X



【HONDA】 CB250R 28台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 08:28:42.32ID:PWvpBl/X
インナープロテクターは思ったほど便利ではない。あと肘プロテクターがある
タイプだと肘周りがかなり太くなるのでジャケットによっては袖が通らなくなる。
着れたとしても肘が突っ張って腕が動きにくくなったりするので、上に着られる
ジャケットは限定されるぞ。
0488774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 15:04:57.60ID:+4e3JUkl
未塗装樹脂部分の水なし洗車をする場合、
何を使うのが良いですか?
0489774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 16:04:51.50ID:Kru2l2pk
ポリメイトを100倍くらい(適当)に薄めた水で絞って雑巾がけ
ギタギタにならず具合がよい
水なしにはならんか…
0490774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 17:50:39.31ID:fIcRaxFI
さっきワークマン行ったらEUROボア防風ウォームパンツ全色全サイズあるから買ったがこれで3900円とは最高だな
早速コミネのプロテクターSK-810装着した
0491774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 18:14:37.54ID:cS+Qnftk
LLサイズで股下は85以上ほしいんだけど
ワークマンは絶対揃えてくれないんだよな…
0492774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 18:30:15.68ID:PrpJGLJm
これ欲しいなら極細身でLLも3Lもシルエットほぼ変わらないから3Lでもブカブカにならない気がする。イヤだったらメルカリで4500で着払にしても即売れだし笑
0493774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 18:39:10.97ID:PrpJGLJm
>>483
会員だし活用もしてるけどアウトレットみつからん
どこからいけるの、検索にも出ない

>>486
例えばどれスカ
ロゴでかでかしたダサいのイヤよ
黒に差し色は赤か白

>>487
インナープロテクターはダメか
確かにジャケは好きなの着れるけど袖も入らないし胸も閉まらないね、やめるわ
0494774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 18:46:20.98ID:WCvO7JJM
甘ったれるな
自分で探せ
0495774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 21:24:39.03ID:EgcrF213
>>493
安さにこだわるならラフアンドロードのアウトレットもオススメ。楽天とYahooショッピングに
出店してる。自分はここでジャケットを過去に半額で2着買った。ラフロはコミネみたいな
デカデカとしたロゴがなく、あまりバイクジャケットらしくないデザインが多いので個人的には
好きなんだが、プロテクターがコミネに比べるとショボいのが致命的。なのでプロテクターは
全交換してる。
0496774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 21:28:14.54ID:1vTcd1HR
店じゃまともに話せない奴を相手にするなってw
0497774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 21:31:58.87ID:VHLKQEm4
>>496
昨日もライコ店員に話し聞いたがお前ら話しのほうが頼りになる
0498774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 21:36:00.44ID:1vTcd1HR
とりあえずスレタイ見ろよ
0499774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 22:44:04.01ID:MnmfM957
>>496
>>498
バイク買ってからスレこい
その前に免許取得だ

>>493
タイチもなかなか良い
0501774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 14:01:58.79ID:k5XF2jWg
着脱式のドラレコを検討してるんだけど、CB250Rだとどこに取り付けるのがいいでしょうか?
ヘルメットに付けると重くなるので、後ろを広く撮りつつ邪魔にならない位置に付けたいと思ってます
0502774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 15:51:43.89ID:oTBt+CkH
リアキャリアつけるとリアスポみたいになって、長いリアフェンダーとの相性が良くて後ろ周りのシルエットバランスあいね、当然ボックスは乘せない。
色々みてるけどデイトナかEnduranceあたりかな
0503774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 10:12:23.28ID:iu4WICoD
潮時だろうとプロテクタージャケットの話しやめたが他の話し全く進まないやん笑
お前らのおかげで無事買えたよありがとな
0504774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 07:17:40.46ID:CYTgVJNC
テスト
0505774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 11:54:21.06ID:owmYlQlv
話そうにもまともにレスでけんねん
0506774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 12:55:51.97ID:TuPZSzur
みんなTalkに行ってるんだよw 自意識過剰かよwww
0507774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 13:32:16.33ID:J5uQf6/l
Talkなんてゴミカスなんて行かねーよ
0508774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 13:33:37.50ID:ehdo/+p1
このスレはCB250R乗りのバイクウェアスレだろ
0509774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 14:51:40.68ID:qo276HfK
こんなところまでドドスコの影響が
0510774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 15:10:40.76ID:mkIct17W
リアマスターシリンダーカバー交換したいのにロクなのないな
0511774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 17:13:19.62ID:7DgovfZz
何かと思ったらタンクガードとかキャップの事か?

フロントは一体だからマスターシリンダーカバーでも分からなかないけリアの別体タンクのをマスターシリンダーカバーって言われるとピンとこないわ。
0513774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 18:53:13.57ID:anGvg2Q4
誰も求めてないのにくどくど知識アピールしたと思ったら完全に的外れだったとか恥ずかしすぎるだろ笑
ワッチョイ無くてよかったな
0514774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 20:44:11.35ID:5B6Ren4B
お前もな
0515774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 20:59:35.66ID:ZqR851DP
こういうのかと思ったわ
https://www.google.co.jp/url?q=https://store.shopping.yahoo.co.jp/freakshop01/202308272325-0004-0290-001.html%3Fsc_e%3Dslga_fpla&opi=95576897&sa=U&ved=0ahUKEwiZhdqS-O2BAxUZsFYBHfCAD6QQgOUECIQC&usg=AOvVaw1KKsrooCjgtyCu8LTaZTLj
0516774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 21:42:24.89ID:lC5oBk4C
なわけないだろ
見苦しい
0517774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 21:58:17.04ID:Z13EEO38
ステップの振動減らしたいなぁ
0519774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 01:29:42.07ID:eTo5S9sp
18年式のラバー付きステップに交換するんじゃだめなん?
PLのF-30に載ってるよ
0520774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 09:42:39.89ID:Y74i2XDv
え? 8BKだけどステップに振動なんて出るか? 気になったことないぞ。
ただ振動の感じ方は足(の裏)のどこをステップに乗せてるかで変わる気がする。
あとブーツによっても変わるかも。
0521774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 13:27:22.45ID:t1r6iqY/
チラシの裏と間違えて書いたんだろ 気にするな
0522774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 14:41:03.77ID:aOEUGxLr
旧型のラバーステップに交換か>518の方式か
個人的にはそんな攻める()とか飛ばすわけじゃないが入力のしやすさから逆にラバーは無い方がいいな
0523774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 15:17:29.53ID:+j9pVlbI
マジレスする必要なし
もし振動解決したいならきちんと書くだろうし
アンチ発言したいだけのゴミカス
0524774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 17:14:13.67ID:g/WTJEBp
いちいちそんなイキってるとハゲるぞ?
0525774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:37.47ID:1nfnlVw9
>>524
禿ブーメランw
振動に悩まされてろww
0526774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 18:10:15.60ID:JlwtXRLh
うちの家系にハゲ居ないから俺は多分だいじょーぶ

ちなステップの振動はバクステ入れる前でも気にならなかったし、ハンドルはリジットカラー入れたら振動がクッキリしたけど社外ハンドルに替えたらウェイト無しの軽いバーエンドでもノーマルより弱くなって気にならなくなったよ
0527774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 18:17:58.08ID:rJ3K3/Z1
パフォーマンスダンパーと何度言ったら
0528774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 18:34:01.39ID:fMZ8wPQQ
パフォーマンスダンパーそんなええんすか
0529774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 19:06:55.61ID:t1r6iqY/
おまいらチーズ牛丼好きだろw
0530774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 19:21:08.34ID:W4Kwlfgt
パフォーマンスダンパーいいらしいねぇ
ちな牛丼はネギ玉に限る
0531774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 19:30:54.44ID:44cpdOf7
むしろパフォーマンスダンサーになりたい
0532774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 19:33:15.45ID:vmOQpfML
パフォーマンスダンサーそんなにええんすか
0533774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 19:57:53.98ID:uDr9QA3S
マジでパフォーマンスダンパーどうなの?
0534774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 20:15:39.66ID:9KnenhgR
ステップはラバーがダサいからすぐ交換したな
バクステ奢る金は無いからフットペグだけだけどw

>>533
250cc元世界チャンピオンが言うには効果大。だそうだ
https://youtu.be/9yY6MvgW6LI
0535774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 21:05:05.29ID:eTo5S9sp
そういやwebikeがセール中だったな〜と思って見に行ったらパフォーマンスダンパーはメーカー欠品中だったわ。

ついでに色々見てたらYSSのリアサスが2割引だったからポチっちゃったじゃねーかどーしてくれんだばかやろこのやろふじこlp
0536774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 21:32:31.86ID:rJ3K3/Z1
振動でも周波数が高い成分
要するに不快なやつが減衰する感じ
なので高速をフルスロットルで巡航しても疲れないという夢を見た
0537774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 22:48:13.96ID:uDr9QA3S
動画まで貼ってくれて感謝する
0538774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 22:55:38.95ID:pOU71JHX
エンジンガードを着けているけど、パフォーマンスダンパーも着けられるのだろうか?
と思うと手が出せない。
0539774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 23:01:59.14ID:Nlz5fxyQ
モリワキのスライダーと一緒に付けてる人はいたけどちょっと試行錯誤してたな
エンジンガードはどうだろう
0540774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 23:10:10.06ID:uDr9QA3S
あ、それ興味あるな。
0541774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 00:42:52.38ID:0WbefhEo
で、CB250R用のパフォーマンスダンパーはどれ買えばよいのよ
0542774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 01:47:12.71ID:5+vqGi1Y
ふつーにcb250r用のを買えばいいのよ
0543774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 07:20:53.90ID:qKtbh0WR
>>541
正規品はヤマハ車のみ
0544774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 13:45:28.09ID:egisc+V6
アクティブから出てるやんけ
0545774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 23:16:56.66ID:KOq+9Bnk
バイク板直ったか??
0546774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 23:24:50.15ID:T7PIC4HF
エロ画像ください
0547774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 02:33:03.15ID:1JMhZefr
今日給油したら27.7km/Lと最低燃費を記録した

ただし夏の間は怪我をして乗れなかったので、前回の給油は6月の終わり
なんだかんだで3か月半放置、その間猛暑の連続だったんで
飛んでしまった分もけっこうあるのだろうな
0548774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 03:26:00.22ID:k+jCQuoM
着脱式のドラレコ付けてる人いる?
アマゾンセールで安い前後録画のやつ買おうかと思ったんだけど、このバイクで設置するいい位置が思いつかない
みんなどこらへんに付けてるのかな
0550774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 15:40:02.77ID:D6cN0kR4
>>548
>>501でも聞いてるけど1レスも付かないのは誰も使ってないし検討すらしてないんだろう

一体型の構造上、前後撮影したいならメットか肩口に付けるしかないが懸念通り多少重くなるし、常に忙しなく動くから肝心の場面が映ってない恐れもある
どうしても嫌だってならミラー内蔵タイプの前後一体型もあるようだが…
https://i.imgur.com/qnprV11.jpg

俺としては旅の記録としてならまだしもドラレコ運用なら普通に前後別体の固定式を選ぶかな

>>545
相変わらず激重だけど何とか読み込むようになったな
0552774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 19:11:08.34ID:zWRtwOlZ
バイク用品、メンテグッズとか揃えていくと10~20万くらいかかるんだね
納品までに色々揃えてたら、お金がぽんぽん飛んでいく…
0553774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 19:11:12.25ID:zWRtwOlZ
バイク用品、メンテグッズとか揃えていくと10~20万くらいかかるんだね
納品までに色々揃えてたら、お金がぽんぽん飛んでいく…
0554774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 20:13:56.24ID:RciooOzC
何買ったの
0555774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 22:14:09.82ID:7NGw2QCs
最初はコミネマンやワークマンから始めればそこまでお金かからないのでは?
0556774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 22:17:55.13ID:y9qYrrtH
気持ちワクワクワークマン
プロテクターコミネマン
0557774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 22:22:20.52ID:Na/mbaXs
メットで5万、ジャケットパンツ靴で4、5万、それにバイクカバーやらロックやらそろえてたら10万なんてすぐじゃないか?
0558774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 23:06:38.99ID:/zOeHQvB
cb250r楽しいなー
コレに乗ると大型が欲しくなり買い替える→
後に何故cb250rを売ったのかと後悔する。
という先人の意見がわかる気がする。
0559774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 23:42:39.13ID:RZNe9aAX
いくつか前のスレで話が出ていたセミハードの中華サイドバッグを買ってみた。
左右セットでAmazonで2,420円。商品ページに紹介されてる位置に取り付けると
ちょうど足に当たって足付きが悪くなったので、それより後方に取り付けてみた。
容量はけっこうあって600ccのペットボトルは余裕で入る。カッパなら上下を
分ければ収納できた。変なロゴはダサいけど見た目は悪くなく、黒のボディ
カラーとマッチしていて意外とカッコいいかも? 実用性はかなりある。
https://i.imgur.com/jge2HkF.jpg
0560774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 07:41:06.22ID:+oFejpdD
>>559
シュラウドがマットブラックじゃないのがダサい
あとやはりリアマスターシリンダーが安っぽすぎる
ホンダはなぜここサボったかね
0561774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 07:45:43.17ID:mDDeYVxu
>>560
ユーザーがカスタムしにくいところに金かけて
カスタムしやすいところには金かけないよう設計したから
0562774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 08:16:31.63ID:joB1RhFq
タイ人が組み立てた欧州向けバイクだからね
細かいところは手抜き
0563774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 08:59:02.90ID:ecxo4YKf
>>559
後ろのフレームの角度に沿うように斜めに設置することってできそう?
0564774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 09:36:29.15ID:FZW79XvG
>>563
取り付けはできるけど位置的にタンデムベルトの下あたりになる。するとバッグ下側の
ストラップをどこにも固定できないのでブラブラしちゃうんだよ。写真の位置だと
ストラップをタンデムステップステーに固定できるのでバッグがブラブラせずしっかり
固定できる。足が長くて足付きに不安がない人なら商品紹介ページの位置に取り付けても
問題ないと思う。
0565774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 09:39:30.34ID:DkR2ucaJ
>>559
尼レビュー最悪だし、マケプレ出品で日本人を偽ったヘンテコな氏名、愛車CB250Rにそんな中国のいかがわしいパーツ付けたくないわ
0566774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 09:50:22.45ID:ecxo4YKf
>>564
なるほどなー
似た商品をタンデムベルトの下あたりに、内側に入れるように取り付けたら、
邪魔にもならずに積載増えないかなって考えてたんだよね

固定するなら、何かステーとか自作必要そうだね
ありがとう
0567774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 10:15:43.64ID:qh/te1gQ
この値段で豪華な装備でしかも軽く良いバイク造ってくれたなって話なのにどーでもいい所が安っぽいとかやたらモノ付けたがったりw
0568774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 10:36:32.40ID:mDDeYVxu
ステーなしでバッグつけたかったけどそれ聞くとちょっと難しそうだな
0569774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 12:20:28.29ID:0b6yXGUq
お前ら液晶メーターのレブ警告は何回転にしてる?
0570774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 12:44:10.68ID:m6ZFXRNn
一万一千回転
0571774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 13:10:56.28ID:H8dmz4tr
>>569
初期のまま。
チカチカしてても気にならなくなった。
0572774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 13:22:41.17ID:8FZy5B1+
キッチリ回してそう
0573774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 14:31:12.53ID:qh/te1gQ
何度もレブ打ちしてたら自然とギリ前でシフトするようになるよ
0574774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:05:41.20ID:7MklqDvm
デイトナのDユニット取り付けたいんだけど、もしかしてCB250RってACCとバッテリー離れてるから延長必要なのかな?
あんまケーブル類触ったこと無いからバイク屋に依頼するか悩み中。
Dユニット付けられればドラレコは簡単そうだし自分でやる予定
0575774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:14:15.62ID:qh/te1gQ
>>574
バッ直で取るの?リレーならシート下に来てるよ
0576774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:24:58.25ID:KIvad85f
>>574
そんなたいそうなものを付けなくとも
シートレール脇に電源コネクタが来てるから、そこから取ればオーケー
市販の電源取り出しハーネスが1000円程度で売られてるから
それを使えば、そこからACCもバッ直も取り出せる
あとメーター裏にもACCのギボシ端子があるから
このバイクは電源の取り出しは楽な方
0577774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:26:53.87ID:7MklqDvm
>>575
シート下にあったのか。買ったばかりで何も把握できていないので助かりました。
ACCはそっちに繋げるようします。
バッテリーまで届くのかは分からないのでちょっと検討します
0578774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:34:57.49ID:qh/te1gQ
>>577
YouTubeでCB250RにDユニットをシート下のコネクターに取り付ける動画あったよ
0579774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:38:17.36ID:7MklqDvm
>>576
なるほど。
キタコのハーネスでバッテリーと電源とれるんですね。
ドラレコ側の端子をギボシ端子にするだけいけそう?


ドリームでUSB付けてもらったんだけど、その際テールランプ側のACCで取ったとか言ってました。
よく確認してなかったのですが、シート脇から電源取った場合影響ってありますか?
0580774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:43:22.82ID:7MklqDvm
Dユニットつけようと思ったのは将来的にETC付ける際考えてのことだったんだけど、そこまでいらないかな?
0581774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:44:55.65ID:fq2we5jQ
デイトナDユニットは防水の方ならバッテリー接続コードが長いから届くよ

キタコの電源取り出しコネクタは買ったけどかさばるから使わないで防水4極コネクタ買って取り付けたわ
0582774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:49:21.60ID:qh/te1gQ
>>580
Dユニットでシート下のスペース埋まるけどETC本体入るかな?
0583774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:50:16.67ID:Z4etRyAG
うちはETC付ける気ないけどドラレコとUSB電源付けるのにDユニット使ってる

ツベとか見てるとエアクリ吸入口側にごちゃごちゃに詰め込んでるの見かけるけど気持ち悪いので、なるべくコンパクトにしてリアシートとサイドカバー内に納めてるわ
0584774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:51:40.94ID:fq2we5jQ
防水のDユニットならサイドカバー側に収められるよ
0585774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:52:20.51ID:ixlNOUn8
ホンダドリームはもとよりバイク店はリアシート下に設置したい場合、基本テールランプの配線をACCとして使用する。
うちのDユニットもそうしてる
0586774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 17:55:25.52ID:CU+NBeyN
>>569
1万1千回転
その前に250ずつ警告でるようにしてるから
1万回転にしとくとウザい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況