X



【HONDA】ハンターカブ CT125 72台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ f3f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:08:53.48ID:efML0gg50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/30(水) 18:34:41.05ID:fK6QRH6A0
日本人の懐かしさじゃなくて、アジアで受けるかどうかだな。
2023/08/30(水) 18:34:53.17ID:PfddW0AOa
>>666
売れまくってたFitがあんな事になったりミニバン全盛の中で全然売れてない現行ステップワゴン、古くはレプリカ全盛期にCBR400エアロで大こけしたりするのを見てるとホンだのマーケティング程当てにならんものはないとwww
2023/08/30(水) 18:39:49.17ID:fK6QRH6A0
ヤマハの掘り出したブームに後だしジャンケンか。
R1...TW...ビグスク
670774RR (ワッチョイ 25aa-B967)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:40:40.03ID:mjcnyJf20
でもホンダ四輪のマーケティングって
軽自動車以外はボロボロだからな・・・
671774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:43:16.02ID:9OXjkhLt0
>>663
米20kgとか肥料30lとかを荷台に縛り付けて
家路につく時カブに乗ってる喜びがわいてくるよ
2023/08/30(水) 19:28:37.74ID:xiYG+R8t0
>>665
日本国内じゃCT110はあんまり売れず1年で廃番なっとるし
673774RR (ワッチョイ 7d0d-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:34:45.01ID:cfcSrjVz0
>>669
SRがいなくなったらGB350…
2023/08/30(水) 19:43:33.06ID:fK6QRH6A0
ハンター乗りって、横型のCD125とかCL125(CD50的な)が有ったらそっちの方が良い?
2023/08/30(水) 20:57:05.15ID:w528qgwBd
ヤマハが出そうとしている125ccシリーズが売れたら似たような路線を出してくるんでない?
フルカウルとか軽装クラシックネイキッドとか
676774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:36:50.01ID:vmQaBuKR0
荷台に大荷物を積むとき、あの使えない引っ掛けの工夫ある?
677774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:47:35.95ID:vmQaBuKR0
>>645
全く持って同感
現場修理はタイヤ交換を5~6回した経験値が無いと無理だろ
それにあの荷物を常時積んとなるとヤダな
バカされてる修理材をダメモトで持ってて、効いたらラッキーくらいの
装備でいるわ
678774RR (ワッチョイ cdbe-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 22:15:49.02ID:3fCFK+dc0
>>674
タンクが股の間になく手前に降りられるのが重要なんで普通の形状のは要らないな
2023/08/30(水) 23:38:00.69ID:SfY8URf20
>>677
俺はタイヤ交換1回やった経験しかなかったけど、ナンとかなったよ。
それと、交換作業は意外と楽しい。
2023/08/30(水) 23:38:33.36ID:SfY8URf20
>>677
俺はタイヤ交換1回やった経験しかなかったけど、ナンとかなったよ。
それと、交換作業は意外と楽しい。
681774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/08/30(水) 23:58:18.25ID:ojyptNcI0
>>675
あれは250やXSR155の劣化版としか思えんなあ…
そもああいう系欲しい人なら日本ならまず中免以上取るやろし
2023/08/31(木) 00:00:33.14ID:LfOCxqDQ0
なんで最近連投するの?
2023/08/31(木) 03:51:50.55ID:HN7QPxRjM
大切なことなので
2023/08/31(木) 06:57:04.15ID:+oPY9ZWX0
ジェーンがあんな感じになったから慣れないブラウザ使ってたりする人が増えたんじゃないかな
2023/08/31(木) 07:23:43.22ID:aAK1zAEE0
サーバー側からの応答がタイムアウトなんだけど実際には書き込まれてたりとかね
686774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:29:55.10ID:j/yfQG4K0
DAXは販売されたよな?
全く見かけない
2023/08/31(木) 09:56:55.38ID:Q7bFdBYP0
お世話になってるバイク屋のおやっさんは全然入ってこないって嘆いてた
キャンセルした人もいるって
2023/08/31(木) 10:05:07.47ID:HYu0fmu10
地元ではちょいちょい見かける
楽しそう
689774RR (ワッチョイ 6daa-KBwp)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:57:28.06ID:4urAqPN/0
そもそもダックスて売れてるのか?
期待以上のオーダーが入らなかったから、製造も進まないんじゃないの?
2023/08/31(木) 13:11:19.62ID:QITDMG/4M
普通にハンターの増産で割食ってる
2023/08/31(木) 19:32:03.09ID:IA1QXfRC0
やっぱCT125は右から見ても左から見てもルックスに惚れ惚れするな
692774RR (ワッチョイ 7d0d-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 19:48:07.47ID:BTDnPF1i0
ご先祖様と信号で並んだ
CT110細いんだな
2023/08/31(木) 20:46:32.91ID:BqXiwDC+d
無駄の無いデザインとも言える
694774RR (ワッチョイ cabb-SP0l)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:57:30.83ID:TqIulOxV0
ほしいけど静岡にすんでるから自動車専用道路おおくて買えないつらたん
695774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:05:07.69ID:HBE4QwLN0
ダックスは駐車も走ってるのも見たことないな
ガチャコンシフト派はクロスとハンターに吸収されちゃって
柳の下に3匹目の泥鰌はいなかったという訳だ、完全な失策だろう

次のマーケットは125超のMT車だろう、ヤマハは一早く動いてる
ホンダも直ぐに出せるスープラGT-R160を出して対処して
(ネームに問題ありそうだからウィナーXで)
その簡にハンターの車体に水冷160ccMT6速を積んでリリースしてくれ
2023/08/31(木) 21:06:45.59ID:9D18Y2pH0
売れてんのCT125だけじゃん
2023/08/31(木) 21:10:08.06ID:Yxc6vidt0
それにしてもホンダは特に納車が遅い気がするんだが
698774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:13:59.38ID:NMREZFm90
DAX125は一回だけコンビニ駐車場で見かけたくらいだな
2023/08/31(木) 21:22:06.09ID:1+p6Qsi/0
https://i.imgur.com/Zp4fUUE.png
700774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:28:08.61ID:HBE4QwLN0
>>694
解かる。
うろつく範囲に峠道をトンネルで抜いた無料の専用道が出来たんだが
残雪期は峠が開かなくてコース取りが悔しい
これからは126〜250の時代よ
2023/09/01(金) 01:05:39.25ID:+h3rp2Qf0
>>646
クロススポークタイプならチューブレスに出来るけど、125ccの安価なオートバイに採用するかなぁ。
少し前に見たのだと前後セットで8万円以上してた。
2023/09/01(金) 04:17:31.05ID:i0rVE+w60
>>701
東南アジアの富裕層向けだから価格は問題ないでしょ
そのメインターゲットが要望するかどうか
日本市場はオマケw
2023/09/01(金) 06:27:55.79ID:gxv8tGJ00
>>644
いら…
2023/09/01(金) 06:44:11.02ID:p0b/YbUo0
原付禁止カ所は50ccを超える2種達はOKにしてくださいませんかね
2023/09/01(金) 07:11:55.77ID:/zrLG9dzd
アフターパーツで出てるなら、欲しい人はそっちでって感じじゃない?
クロスでキャストにしたなら、なおさら変更しないのでは!
2023/09/01(金) 07:30:32.26ID:zZOoFMtk0
(-。-)y-゜゜゜
2023/09/01(金) 07:56:50.52ID:z2+FkANqd
>>703
おはよーございまーす
今日もオズさんはがんばって行きますよぉ〜
でわでわ
708774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:43:11.27ID:kfz+cBI10
セローのリアホイールみたいなチューブレスになればと思う。
値段的には2万アップくらいなのかな
2023/09/01(金) 09:21:22.09ID:XwPVuI2oM
クロスのキャストホイールは転用できないのかな、そもそもサイズが違うか?
2023/09/01(金) 09:29:23.78ID:z2+FkANqd
この前軽く車にコツンされたが視界に入ってるのに認識してなくてしかも言い訳が音が何もしなかったからって…
マフラー変えて音出さんと危ねぇなマジ年数回はやられそうになってたが遂に当てられたわw
2023/09/01(金) 11:13:18.36ID:hqYd91ZM0
余程位置取りがへたくそなのであろう
2023/09/01(金) 11:34:01.96ID:0zVTeYMY0
先祖がコバンザメなんだろ
713774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:12:09.78ID:kfz+cBI10
先ほど店頭納車で引き取ってきた。
ドラレコとリアボックス付けたら慣らし運転頑張ります…
714774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:12:19.59ID:kR0EphmG0
>>709
サイズは一緒だがリアドラムブレーキだから
フロントだけならつくかもね
2023/09/01(金) 12:17:11.46ID:6x6MC1NJ0
ディスクが逆だからどうだろね
ひっくり返せばいいのか?
716774RR (ササクッテロロ Sped-tdjk)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:45:20.34ID:c1QESdotp
>>713
ドラレコ何にしたの?
2023/09/01(金) 12:56:37.21ID:gDfL7l5W0
>>713
おめ!いい色買ったな!
718774RR (ワッチョイ 6daa-KBwp)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:57:56.62ID:dTIppHu40
>>715
いいよ
719774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:36:37.00ID:kfz+cBI10
>>716
デイトナM760Dを買いました。ユニットは小さい方が設置も楽かなと思って。
2023/09/01(金) 14:10:50.12ID:QcOEJk85M
>>697
在庫を極力少なくするという創業当時からの伝統かな?
2023/09/01(金) 14:30:56.66ID:kE4WSZJ60
>>720
ホンダの生産方式は以前と変わってなければ多車種混合生産じゃなく
何月何日から何日まではどの車種の色は何を一気に生産という方式
なので希望車種希望色の生産予定が全然無かったり遅いと悲惨になる
それと自動車メーカーの中でも半導体仕入れ能力が低いので
その分も絞られてる
2023/09/01(金) 15:04:05.67ID:g8udfW9n0
https://i.imgur.com/sKq9Xgm.jpg

マフラーガードのこの赤丸の部分に横スネが当たって低温火傷になるんだけど、いい対策方法ないですかね?
2023/09/01(金) 15:12:49.96ID:hqYd91ZM0
裸で乗らない
2023/09/01(金) 15:34:05.17ID:JbmafXDK0
痩せる
2023/09/01(金) 15:46:44.48ID:kE4WSZJ60
>>722
エキパイにサーモバンテージ巻いたらどうですかね
2023/09/01(金) 16:54:53.19ID:UiHTo15Dd
ダウンマフラーに交換
2023/09/01(金) 17:16:56.02ID:ALE4JMaN0
>>722
https://i.imgur.com/GPvnz3F.jpg
728774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:00:19.96ID:kR0EphmG0
クロスカブに乗る
729774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:25:37.34ID:6yjT9XwD0
>>722
女性かな?
そんなに締めないで力抜いて乗りなよ
730774RR (ワッチョイ 6daa-sheL)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:38:28.68ID:S0VmOzrA0
>>722
カバーみたいなのつけて欲しいね
2023/09/01(金) 18:38:30.84ID:5JriT46od
>>722です
https://i.imgur.com/e3uexoN.jpg
こんなのあるんですね、スネが当たる当該部分のエキパイにだけ巻けばいいのでしょうか?

農場で走り回って害鳥を散らしたり移動で使っているので暑さ対策でインナーレギンスと短パンで走り回ってて、気付いたときにはスネがぐじゅぐじゅになってましたw
2023/09/01(金) 19:23:45.24ID:ALE4JMaN0
>>731
自分で検索してみたらどうかな?
回答待つより早いと思うよ!

「ct125 サーモバンテージ」検索結果の1件目
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/801275/car/2978321/6883196/note.aspx
2023/09/01(金) 19:31:16.64ID:DFkX1ZQTa
>>732
カンカンマフラーが暑いだけだな
734774RR (ワッチョイ 3e63-GBSa)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:50:38.77ID:K8OZuO0L0
ホンダの生産能力て聞いて昔思い出して爆笑
「あそこの初期型はやめたほうがいいぞプロトタイプでもなんでも市場に流してくるぞ」
「まじかよ・・」
大学工学部とか自動車部のOBが間近で見て戻ってくるたびに語るんで全員RZやDTにしてたという
2023/09/01(金) 20:24:15.59ID:H8RSRl4Cd
>>734
爆笑ポイントはどこ?
2023/09/01(金) 20:26:48.07ID:5dU+cJPXM
>>722
どうやったらそんなとこ当たるんだと思ったら
背が低いと当たるのか
737774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:55:16.78ID:7ohgc1FV0
9月なのに暑いね
山間部も海辺もトンネルの中も
全然涼しくない
エンジンもバテバテ
2023/09/01(金) 21:33:50.15ID:oDEjSTZE0
自分もヨシムラマフラーのマフラーガードのネジが結構熱いことに気付いて
どうしようかと思ってる
耐熱布まくの良さそうだね
2023/09/01(金) 22:17:13.62ID:VCM5zyEc0
>>734
これがおじさん構文?
740774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:33:44.28ID:kR0EphmG0
さすがに短パン乗りはマフラー以前の問題
2023/09/01(金) 22:36:36.76ID:6x6MC1NJ0
>>732
パワーアップもして一石二鳥やん
2023/09/01(金) 23:29:42.76ID:50BOgTK50
OPMIDのメーター付けているが、次はフロントキャリアを付けようかと思っている
エンデュランスのフロントキャリアを候補の一つにしているが、
あれ写真で見るとストッパーの部分が斜めを向いているのでメーターに近いところまで行く
純正じゃなくてOPMIDのメーター付けていてもフロントキャリアと干渉しませんか?
どっちも付けているって人居たら教えてくんなまし
743774RR (スフッ Sd1f-6EAR)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:56:05.70ID:YnDQHUEgd
カブプロ並に特化させるならまだしもろくに物乗らない見た目だけのフロントキャリアとかさあ
あとヘッドライトガードとかウインカーガードとかの無駄な重量物つけるのはかなりセンスを疑う
むしろ軽量化に金使う方が100倍わかる
744774RR (ワッチョイ 83fc-Lmfl)
垢版 |
2023/09/02(土) 01:12:49.66ID:QODZsq3Y0
フロントキャリアにはネットやロックストラップなどの
小物を入れるバッグをつけると便利
2023/09/02(土) 08:04:42.25ID:6j58lq0v0
>>707
イラいら…
2023/09/02(土) 09:17:01.12ID:S9U5k+1OM
セローとハンターカブだと二台持ちは乗らなくなるかな?用途被りますか?
2023/09/02(土) 10:54:06.19ID:JoI33WvX0
セロー225とCT持ってるけど用途は被らないな
748774RR (ワッチョイ 83fc-Lmfl)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:01:07.85ID:QODZsq3Y0
セローかっこいいよね
1台にしぼるならハンターもありだと思うけど
2台もちならもう1回り小さいカブやモンキーが欲しい。
749620 (ワッチョイ cf2d-OkVj)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:19:53.26ID:Vs0GFz0o0
バイクを2台の時点で被ってんだから欲しければ買っちゃえ
750774RR (ワッチョイ bfb5-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:25:59.31ID:dKLuL5Zy0
>>707
ずーっと、おっさんって言ってるのだと思ってた
751774RR (ワッチョイ 03a1-SufZ)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:30:30.52ID:pvPuDKy30
>>746
用途は自分で決めるもんでしょ。他人に聞いてどうにかなるのか?

欲しいと思ってるなら買っちゃいなよ!
2023/09/02(土) 12:05:58.20ID:4YuOP6K0d
農地だと刈草とか朝露で常に半スリップ状態なのでヒールグリップ多用してスネがヒートガードに当たりやすいんですよね

サーモテープポチったので試してみます
教えてくれた方ありがとうございました
2023/09/02(土) 13:40:16.21ID:B2YTArfIM
チェーン調整したら確かにシャリシャリ音かなり小さくなった
少し伸びただけで振動諸々で音が出るんだな
確証が得られたのでシールチェーン買ってくる
2023/09/02(土) 17:25:48.19ID:hrgs+zgPd
>>746
セローではなくて、WR250とC90とCT125の3台持ち
最も乗らないのはCT125かな
そもそも夏はバイク乗らない…
2023/09/02(土) 19:05:26.98ID:U9Yh5yLn0
>>746
セロー1台で良いと思う。
2023/09/02(土) 19:56:06.38ID:S9U5k+1OM
ハンターカブの上位互換はセロー、セローの上位互換はVストローム(足がつけば)
757774RR (ワッチョイ 43aa-qRdx)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:43:06.60ID:NpojFG610
セローで米袋大量に運んだり
ビールケース乗せたり出来んが
2023/09/02(土) 21:03:07.96ID:uE7hXXEwa
(笑)
2023/09/02(土) 21:15:09.89ID:GpOH8LWS0
良い歳して上位互換の意味分かってなさそう…
2023/09/02(土) 21:30:06.54ID:kiyUohbpd
セロー乗った事無さそう。
全部別カテゴリーじゃないかw
Vストでロケットやったら、一発でカウルバキバキだな。
761774RR (ワッチョイ 7325-6EAR)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:49:32.78ID:CM7J8is10
>>756
草草の草ァ!
762774RR (ワッチョイ a3aa-zE1y)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:07:56.40ID:Jk1i5G8L0
ハンターの上位互換はセニアカーだ
763774RR (ワッチョイ ff4b-w3JM)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:59:59.11ID:spqz1trj0
>>757
世の中には背負子というのがいてな・・・
2023/09/02(土) 23:14:27.67ID:vKUk55k3d
それはスーパーシェルパの事かな?
2023/09/03(日) 06:21:43.30ID:87WG+xCO0
鍵付き屋内駐車場を借りれたんだけど、バイク出す時にチェーンやカバーを置いておけないらしいんよね
バイクに積んでいけとのことで
チェーンはバイスガードにすればいいとしても、カバーを毎回畳むのは面倒くさいよな…
しかし屋内とはいえ埃は被るだろうし…
2023/09/03(日) 07:20:19.21ID:C+CuPnBp0
屋内なら長期で冬眠させる時ぐらいしかカバー要らないんじゃないの
自走式立体駐車場みたいな横が解放されているのを屋内と言っているなら別だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況