X



【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 249台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/16(土) 17:06:57.95ID:KdJpxOJLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki....8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki....B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co....ducts/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co...uperfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 247台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696296267/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 248台目【HONDA】
file:///storage/emulated/0/Android/data/jp.co.airfront.android.a2chMate/files/2chMate/archive/motorbike/%E3%80%90NC31%E3%83%BBNC39%E3%83%BBNC42%E3%80%91CB400SF%EF%BC%8FCB400SB%20248%E5%8F%B0%E7%9B%AE%E3%80%90HONDA%E3%80%91(402)%5B1706693357%5D/motorbike_1706693357.dat
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/17(月) 05:49:00.72ID:nclcRQ0L0
高速ぶっ飛ばしてSAで休憩する時にマフラーの匂い嗅ぐと飯が進むというメリット
2024/06/17(月) 09:32:47.13ID:yma5z8Wh0
>>582
良いサラダ油使ってんだなw
うちとこ900ml298円だわ
2024/06/17(月) 10:08:59.45ID:c82LdS9g0
離れたら分かるのかな?このバイクの良さが
2024/06/17(月) 10:51:03.98ID:yma5z8Wh0
どんな美味い料理でも毎日食べてたら飽きはくる
俺はタイプの違うバイクをいくつか増車してから
どのバイクも毎回新鮮な気持ちで乗れるようになったわ
2024/06/17(月) 13:16:13.41ID:Au456HEC0
>>566
リターン大きいな     
588774RR (ワッチョイ 9737-p9YJ)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:37:51.89ID:o8ygGrcR0
>>579
なにを買ったの?
31?39?42?
SF?SB?
ちなみにいくらだった?
2024/06/18(火) 10:40:19.09ID:cS7Axhh60
>>580
ただいま!
やっぱりCB乗りやすくて良いですね。

>>588
NC39です。SF SPEC3の最終モデル買いました。
金額は総額で100万くらいですね。
2024/06/18(火) 17:01:09.05ID:iHfciL27d
3月に地元の個人のバイク屋さんで21000kmの程度がいいNC39最終購入したけど48万だったよ…NC42だったらわかるけど…
2024/06/18(火) 17:29:32.40ID:OtAWFsQU0
>>589
走行距離は如何ほど?
2024/06/18(火) 17:36:00.03ID:zKg2r+NE0
>>590
きっちりメンテしてあるNC39なら込100万してるのもあるよ
逆に48万でイケてる個体売ってるお店少ない気が
2024/06/18(火) 17:39:46.65ID:zKg2r+NE0
>>588
>>589
うーんp9YJさん、自分にレスして…るよね?
594774RR (ワッチョイ 1bbe-Mks/)
垢版 |
2024/06/18(火) 17:58:52.82ID:/y2pL5/Q0
スペ3で100万とかぼったくりすぎんだろw
595774RR (ワッチョイ a332-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:11:57.27ID:WshDjbUb0
>>593
おれ588
なんでそんなことになるんだ?
589さんなんかした?
596774RR (ワッチョイ a332-p9YJ)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:12:47.79ID:WshDjbUb0
よく見たら違うじゃん(笑)
2024/06/18(火) 20:39:10.90ID:MlWoyidI0
こんな近々でのワッチョイ被りなんて俺は見た事無いんだよね…
普通に考えたら自演かなと
しかもSPEC3ネタだから余計にそう感じる
2024/06/18(火) 20:57:17.24ID:OtAWFsQU0
そんな事言うとスペック3プレミア君が出現するぞ
2024/06/18(火) 22:32:13.69ID:ocE2gNLk0
2006年のキャブ車と2007年のFI車って
乗り味的にやっぱ全然ちがう?
2024/06/18(火) 22:51:14.24ID:MlWoyidI0
>>599
39無印→42後なんだけど、エンジン関係では全てにおいてFIの方が良く感じた
懸念していたスロットルのレスポンスもFIの方が良いと個人的感想

42前期は多分関係ないけど不満点はウインカースイッチの位置くらいかな…
2024/06/19(水) 14:20:33.99ID:A040f5E20
>>590
半額とか羨ましい。
NC42の初期でも良かったんだけど昔欲しかったバイクだから高くても良いかなと。

>>591
13000kmくらい。

ワッチョイ被りはよく分からん。
掲示板自体10年ぶりくらいに書いてるから。
端末はiPhone13で、回線はdocomoの5Gです。
2024/06/19(水) 14:30:01.43ID:BIBfEyBe0
契約回線と書き込みしてる端末によっては
ワッチョイの下4桁が被る事は稀にある
自分自身のルータの再起動で頭4桁は変わっても
下4桁は変わらないってのはちょくちょくあるな
2024/06/19(水) 16:50:33.94ID:xLyclNFs0
NC31は発売から32年の旧車だし
純正部品在庫は後10年で底をつくのかね
604774RR (ワッチョイ f612-mMmQ)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:55:35.09ID:EeUGTyl60
31まだ純正部品の在庫あんの?
2024/06/19(水) 17:08:45.37ID:xLyclNFs0
>>604
31の純正部品はこの間、ウェビックでバージョンSのキャリパーシールとか取り寄せたからまだ大丈夫かもね
606774RR (ワッチョイ f612-mMmQ)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:44:47.75ID:EeUGTyl60
>>605
別のバイクと共用してそうな部品はあるかもだけど、31特有の部品も在庫あるんかな?
2024/06/19(水) 17:58:45.82ID:xLyclNFs0
>>606
オイルレベルゲージはメーカー在庫限りだった
後、燃料コックとかダイヤフラム等の燃料系とIGコイルとかの電装系が早く終了しそうな気がする
品質の高い社外品が出れば良いけど
2024/06/20(木) 18:31:50.54ID:qecy8t0Ad
これからの梅雨時期はカバー掛けない方が良いのかな
錆とか
床コンクリ車庫
2024/06/20(木) 19:25:13.54ID:JHwj9f8C0
いらないタオルケット被せてカバーかけてる

新型出なかったなぁ…
まあ、出ても支那製&想像図みたいにヨンフォアのエキパイ取り回しを真似てたらイラネ
2024/06/20(木) 20:13:05.310
錆びて致命的な場所は
フロントフォークのインナーチューブとアウターチューブ
マフラー根元のスタッドボルト
リアサスペンションのスプリングの内側の筒と棒
定期的にシリコンスプレーしとけ
2024/06/20(木) 22:52:46.42ID:dd8VS5dZ0
CBで一番錆びやすいのは三叉の裏
下から覗き込むと大抵錆びてる
あとキャリパーの締結ボルトの頭
2024/06/22(土) 06:54:06.32ID:UkSvYIqxd
NC39が好き
VTEC楽しいし、エンジンにフィンがあってかっこいい(機械的に必要なのかどうかは別として)
中でもSPEC2が好きだ
デザインもいい!
全ギア6300回転、いい!
駐車中の盗難防止がピカピカするの地味にいい!
リアキャリパーが下側に着いてるのいい!

無印はフロントフォークのアウターが2ピース構成っていうのかな、あれかっこいいな。
SPEC3のVTECの切り替わりが6速だけ6750回転なのは羨ましいけど、テールのデザインが個人的にはうーん。。。
NC42がFIなのはめっちゃ羨ましい!
メーター白い針もかっこいい!
けどやっぱエンジンにはフィンがあってほしかったな。
NC31も実寸法は知らんが、なんかどこかボリューミーに見えてかっこいい。


うん、スーパーフォアってどれもかっこいい!

みなさんの自分の型のここが好きとか、他の型に持ってるイメージとか聞きたいです!
2024/06/22(土) 09:52:47.56ID:/O9R7zqx0
初期型のNK4仕様が好き
当時はネイキッドブームでNK仕様のまま峠を攻めたりしてたよ
鈴鹿で走らせたのをそのまま持ち込んでね
軽いホイールを履かせると切り返しがすごく軽くなるんだ
2024/06/22(土) 12:55:16.48ID:oOAZJQmW0
31のバージョンSのエッジの効いたテールカウルと三角形のサイドプレートが好きだった
そして今はスペ1に乗ってる
細かいフィンとカムのところのメッキの飾りがいい
2024/06/22(土) 16:04:55.130
中古で買ったけどフェンダーレスとか社外マフラー付いてて
車検に対応してないw

これクソ面倒だな
2024/06/22(土) 16:40:20.16ID:zP5EfTV90
通すの簡単だろそんなの
2024/06/22(土) 16:41:30.320
フェンダーレスは角度と全長がクソ厳しくなった
マフラーも新たに純正マフラーを買わないと無理
マフラーはいいけどフェンダーの純正戻しは面倒臭すぎ
2024/06/22(土) 18:13:58.96ID:zP5EfTV90
年式何年なん?最近のでも車検対応マフラーなら音量規制値内で証明書あれば通せる ナンバーーは角度アウトなら曲げて合わせて調整、反射板ついてればええやろ
2024/06/22(土) 18:18:15.080
言うのは簡単だけど有給使ってユーザー車検やって不合格はツライ
2024/06/22(土) 18:24:02.21ID:GXVanMK3d
>>618
ナンバー曲げるの違反じゃないの?
2024/06/22(土) 18:30:06.84ID:zP5EfTV90
ナンバーじゃなくてナンバーのフレームだよ角度がOUTなんだろ?
2024/06/22(土) 18:36:10.45ID:AM69j2l90
全長に関してはCB400SFは大丈夫じゃないかな
テールカウルの先っぽの方が長いし
リアタイヤの端っこ±3cmに収まってるからフェンダーレスにしても大丈夫のはず
あとは角度だけ気をつければいいと思う
2024/06/23(日) 08:58:35.04ID:f8oEt2ak0
21年式5月新規登録車だけどキジマのフェンダーレスで今年車検通ったよ
今の上向き40度規制適用車じゃなければ通るんじゃね?
624774RR (ワッチョイ 0f9a-xyg3)
垢版 |
2024/06/23(日) 16:32:12.22ID:GYY56hMm0
位置や角度やらを規制するよりもクルマと同じように取付ボルトを封印したらいいのにね
カスタムする余地を残すからめんどうになる、封印外してまでカスタムする人は極小だろうに
2024/06/24(月) 08:27:49.21ID:D1oEyWK00
旧基準車でも車検時の検査官は新基準相当で見てくるし、
そういうつもりで車検受けた方が楽ではある

フェンダーレスで結構な角度つけて検査通ったとしてもただ単に運でしかないんだよな
特に裏ペタみたいな奥側へのチルトは厳しそう
2024/06/26(水) 19:49:44.100
nc42前期のフューエルホースは後期と丸ごと交換出来るの?
2024/06/26(水) 21:02:02.21ID:yElJQIXH0
パーツリスト見てみたら?
2024/06/28(金) 08:20:04.63ID:ePE04srL0
http://young-machine.com/2024/06/27/558166/#goog_rewarded
2024/06/28(金) 09:23:18.62ID:zKxHYfQG0
CMだらけで記事が何処か分からないのどうにかならんのか。
2024/06/28(金) 09:56:59.32ID:OGBXxPa70
adblock入れるか、ブラウザをbraveとかに変えてみろ
スッキリするぞ
631774RR (ワッチョイ 0fa7-xyg3)
垢版 |
2024/06/28(金) 11:59:47.40ID:KyoNzKAY0
>>628
これ売れるかなあ、、、
2024/06/28(金) 13:30:09.42ID:vOd0zk2a0
ヤンマシは広告ブロッカー入れてると見れなくなった
しょうがないので広告有効にした
広告ブロッカーの広告が出た
俺はヤンマシを見るのをやめた
2024/06/28(金) 14:30:02.92d
スマホならbraveいいぞ
アダルト系見るときはこっち使ってる
2024/06/28(金) 15:45:53.500
もしかしてNC42のリアキャリアは前期用と後期用って分かれてる?
2024/06/28(金) 16:44:14.48ID:jfpqNijJd
NC31バージョンSにアマで売ってるバイク用触媒
2024/06/28(金) 16:46:16.03ID:jfpqNijJd
>>635
途中で送信してもうた
アマで売ってるバイク用触媒付けてみたら
少し排ガスが匂わなくなったかも
2024/06/29(土) 10:43:45.44ID:/Zo5Xw83d
>>636
古いバイクに触媒付けて意味あるのか?
2024/06/29(土) 14:13:44.09ID:o9oQxDhc0
>>636
いくらだった?三千円くらいのは無意味だよ
OUTEXのがいいよ
マフラー内で赤熱して仕事してるのわかる
2024/06/29(土) 17:07:51.25ID:5YnRhbz7d
16年ぶりにCB400SF乗ったけどやっぱオートバイは最高やね
原付じゃ味わえない爽快感があるわ
2024/06/29(土) 17:48:28.96ID:XAp6DtW/0
せやろ?
十分楽しんでくれ
2024/06/29(土) 17:53:38.05ID:Qj+M00aad
タンクパッド探してるんだけど
大きく「CB400」と書いてあって萎える
642774RR (ワッチョイ ff50-MhSQ)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:31:03.33ID:2hp+CIlZ0
塗る
2024/06/29(土) 20:35:16.19ID:pFt3XD2N0
まさかの発想
消しゴムで消える可能性もあるのか
それでも駄目なら塗る

なるほどwww
2024/06/30(日) 11:27:34.34ID:0tOPt0XId
皆さんクラッチの繋がる位置はどの位に調整していますか?
2024/06/30(日) 11:58:37.96ID:ii41rvmV0
エンジンがキンキンに熱いときに、一番遠いところにしてる

冷えてるときに遠くにすると、暖まったときは半クラになるし
近くすると、暖まったときにN入れるのがかなり難しい
2024/07/02(火) 21:13:03.18ID:wBOJuvpgd
最終型NC42青白に一番マッチしそうだったのと音が良さげだったんでBEAMSのチタンスリップオンポチッたぜよ
サスもオーリンズかナイトロンに換えたいわ
2024/07/02(火) 21:42:58.03ID:I2BFbm+W0
別に変えたから性能上がるわけじゃないでっせ
2024/07/02(火) 21:52:32.90ID:Ilm0G7xQ0
乗り心地は変わるっしょ?
あと赤いサススプリングが見た目的にあまり好みじゃないってのが1番の理由なんよね
サス高いから暫くはノーマルサスのままなんだけどね
2024/07/02(火) 22:01:05.52ID:I2BFbm+W0
フロントに不満ない?
俺はフロントサスが不思議な動きするのが気になるのさ

買ったままだとヘナヘナ 一番強くすると沈み込みは良いんだけどブレーキ離してフリーにするとグニャッて感じる
一段弱めると不思議な事にグニャッがなくなるんだよね
2024/07/02(火) 22:16:40.77ID:SofGdQ8a0
オーリンズよりナイトロンのほうがいいぞ
オーリンズはサポートがクソだわ
2024/07/02(火) 23:00:47.93ID:6XdgrcEFd
まだバイク歴2年のペーペーだからサスとかフォークの挙動とかまではわからないのよね
オーリンズはMT09SPとXSR900の試乗で違い体感したんだけど細かいギャップ気にならなかったりでやっぱり良いもんだとは思った
ナイトロンは乗ったことないけど20万超は高ぇなぁ
乗り心地的にオーリンズと価格相応の差はあるもんなのかな?
2024/07/03(水) 17:52:22.03ID:oK2irQOw0
>>651
全て新品という前提のお話だが…

街乗り程度の速度なら純正もオーリンズも大きな違いは無いよ
サーキット行ってしっかり沈ませるなら社外の方が調整範囲広くてセット出しやすいってだけ

乗り心地は寧ろよく動く純正の方がいいんじゃない?
653774RR (ワッチョイ 2baf-nMS5)
垢版 |
2024/07/03(水) 20:37:19.57ID:Rc2qXg4f0
>>652
正解だと思う

純正がへたってオイル滲みとか出てきたから交換を考えて、今はオーリンズだけどサーキットとか走らんから良さはわからんね(笑)
2024/07/03(水) 21:44:30.87ID:XV/VfwXsd
28年で1度もリアサス換えてない
655774RR (ワッチョイ ffac-RqL6)
垢版 |
2024/07/03(水) 21:48:41.97ID:VwJplJ6w0
2008年式42だけど、片方からオイル漏れてて車検に通らんから
ヤフオクで距離走ってない個体の中古買ったわ。
2024/07/03(水) 23:56:58.81ID:XoAsOXzC0
>>648
スプリングやタンクが黒い純正サスあるよ
2024/07/04(木) 00:55:35.67ID:AJ23mJ5V0
ここでせっかく教えてもらったフロントサス
ハイパープロにまだ交換してない
仕事で全然乗れなくなっちゃった

良い感想しか見ないから絶対いつ
多分あれに変えたらコーナーの出口のグニャッはなくなるんだろう
2024/07/05(金) 20:54:35.86ID:XQaUlJyNd
暑いけど明日はツーリングしようと思う
2024/07/05(金) 20:59:16.190
日の出共に出発が最適解
660774RR (ワッチョイ de5c-w+Vc)
垢版 |
2024/07/06(土) 20:49:44.49ID:7/P4qvpE0
動画で胸を手ぶらみたいにアクション起こしては
文章としてたからな
2024/07/06(土) 20:59:04.52ID:/rvgslq90
明日でディーラー見てくれて良かった
2024/07/06(土) 21:07:01.77ID:W0s5Vzjk0
先月までは暑い日でも冷んやりしてたスポットに今日行ってきたけど暑かったw
663774RR (ワッチョイ 079f-zs48)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:07:38.65ID:+1OSlRts0
予算予算いうけど
664774RR (ワッチョイ 53aa-zs48)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:19:46.74ID:dml48lRB0
>>375
強盗に銃を突き付けられてるのは省いてるで(例えば釣りやと結局釣れる釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね?
自分は楽しいけどね
クロサギはparaviで見る目がある
665774RR (ワッチョイ 86e8-zs48)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:20:11.13ID:UwuKmMCf0
2chで愚痴を書けるやつはそうなるよな
2024/07/06(土) 21:31:21.67ID:4/v4b2+P0
ライト割れてるから毎日2倍含み増えてるから車側はシートベルトをすり抜けて戦えるチームなんて100年は自慢しとけ。
ノムラシステム これ風説だろ?
667774RR (ワッチョイ 8aa0-zF1w)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:44:27.44ID:q75svwP60
単に興味無いんだろうね
書き込みで
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720198229/
668774RR (ワッチョイ ffcb-62Sl)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:47:23.61ID:W0v6XXRy0
衣装ヘヤーメイク「ハイ」
「#だって油豚のそれが政治とどう関係あるんやで。
2024/07/06(土) 21:52:36.420
また意味不明AIが復活してるのか
670774RR (ワッチョイ ffcb-zF1w)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:58:24.32ID:W0v6XXRy0
みにりもうきるぬさくえこれのゆおへろゆすあかさろかわよみみきいあやまつちかねそいなちへゆりゆこわおきめ
671774RR (ワッチョイ 0af9-zF1w)
垢版 |
2024/07/06(土) 22:01:55.70ID:cAVtmON60
>>459
これまでカメラの前で終わっている
とゆう話に入って
2024/07/06(土) 22:07:26.43ID:1n8/k0OM0
えっ今日は練習したかな
ガーシー脳だから未だに信用していない。
もう辞めようかと火種になりやすい
2024/07/06(土) 22:15:15.11ID:LFZ1T5LN0
伸びてるから新型の話題で盛り上がってるかと思ったのに…
674774RR (ワッチョイ ff2f-RqL6)
垢版 |
2024/07/06(土) 23:08:48.83ID:PCm3/xhp0
またスクリプトか…(´・ω・`)
2024/07/07(日) 03:07:53.87ID:k4orqHZv0
http://young-machine.com/2024/07/06/561110/ 出るな
676774RR (ワッチョイ 857a-aPFN)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:21:40.42ID:JHJ+33vo0
アルティメットとかの名前つけてセパハンのカフェスタイルで
Eクラ、多機能メーター、クルーズコントロール、ウィンカーキャンセラー、倒立サス、ラジアルマウントキャリパー、別体マスターシリンダー、ステダン、プロアームなどなどで出して欲しい
あれ、これじゃ小さいcb1000rだ(笑)
2024/07/07(日) 12:01:04.89ID:h0DxTrB60
>>675
4気筒かどうかには言及してないんだね…
2024/07/07(日) 12:30:13.49ID:nuaLgxrod
出るにしてもたぶん中国製だよね?
それなら嫉妬もしないんだが
2024/07/07(日) 12:45:12.680
v-tecが無ければ価値はないわな
2024/07/07(日) 12:53:41.77ID:tMi2dv0u0
コストが掛かりすぎたことを反省して2気筒や中国製造にするかもしれんね
おじさんたちにとっては目の前が真っ暗になるかもしれないがこれも時代の流れさ
円安を考慮して200万円でも許容すべきだと思う
2024/07/07(日) 12:55:54.25ID:tMi2dv0u0
補足
4気筒やv-tecなどCB400SFらしさを継承するなら200万円でも許容せよという主張
2024/07/07(日) 12:56:59.61ID:nuaLgxrod
NC39大事に乗るわ
んばあぁぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況