X



【SUZUKI】V-Strom250SX Part9【Vスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/29(金) 19:23:57.85ID:Uv9N6q8UM
!extend:on:vvvvv:1000:512

***
2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ds250rlm3/

バイクブロスカタログ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_100/

ウェビックカタログ
https://www.webike.net/bike/14837/service/

過去スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
507774RR (ワッチョイ 5f56-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:11:49.26ID:kQ8mPiUK0
>>506
なるほど、もう少し様子見てみます!情報サンクスです
2024/01/22(月) 19:19:54.47ID:HuhsLlCw0
>>506
ホントかよw プラグの差なんかみんなプラシーボだろ? ガンスパークつけても違いわかんなかったろ?
2024/01/22(月) 19:59:11.74ID:lFp8MTBL0
>>507
また、良かったらその後のインプレもよろしくお願いします。私自身の気のせいだったのかどうかの評価もしたいので…
510774RR (ワッチョイ c749-XGNM)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:09:22.59ID:HPJScbIQ0
今のバイクでプラグ交換ってどうなんかわからんけど
プラグに気を使う人なら焼け具合をチェックして状態の確認をしたら?
511774RR (ワッチョイ ff58-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:14:19.38ID:V/VYCtJu0
>506
100km以上走ってみては?
CPUが燃調 学習してくれるかも・・・

MotoGPはNGKイリジウムより性能&耐久性で替えた。
メーカーデータは8000kmで。
512774RR (オイコラミネオ MMdb-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:14:34.28ID:LQknDYjOM
>>508 情報交換の時に個人の感覚にケチ付けるのは、良くないと思うなー。
513774RR (ワッチョイ ff58-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:23:29.62ID:V/VYCtJu0
>500
プラグ交換 DIYでOK
車載プラグレンチで
外して 手締め後 車載工具で
 約60度締め付け で完了

500の交換手順は 多分OK♪
514774RR (オイコラミネオ MMdb-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:27:53.21ID:LQknDYjOM
一応>>511の投稿の補足をするよ。
それ、Vスト無印での情報っしょ?SX(ジクサー250)だとイリジウムプラグは品番が見当たらなかったよ。
少し前にSXに適合するスパークプラグ検索してたけど、選択肢は純正とMotoDXだけだったような。情報不足で投稿してたらゴメン。
ちなデンソーの適合製品は無かった。
515774RR (ワッチョイ ff58-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:15.81ID:V/VYCtJu0
>508
バイクメンテは
オイル交換>チェーン長メンテ>タイヤ=プラグ
がMustと思うが・・・
2024/01/22(月) 20:56:54.05ID:+mUeZXwY0
>>500
3000km走った時にプラグを外してみたら
ノーマルプラグが片減りするように摩耗していたのでMOTODXに変えたよ
変えた直後の感想はエンジン音が少しハリが出た感じ、少し低域の粘りが強くなった感じなんだけど、2回目に乗る頃はそんな事もしっかり忘れるほどすごい差はでないかな?

寿命がノーマルの2倍以上はあるみたいだから
ノーマルが終わったら替えれば良いんじゃない?
SXはカウルを外したりせずに
そのまま、純正プラグレンチで交換できる人はやれば良いんじゃない?
517774RR (ワッチョイ ff58-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:13:46.05ID:V/VYCtJu0
>514
フォロー サンクス!
NGK MotoDXは 
SXの前々車ジクサー150の標準Chanpionのプラグ
が失火しがちで交換した。
交換したのは、ジクサー250用
ジクサー250→SX エンジン系統変更は
エアインテーク廃止で低トルク↑
広報。で自己責任で交換。
購入バイク屋店長も同じ品番でOKだと。
518774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:18:16.30ID:Ol7tjwNId

>>
2024/01/23(火) 02:48:28.31ID:mW1NyXkn0
プリロード調整
尼で引掛スパナ58~65mmを買って回そうとしたけど硬かったので
延長用に丁度よい塩ビパイプに突っ込んで回した
最弱にしてみたが足つき良くなって少し乗りやすくなった
2024/01/23(火) 08:01:26.33ID:EQGnoJ2kp
パーツリストから曲がったシフトペダルの部品番号を出そうとしたら何故か記載がない
もしかしてAssyでないと出ない?
2024/01/23(火) 08:48:16.52ID:jWwbjMM90
25600-41K10 レバ-アツシ,ギヤシフト
522774RR (スフッ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:57:53.92ID:/mQbImAtd
アツシ…一体何者なんだ…
2024/01/23(火) 09:00:23.90ID:bBnepmID0
寒いから耐寒訓練的に久しぶりに乗ったら時計狂いまくっててワロタ、3時間も狂うとかマジかw
524774RR (スフッ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:19:15.91ID:/mQbImAtd
>>523
うちは電熱装備の配線する時にバッテリーから全部の配線外したら時計がリセットされちった
ボタン電池とかで設定の保持はしてないそうな
似たようなことしてない?
525774RR (ワッチョイ 5f56-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:37:32.54ID:5Auyz6540
>>509
了解です〜また進捗あったら書き込みます!他の方も情報助かります。
526774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:12:48.83ID:KQ63BLAFd
東京モーターサイクルショーで何か面白い話出るかね?
2024/01/23(火) 12:19:14.91ID:c1uc18Upr
>>526
特に仕様変更も無いだろうしあっても色変えとかでしょ
まあ発売遅かったし秋頃に来年色変えますとかかもしれんが
あとはタイヤメーカーが合う物を作ってくれれば良いんだけど
2024/01/23(火) 12:33:49.98ID:XqES/jh50
>>521
あんがと
割と簡単に交換できるみたいね
529774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 14:09:52.33ID:KQ63BLAFd
>>527
色替えとタイヤがそろったら楽しいなあ
2024/01/23(火) 14:37:44.14ID:bBnepmID0
>>524
基本、冬は充電器に繋ぎっぱなしなんだけど今日見たらバッテリー異常の赤いランプが点いてたので関係あるかも?
でも普通にエンジンはかかった

時計の設定にちょっと手間取った、SELとADJを同時に2秒押さないといけないんだけど、何度もオイルチェシンジの設定になってしまう、ADJスイッチを気持ち早めに押す感じで何とか設定できたけど、なんであのスイッチあんなに硬いの?w
531774RR (ワッチョイ 47e5-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 16:43:30.94ID:cXq5IH/N0
>524
バッテリー充電器はディトナの91875使って、車体接続コードでバッテリー電極取り出し、
サイドカバー外さなくても充電できるようにしている。
一度、この充電器に痛い思いをさせられた。
これまで充電器ツナギッパだったが、ツーリング出発直前セルを押しても
電圧12V下回っているようで、カチッ・カチッいうばかりでクランキングしない。(汗)
集合時間に遅れそうなので、2速で押し掛けして半日エンジン止めずに走り事なきを得たが・・・
バイク屋のオヤジいわく、
「デサルフェーションのパルス電流発生にバッテリー吸われたのでは?」
それ以来、表示充電時間になったら、外すようにしている。
同社充電器使用している人は要注意!
532774RR (ワッチョイ 276c-jpyp)
垢版 |
2024/01/23(火) 18:48:02.53ID:UmOjC6Y90
白かグレー出して
2024/01/23(火) 19:01:43.39ID:6c7cTWF/0
旧SXな白とザクグリーンで
2024/01/23(火) 19:19:08.32ID:Dzw2w6YQa
650の白x青ホイールはよかったな。
スズキのくせに清潔感あって
535774RR (ワッチョイ ff81-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:23:16.00ID:TFzkMS9E0
現SXオーナーの電装系レポートの後、

購入予備分?のカラバリ希望?
そんなの出るわけないだろ・・・
made in India だからね。
カラー替えたけりゃ
カッテイングシート貼れば?

260SX本体について語ろうゼ!
2024/01/23(火) 20:26:03.82ID:+3UNO/iE0
キモいミリオタカラーは要らねー
2024/01/23(火) 20:29:05.87ID:H+1bXs5wM
ちょっとだけボアアップして
車検通すようにするのか?
さらに納税して国益に貢献とは
なんて国を思うおひとぞ(笑)
2024/01/23(火) 20:35:28.90ID:c1uc18Upr
ご老人がとうとう半角を使いこなせた様でめでたい
539774RR (ワッチョイ c73c-XGNM)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:04:48.18ID:hQxBiSj00
ボアアップできるシリンダーかなあ
オーバーサイズのピストンも無さそうだ
540774RR (オイコラミネオ MMdb-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:31:24.59ID:m6Koqh9KM
>>531

>>531
541774RR (ワッチョイ c73c-XGNM)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:41:52.35ID:hQxBiSj00
>>520
んでペダル単体であった?
まさかリンク込みとか?
542774RR (アウアウウー Sa4b-FAYm)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:20:41.69ID:QDidh1N8a
SXに緑枠ナンバーなんてナンシーおじさんの餌食じゃんw
2024/01/24(水) 11:17:50.84ID:l5sKLN0kr
メーター横のUSB便利なんだけどあれ二口になるキットとか売ってくれないかな?
スマホと+αみたいな使い方多いから一口だと微妙に使い勝手よろしくないんだよな
2024/01/24(水) 12:06:09.37ID:XBvDjWSHr
USB端子の方がスマホ充電だけなら手っ取り早いけど
色々電源として使おうとするとシガソケの方が便利なんだよね
シガソケ対応品使ったりUSB中継アダプタ挿したりで
545774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:18:33.82ID:PSO8w00+d
SNSで二口に差し替えられるって見た気がするなあ
日本の名前だったかな
2024/01/24(水) 13:27:14.38ID:Ca6olBWYa
キジマのやつが行けるらしい
https://i.imgur.com/PTMiXVt.jpg
547774RR (JP 0H7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:06:44.95ID:PSO8w00+H
キジマだったよ
東京モーターサイクルショーで色々なのでそうな予感
2024/01/24(水) 20:29:12.26ID:ucRhSOA+0
アルミのアンダーガードどっかから出ないかな
549774RR (ワッチョイ c70c-XGNM)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:41:11.04ID:ZSszW2ha0
>>548
アンダーガードってどんなのを考えてる?
そもそも必要なのかな
2024/01/24(水) 21:27:01.41ID:oQX9Wbli0
下擦ったらマフラー潰れるレイアウトだもんな
551774RR (ワッチョイ c70c-XGNM)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:37:09.19ID:ZSszW2ha0
エキパイと触媒のタイコのガードか
そんな凝ったのは売らないだろな
自作したら?
2024/01/24(水) 22:04:43.34ID:ucRhSOA+0
インドのサイトでは見掛けた事はあるんだが微妙だったんよ
553774RR (ワッチョイ c70c-XGNM)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:26:31.64ID:ZSszW2ha0
へーインドではあるんだ
石跳ねぐらいなら付いてるガードで防げるだろうけどな
2024/01/24(水) 22:28:41.10ID:VUWuVa/Y0
メタルギアが出してる
https://i.imgur.com/acYjUy3.jpg
555774RR (ワッチョイ c70c-XGNM)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:56:20.12ID:ZSszW2ha0
ちょっとカッコ悪い
556774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 09:43:48.37ID:y5dCYncFd
近くのスズキワールドの在庫見るとSXとGSX250は全く在庫ない
無印とかジクサーは全色ある
去年あたりはジクサーが在庫なかったような
なんで?
2024/01/25(木) 13:02:05.22ID:SU3RDcztM
ナイトロンからローダウンサス出たけど
ローシートくらいなら判るが
そこまでならセローとか、ジクに乗ればいいじゃんって
思うの変人かしら?(笑)
問合せ多数で製品化らしい…
558774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 13:31:40.71ID:y5dCYncFd
17万のやつ?
最低地上高175mmでも高い方なのかな
これで今年のミーティングはイタリア見たく女性多数見ることができるかね?
559774RR (ワッチョイ c731-XGNM)
垢版 |
2024/01/25(木) 14:02:17.01ID:DK7P+y270
ローダウンの為なら最低地上高やストローク短もなんのその
そんなやつは乗り換えた方が幸せ
2024/01/25(木) 14:49:00.89ID:GvUnoaTc0
チンコ切り取ったほうが安上がりだろ
2024/01/25(木) 15:06:56.54ID:rOTUylJE0
ジクサーとほぼ共通のローダウンリンクで良いんじゃね?って思う
2024/01/25(木) 15:20:02.27ID:kY4u/r7LM
このバイクの落としどころは
舗装林道くらいでおねしゃす…
なんだろね。マフラーのタイコも
マジなオフを想定したらレイアウト変えるし、
変えたらジクサーとの兼ね合いで値段上がるし
そこをガード作って腹下守るのちと違うかなぁ。
林道ツーリングでも舗装路メインは余儀なくされるわけで
単独でアタック気味な走り方もしなくなったし
ある意味ピントは合ってる。
563774RR (ワッチョイ c731-XGNM)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:06:29.42ID:DK7P+y270
>>561
ジクサーはリンクサスだっけ?
2024/01/25(木) 16:57:25.67ID:GvUnoaTc0
ジクサーいいなあ、これもいいなあ、迷うなあ、SVもいいなあ、8Rもいいなあ、、、
565774RR (ワッチョイ c731-XGNM)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:16:31.29ID:DK7P+y270
SHINYOの九州ラリーの動画上がってたけど
SXでちょうど面白そうなガレ林道出てた
ソロで無ければってガレ具合だけど
2024/01/25(木) 18:13:30.20ID:Vr8HKfGU0
このバイクはオフロード走行ってより東南アジアの凸凹道の走行がメインだろ
2024/01/25(木) 19:07:26.36ID:xqTVTdQ60
このスレって定期的に足つき対策するなら乗るな厨湧くよな
どんな拗らせ方したらこうなるんだろうな
2024/01/25(木) 19:22:55.40ID:m1xTLy3G0
でも、ローダウンなんちゃらって付けると、元々の設計のバランスを崩してしまうんじゃないかな?
もっとも、そんな事言ったらカスタムなんて何も出来なくなっちゃうけどね。
2024/01/25(木) 19:33:31.36ID:NIt6ZY1oM
結論から言えばレブルが一番売れてんだからさ…
わかるよね?
2024/01/25(木) 19:38:32.97ID:oAL1n5nM0
>>567
違うわ、足つき悪くても乗れ、だよ
571774RR (ワッチョイ c731-XGNM)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:01:53.32ID:DK7P+y270
>>567
足つき対策するなら乗るな厨ってなんだよw
そんなこと言ってるやつは居ないと思うが
現におれもローシートにしてるが
サス縮めてストロークやトラベル犠牲にして
さらに最低地上高落としてまでやるなら乗り換えた方が早いって言ってるんだ
このスレではもう足つきがぁーなんて言ってるやつおらんだろ
必要な車高なんだと理解はしてるんだ
2024/01/25(木) 20:17:07.00ID:GvUnoaTc0
>>566
グンマーの荒野だな
573774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:38:27.92ID:y5dCYncFd
なんで今年のミーティングでオナゴ増えるのかねって聞いたらノーマル原理主義とかレブル神教になるのか分からん
自分の身体を改造するよりマシンはいいんじゃなない?
改造ったって売ってるの付けるだけだし
2024/01/25(木) 20:54:59.11ID:xqTVTdQ60
ローダウンの話になる度にセッティングが崩れるだなんだって毎回毎回ご高説垂れてるけどさ
どこかの誰かにとっては好きなバイクに乗る為の唯一の希望だからな
俺はローダウンしないって話ならいいけどする奴の気がしれん(意訳)って胸糞悪いわ
575774RR (ワッチョイ c731-XGNM)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:29:39.19ID:DK7P+y270
バランス崩れるのは確かだろ?
ギャップ等でエンジン打たないように高くして開発したのも確か
開発時点で足つき悪いのわかってるからローシートも作った
それでもあれこれしてメーカーの意図から外れた仕様にしたら本来の乗り味じゃ無くなるわけで
おれ自身も欲しいバイクは有ったが身体的事情でSXにした
自分に合ったバイクを選ぶのが本来だと思うけどね
2024/01/25(木) 21:55:28.51ID:3H1Tltac0
自分に合ったバイクじゃなくて自分が乗りたいと思えたやつに乗ってりゃ良いんだよ
同じ体格同じバイクでも足つきが不安になるならないは人次第だし不安なら乗りたくなさに直結するだけ
バランスなんざ乗りたいと思う気持ちの前にはどうだっていい
2024/01/25(木) 22:03:16.16ID:5Lf2oAQeM
好きなバイクに乗ればいいし…
けど臓物から吐き出す様に言いてえ。

ジクサーでいいじゃーーーん!!!

安いしーー!!!

こいつは印度向けのバイクなんじゃーーー!

現場からは以上です♪
578774RR (スッップ Sd7f-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:12:02.51ID:y5dCYncFd
180cmで股下74cmだからサーカスのクマを避けるにはSXしかないよぉ!
579774RR (ワッチョイ c731-XGNM)
垢版 |
2024/01/25(木) 23:00:35.55ID:DK7P+y270
ジクサー大好き厨が居るがw
ジクサーじゃ遊べないからなあ
まあジクサー150は燃費オバケってことでちょっと興味あるけど
それも満タンでどこまで行けるかを一度やったら飽きるだろな
580774RR (オイコラミネオ MMdb-EFyZ)
垢版 |
2024/01/26(金) 05:23:41.13ID:JHJ4O+qdM
自分に合うバイクに乗りたくてSXに行きついたワイ、高見の見物
581774RR (スフッ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:04:36.18ID:AuhHtLM5d
ワイもワイも
舗装林道もフラットダートもたのしー!
2024/01/26(金) 14:46:52.95ID:8cXDp6l80
でもガレ場はやめとこうな
コケても傷そのままってんなら良いけど、ハンドルやシフトペダルやサイドスタンドが曲がると面倒くさいからな
あ、俺の話です
583774RR (ワッチョイ c76f-XGNM)
垢版 |
2024/01/26(金) 16:19:15.29ID:2ruHr5Z60
ペダルもハンドルもすぐに曲がりそうだからなあ
ペダルは修正できる場合も多いけどハンドルは替えたいな
2024/01/26(金) 17:05:39.22ID:rBti7h9D0
まあ、パーツ代だけで言うならペダルは4000円、ハンドルは6000円、カウルもそこまで高くないから自分で交換できるならそこまでの出費にはならないかもね
自分はハンドルとサイドスタンドは自分でやる気起きなかったから店に頼んだ
2024/01/26(金) 17:12:18.84ID:QZ+VLLdV0
ハンドル曲がったら社外品に替えるチャンス!
586774RR (ワッチョイ c77b-XGNM)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:52:59.10ID:2ruHr5Z60
ハンドルを外品に交換って書き込み待ってるんだけどなあ
振動がどうなるか気になる
587774RR (ワッチョイ e70a-s3k5)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:49:48.30ID:SKL8K8Ia0
ハンドルの振動ってほとんど気にならないんだけど、ただの鈍感?
588774RR (ワッチョイ c77b-XGNM)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:25:34.42ID:2ruHr5Z60
>>587
いやハンドルを外品に替えたらバーエンドのバランサー着けれるかわからんし
着けられても材質の違いで振動出るかもなあ
ってこと
589774RR (ワッチョイ ffcf-GDdL)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:22.00ID:fkdZgIom0
>579
ジクサ150 新車で買って約6000km走った。
燃費55km/l以上の燃費王バイク!
100km以下ならBP道路王者だね。
乗りやすいCP高いBIKE!

しかし、物足りなくて手放してジクサー250に替えた。

が、インド発 V-Stom250SXに見た目で一目惚れ!
国内発売情報で速攻注文。
で現在納車5ヶ月目。

SHIYO Ch.の並行輸入車の納車インプレが背中押した。
熊本走りに行きたくなったョ!

国内仕様は
メーター:ジクサー250と同じ?反転液晶に変更
タイヤ:MAXXIS→国内専用開発
    インド仕様よりコンパウンド柔みたい?
    →タイヤ外径+で足つき↓
    ※でもON-弱OFF良いタイヤ ノードノイズ弱
吸気系:インテークガイド廃して低速トルク↑

足つきは、自分なりで対応して無問題。
ローシートはキャンセルした

    
590774RR (ワッチョイ c77b-XGNM)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:47:18.84ID:2ruHr5Z60
ジクサー150は何かでリッター70とか読んだけど
実際はそんなところなんだね
ところでSXのローシートは良いよ
ロードレースしてた頃に薄いウレタン貼っただけのシートに座ってたけどそれを思い出す
尻骨で加重する感じ
トラクションわかりにくいバイクだけど感じれるようになった
591774RR (ワッチョイ 5fb3-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 00:35:05.89ID:b9lW2ivB0
この前プラグ変えてから不調?と投稿したものだけど、詳しくはわからんがあれから一週間ぶりに乗ったらトルク改善されてるかも?と感じたよ

完全に主観なのですが、アイドリングの音も元がタカタカタカって感じだったのがパッパッパッみたいな感じになった気がした
2024/01/27(土) 05:01:13.83ID:O/+F43QI0
緩んでんじゃね
2024/01/27(土) 07:19:02.71ID:Y9HlewNx0
>>591
そうでしたか。とにかく復調したなら良かったですね。
2024/01/27(土) 07:27:35.46ID:44U5NSzx0
だから言ったろ?プラグの差なんてプラシーボだって
2024/01/27(土) 09:34:39.82ID:xDpqaI9k0
Vストではまだだけど
別のバイク2台でイリジウムに変えた印象はエンジンの爆発が鋭い感じになってぶん回して乗る人には良いけど
少し乗り疲れするので、マイルドに乗りたいならイリジウムでなくて良いかなと思った。
2024/01/27(土) 11:59:48.54ID:L2Ml9D8SM
SXでの話でなくて申し訳無いが
スズキのFIはイリジウムプラグの変化は
大きい認識がある。

プラグの体感って小排気量車の方が如実に現れて
NGKはトルク薄になりやすい。
それは駄目なプラグってわけでなくて
特性の違いで少しパワーバンドが奥になる車両もある。
そうするとスクーターなんかは巡航時の回転や、加速の際に頻繁に使うバンドからトルクバンドが
外れてしまう現象が起きる。
よって「あれ、元気ない?」って印象になる。
回すと急に元気になって、みたいな。

だからツーリングメインで燃費の変化に敏感な人はノーマルがいいのかも。
ただ、デンソーのイリジウムはまた特性が違い、低速がモリモリになる車両もあるね。
困ったもんだよ(笑)
597774RR (ワッチョイ 5fb3-wrbW)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:19:44.60ID:b9lW2ivB0
急募

カウル外してるんだけど、一番テール側のプラスチックのピンみたいなものの外し方がわからなかで困ってます。だれかしってる?
2024/01/27(土) 12:24:23.65ID:TjapKcEl0
>>597
これ?
https://news.webike.net/maintenance/223711/
599774RR (ワッチョイ 5fb3-wrbW)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:24:47.68ID:b9lW2ivB0
エアフィルター交換してるんだけど、カバーが外れん泣
600774RR (ワッチョイ 5fb3-wrbW)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:26:28.93ID:b9lW2ivB0
<<598
これだ!取れた、ありがとう!!
601774RR (ワッチョイ c77b-XGNM)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:09:29.63ID:/Vg+WgGX0
乗れない季節だからメンテってわけだな
見習わねば
602774RR (ワッチョイ a7a3-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:57:21.54ID:S7/Uwt+Z0
プッシュリベットの外し方も分からないレベルなのか…。
2024/01/27(土) 14:02:12.10ID:44U5NSzx0
最初はそんなもんだろ、自分の昔を思い出すよ、あーその頃はプッシュリベットなんてなかったわ…
2024/01/27(土) 14:42:51.40ID:IWNuHDzZa
プッシュリベットだと残念な気持ちになるね
やはりこう六角レンチでキューッといきたい
605774RR (ワッチョイ 5fb3-wrbW)
垢版 |
2024/01/27(土) 14:59:42.65ID:b9lW2ivB0
無事交換できました、ありがとう
デイトナのパワーフィルターつけた
2024/01/27(土) 16:37:30.29ID:b5oHsRxP0
俺もこのバイクでカウル外したりシフトペダル付け替えたりして学んでるよ

>>605
おつかれさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況