X

【通勤】スズキ アドレスV100 69台目【快速】

620774RR
垢版 |
2025/03/08(土) 16:35:43.67ID:RV2bogw2
無駄に始動だけやっても腰上べっちょべちょになるだけで害でしかない
キャブのガソリン気化してるだけで数回キックで送れば済む話なのに
間違った対策で余計に悪化させてるバカ
621774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 16:41:58.64ID:dRPvMb2g
知ってるくらいでバカ呼ばわり
マウント取ってご機嫌なカスw
622774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 16:42:05.94ID:dRPvMb2g
知ってるくらいでバカ呼ばわり
マウント取ってご機嫌なカスw
623774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 19:54:14.36ID:fAhbrqti
ださ
624774RR
垢版 |
2025/03/15(土) 08:47:13.64ID:bDuEjpAi
居るんだよなぁ〜
「ボク、偉いでしょ」クンが
625774RR
垢版 |
2025/03/15(土) 18:00:50.48ID:yKABNHWK
お前がアホなだけやろ
626774RR
垢版 |
2025/03/15(土) 19:49:28.69ID:NoneDo9s
30年以上前に発売されたバイクに今でも乗ってる奴が居るんだから名車認定しても良いな
2025/03/16(日) 13:07:25.26ID:WOAueZ3Z
名車かどうかはアレだけどピンクナンバーの有用性を知らしめた一台ではあるかね
アフターパーツがいまだにあるのが強すぎるw
628774RR
垢版 |
2025/03/16(日) 15:40:36.33ID:Q3vhBpRw
さすがに純正外装パーツは欠品続出
中華製があるのが驚きだよ
フロントカウル割れは多く見るよな
自分は純正フロントカウル、モノタロウでラスイチ買った
629774RR
垢版 |
2025/03/17(月) 02:37:09.49ID:lEPt9gJG
モノタロウで純正パーツ部番入れたら結構在庫見付かる
バイク屋で欠品と言われたパーツが何個もあった
630774RR
垢版 |
2025/03/18(火) 20:17:33.01ID:rsr3YfnW
ai-netのチャンバーどうですか
631774RR
垢版 |
2025/03/19(水) 02:35:19.48ID:FznEMWQ+
見てないけどainetの時点で無し
632774RR
垢版 |
2025/03/19(水) 06:54:25.30ID:rfS5g1Ur
>>630
返信ありがとうございます。
kmかHunterか迷う
2025/03/23(日) 16:49:03.18ID:QSmW6j5r
エアクリのスポンジがモロモロになってた 新しいの買わなきゃ
634774RR
垢版 |
2025/04/13(日) 21:29:55.74ID:Z5+xVXw5
1週間乗らないと100回キック仕様だったが克服した
635774RR
垢版 |
2025/04/13(日) 23:18:32.50ID:ZMcw4yvC
キャブ車は3日に1回はエンジンかけないとな
636774RR
垢版 |
2025/04/14(月) 07:19:13.12ID:PquL/fMo
>>620
637774RR
垢版 |
2025/04/14(月) 12:35:52.77ID:Eb0AdQfg
お前は何もわかってない
638774RR
垢版 |
2025/04/14(月) 18:56:07.30ID:PTXVaLzE
うん
持ち主の無知によってカスみたいなコンディションにされた車体の扱いなんて分かりたくない
639774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 08:56:20.60ID:udxHGeht
発売開始から33年超だぜ!
部品もまだ入手可能だしオバケだな
640774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 13:43:37.25ID:9kOhWNFE
俺が20年前に中古で買った時はすでに6万円だったな
それが今でも走行距離2万キロの中古相場は6万円
新車価格が19万8000円と安かったしな
641774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 13:51:02.90ID:adIxddJU
リアタイヤがボーズだ
替えなきゃ
642774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 20:19:12.29ID:udxHGeht
>>641
繊維が出るまで乗れるぞw
643774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 20:58:53.28ID:adIxddJU
こうですね わかります
http://www.honky.jp/wp-content/uploads/2009/01/20090108001.jpg
644774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 17:43:13.62ID:8HabrISA
30年ぶりにリターンしたものの大型に疲れて街乗り用に
ジモティーで念願のブルメタCE13Aをゲットしてきた
おめいろ買ったった。
645774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 21:21:36.31ID:F50ASc9Z
あららー、壊れないから乗り換えられないぞーw
646774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 21:57:00.12ID:R+389LKh
未だにヤフオクで売られてるからな
街中でもたまにすれ違うしな
647774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 22:04:37.05ID:MXhfFoZc
ブルメタでわなく濃紺
648774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 22:12:27.40ID:V7I/weVx
7500キロほぼ錆なし95000したけど大満足
2年前に前期DioZX手放して後悔してたので今度は絶対手放さない&CDIとかプーリーとか換えない笑
649774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 22:26:32.41ID:R+389LKh
速いのが欲しいならアドレスV125を買えばいいからな
でもピンクナンバーが125ccだと知らない車カスが幅寄せしてくるから原付サイズのアドレスで車がスピード出してる郊外の国道とか走るのはあまり好きじゃない
650774RR
垢版 |
2025/04/26(土) 04:32:46.93ID:9Pwfdl+s
FCR-062を入れてカーボン除去したら一発始動で調子いい
651774RR
垢版 |
2025/04/26(土) 21:05:46.28ID:BK/0iO+4
ヘッドライトをLEDにしたいんだがPH8のでいいのかしら
652774RR
垢版 |
2025/04/26(土) 22:05:07.90ID:ynxV1Ifu
前期がPH7で、後期がPH8かな
電球外して爪が3つ付いてたらPH8
で、付けるじゃん、アイドリングでチラチラw
653774RR
垢版 |
2025/04/26(土) 22:59:17.18ID:S18hoRbl
暗いV100のライト LEDバルブ入れて全波整流すると
チラチラも無く常にMAXの明るさでよき
654774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 00:36:51.99ID:zMLsb8bD
アイドリング時にライトが暗いのは2スト原付の宿命
655774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 01:38:03.69ID:FI80ZZpJ
無理矢理つけてレギュレータやられた俺が通りますよと
656774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 03:01:45.03ID:tkA2dHv8
アイドリングでチラチラするのはノーマル白熱電球で同じ
657774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 06:38:22.00ID:hzJ4YNDZ
アリガとん
自分のはPH8だった
LEDはファンの台座がついてるデカいやつと、
普通に爪3個ついてハメる普通のやつと
どっちがいいのかな?
今時のLEDは台座ついてないやつでもあかるいのかな
658774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 10:09:52.26ID:faIkcPa6
台座ないやつはしょぼい
659774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 13:41:53.49ID:ZQESoQA1
後ろに長いヒートシンクが付いてるLEDだと入らないかなあ
当たるところ金ノコで切ったw
で、爆光で走ってたら前走ってたチンピラの車に絡まれ逃げたw

>655
レギュチン壊れることもあんのね
660774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 17:15:07.40ID:O1dDjZ1e
シャッターキータイプのやつ給油口のフタどうやってあけるのかわからん!
661774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 18:12:51.98ID:ZQESoQA1
キーOFFの状態から押し込まないで半時計回りに回すと給油口リッドオープン
キーOFFの状態から押し込んで半時計回りに回すとハンドルロック センタスタンドロック

スズキの変態設計w
662774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 19:09:56.05ID:1ctZ9Qbk
すみません有難うございました
663774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 21:15:24.62ID:+jYmpz9L
LED台座付きのどれがおすすめ?
664774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 18:38:36.44ID:rrzA7MlW
規制前11AでPH7だしおすすめでもないけど参考程度で…

RTDのひし形4面42w4600lmファン付き
ファンは無加工で入るしかなり明るいけど配線加工は必要だしV100に入れるとカットが甘くてグレアが酷い
左右照射12面8W 1400lmファンなし
配線も全て無加工のポン付で長さも大丈夫、ハイは暗いがローはカットがクッキリしてるしまずまずは明るい
都市部などで対向車が多くハイを使う頻度が少ないならこっちも有り

PH8なら案外選択するほど数はないかもしれないしPH8対応だとしても上下反対にする加工が必要かも?
あとV100はいくらバルブを換えてもヘッドライトユニットがショボいのでそれなりにしかならない
665774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 18:49:46.98ID:B6Y6hkki
>>664
尼のURLはりなさいよ
URLのamznはあまぞんと書けばよい
666774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 19:00:06.72ID:rrzA7MlW
あまぞん.asia/d/jekzbJy
あまぞん.asia/d/5cnGVIB
667774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 19:20:21.60ID:zHcb9n+V
>>666
1つめの見れないね
668774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 19:33:10.58ID:eCVE5Pe4
これをポチるかな
https://あま.asia/d/4d5xJvi
669774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 19:48:00.47ID:rrzA7MlW
>>667
あまぞん.asia/d/3PFONE5
>>668も同じだけどこれだとどう?
配線は違うかもしれないがどっちにしても加工が必要
670774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 19:54:16.57ID:Rxr79uZN
>>669
出荷元は必ず尼じゃないとだめ
671774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 20:00:12.54ID:ynwGY05H
配線はギボシするだけだから良いけど
本体がカポッとハマらんのか?
それはいややな
672774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 20:00:54.88ID:rrzA7MlW
>>670
なるほど
673774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 20:49:08.62ID:dWIFRBad
ウインカーすると、メーター内のウインカーランプと給油ランプの2つが同時に点滅するんだが、これで合ってるの?
674774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 21:00:27.00ID:0jaXt9IT
これポチた
https://尼.asia/d/aa8M8uj
675774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 21:15:43.99ID:LSRE1zTA
ph7でローリスクにシンプルな明るさを求めたいなら
マツシマのb2クリア40Wを買うんだよ
基本どこも35Wが最大のところこれだけ40まで絞り出してる
676774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 21:28:22.12ID:SvFnNCCg
PH7の話を誰かしてるのか
677774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 20:29:16.89ID:tvSnFI/9
664「・・・」
678774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 21:16:55.59ID:VmoxoTO0
エアクリボックスの中みたらメクラ蓋されてるけど、このメクラ蓋は開けたほうが調子良くなったりする?
679774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 10:32:13.36ID:BidKxEK3
豚鼻外しは、まあ・・うるさくなるくらいかなw
もっさり走りは仕様です。油断すると駆動系劣化でオバチャン4スト50にブッチされます
そして駆動系沼にハマりWR軽くしてセンタスプリング強化して遠方地ベルト破断までがハッピーセットメニューw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況