどなんか新型で電源無反応
そんなに乗ってる方でもないけど自然放電にしてはちょっと早い気がすんだなぁ
440774RR (アウアウウー Sa45-Wy/r)
2023/08/25(金) 14:04:36.80ID:THLT6TP2a ビッグモーターとヤマハ、どっちが信用できるやろか
441774RR (ワッチョイ d3a6-AmXv)
2023/08/25(金) 14:46:38.73ID:6ri9ULcn0 ヤマハは無能なだけだから
442774RR (オッペケ Sr0d-+Dc1)
2023/08/25(金) 15:05:05.15ID:chGMF6Q7r 笑
443774RR (ワッチョイ 5bb9-hPrW)
2023/08/25(金) 16:16:43.27ID:JVsk/Qx60444774RR (ブーイモ MM85-aaX6)
2023/08/25(金) 16:28:45.97ID:/cu1KemtM >>443
ほー
それだとなんか対策しなきゃ駄目だな
最後に乗ってから半月経ってないが駅の行き帰りで短距離しか乗ってないから充電出来なかったんだろうな
バッテリーにジャンプスターター用のケーブルでも付けとくか
ほー
それだとなんか対策しなきゃ駄目だな
最後に乗ってから半月経ってないが駅の行き帰りで短距離しか乗ってないから充電出来なかったんだろうな
バッテリーにジャンプスターター用のケーブルでも付けとくか
446774RR (テテンテンテン MM4b-HCox)
2023/08/25(金) 17:15:14.62ID:talPzvAtM ハーレーも暗電流が多くてすぐ上がる
だから繋ぎっぱにするだめの充電ケーブルが標準装備
だから繋ぎっぱにするだめの充電ケーブルが標準装備
447774RR (テテンテンテン MMde-EKtz)
2023/08/26(土) 00:20:20.41ID:T6exUk6qM >>443
すみません…
スマートキーの存在の前に、メーターの時計がなんで狂わないのでしょうか?
Y-Connectで時間調整の話しでなくて、スマホなしでもある程度正しい時間を示している。
暗電流をご存知ですか…
すみません…
スマートキーの存在の前に、メーターの時計がなんで狂わないのでしょうか?
Y-Connectで時間調整の話しでなくて、スマホなしでもある程度正しい時間を示している。
暗電流をご存知ですか…
448774RR (ワッチョイ 6aa6-81E5)
2023/08/26(土) 00:22:24.94ID:7wv+cXI60 この機種新型に限って言うとメーターの時計は狂いまくるで
バッテリー上がってないのにマジ意味不明
バッテリー上がってないのにマジ意味不明
449774RR (ワッチョイ feb9-TDjq)
2023/08/26(土) 00:29:31.65ID:f8bNKGcP0 旧型トリには暗電流なんてないからな
1年近く放置して一発始動した事がある
1年近く放置して一発始動した事がある
450774RR (アウアウウー Sa11-sGgh)
2023/08/26(土) 00:47:27.50ID:fOx/qeq8a 新型だがメーターの時計狂った事はないな
451774RR (ワッチョイ 2a4e-RFvy)
2023/08/26(土) 03:10:33.50ID:xhdZqpe+0 逆にスマホから時刻引っ張って来るから
バッテリー外した後でも楽で良いわ
バッテリー外した後でも楽で良いわ
452774RR (ブーイモ MM2e-VCqd)
2023/08/26(土) 13:23:36.45ID:G63ObKDPM https://twitter.com/hobby_magazine/status/1695289786171548051?s=19
フィギュア化決定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フィギュア化決定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
453774RR (ササクッテロ Sped-Ih93)
2023/08/26(土) 16:24:57.90ID:NbVBKgz9p454774RR (ブーイモ MMde-VCqd)
2023/08/26(土) 19:19:34.38ID:9pyeFOM8M 俺も買った
ビーノが2万超えだったしトリシティは税込3万近くぐらいか?
流石に躊躇うわ
ビーノが2万超えだったしトリシティは税込3万近くぐらいか?
流石に躊躇うわ
455774RR (スッップ Sdea-+nJJ)
2023/08/26(土) 19:44:49.65ID:gOC3/x67d リターンライダーでトリ155買ったんだけど、下りの低速怖くないか?
トリっていうよりも自動遠心クラッチプラスCVTだと思うがアクセルオフでクラッチ切れちゃうよね。
道に迷ってグーグルマップで進んだら砂利の下りに行っちゃった。
あと登山道入口(アスファルト)まで
登りは良かったけど帰りはちょっと怖かった。
トリっていうよりも自動遠心クラッチプラスCVTだと思うがアクセルオフでクラッチ切れちゃうよね。
道に迷ってグーグルマップで進んだら砂利の下りに行っちゃった。
あと登山道入口(アスファルト)まで
登りは良かったけど帰りはちょっと怖かった。
456774RR (ササクッテロラ Sped-Ih93)
2023/08/26(土) 20:28:01.09ID:lo+Xh4Gap457774RR (ワッチョイ 1ada-4hSr)
2023/08/26(土) 20:45:46.52ID:haZWIeeP0 >>455
それはスクーターに慣れていないだけじゃないか? 私もリターン組で初スクーターだがフロント2輪なので下りこそバイクにまかせていれば安心感あるけどな
それはスクーターに慣れていないだけじゃないか? 私もリターン組で初スクーターだがフロント2輪なので下りこそバイクにまかせていれば安心感あるけどな
458774RR (ワッチョイ feb9-TDjq)
2023/08/26(土) 21:09:46.74ID:f8bNKGcP0459774RR (ワッチョイ c125-+nJJ)
2023/08/26(土) 21:22:33.02ID:zCSGhoUR0460774RR (ワッチョイ feb9-TDjq)
2023/08/26(土) 21:55:17.19ID:f8bNKGcP0 クラッチが切れる速度以下でのコントロールは、
左ブレーキを完全に引きずりながらアクセルを開ける
半クラを擬似的に再現する走法で、
MTのような繊細なコントロールが出来ないスクーターATでは必須のテク
左ブレーキを完全に引きずりながらアクセルを開ける
半クラを擬似的に再現する走法で、
MTのような繊細なコントロールが出来ないスクーターATでは必須のテク
461774RR (テテンテンテン MMde-bHEw)
2023/08/26(土) 22:01:35.21ID:L5vd/bOoM 今日夕方急にゲリラ豪雨きてやばかった
コケはしなかったけど風も強くて152kg+搭乗者60kgでも横に30cmくらいスライドしてめちゃくちゃ焦ったわ
カブとか乗ってたら吹っ飛んでたかもしれん
重い車体でよかったよ
コケはしなかったけど風も強くて152kg+搭乗者60kgでも横に30cmくらいスライドしてめちゃくちゃ焦ったわ
カブとか乗ってたら吹っ飛んでたかもしれん
重い車体でよかったよ
462774RR (オッペケ Sred-RYfI)
2023/08/27(日) 00:34:22.37ID:qQlXiHHBr464774RR (オッペケ Sred-K680)
2023/08/27(日) 01:42:40.41ID:jwlvptA4r あれ?もしかしてエブトラさんヤフオクに出品してる?
465774RR (ワッチョイ c641-Vw+h)
2023/08/27(日) 02:18:56.41ID:GGqruf290 オッペケ・・・あっ(察し)
466774RR (オッペケ Sred-K680)
2023/08/27(日) 03:31:49.58ID:W6NSulU5r ワッチョイ・・・あっ(察し)
そもそもこのコメントがダサい笑
なんや「あっ(察し)」て?爆笑
そもそもこのコメントがダサい笑
なんや「あっ(察し)」て?爆笑
467774RR (ワッチョイ 6daa-0UED)
2023/08/27(日) 09:10:31.53ID:fdoJvEjp0 なんかきもいのがいるな
468774RR (ワッチョイ 6941-vyvv)
2023/08/27(日) 09:41:19.68ID:r+TBVU120470774RR (ワッチョイ a1cf-ZE7F)
2023/08/27(日) 18:34:24.45ID:U9yxV0qR0 155旧型が安かったので仲間入りしました。
よろしくお願いします。
高速乗ってガンガンツーリング行きます!
ところで旧型155ってならしが終わって全開で高速だと最高速何キロ出そうですか?
ネットには120キロと書いてありますが、125乗った時は100キロギリだった記憶が。。。
あと、タンデムじゃ高速きついですかね?
よろしくお願いします。
高速乗ってガンガンツーリング行きます!
ところで旧型155ってならしが終わって全開で高速だと最高速何キロ出そうですか?
ネットには120キロと書いてありますが、125乗った時は100キロギリだった記憶が。。。
あと、タンデムじゃ高速きついですかね?
471774RR (ワッチョイ 6daa-Ih93)
2023/08/27(日) 18:40:37.90ID:8vi5kREP0 >>470
おめいろ
俺も旧155で高速乗りまくってるけど体重70kgで道によるけど100〜110km/hくらいで巡航は出来る
ただエンジンがかなり悲鳴をあげるので大体90〜100km/hで走行車線を走ってるけど今のところ問題ない
パワー不足とスロットルレスポンスで車間の維持が大変なのと追い越しはタイミング考えないと難しい
高速乗るならシールドを大きくしておくと幸せになれる
タンデムは知らない
おめいろ
俺も旧155で高速乗りまくってるけど体重70kgで道によるけど100〜110km/hくらいで巡航は出来る
ただエンジンがかなり悲鳴をあげるので大体90〜100km/hで走行車線を走ってるけど今のところ問題ない
パワー不足とスロットルレスポンスで車間の維持が大変なのと追い越しはタイミング考えないと難しい
高速乗るならシールドを大きくしておくと幸せになれる
タンデムは知らない
472774RR (ササクッテロラ Sped-Ih93)
2023/08/27(日) 18:41:44.43ID:gSwX2y0gp 高速多用するなら大人しくトリシティ300買った方がいいよ
473774RR (ワッチョイ 86b0-yH64)
2023/08/27(日) 19:14:47.06ID:+NoEGUvx0 300テコとは車検ありか。。
474774RR (ワッチョイ 5d01-VnR5)
2023/08/27(日) 20:44:34.37ID:lahdcNNR0 155は法的に高速道路に乗れるだけであって
何の問題も無く走行できる性能って訳では無いよ
企業ルール守ってるトラックみたいな状態
それでもメーター読みで110キロちょいで走れる
2人乗りでは神経使うと思う
と言っても体重の合計とか走る道や交通量次第かな?
頭オカシイ人に巻き込まれない様に心がける事と
前後ドラレコをお勧めします
何の問題も無く走行できる性能って訳では無いよ
企業ルール守ってるトラックみたいな状態
それでもメーター読みで110キロちょいで走れる
2人乗りでは神経使うと思う
と言っても体重の合計とか走る道や交通量次第かな?
頭オカシイ人に巻き込まれない様に心がける事と
前後ドラレコをお勧めします
475774RR (ワッチョイ 2a4e-RFvy)
2023/08/27(日) 22:53:52.04ID:zP7ttsBt0 タンデムはシートがそれなりに広いんでタンデムライダー的には良いんじゃない?
ビクスクりより劣るけど、ネイキッドやスポーツバイクよりは良い感じ
馬力に関してはお察しだわ
あくまでも乗れるレベル、でも距離走るなら高速使うと楽だね
ビクスクりより劣るけど、ネイキッドやスポーツバイクよりは良い感じ
馬力に関してはお察しだわ
あくまでも乗れるレベル、でも距離走るなら高速使うと楽だね
476774RR (ワッチョイ 15fc-bHEw)
2023/08/27(日) 23:20:05.25ID:dmfxFzvl0477774RR (ワッチョイ 5d58-kvdt)
2023/08/28(月) 08:45:51.90ID:YYTD3Opt0 300でも120km巡航はかなり厳しそうだけどな
478774RR (ワッチョイ 2a4e-RFvy)
2023/08/28(月) 13:37:58.02ID:f/plDhKd0 ブルース接続アプリのデジタルタコメータ
左にスワイプすると違うタイプのタコメータになるのね
知らなかった
左にスワイプすると違うタイプのタコメータになるのね
知らなかった
479774RR (ワッチョイ 25aa-C3jV)
2023/08/28(月) 15:12:34.52ID:fc8PJHxK0 タンデムする人少ないの?ボッチオヤジライダーが多いトリシティ。。
というか原二とか150だとタンデム少ないイメージ。(ボッチオヤジライダーがおおぃ
3輪はタンデムにとても向いてます。重量変化でフラつかないので。
高速でも100キロ巡航可能。
というか原二とか150だとタンデム少ないイメージ。(ボッチオヤジライダーがおおぃ
3輪はタンデムにとても向いてます。重量変化でフラつかないので。
高速でも100キロ巡航可能。
481774RR (ワッチョイ feb9-TDjq)
2023/08/28(月) 17:41:51.04ID:HMBiqobg0 減速時は足で踏ん張るんだよ
前にズレていく人が多いみたいだけど、スクーターのシートは椅子じゃないんです
膝の直角を常に維持してればズレる事はありません
前にズレていく人が多いみたいだけど、スクーターのシートは椅子じゃないんです
膝の直角を常に維持してればズレる事はありません
483774RR (ワッチョイ 5d01-VnR5)
2023/08/28(月) 18:40:16.88ID:PivgaqLY0484774RR (ワッチョイ 5da9-p+09)
2023/08/28(月) 20:39:55.28ID:wQ4cnj1W0 粘着シート貼ったら降りる時に取れなくてしんだ
485774RR (ワッチョイ 6aa6-81E5)
2023/08/28(月) 20:53:14.73ID:Q/vP3UhL0 尻とシートにベルクロをつければ脱着自由で滑らないよ
486774RR (ワッチョイ 6daa-r2Uj)
2023/08/29(火) 08:21:49.55ID:a3hir+ge0 >>485
書き込みは滑ってるけどね〜
書き込みは滑ってるけどね〜
487774RR (ワッチョイ 5d58-8c2f)
2023/08/29(火) 09:43:06.42ID:hNJs/wUy0 ズコー
488774RR (ササクッテロラ Sped-Ih93)
2023/08/29(火) 11:56:40.14ID:jXZujFu9p ジャンケンポン!
489774RR (ワッチョイ 2a64-ft2W)
2023/08/29(火) 22:28:23.77ID:36vxHplU0 志摩リンとトリシティ、フィギュア化されるらしいね
490774RR (ワッチョイ 5da9-p+09)
2023/08/29(火) 22:46:41.59ID:fH9g/Rad0 しまりんいくぞ!
491774RR (ワッチョイ c1e1-u3rU)
2023/08/30(水) 09:19:18.92ID:86QBpwjO0 トリシティ125
この度グーバイクで通販で初めて購入しました(中古9000q位)
2020年登録ということらしいので
2018年モデルでしょうか?
3輪は一度も乗車経験はありませんが
トリシティ125の現物も見ないで
グーバイクで通販で買っちゃいました〜
この度グーバイクで通販で初めて購入しました(中古9000q位)
2020年登録ということらしいので
2018年モデルでしょうか?
3輪は一度も乗車経験はありませんが
トリシティ125の現物も見ないで
グーバイクで通販で買っちゃいました〜
492774RR (ワッチョイ feb9-TDjq)
2023/08/30(水) 10:32:37.28ID:57ipEp+L0 通販じゃ整備するバイク屋見つけないとな
でも自分でやるのが一番楽しいよ
とりあえずウエイトローラー減ってると思う
これが減ると加速が良くなり、定速でエンジン音が大きくなり、燃費と最高速度が落ちる
ベルトは2万kmだが開けたタイミングで交換した方が安心
でも自分でやるのが一番楽しいよ
とりあえずウエイトローラー減ってると思う
これが減ると加速が良くなり、定速でエンジン音が大きくなり、燃費と最高速度が落ちる
ベルトは2万kmだが開けたタイミングで交換した方が安心
493774RR (ササクッテロラ Sped-Ih93)
2023/08/30(水) 11:41:52.00ID:dobpkDU5p トリシティスレでまともにアドバイスされてるの初めてみた
494774RR (アウアウウー Sa11-btAR)
2023/08/31(木) 06:28:32.17ID:NATvz/KYa ブレーキ時のパフパフ音て何が原因?
495774RR (オッペケ Sred-1XyZ)
2023/08/31(木) 09:47:26.62ID:M+O/CNC/r おっぱいでしょ
496774RR (ワッチョイ 6daa-Ih93)
2023/08/31(木) 23:39:47.74ID:S97Nd5EU0 良かったいつものトリシティスレだ
497774RR (ワッチョイ cf58-PLya)
2023/09/02(土) 00:20:12.10ID:mX4YRhX30 マイカーローン通ったぞ!
125ccこれでしまなみ海道走れる
125ccこれでしまなみ海道走れる
498774RR (ワッチョイ cf41-tSU5)
2023/09/02(土) 02:36:59.22ID:OMiTxUH80 草
499774RR (ワッチョイ 831d-o/H0)
2023/09/02(土) 10:29:58.43ID:whEDIa0A0 トライクローンか。
斬新だな
斬新だな
500774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV)
2023/09/02(土) 10:54:18.38ID:3IW2gGa70 120回で組めれば月5000円で新型トリシティに乗れる
どうせ買い替える余裕は無いんだから10年返済でも問題ない
どうせ買い替える余裕は無いんだから10年返済でも問題ない
501774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/)
2023/09/02(土) 11:43:31.66ID:y7pTjAWV0 うおおおお
俺でも買えるのか!?
仕事してないけど!!!
俺でも買えるのか!?
仕事してないけど!!!
502774RR (ワッチョイ cf29-tWHJ)
2023/09/02(土) 11:49:12.35ID:JMSXLVkR0 トリシティでウーバー楽しいぞ。
503774RR (ササクッテロラ Sp07-Cj3X)
2023/09/02(土) 11:58:19.28ID:jxptHLkPp 経済状況なんて人それぞれだろうに
原2をローンで買ったくらいで大の大人がここまで人を馬鹿に出来るのか
なんだか見てて哀しい気持ちになるわ
原2をローンで買ったくらいで大の大人がここまで人を馬鹿に出来るのか
なんだか見てて哀しい気持ちになるわ
504774RR (ワッチョイ 7fa6-zRXj)
2023/09/02(土) 12:00:24.93ID:pf9FMxnt0 学生だろと思ったけどこんなつまらん車種は若い子は乗らないな
505774RR (JP 0Hdf-Q3Zf)
2023/09/02(土) 12:34:45.12ID:uRhtIM/eH つまらんの?
506774RR (ササクッテロラ Sp07-Cj3X)
2023/09/02(土) 12:35:41.66ID:lL9raiexp 学生がマイカーローン組むわけなさ過ぎる
507774RR (アウアウウー Sae7-lEyA)
2023/09/02(土) 13:03:10.92ID:xD0FS8x9a 今時の社会人は100万くらいのいらないあぶく銭もないらしいからな
509774RR (ワッチョイ 831d-o/H0)
2023/09/02(土) 16:03:01.96ID:whEDIa0A0 誰がバカにしてるんだろう?
夜中に物音しただけで警察呼ぶ人かな?
夜中に物音しただけで警察呼ぶ人かな?
510774RR (ワッチョイ 13a6-hm8g)
2023/09/02(土) 16:49:22.11ID:E9CrnCoe0 手元に100万あってもそれを投資に回してローンを組んだ方がいい場合もある
511774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/)
2023/09/02(土) 17:00:49.77ID:y7pTjAWV0 トリシティで散髪して毎月5000円は節制できる
512774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV)
2023/09/02(土) 17:37:51.19ID:3IW2gGa70 金融機関のマイカーローンは審査厳しい
513774RR (ササクッテロル Sp07-Cj3X)
2023/09/02(土) 17:47:26.81ID:aqE972M3p 財テクスレ?
515774RR (ラクッペペ MM7f-9VBW)
2023/09/03(日) 11:25:27.48ID:nlXuqNZuM ただいまトリシティ125の納車待ちです。
シート下に収納できるXLサイズのフルフェイス ありますでしょうか?
シート下に収納できるXLサイズのフルフェイス ありますでしょうか?
516774RR (ワッチョイ 13a6-hm8g)
2023/09/03(日) 11:49:10.49ID:Tc4prlGs0 ありますん
517774RR (テテンテンテン MM7f-f0/u)
2023/09/03(日) 12:12:36.04ID:la9rWGLsM 帽体大きいと言われるアライのLサイズが無理なく入るから
XLもいけそうだよと無責任なことを言ってみる
XLもいけそうだよと無責任なことを言ってみる
518774RR (ワッチョイ a3aa-Cj3X)
2023/09/03(日) 14:06:40.47ID:/zPcgES20519774RR (ワッチョイ cf41-tSU5)
2023/09/03(日) 14:23:39.83ID:OPFojf+A0520774RR (JP 0Hdf-Q3Zf)
2023/09/03(日) 14:26:23.45ID:HovyvloUH カブトのジェッペルのEXCEEDならXL入るぞ
俺のは入る
俺のは入る
521774RR (ワッチョイ 23e4-WW1I)
2023/09/03(日) 14:57:18.49ID:gjt1KBBn0 >>518
155の方が大きい
155の方が大きい
522774RR (ブーイモ MMe7-QnkQ)
2023/09/03(日) 15:44:38.42ID:lzuIUwPfM 155が出た時にそれに合わせて旧125よりも大きくなったけど今は同じじゃないの?
523774RR (アウアウウー Sae7-lEyA)
2023/09/03(日) 15:53:50.47ID:ETfWimwda 新型のメットインはサスの出っぱりがあるから旧型より狭いかも知れない
524774RR (ワッチョイ cfaf-vjBk)
2023/09/03(日) 21:51:07.33ID:vcUInday0 パーツリスト見たらボックスの番号は新型も旧型(SEC1JとSG37J)も同じなのでボックス自体は同じですね。
シートは番号自体は同じだけど末尾が00から01になっているのでなんかしらの小変更があるようだ。
シートは番号自体は同じだけど末尾が00から01になっているのでなんかしらの小変更があるようだ。
525774RR (ワッチョイ cf41-tSU5)
2023/09/03(日) 22:55:40.38ID:OPFojf+A0 マルシンのメットならゴテゴテしたの付いてないから余裕かもね
526774RR (ワッチョイ 6ff3-d9Xc)
2023/09/04(月) 00:09:42.55ID:gT8k5TLv0 みんなリアボックスつけないの?
トリシティでスタイルとかの議論はなしね
トリシティでスタイルとかの議論はなしね
527774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/)
2023/09/04(月) 00:52:37.44ID:TtWAVKfr0 帝都のボックス
528774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV)
2023/09/04(月) 01:17:14.51ID:F8r7DMjK0 スタイル的にはプラスになるだろ
トリシティの場合かっこよくなる
トリシティの場合かっこよくなる
529774RR (ブーイモ MM7f-QnkQ)
2023/09/04(月) 01:29:32.95ID:rK0S73znM リアボックス無いと雨具が常備出来ないので付けてる
小さいのに買い直せばメットと一緒に入りそうだけど付けてるデメリットも無いし
小さいのに買い直せばメットと一緒に入りそうだけど付けてるデメリットも無いし
530774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/)
2023/09/04(月) 09:47:19.08ID:TtWAVKfr0 だいたいスマホと値段が同じ位になってきてるからね
531774RR (アウアウウー Sae7-LnOJ)
2023/09/04(月) 09:53:29.35ID:6JRW71nNa 都内で夜中の雨の中走って2時間程度してまたエンジン掛けようとしたら全然掛からなかったんだけど
プラグ濡れて掛かりにくいとかある?
初期型だからバッテリー交換時期かな
プラグ濡れて掛かりにくいとかある?
初期型だからバッテリー交換時期かな
532774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV)
2023/09/04(月) 10:53:07.47ID:F8r7DMjK0 バッテリーは3年、プラグは3000km~5000km交換
◯年間持ったと悦に浸らないでさっさと交換しましょう
普段が短距離+エコランなら真っ黒でしょう
念のためプラグコードも交換してください
もし上記のシビアな運用や何万キロも走ってるならカーボンが悪さし始めてるかもしれません
ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナーを入れてください
副作用として燃費がびっくりするくらい上がりますが気にしないでいいです
ヤマハのは量さえ間違わなければ連続して入れても問題ありません
取説にはカーボン蓄積防止として新車からぶち込んでも問題ないとあります
スクーターのカーボン蓄積はかなり早いですので当分入れ続けるといいですよ
◯年間持ったと悦に浸らないでさっさと交換しましょう
普段が短距離+エコランなら真っ黒でしょう
念のためプラグコードも交換してください
もし上記のシビアな運用や何万キロも走ってるならカーボンが悪さし始めてるかもしれません
ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナーを入れてください
副作用として燃費がびっくりするくらい上がりますが気にしないでいいです
ヤマハのは量さえ間違わなければ連続して入れても問題ありません
取説にはカーボン蓄積防止として新車からぶち込んでも問題ないとあります
スクーターのカーボン蓄積はかなり早いですので当分入れ続けるといいですよ
533774RR (アウアウウー Sae7-LnOJ)
2023/09/04(月) 11:09:38.74ID:hf4Qm3wDa バッテリーもプラグも交換しといた方が良さそうかな
ヤマルーブ ガソリン添加剤注文してみた
1日往復40km~60km
走行距離1万3000km
ヤマルーブ ガソリン添加剤注文してみた
1日往復40km~60km
走行距離1万3000km
534774RR (ワッチョイ cf41-tSU5)
2023/09/04(月) 12:33:21.68ID:xZWfRe800 どの車種にも言える事だけど
何かを入れて燃費が上がった!真に受けない方がいいよ
何かを入れて燃費が上がった!真に受けない方がいいよ
535774RR (アウアウウー Sae7-f0/u)
2023/09/04(月) 16:22:28.48ID:CxO4myxYa 納車されてから100kmほど走ったんで給油してみた
慣らしなんでeco表示点きっばののんびり走行
満タン法で45km/Lだったんで車両の燃費計測機能はほぼ正確っぼい
https://i.imgur.com/6LcbhXo.jpg
慣らしなんでeco表示点きっばののんびり走行
満タン法で45km/Lだったんで車両の燃費計測機能はほぼ正確っぼい
https://i.imgur.com/6LcbhXo.jpg
536774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV)
2023/09/04(月) 17:20:11.61ID:F8r7DMjK0 今どきのカタログ燃費(WMTCモード値)は本当に正確だね
537774RR (ワッチョイ e301-fXI3)
2023/09/04(月) 21:47:44.91ID:XZiNnrAt0 ヤマルーブとフューエル1の違いを調べてみたら
検証ブログが出てきたが試験方法がアホすぎだった
(ブログの人も本来の使い方じゃ無いと書いていた)
素人は悪気は無くても発想が間違ってるし
プロの記事は大人の対応や敵を作らない感じで信用できない
検証ブログが出てきたが試験方法がアホすぎだった
(ブログの人も本来の使い方じゃ無いと書いていた)
素人は悪気は無くても発想が間違ってるし
プロの記事は大人の対応や敵を作らない感じで信用できない
538774RR (ワッチョイ 7f64-Gbvs)
2023/09/05(火) 16:32:14.33ID:PU+vfheW0 ところで最新のトリシティはメーターの眩しい緑のインジケーターは改善されてるの?
540774RR (アウアウウー Sae7-lEyA)
2023/09/05(火) 18:11:25.10ID:PTMvFwdja アイストランプになったからアイストオフにしとけば光る事は無い
541774RR (ワッチョイ 83fc-6TVs)
2023/09/06(水) 01:45:03.95ID:JGOOhxhz0 旧型をアッカーマン化したみた感想
コーナリング時にある程度までバンクすると止まる様な感触だったのが、まだいける様になった。
バイク屋から家まで帰るだったんで、限界点は分からないけどコーナー性能は確実に上がってる。
費用は工賃含め3万以内で、自分で組むのも難しくない部類だと思う。
コーナリング時にある程度までバンクすると止まる様な感触だったのが、まだいける様になった。
バイク屋から家まで帰るだったんで、限界点は分からないけどコーナー性能は確実に上がってる。
費用は工賃含め3万以内で、自分で組むのも難しくない部類だと思う。
542774RR (アウアウウー Sae7-W4vC)
2023/09/06(水) 07:26:35.58ID:G7H5rsCXa タイヤの減りについてもレポートして頂けるとありがたいです。
543774RR (ワッチョイ e3b0-Cj3X)
2023/09/06(水) 08:49:09.31ID:UA/NTmj50545774RR (JP 0H7f-VWjk)
2023/09/06(水) 14:19:02.48ID:vMCdM6BHH 旧型ってタイ版か?
段差でフォークがガッって言って無かったか?
音だけで何も無かったけど、良い気分じゃ無かったな
155に乗り換えたら無くなったから、なんか対応されたんかなぁ
タイ版は細かい所でチープだったな
段差でフォークがガッって言って無かったか?
音だけで何も無かったけど、良い気分じゃ無かったな
155に乗り換えたら無くなったから、なんか対応されたんかなぁ
タイ版は細かい所でチープだったな
546774RR (ワッチョイ e3a9-biFR)
2023/09/06(水) 14:41:50.63ID:ZS5AqMsr0 今もタイ
547774RR (ワッチョイ 73a7-zRXj)
2023/09/06(水) 14:54:00.48ID:1B3sSpFQ0 ジャップって本当にアジア人をナチュラルに差別するよなあ
548774RR (オッペケ Sr07-nwCH)
2023/09/06(水) 15:25:01.94ID:QNA5IiGUr 差別ではなく区別
549774RR (ブーイモ MM7f-hM0b)
2023/09/06(水) 15:27:30.81ID:pJSFlkdPM 品質問題を人種問題にすげ替えようとする程度の日本語力だ
察して触れないほうが良いよ
察して触れないほうが良いよ
550774RR (ワッチョイ cf41-tSU5)
2023/09/06(水) 16:50:44.44ID:ZTG8++zZ0551774RR (ワッチョイ a3aa-Cj3X)
2023/09/06(水) 17:49:48.70ID:EMHoZ0hO0 急に変なのが沸いてるけどNG入れるだけなので問題ない
552774RR (ワッチョイ cf41-5XGt)
2023/09/06(水) 17:57:46.81ID:ZTG8++zZ0 NG宣言ほどみっともないものはないぞ
入れたら黙ってたらいいのに
入れたら黙ってたらいいのに
553774RR (ササクッテロロ Sp07-Cj3X)
2023/09/06(水) 18:05:55.56ID:IQIoSJgjp NGに入れられたく無いからって必死かよ
554774RR (ワッチョイ a3aa-Cj3X)
2023/09/06(水) 18:06:51.21ID:EMHoZ0hO0 漢なら黙ってぶち込んで終わりよな
555774RR (ワッチョイ 6fb9-VWjk)
2023/09/06(水) 18:07:11.71ID:STt6+Ysv0556774RR (ワッチョイ 13a6-YbLF)
2023/09/06(水) 20:44:49.10ID:V+9jsgMM0 NGしすぎてボッチになるんじゃね?
557774RR (ワッチョイ 83fc-6TVs)
2023/09/07(木) 00:40:10.06ID:47FLxG5Z0558774RR (スプッッ Sd1f-YzeT)
2023/09/07(木) 01:15:17.89ID:J9yJJlVad ナックルバイザーってスゴいんだな
最近の大雨でピークの時に乗ったけど手だけ全く濡れなかった
最近の大雨でピークの時に乗ったけど手だけ全く濡れなかった
560774RR (ワッチョイ 7f64-CqjG)
2023/09/07(木) 13:40:52.54ID:AFteisVV0561774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV)
2023/09/07(木) 16:38:56.57ID:fn7Do/dH0 ハンカバいいぞ
関東の冬なら素手でも平気になる
関東の冬なら素手でも平気になる
562774RR (スッップ Sd1f-5XGt)
2023/09/07(木) 21:31:44.84ID:gkGfI3Zdd グリヒ付けたけど、グリップが妙に滑るんだよね
下駄バイクだから素手で乗ったりもするんだけど
ちょっと失敗したわ
買う人は実際に確認してから買った方が良いぞ
下駄バイクだから素手で乗ったりもするんだけど
ちょっと失敗したわ
買う人は実際に確認してから買った方が良いぞ
563774RR (ワッチョイ 63ee-pB5J)
2023/09/08(金) 09:06:51.28ID:SCk33GO80 グリヒはキジマGH10一択だろ?
むしろノーマルよりグリップ良すぎて摩耗が気になるわ
むしろノーマルよりグリップ良すぎて摩耗が気になるわ
564774RR (ブーイモ MM7f-cJIa)
2023/09/08(金) 09:11:56.30ID:dLQZuwQtM サイドスタンドスイッチをキャンセルしようと思って覗き込んだら
ピンを押し込むタイプじゃなくなってたよ…
ピンを押し込むタイプじゃなくなってたよ…
565774RR (スププ Sd1f-MhF7)
2023/09/08(金) 12:19:52.53ID:kfotq+Xgd ピクチャーキボンヌ
566774RR (ブーイモ MMc7-cJIa)
2023/09/08(金) 17:02:56.57ID:1PzCf+tkM >>565
スタンドのシャフトと共締めするタイプ。図の16の部品
手っ取り早くキャンセルする方法はあるのかなと検索中
外装バキバキ外して配線ショートは最後の手段でw
https://i.imgur.com/bL3NP2g.png
スタンドのシャフトと共締めするタイプ。図の16の部品
手っ取り早くキャンセルする方法はあるのかなと検索中
外装バキバキ外して配線ショートは最後の手段でw
https://i.imgur.com/bL3NP2g.png
568774RR (スプッッ Sd1f-YzeT)
2023/09/08(金) 19:30:39.09ID:BQi6jJy9d 初期型トリでさっき脛くらいまである深さの冠水してるとこ通っちゃたんだけどどっかチェックしないといけないとこある?
マフラー内は無事だった
マフラー内は無事だった
569774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV)
2023/09/08(金) 20:47:24.58ID:YREnrBlQ0 エンジンかかってるなら何も気にすることはない
心配ならエアクリ浸水したか見てみればいい
万が一びしょびしょだったら乾かせばいいし汚れてたらついでに交換だ
心配ならエアクリ浸水したか見てみればいい
万が一びしょびしょだったら乾かせばいいし汚れてたらついでに交換だ
570774RR (ワッチョイ cfaf-vjBk)
2023/09/08(金) 21:07:45.86ID:D80VHrOk0 >>567
みんなキャンセルしちゃうから簡単にはキャンセルできない仕組みにするという嫌がらせや
みんなキャンセルしちゃうから簡単にはキャンセルできない仕組みにするという嫌がらせや
571774RR (スプッッ Sd1f-YzeT)
2023/09/08(金) 21:18:08.85ID:8G6wXgX3d572774RR (ワッチョイ ba4e-hu4+)
2023/09/09(土) 12:46:51.01ID:LDkd6riD0 オフ車で水に入ったら、ホイールのベアリング類は見ておくかな
まぁ、ダメになったら交換すれば良いだけなんで、気にしなくてもいいかもしれないけど
まぁ、ダメになったら交換すれば良いだけなんで、気にしなくてもいいかもしれないけど
573774RR (ワッチョイ b6b9-MmH2)
2023/09/09(土) 13:32:54.60ID:0U54QVCr0 ホイールベアリングは晴れた日にちょっと乗れば発熱で水分飛ぶ
それにベアリングは固着やガタツキなど致命的な不具合が出る前に異音で知らせてくれる
駄目になるとゴーッて唸り音がしてくる
それにベアリングは固着やガタツキなど致命的な不具合が出る前に異音で知らせてくれる
駄目になるとゴーッて唸り音がしてくる
574774RR (ワッチョイ 8ada-ilEn)
2023/09/09(土) 13:37:56.02ID:VCtKEUEw0 昔アフリカツインにブロックタイヤ履かせてたらタイヤノイズの方が凄いので気が付かずにガタガタになるまで乗ってたわ
575774RR (アウアウウー Sa47-gOHI)
2023/09/09(土) 14:00:30.35ID:ENLcfXJOa 4500くらいでスリップサインどころかセンター付近の溝が綺麗に無くなった
4000過ぎたあたりから一気に摩耗した
これは車体なんだかタイヤだかどっちかな
タイヤ交換したからまた4500くらい走って検証するわ
4000過ぎたあたりから一気に摩耗した
これは車体なんだかタイヤだかどっちかな
タイヤ交換したからまた4500くらい走って検証するわ
576774RR (ワッチョイ b3a3-QsSO)
2023/09/09(土) 17:30:22.52ID:w7pnHB8i0577774RR (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/09(土) 19:22:49.97ID:6EWhV/ftd579774RR (ワッチョイ 3ba9-fh2v)
2023/09/09(土) 20:36:19.59ID:lbwVQuzz0 YSPはいい店長多い気がする
581774RR (アウアウウー Sa47-gOHI)
2023/09/09(土) 21:54:33.18ID:1eG1Kg4da582774RR (ワッチョイ 7aa6-EJnN)
2023/09/10(日) 00:29:26.12ID:/xtm7UTB0 ヤマハに期待するなかれ
583774RR (ワッチョイ dbfc-pmoe)
2023/09/10(日) 00:56:01.67ID:evYhcg4v0584774RR (ワッチョイ 3ba9-fh2v)
2023/09/10(日) 01:10:16.38ID:9GeSlpj60 すげーことしてるな君たち
585774RR (ワッチョイ ba4e-hu4+)
2023/09/10(日) 01:14:42.13ID:1Ic4CS2V0 都内も色々あるからなぁ
別に認めてるなら店名出しても問題ないのにな
胡散臭いなぁ
別に認めてるなら店名出しても問題ないのにな
胡散臭いなぁ
587774RR (ワッチョイ ba4e-hu4+)
2023/09/10(日) 08:21:26.41ID:1Ic4CS2V0 特定?
店が客の情報流すんか?
公式発表もないし
無料交換なんてしないと思うんだけど
その嘘、ホント?
店が客の情報流すんか?
公式発表もないし
無料交換なんてしないと思うんだけど
その嘘、ホント?
588774RR (ワッチョイ fac4-jqSG)
2023/09/10(日) 11:29:35.44ID:HIfA43jE0 胡散臭いよな
589774RR (ワッチョイ 0e41-U/Z9)
2023/09/10(日) 11:39:04.76ID:esQzQXdL0 5chで無償交換やってるって書いてたぞ!って凸る未来が見える見える・・・
590774RR (アウアウウー Sa47-nVfW)
2023/09/10(日) 11:52:09.04ID:TL2vSNhoa Twitterで店の名前出してヤマハから許可貰って無料交換したってのはあったな
俺が店で交換した時も摩耗早すぎるし前例あるならヤマハに言ったほうがいいんじゃ?と言われた
メカニックにこれ異常ですよね?と聞いたらあまり曲がらなきゃこんな摩耗は普通だよと言われたがw
俺が店で交換した時も摩耗早すぎるし前例あるならヤマハに言ったほうがいいんじゃ?と言われた
メカニックにこれ異常ですよね?と聞いたらあまり曲がらなきゃこんな摩耗は普通だよと言われたがw
591774RR (ワッチョイ b301-6jLp)
2023/09/10(日) 11:54:30.40ID:H1ZIP0qr0 前モデル乗ってるから他人事だけど
自分がその立場だったら店名ださないな
店名、車種と症状でバイク屋には誰か特定できる
その店の人がココ見て個人情報晒すとは思えないけど
メリット無い事に余計な神経使いたくない
同じ症状が気になるなら各自で店かヤマハに相談するだけの話
タイヤ摩耗を作り話でネットにだす理由も思いつかない
組付けが悪いのか設計が悪いのか個体差なのか公式は沈黙だけど
苦情の件数が増えれば何か動きが有るんじゃないかな?
自分がその立場だったら店名ださないな
店名、車種と症状でバイク屋には誰か特定できる
その店の人がココ見て個人情報晒すとは思えないけど
メリット無い事に余計な神経使いたくない
同じ症状が気になるなら各自で店かヤマハに相談するだけの話
タイヤ摩耗を作り話でネットにだす理由も思いつかない
組付けが悪いのか設計が悪いのか個体差なのか公式は沈黙だけど
苦情の件数が増えれば何か動きが有るんじゃないかな?
592774RR (アウアウウー Sa47-nVfW)
2023/09/10(日) 11:59:38.28ID:TL2vSNhoa 認知してるならヤマハがだんまりなのがモヤモヤするな
しっかり調査したら発表してくれんのかな?
世界の話だし煩い海外は無視は出来ないと思うが
しっかり調査したら発表してくれんのかな?
世界の話だし煩い海外は無視は出来ないと思うが
593774RR (ワッチョイ dba9-erq7)
2023/09/10(日) 15:11:17.55ID:J0EdRGzY0 タイヤが問題ならまだわかるんだけど
重量以外でバイク側が原因なことあるの?
重量以外でバイク側が原因なことあるの?
594774RR (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/10(日) 15:58:35.02ID:Gu84dMNad もうね、YSPの名前出した時点で、嘘だったら営業妨害だよ
前々から無償交換してもらった人の書き込み見てけど
詳しい事は濁し過ぎなんだよね
前々から無償交換してもらった人の書き込み見てけど
詳しい事は濁し過ぎなんだよね
595774RR (ワッチョイ a7f3-s7Bf)
2023/09/10(日) 16:45:49.29ID:OzHZK/6Z0596774RR (ワッチョイ b6b9-MmH2)
2023/09/10(日) 17:00:00.44ID:bto7NfdV0 可能性としては、
フレームが強化された事によって、
より強くブレーキをかけられるようになったせいかもしれない
コンビブレーキの比率を変更したのも裏目に出たか
フレームが強化された事によって、
より強くブレーキをかけられるようになったせいかもしれない
コンビブレーキの比率を変更したのも裏目に出たか
597774RR (ワッチョイ b6b9-MmH2)
2023/09/10(日) 17:07:55.07ID:bto7NfdV0 90/80×2ではもはや170kgの車重に合わないのかもしれない
初期トリ150kgからフロントのタイヤサイズは変わってないからね
初期トリ150kgからフロントのタイヤサイズは変わってないからね
599774RR (ワッチョイ 7395-ikIT)
2023/09/10(日) 20:29:18.80ID:vWp8QBha0600774RR (ワッチョイ dbfc-pmoe)
2023/09/11(月) 01:59:19.84ID:0W5/rQ4s0 >>599
俺は買って1年くらいだし、用途も下駄兼酷道で遊ぶだけ。金つぎ込むならメインに注ぎ込んだ方がいいしな。
俺は買って1年くらいだし、用途も下駄兼酷道で遊ぶだけ。金つぎ込むならメインに注ぎ込んだ方がいいしな。
601774RR (オイコラミネオ MM06-Cin+)
2023/09/11(月) 12:46:37.72ID:VTLI1ATCM602774RR (ワッチョイ 3bf3-xmRk)
2023/09/12(火) 20:58:31.93ID:m0epBCEg0 今日は3台もすれ違ったわ
明日は大雨かもしれん
明日は大雨かもしれん
603774RR (ササクッテロラ Sp3b-EVht)
2023/09/12(火) 21:36:46.07ID:YifbEjBxp 都内だけどトリシティはもう普通に見かけるようになった
少し走らせてだけでも1台はすれ違うくらい
300は別としてもう珍しいバイクでは無いね
少し走らせてだけでも1台はすれ違うくらい
300は別としてもう珍しいバイクでは無いね
604774RR (テテンテンテン MMb6-3fdx)
2023/09/13(水) 13:23:59.84ID:BYoWZICSM フロントタイヤすぐ減るような書き込みあったから気になって触ってみたら
メチャ柔らかいなこれ。なんか納得した
メチャ柔らかいなこれ。なんか納得した
605774RR (ワッチョイ 7aa9-fh2v)
2023/09/13(水) 13:43:44.53ID:A/m3Huqn0 トリシティ乗りやすい
屋根つけようよ
屋根つけようよ
607774RR (ワッチョイ b358-D7iS)
2023/09/13(水) 14:18:22.19ID:lmQ5s9KU0 ナイケンは2度、300は4~5回か見たのは。
608774RR (ワッチョイ a7f3-s7Bf)
2023/09/13(水) 14:19:47.06ID:ztQRQqOr0 思い出す東京オリンピックのロードバイク競技
現地で見たナイケン地獄
現地で見たナイケン地獄
609774RR (ワンミングク MM8a-GpQP)
2023/09/13(水) 18:13:13.68ID:orIC1uGyM トリシティを買うきっかけはナイケン見たことでした
そのあと全然見ないけどね
そのあと全然見ないけどね
610774RR (ササクッテロラ Sp3b-EVht)
2023/09/13(水) 18:13:43.20ID:A73BKrBip ナイケン全然見ないけん
611774RR (ワッチョイ 7aa9-fh2v)
2023/09/13(水) 19:00:45.75ID:A/m3Huqn0 トリシティ君
612774RR (ワッチョイ de8b-+56Z)
2023/09/13(水) 19:52:23.40ID:BghNi7p00 >>605
何処で買いましたか?
何処で買いましたか?
613774RR (ワッチョイ 7aa9-fh2v)
2023/09/13(水) 20:37:55.40ID:A/m3Huqn0 >>612
自分はオークションで新品あった帝都ルーフを購入しましたよ
ゾロなら個人でも気楽に購入できるのでいいかも、足元の風よけはゾロで購入したけど対応も良かったし
最初使いはじめはワイパーガタガタするし視界も狭くなり逆に不便かと思ってたけど
慣れるとこれが普通になって顔面に雨とか風受けないのがとてつもなく楽になる
人間って違和感にすごく敏感なんだと思った、慣れるとこれ以外が違和感になる
もう二輪が違和感になっている
自分はオークションで新品あった帝都ルーフを購入しましたよ
ゾロなら個人でも気楽に購入できるのでいいかも、足元の風よけはゾロで購入したけど対応も良かったし
最初使いはじめはワイパーガタガタするし視界も狭くなり逆に不便かと思ってたけど
慣れるとこれが普通になって顔面に雨とか風受けないのがとてつもなく楽になる
人間って違和感にすごく敏感なんだと思った、慣れるとこれ以外が違和感になる
もう二輪が違和感になっている
614774RR (ワッチョイ 4e7c-qt80)
2023/09/14(木) 17:55:00.76ID:etKxzUjO0 いっても年式がこれだけあるトリシティで年式書かない時点で
もうまともな議論するつもりはないよこういう人達は
もうまともな議論するつもりはないよこういう人達は
615774RR (オッペケ Sr3b-Qzd+)
2023/09/14(木) 19:30:42.95ID:BmPgISxOr いきなり何の話?ナイケン?
屋根は125/155で昔から共通じゃないの?
新型は電源カプラーが変換必要なぐらいで
屋根は125/155で昔から共通じゃないの?
新型は電源カプラーが変換必要なぐらいで
616774RR (ワッチョイ dba9-erq7)
2023/09/14(木) 21:51:36.03ID:3EoWTsr10 IRC SCT-003って書いてあるけど
この品番IRC公式にないけど何だ?
相当しょぼいタイヤなのかな
この品番IRC公式にないけど何だ?
相当しょぼいタイヤなのかな
617774RR (ワッチョイ b6b9-MmH2)
2023/09/14(木) 22:06:57.91ID:LjLu8oTw0618774RR (ワッチョイ 0e29-3YFy)
2023/09/14(木) 22:56:11.12ID:JPud0GPQ0 シンコー SR877 90/80-14 が結構気に入ってる。純正とは乗り味かなり変わるけど。
619774RR (テテンテンテン MMb6-pmoe)
2023/09/15(金) 04:29:56.10ID:XwjYVTQ+M シンコー!シンコー!
621774RR (ササクッテロラ Sp3b-EVht)
2023/09/15(金) 12:18:33.02ID:j2BH2tUOp ∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
623774RR (ラクッペペ MM4f-1Z6r)
2023/09/17(日) 10:11:29.51ID:AAe0DRDHM ネットで購入したトリシティ125が届きました
聞いていたとはいえ車体重量の重さにびっくりです!
取り回しで倒しそうです
センタースタンドが5-6回チャレンジしないとかけられないという・・・
聞いていたとはいえ車体重量の重さにびっくりです!
取り回しで倒しそうです
センタースタンドが5-6回チャレンジしないとかけられないという・・・
624774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
2023/09/17(日) 10:22:02.51ID:4M2bDQmM0 サス替えてない?
サスで車高落とすとセンスタは激重になる
トリのセンスタはそんなに重くないよ
サスで車高落とすとセンスタは激重になる
トリのセンスタはそんなに重くないよ
625774RR (ワッチョイ 8fa9-dzQ8)
2023/09/17(日) 10:22:36.58ID:81E9/0B40 小型限定じゃなきゃ免許取るときもっと重いバイクだったはず
よくあるパターンとしては地味に坂になってる場所とかブレーキ握ったままセンタースタンド立てようとしてるとか
これもセンタースタンド全然重くないよ
軽い女性でも乗るだけでいけてるし
よくあるパターンとしては地味に坂になってる場所とかブレーキ握ったままセンタースタンド立てようとしてるとか
これもセンタースタンド全然重くないよ
軽い女性でも乗るだけでいけてるし
627774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
2023/09/17(日) 12:14:52.46ID:4M2bDQmM0 バイク屋の女の子の動画でハンターカブのセンスタ上げられないのを見たから、
トリで上がらない人がいても不思議ではないけどね
トリで上がらない人がいても不思議ではないけどね
628774RR (ワッチョイ 7f41-Y766)
2023/09/17(日) 12:16:58.31ID:Lyb4AG230 トリシティしか知らんけど相変わらず重いな!とは思うけどなー
629774RR (ワンミングク MM9f-0wza)
2023/09/17(日) 12:56:19.90ID:wL5sH7HLM センスタ使わなくても困らないんでへーきへーき
630774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
2023/09/17(日) 13:12:06.07ID:KuNSZi8g0 サイド外した時に勢い余ってか反対側に倒してた女子を見かけた
起こすの手伝ったが、ブレーキレバーがぐにょんってなってた
起こすの手伝ったが、ブレーキレバーがぐにょんってなってた
632774RR (ワッチョイ 8faa-/DYv)
2023/09/17(日) 13:46:14.02ID:oulwtx780 結局納車した日しかセンスタ使ってないな
633774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
2023/09/17(日) 13:51:07.35ID:4M2bDQmM0 ちょい止め含めて99%センスタ運用だわ
634774RR (ワッチョイ 7f29-X4yw)
2023/09/17(日) 14:38:44.31ID:IdawM+QB0 タイヤとかオイルとかパッド交換のときはセンスタ最高と思う。
635774RR (ササクッテロラ Sp23-bHEm)
2023/09/17(日) 15:35:18.62ID:T/9+DZKzp 155だけどセンスタ使った事ないな…
全部Pブレーキとサイドスタンドだ
全部Pブレーキとサイドスタンドだ
636774RR (ワッチョイ 8fa9-dzQ8)
2023/09/17(日) 17:30:33.52ID:81E9/0B40 普段はそれが一番倒れにくくていいよ
サイド邪魔なので風強い時以外センタースタンド使ってる
サイド邪魔なので風強い時以外センタースタンド使ってる
638774RR (ワッチョイ 3fb9-pmXj)
2023/09/17(日) 17:53:12.30ID:fexuBg480 トリシティのサイドは心許ないからコンビニだろうがセンスタ
639774RR (ササクッテロラ Sp23-bHEm)
2023/09/17(日) 17:59:59.51ID:0PRYAwaVp640774RR (ワッチョイ 7f58-Ylak)
2023/09/17(日) 18:55:02.94ID:yNPQQVdm0 センスタ上げてオイル交換って受け皿当たるからクソやりにくい。
サイドスタンドかけて横からのドレンで済ませてるわ
サイドスタンドかけて横からのドレンで済ませてるわ
641774RR (ワッチョイ 8f58-2KRk)
2023/09/17(日) 19:26:05.24ID:ZdKgVoAE0 ガソリン入れるときはセンタースタンド立ててるな。
家の駐輪場でも立ててるけど。
サイドは出先で停めるときだけだな。
家の駐輪場でも立ててるけど。
サイドは出先で停めるときだけだな。
642774RR (ワッチョイ 3fb9-pmXj)
2023/09/17(日) 19:32:25.81ID:fexuBg480 新型はドレン真下になってるからな
643774RR (ワッチョイ 0fa9-YZsW)
2023/09/17(日) 21:11:28.54ID:+EvRtL2l0 給油口狭すぎてノズル入れにくいんだけど
これ新型だけ?
これ新型だけ?
644774RR (アウアウウー Sa53-AFUs)
2023/09/17(日) 21:22:08.54ID:bjOrAc+fa 新旧一緒だよ、さっさと買い換えろ
645774RR (ワッチョイ 7f41-Y766)
2023/09/17(日) 21:24:07.64ID:Lyb4AG230 オイル交換時のセンスタかサイドかの戦争が始まるのかとドキドキしちゃった
あれなんであんな事になったんやろね
あれなんであんな事になったんやろね
646774RR (アウアウウー Sa53-pmXj)
2023/09/17(日) 22:30:09.06ID:gX+JQk2Ya メットインの中のゴミや小砂利とるのにミニ掃除機使ってる?
意外と底汚れてるな
意外と底汚れてるな
647774RR (ササクッテロロ Sp23-bHEm)
2023/09/17(日) 22:56:50.11ID:yIO7PfkIp 濡れたウェスでさっと拭いてる
648774RR (ワッチョイ ffb9-4FnU)
2023/09/18(月) 10:39:52.82ID:MDSI60DB0 センスタ、日によって重く感じる日や軽く感じる日がある
649774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
2023/09/18(月) 12:32:01.46ID:+0UQNgpp0 >>645
自分と他人のやり方が違う事であっても、どこの誰とも知らん他人がどうしようと自分には全く関係なく何の影響もないような事柄で
他人の意見が気に食わないからってぎゃーぎゃー言い合ってるやつは単なるアホ
アホが時間無駄にしてイキってるだけなので考えるだけ無駄
自分と他人のやり方が違う事であっても、どこの誰とも知らん他人がどうしようと自分には全く関係なく何の影響もないような事柄で
他人の意見が気に食わないからってぎゃーぎゃー言い合ってるやつは単なるアホ
アホが時間無駄にしてイキってるだけなので考えるだけ無駄
650774RR (オイコラミネオ MMc3-HrGy)
2023/09/18(月) 12:45:21.95ID:UyOkLdQGM こうやって長文で自分とは関係のない事でギャーギャー言うヤツが1番のアホだよ
651774RR (アウアウウー Sa53-FXRO)
2023/09/18(月) 12:55:18.02ID:vrZaVvMOa 走行中に閉めれるドアつけようかと思う
652774RR (オッペケ Sr23-Fyeg)
2023/09/18(月) 13:25:01.87ID:A0Q5ILyRr 3行の書き込みに長文言っちゃうやつがいるんだな
653774RR (オイコラミネオ MMc3-HrGy)
2023/09/18(月) 13:52:46.32ID:UyOkLdQGM654774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
2023/09/18(月) 14:09:12.89ID:+0UQNgpp0 お前さんが相当キテるって事はなんとなく伝わってきた
強く生きろ
強く生きろ
655774RR (ワッチョイ 7fd0-Y766)
2023/09/18(月) 14:41:23.09ID:N3rp+LF90 >>654
ホントお前って誰とでもケンカするよなあ
以前俺にお爺ちゃんお爺ちゃん言われて拗ねてた(ワッチョイ xxaa)くんやろ?
他人には煽るな煽るなって言っておいて自分はやりたい放題って老害にもほどがあるでw
ホントお前って誰とでもケンカするよなあ
以前俺にお爺ちゃんお爺ちゃん言われて拗ねてた(ワッチョイ xxaa)くんやろ?
他人には煽るな煽るなって言っておいて自分はやりたい放題って老害にもほどがあるでw
656774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
2023/09/18(月) 14:49:50.84ID:+0UQNgpp0657774RR (ワッチョイ cfe9-bHEm)
2023/09/18(月) 15:20:39.38ID:OXR5pY9F0 無理に波風立てようとしなくていいよ
658774RR (ワッチョイ fff3-1xRg)
2023/09/18(月) 15:43:51.41ID:wIZbP0mr0 よっしゃ屋根とワイドトレッドの話しようぜ
659774RR (JP 0H0f-swHa)
2023/09/18(月) 16:04:04.54ID:sC2RQVbqH やめれ
661774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
2023/09/18(月) 16:51:38.94ID:7frAcNlx0 ドアなんて立ちゴケするぞ
足を無理やり出せるようにしても出す時に抵抗があると間に合わなくなると思う
足を無理やり出せるようにしても出す時に抵抗があると間に合わなくなると思う
663774RR (JP 0H0f-swHa)
2023/09/18(月) 17:18:30.26ID:sC2RQVbqH664774RR (JP 0H0f-4FnU)
2023/09/18(月) 17:39:29.73ID:FAcbg3wjH オエー鳥のやつか
665774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
2023/09/18(月) 19:31:23.24ID:+0UQNgpp0 だめだこりゃ
667774RR (JP 0H9f-bHEm)
2023/09/18(月) 22:13:24.28ID:MXNiCJbUH いま死ねとか殺すは普通に訴えられたら負けるし逮捕されるのに
頭の中が2ちゃん時代で止まってる化石脳の爺さんは大変だな…
頭の中が2ちゃん時代で止まってる化石脳の爺さんは大変だな…
668774RR (ドコグロ MM8f-HYXm)
2023/09/20(水) 19:27:05.24ID:V3la+2g+M 定期的に荒れるな
669774RR (ドコグロ MM8f-HYXm)
2023/09/20(水) 19:27:21.92ID:V3la+2g+M 定期的に荒れるな
670774RR (ワッチョイ 7f4d-bHEm)
2023/09/20(水) 20:03:12.15ID:y4EvM7AO0 大事な事なので
671774RR (ワッチョイ 7f17-bHEm)
2023/09/21(木) 00:28:26.68ID:95MR839q0 綺麗に乗ってるつもりだけど
ミラーのゴム部分が劣化してまだらな色になっていて悲しい…
バリアスコートは勿体無いからゴムパーツの復活材でも買って磨くか
ミラーのゴム部分が劣化してまだらな色になっていて悲しい…
バリアスコートは勿体無いからゴムパーツの復活材でも買って磨くか
672774RR (ブーイモ MM33-JHER)
2023/09/21(木) 12:10:20.59ID:DkBWcB/yM プラパーツや樹脂の劣化を遅らせたくてバリアスコート使ってる
退色した車の樹脂バンパーしばらく復活するから
効き目がある気がする
どのぐらい予防できるかは知らんけど
やらないよりマシと思ってる
退色した車の樹脂バンパーしばらく復活するから
効き目がある気がする
どのぐらい予防できるかは知らんけど
やらないよりマシと思ってる
673774RR (ワッチョイ 7fa5-FXRO)
2023/09/21(木) 12:11:23.34ID:WTeDppDf0 毎日カバーかけてる?
できるだけかけた方がいいぞ
初期トリシティだけど退色ほぼない
できるだけかけた方がいいぞ
初期トリシティだけど退色ほぼない
674774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
2023/09/21(木) 12:29:08.16ID:VuhwDIsO0 屋根ガレージだけどおれもカバーかけてる
大きめのカバーで脱着も5秒で済む
大きめのカバーで脱着も5秒で済む
675774RR (ワッチョイ fff5-pmXj)
2023/09/21(木) 12:38:30.18ID:hIonJ2lW0 防犯といたずら対策で必ず付けてる
676774RR (ワッチョイ 0f58-9Pw/)
2023/09/21(木) 13:18:52.58ID:Xf6F7TCR0 マンションの共同の駐輪場だと、乗るときはカバー外して部屋まで置きに戻るの?
帰って来たら、部屋までカバー取りに戻ってカバーかけてまた部屋に戻るの?
帰って来たら、部屋までカバー取りに戻ってカバーかけてまた部屋に戻るの?
677774RR (ワッチョイ 3f51-bHEm)
2023/09/21(木) 14:19:16.90ID:PRxbAh4R0678774RR (ワッチョイ 3f64-Or7I)
2023/09/21(木) 15:45:10.80ID:MfJ2nRBq0 >>677
ワイズギアのトリシティ専用設計カバーを降りてすぐかけてるけど溶けたことは無いよ
日光で劣化して穴があいてくる2年位ごとに買い替えてる
ていうか日光の攻撃力が高過ぎる
右ミラーが当たる部分とか車体に当たる部分にダクトテープを裏から貼っておくともうちょっと持つ
まあ安いから買い替えてるけど
ワイズギアのトリシティ専用設計カバーを降りてすぐかけてるけど溶けたことは無いよ
日光で劣化して穴があいてくる2年位ごとに買い替えてる
ていうか日光の攻撃力が高過ぎる
右ミラーが当たる部分とか車体に当たる部分にダクトテープを裏から貼っておくともうちょっと持つ
まあ安いから買い替えてるけど
679774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
2023/09/21(木) 16:17:10.17ID:VuhwDIsO0 まず溶けないよ
そもそもマフラーガードが樹脂で出来てる
そもそもマフラーガードが樹脂で出来てる
680774RR (ワッチョイ 7fba-bHEm)
2023/09/21(木) 17:29:51.21ID:95MR839q0681774RR (ワッチョイ fff5-pmXj)
2023/09/21(木) 17:59:41.03ID:hIonJ2lW0 ノーマルマフラーなら溶ける事はないと思う
よほど粗悪品じゃなきゃ
よほど粗悪品じゃなきゃ
682774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
2023/09/21(木) 19:58:26.00ID:JrUBAhKq0 タイヤ交換時期だったけど8月は混んでるかなと思って今の時期まで待ってバイク屋行ったら
ETCの補助金高が今月までとかでピット全然空いてない言われてがっかりや
ETCの補助金高が今月までとかでピット全然空いてない言われてがっかりや
683774RR (ワッチョイ 0fe2-bHEm)
2023/09/21(木) 20:59:51.46ID:MaHunJXa0 どうして8月に確認しなかったんですか
684774RR (ワッチョイ 4f26-0yeE)
2023/09/22(金) 05:55:13.53ID:25gdwEV50 脈絡なく。
初代125なんだけどセルが回らなくて2年近く放置中。
最近300しか乗ってない。
orz
初代125なんだけどセルが回らなくて2年近く放置中。
最近300しか乗ってない。
orz
685774RR (ワッチョイ 7f89-bHEm)
2023/09/22(金) 14:07:18.03ID:QrFFr0CD0 洗車してたらフロントライトの下のバンパーに傷を見つけてちょっとショック
まあバイクなんて乗ってりゃ傷つくモンだけどね
まあバイクなんて乗ってりゃ傷つくモンだけどね
686774RR (ワッチョイ 7f61-FXRO)
2023/09/22(金) 14:18:00.61ID:xne12GLh0 黒い樹脂部分ならまだいい
塗装部分は凹みそう、ナンバー曲がるのも嫌だ
塗装部分は凹みそう、ナンバー曲がるのも嫌だ
687774RR (ドコグロ MM13-HYXm)
2023/09/22(金) 14:45:25.45ID:QXa6Wl2yM 新車で立ちゴケしたら、寝込むのかな
新型か型落ち新車か中古かで迷ってるけど、重いから立ちゴケしそうなんだよな~
新型か型落ち新車か中古かで迷ってるけど、重いから立ちゴケしそうなんだよな~
688774RR (オッペケ Sr23-T3hu)
2023/09/22(金) 14:54:51.15ID:2jTNDfPgr689774RR (ワッチョイ 7f5f-FXRO)
2023/09/22(金) 16:32:28.19ID:xne12GLh0 立ちごけってまずないよ
普通に乗っててした事ないし
屋根ついててもしたことない
バランスは取りやすい
普通に乗っててした事ないし
屋根ついててもしたことない
バランスは取りやすい
690774RR (ワッチョイ 3f64-2KRk)
2023/09/22(金) 16:41:00.83ID:z28M76YD0 体格によるだろうな
691774RR (ワッチョイ 4fab-X4yw)
2023/09/22(金) 16:53:56.87ID:NYsCHFLh0692774RR (ブーイモ MM0f-XAuC)
2023/09/22(金) 17:05:02.35ID:oZQB3oQQM 足元確認せずに足をおろしてちょい滑って
「あーこりゃ倒したわ」
って思った後に普通に体制たて直せたりとか
乗ってみるとシート高の割に立ちゴケにも強い感じあるわ
「あーこりゃ倒したわ」
って思った後に普通に体制たて直せたりとか
乗ってみるとシート高の割に立ちゴケにも強い感じあるわ
693774RR (ワントンキン MM9f-0wza)
2023/09/22(金) 17:50:51.50ID:W3vbrxBfM 体格もあるし
バイク乗り慣れてるか初心者かとかもあるよね
バイク乗り慣れてるか初心者かとかもあるよね
694774RR (ワッチョイ 7f8f-bHEm)
2023/09/22(金) 18:13:37.59ID:QrFFr0CD0 エンボスの樹脂部分の傷って普通にヤスリかけて大丈夫なんだろうか
とりあえずメラミンスポンジで軽く擦ってワックスかけてみよう
ダメだったらパーツだけ注文するか
とりあえずメラミンスポンジで軽く擦ってワックスかけてみよう
ダメだったらパーツだけ注文するか
695774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
2023/09/22(金) 18:36:42.13ID:tGdTyP580 黒樹脂の傷ならシリコンスプレー
浸透系のスプレークリーナーがよろしい
イチオシはプレクサスプラスチッククリーナー
塗面もこれで施工すればワックス効果もある
白焼けした黒樹脂が新品に戻るぞ
シールドもこれでいける
メーター周りから何からこれ一本
浸透系のスプレークリーナーがよろしい
イチオシはプレクサスプラスチッククリーナー
塗面もこれで施工すればワックス効果もある
白焼けした黒樹脂が新品に戻るぞ
シールドもこれでいける
メーター周りから何からこれ一本
696774RR (ワッチョイ 7f8f-bHEm)
2023/09/22(金) 19:07:55.19ID:QrFFr0CD0 ふむふむ
詳しく教えてくれてありがとう
パーツ検索したら¥231だったから交換も含めて色々やってみるよ
プレクサスのプラスチッククリーナーは他のパーツにも使えて良さそうなので今度買ってみる
詳しく教えてくれてありがとう
パーツ検索したら¥231だったから交換も含めて色々やってみるよ
プレクサスのプラスチッククリーナーは他のパーツにも使えて良さそうなので今度買ってみる
697774RR (ワッチョイ 4fab-X4yw)
2023/09/22(金) 20:04:57.53ID:NYsCHFLh0 シールドもスクリーンも全部プレクサスだな。シールドの透明感が戻るのがすごい。
698774RR (ワッチョイ aa92-4TlI)
2023/09/23(土) 02:36:19.85ID:raAAlAH/0 初めてコケた~!
雨で路面は特殊なところだったせいか後輪一瞬で持っていかれた…
バイク右側削れた…泣きたい…
修理したらかなりかかるのかな?修理した人いますか??
雨で路面は特殊なところだったせいか後輪一瞬で持っていかれた…
バイク右側削れた…泣きたい…
修理したらかなりかかるのかな?修理した人いますか??
700774RR (ワッチョイ aa92-4TlI)
2023/09/23(土) 05:16:42.65ID:raAAlAH/0701774RR (ワッチョイ 4629-xQvY)
2023/09/23(土) 12:24:33.44ID:tsq4qaDx0702774RR (ワッチョイ de92-rGxo)
2023/09/23(土) 16:50:01.11ID:D8darqIX0 >>698
どんまい!
自分も今までのバイクでは必ず立ちゴケしてたけどトリシティは今のところ持ち堪えてます。
スクーターで立ちゴケしたら傷つく箇所が多そうで自分なら目眩がしそうです。
なんにせよ身体に怪我が無いなら良かった。
どんまい!
自分も今までのバイクでは必ず立ちゴケしてたけどトリシティは今のところ持ち堪えてます。
スクーターで立ちゴケしたら傷つく箇所が多そうで自分なら目眩がしそうです。
なんにせよ身体に怪我が無いなら良かった。
703774RR (ワッチョイ 2b1d-4jA1)
2023/09/23(土) 17:52:49.48ID:sYHP7uAg0 過積載のゴミダンプやトラックのせいでやわやわ田舎道に高低差15センチ以上の轍があった時は足が届かなくて立ち転けしそうになったわ
704774RR (ワッチョイ a3fc-LAME)
2023/09/24(日) 00:46:06.18ID:TGMeuVqL0 走るのに問題なけりゃ変える必要ないけどな
705774RR (ワッチョイ aa92-4TlI)
2023/09/24(日) 03:39:16.88ID:NZN0VWhK0706684 (ワッチョイ 2726-19Ry)
2023/09/24(日) 06:25:23.90ID:hkXVo63f0 >>701
以前のバイク屋さんでの会話
おいら:「今度 修理をお願いしたいので軽トラで持って来ます」
バイク屋さん:「いいよ~。でも、積める?」
おいら:「ブリッジは(2本)持ってるので」
バイク屋さん:「3輪だから3本要るよ?」
おいら:「……」
現在にいたる。
orz
以前のバイク屋さんでの会話
おいら:「今度 修理をお願いしたいので軽トラで持って来ます」
バイク屋さん:「いいよ~。でも、積める?」
おいら:「ブリッジは(2本)持ってるので」
バイク屋さん:「3輪だから3本要るよ?」
おいら:「……」
現在にいたる。
orz
707774RR (ワッチョイ eac4-XtDt)
2023/09/24(日) 07:00:58.44ID:SOUTos030 今からでもJAFとかロードサービスとか入ればいいのに。
パンクしたって押せないだろう
パンクしたって押せないだろう
708774RR (ワッチョイ 6af1-4jA1)
2023/09/24(日) 09:13:03.98ID:ZQNLQUnD0 ユニックあるから吊るして搭載する
709774RR (ワッチョイ 1a46-4Npe)
2023/09/24(日) 14:27:56.47ID:nN5l0N+O0 屋根付きバイクの時代が来たんだね
710774RR (アウアウウー Sacf-Bss/)
2023/09/24(日) 21:14:08.64ID:RO2ik+FTa 屋根でキャンプ
711774RR (アウアウウー Sacf-Bss/)
2023/09/24(日) 21:14:25.66ID:RO2ik+FTa 屋根でキャンプ
712774RR (ワッチョイ 6baa-rGu+)
2023/09/25(月) 12:17:28.93ID:Ng+GEa190713774RR (スププ Sdaa-1UEa)
2023/09/25(月) 12:58:42.00ID:veXjdMLXd 法改正に因り、普通自動車第1種運転免許証だけで、トリシティ125は乗れる??
714774RR (オッペケ Sr23-QJg5)
2023/09/25(月) 13:02:30.22ID:ECjAmxFZr ダメじゃない?
法改正あるの?
法改正あるの?
715774RR (ワッチョイ 46b9-44ew)
2023/09/25(月) 13:21:27.61ID:juGj8OLA0 エブ虎仕様にすれば乗れる
717774RR (ワッチョイ 1f81-V+Fn)
2023/09/25(月) 14:22:01.32ID:pZ4rhcLw0 50cc相当まで出力を下げたモデルが出れば乗れるけど、車重があるしかなりキツそう。
718774RR (ブーイモ MMc6-AkpS)
2023/09/25(月) 17:40:16.74ID:Nl4ggHUoM まだ法改正の検討段階だし110カブや精々アドレスを想定してるでしょ
乗りたいなら教習所行って2日で免許とった方が早い
取得費用が出せないなら維持も出来ないと思うからやめたほうがいい
乗りたいなら教習所行って2日で免許とった方が早い
取得費用が出せないなら維持も出来ないと思うからやめたほうがいい
719774RR (ワッチョイ de08-Bss/)
2023/09/25(月) 17:41:45.28ID:qPIUhMAe0 意地でもバイク免許取らないマンがいる
720774RR (ワッチョイ 1e2d-j351)
2023/09/25(月) 18:02:45.68ID:nIcr/Cii0 自分も最初トリシティに興味持ったきっかけは
バイク免許なくても乗れるらしい?
雨の日でも滑りにくくて安全性が高いらしい?
って所だったからそういう興味を完全否定まではせんのよね
調べたら、免許取る費用のが安いし、ちゃんと学べるから安全じゃんって
至極当たり前の結論に至ったから普通に免許取って乗ってるけど
バイク免許なくても乗れるらしい?
雨の日でも滑りにくくて安全性が高いらしい?
って所だったからそういう興味を完全否定まではせんのよね
調べたら、免許取る費用のが安いし、ちゃんと学べるから安全じゃんって
至極当たり前の結論に至ったから普通に免許取って乗ってるけど
721774RR (ワッチョイ 1e2d-j351)
2023/09/25(月) 18:08:12.42ID:nIcr/Cii0 ただ、トリシティに実際乗ってて普通にバイクの延長の乗り物だなって感じてるから、
教習受けないで乗るのはやっぱ良くないと思うね
もし「改造なしで自動車免許で乗れて保険もいける」んだったらそのまま乗っちゃってそうだから、
事故防止のために今後もバイク免許必須のがいいと思うなぁ
特定二輪区分わざわざ作ってるんだしね
教習受けないで乗るのはやっぱ良くないと思うね
もし「改造なしで自動車免許で乗れて保険もいける」んだったらそのまま乗っちゃってそうだから、
事故防止のために今後もバイク免許必須のがいいと思うなぁ
特定二輪区分わざわざ作ってるんだしね
722774RR (スププ Sdaa-1UEa)
2023/09/25(月) 19:33:54.80ID:XHtu73odd 普通自動車第1種運転免許証で、トリシティ125が乗れる!? 乗れる様になる??
ルーフ付が欲しい!! 増額80万円か!?
ルーフ付が欲しい!! 増額80万円か!?
723774RR (クスマテ MM96-sj2L)
2023/09/25(月) 19:35:05.61ID:+JfxtD4WM 乗れねえから安心しろよ
724774RR (ワッチョイ 8ab9-4jA1)
2023/09/25(月) 19:39:36.56ID:BGJ2fq2R0 トリシティを5馬力で乗る気にはならんな
725774RR (ワンミングク MMfa-UkWm)
2023/09/25(月) 20:22:25.25ID:WI++M+sPM 50ならジャイロでいいような気もする
726774RR (ワッチョイ 46b9-44ew)
2023/09/25(月) 20:26:58.81ID:juGj8OLA0 トリ125で5.4馬力は4000rpmほど
40km/h以上は出るよ
40km/h以上は出るよ
727774RR (ワッチョイ e321-rGxo)
2023/09/25(月) 21:46:01.19ID:YQn7iSlW0 決まってもいない事でああだこうだ言うのは無意味だから
決まってから話して
決まってから話して
728774RR (ドコグロ MMc6-oO+i)
2023/09/25(月) 22:54:18.75ID:+WhE29vPM 最初は小型免許取って125に乗ろうと思ってたけど、思い直して中型取って良かったわ。トリは重いバイクで練習した方がいいと思う。155も選べるし
729774RR (ワッチョイ 3b0f-rL94)
2023/09/26(火) 04:24:13.36ID:cpbljBP40 トリで奥多摩周遊道路行ったけど全然加速しないから上りは退屈だな
730774RR (アウアウウー Sacf-Bss/)
2023/09/26(火) 06:13:04.17ID:z6xPzMqma 屋根つけて周りに防壁をつけて防御力高めたので
遅くても戦車みたいになってきた
遅くても戦車みたいになってきた
731774RR (テテンテンテン MMc6-GA9g)
2023/09/26(火) 07:54:54.71ID:amI9AjHJM 買ってから1回もフロントフォークオイル交換しないまま5万km超えたけど、4本ともヘドロとか凄いことになってそう
エンジンの寿命のこととか考えるとOHは今更やる価値あるんかなって思ってしまうけど
トリシティで10万km近く走ってる人とかおるんかな
エンジンの寿命のこととか考えるとOHは今更やる価値あるんかなって思ってしまうけど
トリシティで10万km近く走ってる人とかおるんかな
732774RR (ワッチョイ 2e8b-c/UT)
2023/09/26(火) 08:21:38.31ID:rDPP29z/0 >>729
125cc?
125cc?
733774RR (ワッチョイ 6ad2-VZSx)
2023/09/26(火) 08:44:51.36ID:tGnXtiuM0 YSP企画ツーリングでヤマハの設計部門の人と日曜にたまたま話す機会があったらトリ125(出力規制)って出る?って聞いたら
専用インテークと専用ECUが最低でも必要だからもし仮にとするなら現行125の価格+10万円は最低限、まぁ商品価値として去勢は絶対ないとさ
専用インテークと専用ECUが最低でも必要だからもし仮にとするなら現行125の価格+10万円は最低限、まぁ商品価値として去勢は絶対ないとさ
735774RR (ワッチョイ 46b9-suAp)
2023/09/26(火) 11:44:50.20ID:G1PJ/EIP0 >>731
8万位でエンジンのオイル漏れが来て、9万5千で終了した
8万位でエンジンのオイル漏れが来て、9万5千で終了した
736774RR (ワッチョイ 1e3f-XtDt)
2023/09/26(火) 12:18:16.64ID:aXELpqqg0 フロントのOH
YSPがすっごい嫌がるんだよな
もう看板降ろせよ
YSPがすっごい嫌がるんだよな
もう看板降ろせよ
737774RR (アウアウウー Sacf-Bss/)
2023/09/26(火) 13:35:23.92ID:z6xPzMqma 隙間からスプレーして誤魔化していくぞ
738774RR (ワッチョイ 46b9-44ew)
2023/09/26(火) 14:23:58.12ID:fG0kWC0a0 フォークブーツつけるといいよ
知らんけど
知らんけど
739774RR (ワッチョイ 0a48-K8b8)
2023/09/26(火) 18:19:10.62ID:+XkXGMWK0 ヤクブーツはやめろ
741774RR (ワッチョイ dea5-Bss/)
2023/09/27(水) 05:29:46.73ID:XcTMc0M60 スクーターでは断然楽しいオベイク
742774RR (テテンテンテン MMc6-GA9g)
2023/09/27(水) 08:50:49.82ID:g0qg0RbtM743774RR (ワッチョイ ff2c-zgip)
2023/09/27(水) 09:31:29.91ID:sFxxZf280 新型乗ってる方、フロントタイヤの異常摩耗如何ですか?
私の(屋根付き)も3200kmで右の真ん中ツルツル。左もスリップライン出てます。
サービスマニュアルだとトーアウトセッティングの様ですが、実際測ってみるとトーインになってるようです。
とりあえずバイク屋に相談してみます。
私の(屋根付き)も3200kmで右の真ん中ツルツル。左もスリップライン出てます。
サービスマニュアルだとトーアウトセッティングの様ですが、実際測ってみるとトーインになってるようです。
とりあえずバイク屋に相談してみます。
744774RR (ワッチョイ de19-TyMz)
2023/09/27(水) 10:19:33.02ID:Q6FjZpxJ0745774RR (スッップ Sdaa-zgip)
2023/09/27(水) 10:27:18.16ID:MtftpMy6d 743ですが、バイク屋に相談してみたら、屋根付きですよねー乗り方がーってあしらわれてしまった・・
因みに新型で他の客はなってないそうです。
長いことバイク乗ってますが、ここまでフロントが早く死ぬバイクは初めてです。
いや、これは本気で困った。
因みに新型で他の客はなってないそうです。
長いことバイク乗ってますが、ここまでフロントが早く死ぬバイクは初めてです。
いや、これは本気で困った。
746774RR (ワッチョイ de19-TyMz)
2023/09/27(水) 10:32:53.57ID:Q6FjZpxJ0 >>745
よくある揉め事回避された感じですね(^_^;)
「でも旧型のバイクにはこの現象の報告はあまり無いと聞いたのですが、他の新型には全く報告されてないですか?」と詰めて聞いてほしいですね笑
それでものらりくらり回避すると思いますが(^_^;)
ヤマハに直接問い合わせしたらまた対応が変わるかもしれないので一度問い合わせしてもいいかもですね。
よくある揉め事回避された感じですね(^_^;)
「でも旧型のバイクにはこの現象の報告はあまり無いと聞いたのですが、他の新型には全く報告されてないですか?」と詰めて聞いてほしいですね笑
それでものらりくらり回避すると思いますが(^_^;)
ヤマハに直接問い合わせしたらまた対応が変わるかもしれないので一度問い合わせしてもいいかもですね。
747743 (スッップ Sdaa-zgip)
2023/09/27(水) 10:55:33.12ID:MtftpMy6d748774RR (オッペケ Sr23-tCb8)
2023/09/27(水) 11:27:16.65ID:ZBgEhKj6r ワイの新型は4500キロ位でフロントスリップサイン出た。リアは大丈夫だった。
もう交換しちゃったけど
もう交換しちゃったけど
749774RR (ワッチョイ 0aa8-J09S)
2023/09/27(水) 11:30:48.74ID:cjobBVtk0 燃費はいいから特に抵抗が増してるとも思わないんだよな
タイヤがソフト過ぎなんじゃないだろうか
タイヤがソフト過ぎなんじゃないだろうか
750774RR (ワッチョイ 86e5-rGxo)
2023/09/27(水) 11:57:02.14ID:AzbeCa/h0 タイヤ交換すれば過剰なタイヤの減りは解消される感じですかね
であれば標準タイヤのコンパウンドが柔らかすぎるんでしょうか
なんだかリコールにはならず今後の出荷分からしれっとサイレント修正されそうですね
であれば標準タイヤのコンパウンドが柔らかすぎるんでしょうか
なんだかリコールにはならず今後の出荷分からしれっとサイレント修正されそうですね
751774RR (ワッチョイ 231d-Gq+G)
2023/09/27(水) 12:04:20.00ID:QKaZDPtJ0 初期型だけど35000キロでフロントタイヤはまだ3回しか好交換してない。
リヤはもう10本位交換したかな?
予備でリヤは常備してる
リヤはもう10本位交換したかな?
予備でリヤは常備してる
752774RR (ワッチョイ 8e9c-4jA1)
2023/09/27(水) 12:15:08.97ID:JFCIm1cr0 新型でフロント偏摩耗した
4000くらいで完全死亡
シティグリップ2に交換したあと2500くらい走ってるが偏摩耗の兆候はなし
純正の時はその頃は既に平らになってきてた
純正タイヤがかなりゴミっぽい
4000くらいで完全死亡
シティグリップ2に交換したあと2500くらい走ってるが偏摩耗の兆候はなし
純正の時はその頃は既に平らになってきてた
純正タイヤがかなりゴミっぽい
753774RR (ワッチョイ 46b9-44ew)
2023/09/27(水) 12:17:13.76ID:Mh26sk8/0 ノーマルは何履いてんの
754774RR (ワッチョイ a7ee-EsWz)
2023/09/27(水) 12:24:47.03ID:Hfh87Chs0 初期型でリアは8,000毎だな。デブだし、屋根ついてるし、運転大人しくないし、あんまり条件良くないと思うんだけど。
フロントはスリップサインまで乗れば1.5万ぐらいいけそうだけど、雨天専用なので早めに換えてる。
純正タイヤは前後ともに良くなかった。
フロントはスリップサインまで乗れば1.5万ぐらいいけそうだけど、雨天専用なので早めに換えてる。
純正タイヤは前後ともに良くなかった。
755774RR (ワッチョイ 8e9c-4jA1)
2023/09/27(水) 12:35:18.67ID:JFCIm1cr0 新型純正はIRCの003とかいうやつ
もうIRC製のタイヤは一生履かない
もうIRC製のタイヤは一生履かない
756774RR (オッペケ Sr23-QJg5)
2023/09/27(水) 12:43:00.31ID:bjiKc/NTr 一生w
757774RR (ワッチョイ 46b9-44ew)
2023/09/27(水) 12:50:20.65ID:Mh26sk8/0 市販純正用に開発したのが欠陥品だったのかな
ヤマハが無理言ってコストダウン品を作らせたのが敗因か
ヤマハが無理言ってコストダウン品を作らせたのが敗因か
758743 (ワッチョイ ff2c-zgip)
2023/09/27(水) 13:29:44.55ID:sFxxZf280 ヤマハのカスタマーコミニュケーションセンターに問い合わせてみた。
簡単に言うと、買ったバイク屋で見てもらえってことらしい。そこからヤマハに報告が上がるらしいです。
因みに他のユーザーから、その手のクレームあがってるかは教えもらえず、ヤマハがフロント異常摩耗の件を把握してるかも教えてもらえませんでした。
私の買ったお店(YSP)は、お客に冷たいお店なんでどこまで親身になってくれるか・・
最悪、旧型パーツで非アッカーマン化も視野に入れないとって感じかも。
簡単に言うと、買ったバイク屋で見てもらえってことらしい。そこからヤマハに報告が上がるらしいです。
因みに他のユーザーから、その手のクレームあがってるかは教えもらえず、ヤマハがフロント異常摩耗の件を把握してるかも教えてもらえませんでした。
私の買ったお店(YSP)は、お客に冷たいお店なんでどこまで親身になってくれるか・・
最悪、旧型パーツで非アッカーマン化も視野に入れないとって感じかも。
759774RR (ワッチョイ 86e5-rGxo)
2023/09/27(水) 13:31:31.57ID:AzbeCa/h0 そこまで思い詰めなくても
とりあえずタイヤ交換でなんとかなると思うよ
とりあえずタイヤ交換でなんとかなると思うよ
760774RR (ワッチョイ 0aab-gIzx)
2023/09/27(水) 13:32:30.85ID:cjobBVtk0 真ん中の減りが早いのにアッカーマン?
761743 (スッップ Sdaa-zgip)
2023/09/27(水) 14:13:23.77ID:Dwhe53xUd762774RR (ワッチョイ d350-K8b8)
2023/09/28(木) 01:16:47.95ID:pKjD1bfn0763774RR (ワッチョイ de83-Bss/)
2023/09/28(木) 03:14:50.47ID:Mv5hbwQd0 解説
764(´・ω・`)ベンリィマン (ワッチョイ 1a46-qXjX)
2023/09/28(木) 03:21:32.33ID:zjJWZkzd0 ツイッターのURLだったので、自動車が発進するタイミングですり抜けした屋根シティが、すり抜けされた自動車に絡まれる動画かと思ったら違った。
765774RR (ワッチョイ 8e25-LAME)
2023/09/28(木) 04:59:47.89ID:v/6Qf/7n0 違法フル電チャリ爆走動画
766774RR (ワッチョイ 2e8b-c/UT)
2023/09/28(木) 07:59:46.44ID:YeO7c8l90 電チャリはええ
767774RR (ワッチョイ 46b9-44ew)
2023/09/28(木) 09:46:11.73ID:B50YyGx30 ノーヘルトリシティが自転車に追いつけない動画
768774RR (ワッチョイ 0a3d-NSUt)
2023/09/28(木) 09:46:53.10ID:SGlCFrhH0 ギア比からみてコア抜き4倍改造Pasの系列かな?
769774RR (ワッチョイ 231d-Gq+G)
2023/09/28(木) 10:04:41.34ID:OcqOzvec0 向島あたりかなここ。
人巻き込まないで自爆死して欲しい
人巻き込まないで自爆死して欲しい
770774RR (ワッチョイ 6ad2-VZSx)
2023/09/28(木) 10:34:24.69ID:4mtBKJ4P0 電チャリ無法地帯だな、電動ボードといい交通が混沌としすぎ、こんな奴ら潰すとバイクも車も問答無用で捕まるとか理不尽
771774RR (ワッチョイ 231d-Gq+G)
2023/09/28(木) 11:38:36.65ID:OcqOzvec0 白鬚橋のところか。
摘発強化してもらうように警視庁に動画付きで通報したわ。
迷惑すぎ
摘発強化してもらうように警視庁に動画付きで通報したわ。
迷惑すぎ
772774RR (オッペケ Sr23-tCb8)
2023/09/28(木) 15:35:12.97ID:J9VQMiWJr チャリのブレーキでスピード出してこわくないのかな?
773774RR (ワッチョイ de88-Bss/)
2023/09/28(木) 16:36:17.64ID:Mv5hbwQd0 害人がこういうので良く走ってるけど
警察は認めてるのか
警察は認めてるのか
774774RR (ワッチョイ 2e8b-/va4)
2023/09/28(木) 20:58:26.55ID:YeO7c8l90 皆さん店舗行って買ったんですか?
なんか店行くと買わなきゃいけないプレッシャーとかありそうで
なんか行きづらい
なんか店行くと買わなきゃいけないプレッシャーとかありそうで
なんか行きづらい
775774RR (ワッチョイ bb01-PB4I)
2023/09/29(金) 09:56:51.68ID:3pXwxsyT0776774RR (ワッチョイ 6a9e-lUDo)
2023/09/29(金) 15:30:24.42ID:GMZmJIYp0777774RR (エムゾネ FFaa-Iahw)
2023/09/29(金) 19:39:46.97ID:hr0895wOF >>775
トリシティ扱ってるレンタルはヤマハレンタルしかないし、そのなかでも扱ってる店が、少ないw
トリシティ扱ってるレンタルはヤマハレンタルしかないし、そのなかでも扱ってる店が、少ないw
779774RR (ブーイモ MMaa-AkpS)
2023/09/29(金) 20:31:36.68ID:7/tc8ZL3M 安さの代わりにリスクをとる選択ならまだしも
店に入りたくないからリスクを受け入れるとかわけわからん
対面で注文すればノーリスクとも言いきれんけど店に行かずに買うって余計なリスクが増えるだけだろ
店に入りたくないからリスクを受け入れるとかわけわからん
対面で注文すればノーリスクとも言いきれんけど店に行かずに買うって余計なリスクが増えるだけだろ
780774RR (ブーイモ MMaa-AkpS)
2023/09/29(金) 20:31:46.33ID:7/tc8ZL3M 安さの代わりにリスクをとる選択ならまだしも
店に入りたくないからリスクを受け入れるとかわけわからん
対面で注文すればノーリスクとも言いきれんけど店に行かずに買うって余計なリスクが増えるだけだろ
店に入りたくないからリスクを受け入れるとかわけわからん
対面で注文すればノーリスクとも言いきれんけど店に行かずに買うって余計なリスクが増えるだけだろ
781774RR (ブーイモ MMaa-AkpS)
2023/09/29(金) 20:31:57.10ID:7/tc8ZL3M 安さの代わりにリスクをとる選択ならまだしも
店に入りたくないからリスクを受け入れるとかわけわからん
対面で注文すればノーリスクとも言いきれんけど店に行かずに買うって余計なリスクが増えるだけだろ
店に入りたくないからリスクを受け入れるとかわけわからん
対面で注文すればノーリスクとも言いきれんけど店に行かずに買うって余計なリスクが増えるだけだろ
782774RR (ブーイモ MMaa-AkpS)
2023/09/29(金) 20:32:44.79ID:7/tc8ZL3M 502リロってスマン
783774RR (ワッチョイ 6a11-25nm)
2023/09/29(金) 22:12:06.24ID:ASkd5K+d0 びっくりした ついにスクリ プト来ちゃったかと
784774RR (ワッチョイ f5a9-2pcI)
2023/09/30(土) 11:24:50.17ID:cl8P4kTf0 155買ってだいたい満足してるけど尻が痛い
ゲルザブひいてもまだ痛い
どうしたらいいんだろ
ゲルザブひいてもまだ痛い
どうしたらいいんだろ
785774RR (ワッチョイ 4df3-6t+F)
2023/09/30(土) 12:13:44.15ID:OaSr+xZy0 過去ログ読んできた
フロントタイヤ問題きっついな
初トリシティなんだが2022年125ABS中古で探して買うかな
フロントタイヤ問題きっついな
初トリシティなんだが2022年125ABS中古で探して買うかな
786774RR (ワッチョイ 4b3c-kImv)
2023/09/30(土) 12:20:49.18ID:pCZ4Ntqo0 初期155毎日快感だわ
屋根もあるし
屋根もあるし
787743 (スッップ Sd43-fUw2)
2023/09/30(土) 13:24:36.11ID:hez/dS+id >>785
新型屋根付き海苔です。
もう少し検証してから書くつもりだったんだけど、異常摩耗の原因掴んだっぽいので報告。
恐らく原因は2つ。
他の方も指摘してましたが、新車装着タイヤがうんこ杉。溝も端から浅い気がします。これが最大の原因かもw
2つ目はトーイン強杉。
リンクロッドでいいのでしょうか?これと繋がる、フォークに付いてるプレートでトー角を少しだけ調整出来るようになっていて、サービスマニュアルだと目一杯トーインにするようになってます。
とりあえず私は、目一杯トーアウト側に振ってみました。(現状ごく僅かにトーイン)
このセッティングで、IRCのMOBICITYに交換して400kmほど走りましたが、まだセンターのバリとヒゲが僅かに残ってます。
まだ距離が短く検証途中なのであくまでも推測です。真似される方は人柱覚悟の自己責任でw
新型屋根付き海苔です。
もう少し検証してから書くつもりだったんだけど、異常摩耗の原因掴んだっぽいので報告。
恐らく原因は2つ。
他の方も指摘してましたが、新車装着タイヤがうんこ杉。溝も端から浅い気がします。これが最大の原因かもw
2つ目はトーイン強杉。
リンクロッドでいいのでしょうか?これと繋がる、フォークに付いてるプレートでトー角を少しだけ調整出来るようになっていて、サービスマニュアルだと目一杯トーインにするようになってます。
とりあえず私は、目一杯トーアウト側に振ってみました。(現状ごく僅かにトーイン)
このセッティングで、IRCのMOBICITYに交換して400kmほど走りましたが、まだセンターのバリとヒゲが僅かに残ってます。
まだ距離が短く検証途中なのであくまでも推測です。真似される方は人柱覚悟の自己責任でw
788774RR (ワッチョイ 6317-/fhV)
2023/09/30(土) 13:25:55.58ID:9WYdMVFg0789774RR (ワッチョイ 4b3b-kImv)
2023/09/30(土) 13:27:53.09ID:pCZ4Ntqo0 車に乗ってる方が尻痛い気がする
新型はしらんけど初期155は厚くてシート高少し高い
新型はしらんけど初期155は厚くてシート高少し高い
790743 (スッップ Sd43-fUw2)
2023/09/30(土) 13:31:46.59ID:hez/dS+id 因みに、ハンドリングが若干変化します。
無理にハンドルを切り込むと、ハンドル入力に対して反発する力が強くなったような。(タイヤ交換に起因するかもですが。)
適切なバンクとハンドル切角で曲がると気持ちよく曲がります。最初は違和感有りまくりでした。
あと、取り回しが分かるぐらい軽くなりました。
トー角がほぼ0なので極低速でフラつきます。
トー角いじった後の感想はこんな感じです。
最後に一つ言うと、トリシティ最高!!!
無理にハンドルを切り込むと、ハンドル入力に対して反発する力が強くなったような。(タイヤ交換に起因するかもですが。)
適切なバンクとハンドル切角で曲がると気持ちよく曲がります。最初は違和感有りまくりでした。
あと、取り回しが分かるぐらい軽くなりました。
トー角がほぼ0なので極低速でフラつきます。
トー角いじった後の感想はこんな感じです。
最後に一つ言うと、トリシティ最高!!!
791774RR (ワッチョイ 4b3b-kImv)
2023/09/30(土) 13:37:39.68ID:pCZ4Ntqo0 動く要塞だわ
そろ展示に武器つける予定
そろ展示に武器つける予定
792774RR (ワッチョイ 4b3b-kImv)
2023/09/30(土) 13:38:06.67ID:pCZ4Ntqo0 天井に
バイクのキャンピングカー要塞
バイクのキャンピングカー要塞
793743 (スッップ Sd43-fUw2)
2023/09/30(土) 14:00:59.07ID:hez/dS+id ところで、旧モデルのトー角はどんなもんでしょ?旧モデルは異常摩耗しないんですよね?
794774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 16:46:51.06ID:EF4Vk9wP0 2018年モデルのマニュアルによるとトーアライメント(タイヤを地面に付けた状態で)-6mm以上。となってますね。
795774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 16:49:56.30ID:EF4Vk9wP0 新型の23年モデルと、旧18年モデルの2台を通勤で交互に運用してるんですが、タイヤ変摩耗の話聞いてると色々デメリットもありそうですね。
796774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 16:54:54.38ID:EF4Vk9wP0 新旧比較してみると....取り回しは新型の方がハンドルが軽くなった感じでやり易い。ロングホイール化が効いてるのか超ノロノロ運転時には新型の方がふらつきにくい。燃費はそんなに変わらず(アイドルスイッチOFFにしてます)。エンジンは静粛性UP。
797774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 17:02:32.72ID:EF4Vk9wP0 ただスマートキーが長年使って、電子トラブルで通信取れなくなる事が起きるんじゃ?っいう不安が有ります。これは旧型には無い不安要素。足回りに関しては新型の方がしなやかになって、路面のゴツゴツ感を拾いにくい。新旧を毎日比較してみて、どちらにもメリット・デメリット有って決定的な差は感じず、結局どちらでもいいんじゃないかというのが正直な感想です。
798774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 17:02:36.61ID:EF4Vk9wP0 ただスマートキーが長年使って、電子トラブルで通信取れなくなる事が起きるんじゃ?っいう不安が有ります。これは旧型には無い不安要素。足回りに関しては新型の方がしなやかになって、路面のゴツゴツ感を拾いにくい。新旧を毎日比較してみて、どちらにもメリット・デメリット有って決定的な差は感じず、結局どちらでもいいんじゃないかというのが正直な感想です。
799774RR (オッペケ Sr21-lxnr)
2023/09/30(土) 17:07:38.59ID:xW6jMbzPr800774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 17:09:04.47ID:EF4Vk9wP0 あと電池新品に変えてるのに、走り出してスマートキーの警告灯が点滅するエラーが発生。鬱陶しいので黒いシール貼って隠してしまいました。
801774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 17:17:53.52ID:EF4Vk9wP0 LEDライトの照射範囲が変わったとありましたがこれは事実。ロービームで新型の方が少し遠くを照らしてて、夜は若干ですが見え易くなってる気はします。125ccだもんで、それでももっと明るくして欲しいのが本音なんですが。
802774RR (ワッチョイ e367-8T7W)
2023/09/30(土) 17:43:54.72ID:O1wQY9bc0 実証実験3期のリースでE01経験させて貰ってるけど・・・ライト小さな1灯(片側ロー)だけどトリシティ2018のLEDライトに比べて圧倒的に明るくて広い範囲照らしてるわ。
803774RR (ワッチョイ 1b05-Y6hj)
2023/09/30(土) 17:58:14.28ID:2UGJLrQ70 で?としか言いようが無いな…
804774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 17:59:13.47ID:EF4Vk9wP0 そしてスマートキー紛失時の緊急始動のやり方見てると鬼のように面倒。シートは付属のメカニカルキーで開けられるのに、メインスイッチはIDをメーター内の警告灯の点滅を利用して入力しなくてはならない。出先でスマートキー紛失したらそこで人生詰むくらいやばいです。
805743 (スップ Sd43-fUw2)
2023/09/30(土) 18:21:14.91ID:OR8SHnvxd >>794
新型は0~20mm以内となっております。やはり旧型の方がトー角は浅めなのか。
新型は0~20mm以内となっております。やはり旧型の方がトー角は浅めなのか。
806774RR (ワッチョイ 3d57-MssZ)
2023/09/30(土) 18:57:01.08ID:kMqFcVvQ0 新型はセル無いのと新型ブルーコアも良い
あとYコネクトも着信やメールが表示されて便利
あとYコネクトも着信やメールが表示されて便利
807774RR (ブーイモ MM71-W/ki)
2023/09/30(土) 20:06:52.88ID:5mcVJrT6M808774RR (ワッチョイ abfa-tfeP)
2023/09/30(土) 20:46:42.52ID:6vaqKEb40 スマートキー紛失と言うか、スマートキーの電池が出先で切れた時用なんじゃないの?
809774RR (ワッチョイ 0529-UA51)
2023/09/30(土) 22:24:16.34ID:EF4Vk9wP0 >>0808
そうですね。すみません。m(_ _)m
そうですね。すみません。m(_ _)m
810774RR (ワッチョイ cb7c-t+TR)
2023/09/30(土) 22:50:33.59ID:0xBx0O6c0 >>805
0〜20mmってずいぶんアバウトだな。
ホイールアライメントなんだからそんなにいい加減でいいのか?
それだけ範囲が広いと最悪のセッティングされた個体はタイヤの偏摩耗大きくなっても仕方ない気がする。
0〜20mmってずいぶんアバウトだな。
ホイールアライメントなんだからそんなにいい加減でいいのか?
それだけ範囲が広いと最悪のセッティングされた個体はタイヤの偏摩耗大きくなっても仕方ない気がする。
811774RR (アウアウウー Sa89-kImv)
2023/09/30(土) 22:59:20.49ID:EwHNJpB4a どうでもいいけど走ると快感
812774RR (ワッチョイ eb8b-2pcI)
2023/09/30(土) 23:18:19.80ID:fkHDxo3K0 でも、トリシティって知らない人が見ると
お、あのスクータ前輪2つあんじゃん、おもしろいな
って注目度もあるし、ソコソコかっこいいし
イケてると思うよ
お、あのスクータ前輪2つあんじゃん、おもしろいな
って注目度もあるし、ソコソコかっこいいし
イケてると思うよ
813774RR (ササクッテロ Sp21-Y6hj)
2023/09/30(土) 23:27:14.55ID:wzf8vdCZp もう首都圏だとトリシティそこらじゅうで見るぞ
買い物で2〜30分流せば1〜2台は見かけるレベル
昨日も買い物に行ったら往復で3台すれちがったし
300とかナイケンでもないと珍しさなんてマジで無い
人口そのものが少ないド田舎はしらねー
買い物で2〜30分流せば1〜2台は見かけるレベル
昨日も買い物に行ったら往復で3台すれちがったし
300とかナイケンでもないと珍しさなんてマジで無い
人口そのものが少ないド田舎はしらねー
814774RR (ワッチョイ 3d57-MssZ)
2023/10/01(日) 00:32:05.45ID:CRNkJSLF0 走行エリアで格差がある
全く見ないエリアとちょっと走ると4~5台は見るエリア
全く見ないエリアとちょっと走ると4~5台は見るエリア
815774RR (ワッチョイ 4df3-6t+F)
2023/10/01(日) 02:00:50.19ID:JvwszZaK0 基本的なことで申し訳ない
125ABSモデルって2021年と2022年って同じ仕様だよね?
通販やってくれない店しかないから大阪か新潟に金振り込んで自分でナンバー取ってヘルメット持って新幹線乗ることになりそう
125ABSモデルって2021年と2022年って同じ仕様だよね?
通販やってくれない店しかないから大阪か新潟に金振り込んで自分でナンバー取ってヘルメット持って新幹線乗ることになりそう
816774RR (ワッチョイ 3d57-MssZ)
2023/10/01(日) 02:11:56.63ID:CRNkJSLF0 わざわざ新潟まで優良物件あるのか
817774RR (ワッチョイ 4df3-6t+F)
2023/10/01(日) 03:49:06.89ID:JvwszZaK0 ABS付きで距離走ってないのはほとんど選べない
818774RR (ワッチョイ 4b34-kImv)
2023/10/01(日) 04:02:22.81ID:5vxXmGkA0 最高
819774RR (ワッチョイ 434f-rcC6)
2023/10/01(日) 05:47:51.83ID:53yhW8Fy0 タイヤ代も工賃もかかるのに何故これ選ぶの?
821774RR (ワッチョイ 6364-uLSX)
2023/10/01(日) 06:42:48.82ID:VefZNBME0 ヤマハはマジェスティで壊れるスマートキーの前科があるから怖い
822774RR (ワッチョイ 7d2a-dvK/)
2023/10/01(日) 08:12:41.64ID:W56hcZF+0 >>819
フロントまわりの整備は工賃出す気にならないくらい楽。
バイク屋に出さないならネットで安く買えるから、タイヤもパッドも屁でもない。
フォークOHが必要になったら素人にゃ無理っぽいから出費は覚悟するけど。
フロントまわりの整備は工賃出す気にならないくらい楽。
バイク屋に出さないならネットで安く買えるから、タイヤもパッドも屁でもない。
フォークOHが必要になったら素人にゃ無理っぽいから出費は覚悟するけど。
823774RR (ワッチョイ 05b5-UA51)
2023/10/01(日) 16:10:43.96ID:i8cLWzf+0 >>0815
同じですよ。
同じですよ。
824774RR (ワッチョイ 2da3-Y6hj)
2023/10/01(日) 16:13:57.72ID:epB+Nmsw0 なにそのアンカ
825774RR (ワッチョイ 05b5-UA51)
2023/10/01(日) 20:12:16.11ID:i8cLWzf+0 >>824
すいません
すいません
826774RR (ワッチョイ 4bbe-kImv)
2023/10/02(月) 01:56:04.06ID:7dfog9pC0 ジャッキどんなの持ってる?
827774RR (ワッチョイ 6364-uLSX)
2023/10/02(月) 05:22:44.56ID:5G1LyPCv0 鼻が大きいやつ
828774RR (ワッチョイ 7d27-dvK/)
2023/10/02(月) 07:07:22.45ID:b7KZfubK0829774RR (オッペケ Sr21-lxnr)
2023/10/02(月) 15:09:47.49ID:fq378RPxr ツイッターでトリシティ検索したら250出して欲しいって人が何人かいるね
自分も200〜250のトリシティ出して欲しい
車体も155と300の間くらいのサイズに作り変えて出して欲しい
この人がツイートしてたけど155は少し小さい、300はゴツすぎる
https://x.com/karuoblue/status/1707978249652039870?s=20
200〜250サイズなら車検も無いし排気量も程よく高速や坂も「もう少し馬力があればな」と感じることなく普通に走れる
見た目も身長180cm超えてる人が乗っても小さく感じない
ヤマハさん出してくれないですかね笑
自分も200〜250のトリシティ出して欲しい
車体も155と300の間くらいのサイズに作り変えて出して欲しい
この人がツイートしてたけど155は少し小さい、300はゴツすぎる
https://x.com/karuoblue/status/1707978249652039870?s=20
200〜250サイズなら車検も無いし排気量も程よく高速や坂も「もう少し馬力があればな」と感じることなく普通に走れる
見た目も身長180cm超えてる人が乗っても小さく感じない
ヤマハさん出してくれないですかね笑
831774RR (ワッチョイ 1bb9-2pcI)
2023/10/02(月) 15:52:06.35ID:FcteFhJ30 180ccボアアップかマジェスティ250エンジンスワップのトリシティ250
どっちか自分で作ったほうが早い
やってる人いるし
どっちか自分で作ったほうが早い
やってる人いるし
832774RR (ワッチョイ e323-/fhV)
2023/10/02(月) 15:56:28.37ID:5o1jIPzi0 むしろ155との差別化で、125を軽量化&小型化してほしい
833774RR (スップ Sd43-zhxJ)
2023/10/02(月) 15:58:31.62ID:yrooqmfUd 250を求めてるのは日本だけだし、
その日本も車検がイヤだっていう貧乏臭い理由だけだしな
免許そのまま金払えば解決するだけの話
その日本も車検がイヤだっていう貧乏臭い理由だけだしな
免許そのまま金払えば解決するだけの話
834774RR (ワッチョイ 23b9-MssZ)
2023/10/02(月) 16:17:46.18ID:z+6gjYUJ0 155の車格が許容限界かな
300くらいの車格になるなら500は欲しい
300くらいの車格になるなら500は欲しい
835774RR (オッペケ Sr21-lxnr)
2023/10/02(月) 16:18:10.79ID:fq378RPxr 5ちゃんにもアンケート機能あったらいいのに
Q.次にトリシティ新型出るならどの排気量サイズが出て欲しい?
@50
A125〜155
B160〜250
C300
D400
E400以上
自分はB160〜250に1票入れます
Q.次にトリシティ新型出るならどの排気量サイズが出て欲しい?
@50
A125〜155
B160〜250
C300
D400
E400以上
自分はB160〜250に1票入れます
836774RR (ワッチョイ 239d-QlyE)
2023/10/02(月) 16:40:59.51ID:ToMM7oE10 まーた250馬鹿に180馬鹿のご登場かよ
ガラパゴス排気量は言うまでもないけど
車体に対してアンダーパワー気味だからこそ
3輪の安定感が際立つのに
パワー盛ったらただのゴツいスクーター
ガラパゴス排気量は言うまでもないけど
車体に対してアンダーパワー気味だからこそ
3輪の安定感が際立つのに
パワー盛ったらただのゴツいスクーター
837774RR (ワッチョイ 05ab-Y6hj)
2023/10/02(月) 17:56:13.74ID:pJOJXvje0 誰がどんな意見を言おうが別に構わないけど
馬鹿とか平気で使うような人間の意見は端から無視してNG行き
語気が強い奴はそもそも議論の場に立つ権利すら無いと気づいて
馬鹿とか平気で使うような人間の意見は端から無視してNG行き
語気が強い奴はそもそも議論の場に立つ権利すら無いと気づいて
838774RR (ワッチョイ 4dee-7r/F)
2023/10/02(月) 19:10:24.90ID:Fi0hP+EN0839774RR (オッペケ Sr21-lxnr)
2023/10/02(月) 19:22:09.76ID:FhLqO2uHr840774RR (ワッチョイ 05af-myEe)
2023/10/02(月) 20:05:31.59ID:36eggh4P0841774RR (ワッチョイ ab9b-MssZ)
2023/10/02(月) 20:28:31.03ID:4E8thy+m0 高速はアベレージ100がいいとこ
日中はいいが深夜だと首都高でもパンチ不足感は出る
日中はいいが深夜だと首都高でもパンチ不足感は出る
842774RR (ワッチョイ 3d43-AvD6)
2023/10/02(月) 20:43:10.29ID:nI62iqy80 トリシティ300の250版を望むのは理解できるが
155の車格で250出せとか言うやつは馬鹿と言われてもしょうがないと思う
155の車格で250出せとか言うやつは馬鹿と言われてもしょうがないと思う
843774RR (ブーイモ MMeb-Smnw)
2023/10/02(月) 21:21:49.40ID:Rk3HQb2vM 250に排気量アップ
お値段は30万アップ
こうなったら250持ち上げてるやつもどうせ買わないんだろ?
乗ってて少し物足りなさは感じるが
色々相応
お値段は30万アップ
こうなったら250持ち上げてるやつもどうせ買わないんだろ?
乗ってて少し物足りなさは感じるが
色々相応
844774RR (ワッチョイ 2501-k4td)
2023/10/02(月) 21:49:50.52ID:qdM+ReDB0 何回も同じ話をできるなんて
いつも新鮮な気持ちで生きているのか
前世の罰として輪廻する運命なのか?
皆さんが成仏できる事をお祈りします
いつも新鮮な気持ちで生きているのか
前世の罰として輪廻する運命なのか?
皆さんが成仏できる事をお祈りします
846774RR (ワッチョイ 2501-k4td)
2023/10/02(月) 22:17:29.15ID:qdM+ReDB0 何回も同じ話をできるなんて
いつも新鮮な気持ちで生きているのか
前世の罰として輪廻する運命なのか?
皆さんが成仏できる事をお祈りします
いつも新鮮な気持ちで生きているのか
前世の罰として輪廻する運命なのか?
皆さんが成仏できる事をお祈りします
847774RR (ワッチョイ 03da-GKp3)
2023/10/02(月) 22:20:36.80ID:Yox6Qwhg0 155で東北自動車道の120キロ区間走ってきた
条件良くて115キロしか出ないから追越車線は辛いな
走行車線は90位で走ってる人多いから追越したくなるね
条件良くて115キロしか出ないから追越車線は辛いな
走行車線は90位で走ってる人多いから追越したくなるね
848774RR (ワッチョイ 2501-k4td)
2023/10/02(月) 22:24:15.89ID:qdM+ReDB0 書き込みエラー出たのでスレ確認後に
コピペ再書き込みしたら
2重書き込みしてた
自分も輪廻の住人でした
色んな意見はあると思うがホドホドが良いと思う
コピペ再書き込みしたら
2重書き込みしてた
自分も輪廻の住人でした
色んな意見はあると思うがホドホドが良いと思う
849774RR (ワッチョイ cb7c-t+TR)
2023/10/02(月) 23:01:24.11ID:ofSQxBm70 ヤフオクに走行距離12万キロオーバーの155が出品されてる。
複数オーナー車だから整備履歴はわからないけどエンジンノーOHだったらすごいな。
俺だったらいくら安くても怖くて手出せないわ。
複数オーナー車だから整備履歴はわからないけどエンジンノーOHだったらすごいな。
俺だったらいくら安くても怖くて手出せないわ。
850774RR (ワッチョイ e3e9-O2h7)
2023/10/02(月) 23:10:28.75ID:p+WbqmFW0 流石に追い越し車線はめったに行かない
90km/hちょっとの車の後ろがちょうど良い塩梅
後ろにトラック来たら怖いので渋々逃げる
なので、困ってはいないけどもうちょっとだけ加速度欲しいな
時間制限付きの電動アシストとかでも良いから
90km/hちょっとの車の後ろがちょうど良い塩梅
後ろにトラック来たら怖いので渋々逃げる
なので、困ってはいないけどもうちょっとだけ加速度欲しいな
時間制限付きの電動アシストとかでも良いから
851774RR (ワッチョイ f5fc-4lCG)
2023/10/02(月) 23:11:55.21ID:v2gNmlQ20 高速でもアップダウンの激しい所だと80~90でキープするのも一苦労な上に燃費も悪い。300からスタンディング機能取り除けば250でもいけるのじゃないかと思う
852774RR (アウアウウー Sa89-kImv)
2023/10/02(月) 23:45:18.60ID:lULEK8R1a 今日ベージュの新型トリシティおったわ
なかなかカジュアルでかっこよかったから
くやしくて十円で
なかなかカジュアルでかっこよかったから
くやしくて十円で
853774RR (ワッチョイ 23bc-Rkke)
2023/10/03(火) 01:17:08.03ID:OBX0cQNk0 155で飛ばすつもりはないし高速はずっと走行車線でも全く不満はないんだが、こうだらだらした山道、登り坂で前にスピード出してるダンプとかのんびり乗用車なんかが来るとモヤモヤはする
一応白線だしフルスロットなら抜け……あ、いやちょっと厳し……無理すれば、あー追い越しきるには長さが足りないか……お、行け……ないな、ブラインドにかかって怖い
みたいな
通勤の人だと余りないのかも知れないがツーリングに使う身としてはその瞬間だけ急激な加速が欲しくはなる
前車より少し速いスピード出せて最高速も勝ってるんだが徐々に加速するから一気に抜くことが出来ない
一応白線だしフルスロットなら抜け……あ、いやちょっと厳し……無理すれば、あー追い越しきるには長さが足りないか……お、行け……ないな、ブラインドにかかって怖い
みたいな
通勤の人だと余りないのかも知れないがツーリングに使う身としてはその瞬間だけ急激な加速が欲しくはなる
前車より少し速いスピード出せて最高速も勝ってるんだが徐々に加速するから一気に抜くことが出来ない
854774RR (ワッチョイ e3e9-O2h7)
2023/10/03(火) 02:01:38.93ID:wIHfTHU80 >一応白線だしフルスロットなら抜け……あ、いやちょっと厳し……無理すれば、あー追い越しきるには長さが足りないか……お、行け……ないな、ブラインドにかかって怖い
>みたいな
草w 分かるw
>みたいな
草w 分かるw
855774RR (オッペケ Sr21-lxnr)
2023/10/03(火) 02:08:51.10ID:ZUtkaOour 結論
「やはり排気量!! 排気量は全てを解決する!!」
なら300に乗れ!!
そういうことではない!!
我々は155と300の中間にある200〜250の排気量トリシティに乗りたいのだ!!
「やはり排気量!! 排気量は全てを解決する!!」
なら300に乗れ!!
そういうことではない!!
我々は155と300の中間にある200〜250の排気量トリシティに乗りたいのだ!!
856774RR (ワッチョイ 4b41-wYI8)
2023/10/03(火) 03:02:06.81ID:3IYJIxnv0 まずは二輪免許から取ろうね
857774RR (ワッチョイ e337-Wyls)
2023/10/03(火) 08:11:14.25ID:sQP5c/ei0 だから300でさえ120km/h巡航はムズいって解ってるのに何夢見てんだww
858774RR (ワントンキン MMa3-/fhV)
2023/10/03(火) 08:30:30.26ID:a2Zy8qoBM 155ccにしては快適な方だと思う
859774RR (ワッチョイ 2da7-kCoY)
2023/10/03(火) 08:48:20.09ID:H8AxTENl0 右側にサイドバッグをつけるとマフラーの熱で底が焦げるんだけど対策ありませんか?
かなり上の方につけてるのに熱がすごいっぽい
マフラーガードが上の方にもあればいいのに
かなり上の方につけてるのに熱がすごいっぽい
マフラーガードが上の方にもあればいいのに
860774RR (ワッチョイ 2381-W/ki)
2023/10/03(火) 08:53:57.03ID:nB8Jx1Vs0 大型バイクのサイドパニアケースは底に遮熱板が付いてるの多い
それしか対策なくね?
それしか対策なくね?
861774RR (ワッチョイ 2da7-kCoY)
2023/10/03(火) 09:01:56.84ID:H8AxTENl0 ありがとうございます
底に保護遮熱シートをつけてみたのですがシートが燃えて底が焦げてました
遮熱板となるとパニア化しかないのですかね
保護遮熱シート耐炎繊維BTG4501 X-EUROPE
底に保護遮熱シートをつけてみたのですがシートが燃えて底が焦げてました
遮熱板となるとパニア化しかないのですかね
保護遮熱シート耐炎繊維BTG4501 X-EUROPE
862774RR (ゲマー MM2b-zhxJ)
2023/10/03(火) 10:29:03.55ID:TnHon0mYM XMAX300と同じエンジン使って出来たトリシティ300があれなんだから250にした所で車体は小さく出来ないんじゃないかな
863774RR (ワッチョイ e3d2-VkNx)
2023/10/03(火) 10:47:44.95ID:PojnHdo40 日本のためだけに250の専用設計なんてせんだろ、出したとこで高いとか155で十分とか難癖付けられて売れないよ
300が100万ぐらいする上に重いデカイ遅いなんて言われ希少車種化で選ばれし変態しか買わないだろ
250になったとこで乗り出し100万はするだろう、日本市場に出して誰が買うんだよ
300が100万ぐらいする上に重いデカイ遅いなんて言われ希少車種化で選ばれし変態しか買わないだろ
250になったとこで乗り出し100万はするだろう、日本市場に出して誰が買うんだよ
864774RR (ブーイモ MM43-Smnw)
2023/10/03(火) 11:24:35.44ID:GXar3DvFM 欲しい奴は値段も含めてノーリスクで排気量上がって欲しい奴なんで
そんなんあてにして製造出来んわな
そんなんあてにして製造出来んわな
865774RR (ワッチョイ e3d2-VkNx)
2023/10/03(火) 11:57:33.32ID:PojnHdo40 XMAX試乗したことあるけど前輪1本だけのまんまトリシティ300だしな
+1輪になった重量増分排気量+50ccにしたXMAXの前2輪バージョン
国内向けトリ250にするよりグローバルモデルT-MAX流用トリシティ560の方がまだ見込み有る
+1輪になった重量増分排気量+50ccにしたXMAXの前2輪バージョン
国内向けトリ250にするよりグローバルモデルT-MAX流用トリシティ560の方がまだ見込み有る
866774RR (ワッチョイ 4b3e-tGWx)
2023/10/03(火) 14:06:04.61ID:9BIJovow0 200.250出して欲しいって意見もあれば頑なに拒否する人も多いな笑
YAMAHA社内でも「200.250需要ありますよ!出したら売れますよ!出しましょう!」って意見が出てもこれだけ反対派がいれば出すのも厳しそうだ笑
反対派はもし200.250出ても買うなよ!笑
(出ないから安心しろ!って返信しようとした反対派のために前もって書いておく笑)
YAMAHA社内でも「200.250需要ありますよ!出したら売れますよ!出しましょう!」って意見が出てもこれだけ反対派がいれば出すのも厳しそうだ笑
反対派はもし200.250出ても買うなよ!笑
(出ないから安心しろ!って返信しようとした反対派のために前もって書いておく笑)
867774RR (ワッチョイ 2381-W/ki)
2023/10/03(火) 14:14:19.91ID:nB8Jx1Vs0 ヤマハは声だけ大きい人をスルーするのが上手なメーカーだと思う
868774RR (ワッチョイ 4b3e-tGWx)
2023/10/03(火) 14:14:22.16ID:9BIJovow0 値段等のことは置いといて200.250がリニューアルサイズになって出てきたら(余程ダメな点がない限り)155や300より一気に購入候補に躍り出るがな
869774RR (スップ Sd43-zhxJ)
2023/10/03(火) 14:26:28.14ID:5DVwb1mAd でも155が56万で250が95万なら買わないんだろ?
値段は重要だと思うけど
値段は重要だと思うけど
870774RR (ワッチョイ 1b7c-47+T)
2023/10/03(火) 15:13:14.91ID:VIXm51V40 250反対派は何でそんなに必死になって否定するんだろう?っていつも思う
しかもキレ気味にw
しかもキレ気味にw
871774RR (ワッチョイ 1bf4-5C2y)
2023/10/03(火) 15:58:22.21ID:YcofE2zO0 250反対派なんて居ない 反対したって意味ないから
マーケット考えて出ないだろうなって言ってるだけだよ
300はヨーロッパ向け商品 向こうは4輪の免許で乗れるから
だからXMAX300よりかなり高額でも競合しない
それと125/155の重量や足着きでヒイコラ言ってるホビット向けでもないし、
車検費用程度で250ccに拘るような底辺が250ccで100万近いスクーター買わないだろ
マーケット考えて出ないだろうなって言ってるだけだよ
300はヨーロッパ向け商品 向こうは4輪の免許で乗れるから
だからXMAX300よりかなり高額でも競合しない
それと125/155の重量や足着きでヒイコラ言ってるホビット向けでもないし、
車検費用程度で250ccに拘るような底辺が250ccで100万近いスクーター買わないだろ
872774RR (ワッチョイ 1bf4-5C2y)
2023/10/03(火) 15:58:24.70ID:YcofE2zO0 250反対派なんて居ない 反対したって意味ないから
マーケット考えて出ないだろうなって言ってるだけだよ
300はヨーロッパ向け商品 向こうは4輪の免許で乗れるから
だからXMAX300よりかなり高額でも競合しない
それと125/155の重量や足着きでヒイコラ言ってるホビット向けでもないし、
車検費用程度で250ccに拘るような底辺が250ccで100万近いスクーター買わないだろ
マーケット考えて出ないだろうなって言ってるだけだよ
300はヨーロッパ向け商品 向こうは4輪の免許で乗れるから
だからXMAX300よりかなり高額でも競合しない
それと125/155の重量や足着きでヒイコラ言ってるホビット向けでもないし、
車検費用程度で250ccに拘るような底辺が250ccで100万近いスクーター買わないだろ
873774RR (オッペケ Sr21-lxnr)
2023/10/03(火) 16:00:11.53ID:Zpb6yvSwr >>870
なんでも否定したい人は世の中にいるのでルーフ、ワイドトレッド、排気量など好きなカスタムや理想を語るとそれがどうしても許せないのでしょうね。
自分には全くわからない価値観ですが笑
あとオタクほど排気量等にうるさいのだと思いました。
嫌味な意味合いのオタクというより拘りが強すぎるのだと思います。
否定派は電車好きな鉄オタや撮り鉄みたいな人達だと思うと話が噛み合わないのも納得できます。
トリシティを好きに語っている人は理想を語っていて、否定する人は理論で語るから話が噛み合わない笑
理想派
ここが気になるから新型はこうなるといいですね!こういうカスタムいいですよね!
理論派
それは構造上無理!
海外の規格に合わせてるから日本は無理だろ!
100万でも買うのか?
否定派は構造や規定を無視して好き勝手に語る理想派がむず痒くて我慢できない
それでキレ地味で否定する(^_^;)
なんでも否定したい人は世の中にいるのでルーフ、ワイドトレッド、排気量など好きなカスタムや理想を語るとそれがどうしても許せないのでしょうね。
自分には全くわからない価値観ですが笑
あとオタクほど排気量等にうるさいのだと思いました。
嫌味な意味合いのオタクというより拘りが強すぎるのだと思います。
否定派は電車好きな鉄オタや撮り鉄みたいな人達だと思うと話が噛み合わないのも納得できます。
トリシティを好きに語っている人は理想を語っていて、否定する人は理論で語るから話が噛み合わない笑
理想派
ここが気になるから新型はこうなるといいですね!こういうカスタムいいですよね!
理論派
それは構造上無理!
海外の規格に合わせてるから日本は無理だろ!
100万でも買うのか?
否定派は構造や規定を無視して好き勝手に語る理想派がむず痒くて我慢できない
それでキレ地味で否定する(^_^;)
874774RR (オッペケ Sr21-lxnr)
2023/10/03(火) 16:08:04.98ID:Zpb6yvSwr 日本からジョブズやイーロンマスクのようなクリエイティブな人物がなかなか出てこないのはこういう否定派おじさんが邪魔してるんだと思いました(^_^;)
875774RR (ワッチョイ 1bf4-skpN)
2023/10/03(火) 16:12:06.35ID:YcofE2zO0876774RR (ワッチョイ 1bf4-5C2y)
2023/10/03(火) 16:20:28.03ID:YcofE2zO0877774RR (ワッチョイ e3d2-VkNx)
2023/10/03(火) 16:43:39.71ID:PojnHdo40 俺も元先代125乗りで現300オーナー、トリシティ300の後継待ち
大型の重量や取り回して300ですら遅いのに、これ以上の鈍亀になるくらいなら155で良い
むしろ排気量なりパワー上げろと思うわ、125は日常使用で出力重量取り回しのバランスよかったな
https://i.imgur.com/gZzeGwy.jpg
大型の重量や取り回して300ですら遅いのに、これ以上の鈍亀になるくらいなら155で良い
むしろ排気量なりパワー上げろと思うわ、125は日常使用で出力重量取り回しのバランスよかったな
https://i.imgur.com/gZzeGwy.jpg
878774RR (ワッチョイ e34e-O2h7)
2023/10/03(火) 16:46:13.46ID:wIHfTHU80 >>870 キレるのは不可能な事を書くから
250ccは欲しいけどヤマハが出さない事が確定してて話題として欲しくない
本体価格100円でトリシティ125売り出さねーかな って書いたら叩かれるのと同じ
200ccは…本体価格35万円でトリシティ125売り出さねーかな …ぐらい?
250ccは欲しいけどヤマハが出さない事が確定してて話題として欲しくない
本体価格100円でトリシティ125売り出さねーかな って書いたら叩かれるのと同じ
200ccは…本体価格35万円でトリシティ125売り出さねーかな …ぐらい?
879774RR (ゲマー MM93-zhxJ)
2023/10/03(火) 16:47:19.26ID:fqYdK20OM 300と言わずむしろ400積んでほしい
880774RR (ワッチョイ e3d2-VkNx)
2023/10/03(火) 16:50:32.16ID:PojnHdo40 125/155は180だかのボアアップキット売ってるからパワー欲しいならカスタムすればいいね
聞いた話によると軽快らしいよ、自分のカスタム次第でトリ200が手に入るぞ
聞いた話によると軽快らしいよ、自分のカスタム次第でトリ200が手に入るぞ
881774RR (ワッチョイ 1bf4-5C2y)
2023/10/03(火) 17:03:23.72ID:YcofE2zO0 お〜!現在300乗ってる連中が出てきて現実的で理論的かつ理想的な事書いてるなwww
300が出て3年経つがあの頃この議論はさんざんやったよな
現300オーナー達の多くは元このスレ住人だからこの議論には終止符ついてると思ってるんだよ
300が出て3年経つがあの頃この議論はさんざんやったよな
現300オーナー達の多くは元このスレ住人だからこの議論には終止符ついてると思ってるんだよ
882774RR (ワッチョイ e337-Wyls)
2023/10/03(火) 17:04:29.05ID:sQP5c/ei0 400とか500の方が現実的だよ
883774RR (ワッチョイ e337-Wyls)
2023/10/03(火) 17:10:22.47ID:sQP5c/ei0 "まだ" 現実的って事ね
884774RR (ワッチョイ 1bf4-5C2y)
2023/10/03(火) 17:13:39.36ID:YcofE2zO0 >>882
既存車体やエンジン流用ならTMAXベースのLMWが一番現実的だろうね 更に重くて高くはなるけど
既存車体やエンジン流用ならTMAXベースのLMWが一番現実的だろうね 更に重くて高くはなるけど
885774RR (ワッチョイ 4b41-wYI8)
2023/10/03(火) 17:37:47.88ID:3IYJIxnv0 この250出せおじさんってトライク基地外と同じ匂いがするんよね
反論されたらキレ気味に突っかかってくる;;とか長文お気持ち表明とかさ
反論されたらキレ気味に突っかかってくる;;とか長文お気持ち表明とかさ
886774RR (ブーイモ MM71-Smnw)
2023/10/03(火) 17:51:06.05ID:9eiA8w13M887774RR (ワッチョイ 4bb9-Y6hj)
2023/10/03(火) 18:14:56.77ID:SLbIyOub0 NGの使い方知らないの?
888774RR (ワッチョイ 2330-QlyE)
2023/10/03(火) 19:15:04.10ID:X7bWOytz0 >>866
>>870
否定派はいても反対派なんていねーよwどういう読解力したらそうなるんだよ
そりゃ250出たら喜ぶよ「日本人」はな
世界市場からしたら価値なしなんだよ、マイナーな3輪かつガラパゴス250なんて
日本でも3輪の良さがもっと認知されれば、日本で155や300がもっと売れてれば出る可能性あるけど、
「250だったら買うのに125、155、300しかないから様子見」
なんてやつはほとんど居ないだろ
結局既存の物好きトリ乗りが移動するだけで、僅かなパイが分割されてメーカーも美味しくない
日本でトリシティシリーズに乗れるのも
売れ筋Nmax様とタイの155様、ヨーロッパの300様のおこぼれに感謝しろってこった
>>870
否定派はいても反対派なんていねーよwどういう読解力したらそうなるんだよ
そりゃ250出たら喜ぶよ「日本人」はな
世界市場からしたら価値なしなんだよ、マイナーな3輪かつガラパゴス250なんて
日本でも3輪の良さがもっと認知されれば、日本で155や300がもっと売れてれば出る可能性あるけど、
「250だったら買うのに125、155、300しかないから様子見」
なんてやつはほとんど居ないだろ
結局既存の物好きトリ乗りが移動するだけで、僅かなパイが分割されてメーカーも美味しくない
日本でトリシティシリーズに乗れるのも
売れ筋Nmax様とタイの155様、ヨーロッパの300様のおこぼれに感謝しろってこった
889774RR (ワッチョイ 2330-QlyE)
2023/10/03(火) 19:24:14.69ID:X7bWOytz0 >>874
そういうおじさん達にクリエイティブ性が皆無なのは否定しないが
同じように何も生み出せない人任せ野郎が偉そうに上から目線で語ってるのがウケる
単なる日本人全体の実力だよ
現代になって日本のレベルが頭打ちになっただけだよ
そういうおじさん達にクリエイティブ性が皆無なのは否定しないが
同じように何も生み出せない人任せ野郎が偉そうに上から目線で語ってるのがウケる
単なる日本人全体の実力だよ
現代になって日本のレベルが頭打ちになっただけだよ
890774RR (ワッチョイ 4bf7-kImv)
2023/10/03(火) 19:48:02.81ID:v6fBlpqK0 そろそろコタツの時期だけど
トリシティにコタツ出したか?
トリシティにコタツ出したか?
891774RR (ワッチョイ 4b82-Y6hj)
2023/10/03(火) 19:48:25.68ID:46lh3cQI0 まだ
892774RR (ワッチョイ 23b0-skpN)
2023/10/03(火) 20:35:56.38ID:pcezrZ810893774RR (ワッチョイ 55f1-myEe)
2023/10/03(火) 21:23:42.57ID:HNYBT2aa0 勝手に屋根付けるんだし、勝手に250のエンジン付ければ良いんじゃね
894774RR (ワッチョイ 2de7-S/Nd)
2023/10/03(火) 22:39:59.88ID:PTxeW2rO0 ブルーコアの125に乗ってるけど、登り坂以外は満足してる
895774RR (ワッチョイ 2d6b-QGAK)
2023/10/03(火) 22:51:54.20ID:54jWnx/t0 250を出すより300の小型化の方を希望します。
896774RR (ワッチョイ e3fa-myEe)
2023/10/04(水) 07:50:41.00ID:uyNaqwIo0 >>890
クリスマスまで頑張る
クリスマスまで頑張る
897774RR (スッップ Sd43-5isA)
2023/10/04(水) 07:51:41.39ID:HSGwxJO3d 小型化つーより軽量化かな
大きさはあんなんでもいいけどさすがに排気量に比して重すぎる
大きさはあんなんでもいいけどさすがに排気量に比して重すぎる
898774RR (ワッチョイ 6364-uLSX)
2023/10/04(水) 09:33:42.00ID:fvaRUp/G0 排気量だの重量だのどうでもいいからもっとデザインを頑張ってほしい
後ろからみたら普通のスクーターやんけ
もう明らかに色物!みたいな見た目に
後ろからみたら普通のスクーターやんけ
もう明らかに色物!みたいな見た目に
899774RR (ワッチョイ e3a6-kCoY)
2023/10/04(水) 09:46:25.33ID:XAn6hEGO0 前輪の異常摩耗はやっぱり仕様のようだな
直したら前モデル並みの安定性に落ちるらしい
はよリコールせい
https://twitter.com/rouganmagubosu/status/1706914522152460406
https://twitter.com/thejimwatkins
直したら前モデル並みの安定性に落ちるらしい
はよリコールせい
https://twitter.com/rouganmagubosu/status/1706914522152460406
https://twitter.com/thejimwatkins
900774RR (ワッチョイ e3a6-kCoY)
2023/10/04(水) 09:47:01.50ID:XAn6hEGO0901774RR (ワッチョイ f51d-nDVi)
2023/10/04(水) 09:58:33.13ID:ELOQw9JH0 フーデリって風俗嬢を後ろに乗せて配達するのかと思った
902774RR (ワッチョイ cb2d-1bMH)
2023/10/04(水) 10:15:22.96ID:ajqMBqq80 えっでもナイケンと300ではそんなことなってないんでしょ
なんでこれでだけそんな目玉の機構が根源でしたみたいなしょうもないことに……
なんでこれでだけそんな目玉の機構が根源でしたみたいなしょうもないことに……
903774RR (ワッチョイ e3a6-kCoY)
2023/10/04(水) 10:26:18.62ID:XAn6hEGO0 目玉の機構をいじってこの無能ムーブだから次のモデルなんてとても無理だな
904774RR (オッペケ Sr21-6bmq)
2023/10/04(水) 10:44:30.09ID:esqs2kvZr905774RR (ワッチョイ e3d2-VkNx)
2023/10/04(水) 10:55:10.71ID:JgmBn3kP0 トリ300だけど後輪は4千kmで死亡、前輪もおそらく5千kmぐらいでスリップラインになると思う
前輪後輪とも一緒に替えたけど純正BRIDGESTONE BATTLAX SCはうんこ
先代125は新車から3千km乗って売ったけど前輪純正タイヤは6分山以上はあったぞ
前輪後輪とも一緒に替えたけど純正BRIDGESTONE BATTLAX SCはうんこ
先代125は新車から3千km乗って売ったけど前輪純正タイヤは6分山以上はあったぞ
906774RR (JP 0H93-d9Q7)
2023/10/04(水) 10:55:26.36ID:OX5GUw4sH タイヤと全然関係ないけど、トリシティがフーデリに向いてると全く思えないんだよな
907774RR (ワッチョイ 7d0b-dvK/)
2023/10/04(水) 11:03:21.14ID:8S2gGC+v0 フーデリで一番重要なのは安全性と考えれば、一番向いてるかもよ。
908774RR (オッペケ Sr21-6bmq)
2023/10/04(水) 11:10:04.79ID:9VVHcdJ9r 見た目がフーデリのプロっぽいじゃん?
909774RR (ワッチョイ 1bb9-2pcI)
2023/10/04(水) 11:12:43.52ID:8IJoKUV/0 自動車と同じようにタイロッドを調整可能な物にすれば良かったね
4輪なら僅かにズレただけで車検が通らないほど精密に調整する必要がある部分
ヤマハは二輪屋だからその発想が無かったか
どこか社外パーツ作れば売れると思うぞ
4輪なら僅かにズレただけで車検が通らないほど精密に調整する必要がある部分
ヤマハは二輪屋だからその発想が無かったか
どこか社外パーツ作れば売れると思うぞ
910774RR (ワッチョイ 23b0-skpN)
2023/10/04(水) 22:43:35.17ID:jtxIYFqa0 >>904
頭文字は4輪わかってて900はわかってないんだろうねw
頭文字は4輪わかってて900はわかってないんだろうねw
911774RR (ワッチョイ 1bf4-5C2y)
2023/10/05(木) 11:03:50.77ID:MPzYb/cx0912774RR (ワッチョイ 4b09-kImv)
2023/10/06(金) 03:23:14.72ID:AcIhQ2We0 クーラント交換したか
913774RR (ワッチョイ f5fc-JfgD)
2023/10/06(金) 23:04:01.34ID:ily+P/Gp0 155ってパフォーマンスダンパー出てたっけ?
914774RR (ワッチョイ aeb9-iLfk)
2023/10/07(土) 01:01:00.10ID:Z/nudtTl0915774RR (ワッチョイ 5ab1-0R6T)
2023/10/07(土) 07:11:11.94ID:9plgTxFt0 これ絶対こけたとき股間に棒ぶつけるやつやん
916774RR (ワッチョイ aeb9-iLfk)
2023/10/07(土) 08:08:16.91ID:Z/nudtTl0 ブレーキングとコーナリングでの剛性アップの効果は絶大だそうです
一方ハンドルの振動は増える
一方ハンドルの振動は増える
917774RR (アウアウウー Sa39-uyc8)
2023/10/07(土) 09:32:37.01ID:SGQLbbH5a ハンドルブレースはついてるけど
そういう棒は俺自身がやる
そういう棒は俺自身がやる
918774RR (ワッチョイ 0a1c-Cxog)
2023/10/07(土) 17:05:26.28ID:nh54ISYI0 下ネタにしか見えんくなってきた
919774RR (ワッチョイ 7da9-iLfk)
2023/10/07(土) 20:57:17.57ID:avu+YFbg0 純正タイヤ駄目みたいだけどどこのやつがいいの?ピレリのエンジェルスクーターとか?
920774RR (ワッチョイ 7a37-PoeK)
2023/10/07(土) 23:53:02.79ID:63m6HvX20 助けて!ティムソンおじさん!
921774RR (ワッチョイ 31a0-PVyX)
2023/10/08(日) 00:59:26.84ID:AwuLByr80 おちんこ
922774RR (ワッチョイ 7a22-HisN)
2023/10/08(日) 01:16:39.01ID:c7nyoYZN0 チェシン
923774RR (ワッチョイ 0aa1-TAVn)
2023/10/08(日) 02:47:48.68ID:38BL7Rte0 チンチン
924774RR (ワッチョイ 95aa-fgkO)
2023/10/08(日) 15:37:23.39ID:rNQ4K3xx0 事故にあった場合、左ひざぶっ壊れそう
925774RR (ワッチョイ b686-uyc8)
2023/10/08(日) 18:59:56.93ID:fvLtupfv0 トリシティエンジン快感すぎるな
最近出だしいきなり回すようにしてる
最近出だしいきなり回すようにしてる
926774RR (ワッチョイ b686-uyc8)
2023/10/08(日) 19:01:11.96ID:fvLtupfv0 え沼ックスがスポーティーな設計なんだろうな
927774RR (ワッチョイ dab9-pCOw)
2023/10/08(日) 19:28:01.68ID:E+uPT68o0 ここ1週間くらいYコネクトが繋がらなくなったな
ヤマハはサーバーさっさと直せよ
ヤマハはサーバーさっさと直せよ
931774RR (ブーイモ MM99-agmo)
2023/10/09(月) 13:32:06.21ID:RYDOdnmTM932774RR (スップ Sdda-xtIo)
2023/10/09(月) 13:41:26.02ID:HI+UnkN6d >>931
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
933774RR (スップ Sdda-xtIo)
2023/10/09(月) 13:42:57.63ID:HI+UnkN6d >>931
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
934774RR (ワッチョイ b6e3-pCOw)
2023/10/09(月) 13:45:23.74ID:CwBqe+X00 軽いバイクのほうがいいんじゃない
取り回しは大事だし
トリは重いよ
取り回しは大事だし
トリは重いよ
935774RR (スップ Sdda-xtIo)
2023/10/09(月) 13:54:07.63ID:HI+UnkN6d >>931
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
936774RR (ワントンキン MMea-Sh9g)
2023/10/09(月) 13:55:50.13ID:6ld5Hu7fM937774RR (ワッチョイ aeb9-iLfk)
2023/10/09(月) 14:06:40.48ID:rYlVzI1/0 歩くより遅い一本橋的なジワジワ速度はトリシティは苦手
ふらつきやすいよ
こういうのは二輪か三輪かは関係無い
フロントのキャスタートレールがレーシングマシンみたいな事になってるせい
ふらつきやすいよ
こういうのは二輪か三輪かは関係無い
フロントのキャスタートレールがレーシングマシンみたいな事になってるせい
938774RR (ワッチョイ 7658-xtIo)
2023/10/09(月) 14:07:31.12ID:m0LP25/20 >>931
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
一昨年、脳梗塞患って、幸いほぼ日常生活戻って、チャリも乗れるが、ふとしたときにふらつくので、バイクならトリシティかなと
939774RR (ワッチョイ 0aea-Cxog)
2023/10/09(月) 14:50:16.18ID:EBHco6tT0 5ch今ちょっと不具合出てるから書き込めてないと思っても書けてるからおちけつ
940774RR (ワッチョイ 85d5-qlpJ)
2023/10/09(月) 14:52:15.82ID:9EoqOasA0 速度出ててフラつくのは怖すぎるので
原付一種に落としてジャイロとか
それか特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の三輪とか四輪が良いかと
原付一種に落としてジャイロとか
それか特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の三輪とか四輪が良いかと
941774RR (ワッチョイ 8530-3Lrd)
2023/10/09(月) 15:47:37.55ID:jpGyRC/m0 937も書いてるけど、微速は不安定
重いので一度傾いたら力で抑えきれない
カブとか軽い原付がいいんじゃないかな
重いので一度傾いたら力で抑えきれない
カブとか軽い原付がいいんじゃないかな
942774RR (ワッチョイ b6b1-uyc8)
2023/10/09(月) 16:43:18.15ID:iohKF+GI0 >>928
バランスは個人差があるのでなんとも言えないけど
トリシティは走行中の滑りとか風の影響受けない走りなので
慣れたらそこらのバイクより快感になる
自分のは屋根あるけど
低速もバランスとハンドルのくねり具合とエンジンの回転数でなんとでもなる
新型の方が二輪特性強くてよりふらつくらしいけど
バランスは個人差があるのでなんとも言えないけど
トリシティは走行中の滑りとか風の影響受けない走りなので
慣れたらそこらのバイクより快感になる
自分のは屋根あるけど
低速もバランスとハンドルのくねり具合とエンジンの回転数でなんとでもなる
新型の方が二輪特性強くてよりふらつくらしいけど
943774RR (ワッチョイ b6b1-uyc8)
2023/10/09(月) 16:49:34.67ID:iohKF+GI0 >>928
バランス取るのが下手と言うのがどれくらいなのか分からない
安全運転ならバランスはとくに差は無いように感じる
低速低回転でハンドル切りすぎるとかはどの車種でもバランス崩すので
まだ乗った事無いのでしたらレンタルでも試しに乗ってみるといいです
バランス取るのが下手と言うのがどれくらいなのか分からない
安全運転ならバランスはとくに差は無いように感じる
低速低回転でハンドル切りすぎるとかはどの車種でもバランス崩すので
まだ乗った事無いのでしたらレンタルでも試しに乗ってみるといいです
944774RR (ブーイモ MM99-agmo)
2023/10/09(月) 16:50:33.69ID:RYDOdnmTM 脳梗塞の後遺症の事は分からないが
年齢関係なく体の衰え来てると思う
電動アシスト自転車かカブABS付きの方が良いと思う
レンタルバイクで立ちゴケ保険入って試す事をオススメする
トリシティーの見た目で期待しすぎてる感じがする
年齢関係なく体の衰え来てると思う
電動アシスト自転車かカブABS付きの方が良いと思う
レンタルバイクで立ちゴケ保険入って試す事をオススメする
トリシティーの見た目で期待しすぎてる感じがする
945774RR (ワッチョイ b6b1-uyc8)
2023/10/09(月) 16:58:56.03ID:iohKF+GI0 バイクはどれも一定の運動能力はいるので
トリシティの場合倒れないと思ってるイメージが多すぎてよく聞かれる
むしろ重いので扱いは気楽ではなく走行中に安心感がある速度出してても
前押し歩きはかなり重い
トリシティの場合倒れないと思ってるイメージが多すぎてよく聞かれる
むしろ重いので扱いは気楽ではなく走行中に安心感がある速度出してても
前押し歩きはかなり重い
946774RR (ワッチョイ aeb9-iLfk)
2023/10/09(月) 17:12:22.39ID:rYlVzI1/0 倒れると聞いても二輪よりはマシなんだろというイメージがあるみたいね
停止時はただのお荷物よ
二輪車の方がバランス取りやすいです
三輪は走行時の安定性を実現してるだけで万能ではないです
停止時はただのお荷物よ
二輪車の方がバランス取りやすいです
三輪は走行時の安定性を実現してるだけで万能ではないです
947774RR (ワッチョイ b646-ihj8)
2023/10/09(月) 17:12:44.85ID:3vBG3R3t0 脳梗塞の人は前にも書き込んでなかった?
ここで何度も質問するより一度バイク屋で現物見るなり試乗するなりした方が早いですよ
バイク屋で300やNIKENを初めて見た時は思っていたより大きくて驚きましたから
ここで何度も質問するより一度バイク屋で現物見るなり試乗するなりした方が早いですよ
バイク屋で300やNIKENを初めて見た時は思っていたより大きくて驚きましたから
948774RR (ワッチョイ 7a18-TNI6)
2023/10/09(月) 17:14:04.33ID:DhCj10EI0 停車〜低速時のトリシティはただの重たいバイクだからな…
949774RR (ワッチョイ 95aa-fgkO)
2023/10/09(月) 17:47:53.08ID:uAlh2Sux0 自転車乗れるなら50cc乗れる
50㏄乗れるならたいていの125cc乗れる
でもトリシティは125クラスとしては160キロくらいと重いので
取り回しちゃんとしないと倒す可能性高いし起こすの大変だと思う
一番新しいのは170キロ近くあるんだっけ?
50ccなら女性でも力くらいでも取りまわせるがトリシティはそれくらいの考えでいるとたぶんきつい
3輪自転車とかを考慮してもいいかもしれない
電動もあるし前2輪もあるし
50㏄乗れるならたいていの125cc乗れる
でもトリシティは125クラスとしては160キロくらいと重いので
取り回しちゃんとしないと倒す可能性高いし起こすの大変だと思う
一番新しいのは170キロ近くあるんだっけ?
50ccなら女性でも力くらいでも取りまわせるがトリシティはそれくらいの考えでいるとたぶんきつい
3輪自転車とかを考慮してもいいかもしれない
電動もあるし前2輪もあるし
950774RR (ワッチョイ 0a81-Cxog)
2023/10/09(月) 17:54:11.01ID:EBHco6tT0 まあバイク屋行って事情話してジャイロみたいなバイクを薦めてくれるならいいけど
大丈夫っすよ!3輪だから安定してますよ!って言ってくる店だったらイヤね
大丈夫っすよ!3輪だから安定してますよ!って言ってくる店だったらイヤね
951774RR (ワッチョイ 76b0-xtIo)
2023/10/09(月) 18:42:48.87ID:toRodq800952774RR (ワッチョイ 76b0-xtIo)
2023/10/09(月) 18:46:38.56ID:toRodq800 皆さん有り難うございます。
一応、かつRZR250は乗ってました。もう30年も前ですが、レンタル探して乗ってから考えます
一応、かつRZR250は乗ってました。もう30年も前ですが、レンタル探して乗ってから考えます
953774RR (ワッチョイ 7a6b-luro)
2023/10/11(水) 02:39:05.68ID:2lptvnwA0 まあトリシティを気軽に乗るために鍛えるのが健康になって一石二鳥だわな
50過ぎのおっさんならなお
50過ぎのおっさんならなお
954774RR (アウアウウー Sa39-9sG1)
2023/10/11(水) 06:36:53.78ID:2WHZxQeja ギアオイルとクーラント液買ったぞ
955774RR (ワッチョイ 0a7e-Z7Ic)
2023/10/11(水) 15:02:55.55ID:jMklF9mT0 屋根着けてる人居ますか?
956774RR (ワッチョイ fd1d-w1eR)
2023/10/11(水) 15:10:02.87ID:Dlpyt3YP0 居ないよ
957743 (スッップ Sdfa-asec)
2023/10/11(水) 16:34:23.50ID:Ff5vvi0Od 居るよ。
958774RR (ワッチョイ 5a31-GrUS)
2023/10/11(水) 16:39:04.92ID:PrBlAkkF0 屋根シティが転倒するとどうなるのか興味ある
959774RR (アウアウウー Sa39-9sG1)
2023/10/11(水) 16:54:13.44ID:2WHZxQeja 屋根つけてるよ
かなり快適
フロントに雨入らないようにもっとガードするわ
意思疎通できる程度にドアつけようかと思って止まってる
前側だけにつける感じ
かなり快適
フロントに雨入らないようにもっとガードするわ
意思疎通できる程度にドアつけようかと思って止まってる
前側だけにつける感じ
960774RR (ワッチョイ e9b7-FZIN)
2023/10/11(水) 17:03:39.68ID:p449MhC40 >>958
リーン中に咄嗟にブレーキかけてずざーっと行ったけど、屋根まわりは全く無傷。
倒れた側のフロントフェンダーとレバー曲がりぐらい。
雨の日は制動力がフロント二輪のグリップを上回るのでトリシティこそABSが欲しいと思った。
リーン中に咄嗟にブレーキかけてずざーっと行ったけど、屋根まわりは全く無傷。
倒れた側のフロントフェンダーとレバー曲がりぐらい。
雨の日は制動力がフロント二輪のグリップを上回るのでトリシティこそABSが欲しいと思った。
961774RR (ワッチョイ 5ae0-qH2P)
2023/10/11(水) 20:56:40.55ID:K4W3WsKO0 屋根と言えばワイドバイザーキットはamazon、ヤフーショッピングどっちも販売しなくなったな
もう売らんのかな
もう売らんのかな
963774RR (ワッチョイ aeb9-iLfk)
2023/10/12(木) 13:20:01.49ID:mLz/l98U0 https://pbs.twimg.com/media/F8IloambgAAejNE.jpg
フロントがモータの3輪駆動LMW来たぞ
フロントがモータの3輪駆動LMW来たぞ
964774RR (クスマテ MM7e-kM6A)
2023/10/12(木) 14:49:30.32ID:MAEsKhzWM 駆動させる必要はあるのだろうか
山でも登るのか?
山でも登るのか?
965774RR (オッペケ Sr75-Ep16)
2023/10/12(木) 15:03:10.99ID:4GrfpTW2r966774RR (ワッチョイ b695-7xBm)
2023/10/12(木) 15:10:54.99ID:X9pupe+V0 出たとして100万とかしそう
967774RR (ワッチョイ ae38-MIxf)
2023/10/12(木) 15:16:37.32ID:/alvrfty0 次スレは?
968774RR (ワッチョイ 762d-tlNb)
2023/10/12(木) 22:03:07.99ID:RUJd+ZX80 >>963
車だとあんまりメリットないけどバイクだとハイブリッドもしかしたら意味あるかもね
どうしたってバッテリー量に限界あるからエンジンで発電するタイプで生き残るとかなくはないかも
まぁ車より更に重量増加が痛いんだけど
車だとあんまりメリットないけどバイクだとハイブリッドもしかしたら意味あるかもね
どうしたってバッテリー量に限界あるからエンジンで発電するタイプで生き残るとかなくはないかも
まぁ車より更に重量増加が痛いんだけど
969774RR (ワッチョイ e92d-FZIN)
2023/10/12(木) 22:25:08.64ID:2WffFiJ/0 カワサキのストロングハイブリッドが250cc並の燃費で1000ccクラスのパワーだと豪語するから気にはなるね。
970774RR (ワッチョイ 09f2-MA3i)
2023/10/13(金) 14:00:42.78ID:7mmLRZW90971774RR (ワッチョイ e987-cOex)
2023/10/13(金) 16:14:06.13ID:Ol3Vo8fI0 乙です
972774RR (ワッチョイ d1e7-6exb)
2023/10/14(土) 22:34:10.32ID:WHPfw+Rz0 今度タイヤ交換するんだけど、バランスは取ったほうがいいの?
誰か教えて!
誰か教えて!
974774RR (ワッチョイ 7bb9-Fhx2)
2023/10/14(土) 23:03:01.52ID:wfV4qNVP0975774RR (ワッチョイ 13b9-f0fU)
2023/10/15(日) 08:46:59.21ID:EDv9gBAr0 ちょうどタイヤの話が出ていたので質問なのですが
トリシティのパーツリスト見てたらリアホイールにブレーキシューのパーツがあって
ディスクブレーキとの共用?ってなったのですが
スクータータイプの駆動は無知で混乱してしまいましたが
あのブレーキシューは何のためについてるんでしょう…
交換時期とかの情報が全く転がっていなくて…
トリシティのパーツリスト見てたらリアホイールにブレーキシューのパーツがあって
ディスクブレーキとの共用?ってなったのですが
スクータータイプの駆動は無知で混乱してしまいましたが
あのブレーキシューは何のためについてるんでしょう…
交換時期とかの情報が全く転がっていなくて…
976774RR (ワッチョイ 13b9-f0fU)
2023/10/15(日) 08:49:08.96ID:EDv9gBAr0 もしかしてパーキングブレーキ関係ですか
977774RR (ワッチョイ 5337-KRW/)
2023/10/15(日) 08:51:36.68ID:RjprVDUv0 パーキングだね
978774RR (ワッチョイ 0b23-Onuc)
2023/10/15(日) 10:53:40.81ID:e3hafBr30 パーキングブレーキある機種少ないから
かなり便利だよね
高級バイクしかないよ
かなり便利だよね
高級バイクしかないよ
979774RR (JP 0H63-wxRk)
2023/10/15(日) 11:21:54.44ID:rHmAbG9DH スクーターのパーキングブレーキは義務化すべきだと思うけどね
原付は別としても
FORZAとかXMAXとか、坂道で停める時危ないでしょ
原付は別としても
FORZAとかXMAXとか、坂道で停める時危ないでしょ
980774RR (JP 0H63-wxRk)
2023/10/15(日) 11:23:42.93ID:rHmAbG9DH 前後のディスクブレーキ以外にわざわざパーキングブレーキ用のドラムブレーキを搭載してるから、トリシティはそこが豪華とは言える
981774RR (クスマテ MM8b-wjPK)
2023/10/15(日) 12:41:19.41ID:d2wFLfhpM XADVなんかはリアディスクに通常の油圧キャリパーとパーキング用の機械式キャリパーついてるな
ドラム足す方が安いのかね?
ドラム足す方が安いのかね?
982774RR (ワッチョイ b3da-HSxX)
2023/10/15(日) 12:42:08.14ID:3BZ9cJr10 原付きはブレーキレバーを物理的にロックする金具付いてるモデルあるよね
あれで十分じゃねとか思う
あれで十分じゃねとか思う
983774RR (クスマテ MM63-wjPK)
2023/10/15(日) 12:51:57.16ID:nczOJvuAM 油圧は握りっぱなしにすると良くないからリアディスクの車種にレバーロック付けなくなったらしいぞ
リアドラムだけどフロントディスクとコンビブレーキのDio110にレバーロックついてるのはよくわからんけどな
リアドラムだけどフロントディスクとコンビブレーキのDio110にレバーロックついてるのはよくわからんけどな
984774RR (ワッチョイ e9ee-hV0x)
2023/10/15(日) 12:54:33.45ID:BAJoldtw0 センタースタンドじゃダメですか
985774RR (クスマテ MM63-wjPK)
2023/10/15(日) 12:57:01.37ID:nczOJvuAM 坂で駐車ならセンタースタンドで良いんじゃないかな重いけど
坂で停止時に欲しいんじゃないかな
坂で停止時に欲しいんじゃないかな
986774RR (JP 0H63-wxRk)
2023/10/15(日) 13:11:23.16ID:rHmAbG9DH クロスカブがドラムからディスクブレーキになって、パーキングブレーキ(ブレーキレバーを握りっぱなし状態にするだけのもの)が無くなってしまったんだよね
987774RR (アウアウウー Sadd-Onuc)
2023/10/15(日) 14:18:21.48ID:10/L6lPMa 油圧だと圧力かけっぱなしになるしね
信号まちで何かしようとしてブレーキ離すもと徐々に後ろに下がるんだよね
前にはまずいかない
信号まちで何かしようとしてブレーキ離すもと徐々に後ろに下がるんだよね
前にはまずいかない
988774RR (ワッチョイ 1376-NzNO)
2023/10/15(日) 17:23:27.47ID:Qr/I3py60 パーキングブレーキは信号待ちとかかなり便利
989774RR (ワッチョイ 7bb9-Fhx2)
2023/10/15(日) 18:25:03.11ID:KcPIpTDc0 停止時には便利だよなあ
レバーロックでいいから125用にまともなやつ欲しいわ
変なのしかない
レバーロックでいいから125用にまともなやつ欲しいわ
変なのしかない
991774RR (ワッチョイ 0b58-Onuc)
2023/10/16(月) 06:12:43.23ID:bzBdDq0n0 オオスカシバの幼虫がどこからか沢山歩いてきたから
クチナシのある公園までツーリングしてきた
クチナシのある公園までツーリングしてきた
992774RR (ワッチョイ 59aa-l5OQ)
2023/10/16(月) 12:02:40.55ID:qq0EueUn0 オオスカシバの貴重な産卵シーン
993774RR (ワッチョイ 7bb9-Fhx2)
2023/10/16(月) 12:17:56.35ID:I8LGxLa+0 原二でスピード出すと怖いって言ってるのは大抵タイヤのバランス取ってないだけ
バランス専用台買ってもいいけど
適当な台にフロントアクスル乗せて手でブルブル振動させればタイヤ回ってウエイト貼る場所が分かる
バランス専用台買ってもいいけど
適当な台にフロントアクスル乗せて手でブルブル振動させればタイヤ回ってウエイト貼る場所が分かる
994774RR (ワッチョイ 0b9d-Onuc)
2023/10/16(月) 12:29:47.61ID:bzBdDq0n0 もう最初からウエイト貼ってあるんだけど
そこからズレるとまた貼るの?
それとも貼ってあるやつはずしてやり直すのか
そこからズレるとまた貼るの?
それとも貼ってあるやつはずしてやり直すのか
995774RR (ワッチョイ 7bb9-Fhx2)
2023/10/16(月) 13:01:46.61ID:I8LGxLa+0 貼ってあれば大丈夫
自分のは貼ってなかったのでスピード出すとかなり危険な感じだったが、
バランス取ったら綺麗に治った
自分のは貼ってなかったのでスピード出すとかなり危険な感じだったが、
バランス取ったら綺麗に治った
996774RR (ワッチョイ d189-pgOT)
2023/10/16(月) 17:40:44.90ID:fZXeSs5U0 私も2023年モデルのトリシティ155ですが、フロントタイヤの異常摩耗出てます。
明らかにおかしいと思い、熱心検索したら他にもたくさんいらっしゃることがわかりました。
メーカーがきちんと対応して欲しいですね。
明らかにおかしいと思い、熱心検索したら他にもたくさんいらっしゃることがわかりました。
メーカーがきちんと対応して欲しいですね。
997774RR (ワッチョイ 53a6-xFxC)
2023/10/16(月) 18:32:33.48ID:741IQh490 一応ヤマハから内々で対応策が出ていてバイク屋に行ったら対応してくれるよ
998774RR (ワッチョイ 795b-vf2y)
2023/10/16(月) 22:20:25.88ID:RUMSnX4J0 >>997
どんな感じで対応してくれるんですか?具体的に教えてくれませんか?
どんな感じで対応してくれるんですか?具体的に教えてくれませんか?
999774RR (ワッチョイ 3901-9zkB)
2023/10/17(火) 00:26:19.52ID:swomcHRf0 迷わず行けよ
行けば分かるさ
行けば分かるさ
1000774RR (オッペケ Sr05-yCgC)
2023/10/17(火) 00:37:15.89ID:gFYP1G6Br どこ行くのん?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 11時間 31分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 11時間 31分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 建設業者「パビリオンの建設費用未払いなんだけど?」大阪府「万博協会に言って」万博協会「民間のトラブルには関与しない」 [834922174]
- 【緊急】マチアプ初めて約半年のワイが戦績発表🥳