X

【HONDA】CB1000R part10【Neo Sports Cafe】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 11:58:32.35ID:EAvddke5
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

次スレは>>970を目安に立てましょう。

前スレ
【HONDA】CB1000R part9【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665650050/
2774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:03:22.27ID:EAvddke5
970番以降は、次スレッド立つまで減速推奨。
3774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:10:16.08ID:EAvddke5
20レス迄は保守必須。
4774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:34:15.02ID:EAvddke5
再建勘弁な。
5774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:51:11.71ID:EAvddke5
剛田
6774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 13:11:22.72ID:EAvddke5
六郎
7774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:23.90ID:EAvddke5
納屋
8774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 13:41:55.41ID:EAvddke5
八羽
9774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 14:05:35.57ID:EAvddke5
九回おもて
10774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 14:21:00.18ID:EAvddke5
システム障害発生なら、アキラメロン。
11774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 14:41:05.65ID:EAvddke5
入れ文
12774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 15:12:32.08ID:EAvddke5
十弐ゲー
13774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 16:00:17.46ID:EAvddke5
伊丹十三
14774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 16:38:30.02ID:EAvddke5
十四番
15774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 17:00:52.91ID:EAvddke5
十五版
16774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 17:32:15.90ID:EAvddke5
十六吟
17774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 17:36:04.84ID:EAvddke5
十七蕪
18774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:12:47.53ID:EAvddke5
誰もスレ立てないなら、
総合スレへ合流するしかないよ?
19774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:38:25.06ID:EAvddke5
運がよかっただけ。
20774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:50:54.38ID:EAvddke5
これでおk
21774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 08:06:15.70ID:ihc8H/dY
ありがトン
22774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 00:10:02.58ID:bit8+AKG
片持ちスイングアームかっちょいい
欲しいけど高いからレブルに行ってしまいそう
23774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 06:28:24.91ID:Pc1O4iDW
何でもいいんだな
24774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 22:15:04.79ID:UZEj0kG1
え?
25774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 07:02:08.94ID:2u7+3TbN
最近、点検したら、珍しくcb1000rが入庫してた。トライアンフみたいなスタイルになってて、好みは人それぞれだなぁ、て思った
26774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 08:59:57.47ID:jCqjjOhd
トライアンフでも色々あんだろ
27774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 20:49:52.39ID:2u7+3TbN
>>26
カワサキのW800みたいなスタイル
28774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 10:13:51.06ID:/S8C6ehS
この辺の排気量で考えるとオッサンはZ900RS
若者は電子制御も豪華で安くてデザインもウケそうなMT09にいっちゃうよな
29774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 13:34:17.08ID:EG5gTHIT
MT09と1000Rだと全開にしたときの加速感は1000Rのほうが良いけどそういう事できる場所も少ないしなあ
30774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 18:53:00.29ID:XFB9H0zI
ライト層に刺さるような何かがないよね
強いて上げるならデザインくらいか
31774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 23:59:01.95ID:WmlL5IgP
>>30
ライト層が一番敬遠してるのがデザインのダサさだろ
32774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 00:19:10.27ID:tqtTpbhY
>>31
自称ベテランの爺さんかな?
33774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 00:19:15.16ID:tqtTpbhY
>>31
自称ベテランの爺さんかな?
34774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 02:00:07.77ID:wurC3kvB
時代遅れの古臭いセンスの奴はカワサキでも乗ればいいんじゃね?
35774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 11:01:10.86ID:m+xa16re
古臭いセンスの人はカワサキ
ダッサイセンスの人はホンダがオススメ
36774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 14:04:24.40ID:wpyOEkB/
じゃあオシャレなヤマハに乗るかな
スズキは嫌じゃ
37774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 16:07:06.66ID:vG/jvhhz
>>31
お前が乗れば何だってダサい
38774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 16:47:20.96ID:fVAizE2S
わざわざ乗ってもない車種スレ来てセンスどころか性格も悪そう
39774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 19:51:17.05ID:3IU1vQBg
その結果新型CB1000Rが元デザイン跡形も無く変更

評判悪かったもんな、現行デザイン
40774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 19:54:06.34ID:3IU1vQBg
おっさん達は新型デザイン変更されても笑われながら乗り続けるのか?、現行不人気車を
41774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 20:04:22.13ID:wpyOEkB/
>>40
俺は普通にカッコいいと思って乗ってるよ
君、免許ももってないようなキッズでしょ
42774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 20:10:52.45ID:3IU1vQBg
>>41
残念ながらHONDA上層部は違った考えにたどり着いたようだな
43774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 20:36:19.67ID:wpyOEkB/
>>42
なんでホンダ上層部とかいう単語が出てくるんだろう?
キッズだからかな?
44774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 21:20:22.90ID:3IU1vQBg
>>43
デザイン変更
45774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 21:24:12.69ID:3IU1vQBg
>>43
跡形も無くデザイン変えるの決断するの誰だと思う?
46774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 22:39:07.97ID:wurC3kvB
ガイジ丸出し
47774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 23:23:56.94ID:qhA8bR5h
自分が気に入ったバイクに乗ればいいんだよ
オレはフルモデルチェンジ嬉しいです
現行のデザインがレアになるからね
48774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 00:40:27.63ID:VXJQGCQc
アフターパーツが潤沢にあると、少しありがたいかも。でも出荷台数が少ない事の不利益って、それほど大きくないよね。デザインの良し悪しなんて個人の主観でしかない物を、ド素人の物差しで語るって、相当頭悪いよね
49774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 12:57:02.60ID:KMRROK9i
で、新型いつ出るんだ、期待して金貯めてるんだけど
50774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 14:37:26.72ID:Owk8M6x+
今んとこ妄想記事しか見当たらないな
51774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 14:54:17.48ID:CE2RdMFP
RR-R買ってカウル剥いだほうがはやくね?
52774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 18:58:43.19ID:lz4W2Su5
ここまで噂があるから出るんだろうけど
ストファイ路線の電子制御モリモリでいくのか
Z900RS路線で行くのか
53774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 20:34:50.98ID:3V7Mq7My
ストファイでお願いします
54774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 19:59:00.55ID:Khw2xS9H
検討中で見てるんだけど
現行モデルかっこいいから好きだけどな
国産で1番だと思う
ツーリングでみた時も周りのメンバーもかっこええ言ってたよ(みんな30代)
55774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 12:39:26.88ID:SpUhhGyj
スタイルで選んで買う→中身が凄いから乗りこなせない→ガレージの肥やし→売る
みたいなパターンを辿る
最初のスタイルで惹かれたけど高くて買えないって人が多かったから、片持ちサスやめて安くストファイって妄想が受けてる
56774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 21:20:35.23ID:gVC0vI11
>>55
日本語でオッケー
57774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 21:57:08.92ID:SpUhhGyj
>>56
わかんないフリしたって現実から逃れられないでしょ
58774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 23:04:21.25ID:TVzfbG7a
>>57
横からだけど
真面目に何言ってるのか理解できない
どういうこと?
59774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 13:04:59.64ID:OhVeGm4j
言わんとすることは何となくわかるが国語力が中学生レベルにすら及ばず正確に伝わってこない
60774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 16:34:26.72ID:x+URp/gz
ちょっとやばい人来たな
61774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 21:33:40.98ID:o1Qme0WH
>>57
問題は車体でもライダーでもなく、あなたの前頭葉なんだけど
62774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 01:04:36.71ID:Am6mHZCA
値段が高目の車種スレには買えないキッズと荒らしが粘着する
昔からそう
飽きやすいからすぐに消えるだろうさ
63774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 05:20:25.91ID:F7u9w3/W
ダメだよ。貧乏な人をバカにしたら。ホンダが価格設定間違えたのがいけない
64774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 07:33:25.94ID:ghfJVJkk
しかしなんであの値段になったのだろうな
専用設計でコストが...とは聞くけど
そんなの他の車種もそうじゃね?
豪華装備というほどでもないしエンジン使い回しだし
あれで6軸クルコンとか入ってるならわかるが
65774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 07:51:31.68ID:ghfJVJkk
と思ったけど1000ccネイキッドで電子制御ソコソコ入ってるモデルは他も似たようなものか
スズキが安いのはいつものことだが
ホンダとしては200万超えないようにしたという意識なのかな
66774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 08:40:40.06ID:RnPsa0VO
これよりも高性能S1000Rに手が届く値段設定だったのが致命的だった
67774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 08:44:14.67ID:F7u9w3/W
スズキやカワサキが庶民の味方なのは理解出来る。ヤマハだってホンダだって外車と同じ値段で売りたいのも理解できる
68774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 11:13:40.23ID:F7u9w3/W
小指でブレーキペダル踏む練習したい。プロの走りは勉強になる
69774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 11:15:39.54ID:cr/0nF7e
160万だと高くて買えないから140~150万のバイクで妥協するなんて話あるかよ
1000Rの不振は価格もあれど大概見た目の悪さ故だろ
70774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 11:20:17.52ID:F7u9w3/W
>>69
んじゃハスクのスタイルも嫌い?
71774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 11:25:48.19ID:F7u9w3/W
>>69
18年当時はMT09の価格に引っ張られてか10〜20万の差じゃなかった。Z900RSだってCB1300だって昔からある車種が毎年値上げ
72774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 11:32:22.06ID:F7u9w3/W
>>69
たしかにS1000に手が届くからって行かないわな。でも買う時、清水の舞台くらいの決意が必要だった。昔の話だけど
73774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 13:04:46.60ID:F7u9w3/W
東京モーターショーで一目惚れだからなぁ。個人の主観ですが、走ってて声かけて来る人は同じこと言ってる
74774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 13:23:33.76ID:cr/0nF7e
>>70-72
ほら結局価格じゃねーだろ?ともすれば1000Rの不振は見た目の悪さ以外にないだろ
75774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 13:37:32.18ID:1yESijZB
S1000Rと付いてる装備の違いもあるんじゃね
最初からついてるのはデカいでしょ
76774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 13:53:02.38ID:F7u9w3/W
>>74
まぁね、ポーク11だってコストカットして出したけど、そんなに好調には見えない。ホーク11と比べてCB1000Rはそんなに嫌い?
77774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 14:29:36.34ID:rNjg5Whs
休みの日にツーリングにもいかず馬鹿にしてるようなのはただのあらしだよ
こういうかまってちゃんは自分が一番効く悪口いうんだっけ?
78774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 15:04:14.01ID:F7u9w3/W
核心を突いたり正論を振りかざすと、こんな感じになるわけ。しょうがないなぁ
79774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 15:30:26.24ID:rNjg5Whs
>>78
こんなことしてたってあなたの人生は良くならないよ
真っ当に頑張りなさい
お母さんも泣いてるよ
80774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 15:36:03.44ID:F7u9w3/W
どういうこと?直接逃げ場が無いような追込み方しないせいで、逆に刺激してしまったわけ?難しいな
81774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 15:38:56.67ID:cr/0nF7e
>>76
嫌いも何も丸目SC80乗っとるわい
不人気なのは元より重々承知の上、その最たる要因は価格でなく見た目だと言っているだけだ
82774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 16:17:24.90ID:jxGDcZ2z
貧乏で買えない、大型免許もってない、チビで足が届かないこういう奴やろ
そっと見守ろうや
83774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 16:52:50.60ID:F7u9w3/W
見た目以外に何がよくてCB1000R買うのやら。セールスに勧められた?
84774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:00:44.88ID:6MfYf6vd
このスレ定期的にキチガイ湧いてくるな
85774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:05:53.63ID:F7u9w3/W
ここはさ、面白い事書く人がいて返事書いて盛り上がると、「黙れ」って仕切る人が出てくるのだよね
86774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:11:32.57ID:KpVksQy6
いろいろ試乗して跨って、コレが一番しっくりきたから買ったわ
見た目も嫌いじゃなかったしな
87774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:14:32.54ID:F7u9w3/W
面白い事書くと目障りなんですか?
88774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:17:33.04ID:F7u9w3/W
盛り上がってるのが気に入らない?
89774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:17:33.24ID:F7u9w3/W
盛り上がってるのが気に入らない?
90774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:26:26.93ID:F7u9w3/W
お母さんも泣いてるなんて書かれてるよ。まいったな
91774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:34:24.30ID:F7u9w3/W
悪いね〜下品な言葉つかないんだわ。1対Nの関係を偽装してるから、論理破綻してるじゃない。良い子はズルしちゃダメ
92774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 19:34:32.77ID:F7u9w3/W
二・二六事件の時のビラみたいジャン、父母兄弟は国賊となるので泣いているぞ
93774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 19:39:25.94ID:F7u9w3/W
お袋ってそんなに大きな存在?いくつの設定なの?瀬戸内シージャックも、浅間山荘も、梅川の三菱銀行の立て籠りもお袋さん駆り出されてたような?
94774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 19:55:41.66ID:F7u9w3/W
早く、待ってるから、いつものセリフ決めて下さい
95774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 20:04:25.32ID:jS2eADwL
伸びてると思ったらこれだ…
人気度合いやアホみたいな車両価格設定の話になるとやれ「貧乏人ガー」だの「高くて買えない層ガー」だもんな
そんなキズの舐め合いする程余計惨めになるだけなのにな
96774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 20:33:31.85ID:EJ1Fpbly
>>95
高くて買えない奴らがいるのは事実だしそうつらが購入者を僻んでるのも事実なんだな~
97774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 21:50:50.55ID:naugb53Y
ネオスポーツカフェというからには街乗り中心に乗ってるのか。ほとんと街でもみないんだが、どこ行ったら走ってるのか。高速道路のPAでも見ない
98774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 21:53:35.03ID:jS2eADwL
>>96
高くて買えない?お前が言ってんのは事実でなくただの妄想だ

売上集計する度CB1000Rと同額か何なら遥かに高額なモデルが毎度毎度ランクインしてる中、CBは何位に居るんだよ
目ん玉かっぽじって現実よく見てみろ

スペイン 2020二輪売上
https://i.imgur.com/3oAhUWo.jpg

イタリア 2021売上
https://i.imgur.com/hCRnpG5.jpg

イタリア 2020売上
https://i.imgur.com/gXW4kEI.jpg

イタリア 2019売上
https://i.imgur.com/uY28NTQ.jpg

フランス 2019売上
https://i.imgur.com/X2oOs0T.jpg
99774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 22:12:23.03ID:leoeJqTW
いったい何と戦っているんだ

自分がかっこいいと思ってるから乗ってるでいいじゃないか。
100774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 01:03:02.51ID:J3xNW3KZ
キチガイってほんま怖いな
101774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 02:38:51.66ID:D0v6RBpu
来週のエイクマが楽しみ。750ホーネットの国内投入がなければCB1000Rの後継モデルもあり得るだろう
102774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 10:16:11.15ID:0ZrhiPFT
https://twitter.com/blackwidow_61/status/1720960667904360681
https://twitter.com/thejimwatkins
103774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 20:31:41.36ID:IIJOz4yt
【SCOOP!!】1000ccの4気筒ホーネットにクロスツアラーもあるってマジ?! ホンダの新型CBが公開間近か
https://young-machine.com/2023/11/05/501911/
104774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 21:05:31.67ID:0ZrhiPFT
なんか日が経つにつれ予想CGが酷い造形になっていくな
105774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 21:33:19.72ID:FuQaA7lL
初報からの劣化具合がヒドイ
https://i.imgur.com/ew6Ygrp.jpg
106774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 23:55:13.44ID:xev3r8CF
安定のヤンマシ
107774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 10:57:19.07ID:qtvSVOP+
ドカ臭つよいな
108774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 12:40:18.86ID:0kTZw4YW
そして全く似てないモデル発売までがデフォ
109774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 13:28:01.45ID:tf1ovLJd
Rが取れてただのホーネットになるって事か?
ホーネットになるなら次S1000に行くぞ
110774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 13:51:59.47ID:BkISozS5
ぶっちゃけ新型のデザインは不安しかない
111774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 17:04:55.00ID:r2y1QohB
VFR400Zみたいなのでエエやん
112774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 18:22:22.44ID:Uby/45sC
ヤンマシ妄想CGも稀に良い線いくこともある
https://i.imgur.com/mjyAIeW.jpg

https://i.imgur.com/KDPYOKA.jpg
113774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 18:27:24.19ID:Uby/45sC
こういうギャグもあるけど
https://i.imgur.com/5JnAqkQ.jpg
114774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 18:41:52.39ID:QarMFygu
https://i.imgur.com/DTh3nej.jpg
115774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 19:00:33.94ID:UaXZWL/j
見たけど何このどこにでも有りそうなクソダサマフラー
デザインも悪いとまでは言わないけど良くもないな
116774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 19:06:03.79ID:vRyqWWBZ
はい、解散~

https://youtu.be/dhRSxPQvE24
117774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 20:01:02.41ID:oX/+g3mw
安心してください
ホーネット1000です
118774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 20:03:50.37ID:f8YPE+6j
これなら現行がいいなぁ
119774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 20:16:57.03ID:UaXZWL/j
とりあえずストファイのデザインにしてみました感のあるオリジナリティのかけらもない見た目
120774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 20:35:29.40ID:v1AqhSnh
つまんねーデザインとスペック
これで160万とかだったらまた売れねーぞ
121774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 20:35:50.81ID:g5G7VI72
CB750 Hornetのデザインと比べたら全然好きなんだが…

欧州メーカーに対抗して、ウィングレットの付いたゴリゴリスペックのストファイを出してくると期待してたんで、
なんかコレジャナイ感が半端ない…
122774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 20:35:56.58ID:g5G7VI72
CB750 Hornetのデザインと比べたら全然好きなんだが…

欧州メーカーに対抗して、ウィングレットの付いたゴリゴリスペックのストファイを出してくると期待してたんで、
なんかコレジャナイ感が半端ない…
123774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 20:40:49.98ID:qeifndgL
俺CB1000R乗っててよかったわ…
SUGOMIデザインなCB1000Hornet見て
今後のホンダバイクはどんどん駄目になることを
確信してしまった
124774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 21:00:33.62ID:f8YPE+6j
そもそも別物なんかね
国内で1000rはなくなるのかな
125774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 21:19:37.28ID:qeifndgL
モノバックボーンフレームから
ツインスパーフレームに変わってるけど

400XやCB250Rみたいなタンク横に貼付け樹脂カバーや
特にマフラーには絶望する
CB1000Rの鉄タンクの造形美は一体どこへ…
126774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 21:50:10.39ID:0f1hDiU3
【海外新車】新型CB1000ホーネット登場! 新エンジンは150PSを発揮【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/344292/
エンジンは2017年型CBR1000RRを採用し、CB1000Rの2004年型CBR1000RRをベースにしたエンジンから新しいユニットへ移行した。
正式なスペックは発表されていないが、最高出力110kW(約150PS)以上、最大トルク100Nm(10.2kg-m)以上とアナウンスされている。
吸気系は電子制御スロットルを採用しており、ライディングモードやトラクションコントロールを導入。
シャーシはツインチューブフレームを採用するが素材はスチール製にしており、プロアームも廃止されていることからコスト面が抑えられている可能性もあるだろう。
フロントは径41mmサイズのSHOWA製SFF-BP倒立フォークを採用し、径310mmダブルディスクという必要十分な足まわりを装備。
リアタイヤは従来の190サイズから180サイズに細くしており実用性が高そうだ。
127774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 22:21:19.44ID:WVQUG/dP
>>126
つまりコストを抑えたストファイってことか?
ストファイ買うやつがそんなの買うのだろうか
攻めた姿勢の攻撃的な見た目で電子制御モリモリの最新装備が好まれるんじゃないか?
128774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 22:32:37.42ID:Iy7vLRXp
ストファイ回帰ということでギャグボール咥えた旧CB1000Rのリファインを期待してたんだがなぁ
129774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 22:35:40.90ID:zBo9AJSk
現行乗りは喜んでるだろう
オレもその一人
130774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 22:45:12.13ID:BVXY0/y5
大排気量のネイキッドは群雄割拠だし
各社とにかく派手派手、馬力モリモリなんだから
ホンダももっとヤンチャして良かったのよ
131774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 23:33:14.88ID:ZN6wC+q9
ホンダのエンブレムが安っぽくなってるのいやだなあ
現行のエンブレム踏襲してほしかった
132774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 23:41:15.30ID:5p6VOs2u
なんか、中途半端や。
これが売れるんなら、Z900だってもっと走ってるはずやろ。
133774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 00:33:44.56ID:niImLplY
ステップにラバー入っててバンクセンサーも短いんだな
134774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 02:15:24.47ID:w7ycVon9
Z1000やんけ
135774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 02:37:33.75ID:tgpgJZkG
MTとZ1000混ぜてみたらダサくなっちゃった感じ
136774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 06:32:15.54ID:9FAaj6QH
最上位機種だけに付けられる赤エンブレムが無い
価格がだいぶお勉強されてるかもね
137774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 06:52:00.09ID:duYskTKQ
現行のもっさりダサさに比べればどのデザインもかっこよく見えるから不思議だ
138774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 10:15:31.50ID:fs+fTZt7
やっぱZ1000って言われるよなぁ
なんでこれでGOサインだしたんや
ライムグリーンにしたら見分けがつかないレベルやんけ
139774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 10:42:46.84ID:SI1MFxZ+
ホンダのストファイってNC700やCB650F、今だとホーネット750みたいな単眼異形ライトに一応のこだわりを持ってるもんだと思ってたわ
なんで急に二眼やねん
しかも他社真似るにしてもZ1000とか何年前のバイクパクってんだよ
140774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 12:28:38.32ID:cNp4whD/
5年くらい前のデザイン
141774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 12:49:14.80ID:EF8OA1/2
Z1000はドカテーにパクられるくらいに良いデザイン
つまりこれは良いデザイン
ワイは買うで〜
142774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 14:12:40.39ID:c0vTTwr7
俺は無理だな
今乗ってるCB1000Rに何かあったらS1000Rに移るわ
143774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 14:14:36.98ID:2fb53S/r
現行CB1000RはHONDAから見捨てられたんか?
全く別物じゃん
144774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 14:28:05.28ID:c0vTTwr7
650のほうは生き残ってるから1000はダメだったんだろうな
ここでも高い高い言うのいっぱいいたからな
145774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:19.98ID:fs+fTZt7
高級路線が売れなかったから安価な方に舵を切って流行りのストファイも取り入れたってかんじ?
750の方も価格抑えられてるし公道で必要十分な装備のみで過度な装備は外したか
146774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 14:53:55.19ID:eFqI9HeL
お貧乏ちゃん増えてるからね
このスレ定期的にお貧乏キチガイ湧いて来てたし
手が届く価格になるといいね
147774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 15:37:52.54ID:U+q2R39o
最近ホンダが出してるホーネットシリーズって全然ホーネットじゃないんだが
昔のホーネットは外見からああ、ホーネットだねって共感出来たんだけど
知名度のある名前だけ使って全然違うもの出してくるから、無駄に最初から批判的に見られてる気がする
もうブランドの再利用しない方がいいと思うよ
148774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 15:49:14.94ID:P+h6+wtD
海外だと丸目ホーネットよりホーネット600の方が有名なんじゃね
149774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 16:02:27.85ID:duYskTKQ
>>147
おじいちゃん、懐古はそのぐらいにしなよ
時代は進化していくんだよ
150774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 16:25:41.03ID:meoq2EII
周回遅れのストファイで進化とか笑うわ
151774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 16:47:44.57ID:fs+fTZt7
>>147
見た目をスズメバチに似せるんじゃなくて攻撃性を全面に出して欲しかったね
もっとシャープな見た目で
152774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 16:54:04.90ID:VZddQo8L
>>75
俺もそう思うね
価格の割に装備がしょぼすぎんだよ
メーター表示で外気温計もない、不必要なスマホ連携、最悪はこの価格帯では必ずあるクルコンがない事
見た目は好みが大きいが俺はめちゃかっこいいと思ってる
BLACK Editionは一目惚れ
153774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 16:55:10.85ID:VZddQo8L
>>81
見た目気に入らんのに何故かった?
154774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 18:11:01.01ID:9FAaj6QH
奥多摩とか道志道でCB650Rに20台すれ違って
やっと1台CB1000Rに会うかなというCB4兄弟の分布具合

100万なら出せるから650Rにしてる人って結構いるんでない?
ブン回せる4気筒って意味では650は最適解だし
エキパイは650のほうがかっちょいい

プロアームが気に入らない人はとことん駄目だろうし
シート高830っていう敷居の高さもだいぶ良くない
155774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 18:39:51.00ID:rAR5deZK
ホンダのデザインがようやくカワサキに追いついたか
156774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:15.04ID:VZddQo8L
>>154
ドリーム店長いわく、CB1000Rは無駄に⁈シート高を高くして、小金持ち中年を取り込めなかったのが敗因とのこと
ローシート版作って、クルコンあったら売れたかもね
157774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 21:08:00.98ID:x1420/f0
SC80型、乗って走ったらいいバイクなんだけどね
昔あったCB1やBROSのように何かが足りないっつーか
158774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 23:30:46.19ID:c0vTTwr7
物足りないものはないが
まあリッター全般に言えることだけど回せないんよ
開度10も開けたらすでに速度超過なんだわ
159774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 23:34:08.31ID:Ec8ZosiB
>>109
ユーいっちゃいなよ!
160774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 01:13:36.29ID:UCut5RhA
ホンダ車はデザインもカタログスペックも他所に比べると地味なの多いからな
161774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 06:15:07.47ID:LN9ItgC4
>>160
外国のゼロヨン、ゼロセンバトルを見るとS1000または同クラスのネイキッドより速いんだよね
単にギア比の問題だろうけど
162774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 12:45:11.62ID:ei015f7y
70程度の巡航で4か5度だからなアクセル回せるの
163774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 13:47:43.30ID:K5pvvHOZ
速度超過なんか気にしてたら大型バイクなんて楽しめないじゃない
俺の今乗ってるバイクは900だけど
周囲と自分と免許の安全が確認できる状況では目一杯開けて楽しむよ
164774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 20:20:58.42ID:BOwcITYe
>>163
犯罪自慢かよ、こんな馬鹿のせいでバイク乗りが嫌われる
とっとと事故って市ね
165774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 20:59:08.15ID:bk1nbqqw
>>153
俺は見た目が好きでホンダが好きだから購入したまで
ただ大部分のバイク乗り目線ではSC80の見た目はすこぶる評判が悪い
166774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 21:10:38.33ID:LN9ItgC4
>>165
具体的にどの辺りの評判悪いのかね?
おしえて
167774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 21:20:12.04ID:ceDRHcQD
CB1000F はただのヤンマシの願望だったな欧米ではFコンセプト無反応だったから
168774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 22:51:11.03ID:IcKING+O
現行1000Rはネオレトロってコンセプトが一般受け良くないよな
Z900RSみたいに中身は最新でも見た目は昭和ってな感じに割り切ってくれればオッサン世代は無論若い奴らも食い付いただろうに
そういう意味ではCB1000Fが立ち消えたのはガッカリだが海外市場考慮すれば致し方なしか??
169774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 23:23:46.81ID:BFrUZ13+
Z900RSって海外ではどうなんや
170774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 13:52:55.70ID:yQpfbztO
Z900のほうが人気ある
そういうわけでCBもホネとなってバッタ型を追いかけた
171774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 14:00:16.31ID:xM18rez0
バッタっつうかカマキリっぽいなコレ
172774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 14:44:07.02ID:JvOhis7V
仮面ライダーV IIIもバッタだったよな
俺はtyphoonベルトが欲しかった
173774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 15:26:15.03ID:xM18rez0
V3はトンボやろ
174774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 23:47:10.52ID:nx+QrYRj
VFR800Fと同じドカもどきになるとは……
175774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 08:50:19.06ID:QEDCSW5R
>>173
マジで?
俺は半世紀間違った認識を…
176774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 09:18:54.63ID:0WdlWQrW
ホッパーversion3やないんか?
177774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 12:32:17.09ID:hA0hm2P+
頑張ってもトランザルプよりは安くならないよな。価格に注目するか、馬力か。180だしパワー乗せてくるかな
178774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 14:05:44.54ID:oBeiShxR
新型ホーネットが売れるかどうかは価格次第だろうな
見た目が安っぽくなったから何と比較するかによるけど
こっちの方が安いかお得と思わせる値段じゃないと厳しいと思う
それでも日本で人気になることはまずないな
179774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 15:02:05.99ID:4w66jmCE
>>169
イタリア2023年1月〜8月売上11〜20位

11 BMW R1250 GS ADVENTURE Enduro 1.684
12 YAMAHA TRACER 7 Turismo 1.640
13 ROYAL ENFIELD HUNTER350 Naked 1.635
14 YAMAHA MT-07 Naked 1.550
15 KEEWAY RKF125 Naked 1.520
16 KAWASAKI Z900 Naked 1.410 ←←←←←
17 HONDA NC750X Enduro 1.381
18 YAMAHA MT-09 Naked 1.330
19 DUCATI SCRAMBLER 800 Naked 1.249
20 ROYAL ENFIELD METEOR 350 Naked 1.219
180774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 15:20:50.88ID:RCC7ZK3f
HONDAのデザイン、ヤンマガの予想デザインでめちゃくちゃ期待させといて実車はくそダサいが定番の流れ
ホーク11も酷かったよな…
181774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 17:23:39.04ID:jgn8dFLU
>>179
それは無印の方でRSは圏外
ちな無印900は650と共に毎年そこそこ売れてる
182774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 18:09:45.68ID:oBeiShxR
KEEWAYって初めて聞いたわ
183774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 22:07:04.30ID:hA0hm2P+
ホーネットのおかげでBSのRS11が180対応してくれると嬉しい
184774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 22:35:45.61ID:lQL6vbQD
これは現行乗り続けるかな
タンクとヘッドライトは予備買っておきたいな両方とも結構するんだよなあ
185774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 00:47:24.44ID:iN+1hPq2
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能です!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
186774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 02:54:23.99ID:Qu4U4VUT
>>185
試してみるサンクス
187774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 22:40:56.31ID:Ts5lRsfb
>>185>>186みたいな書き込みが必ずセットになっててワロう
いい加減にせーよ工作員!
188774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 20:14:51.49ID:uvTFntdY
仕事終わってさあ帰ろとしたらエンジンチェックランプついちゃったよ
189774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 20:58:59.01ID:4TdM0wn5
>>188
前期?後期?
何が壊れたかあとで教えて
190774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 21:30:54.30ID:I+i8vKbL
>>185
良キャンペーン
191774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 21:48:02.84ID:uvTFntdY
>>189
21年モデル
昨日今日と朝のエンジン始動でバッテリー弱くて
暖まるまでグリップヒーター使用出来なかったことと関係あるかな?
エンジンは普通にかかるし変な挙動もない
土曜までディーラーに持っていけんのが痛い
192774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 04:58:47.95ID:OCHjx/4p
ランプが点灯した始動時だけへんだったら心配ない
193774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 07:15:01.36ID:tXzLby8R
心配だったんで早めに起きてエンジンかけたらチェックランプ消えてるわ
それはそれで原因が分からなくて困るんだが
遠出しづらいわ
194774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 12:53:50.01ID:2HJPavC3
>>193
ドリーム持って行けば点検してくれるよ。
ただ、3回エンジンかけるとECUの履歴が上書きされるらしく、何も分からない可能性は高い。
195774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 13:05:48.01ID:tXzLby8R
>>194
上書きされるのかよ
196774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 17:08:18.87ID:C1p9xn1f
無かったことにされちゃうのか
197774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 18:44:04.59ID:QKc08poo
んなわけないやろ
198774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 21:12:40.09ID:oeSdNLig
100万ちょいで出してケロ
199774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 23:19:28.00ID:2HJPavC3
>>195
3回分しか記録が残らないとドリームで説明されたけどね。ホントかは知らん。
200774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 23:30:08.29ID:IVgF5mK2
21年式乗ってるけど3万5千超えてもそんな症状でてないぞ
点検後の報告まっとるで
201774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 00:17:05.71ID:c4LTcsoY
>>198
100歩譲ってホーク11より安くなってもトランザルプより安くはならない。MT09だって値上げ傾向
202774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 00:25:20.67ID:c4LTcsoY
>>193
ボクのはスロットルバルブのエンジン側がエラく汚れてた。プラグの焼け方にムラあるし、あまり良くない
203774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 00:48:06.95ID:2x560iv+
>>200
今22000kmや
明日電話で聞いてみるけどチェックランプもう消えてるからな
様子見って言われそうな気がする
204774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 10:11:10.41ID:JE9rHSsf
https://i.imgur.com/E53jCR4.jpg
205774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 08:44:03.48ID:VosJdo3Q
俺もチェックランプでて、3回くらいエンジンかけ直したら消えて、それ以来ついてない

チェックランプつく直前にメーターのディスプレイ全体が点滅してた。
206774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 21:44:14.97ID:L0GMZx+X
お店で履歴見てもらってきたぞー
通信エラーだったわ
カプラー部分も問題なかったしエラーも1回だけだった
スマホでたまになる通信エラーみたいなやつかな?
再起動したら治るようなやつ
整備士の話によると最近の車種はエンジンチェックランプ1度ついたら
ドライバーに確実に知らせるために何回か点灯し続ける仕様らしい
翌日消えていたのはそのため
本当に問題があるときは回転数が上がらなかったりバイクのほうで制限かけてくれるらしい
207774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 10:06:44.01ID:CMZXQxTH
軽症でよかった
208774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 12:52:32.21ID:mwzfXNV9
報告まっとったで
信号エラーみたいなのが稀にあるのか頻発するなら問題だが稀ならスルーでいいな
209774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 16:14:46.53ID:RixhwLjE
>>208
そうだね頻繁にあるなら問題だけど1回だけなら問題ないって言われたわ
吸排気に関係ない部分だしね
210774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 08:19:18.91ID:q6nE1yeQ
3ヶ月ぶりくらいにまたチェックランプついたわ
やっぱり起動時にメーターが全点滅してた。そのまま走ったらクイックシフト動作せずだったので、エンジンかけ直したら直った。
チェックランプはついたままで、3回くらい再始動したが変わらず。
数日後に起動したら消えてた。ドリームいくか悩む
211774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 18:26:16.77ID:N1ULjafp
クラッチレバーを交換した時、エンジンチェックランプが常灯するようになった
クラッチケーブルがゆるかったのが原因だったみたい
意外なところの単純な原因だったらいいですね
212774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 00:12:29.02ID:xIuODf1p
購入直後の3回ほど実際の給油量とメーターの燃料消費量がホントにピッタリだったので流石本田技研だなぁと思ってました
213774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 21:36:19.76ID:nZanFh8A
外装慣らし童貞を卒業しました
ようやく大人になれたわ
214774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 08:41:51.33ID:B7j4NN6L
タンク高いよね
215774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 20:01:23.42ID:UdycZQJ0
>>0214
スライダーのおかけでタンクは無事だったよ
ブレーキペダルの8千超えは引いたけど、トータル3万くらいだった
ちなみに引き起こしがスゲー軽かったことが一番の驚き
216774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 02:37:13.30ID:NKR+bNhR
このバイクってつまり「レギュラーでタンク容量の大きいKATANA」って感じ?
217774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 03:44:10.95ID:NXrzfaq9
いいえCBです
218774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 20:50:32.58ID:78MzJGXK
低回転からトルクがモリモリすぎて
低速時にリアブレーキで調整するクセがついてると
ブレーキパッドが15000kmもたない
219774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 02:08:15.62ID:sf7eO6+2
ホンダの良いところぅて、レギュラーガソリンなんだよな。
ハイオクは僻地に行くと手に入りづらいし。
220774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 09:07:55.45ID:DUnE0j9W
レギュラーしか手に入らない僻地ってどこだよ
221774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 10:07:26.89ID:cV2nLxB7
いろんなところツーリングすればわかるよ、たまーにそういうガソリンスタンドある。
222774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 18:34:52.05ID:AYjOtRi/
田舎の個人スタンドはもれなくレギュラー
223774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 22:56:19.10ID:kS+GDdhL
もう現行型が買えなくなると思ってドリーム行って試しに跨ってきたんだが、店員が「お客さんには小さいっすね」「160万って俺なら車買いますわ」とディスられまっくてたわ
俺180以上あるんだが、このバイク乗るのはやっぱり小さく見えるかな
224774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 02:37:19.90ID:obFbeGlk
嘘松
225774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 10:47:41.83ID:UoTUf92k
いまどき160万で買える車ってたかが知れてるけどな
226774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 06:44:47.40ID:88iQxZ6+
スペック表の数字を見たら何気にでかいんだよな
引き締まって見えるのはマスの集中化のおかげかテールのせいか
227774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 10:35:31.02ID:9uTNPxXS
実物を見たときは大型のわりにコンパクトだなと思った
ただエンジンやタンク周りはゴツくて流石に大型だなと感じたが見慣れて普通になったな
店でアフリカツイン見たらデカく感じるけどあれも見慣れたら普通に感じるのだろうか
228774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 14:53:44.35ID:syapxYk+
アフリカツインはいつ見てもデカいな
229774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 18:49:51.02ID:ibzTHWgs
>>228
GSも同じくだが、実際乗ってみるとスゲー運転し易いんだよな
コンビニの駐車場にもスクーター感覚で駐車が出来る
230774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 19:59:59.38ID:aSwFGR2M
GS選ばないでアフリカンツイン乗ってる奴はHONDA社員だと思ってる
231774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 23:23:18.51ID:ibzTHWgs
>>230
いや、単に貧乏人なんだろな
BMはディーラーのボッタクリ料金は正にお布施レベル
何の合理性もない
232774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 18:00:11.61ID:S14+JcEn
ホンダのトルクコントロールは暴発して危ないことが多々あるけど
BMWの挙動でおかしいと思ったことは一度もない
HondaRoadSyncに至っては同期したスマホのキーボード機能殺されるので
ホンダはエンジン以外ホントクソ

CB1000Rはオルタネーターの容量低いのかな
久しぶりに出先で押しがけしたわ
233774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 21:01:35.13ID:ceF3cehi
>>232
ふーん大変だな
俺のはいまんとこ不具合ないわ
234774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 21:01:38.85ID:k838qA1e
ウソツキ
235774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 23:42:42.61ID:JxME9fvd
バッテリー給電の電熱使ってても電力足りないとかなったことないわ
しょうもない嘘ついて楽しいか?
236774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 06:22:36.32ID:i5AiJgry
>>232
メーターに電圧計機能が付いてんじゃん
たまに見てるが何の問題もないぞ
237774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 07:29:02.08ID:+FkZacyr
スマホ連携はゴミクズなのでそもそも使わないからなんの問題も無いな!
238774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 08:50:35.18ID:nG4/A8cO
>>232
おかしいなCB1000Rは押しがけ出来ないはずだけど
239774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 16:10:23.03ID:i5AiJgry
>>237
それな
あんなの使っている奴、皆無と断言するわ
開発したやつはめちゃくちゃ低脳
240774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 22:46:55.23ID:oN7GDSKi
iphoneの俺はスマホ連携やったことがない
アフツイみたいにメーター画面をナビにできるなら安いピクセルでも買うんだが
241774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 23:27:40.13ID:I8j1TwI0
Androidだけどスマホ連携したことないな
どんな機能だっけ?
通話と簡易ナビくらいだよね
242774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 01:36:38.81ID:6Wl2vsVj
>>241
わざわざAndroid使って試して見たがクソ中のクソ仕様
簡易ナビも音声が聞こえるよ、だけのものであり方向指示すらナビでは見えない
音声だけならスマホと直接繋いだ方が使い易い
オーディオ機能もめちゃくちゃ使い難い
スマホをマウントしたほうがずっと良いとなる
あれ考えた奴、減給もんだね
243774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 11:58:06.31ID:tVphZENg
この車種押しがけできないの?
バッテリー上がったらどうすればいいんだ
244774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 12:04:35.14ID:TgEPoPEJ
>>243
バッテリー充電か交換だろ
245774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 18:03:50.83ID:W7l6xfvc
>>242
本当に乗っているの
今はターンバイターンで表示されるよ
246774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 20:23:58.72ID:rAfEsd6F
>>243
バッテリー買え
247774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 22:37:10.91ID:STH0wDRQ
>>243
やったことないけどセルが回る程度なら押しがけ出来るんじゃね
248774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 00:26:33.35ID:AS72zro5
>>245
まじで!?
249774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 01:41:46.90ID:U8sNZCu3
>>247
スリッパークラッチ入ってるから無理だと思うよ
あとディーラーで聞いた話だと押しがけだと燃料ポンプ回らないらしい
250774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 01:44:18.97ID:T1v0soX8
>>243
まず大型の免許とろうか
251774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 06:51:25.73ID:KnVxxpoM
>>249
キーオンでウィーンって鳴るじゃん
あれ燃料ポンプが作動してる音でしょ
スリッパークラッチの有無は関係なくね?
252774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 09:21:01.36ID:5Ds3hhRM
スリッパークラッチって後輪でクランクを引っ張ろうとしたら滑るようになってんでね?
253774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 10:45:42.73ID:i98avUBb
>>251
ぐだぐだ言ってないで自分で押しがけしてみれば
254774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 11:28:41.62ID:2+QiiUtT
押しがけ出来るぞ
バッテリーが死んでなきゃな
255774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 15:33:51.42ID:KnVxxpoM
>>253
バッテリー正常なのにどうやって試すんだよ
256774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 17:27:51.89ID:i98avUBb
>>255
バッテリー正常でも押しがけ出来る車種なら死んでるバッテリーでやるよりわかりやすいじゃん
257774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 19:28:18.87ID:KnVxxpoM
やだよ
昔やったことあるけど全力で走らなきゃいけないから疲れる
あれ一人で中途半端にやるとかからない上に体力持ってかれるから実質試行回数に制限あるよな
258774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 20:37:33.56ID:4ePuxFhy
まず下り坂に行きます
259774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 20:49:55.06ID:U8sNZCu3
>>257
仮にCB1000Rが押しがけできる車種だとしてもあなたには出来ないって事だから
出来ないって事でいいんじゃね
260774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 22:06:26.49ID:KnVxxpoM
疲れるから緊急以外やりたくないだけ
出来ないってどこに書いてある?
某ブログでスリッパークラッチ入ってるCBRの方で
コツはいるけど押しがけ出来るって書いてあったからCB1000Rでも出来るだろうな
261774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:29.44ID:9Y4D1mxh
押しがけ程度でなぜ全力で走る必要が??
262774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 15:49:47.97ID:33xzkkd/
やったことない(出来ない)から想像で言ってるだけだろ
263774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 18:24:01.21ID:LMZodQ0c
うーん、モバイルバッテリーのエンジンスターター付いてるやつ購入しときましょう
264774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 18:25:15.23ID:LUFrAoZo
中古車が120万なら買いかな?
265774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 18:34:45.38ID:j9ubbUMJ
これホーネットに移行して消滅?ヘッドライトとか650に流用しだしたし
266774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 00:45:06.65ID:YhuPX+py
>>265
ネオスポーツカフェは一代で終了?
267774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 02:35:28.32ID:xRSKv/14
>>266
ネオ、なんて中途半端なデザインがマーケティング的に失敗だったんだな
Z900RSみたいなモロクラシックで良かったんだよ
見た目古くて中身が最新バイク
CBのグンモデルとか出ていたら…
268774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 09:06:13.33ID:FgOxc/sB
そうなんだ
このネオスポーツカフェのデザインは好きなんだけどね
みんなはこういうの求めてないのか
XSR900はすごい人気だった聞いたんだけどね
何が違うんだろう?
スペンサーやガードナーに乗ってもらえばよかったのだろうか?
269774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 09:14:53.74ID:wbVYz/fh
単純に値段がね
270774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 10:35:24.71ID:0OHiTqFt
先代のXSR900は安かったからね
まあ現行もあの装備から見たらお買い得なんだけども
ネオスポーツカフェはコンセプトとしては挑戦的だったと思うけど、どっちつかずとも言えるから、レトロ好みの日本人には刺さりづらかったのかもしれん
271774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 11:51:49.03ID:t9ypR4Dg
ストリートファイターになったところで売れるとも思えんね、日本では
クラシック路線のCBはまた別で出すんじゃないかな
出してくださいお願いします
272774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 12:19:58.06ID:FgOxc/sB
Z900RSの人気は、Z1/Z2の人気が絶大だったからだと思ってる
CBは価格があと20万円安ければ違ったんだろうか?
カタナも高くて売れてないみたいだしね
CBもカタナもカッコいいと思うんだけどな
273774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 12:33:55.76ID:FgOxc/sB
>>271
日本はレトロスタイル
欧洲はストファイ
が受けるんだろうね
ネオスポーツカフェは、どっちつかずになっちゃったっていうのも敗因なのかな?
274774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 13:29:42.67ID:szqVXjJl
かっこいいけどね
値段、足つきじゃないかな
cb1300とかz900rsは古くなりづらいデザインっていうのもあるかも
275774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 14:12:43.86ID:0OHiTqFt
Final Editionとか言い出さないから一部だけまだ売るのかな?
276774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 15:03:40.80ID:10TG495y
カッコいいと思うんだけどなー
まーツーリング行ってもめったにカブらないから良しとしよう。

2021のビキニカウルだけ出して下さいお願いします
277774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 19:42:17.07ID:YhuPX+py
>>274
値段は大きいね
高くなると変える人が少なくなるからね
Z900RSと同等ぐらいにならなかったのだろうか?
278774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 20:37:49.53ID:xRSKv/14
あの装備とスペックでは高くうつるよ
現行安めのXSR900ですら、クルコン付いてるのに、それすらないからね
279774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 20:58:07.92ID:uJASTgGW
CB1000R 1,710,000
カタナ 1,606,000
Z900RS 1,485,000
ZはSEでやっと170万超えか
280774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 21:11:07.28ID:Bdtqp6zy
何が原因でこんなに高価格になってんだろうね。
281774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 21:20:07.63ID:XCOh2Fe4
CB-Fだったら日本では売れてたと思うよ
282774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 21:30:25.77ID:uJASTgGW
正直カタナもあんま売れてないのか全然見かけねえ
こういう旧モデルのオマージュって何出してもコレジャナイって言われそうなのにZ900RSってスゴいな
283774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 21:33:37.11ID:J6QVl+Z8
>>279
CB1000R ¥1,670,900-
じゃないかと

MT-10 ¥1,925,000-
に比べればまだ…

でも割高だね
284774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 21:35:59.81ID:J6QVl+Z8
>>280
エンジン以外、新規だからかな?
他は外装変更が主だし
285774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 23:04:18.80ID:xRSKv/14
>>282
刀が売れないのは12リッターのタンク容量が主理由では?
俺的にはあの形でスーフォア的なアップハンドルなのもあり得ない
それと鈴木乗りには高すぎる
286774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 23:57:15.46ID:YhuPX+py
>>285
スズキは定価で判断しちゃダメ
鬼値引きなんだから
287774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 07:45:42.22ID:pyxXlsOi
スズキは10万20万って値引きあるけど
リセールもその分低い\(^o^)/
288774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 12:01:14.57ID:BAXpXUHJ
これ買う前に、Z900RSにまたがったけど、あまりのチャチさにびっくりした。
なぜあれが売れているんだ
289774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 12:16:13.85ID:IViM/YIe
それが求められているからである
290774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 12:29:04.73ID:EEukPe6s
CB1100R路線ならバカ売れしてた可能性はある
291774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 14:15:45.88ID:bF9gPtWy
そもそもCBRのエンジンの時点で勝ち目はない
レース由来で高性能だから電子制御を盛る必要あるから必然
価格が上がってクラシック路線にしても値段がネックになる
MT10がXSR路線出さないのはきっとそれだと思うよ
292774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 14:24:33.84ID:5aRkpKHw
その電子制御モリモリが楽しいんだけどな
クイックシフターとか最初こんなの甘えだろとか思ってたがめちゃくちゃ楽しいんだわ
293774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 15:11:18.00ID:BAXpXUHJ
クイックシフターは神
出だしの半クラも無くしてほしい
294774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 15:15:48.51ID:BM0MQ35l
>>293
それが今回650に搭載のEクラッチ
295774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 21:00:50.53ID:lrZNDZSa
cb1000ホーネット2024もかっこいい
296774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 21:23:55.90ID:EavJkax7
海外のバイクのゼロセン競技を観ると、CB1000Rはめちゃ速いのだよな
数値上の馬力では相当劣るのにS1000RやV4SPと良い勝負どころか勝ってたりする
ギア比の問題もあるのだろうが体感以上に速いバイクなのだろうと思うよ
297774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 22:33:42.35ID:5CvP9Xv6
>>296
そこはやっぱりホンダだからね
でも、売れないんだよなぁ
298774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 11:08:23.07ID:sWLn0ejK
カタログスペック以上の性能ってハンブラビみたいでかっこいいな
299774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 15:42:56.96ID:v68Tl0X2
>>293
そだよな
一速から二速に上げる時も抵抗なく、スッと上がる
エンジンフィールのザラ付き感も良いんだが、4、5,000回転の微振動が無けりゃなあな…
300774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 17:43:09.73ID:XCFhec7x
この手のバイク欲しがる人には猫に小判
301774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 19:05:28.60ID:wIUxHqVq
これだからクイックシフター 童貞は
302774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 08:16:01.56ID:8ZLMgnd8
e-クラッチ後付け出来るのかな
303774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 10:20:30.76ID:s5lJrp34
Eクラ対応版が出る前に廃盤になる恐れが
304774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 17:17:58.38ID:rzJoSLj2
タンクにトートバッグを挟んで帰ったら線傷だらけになってショック
布生地で傷つくんやな…
BLACK Editionは傷目立ち過ぎ
ポリッシャー買ってみるか、ピカールでシコシコ頑張るか、どっちにしよかな
305774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 18:08:44.34ID:TvNnJvGr
ちっちゃいことはキニスンナ
306774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 07:08:48.23ID:DXzaY0ck
>>305
綺麗綺麗にしていただけにショックなんだが、立ちゴケした傷ではないしな
簡単に治せるから良しとするよ
ありがとう
307774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 12:26:38.86ID:cEXQpqIO
>>306
ちょっと離れて眺める分には気にならならいくらいなんじゃないの?
年数走ってるバイクや車なんて近くでみたら小キズだらけだよ
308774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 13:15:22.19ID:DXzaY0ck
>>307
深い傷ではないはずだから、ピカールで頑張ってみようと思います
南国に転勤中なものでたまの帰省時にしかバイクに乗れないため、綺麗に維持しておきたいんす
309774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 13:42:49.14ID:OUUyEe7C
やればやるほどクソダサイ

ttps://handl-mag.com/goodlooking/20231229_magicalracing_cb1000r/
310774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 10:22:32.00ID:AJ+HO1D2
久しぶりに盗難される夢をみたぜ
311774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 08:17:46.29ID:c2C2/UA7
その風防なんとかならんかね
312774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 15:42:01.66ID:xVtwtpwr
バイクなんだから風が来るのが当たり前
風防なんてつけんな
313774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:46:06.31ID:Fb4Qk8YA
後期型で何もスクリーン付けんと、ハゲラッチョみたいでカッコ悪いんよな
純正のスクリーンでもあったほうがええ
314774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 03:35:22.87ID:fJWVKVO9
スクリーンだっさい
315774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 14:16:28.54ID:GvC2VGLI
>>312
君、フルカウル乗ったらそんなこと言えなくなるぞ
このバイクで150km出したら怖すぎるけど、CBR600RRで150km出しても全然怖くないから
316774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 17:47:06.86ID:0ZEeOLu/
>>315
150km出す必要がない
317774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 22:10:18.65ID:R/NsWFZJ
>>315
Ninjaのってたことあるよ
別にフルカウルでも全然風が来ないってわけではなかったと思ったよ
318774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 23:00:22.90ID:Gs9T6Q4m
CB1300SBと比べてカウルの効果は無いと感じてCB1000Rにした。従って、ビキニカウル付けてる人を不思議に思っている
319774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 23:02:14.19ID:Gs9T6Q4m
最近オイルもプラグも交換したのに、エンジンが眠い。どうすりゃいいのか?
320774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 02:18:31.00ID:rjJNdVfX
>>315
ならフルカウル乗ればいいやん
321774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 03:23:19.69ID:Wi3leJ+0
ECU書き換えだな
322774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:27.89ID:x/tqv5wx
クランクが重い、粗野な回りかたするエンジンだね。ECU変えたら精緻な吹け上がりになるかしら
323774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 14:45:41.96ID:OU9EiYif
>>322
RRエンジンなのに、スムーズに回らんよね
ゴリゴリ回る感じ
俺はそこが気に入っているのだが
324774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 22:41:09.53ID:JKrB+2NO
>>323
開発が狙った特性は理解して尊重しているが、吹け上がりが眠いんだよ。ECU書き換えなんて乗り換えるよね
325774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 22:48:39.98ID:D911ktpL
スロットルの握り方変えると、開けられるようになって眠くなくなるかな〜?研究してみよ
326774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 23:22:50.31ID:iYTCNFp9
>>325
意味わからん
リッターでハイスロ化なんて聞いたことないぞ(笑)
327774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 02:07:28.12ID:0WrM6fIG
6000回転以上で乗ってみろ眠たいとかいってられんわ
328774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 03:53:52.00ID:Ry7TOiS+
一万回転まで回すような使い方してて眠いって言ってるんだろ
329774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 12:30:26.69ID:MV5a+bt1
>>328
その通り
330774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 12:37:55.76ID:MV5a+bt1
オラのエンジンがハズレなだけかも
331774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 15:06:12.70ID:8lJM2tqZ
え、ビキニカウルって意味ないの?
このバイク高速道路は100km超えたら風強くて嫌になるじゃん。
それがビキニカウルだと120kmくらいまで嫌にならないイメージなんだけど。
332774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 15:34:38.90ID:XffPLpdH
>>331
ツアラーかクルーザー買ったほうがいいんじゃないか?
直立姿勢でジェットヘルメット被ってるとかじゃなきゃ
そこまで風は気にならないぞ
120kmくらいまでなら
333774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 17:20:58.43ID:Ry7TOiS+
>>330
そのハズレの車体を30万円で買ってやろう
次の車両の頭金にするがよいぞ
334774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 19:45:18.97ID:Y+9FyVI4
>>330
お前が1000ccのバイクを難なく扱えるすごい奴なんだよ
335774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 20:32:17.27ID:va04SHC+
どこで1万回転出すんだよ
1速1万でも100出るんだぞ2速なら150だ
336774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 22:03:10.87ID:USRtVSBX
一瞬だけ8000回転まで回したことあるけどネイキッドでやるもんじゃないな
フルフェイスでも風圧で頭振られるわ
クローズドコースでしっかり装備してやるべきやな
337774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 09:11:51.06ID:IHm5XJcD
高速の合流でフル加速したらフロントが浮いて接地した瞬間ハンドルが左右にパカパカパカパカってなってコケるかとおもったわ
このバイク危ない
338774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 10:04:45.49ID:fRdvCgLb
>>337
フロント浮いても焦らず、ハンドルを強く握らず、リアブレーキを軽く踏めばキレイに収まるよ
339774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 10:48:33.43ID:qinWZR7e
停止時からの加速で開けすぎて意識飛びそうになったことあるな
脳の血液が一気に後方に持っていかれたせいかな
あれ以来フル加速は怖くて出来んな
340774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 11:20:56.03ID:ODMouQG0
下手糞な車に当てられそうになってイラっときてフルスロットルかましてパワーリフトして
フロント接地後冷静になるのはよくある話
341774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 11:59:15.98ID:NetblgQT
わざとスレスレのところで追い越していく車の奴って何なの?
342774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 12:18:43.26ID:fRdvCgLb
>>339
このバイクのメーターでスロットル開度がわかるよね
一般道では開けて30くらい
100にしたろ、と高速で試すも一瞬100になっても75くらいに直ぐに戻してしまう
343774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 14:32:39.52ID:IHm5XJcD
>>342
俺の前期型にはそんな機能ついてないぞ
344774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 17:10:57.95ID:ODMouQG0
21年モデルはついてるぞ
表示設定変えないとだめだけど
345774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 17:29:20.80ID:opOBow/1
21年モデルは後期だろうが
346774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 01:13:12.85ID:T43DeWuq
pdfのオーナーズマニュアルを見たら31ページに載ってますね
347774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 06:42:30.16ID:9S2v1q8s
全開くれてやってトラコンのランプがチカチカするくらい
348774RR
垢版 |
2024/01/11(木) 22:22:46.05ID:rDCMCZEW
一瞬ブラックアウトしたことあった
349774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 13:28:49.71ID:0zTsqHKL
ドリーム行ったら新古が150で置いてあった
黒か赤なら売れたろうに何故銀なのか
350774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 14:07:17.20ID:08qy2ych
銀は買わないだろうねぇ…
キャンセル品か?
351774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 14:10:13.68ID:40M7/POh
銀の方が人気らしいぞ
お店の人が言ってた
買うのがオッサンだからか?
352774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 14:14:10.85ID:8kOsRUth
やめろよ銀乗ってるやつもいるんだそ
ここになぁ!!!
353774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:48.17ID:4VWyFzu5
俺はBLACK Edition以外には全く、興味が無かったな

https://youtu.be/ujgYwnaa7Z0?si=YMcf0DPbGukRnZqX
354774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 20:08:04.69ID:4VWyFzu5
これ、どう思う?

https://youtu.be/XfwxN-uA6BI?si=31ECKRxNV1sNkxuA

ドタバタなんて感じた事は無いのだが…
355774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 20:10:43.72ID:MJsoQ30n
沖縄のアレなんだろうなぁと思ったらやっぱりそうだった…
356774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 20:46:42.47ID:sE1QtTn1
あー変なアニメ女のアニオタのやつか

>>352
シルバーいいよな
シートカウルがいちばん似合うと思う
357774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 23:55:08.96ID:4VWyFzu5
>>355
俺好きぞ、サキヌマァ〜!
しかしプロでも無いのによーけわかったふうなレビューするよな、とは思う
358774RR
垢版 |
2024/01/13(土) 08:34:27.16ID:Gu0jb2/e
>>354
こんな走行でフレームのよれ感じるなんて凄いね
しかも縦によれてるのなんて
359774RR
垢版 |
2024/01/13(土) 09:10:48.83ID:VJmUhOuH
>>358
推測だが、ノーマルのサスセッティングではフロントよりリアが相対的に固いから、アクセルのオンオフで違和感を覚えたのでは?と
高速時、アクセルオンでフロントがグラグラ揺れてるでしょ?って映像あったけど、そんなバイク今時あるのか?
勿論、自分で乗っていて感じだ事はないな
アルミフレームのようなカッチり感はないなとは思う
360774RR
垢版 |
2024/01/13(土) 11:56:27.96ID:s50x1cOH
こんな速度域でわかるわけないやろ
361774RR
垢版 |
2024/01/13(土) 12:06:32.62ID:Gu0jb2/e
cb1000rでエクストリームしてる
https://youtu.be/UScugqgPk4o?si=YTRWpNYtvUToKssh
>>354程度の走行でよれてるようじゃスットッピーなんて怖いんじゃない
362774RR
垢版 |
2024/01/13(土) 15:43:57.67ID:nI+0jI/y
>>358
他の動画見ればわかるが、そいつ何乗っても「フレームのよれ」指摘してっぞ
363774RR
垢版 |
2024/01/13(土) 17:03:57.93ID:VJmUhOuH
>>361
きっと彼は高速運転時のボディの緩さみたい事を指摘してるんでないか?
もっとも俺はそんなの感じた事はないがな
364774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 11:47:52.35ID:mO7vPylo
素人の試乗動画なんて何も考えてないでしょ
乏しい知識、乏しい経験、乏しい語彙
試乗動画は再生回数が伸びる、ただそれだけ
365774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 13:45:16.13ID:g3codyZc
>>364
そうなんだろけど、サキヌマーって素人っぽくないコメントなんだよな…
プロっぽいというか
単に喋りが上手いだけかもだけど
366774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 18:32:55.00ID:1dEv4Ug7
>>365
なんのプロだよ
何一つ参考になるようなコメントねーよ
本人降臨?
367774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 19:30:39.80ID:MggOphIh
>>366
違うが
なんか、それらしいコメントないかね?
俺が完全素人だから勘弁してくれ
368774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 19:33:32.84ID:UGakyK+L
完全素人でなんかプロっぽいってなんなんだよw
369774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 20:18:45.69ID:MggOphIh
>>368
素人だから、それっぽく聞こえる言ってんだよボケ
370774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 20:53:11.22ID:lIheuc7E
Z900のフレームの撓りを計算した人がいたんだけど、最大で0.4mmしか撓らないらしい
フレームの撓りなんて、体感出来ないみたいよ
371774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 20:59:01.32ID:mO7vPylo
カバさん再開してくれないかな…
もう手放したのかな?
372774RR
垢版 |
2024/01/15(月) 05:35:31.51ID:QqI6v/nV
>>371
モトブログ?
373774RR
垢版 |
2024/01/15(月) 14:44:37.54ID:efdU+fsD
ノーマル車両を公道で乗ってフレームがよれてるって草
374774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 00:17:27.22ID:BSZ0qJ4v
全然見ないね
カッコいいのに
375774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 13:14:04.30ID:x9zPQI2j
デンソーのリコールで対象になるかと思ったけど違うのか
376774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 19:08:32.57ID:FRKIfyTs
この前本格的に暗くなってから初めて乗ったんだが結構ライト明るいな
リアバックお使いの方どんなのつけてます?
タンクバック使ってるとタンク傷んなる
377774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 19:56:06.21ID:Fz5Wzkjc
リアはどれつけてもカッコよくないとの結論に至り
サイドにGIVI TR1165というのを付けたり外したりしています
378774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 20:25:18.40ID:UczNaBzI
>>377
だよね…
色々試したけれど、このバイクはシングルシートカウルの姿が最もかっくいい
サイドバックなら未だましなのだろか
379774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 09:17:29.17ID:UzpPx5GT
ホンダがCB1000Rをストリートファイターとして売らなかった罪は重いよな。SSのエンジンでタンクも小さいのに、これに荷物を載せて出掛けられそうな、誤解を与えてしまった。多くがガレージの肥やしになってしまったのも、誤解のため
380774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 11:36:44.62ID:qvRLMc94
ホンダ純正のリアバックが一番だろ容量少ないが
俺は積載諦めてシングルシート付けてリュックしょってる
381774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 12:13:05.68ID:b2kAh1hY
なんで国内仕様はメーターバイザーないのか
ストファイじゃなく普通のネイキッドとして売りたかったのか
382774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 14:24:47.43ID:VyuVZru8
メーターバイザーがあるとETCの電波がうんたらかんたら言ってたような記憶があるけどつけてても普通に通信してるよな
383774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 00:23:12.54ID:wC9ewlOu
>>381
ホントそれ
現行のライト形状はメーターバイザーないと妙に間延びして間抜けに見えてまう
そして、なんであの位置にETCデバイスをつけたのか?
練られたデザインではないよな
384774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 15:24:57.35ID:E0r1iJp0
バイザーある方がダサいだろ
385774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 16:01:20.12ID:wC9ewlOu
>>384
同意出来んな
Black editionに限るが

https://youtu.be/ujgYwnaa7Z0?si=hoVvk2b3ZiQU6kWD
386774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 22:00:38.90ID:Fz4s7ooP
>>385
BE最高やわ
387774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 23:48:14.83ID:wC9ewlOu
>>386
ダネだね
388774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 10:33:17.71ID:b9SigJsD
シングルシートは構造変更届?出さないと捕まるんじゃないのかな
389774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 10:56:39.79ID:tOwDu40n
警察がたまにやってる無料車検に引っかかったら切られるんじゃね
390774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 12:09:52.32ID:dcE5IA53
>>388
捕まるね
それが嫌なら、外したリアシートをリュックで背負ってバイク乗ればいい
391774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 12:12:28.91ID:dcE5IA53
>>389
しかし、クソ制度だよね
2人乗りか、1人乗りかの別をわざわざ車検に適用するなんてな
4人乗りの車にシートを一時外して荷物沢山詰め込み、4人乗れん状態ならば違反切符切るのか?って話だよ
392774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 12:26:22.67ID:tOwDu40n
>>391
車検証に記載されている状態に速やかに戻せるかってとこがポイントらしいわ
だからベルトでくくりつけてるシートバッグはOKなんだってさ
393774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 12:31:01.77ID:RasfIZ/v
俺の人生はずっとシングルシート
タンデムしたいわ
394774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 13:33:45.19ID:Y54D7x3S
>>391
シート外したら違反やろ
倒すだけならいいけど
395774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 15:22:21.35ID:dGsipnRU
>>394
そうなんだけど、それで捕まったという四輪ドライバーを聞いた事ないぞ
396774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 15:24:54.94ID:dGsipnRU
>>393
伴侶とタンデムはしょっちゅうしているけど、バイクを操る楽しさはタンデムだとかなり薄れる
子供を後ろに乗せて走った事もあるが、安全に安全に安全にと気になってしまいバイクに乗る楽しさ半減…
決して良い事ばかりではないよ
397774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 11:07:57.37ID:6oKeu56o
【スクープ】CB1000ホーネットにフルカウル版のスポーツツアラーが登場!?
https://news.webike.net/motorcycle/359308/
398774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 13:19:34.92ID:+Kxv0sic
CB500Rというフルカウルの兄弟車を持つCB500Fをホーネットシリーズに組み入れたんだし
出す出さないは別にして750と1000にフルカウル版が存在しても全く不思議ではない
廉価ラインだしデザインは既存の流れでもう全くつまんねーなとしか思わんが
399774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 15:45:17.57ID:p6gTj0UF
CBR○○Rからカウル剥ぎ取ってストファイにしたのがCB○○Rだと思ってたら
フルカウルバージョンとはこれいかに
400774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 16:15:55.97ID:0LzPjHST
CBRとNTあるのにいらんでしょ
401774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 16:37:11.53ID:r9agLKV1
>>399
忍者1000みたいのラインナップしたかったんだろね
402774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 22:05:44.85ID:YcssPTMO
忍1000とかGSX-S1000GTみたいな少し安いツアラーって需要あるみたいだもんな
403774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 11:50:48.05ID:D+GPSH4g
VFR800の変わりか?
404774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 22:28:12.12ID:wEtmx2Qi
うるさ過ぎない、ショートマフラーってないですかね、
車検対応で。
405774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 21:53:27.20ID:zasBijNO
JMCA認証が2種類ぐらいしかなさそう
406774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 11:55:45.29ID:vvEqgpHp
USでしか販売してないヨシムラのショートかアクラポのレース用でいいだろ
はっきりいって中間触媒でスリッポンどれでも同じだわ
407774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 18:27:50.76ID:GwQRVT/u
>>406
まっ音チューンよな
408774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 18:36:14.50ID:f1rOv0za
スリッポンなら戻すのも楽だしな
LCIのショートつけてるけどタイヤ交換の時軽くて外しやすいなコレって言われたよ
409774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 02:37:59.30ID:GMGC19YW
1000って、どう?
楽しい?
エンジン回せる?
410774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 12:20:54.88ID:/zgfYM/B
その考えなら他のバイクをお勧めする
このバイクは見た目がすべて
411774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 14:55:30.38ID:4cghnnaQ
回して楽しいならZX25Rとかのほうがいいと思うの
412774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 18:51:54.89ID:VZ4DEIwX
生産終了かと思ってたけど販売継続するのか?
413774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 21:58:26.03ID:Gqaa0rVT
CBシリーズの長男なんだから、止めないでしょ?
止めたら代わりは何になるのよ?
414774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 21:59:37.22ID:xw/d4FcZ
>>409
このエンジンのトルクカーブ見たことあるかな?エンジン音聞いたことあるかな?回せるかどうかは走る場所と腕前次第だけどね、高回転が面白いエンジンじゃないよ
415774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 22:26:58.19ID:hU3+X7l1
>>410>>414
性能曲線図は見たことがない
回して楽しいエンジンじゃないのか
まあ、145psもあったら回せないんだろうけどね
それにしても、カッコいいよね
出た当初は、超人気モデルになると思ったんだけどね
416774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 22:45:02.33ID:/z1sgbUD
>>415
マスの集中化とかテキトーでよいから、も少しだけテールを伸ばして欲しかったな。
いっちゃん気になるのはライトの上に取ってつけたようなETCのアンテナなんだよ。
もう少し、ディテールのデザインに拘って欲しかった。
417774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 23:44:50.85ID:Gqaa0rVT
>>416
そこをテキトーにしないのがホンダでしょ
418774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 08:50:04.29ID:3HCKY8I2
>>417
今やマーケティングはカワサキのほうが上だね
ハンターカブクラス以外ではレブルみたいな一見さん向けのヒットモデルはあったけれどな、以外は殆ど後追い
419774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 08:52:36.56ID:3HCKY8I2
やはりさ、バイクも車も8割型格好良さでしょ
マスの集中化による、恩恵なんて殆どのバイカーにはわからんよ
420774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:57:25.33ID:ewn6moqA
いや分かるだろ
レースみたいに限界ギリギリじゃないと体感出来ないものじゃないんだし
421774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 10:01:34.02ID:3HCKY8I2
>>420
すごいね。俺にはよーわからん。
しかし、寒いからバイク乗れんな…
422774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 10:09:38.23ID:FGWq7Jwc
ホンダってだいたい後出しな印象あるけどなぁ
423774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 10:14:18.61ID:3HCKY8I2
>>422
レブルがヒットしたのはまぐれかね?
シート高が低く、軽く、見た目がそこそこ良い。
そしてコロナ禍で女性にバイクブーム到来し、バイクがおしゃれアイテムに。
424774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 12:34:29.18ID:IgZYBAZr
めちゃくちゃカッコいいと思ってるんだけど刺さらないどころか批判的な人も多いんだな
425774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 13:09:28.39ID:rTH+OIEq
>>424
バイクに興味がない層を開拓した実績は素晴らしいと思うよ
俺もマーケッターだから、ああした新たなマーケットを切り拓いたレブルは素直に凄いと思う
俺は絶対に買わないがな(笑)
あんなの一分で飽きるバイクだわ
426774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 17:13:42.34ID:pDAT1AQj
>>423
ホンダも、「こんなに売れるとは思ってなかった」って、何かで読んだ気がする
427774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 17:14:31.02ID:pDAT1AQj
>>424
レブル?
CB1000R?
どっちもカッコいいよね
428774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 18:22:50.77ID:IgZYBAZr
>>427
CB1000Rですね リア周りとか過去と未来が交わる、まさにネオカフェレーサーって感じで
429774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 20:18:01.17ID:+dFCctVM
そんなことないっすよ
430774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 22:05:57.33ID:/MiaBRV1
6000から上が楽しいのよ楽しすぎて免許の点数やばいが
2世代前で145spしかないけど一般人には化け物レベル
431774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 09:58:00.57ID:lPQEwNB7
バイクは120馬力超えてたらあとは腕な感じがするな
ツーリング仲間に頭のおかしいZZR1100がいるけど最新型乗ってても誰も追いつけねえ
432774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 10:03:12.53ID:AoGa4GjN
>>431
それ2車線の国道すり抜けレベルだったらリッターSSとか関係なく軽いヒラヒラ抜けてくやつには追いつけないからな

トレーラーの間を150以上ですり抜けていくとか馬鹿にならないとできないわ
433774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 10:31:53.95ID:zK8mg3Ya
頭がおかしいと書いている通りで
公道ではライダーの技量ではなく
どの程度までリスクを許容するかの違いでしかない
434774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 11:05:43.95ID:AuNaRBiY
>>431
ウデの問題か???
こう言う輩は法律ガン無視、周りの乗り物は全て障害物だ!くらいのドアホーしかわからん世界と思っているけどな
山道でもいいがバイクで100ps以上を維持し続ける事なんて普通の奴には無理
出来んのは自殺願望のキリン信者くらいのもん
435774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 11:11:37.43ID:AuNaRBiY
大体だな…

追いつく、追いつけねぇ…とかどんだけガキなんよ?

公道でスピード競争なんてのはアニメや映画観るだけで満足しとけよ
高速でトラックとトラックの狭い間を何キロ出してんの?くらいのスピードですり抜けしているバイク見る度にこっちが冷や冷やするわ
バイクの野郎は死んでも気にならんが、引っ掛けたトラック運ちゃんが気の毒に思うからだよ

こうしたケースでも車は過失を問われるんだよ?
俺も真夏の高速渋滞時にはすり抜けするが、これと一般道の信号待ち以外は絶対にすり抜けはしない。

ましてや100キロ超えてる領域でのすり抜けなんて自殺願望者としか思えんね
436774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 12:23:42.72ID:5xmPgAo6
いつもの妄想記事
…って、妄想記事も有料になるのかよ

[SCOOP!!] 新型CB1000がホーネットベースで2025年に登場か?!【ホンダBIG-1の終わりと始まり?!】
https://young-machine.com/2024/02/25/529783/
437774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 14:02:25.30ID:ZdYlhq/X
7月に出るホーネットエンジンでCB1000Rでるだろ
というか出してくださいキーレスで
438774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 19:14:17.82ID:UaH5bbFP
CB1000Rは街乗り最強かよーてぐらい速いね。凄いバイク
439774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 21:44:15.95ID:GpOoHS1B
昔は車種ごとのカタログにエンジン性能曲線図と走行性能曲線図が載ってたけど
80年代のレーサーレプリカブームの時に競争心を煽るという通達で載せなくなった
440774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 22:08:33.99ID:mdQRSMbO
性能曲線図が無くなったのって、そういう理由だったのか
何で無くなったのか不思議だったよ
あれが無いと、どんなエンジン特性なのか分かりにくくて困るよ
441774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 19:12:08.95ID:cg6KPglR
低速トルクのあるNC750とCB1000 Rの低速トルクを比べると、下道ではどうなのかわかんないよな。
442774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 11:07:54.72ID:0kLtICS/
このバイクに限らずアクラポビッチの本家サイトにSTDとの比較グラフがあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況