X



【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 249台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/16(土) 17:06:57.95ID:KdJpxOJLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki....8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki....B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co....ducts/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co...uperfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 247台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696296267/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 248台目【HONDA】
file:///storage/emulated/0/Android/data/jp.co.airfront.android.a2chMate/files/2chMate/archive/motorbike/%E3%80%90NC31%E3%83%BBNC39%E3%83%BBNC42%E3%80%91CB400SF%EF%BC%8FCB400SB%20248%E5%8F%B0%E7%9B%AE%E3%80%90HONDA%E3%80%91(402)%5B1706693357%5D/motorbike_1706693357.dat
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/12(金) 12:41:35.04ID:77umJ/JY0
>>208
それなら大型取ってCB650買うのが一番確実
教習車がアレになった時点でホンダ中型4気筒は…
210774RR (ワッチョイ 4e35-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:53:23.88ID:utYAOiBn0
>>207
今更な事を言ってもしょうがないよ
だから新型4気筒が発売されるのを望んでんのw
2024/04/12(金) 13:28:24.36ID:uH1jCKzY0
150万円になっても買うの?笑
2024/04/12(金) 13:48:58.01ID:RZLFWcYz0
>>207
まぁ買えなかったオッサンは自業自得だが免許取れる年齢までに終売来ちゃった子はかわいそうだなと思った
実際YouTubeでもそういうコメントが散見されたし
2024/04/12(金) 15:38:44.71ID:lvyb+3sU0
言うても終売の頃に免許取得年齢に達してないって16~17歳の子供やろ
その年齢で100万近い~100万オーバーの出費はなかなかに難しいやろなぁ
まぁお金に余裕ができた頃に程度の良い中古を探すしかないわ
2024/04/12(金) 15:41:28.42ID:lvyb+3sU0
あ、16~17歳の子供って今それぐらいの歳やろって意味な
2024/04/12(金) 18:17:33.84ID:7FtCV7Oa0
高いって言ってもそんなの最後期くらいだし、
金ないけど乗りたいならNC31とか選択肢があるから何とも

高いって言いたいだけなんかなーと思ってしまう
2024/04/12(金) 21:24:56.93ID:lCz6dVIt0
中古車なら腐るほどあるやん
2024/04/12(金) 21:32:57.26ID:QhJuTNyC0
無くなってから騒ぐのホントみっともない
長いこと売ってたし終わるときもいきなりとかじゃなく普通に予告してくれてたのに
2024/04/12(金) 21:48:13.93ID:/u3lgzWe0
確か2年前の今頃はホンダの正式アナウンス出る以前の段階でも買えない人間続出で阿鼻叫喚の地獄絵図だったけどな
2024/04/12(金) 21:59:51.84ID:RiO1Pkbx0
>>215
終売で買えなかった=新車で買えなかったけど子供に100万は早々出せんやろって話しやぞ
中古前提なら終売とか関係ないやろ
話がかみあってないわ
2024/04/12(金) 22:00:01.90ID:tnQd1mum0
とりあえず新車から2年で20000km乗ったが何にも不具合も出ないな
タイヤ交換したくらいでエンジンも調子いい
乗るかどうかはともかく100000kmでも余裕でいけそうに見える
2024/04/12(金) 22:23:13.34ID:QknWN1hf0
バイクカバー使わないと樹脂が終わるw
2024/04/13(土) 00:12:58.39ID:qzol4cDo0
>>219
別に新車に対して中古なら買えるって話をしてもいいだろ
何カリカリしてんの?
223774RR (ワッチョイ af91-ykw9)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:48:05.14ID:Uq1rxrdi0
狙ってる中古まだ150万位だ

全然安くならん
2024/04/13(土) 07:59:33.12ID:N+lmiqQr0
販売してた時はなんで400なのに100万もするんだよ!とか皆文句ばっかり言ってたのにな
2024/04/13(土) 08:12:13.09ID:F3er0pbD0
>>220
オレも二年2万キロくらいだけどホンダドリームのおっちゃんに バッテリがヘタってきてると言われて自分で交換したよ
2024/04/13(土) 12:01:02.48ID:4iord6xc0
21年に95万で購入して昨日55万で売却(今年に入って売却価格下がったと言われた)、84万で中古のMT09購入したけど馬力が倍だからアクセルあけるの怖すぎるけど音が良すぎてハマっちゃったわw
130万でスーフォア売ってたけど大型免許取得したら格安大型大量にあるから買う価値自分的には皆無になった
新車価格以上で買ったら駄目だよwってバイク屋さん言ってたけど10万だせば大型取れるからこの単車しか好きになれないって人以外は自分みたいに大型移行を考えてもいいかも…それでは皆さんさようなら
2024/04/13(土) 13:33:26.94ID:N/Yi+wcL0
いいの買ったね
慣れたら普通に全開加速ができるようになってもっと楽しくなるよ!
2024/04/13(土) 13:37:13.53ID:va4aorak0
大型なら選択肢があるってのは分かるんだがアメリカン以外で足つきこんな良いのはまぁないからなぁ
229774RR (ワッチョイ dfaa-IpSy)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:27:58.42ID:N+lmiqQr0
>>226
55は明らかに舐められてるけど満足してそうなんでまあ良いか
2024/04/13(土) 22:35:42.63ID:uBPH9dMCd
>>226
走行距離はいくらくらいだったの?
2024/04/14(日) 00:46:16.52ID:/XrdaPEr0
>>223
現状の相場と乖離しててもコロナ禍に高値で仕入れてる車体は簡単には下がらんだろな
2024/04/15(月) 10:12:25.51ID:UpIdYfLt0
>>226
21年購入だと俺も同じ時期だわ
安くなったなぁ...
まぁ手放す予定は無いから問題はないが
2024/04/15(月) 10:31:41.16ID:MgOaBG8f0
俺も次はMT09乗りたいわ
2024/04/15(月) 11:21:46.21ID:RECAlBLY0
俺は今のSFでほぼ過不足ない
使い道は毎回300~500kmの日帰りツーリング
高速も100~120しか出さないし峠を攻めた走りもしないし、だいたいそんな技術もない
大型で乗ってみたいバイクもあんまり見当たらないが、CB1100とかボンネビルくらいかなぁ
年齢的にも今以上のスポーツ性能は自分自身が使いこなせる気がしないよ
2024/04/15(月) 12:20:49.17ID:+y75qYm20
CB1300SF乗ったけど全然性格違う
大トルクでドッシリ
400と同じ感覚で回転上げたら死んじゃう
2024/04/16(火) 07:57:30.42ID:6nOopSZg0
CBR650Rのマイナーチェンジモデルが出るって記事があった
つまりホンダが400ccに力を入れることは無いということだ…
237774RR (ワッチョイ 9f0a-WeJ8)
垢版 |
2024/04/16(火) 08:26:40.04ID:f8xrHhEE0
65でも丸目4発だったら歓迎
400は4Rより高性能じゃないと納得しないユーザー多いだろうね 4R以上を新開発はコストかかりすぎるかなw
中型と大型で区別してる制度って何があるだろう?
2024/04/16(火) 12:26:54.03ID:0DqcqOk+0
>>237
CB650Rがあるでしょ?
CB400SFみたいな正統派ネイキッドはもう出ないんとちゃうかな
おじさんにとっては悲報でしか無いがこれも時代の流れ
2024/04/16(火) 12:27:11.11ID:0DqcqOk+0
>>237
CB650Rがあるでしょ?
CB400SFみたいな正統派ネイキッドはもう出ないんとちゃうかな
おじさんにとっては悲報でしか無いがこれも時代の流れ
2024/04/16(火) 12:27:31.98ID:VUVucRV0d
>>237
CB650Rがあるでしょ?
CB400SFみたいな正統派ネイキッドはもう出ないんとちゃうかな
おじさんにとっては悲報でしか無いがこれも時代の流れ
241774RR (ワッチョイ 9f0a-WeJ8)
垢版 |
2024/04/16(火) 12:51:56.03ID:f8xrHhEE0
ごめんなさい見落としてました
確かに丸目だ
でも、これじゃない感があるね(笑)
2024/04/16(火) 13:24:56.46ID:qqxerxW40
>>230
書いた後スレ覗いてなかったから気づかなかったけど19年式の9700kmを購入して52800kmで売却、スプロケもチェーンも要交換、フロントフォークにじみ、タイヤ1分山と2分山とタンクちょいへこみだったよ
去年大型取得してレンタルでR1や隼やZ900RS乗ったらスーフォアに魅力感じなくなって消耗品交換したり直すのをしなかったから値段相応だと思う
2024/04/16(火) 13:32:15.07ID:np5rRLXUM
>>242
5万キロオーバーで55万で売れるのか。凄いな。
2024/04/16(火) 13:33:57.81ID:dMg9iBg00
それはむしろ値段相応どころか、そこそこ良い買い取り値やろ
バイク屋さんに感謝や
2024/04/16(火) 13:57:00.86ID:kgY208Oc0
400の枠内で高級車出しても売れないってホンダは読んだのかなと
軽vs普通乗用と違って400vs大型では税制面の優遇措置とかあんまり無いからな
2024/04/16(火) 14:54:26.87ID:Sye4HosHp
まさかの屑鉄とまでは言わんが程度低い個体だったか
55でも上出来過ぎた
2024/04/16(火) 15:53:51.47ID:MxKUKg5i0
>>245
免許証の違いくらいやな
簡単に大型二輪を取れる今となっては400に乗る意味があまりない
400の車検を廃止して250と同じにすれば売れるだろうけどねぇ
2024/04/16(火) 18:13:18.74ID:kgY208Oc0
>>247
それは確かにあると思う>400まで車検無し
中型=車検無しにしてしまえば、また世界は変わってくると思うわ
まー実現不可能だろうけど…

むしろ検査協会の顔立てて125cc以上車検必要になったりしてなw
2024/04/16(火) 18:29:04.18ID:MSEe29rM0
もうニダボのエンジンで正統派ネイキッド作ればええよ
2024/04/16(火) 19:27:47.26ID:kgY208Oc0
もうそれバブの後継機って事じゃろ
2024/04/16(火) 21:10:05.16ID:hFt3bxQCd
新型4気筒400の噂の信用性低いってのはどこかで記事になってたの?
NC42最終型持ちとしては出ない方が価値が下がらなそうで助かるんだが
2024/04/16(火) 21:17:28.33ID:Ig+1/TMcd
知らない。誰かが願望で書いただけじゃないの
モーターショーでなーんにも発表ないし
おじさんがショックで心臓麻痺を起こすと思えばまあまあ面白い程度の話ですよ
253774RR (ササクッテロレ Sp8b-YqXw)
垢版 |
2024/04/17(水) 07:37:19.67ID:+q9uyRPIp
価値が下がらないとか言ってるこういう>>251みたいな奴
何が楽しくてバイク乗ってんだろ
2024/04/17(水) 09:34:15.41ID:JEO3Y4KX0
いや、まぁ自分のバイクが高い評価を受けているとなると悪い気はせんやろ
ただ盗難リスクも上がるから俺はあんまり上がらん方がいい
2024/04/17(水) 10:22:12.70ID:O8ittSqO0
>>253
そういう側面で乗ってる奴もいる事を受け入れられないの?
腕時計は時間を見るためだけにあるの?
2024/04/17(水) 10:22:22.31ID:+q9uyRPIp
高い評価もなにもとんでもなく長いこと普通に売ってたじゃん
2024/04/17(水) 11:28:21.12ID:Y6LpOaSQd
>>253
気持ち良い道を走ったりきれいな景色を見たりワインディングを楽しむためにバイクに乗ってるけどあなたの中では資産価値を気にすることとバイクを楽しむことはトレードオフの関係なの?
2024/04/17(水) 11:58:06.59ID:aSN7+9Rj0
皆攻撃的よくない
俺のスーフォアノーマル美しい
カスタムする気はあまりない
ビンテージ風革ジャン3着とジーンズのどれ着ようか考えてる時間が好き
2024/04/17(水) 12:33:55.46ID:eyWyjztTd
いつまでも教習所バイクを卒業出来ない奴と職場の大型乗りに言われている。
2024/04/17(水) 12:39:21.45ID:WHOTAgc60
ガンダムでいうところのザクやろ?
ガンダム見たことないけど
2024/04/17(水) 13:07:17.82ID:QE1jQtgc0
>>259
そう言われてしまう君にも何か問題ありそうな雰囲気
か、その同僚?がマジキチの可能性

普通そんな事言われないよ
2024/04/17(水) 14:15:56.97ID:JEO3Y4KX0
>>256
ん?
高評価になっているのは最終型だぞ?
同じバイクでも古い型はそれなりだろ
2024/04/17(水) 18:41:04.01ID:PZOYCEdv0
しっかしガキンチョのカスタムマジでダセーなぁ
みんな同じポン付けパーツでゴテゴテ
264774RR (ワッチョイ bf49-WeJ8)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:57:26.91ID:pSs2jsPg0
>>263
じいさんのハンドル周りよりよくね(笑)
2024/04/17(水) 21:59:20.20ID:QfeVDDuY0
>>263
中型スレでそんなイキり方しか出来ないお前が一番ダサいよ
2024/04/17(水) 22:26:33.75ID:wbG0cqFV0
ストーリーとかクサイ動画多いよね なんでしょうもないアリエクで1000円くらいのキラキラパーツまみれにするんだ
2024/04/17(水) 22:27:15.34ID:PZOYCEdv0
>>265
中型とか言ってんじゃねーよジジー笑笑
2024/04/17(水) 22:37:20.89ID:QfeVDDuY0
>>267
ガキンチョ煽ってるお前がこのスレ一番の年長者だろうね
2024/04/17(水) 23:19:23.56ID:PZOYCEdv0
あ、ズィズィー面白いねもう一回言って?
270774RR (ササクッテロ Sp8b-YqXw)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:46:06.89ID:s2UeIwNnp
>>266
ピカっててハエみたいなんだよな
2024/04/18(木) 11:49:29.00ID:HPNSJ9Pu0
タイヤ悩み中
みんなどんなの履いてますか?
272774RR (ワッチョイ 9f8d-WeJ8)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:55:21.18ID:aIBJl3DH0
DIABLO ROSSO U安いな
これで十分じゃない?
nc31だから履けないけど 
今はtt900 公道じゃ勿体無いね
2024/04/18(木) 14:56:46.22ID:T/zRrRHs0
Road6、長持ちすると思う
別車の純正Road5が良くてSBにもRoad6履かせた
5より6の方がライフ長いらしいから期待してる
2024/04/19(金) 11:33:57.15ID:M8xIoX710
>>272 >>273
サンクス
ライフで決めるかグリップで決めるか
ミシュランのパワー系はサイスが無い
ブリジストンの新しいモデルもサイズが無い
ハイグリップはα14がサイズある
もうちょい悩んでみます
2024/04/19(金) 18:17:55.69ID:jEie+Xvk0
T32が長持ちすぎて全然減らん
高速道路15000走ってようやくセンターがほんのちょこっとだけ減った感じ。
2024/04/19(金) 22:44:03.70ID:9DLrZs/N0
交差点でブラックマークを残しながら曲がっていきたいならGPR30おすすめ
2024/04/22(月) 18:51:31.73ID:H6G2Gely0
39乗りに聞きたいんだけどヘルメットロック&シートロックの固定ボルトって
締めると頭が千切れ飛ぶボルト(パーツリストだとブレークオフボルトって名前 )が純正だよね
俺のピン付き六角穴ボルトになってるんだけど前オーナーの仕業かこれ
2024/04/22(月) 21:32:21.93ID:midOrrHs0
そだね
6角穴付きになってんならノーマルじゃない
2024/04/23(火) 20:00:25.43ID:kjHbpjC+0
サンキュー
変に削った後とかないからバイク屋がやったのかな
ピン付き六角穴だとホムセンでも手に入るし防犯上ブレークオフボルトに交換しておく事にする
2024/04/24(水) 11:01:46.32ID:NACuHI+W0
>>271ですけどPILOT POWER 2CTにしました
交換はGW開け
レスありがとう
281774RR (ワッチョイ e6e0-djAJ)
垢版 |
2024/04/26(金) 14:11:30.32ID:k9oycBVf0
初めてユーザー車検やってきた。
新車で買ってもう5年、時間が経つの早い。
ロクに乗ってやれずやっと一万キロ。
これからもずっと乗り続けよう。
でもCBR400R増車したい今日この頃。
2024/04/26(金) 17:24:53.96ID:kSr33xJc0
初代をワンオーナーのまま乗り続けてる人はどれくらいいるだろうか
自分のバイクはワンオーナーじゃないけどうちに来てから20年経ってるな
283774RR (ササクッテロラ Sp39-y5qT)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:11:27.37ID:hGQStIlup
>>281
増車するの?似過ぎじゃない?w
HONDAの中型集めてるのかな
2024/04/26(金) 22:19:21.24ID:SwC4XTFW0
スペ1なら新車ワンオーナーで24年目や
2024/04/27(土) 07:25:00.19ID:zObnz8ZD0
NC42後期新車で買って初回車検受けた
大型乗り替えたい欲もあるけど手放すわけにはいかないよなあ
2024/04/27(土) 07:30:51.52ID:+c+wkuITp
大型乗り換えでcb400手放すパターン
いちばんあるあるじゃん何も問題無いよ
287774RR (ドコグロ MMcc-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 08:18:41.68ID:DmKPusnLM
>>283
フルカウルスポーツに一度は乗ってみたいと思って。
ヤマハのR3、カワサキ4Rは姿勢がキツいし、2気筒ninjaは振動が強いらしくてウーンという感じ。
288774RR (ササクッテロラ Sp39-y5qT)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:17:45.56ID:+c+wkuITp
>>287
HONDAが自称するほどはCBR400Rってスポーツちゃうから一度乗ってみたいって言うなら他のにするべき
289774RR (ワッチョイ f0bb-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:00:13.23ID:13d5yn3W0
>>288
その否定はどこからくるの?
290774RR (ドコグロ MMcc-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:57:22.43ID:DmKPusnLM
>>288
レスどうも。レース場で走ったり、峠を攻めたりしないのでコレでいいかな。赤のカラーもカッコいいし。
2024/04/27(土) 17:48:49.10ID:r/9finnf0
>>289
ササ爺に構わんほうがええよ
2024/04/27(土) 21:34:02.80ID:9JKggI540
>>290
CBR650Rもポジションめっちゃ楽だよツーリング向き
2024/04/28(日) 01:57:38.20ID:VbgNwk020
新車から3年 シート内の押さえ用ゴムバンドが切れた
なくても平気だけどモヤモヤする
2024/04/28(日) 08:31:32.40ID:R9PWEMtl0
>>293
モヤモヤを解消してやろう
https://www.webike.net/sd/24420978/
2024/04/28(日) 10:11:46.45ID:qBnt9wmr0
おおー そりゃあるよねぇ
ありがとう😊
2024/04/28(日) 11:52:17.70d
オフィス街の歩道に違法駐車(原付きやら自転車やら10台位)されてるNC42は
ハーフメットに空き缶がいっぱい入れられてて
明らかに盗難車だよな

持ち主が通るなら空き缶は撤去してハーフメットは回収するだろうし
2024/04/28(日) 11:53:22.76d
これ遺失物として通報して持ち主が分かったらお礼貰えるかな?(^o^)
2024/04/28(日) 14:28:11.03ID:ii+nlXNB0
中には信じられないくらい物を粗雑に扱う人もいるからわからんよ
新車で買ったニダボをその日からアパートで野晒しにしている人も近所にいる
2024/04/28(日) 19:02:28.40ID:ZUOFsfHF0
>>294
うれしい、ありがとう
2024/04/28(日) 21:08:16.24ID:wnHUjPuI0
職場の近くにF750GSがカバーなしで駐輪場に突っ込んであるアパートと
ハーレーらしきアメリカンが屋根もカバーもなしで野晒しの家があるわ
そういう俺もポリカ屋根の下だけどカバーはかけてないからあまり人の事は言えないかな
301774RR (ワッチョイ 07b9-b946)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:10:15.22ID:5DXK4MdY0
2000年式NC39無印でキャブ同調をしているんだけど
3番のパイロットスクリューってどうやって調整してるん?
https://item.rakuten.co.jp/auc-straight/12-6665/
ストレートのこれ使ってるんだけど、3番の調整は熱くてちょっとやけどしたわ
2024/04/28(日) 22:52:49.80ID:lSfnZOrid
1速からNに入り辛い 
少し前に出るか
2速から入れるしか方法が無い
2024/04/29(月) 01:05:59.88ID:CJ0qKcKo0
>>301
http://youtu.be/v826hoGAW3Q?si=nAyfuTq8RGEeMHI6
2024/04/29(月) 12:01:01.34ID:8xOGOexX0
連休にツーリングの予定ある人どれだけ居るだろうか
2024/04/29(月) 12:51:09.19ID:tFnqlZ0y0
プチツーソロなら案外いるんやないかな
天気なんてコロコロ変わるからソロなら気軽に止めたり暇だから行くかって出来るのがいい
2024/04/29(月) 18:45:20.860
GWみたいな連休は日の出前に出発して10:00前に帰路につくのが最適解だぞ
2024/04/29(月) 20:45:52.30ID:hsUrNxuX0
今日セルフスタンドでガソリン入れるとき、ノズルの先端に残ってたガソリンがボタボタっと給油口の脇に垂れた
すぐに揮発したんだがたったそれだけのことで塗装が剥離したのよ
熱いタンクから気化熱のよる急速冷却で伸縮でも起きたのかもしれん
たかが2~3mm程度だが同色の補修材高いんだよなぁ
308774RR (スッププ Sdff-5D8D)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:12:53.72ID:rnptXOwEd
ブサメン役もある
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。