X



【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part45【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 135e-AmYE)
垢版 |
2024/02/23(金) 17:25:50.20ID:2p4rjSmk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1684939504/
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part44【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700071775/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/23(金) 18:23:24.53ID:tvRrpIKB0
ニーハンこと250t
2024/02/23(金) 18:28:19.26ID:tvRrpIKB0
GB350Cがもうすぐお披露目
2024/02/23(金) 18:28:58.33ID:tvRrpIKB0
CB400SF新型開発の噂あり
2024/02/23(金) 18:30:07.43ID:tvRrpIKB0
レブル500はSE出してもいいんじゃね?
2024/02/23(金) 18:31:30.13ID:tvRrpIKB0
CB650R/CBR650RでEクラッチお披露目
2024/02/23(金) 18:34:29.34ID:tvRrpIKB0
環七いつも混みすぎ
2024/02/23(金) 18:36:19.03ID:tvRrpIKB0
八重桜 今年の開花 いつだろな
2024/02/23(金) 18:36:47.28ID:tvRrpIKB0
二輪は急に止まれない
2024/02/23(金) 18:38:42.66ID:tvRrpIKB0
CBR1000RR-R FIREBLADE SP いいよね
2024/02/23(金) 18:39:14.38ID:tvRrpIKB0
レブル1100かと思った?残念でした
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmissionだよ
2024/02/23(金) 18:41:39.38ID:tvRrpIKB0
予約12カ月待ちでも待てる?待てない?
2024/02/23(金) 18:46:13.77ID:tvRrpIKB0
国道13号は一度も走った事がない
2024/02/23(金) 18:49:22.24ID:tvRrpIKB0
iPhone14でも愛車の写真ならiPhone15に負けてないと思う
2024/02/23(金) 18:50:48.95ID:tvRrpIKB0
モーターサイクルショー2024は15日から大阪を順に開催
2024/02/23(金) 18:52:21.63ID:tvRrpIKB0
ADV160は赤かっこよくない?
2024/02/23(金) 18:53:28.79ID:tvRrpIKB0
永遠の17歳
2024/02/23(金) 18:55:48.83ID:tvRrpIKB0
Gold Wing Tourは1,833(cm3)
2024/02/23(金) 18:57:47.03ID:tvRrpIKB0
はちがつ19日はバイクの日
2024/02/23(金) 19:01:19.38ID:OCfBspHe0
お酒は20才になってから
21774RR (ワッチョイ 335e-AmYE)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:59:26.72ID:2p4rjSmk0
保守サンクス
ちょっと早かったか
2024/02/23(金) 22:55:51.78ID:hiWZLguQ0
>>1
立て乙!
2024/02/24(土) 05:02:36.64ID:ArQ7x5lS0
カブと2台持ちしてる人いない?
24774RR (ワッチョイ a3b9-ewg4)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:59:01.27ID:CW2PbPFO0
モンキー125との2台持ちならしてるよ
2024/02/24(土) 20:29:37.30ID:CVVivRoS0
>>23
少し前まで250とC125の2台持ちしてた
今はレブル手放して別のミドルクラスだけどカブは残してる
2024/02/26(月) 21:47:29.67ID:jzdvlTK40
>>1>>2-19
2024/02/28(水) 22:45:18.33ID:7+FPLAbQ0
さっきチラッとバイク館(旧SOX)の在庫情報見てたら、
レブルも相当値崩れしてるのな
Sエデとかいっときはプレ値で80万越えとかで売ってた気がするが
あの頃はまぁ酷いもんだったな
28774RR (ワッチョイ 5acc-84Ca)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:07:38.65ID:RwyeFIA50
>>27
20年式ノーマル7700kmシルバーがレッドバロンで約80万で売ってた時代だからな(教習所に張り出すチラシで見た)
ちょうど1年くらい前
2024/02/28(水) 23:18:02.65ID:7+FPLAbQ0
コロナ禍開始前に2020モデル乗り出し65万で買って
GW乗り回し乗り倒してた後にコロナ禍開始
ジワジワ来てた4眼モデル人気にテレビドラマ「ドラゴン桜」にて
レブル登場でレブル買えない難民続出

ヤフオクではちょろっといじった程度の新古車Sエデが100万でご落札、
あの頃って世間は狂ってたなwww
そこまで出す価値など無い、ただのニーハン単気筒バイクやん
30774RR (ワッチョイ 5acc-84Ca)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:22:47.89ID:RwyeFIA50
車みたいにバイクも春って乗り換えにいい季節なんかな?
2024/02/28(水) 23:51:55.01ID:7+FPLAbQ0
俺は一年中乗ってるからなんとも・・・
でも春になるとバイク乗りが増えるのは実感するよ
で、梅雨から灼熱の夏くらいに街では見ないが山間部でよく見るようになって
秋くらいにまた街中でも増える

俺も今持ってる大型出しちゃって
CB1100EXでも買おうかなぁと思ってバイク館みてた
もちろんレブル250は手元に残す
32774RR (ワッチョイ 5acc-84Ca)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:57:45.26ID:RwyeFIA50
>>31
なんか増車の方多いですよね
バイク屋で知り合った人と話した時バイク8台乗ったって話してたのでバイク遍歴だと思ったら現状8台所有してるとか言っててびっくりした
正直”どうなってんの?”って思いました
2024/02/29(木) 00:08:11.66ID:6tBzaq620
8台所有して保管スペースがあるのはさすがに例外と考えて良いだろw
気温や天候の安定化、あと紫外線増加の影響で活発的になるから購入意欲も増える
だから、結果的に車検も重なることが多くて混むんだが・・・
2024/02/29(木) 00:10:54.64ID:lzcwFn/X0
俺は初めから自分の生活にバイク導入するのに125tと大型の二台持ちを見据えてて、
その125t担当がレブル250になったっていう感じだから・・・

クルマもあるけどハイオク満タンとかするとガソリン代1万くらい掛かっちゃって
これが凄い無駄なコストだなぁて思ってバイク導入
2024/02/29(木) 00:21:05.26ID:lzcwFn/X0
バイク乗ってると暑いでしょとか寒いでしょとか言われるけど
暑いも寒いも雨も風も難儀な思いするのは俺なんだからどうでもいいだろと毎回思うなw

レブル買って良かったよ
2024/02/29(木) 00:45:10.15ID:F+ZcPklEM
>>29
初期型59万で売り捌けたの最高だった
2024/02/29(木) 06:59:33.57ID:i2X2HVGr0
裏技使わないと一台ごとに任意保険かかるのがネックよね
2024/02/29(木) 09:03:35.05ID:DZrxZtDCd
>>32
俺も8台持ってるけどイナバの GRN-3662 というガレージに全部入る
2024/02/29(木) 09:10:47.37ID:DZrxZtDCd
>>37
裏技とか知らないけど一台年間 6000円くらいだからそこまで負担にならないよ
40774RR (ワッチョイ 4a9b-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 11:00:24.08ID:8hRbbhmd0
8台も所有して何すんの?盗難車か?
41774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 13:09:49.49
>>39
6000円ってネット保険で草
自賠責と変わらねーな
2024/02/29(木) 13:26:26.39ID:9Sj/Gjlt0
バイクを20台ぐらい持っているYoutuberの話は面白い
2024/02/29(木) 13:29:43.62ID:i2X2HVGr0
信頼のおける他人名義にして(別居の親兄弟とか)
レンタルって体で所有すれば一台づつ入らなくても
全部フル条件で任意保険受けられるんだよな
たしか
2024/02/29(木) 14:24:46.65ID:h9QMOsea0
調べてみたが他者運転特約のことだろうか?
ただ、常用してると駄目って書いてあるから多分バレたらアウト臭いな
2024/02/29(木) 14:36:00.27ID:0UJR2iWB0
前スレなんで1000以上でも書けたん?
2024/02/29(木) 14:40:35.67ID:DZrxZtDCd
>>41
安くて早いからネット保険以外考えられないわ
https://i.imgur.com/m8BkLBb.jpg
2024/02/29(木) 15:37:02.44ID:hYoYzOcC0
ネット保険の何が悪いんかね
無制限しときゃ良い話だし
2024/02/29(木) 15:41:40.95ID:b+i9Api8d
他の人の保険を見ると俺も見直したくなる症候群
2024/02/29(木) 18:29:09.98ID:lzcwFn/X0
他者運転特約なんて裏技でもなんでもない、
昔っから街のショボい中古車や板金塗装屋なら代車貸すときに
「事故ったら自分の保険で対処してください」と言って貸すよ

ま、そういうお店とかは利用するこっちとしては論外だけど
2024/02/29(木) 19:06:34.59ID:KCZA07ay0
>>47
察してやれよ
難しくてネット保険契約できないんだよ
2024/02/29(木) 19:06:36.93ID:6tBzaq620
弁護士特約くらいはつけても良いと思うけどな
8台所有とか洗車やメンテの時間凄そうだわ
52774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/02/29(木) 19:11:49.15ID:8g/YwnB90
バイカーって2台持ちって多いのかね?
2024/02/29(木) 19:18:56.03ID:DhbH/jxX0
弁護士特約は車バイク関係なく1台入っとけばいいよ、ていうか1台以上入れると重複で無駄金。
なんなら他社の保険会社含めて、1台で良かったはず(両方の保険会社に確認しておくと間違いない)
54774RR (オイコラミネオ MM56-nqG4)
垢版 |
2024/02/29(木) 19:29:29.26ID:JaMPcgtJM
46って弁護士と年間走行距離が少ないからこの値段なんかね。
年500キロまでなんて無理ゲーすぎる。
2024/02/29(木) 19:39:02.63ID:YgwltbL10
弁護士特約つけると上がるけど付けとくと安心
他責で相手無保険でも弁護士さんにお願い出来る
56774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 09:26:00.50
重要項目抜きまくって6000円wwwwwwwwwwww
2024/03/01(金) 10:24:12.33ID://SREEko0
>>50
ま、そういうことよね
自分が必要だと思うものを自分で組み立てることもできないんだろう
58774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 11:12:56.18
その結果が6000円wwwwwwwwww
2024/03/01(金) 12:02:55.91ID:pag0WY5sd
>>56
いくらくらい払ってるの?
2024/03/01(金) 12:06:45.55ID:pag0WY5sd
>>56,58
そもそも保険って使ったことないからよく知らないんだよね
他に何が必要なのか教えてほしい
61774RR (ワッチョイ 5a43-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:03:37.20ID:+I8fS5q90
去年初めてバイクに乗って保険をかけたけど
チューリヒで人身傷害つけたら5万弱だったぞ
搭乗者障害だと2万切るけどな
あと弁護士特約は車と重複するから切ったな
2024/03/01(金) 13:10:30.89ID:p4ai0bsyM
バイクで保険なんてそもそも入らねーよ
自賠責だけありゃいいだろ
63774RR (ワッチョイ 3372-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:17:32.85ID:IHt8h9Br0
自賠責だけじゃ事故が起きたとき全部自分で交渉して超過分は全額自分で支払う感じだけど出来るの?
っていうかバイク買うだけの金があったら任意入っておけよ。何かあったら普通に破産するぞ。
2024/03/01(金) 13:21:42.42ID://SREEko0
>>61
車と違って生身だから人身傷害は高めなのよ
2024/03/01(金) 13:35:28.75ID:Ug17rlgM0
人轢き殺しちゃったら自賠責だけじゃ何千万も自腹で払うことになる
2024/03/01(金) 15:21:24.35ID:a6ixukd20
払えないもんは払えないんだからそんなもん無視だよ
民事だし
67774RR (ワッチョイ 3372-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 15:51:11.30ID:IHt8h9Br0
給与差押とか来て会社クビになって路頭に迷うのが落ちだけどね。
2024/03/01(金) 18:39:22.99ID:XBzD5dvf0
知り合いに離婚協定で決めたこと守らんで給料差し押さえ、
差し押さえが嫌で職を転々としてるバツイチ養育費逃げ男がいるわ
2024/03/01(金) 18:50:15.06ID:r327RNp+0
>>66
お前みたいの対策で弁護士特約入るんだよ
逃さないよ
徹底的にやる
70774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 19:01:05.75ID:WKNHgVtC0
250を卒業して500契約してきた
2024/03/01(金) 20:04:04.69ID:a6ixukd20
>>68
そんなもん再婚して、嫁の口座に給料振り込ませればいいだけ
無免のやつらだっているのに、任意保険なんて入る方が馬鹿
2024/03/01(金) 20:05:04.66ID:a6ixukd20
>>69
へ~、ならそれまでは自賠責だけで乗るわがんばって~ノシ
73774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:24:17.57ID:WKNHgVtC0
>>72
払われないと給与差し押さえまでできるんだぜ
74774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:30:46.94ID:WKNHgVtC0
バイクで人を怪我させたり殺めたら刑事罰以外に行政上の処罰(免許剥奪)そして民事での賠償
任意に入っていない場合数千から数億まで自己負担での賠償
ちなみに賠償金に関しては自己破産の対象外
まともな大人は任意に入るね、
任意を軽々しく扱うのは世間や社会を知らない子どもなのさ
2024/03/01(金) 20:34:40.52ID://SREEko0
人として終わってる奴いるな

対人対物無制限の保険はもう任意じゃなく義務化していいくらいだ
76774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:37:26.36ID:WKNHgVtC0
>>75
それな
77774RR (ワッチョイ 3372-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:49:09.50ID:IHt8h9Br0
いずれにしろ引退するまで給料1/3引かれ続ける
暗い未来が待っている。
78774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:49:28.60ID:WKNHgVtC0
自賠責は上限3000万だよな
人一人殺めたらそんなんじゃ済まないのわかんないのかな??
自賠責を廃止して任意を強制にすればいいだけだが
お上と保険屋の癒着がな、、BMでも問題になってたな
79774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:54:53.13ID:WKNHgVtC0
>>77
みんな見落とすが積荷事故がヤバイ
人は死なないけどトラックに急ブレーキかけさせるようなバイクの運転して積荷がおじゃん
モノによるが精密機械なんかだと軽く億は超えるよ
ドラレコ搭載トラックだからすぐにヤサはバレる
ちなみに煽り運転だと不法行為による事故とみなされれて任意も下りない
80774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:06:20.89ID:WKNHgVtC0
ちなみに自賠責は対人のみ対象
対物である積荷には一切下りない
高額電子機器、特に医療機器だと数億は当たり前
たまに高速で見るJRAのトラックの競走馬とかだったら数十億
下手すりゃ100億行くかもな
それを任意に入っていないだけの違いで人生かけて弁済していく羽目になる
まともな大人は入るでしょう
81774RR (ワッチョイ 9b2e-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:11:22.33ID:XBzD5dvf0
まぁ俺に迷惑かけなきゃ無保険野郎がどうなろうがどうでもいいよ
82774RR (ワッチョイ cbaa-iVup)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:17:46.98ID:St8GgP1j0
自賠責ももう少し取って保証1億くらいまで上げればいいのにな
2024/03/01(金) 21:24:39.30ID:q5TnmKp0d
なんかスッゲー延びてるからスクリプトかなんかかと思ったら保険の話で延びてたのか
84774RR (ワッチョイ 9b2e-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:27:58.67ID:XBzD5dvf0
保険要らねぇって言ってる奴に説いてやんなくていいんだよ
俺らはそういう人間に巻き込まれないようするにはどう用心したらいいのかを考えればいいだけで、
もう人としての次元が違うんだ
85774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:29:06.04ID:WKNHgVtC0
>>84
事故の相手は選べないからなあ、、
86774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 21:29:56.16
でも6000円なんです!!!任意保険なんです!!!wwwwwwww
87774RR (ワッチョイ 9b2e-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:30:56.84ID:XBzD5dvf0
だから用心する方法を考えようぜ
バイクの乗り方とか走らせ方とかさ
88774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 21:34:37.58
うおおおおおおおおおおお
任意保険6000円バイク様が走ってますよぉおおおおおおおおおおおwwwww
ドケドけどけえええええええええええええええええええええ
89774RR (ワッチョイ 9b2e-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:41:39.19ID:XBzD5dvf0
おっ、ID消しマン久しぶりじゃんw
2024/03/01(金) 21:41:58.06ID:q5TnmKp0d
もうシンプルに車間距離空けるとか怪しい車両や近付かないとか変な人間には関わらない(リアルでもネットでも)とかそんくらいしかねぇんじゃね
巻き込まれるのはもう運としか言いようがないと思うぞ
91774RR (ワッチョイ 9b2e-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:43:32.76ID:XBzD5dvf0
あ、久しぶりじゃね―や
>>41とかに居たw
92774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 21:43:46.60
>>90
でも6000円の任意保険は完璧なんですけどね
93774RR (ワッチョイ 9b2e-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:45:34.64ID:XBzD5dvf0
>
もうシンプルに車間距離空けるとか怪しい車両や近付かないとか
変な人間には関わらない(リアルでもネットでも)とか
そんくらいしかねぇんじゃね

じゃあそうするわ
俺、田舎の山間部とかばかり走っててあまり街中とか走らんし
2024/03/01(金) 21:46:01.40ID:3HNGcOTE0
走行距離が500q未満想定だからほぼほぼ盆栽バイクやろ
錆びないように定期的に乗るだけの保険ならええんちゃうの
95774RR (ワッチョイ 3372-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:24:02.06ID:IHt8h9Br0
一番お手軽なのが動産執行ってやつで通称赤紙。
その次が給料差し押さえ通称給差し。
そして時間はかかるけど不動産があったら不動産執行。
当然家財道具はまともなのは持てなくなるし、不動産なんてとんでもない。
給与差押されると大抵のやつはすぐに会社やめるよ。また次も押さえられるけどね。
クレジット会社の債権管理やってたからそういう悲惨な人生を歩んでいるやつをいっぱい知っているけど
事故ったらそいつらのお仲間ってことだな。
96774RR (オイコラミネオ MM56-nqG4)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:58:51.23ID:jIfMupoLM
まぁ馬鹿がいるのは仕方ない、何言っても無駄
そんな時のための弁護士だしな。

安く乗れてラッキーwお前ら乙w
みたいな奴らがウヨウヨしてるのは事実なんだしその対策はしないとな。
2024/03/01(金) 23:01:27.37ID:1ecuXTs8d
>>41,56,58,86
何が気に入らなかったんだろ?
98774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:27:04.74ID:1BGBal3p0
>>96
まあそういう事言ってイキって許されるのは学生まで(言うだけの話な)
社会に出てなく知識もない、経験もない世間をナメ腐った人間だな
「俺は運転が上手いから事故らない」とか謎の自信からなんの根拠もなしに思ってそう
そう言う奴ほど無謀な運転するもんだよ
車もバイクも任意の入ってない人間は運転する資格がない
任意に金を出せない人間は車でもバイクでも分不相応って事だと俺は思う
2024/03/02(土) 01:50:31.03ID:Dw8vlf7D0
あと底辺ね
そういう層も大抵ダメだね
下手すりゃ自賠責すら入ってない
バイク乗ってるのって底辺多いからね
2024/03/02(土) 03:33:44.45ID:MlIGyp0e0
>>95
そんなもの名義を自分以外にすればいいだけ
これからは移民も増えるし、保険なんてのは少数派になっていくんだよ
2024/03/02(土) 07:30:07.82ID:CP4ZMiW20
要するに金が無いから任意入ってないんでしょ
102774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 07:46:24.79
今日も6000円で爆走するぜ!
対物無し、対人500万、搭乗者無し、レッカー無し、弁護士特約無しだけどな!
2024/03/02(土) 08:20:03.84ID:4AMhS7HR0
ネット保険で喚き散らしてるのは、自分があまりに高額な保険に入ってるから?
嫁と併せて7台バイク保険に入れてるけど、1台5,000円前後で、年4万いかない感じ。車2台と併せてノンフリート枠ギリギリ。
保険なんてネットか対面か関わらず酷いとこは酷い。金額の問題じゃないよ。
ああ、なんたら共済だけは注意。弁護士特約ないとこあるし。
104774RR (ワッチョイ 9b74-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 08:32:16.17ID:TKCmsnQH0
給料を嫁名義の銀行口座に→
差し押さえ喰らって職を転々としてるような輩が再婚するってハードル高くね?

他人名義にしておく→
そこまで信頼できる相手が居るんだwww
大抵は裏切られてると思うけど
105774RR (ワッチョイ 9b74-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 08:34:18.77ID:TKCmsnQH0
なんかマンガのナニワ金融道でも読んで受け売りで身につけた知識程度の思い付きだよなぁ
マジ学生さんっぽい
2024/03/02(土) 09:23:34.56ID:9wTF0Zcp0
老人だらけのバイク板舐めんなよ
還暦間近のおじいちゃんが書いてるんだぞ
2024/03/02(土) 11:38:10.90ID:Sakr5uZs0
悪質な加害者に対して臓器を担保にする制度でもできりゃいいのにな
臓器提供待ち患者も助かる、交通被害者も助かるで両得しかねぇわ
2024/03/02(土) 13:53:52.44ID:Kauy2l0p0
>>107
それこそ漫画の読みすぎwww
109774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:24:14.87ID:1BGBal3p0
任意保険はリスクマネジメントなんだよな
大人でそれができない人は仕事もできない
収入が低いから任意保険を高く感じてケチる
悪循環
2024/03/02(土) 15:32:11.74ID:Kauy2l0p0
レブルなんて貧乏バイク乗ってるやつが言うかね
2024/03/02(土) 15:35:38.42ID:ObnWWTlxd
毎年連続一位で売れてんだぞ
そんだけ貧乏が多いんだよ
112774RR (ワッチョイ 3344-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:17:48.29ID:oEgUb7+/0
1億とかぽんって出せるやつは保険に入る必要なんてない。
保険っていうのは貧乏だから必要なものだからな。貧乏だったら入っておくのが常識ってもんだ
2024/03/02(土) 16:24:58.47ID:7w00Z8QWM
なら俺は入る必要ないな
114774RR (ワッチョイ 3344-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:30:23.25ID:oEgUb7+/0
>>113
カネがないから払えないって言ってたよな
金だけじゃなくて記憶力も知性も持ち合わせていないようだな
2024/03/02(土) 16:31:25.75ID:Kauy2l0p0
>>114
へー、どこにかいてんのそんなの?
2024/03/02(土) 16:40:33.29ID:CP4ZMiW20
221 774RR (アウグロ MM02-i1rK) sage 2024/03/02(土) 15:36:14.82 ID:lk/i1vvqM
オイルなんて排水溝にそのまま流してるよ
別に誰も見てないし
2024/03/02(土) 16:41:54.74ID:Kauy2l0p0
>>116
わざわざストーカーみたいなことしてんなよ
貧乏バイク乗り
118774RR (ワッチョイ 3344-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:50:03.57ID:oEgUb7+/0
>>117
残念だったな俺は乗り出し170万でレブル1100T DCT現金一括の口だ
4年でバイク3台車3台現金一括で乗り換えてる車は欧州車だしな。
2024/03/02(土) 16:57:26.97ID:sTP/HPbOM
>>118
欧州車って言ってもフォルクスワーゲンならベンツの低ランクやら色々だよ?欧州車が高いって発想がもう貧乏人の発想なんよ
1100だってハーレーに比べたらおもちゃみたいな値段じゃん
ほんとの金持ちはそんなこと言わないの?わかる?
2024/03/02(土) 17:00:00.54ID:CP4ZMiW20
少なくとも任意払えない奴よりは金あるわ
121774RR (ワッチョイ 3344-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:00:00.60ID:oEgUb7+/0
計6台4年以内に現金で買い替えてるんだけどそれって貧乏なの?😂
122774RR (ワッチョイ 4f5e-84Ca)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:14:01.19ID:1BGBal3p0
任意はいらない、バイクはローン組んでるとかじゃあないよな?
2024/03/02(土) 17:16:08.63ID:Kauy2l0p0
>>121
安物バイクなんて何台あっても同じだろ
キャバクラであの子とあの子落としたとかいうおっさんと思考が完全に同じw
2024/03/02(土) 17:18:23.15ID:z0orUrkI0
嫌儲民の言うこと真に受けてレスバすんなよw
125774RR (オイコラミネオ MM56-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:50:11.92ID:s1cjF9ENM
そろそろ保険話は終わりでいいんじゃない?
ムキになってる人、ネットに脳内ハックされてるぞ。
2024/03/02(土) 21:08:17.54ID:Sakr5uZs0
>>108
免許も自賠責もない外人に追突されてみな?
泣き寝入り以外に手段ねーから
2024/03/03(日) 21:35:44.79ID:2ConnAvg0
今日レブル250見てきた!安っぽさがなくていいねー
128774RR (ワッチョイ 7b5e-1iWn)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:13:39.09ID:c45rHd3m0
250を売って500を注文したんだが
納期はすぐなんだと、最短1週間以内
さすが不人気車種ww
去年の一体納期は何だったのか
2024/03/04(月) 11:52:05.35ID:o0+UtNxO0
2年前500買ったときは1年近く待ったもんだけど
来る日も来る日もネットで見られるドリームの新車在庫で入荷状況を確認するのが日課になってた
2024/03/04(月) 12:25:13.56ID:hSudVhMF0
バイク販売店の新型車みなし発注分
(まぁ店頭に置いといても売れるだろうから数台見繕ってメーカーに注文)
を押さえて買った2020Sエデ初期製造ロット乗り

その後2020年5月あたりから始まる長期納期待ち組は本当に気の毒だった
2024/03/04(月) 12:35:42.15ID:29mNbRiM0
>>128
とゆうかHONDAのバイク自体飽和してる気がする
昨日用事あってドリーム行ってきたけどレブル250が10台以上値札付けて置いてて売約済み貼られてるのがグレーの1台だけだったわ
去年一昨年とか取り合いで店入ってくる人の第一声がレブル欲しいんですけどーばかりなイメージだったのに
2024/03/04(月) 12:35:46.29ID:29mNbRiM0
>>128
とゆうかHONDAのバイク自体飽和してる気がする
昨日用事あってドリーム行ってきたけどレブル250が10台以上値札付けて置いてて売約済み貼られてるのがグレーの1台だけだったわ
去年一昨年とか取り合いで店入ってくる人の第一声がレブル欲しいんですけどーばかりなイメージだったのに
2024/03/04(月) 12:41:02.74ID:kLtk5WLtd
250ccでレブル程足つきがいいバイクは無いからな
エリミネーターは売ってないし
これからも売れるだろう
134sage (ワッチョイ 8b30-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:43:02.42ID:hSudVhMF0
まぁホンダは完全に商機を逃したよね
ほとんどの人がレブルなんて、いやバイクなんてノーマークで眼中になかった頃に
コロナ禍で密回避→じゃあバイク移動→維持費安い250でしいて乗りたいというならレブル250→
ていう流れで俺みたいな新型初期ロットを買ってつべに動画を上げたヤツラの映像見てあぁこれ欲しいでも買えないが始まった
2024/03/04(月) 12:47:31.76ID:hSudVhMF0
もうコロナ収まって密でもないし、
バイクのメリデメリ経験した人たちのほとんどが降りて乗らなくなるよ

レブルはもうここらで頭打ちだと思う
現行カラーほとんど見ないし
2024/03/04(月) 12:49:10.14ID:jZzx6AMY0
日本みたいなうんこ市場が頭打ちになっても気にもとめない
2024/03/04(月) 12:53:07.76ID:hSudVhMF0
世界的に見りゃ日本の市場なんてオマケ程度だからな
2024/03/04(月) 13:22:10.35ID:aSaLKZ7M0
日本は排ガス規制も厳しくなる一方だから、市場は狭くなるだけじゃねーかな
燃費と走行距離考えたらそこらの車よりエコなのに
2024/03/04(月) 13:28:07.53ID:uDfSHzZgd
いつかレブルってEVバージョンとか出んのかな
140774RR (ワッチョイ 5f5e-1iWn)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:06:08.55ID:E0fystrl0
>>139
evは航続距離が、、
2024/03/04(月) 14:38:12.59ID:2zBthDVNd
>>140
ま、まぁその辺も改良して良くなったと仮定してさ・・・?
2024/03/04(月) 14:52:05.99ID:UJ/Ka/d20
物理的に固体電池になったとしても現代の技術じゃ無理…
143774RR (ワッチョイ 5f5e-1iWn)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:59:08.82ID:E0fystrl0
>>141
バッテリー自体EV車で平均400kgくらいあるんだぜ?
バイク用に100kgとしてもかさばるし厳しいだろうなあ
現実的なのは小容量バッテリーで加速時アシストとかのホンダの昔のHVシステムIMAだったらいいかもな、回生ブレーキシステム載せて
けどエンジン載せてのHVだから車重がかなり増えそう
ゴールドウイングとかならワンチャンありかも
2024/03/04(月) 15:53:40.13ID:v2zo6YRU0
コロナの5類移行後レブルに限らず販売数が激減したってさ
品薄だった頃にオーダー沢山入れたところは在庫捌くの大変なんじゃないのかね
2024/03/04(月) 18:26:01.11ID:jZzx6AMY0
>>143
それなんてカワサキのハイブリッド
2024/03/04(月) 18:44:16.27ID:7JCeK9AkM
コロナでうっぱらったけど、鍵だけ床におちてたわw
2024/03/04(月) 19:34:01.75ID:UJ/Ka/d20
pcxハイブリッドもその類でしょ
燃費は一切考慮されてない設計だけども
148774RR (ワッチョイ 7b5e-1iWn)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:05:17.69ID:enSVZRX20
>>145
もうあるんか!
そういうのやるとしたらホンダが先だと思ってたが
149774RR (ワッチョイ 9f9b-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 10:10:29.36ID:f+Jz3wNI0
EVとかタイヤ減りまくりそう
150774RR (ワッチョイ 9bd6-Hkkg)
垢版 |
2024/03/05(火) 21:26:45.83ID:O9VhGJs70
いくら重いとはいえEVバイク程度の重量ならタイヤの減りなんて気にしなくていいだろ
馬力あるリッターSSとかの方がタイヤ減りそう
2024/03/05(火) 21:28:58.27ID:b9OntQ2Hd
今は郵便屋さんのバイクEVも使ってるな
152774RR (ワッチョイ cbaa-GzBE)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:38:58.54ID:qSL3wtyp0
郵便配達は遠くに行かないからな
153774RR (ワッチョイ 7b5e-1iWn)
垢版 |
2024/03/07(木) 18:59:40.31ID:mBO2OLOM0
レブル250タイ生産
レブル500??
レブル1100熊本工場
500もタイで作ってんのかなあ?
2024/03/07(木) 23:53:17.37ID:QN7JuwBu0
製造事業者/本田技研工業株式会社
つまりは国内

ちなみにレブル250は製造国の記載がある
■製造事業者/Thai Honda Co., Ltd.
■製造国/タイ 
2024/03/08(金) 00:06:38.97ID:6PpuNZ5Z0
タイマッサージ店の嬢が定期的に帰国するから、
その時に現地でレブルパーツ買って来てもらうとか税関で揉めたりしないかな?
個人だからパーツ点数少なければ大丈夫な気もするが
156774RR (ワッチョイ 7b5e-1iWn)
垢版 |
2024/03/08(金) 00:45:17.98ID:QUMM59wH0
>>154
500は国内生産なんだ
ありがとう
157774RR (ワッチョイ 9d5e-MmmY)
垢版 |
2024/03/10(日) 01:39:50.82ID:eMWS+dDl0
うーん500注文したけど後悔するかなあ
2024/03/10(日) 02:23:47.71ID:SsfvLPdC0
今レブル500か1100に乗るために大型免許取得中ですが
1100は現実的には200キロ毎に給油が望ましいと言う事でちょっと短いなと
そんなに速度もいらないし300キロは走るレブル500でも良いかなと思案中
2024/03/10(日) 10:17:20.19ID:JR1BhQq90
ホンダが示すWMTC値はほぼほぼその通りだから、タンク容量=走行距離で間違いない
レブルやエリミのようなクルーザー系はタンク容量少ないので顕著に現れる
実際に1100は6ℓ減ったら給油ランプ付くからストレスにはなってるみたいだぞ
1100スレだとその話で荒れてるけど、クルーザーはそう言うもんだってバッサリ切るのは宗教やな
500はそれを燃費でカバーしてるので使い勝手の良さをコンセプトにしたと思われる
2024/03/10(日) 10:30:37.00ID:c7n0Vsak0
500はどのバイクでも実質400とあまり変わりがない。パワーウエイトレシオで言わなくてもエリミネーターの方が速い。
あくまで免許や税金などの各国事情で400だったり500だったりするだけ。レブル250と300もそうだよね。
レブルはわざわざ400を作るほど売れる予想もなかったし、車体の形状が事実上同じだから500そのまま出したと思われる。
わざわざ大型免許取って中免と変わらない500に乗ってステップアップと言えるのか。
ステップアップならレブル650あたりがあれば良かったのにと思う。
そんなあなたにはバルカンSをオススメ
2024/03/10(日) 13:50:23.04ID:xn4w2/wZ0
レブル1100は
「バイクに乗るうえで足つきが最重要な方」
のための排気量マウント取りアイテムな気がする

行く先々で見かける1100乗りのほとんどが小柄な人ばかり
俺は175pでレブル250買って乗りまわした一年後に大型取って今は二台持ちだけど、
1100のレブル欲しいって思ったこと無いよ
そのクラスだともうあれもこれも乗れて目移りして敢えてレブル買う理由がない
162774RR (ワッチョイ f22c-MmmY)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:52:54.99ID:xQMOmuN20
レブル250  171kg
レブル300  165kg(海外)
レブル500  191kg
レブル1100  233kg

レブル250から60kg、レブル500から40kgも1100は重いとなると別バイクだよな
つーか300って250よりも軽いことに驚き
163774RR (ワッチョイ 2e6a-hwkL)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:48:20.40ID:1q2IuArk0
こっちの資料では300は、168kgで250は170kgとあるね。2023モデルは171kgみたいだけど。

1100はDCTが233だけど、MTは223kgで乗り比べると軽さが分かる。ギア比とかも違うから割と別物感ある。

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/10951.html
2024/03/10(日) 16:00:31.77ID:1nZuHm2Y0
ステップアップという観点から考えると1100にはモードが3つあって
レイン…400ccくらいの速さ
スタンダード…600-800ccくらいの速さ
スポーツ…ヤバい、慣れれば問題ない。100km/hまでは他のリッターと比べてもエグい(MT)

という感じだから、250→レイン→スタンダード→スポーツとステップアップも良いかもね。もちろん500も良いバイクだよ。リセールが良けりゃ250→500→スタンダード→とかも良いステップアップなんだけど。
2024/03/10(日) 16:18:33.66ID:8mt3d3P60
XV1900CUレイダーに乗りたかったけど、ガチで手足届かなくて1100にしたよ
166774RR (ワッチョイ 3964-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 18:40:34.38ID:sx7kzr7V0
レブル1100は自転車みたいに乗れる大型ってのが良いんだけどね。
初心者でも70歳超えても普通に乗れそうな感じ。
2024/03/10(日) 18:50:28.00ID:0W/Mm88L0
250購入予定なんだけどこれで本州一周とかできるかな?
2024/03/10(日) 18:59:11.65ID:SsfvLPdC0
普通にツアラー買ったほうが遥かに楽でしょう
2024/03/10(日) 21:38:35.31ID:JR1BhQq90
250で本州一周はケツが4つに割れると思う

つーか>>158が500にしようか思案してる理由は燃費と走行距離だって言ってんのに
ほんと人の話を聞かないし悪い事には目を背けるなぁ出張1100民は
2024/03/10(日) 21:42:08.79ID:SsfvLPdC0
>>169
何を聞けと言うんだよ
2024/03/10(日) 22:00:14.76ID:JR1BhQq90
>>170
燃費と走行距離
2024/03/10(日) 22:07:25.62ID:FnYWXFWf0
250 タンク11✕28.04=308km
500 タンク11✕30.67=337km
1100 タンク13✕22.8=296km
両方ともhonda.goの記事参照。
500との差41kmだが、250と1100との差は12km。現在250なら1100に乗り換えてもあまり違和感ないかも?

因みに1100は9リットル減って残り4リットルになると、燃料計最後の1マスが点滅する。
173774RR (ワッチョイ 3964-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 22:15:04.88ID:sx7kzr7V0
走行距離についてはクルーズコントロールがあるし振動が少ないしTなら風も少ないから休憩間隔が大きく伸びるし
燃費による休憩だけで済むなら多分航続距離的には1100が一番有利じゃない?
2024/03/10(日) 23:26:13.21ID:JR1BhQq90
>>172
レブル1100のWMTCモード値:19.4
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/spec/

HondaGO 2024年2月発売モデル
WMTCモード値:18.7
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/669

そんなに走るなら不満は出てこないと思うよ
2024/03/10(日) 23:30:27.93ID:YJwhCnH70
ツーリングだと普通に20超えるけどね。常時スポーツモードで乗ってるけど。1100

1100板で不満が出るのは、最後の1目盛りが”点滅”したら残り4リットルなのに、怖がって最後の1目盛りになったら(点滅ではなくて、点灯の段階で)給油しようとするからじゃないかなと思ってる。
176774RR (ワッチョイ 9d5e-MmmY)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:29:10.97ID:oSaM9lBc0
>>158
俺は500を注文して今日ホンダドリームに納車されたらしい
俺に続けw
177774RR (ワッチョイ 9d5e-MmmY)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:30:13.27ID:oSaM9lBc0
>>172
え、250と500ってタンク共用じゃなかったのか!?
2024/03/11(月) 00:40:53.30ID:s6Jzbdxm0
>>175
そのツーリングが長距離高速中心なのか街中移動中心なのかわからん
ただ、ホンダの公開してるWMTCモード値はあの付近に収束するので信頼度は高いよ

このWMTCモード値もノーマル状態で、装備やアクセ追加して重量嵩むと余計下がるからな
経験からきてるであろう200キロ毎に給油の助言は信用しても良いと思ってる
2024/03/11(月) 05:05:09.70ID:55mKWMZK0
>>176
おめでとうございます
2024/03/11(月) 08:35:27.82ID:/DCUIEJ80
>>177

違うよ
一見同じに見えるけど裏側の燃料ポンプが付く形状とか違う
オクで中古タンク仕入れてカスタムするバイトしてたけど
250のタンクと信じて仕入れたら500のタンクが来て儲けたことがある
181774RR (ワッチョイ f256-Slzo)
垢版 |
2024/03/11(月) 10:47:36.71ID:Ts5Iu1DB0
>>180
なるほど
>>179
今色々つけてるところ
楽しみだー
2024/03/11(月) 11:35:15.16ID:/6Ynbt8Yd
>>180
へぇー俺も知らんかった
エンジンだけじゃないんだ
2024/03/11(月) 12:07:56.56ID:boO7iyDjd
>>177
何で >>172 に対してそのレスなの?
2024/03/11(月) 12:09:46.00ID:boO7iyDjd
>>180
何で 250のタンク仕入れて 500のだったら儲けるの?
2024/03/11(月) 12:24:42.28ID:/DCUIEJ80
>>184

商品代は返金対応になったし、
タンク自体も返送しないでこっちで好きなように処分していいと言われ、
しかもそもそも500の中古タンクの流通がほぼ皆無で希少だからカスタム費用がこちらの言い値で売れる

250のタンクは凹んでるのとかゴロゴロある
その中で最小限の板金で修理で使えそうなもののみ仕入れる
極力電気溶接とかしないでデントリペア的に直してた

ちな、マツダの赤とかに塗って売ってる奴と俺は別人な
186774RR (ワッチョイ 9d5e-Slzo)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:13:46.60ID:oSaM9lBc0
>>183
質問の意図がよくわかんねえけど250と500はタンク共用で仕様も全く同じだと思ってたんだよ
187774RR (ワッチョイ 9d5e-Slzo)
垢版 |
2024/03/11(月) 15:32:50.98ID:oSaM9lBc0
レブル250って日本で累計どれぐらい販売されたんだろう、5万台超えてるか?
かたや500は、、、w
2024/03/11(月) 16:22:59.29ID:boO7iyDjd
>>186
>>172 を見て 250 と 500 のタンクが違うって何故わかったのかと思ってさ
2024/03/11(月) 16:26:50.92ID:boO7iyDjd
>>185
最初から「間違えて送られてきたタンクが返金対応・返送不要で儲けた」って言わなきゃ分かるわけないだろ
190774RR (ワッチョイ 9d5e-Slzo)
垢版 |
2024/03/11(月) 18:01:25.57ID:oSaM9lBc0
>>188
あれって燃費の計算だったのか
俺よく見ないでタンクの容積の数字か何かと早とちり勘違いしたんだよ
だから違うと思ったんだが実際たまたま違っただけ、
勘違いから生まれた真実みたいなもん
191774RR (ワッチョイ 9d5e-Slzo)
垢版 |
2024/03/11(月) 18:10:11.07ID:oSaM9lBc0
レブル250と500ベースとなるタンクは同じだけれども燃料ポンプの仕様が違う為250のタンクを500につけることは不可、逆も然り、互換性無し
また市中に出回っているレブルの中古タンクの殆どが250で、業者ミスで幸運にも無料でレアな500のタンクを手に入れ、職人がきれいに加工したら希少価値があるから高く売れるっていうお話

だよな?話を散らかしてしまいすまない
2024/03/11(月) 18:39:25.28ID:/DCUIEJ80
>>189
はぁ?
なんでそこまで事細かに説明しなきゃならないんだよw
部外者は「結果儲かったんだね、そうですか」で納得してりゃいいんだって
2024/03/11(月) 18:44:06.11ID:/DCUIEJ80
>>191
丁寧に解説してもらってすまない、ありがとう

こうやってスムーズに話が通じる人も居れば>>189みたいに
自分で理解できないで突っかかってくるヤツも居て疲れるわ
2024/03/11(月) 23:47:11.14ID:IBFrU7GG0
>>193
誰がどう見てもお前の方がバカだけどな
2024/03/12(火) 01:13:26.10ID:uo2tg/fg0
いや、突っかかる意味が分からないのと、説明しなくても分かるわけはないってのはある。けどそれは最初の話に起因するかもだから、以下ループなんだよな
2024/03/12(火) 05:21:29.84ID:1sCntfwLd
>>195
>>180 は「容量も見た目も同じだけど燃料ポンプが違うから互換性は無いよ」だけでいいのにキモオタ構文にイラっとしたんだよ
2024/03/12(火) 08:12:10.22ID:J2dUHQAN0
くだらない事でいちいち突っかかるな
実に意味の無い書き込みだ
2024/03/12(火) 08:23:32.48ID:qatWUdEz0
詳細知りたがった時点で負けだろwww
結果儲かったんだねそうですかでスルー出来ない自分の好奇心に負けたんだっつーの
2024/03/12(火) 08:42:08.20ID:uo2tg/fg0
>>198
なんで最初にかかなかったの?
2024/03/12(火) 09:19:36.72ID:c2PHtyCn0
こんなに見事なブーメランも珍しいなw
201774RR (ワッチョイ 3942-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 10:01:52.78ID:yAFg08QG0
>>197
どこのスレにも居る小学校のHRみたいにむやみに噛み付いてくる少し足りない連中だから返事はしなくていいぞ。
2024/03/12(火) 11:59:41.54ID:1sCntfwLd
>>201
HR はいいから BG は何のことか早く教えろよ
203774RR (ワッチョイ 1279-EkuC)
垢版 |
2024/03/12(火) 16:15:34.35ID:s8MtPCug0
燃料ポンプが違うだけで、タンクは一緒なの?
それともタンクから燃ポンへの取り出し口の形状が違うの?
2024/03/12(火) 19:23:08.48ID:nlOWQ9Rt0
今度職場でツーリング行こうって事になって
聞いてたら全員ニーハンって話になってまさかの全員レブル250
自分もそうだけど最初からレブルって言う人少ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況