X



【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/13(水) 14:58:01.47ID:QsD3JJ8A0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・ジャイロキャノピーe
https://www.honda.co.jp/GYROCANOPYe/
・ジャイロe(法人販売のみ)
https://www.honda.co.jp/GYROe/
・Ⅹ(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車)
https://global.honda/jp/pressroom/products/motor/gyro/gyro-up_1985-09-18/
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD

■ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1697080016/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/21(金) 20:42:08.49ID:ITRR45cq0
ダメっては、あくまで抵抗増大による車体側へのダメージを心配してのことだとおもうぞ
これは車とかでも同じことだけどなw
そのへんは他人に迷惑かけることのない範囲で改造しような
208774RR (ワッチョイ 7f66-p9YJ [2001:268:9a65:e9b0:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 21:27:55.83ID:OQbTPEAP0
>>207
なるほど
ただYouTubeで見たミリタリー仕様のガンタンクwのような太いタイヤを履いてるジャイロがカッコ良すぎて頭から離れないんだw
どこでこのミリタリー仕様のジャイロが購入出来るのか
知ってたら教えてほしいのだが?
2024/06/22(土) 05:38:47.91ID:qJJ/LaGzM
ホンダの原付生産来年で終わり
ジャイロも完全に電動へ移行
2024/06/22(土) 06:26:54.21ID:BLvDUUOe0
ホンダ、50㏄「原付き」25年5月に生産終了 規制強化で

ホンダは総排気量50cc以下の「原付一種(原動機付き自転車)」の生産を、2025年5月に終了する。同年から始まる新たな排出ガス規制への対応が難しいため。通勤・通学の足として親しまれてきたが販売も低迷しており、生産終了を決めた。

いよいよ125ccジャイロ開発か
211774RR (ワッチョイ 7f66-p9YJ [2001:268:9a65:e9b0:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 07:08:52.31ID:+Krj/OCv0
>>210
これまでのように普通免許証で取れる排ガス規制を
クリアした新基準の125ccフルモデルチェンジの
ジャイロが出てくれたら嬉しいのだが
>>209に書かれてる外観のモデルチェンジ無しの
電動EVジャイロなら価格が高くなるだけで魅力も無いし要らないなぁ
2024/06/22(土) 07:11:18.38ID:BLvDUUOe0
>>211
125cc出ると思うよワクワク!
213774RR (ワッチョイ 7f66-p9YJ [2001:268:9a65:e9b0:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 07:51:31.68ID:+Krj/OCv0
>>212
それマジ?
前の新基準のクリアに向けた候補の中にHONDAのPCXはあったがジャイロは入って無くてちょっと
ガッカリした記憶があるのだが
マジで3輪バイクの車種が少ないだけにジャイロの
新基準125cc、しかもフルモデルチェンジを期待したい
214774RR (ワッチョイ 7f66-p9YJ [2001:268:9a65:e9b0:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 08:08:54.81ID:+Krj/OCv0
>>210
YouTube動画では原付の生産はもう今年中に中止らしいから原付バイクがほしいのなら在庫のある今の
うちに購入した方がいいと言ってた
>>209に書いてるようにジャイロが完全に電動化してガソリン車じゃ無くなるのなら現行の原付ジャイロの購入を検討しようと考えてる
215774RR (ワッチョイ b243-6cPf [2400:2200:4a9:ed63:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 08:30:07.54ID:84uTVMf00
最後のガソリンジャイロはプレミア化死相
216774RR (ワッチョイ 7f66-p9YJ [2001:268:9a65:e9b0:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 09:04:20.07ID:+Krj/OCv0
>>215
まぁ間違いなくプレミア化するだろうなぁ
出来れば新基準の125ccタイプのジャイロを出して
もらいたいのだが
217774RR (ワッチョイ 52b9-iNSb [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/22(土) 11:04:08.59ID:YTNTW5lr0
空冷110のエンジンでもいいが馬力規制により新設計になるそうだ すべて金型から新型 コストもかかる
バリキ規制がせめて7馬力だったらね

リアタイヤはモンキーホイールがいいよ 乗り心地もも燃費も最高速も向上
4ストは無理だけど
218774RR (ワッチョイ 52b9-iNSb [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/22(土) 11:07:29.75ID:YTNTW5lr0
2ストのOHなんて社外のオイルポンプシール ピストン シリンダー クランク マフラーで十分
お金なくなるよ プラグコード類も
219774RR (ワッチョイ 52b9-iNSb [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/22(土) 11:08:13.44ID:YTNTW5lr0
金ある人はNSRのクランクピストン
220774RR (ワッチョイ 07ea-p9YJ [2001:268:9aca:52ff:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 12:24:57.24ID:6xoLJkWz0
>>217
新設計ってマジ?
それ夢あるなぁ
期待して新基準のジャイロを待つ価値ありだな

もっと嬉しくなるような情報あったら教えて?
221774RR (ワッチョイ 07ea-p9YJ [2001:268:9aca:52ff:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 12:30:26.66ID:6xoLJkWz0
原付一種二種だとHONDAのジャイロとYAMAHAの
トリシティしか3輪バイク無いんだよね?
しかもどちらも10年近くモデルチェンジしてないし

新基準のこのタイミングでこの2車種がモデルチェンジしてくれたら嬉しいのだが?

125ccのトリシティって同じく125ccのPCXのように新基準のバイク出してくるのだろうか?
2024/06/22(土) 17:42:55.51ID:jq0WmFOQM
キャノピーの125cc出力制限版が出れば欲しいけど電動が出ている以上期待薄だな
そもそもキャノピー4stはボアアップすら実現できてないし、今更新しいエンジンを開発するとは思えない
223774RR (ワッチョイ 07ea-p9YJ [2001:268:9aca:52ff:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 17:51:57.91ID:6xoLJkWz0
>>222
やっぱりそうだよなぁ
でも>>217に書かれてることに期待してる
やっぱりこの手の情報って2025年に入らないと
出てこないのかねぇ
なるべく早めにジャイロ関連の情報が知りたいのだが
2024/06/22(土) 18:00:48.28ID:kISwOLXf0
なんで125cc屋根付きトライク買わない?
2024/06/22(土) 18:16:51.56ID:4oXD8s7W0
>>217
2ストキャノピー後期もモンキーホイールつきますか?燃費と最高速あがりますか?
226774RR (ワッチョイ d2a5-p9YJ [2001:268:9a62:ca41:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 19:52:15.74ID:6R/LeBMI0
>>224
単純に屋根付きはピザ屋やマクドナルドなどの商業車のイメージがあり正直カッコいいと思わないから
買うのならやっぱりジャイロX一択だね
227774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/23(日) 00:16:00.97ID:rlJWb4gP0
>>225
付くけどPCD90のスペーサー買わないと
燃費と最高速は上がります
228774RR (ワッチョイ 4338-xyg3 [2001:268:9a91:5568:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 05:58:30.20ID:/RnQTe2G0
>>222
正直な話、今回の新基準125ccのジャイロが出たとしてもそのためにわざわざ新エンジンを開発する事は無いだろうな
ただどうせ出すならせめて外観の見た目を少しでも
変えてくれて、
後輪2輪のサスペンションを含む足回りを修正した
モデルが出てくれたら嬉しいのだが
229774RR (ワッチョイ 4338-xyg3 [2001:268:9a91:5568:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 08:23:25.99ID:/RnQTe2G0
有名どころのメーカーの三輪バイクを買おうと思ったら、HONDAのジャイロシリーズとYAMAHAの
トリシティくらいしか車種が無いのが悲しい

ヨーロッパやアメリカでは三輪バイクがそこそこの
人気で、アメリカなどはハーレーのトライクバイクも昔から人気あるのに何故か日本では三輪バイクは
不人気車の扱いなのが気になる

やっぱり海外と日本では道路事情が違ってるからなのだろうか?
230774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/23(日) 12:09:57.56ID:rlJWb4gP0
110tを馬力規制するのがコストかかる
リミッターだけでは無理なんだな
シリンダー 駆動系 マフラー 燃料噴射
110の空冷を超ショートストロークにして90tピストンにすればいいのではないかと
231774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/23(日) 12:40:29.70ID:rlJWb4gP0
PCD90のスペーサーはヤフオクの20ミリがあったような
現在付けているスペーサーに重ねるのがいいのでは
232774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/23(日) 18:55:17.46ID:rlJWb4gP0
2ストのOHする場合はすべて純正にするのはよくない
シリンダーとピストンは再利用 
シリンダーはポート段差を削る程度 リングだけ交換
クランクも再利用 ベアリングだけ交換
マフラーも焼いて再利用 オイルポンプも再利用 Oリングだけ交換
リアサスは社外15mmアップ プッシュは交換
ワイパーが端に当たる場合は丸ごと交換かな プラOリングだけ交換の手もある
プラグコードとコイルも社外品
2024/06/23(日) 20:18:21.52ID:dn29EzD20
>>227
ありがとうございます。
10インチよりも12インチの方がいいでしょうか?
2024/06/23(日) 20:42:03.80ID:jsUjNVhg0
>>222
ジャイロ4st系のボアアップはやってるお店あるぞ
235774RR (ワッチョイ edfd-X6X3 [2400:2200:6b1:84ce:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 00:54:38.63ID:Lbj1jgXX0
10インチです
倒した時に当たる
ケツアゲになりますから
外形を考え90/90-10迄
236774RR (ワッチョイ edfd-X6X3 [2400:2200:6b1:84ce:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 00:55:28.19ID:Lbj1jgXX0
お勧めは80/100-10
237774RR (ワッチョイ edfd-X6X3 [2400:2200:6b1:84ce:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 00:57:09.48ID:Lbj1jgXX0
80が燃費 最高速なベスト 軽いし
2024/06/24(月) 01:50:25.35ID:Jxn6FSl40
>>237
タイヤの知識ないので調べてみましたが、色々ややこしいですね。

詳しい方がベストと言われるなら、10インチホイールでタイヤは80/100-10にしようと思います。
ただ、80/100-10に合うモンキーホイールがよくわかりません(^_^;)

可能であれば参考商品のリンクを貼っていただけないでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
239774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/24(月) 02:08:06.68ID:8VW6O8710
ホイールは2.5J
問題は強度がある物を選ぶ
粗悪品があるから クラックに注意
2024/06/24(月) 02:12:09.29ID:Jxn6FSl40
>>239
色々ありがとうございます。

>>237さんとは別の方ですよね?
239さんも10インチホイールで80/100-10が良いと思いますか?
241774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/24(月) 11:20:01.78ID:8VW6O8710
現行の小さい外径が問題なんだな
大きくなり過ぎてもよくないのです
後ろだけ上がってしまいます

フロントは反対に120/90-12にすると安定します

カスタムはフロントを太くしてリアを細くするのが正解なんだな

フロントは段差でハンドル取られる事があるから
242774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/24(月) 15:56:15.39ID:8VW6O8710
モンキーホイールにしたらトルク管理と定期増し締めは必須
2024/06/24(月) 23:17:11.13ID:Jxn6FSl40
>>242
詳しくありがとうございます。
この状態ですが、トルク管理に指定値はあるのでしょうか?手ルクで見極めないとになりますか?
2024/06/24(月) 23:20:59.62ID:Jxn6FSl40
>>242
もう1つすいません。
フロントタイヤ120-90-12は純正ホイールで大丈夫でしょうか?
245774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/25(火) 04:42:49.01ID:cSjotmyd0
大丈夫
2024/06/25(火) 13:49:31.20ID:PmESyuKh0
ありがとうございます。
自分用にまとめておきます。
何か他にあればアドバイスいただけると嬉しいです。

フロント
純正ホイール
タイヤ120/90-12

リア
モンキーホイール2.5J
(クラックしにくい強度の高いもの)
タイヤ80/100-10

スペーサー
PCD90

燃調合わせ
純正キャブレター
アイドルスクリュー ???回転戻し
エアスクリュー ???回転戻し
2024/06/25(火) 19:44:11.67ID:/qPgJj5Z0
バイク詳しくなくて書いてることがよくわかりません。障害者雇用で、受けたい会社があるんですけど、バスがパニック発作を起こしてしまうので、それ以外のルートで探してます。晴れの日はチャリで30分チョイなんですが、雨で公共交通機関使うと1時間かかかってしまい、ジャイロならどうかなと考えています。
幹線道路を少し走るのでミニカー登録をして二段階右折避けて、30km規制も避けたいところです。
免許は普通自動車運転と中型二輪持ってます。おすすめのスペックとかあったら教えてください。
予算は20〜30チョイです。よろしくお願いします。
2024/06/25(火) 19:55:54.95ID:zp90nlV50
障害あるのはいいけどそれ保険入れんの?告知事項じゃね?免許も運転オッケーなの?
2024/06/25(火) 23:16:36.01ID:PmESyuKh0
>>247
弱雨なら大丈夫ですが、強風大雨とかだとカッパ着ないと結局濡れます。
また、整備工賃も普通のスクーターよりも高いです。

それでもいいなら、ジャイロキャノピーの4ストモデルがおすすめです。
2ストモデルは自分で整備できる人が趣味で乗るものと思ってください。

最初からミニカー登録しているものを買うようにしましょう。

というか、中免持ってるなら原付二種の屋根付きの方がおすすめですよ。
キャノピーより整備代が安く済みます。税金も安くて、高速乗れない以外はだいたい中型バイクと同じ交通規制と思います。
2024/06/26(水) 11:52:05.19ID:q9R1iqqGp
>>248
任意保険、鬱は告知事項なんでしょうか。医者からは運転に関しては制限を受けておりません。
2024/06/26(水) 11:53:40.36ID:q9R1iqqGp
>>249
カッパはゴルフ用の水神という、防水性そこそこあるの持ってます。

原付二種の屋根付きはどんな車種があるのでしょうか?屋根付き=キャノピーのイメージしかなかったもので。
252774RR (ワッチョイ ad50-u269 [2400:4051:580:f400:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 12:02:05.36ID:+vQmBOTv0
TA03です。
アマゾンで売ってる2000円くらいのコンプレッションゲージって使用できますか?
なんかTA03のプラグって細くて特殊な奴だとしたらプラグホールに入らない気がして。
オススメ等もあれば教えてください。
2024/06/26(水) 13:21:19.42ID:2mntkv7g0
>>250
鬱なら大丈夫じゃな!障害者雇用いうからもっとやべーやつかと(笑)
ジャイロは古いからトリシティの屋根付きにするとかのほうがいいんじゃないか?
2024/06/26(水) 16:23:34.51ID:pS8h+hE70
>>251
色々ありますよ。ヤフオクでカテゴリーをバイクか51~125ccにして、検索ワードを屋根とかルーフにして検索してみてください。

気に入ったのがあれば整備してくれるバイク屋を見つけてから購入しましょう。

ただ、ワイドバイザーっていうさらに雨に濡にくくするカスタム品は、キャノピー以外だと自分で加工して作成するしかないですね。
255774RR
垢版 |
2024/06/26(水) 19:17:27.32
キャノピーは雨の日でも雨粒の顔面直撃が避けられる程度の効果で両手と足は普通に濡れる
一番の効果はルーフとワイパーで視界が確保できることだから防水に関しては期待しないほうがいいね

タイヤが小さいから水たまりに突っ込むとエンジンやマフラーまで到達する可能性が高いし
メンテ費用も高いしエンジンも通勤で毎日走ってると15000キロぐらいでエンジンがやばくなる
良くも悪くも業務向けバイクだよ

中型二輪持ってるならトリシティ+ルーフが一番良さげだけど中古でも予算オーバーだな

あとは中古のベンリィ110にルーフが付いているやつを探すとか(20万前後で見つかるはず
256774RR (ワッチョイ 23b9-DWVW [61.21.72.120])
垢版 |
2024/06/26(水) 19:22:48.80ID:KGNAFMRB0
マフラーのサキッチョを延長するんだよ
2024/06/26(水) 19:39:21.69ID:KJlA3JTt0
竹槍マフラーでバッチリ
2024/06/26(水) 19:44:57.25ID:kaeCQ1g20
>>253
大丈夫ですか。安心しました。
就労移行支援事業所通ってますが、私みたいな中年は鬱か双極性障害の人が多いですよ。自分が言うのもなんですが、ホントにヤベーやつはグループホームとかで、自治体が就労移行支援通うの認めないです。
2024/06/26(水) 19:50:28.75ID:kaeCQ1g20
>>254
>>255
詳しくありがとうございます。自分で加工はハードル高いですね。
先にも出てたから、トリシティが良いのかと思ったけど、予算オーバーですか。
ベンリィは屋根付きのイメージ無かったです。
ヤフオクで調べてみます。遠方だと+送料考えないといけませんね。バイクの送料って高そうなんですけども。
2024/07/01(月) 20:52:10.65ID:UMDdVASH0
ジャイロキャノピー
TA02 TA03

クラッチは互換性がありますか?
どっちにつけても大丈夫ですか?
261774RR (JP 0H96-ie6c [133.106.248.168])
垢版 |
2024/07/03(水) 21:56:11.47ID:mK+KLyqiH
坂道とか30キロしかでないので我慢出来るならジャイロキャノピー

トリシティの方が走りに関しては排気量が125だから上なのは確かだけど
足元スペースが狭い
キャノピー見たくバーで駐車車輪ロックできない

坂道のろまが性格上問題ないならキャノピーが個人的には良いから
自分もキャノピー乗ってる
262774RR (ワッチョイ 92b9-Z+rA [61.21.72.120])
垢版 |
2024/07/03(水) 23:48:58.98ID:xC0f4cVa0
30キロしか出ないのはリングを交換しましょう
4ストはオーバーサイズピストン出してるショップあるよ
2024/07/04(木) 07:04:10.23ID:qICL40/60
原付きのスピード違反をおすすめするな
2024/07/04(木) 11:08:59.87ID:NhnFXHA80
あえて!行くのだ!あえて!
265774RR (ワッチョイ 0d9c-nMS5 [2001:268:9aeb:852d:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 16:52:04.78ID:DrF9VoGg0
>>261
でも>>185で書かれてるようにジャイロキャノピーって50ccなのに60万近くもするってちょっと高くね?
それだったら来年あたりに出て来そうな新基準を
クリアしパワーをおさえた125ccのデチューン仕様のYAMAHAトリシティの方が良いのでは?
2024/07/04(木) 21:53:22.15ID:uLyqdVm60
ミライース、ピクシスエポック
860000円
267774RR (ワッチョイ 1277-ie6c [240b:c020:4c5:b124:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 22:39:21.93ID:LsT93jp30
坂道とか30キロしかでないので我慢出来るならジャイロキャノピー

トリシティの方が走りに関しては排気量が125だから上なのは確かだけど
足元スペースが狭い
キャノピー見たくバーで駐車車輪ロックできない

坂道のろまが性格上問題ないならキャノピーが個人的には良いから
自分もキャノピー乗ってる
268774RR (ワッチョイ 699d-nMS5 [2001:268:9acc:64cf:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 00:32:10.69ID:BAsddyiz0
>>266
ジャイロキャノピーやトリシティを買うくらいなら
軽自動車を買えと?
269774RR (ワッチョイ 92b9-dsjU [61.23.45.114])
垢版 |
2024/07/05(金) 18:56:02.12ID:jpgZiAJR0
>>265
デチューン仕様のトリシティーならミニカーに出来るかな?
2024/07/05(金) 19:21:37.07ID:eInQ6S2g0
側車付き登録にしたらええやん…
271774RR (ワッチョイ d93a-nMS5 [2001:268:9aeb:9cb6:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 22:12:50.90ID:lj1I3CCg0
結局ジャイロやジャイロキャノピーは新基準で出ることも無く、EV仕様でお茶を濁して終わりなのだろうなぁ
出来れば新基準をクリアしモデルチェンジしたガソリン車のジャイロXを見たかった
272774RR (ワッチョイ 1224-ie6c [240b:c020:4c5:b124:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 22:24:57.15ID:EzPqclGz0
>>268
車は普通車持ってるから
わざわざ軽ついかはしたくない

だからジャイロキャノピー
土砂降りじゃない日用だな

一台で全て賄うなさとか値段だけみたら軽も有りだろうがね
273774RR (ワッチョイ d93a-nMS5 [2001:268:9aeb:9cb6:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 22:58:03.36ID:lj1I3CCg0
>>272
ちょっとした買い物の街乗りだとやっぱり原付バイクのジャイロシリーズは便利だね
保険等の維持費も安いし
ただメーカーのHONDAがこのジャイロシリーズを
これからも生産してくれるのか心配だが
274774RR (ワッチョイ 8252-nMS5 [2001:268:9ac3:dd41:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 06:31:11.25ID:hLcUPvnF0
マジでジャイロの生産中止が1番困る
かと言ってEV化に移行も何だかなぁって感じ
275774RR (ワッチョイ 45fd-i8ce [202.70.249.85])
垢版 |
2024/07/06(土) 07:16:30.00ID:6eepZfmH0
>>274
なんとなくバイク屋でジャイロキャノピーの納期聴いたら既に受注出来ないとのこと。都会の大手バイク屋ならいくらか可能性有りらしいが、地方は少ない最終割り当て分がほぼ埋まってるらしい…
新車に関してはもう詰んでるなぁ….
276774RR (ワッチョイ 8252-nMS5 [2001:268:9ac3:dd41:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 07:24:34.49ID:hLcUPvnF0
>>275
情報サンクス

それマジ?
ジャイロキャノピーなんてマクドナルドやピザ屋で
使われてる人気車種なのに生産中止はもったいないと思うのだが
もうガソリン車のジャイロシリーズは生産中止で
モデルチェンジも無くEV化に移行するだけなのだろうなぁ
277774RR (ワッチョイ 8252-nMS5 [2001:268:9ac3:dd41:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 07:48:27.67ID:hLcUPvnF0
ジャイロシリーズが生産中止ならいまのうちに在庫の確認をとって一台おさえておこうかなぁ

まぁ売れ線のジャイロシリーズなだけにEV化に
移行するのだろうけど、使い勝手の悪いEVジャイロよりガソリン車のジャイロの方が良い気がする
278774RR (スッップ Sdb2-kGrs [49.98.163.75])
垢版 |
2024/07/06(土) 10:42:54.02ID:SleN3LNid
ジャイロに限らず車両全般のこと教えて欲しいです
二輪をジャイロのようにタイヤ増やしてミニカー登録しようと改造しようとしていますが、フレーム部分は必ず溶接が必要になるんですか?ボルトのみで改造した場合はアウトなんでしょうか?
2024/07/06(土) 17:08:08.51ID:Btdte1xEM
こんなところで質問する技術レベルなら手を出すべきではないような…
下手したら死ぬよ
280774RR (ワッチョイ 92b9-Z+rA [61.21.72.120])
垢版 |
2024/07/06(土) 18:26:23.69ID:GSYyqASR0
新原付

ヤマハ ギア JOG
ホンダ カブ ディオ
スズキ 止めるかも レッツを90tにして発売?

これだけ
281774RR (ワッチョイ 8252-nMS5 [2001:268:9ac3:dd41:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 19:04:28.31ID:hLcUPvnF0
>>280
正直な話、新基準をクリアした現行50ccバイクは期待しない方がいいのかも?
メーカーもそんな儲からないの分かってるだけに
もう50cc関連のバイクからは早々に撤退しそう
2024/07/06(土) 20:59:53.33ID:Vt2fMkhA0
ぜひ買って含んだ
厳しい
俺の買値には
車中泊も意識してるわけで。
ガチと言っているというよりその程度のミステイクで
283774RR (ワッチョイ 1260-voS3 [2400:4051:883:200:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 21:29:43.26ID:JvQqF3gs0
>>138
せめた部位を脱毛してるぞwこれだからハメカスはw
https://uj36.k09c.fc0/94WGT11
2024/07/06(土) 21:29:50.73ID:zEtWhTFe0
>>75
26とかかな
ふうまろデコ出してるのは
自分のこと少ないのに
https://i.imgur.com/OLFARtI.jpg
285774RR (ワッチョイ adf3-S7go [2400:2651:c2e3:af00:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 21:30:01.49ID:peAmjhFW0
配当レースに突入したかな?
286774RR (ワッチョイ f5dd-YopV [240b:250:3c00:1d00:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 21:44:05.31ID:zsEhIfGI0
飛行機なんですぐ着陸するんだが
287774RR (ワッチョイ ad23-D2Tc [2001:268:d2ef:a4d6:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 21:51:10.87ID:FdxpH0oV0
まあ顔名前が悪いかは知らんけどNHKにようイキれるわ
288774RR (ワッチョイ 5e58-YopV [153.242.173.0])
垢版 |
2024/07/06(土) 22:00:06.90ID:LQH/pWwJ0
飛んでるやろこれ
289774RR (ワッチョイ f5a0-voS3 [2405:6585:9600:cf0:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 22:19:55.03ID:WRCIulKq0
>>246
ヒッキーみたいに押さえながら
ふさげた配信しなくなるだけって言うのか
再婚は話題になるんじゃね?(´・ω・`)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に悪いオールグリーン
290774RR (ワッチョイ f909-oiTL [150.147.113.223])
垢版 |
2024/07/06(土) 22:22:05.44ID:ghXlBAbJ0
呼び寄せたインフルエンサーも
2024/07/07(日) 07:45:06.72ID:Njw+qSxdr
ジャイロキャノピーの
2スト用のクラッチは
4ストにも使用できますか?
292774RR (ワッチョイ 7693-d9jb [2400:2200:515:8d5b:*])
垢版 |
2024/07/07(日) 14:53:09.31ID:UKcsUsUc0
新原付
ギアだけ業務用で売れる
他は売れない
293774RR (ワッチョイ aa08-aPFN [2001:268:9a73:d04:*])
垢版 |
2024/07/12(金) 04:55:00.28ID:flH+BNOp0
このスレ書き込み少ないな
もう三輪バイクはピザ屋とかマクドナルドのようなビジネスにしか需要が無いのだろうか?
まだ同じ三輪バイクでもYAMAHAのトリシティの
スレは活気があるのだが
2024/07/12(金) 06:45:14.33ID:2+XqCv+40
古いからね~、維持メンテナンスくらいしか話題に上げる話もないかな
295774RR (ワッチョイ aa08-aPFN [2001:268:9a73:d04:*])
垢版 |
2024/07/12(金) 12:01:53.48ID:flH+BNOp0
ジャイロシリーズはヤクルトやピザ屋の宅配でよく見かけるのだがなぁ
ビジネスではいまだに人気ある車種だと思うが、
ジャイロXのような車種はあまり見かけない

新基準後、ジャイロシリーズの扱いがどうなるのか
見ものではある
2024/07/12(金) 12:17:32.75ID:Uw6J+hUrd
EVビジバイは拠点がデカい所にかぎるな
297774RR (ワッチョイ aa08-aPFN [2001:268:9a73:d04:*])
垢版 |
2024/07/12(金) 12:23:12.85ID:flH+BNOp0
もうこれからのジャイロシリーズはビジネスに特化した車種になるのかねぇ?
ワンチャンEV化はありそうだが値段も高くなって
全然嬉しく無いw
せめて足回りくらいイジってほしいのだが
2024/07/12(金) 19:28:59.40ID:o/Sr7bFP0
現状のサスでは追従性やら振動対策もキツイだろうからなあ、設計を根本から変えるしかないのでは
2024/07/12(金) 19:31:50.15ID:LldzDaQX0
元々ビジネスバイクだろ
300!id:ignore (ワッチョイ c9ee-AD2p [106.137.216.14])
垢版 |
2024/07/12(金) 19:48:37.16ID:RwJfHjER0
ルーフ付きバイクがもっと流行ればいいんだがなんせ高い
いろんなバイクにつけられるルーフを作ってるところは今のところルーフシールドの一つしかないはず
前に問い合わせたらフルセットで24万です(しかも半年待ち)って言われてキャノピーの中古買ったほうが安いじゃんと思ったよ
301774RR (ワッチョイ 19b0-aPFN [2001:268:9ad5:241b:*])
垢版 |
2024/07/12(金) 20:17:53.72ID:AYIUSgLd0
>>300
>>185を見てもキャノピーだけ頭ひとつ抜けてるからなぁ
まぁビジネスに特化したバイクなだけに吹っかけてるのだろうけど
それよりジャイロXの方が不人気なのはどういう事なのだろう?
これからの車の免許証を返納しようとしてるじいさんにはもってこいの車種だと思うのだが
>>298
そんなことわざわざしなくても商売車として需要があるだけに、そこまでモデルチェンジしてくれないのだろうなぁ
2024/07/12(金) 20:35:50.30ID:o/Sr7bFP0
>>301
再設計となるとまた法規通したりで金額も跳ね上がるだろうしな、現状維持でいくしかないモデルだわ
303774RR (ワッチョイ 664f-XUyX [240b:c020:4e0:5aa6:*])
垢版 |
2024/07/12(金) 23:22:22.83ID:mwaANxCf0
ロードホックスも所有してるが
排ガスで無くなる50の前に
4スト版でたら歓喜だけどな

ワンチャン125cc期待
値段は高いだろうけどいずれにしろ
304774RR (ワッチョイ d565-f4I7 [2404:7a81:9940:c500:*])
垢版 |
2024/07/13(土) 01:56:06.69ID:0J1sNvA80
むしろピザ屋は2輪ふえてないか?
当然といえば当然だよな
新車ジャイロはバカ高いしバイトの命よりも経費削減よ
305774RR (ワッチョイ 1ea2-aPFN [2001:268:9a5a:6e1b:*])
垢版 |
2024/07/13(土) 04:50:49.54ID:RqoNZrib0
初代が40年以上前に出たのに、商業車としてピザ屋にヤクルト、マクドナルドといった飲食の配達便としてずっと売れ続けてる車種なだけに、
HONDAも強気の販売で相変わらず値段が高くしかもモデルチェンジもほぼ無しでここまで来ただけに
これからも期待出来ないのだろうなと
ジャイロはこれからEV展開するそうだが果たして
割高となるジャイロシリーズはそれでも売れ続けるのだろうか?
2024/07/13(土) 04:53:54.84ID:pGK4VMfO0
ワイパーを純正から525mmに替えたがワイパー上部の端っこが浮く
半年くらい使ったがビビりが出たため今度は475mmに変更 
これでもまだ上が3cm程端っこが浮くため純正の長さに戻そうと思うのだが信号が見にくかったり短いのは視認性が悪いので出来れば長くしたい
どうしたら上を浮かさないように出来るんだろ
ワイパーをトーナメントタイプからデザインタイプに変えたりしたら密着性上がったりする?
2024/07/13(土) 06:37:38.44ID:YdLt6ezo0
>>306
https://i.imgur.com/OI8D2uv.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています