X



【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part73

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/10/29(火) 18:15:22.04ID:Cane7qKC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1718706173/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710494286/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/05/01(木) 23:33:14.24ID:mW6J6SR60
俺のクソ燃費がいたたまれないから止めて欲しい
2025/05/02(金) 11:01:20.49ID:S5nslIczM
燃費自慢は田舎自慢
田舎道のんびりツーなら40km/lぐらい出るうちのMD47、普段はどう頑張っても30km/l超えることはない
2025/05/02(金) 21:08:19.23ID:h90rCZ600
みんなの燃費はメーター読み?満タン法の実測?
GPSと合わせてスピードヒーラーで誤差無しにしてるからか良くて33km/hぐらいだわ
山で回して27km/hとか
872774RR (ワッチョイ b7e3-nPeD)
垢版 |
2025/05/02(金) 23:25:29.19ID:+YeJBX3f0
>>871
速度を実速に合わすとトリップ、オドの距離が実距離より短い方にズレる

ハッピーメーターは速度計だけ
距離の方はほぼ実距離設定されている

俺はスピードはズレても良いけど
トリップズレるのは困るので
スプロケ変更とタイヤサイズ変更の時だけスピードヒーラーで純正値に補正してる
2025/05/03(土) 09:30:25.12ID:LK8jrlkA0
満タン法で平均とるのが確実だよな
(田舎道22km/h)
2025/05/03(土) 10:05:49.38ID:6ZofqTcH0
>>873
壊れてる
2025/05/03(土) 12:30:09.31ID:8KKzCQxk0
250シングルなんて公道じゃアクセルオンかオフかしかないんだからそんなもんだろ
876774RR (ワッチョイ a7aa-0urV)
垢版 |
2025/05/04(日) 04:29:56.66ID:A/UUtE+r0
燃費を語る時は体重も添えてな。
ワイは筋トレしてて体重90sでテントなどフル積載で田舎道下道で33KMLだな。
首都圏街中積載ナシは30いくかいかないか。
40近く行く方は、体重60sぐらいで信号が数qおきにお住いの方なんやろうな。
2025/05/04(日) 06:38:20.69ID:ZWjRVb6rr
筋トレ情報もいるのか
878774RR (ワッチョイ e3ce-LezG)
垢版 |
2025/05/04(日) 10:21:46.83ID:WjFEKkcR0
そらムキムキの90kgとブヨブヨの90kgならムキムキのほうが重いだろ
2025/05/04(日) 10:54:41.31ID:KfLm15RHM
宇宙の法則が乱れてるスレはここですね
880774RR (ワッチョイ e395-N/xg)
垢版 |
2025/05/04(日) 12:02:25.08ID:CF+H98Np0
空気抵抗も影響するから体重だけじゃなく身長も書いとけ
2025/05/04(日) 12:19:16.53ID:4hfHsTNM0
それに加えて股下の長さとsか否かも必要
2025/05/04(日) 14:29:42.26ID:AUC+0rac0
自転車乗るとわかるけど、下りは重いほうがスピード落ちず速いんだよね。重さは加速にかかるだけで、あとは空気抵抗だなあ
883774RR (ワッチョイ 53bf-IYw7)
垢版 |
2025/05/05(月) 09:39:40.03ID:uCOsM+nH0
燃費を語る時は年収も添えてな。
ワイは社長してて年収10億 テントなどフル積載で田舎道下道で33KMLだな。
2025/05/05(月) 14:02:16.88ID:33fWt/cvM
KMLか⋯
高校行けなくても年収いっぱい稼げるんだね(^o^)
2025/05/05(月) 16:28:36.92ID:pxGnNoZ00
ちなバーで出会ったセフレににポケットマネーでタワマンとタージ・マハルとマハーバーラタぐらい買える程度
886774RR (ワッチョイ 92bb-JphB)
垢版 |
2025/05/05(月) 19:54:51.94ID:3fn3wCv20
これからの右足アチアチ対策として新型シェルパ買ってしまった
しばらくはcrfと併用するわ
2025/05/05(月) 20:31:48.86ID:2RykDbrM0
>>835
公園のジャングルジム
2025/05/05(月) 20:42:21.29ID:kc0l4hBl0
リッター20kmか、2スト125がそんなもんだった
なお22ps
2025/05/05(月) 20:43:22.97ID:kc0l4hBl0
>>886
おめ!いい色かったな!
良かったらCRFとの比較インプレよろしく~
2025/05/07(水) 07:11:25.87ID:k+SvaUGy0
新型のアチアチ対策は8BKでもパーツ交換で使えるレベルなんかな?
891774RR (ワッチョイ 6249-g1Rq)
垢版 |
2025/05/07(水) 20:56:34.89ID:1QYd1n+z0
どちらも8BKだし今後部品注文の際に紛らわしくなりそう
2025/05/08(木) 15:02:47.73ID:THPkimvnM
リアブレーキホースクランプが経年劣化で砕けた
ナイロン樹脂なのに劣化するとは
2025/05/08(木) 15:30:14.43ID:zfhyDyBX0
樹脂が劣化しないと思っている稀有な存在
2025/05/11(日) 10:20:24.58ID:86CEqSDM0
なんでこんなダサい色しかねぇんだ。
カラーコーンみたいなクソ派手な赤、大人が乗る色じゃねぇわ。
2025/05/11(日) 11:07:59.62ID:jzMsLzX70
誰も乗ってくれと頼んでないよねw
2025/05/11(日) 12:10:13.61ID:jcwpIctP0
辛辣すぎw
2025/05/11(日) 13:25:25.85ID:fcmjjevY0
商品写真の色
肉眼の色
外でバイク写真撮った時の色

これらは全部別モノなんだ
俺は黒にして気に入ってるけど、正直写真映りはあまり良くない
一見派手すぎる赤も写真撮ると活きてくるんだよね
2025モデルのデカールがゴミダサなのはさておき、赤自体は悪くないぞ
2025/05/11(日) 15:00:08.44ID:P43s6TQJ0
まあ無難な色の選択肢も欲しいとは思う
899774RR (ワッチョイ b3bf-tAsv)
垢版 |
2025/05/11(日) 16:49:30.60ID:hODkb60g0
このバイクほんとおもしろいわ
乗らないとわからない
900774RR (ワッチョイ f3a3-JDW9)
垢版 |
2025/05/11(日) 22:05:55.59ID:HM0e1P0d0
面白いけど
もうちょい馬力とトルク欲しいのよね
300を日本でも売って欲しい
2025/05/11(日) 22:08:59.47ID:ZWXyAw8+0
>>900
何が変わるんだよ
2025/05/11(日) 23:58:34.61ID:fcmjjevY0
30ccかそこら上げてもマジで誤差だろうなって感じはする
2025/05/12(月) 08:19:08.09ID:T6DnvjKPd
徒歩圏内のバロンで65万、片道1時間の個人店で59万
2~3万差ならともかく6万となると迷うんだが、それでも林道でこかしたの回収してもらうこと考えたらバロンの方がよさそう?
2025/05/12(月) 08:20:34.25ID:T6DnvjKPd
2025年式諸費用抜きで
2025/05/12(月) 10:03:07.50ID:c0tE+IF/0
値段差はともかくメンテとか考えたら片道1時間の店で買いたくないな
906774RR (ワッチョイ 6f63-xDaH)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:36:45.02ID:NWcY0Ab/0
バロンはJAFも来られない林道でのトラブルも対処してくれるのか
2025/05/12(月) 10:56:52.01ID:+cZ/tyZo0
聞いたことないな
林道に一人で行くなと言われる由縁
908774RR (ワッチョイ 6f1a-xDaH)
垢版 |
2025/05/12(月) 12:11:45.77ID:NWcY0Ab/0
だよな
林道トラブル時のロードサービスは比較条件にしない方がいいと思うぞ
バロンは勿論任意保険のロードサービスもJAFですら場所によっては対処してくれないんだから
2025/05/12(月) 12:45:53.60ID:T6DnvjKPd
ロードサービスそんな優秀じゃないんか
なら59万で買ってメンテは2りんかんにするかな
オフどころかバイク仲間すらいないから、軽トラが通るような林道しか行かないつもり
910774RR (ワッチョイ ffc2-tAsv)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:26:40.28ID:qNxsjDko0
バロンなんかにメンテを期待しない方がいいけど
ボロクソにクレーム出しやすいのはチェーン店だな
2025/05/12(月) 15:31:26.35ID:8fIlU2On0
ブーツもいらないレベルの林道でも圏外とか普通だしロードサービス気にするより最低限の修理道具積んでおくほうがいいんじゃないかな
912774RR (ワッチョイ 6fdb-xDaH)
垢版 |
2025/05/12(月) 17:03:02.28ID:NWcY0Ab/0
>>909
未舗装の林道でロードサービスを期待してはダメだし軽トラが通るかどうかも関係ない
仲間が居ないけどオフ走りたいならまずは河川敷とか他のオフライダーがいるところで慣らした方がいい
そこならコケてバイク壊しても声かけてくれる人がいるはず
2025/05/13(火) 18:26:05.53ID:lVbALzERM
>>893
いやナイロン樹脂が劣化するの主に熱で他のブラッチックと違って紫外線や窒素で
劣化しないからスイングアームでまさかABS製の外装より早く破断するとは
思わなんだって話
914774RR (ワッチョイ 83a9-onYc)
垢版 |
2025/05/13(火) 22:17:11.28ID:KySgUvkx0
ウィンチ持っていけばどんな場面でも一人で脱出可能
2025/05/13(火) 22:44:00.25ID:fF/JUv4L0
ウィンチ積んで走るバカがいるのか?w
最悪ベルトをどっかに結んで一生懸命ヒッパレやw
2025/05/14(水) 07:02:26.41ID:zgVwme66M
林道にトランポで使うハンドウィンチ持ってくの常識かと思ってた
2025/05/14(水) 09:56:12.22ID:+QIP91yH0
そこまで慎重な人が一人で行動するの?
2025/05/14(水) 12:07:12.18ID:wiVMzxNCM
一人で行動するから慎重になるんでは?
グループならちょっと無理してみようとかいいとこ見せようって欲が出てくる
2025/05/14(水) 20:37:01.47ID:PxAevSCw0
みんなイく気になってる時に水差すと萎えるかなって

よく山で遭難するパターン
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況