X

YAMAHA TRICITY Part87【トリシティ125/155】

2025/02/14(金) 10:06:19.98ID:pQ/9NPNL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 5【トリシティ】
tps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1713229533/

▼ト ラ イ ク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
ト ラ イ ク のワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
ト ラ イ ク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
tps://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part86【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1729045961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/05/05(月) 06:37:10.32ID:PE/0zGpo0
新型ってそんなに不安定なの?
リヴァイジオメトリのせい?
2025/05/05(月) 16:14:31.89ID:vVDbkbiW0
2種免許しかなくてトリシティ125乗りで重い言ってる可能性もある
非力というかこんなの力使わないし
432774RR (ワッチョイ d62f-Pwld)
垢版 |
2025/05/05(月) 16:33:56.12ID:v+0DOKYa0
小型ATだと、教習車はLEAD125?
たった116Kgだもんな
433774RR (ワッチョイ e3b8-ImQ0)
垢版 |
2025/05/05(月) 16:36:45.56ID:O1FbVhoK0
そろそろアドレスV125の教習車が寿命でLEAD125に切り替えてる所が増えてるらしい
AT免許開始時から使ってたら20歳だしな
2025/05/05(月) 17:01:14.59ID:rlapAPyx0
あくまで”意外に”重いってことだろ
2025/05/05(月) 18:25:50.98ID:K0VD5AM90
トリシティは傾けた時に堪えるのも重いし、
倒れたのを起こすのも重いよ
LMWの特性で同車重の普通のバイクとは別物の重さとなる
2025/05/05(月) 18:38:09.02ID:K0VD5AM90
例えば起こしが重いのは、
最初に接地する前輪が手前にあるため最初のテコの角度が非常に浅くなるのと
LMWで手前の前輪がフルに引っ込んだ状態になってテコの長さが短くなる
この二重苦によって、
170kgのバイクを起こすつもりでやると初見はギョッとする重さになる
普通のバイクはステップを軸に前後タイヤが接地してから(ある程度起こしてから)が本番だが、
トリシティは最初から本番なわけです
2025/05/05(月) 18:44:16.17ID:Qxlg1iUj0
非力自慢うるさい。マジで邪魔。
2025/05/05(月) 18:52:32.07ID:CsUjj2B+0
いいねえ
このこれしか誇れるモノが無い人間の輝きというのは美しいねえ
439774RR (ワッチョイ f78b-Ywvw)
垢版 |
2025/05/05(月) 19:19:15.08ID:r07Si/sP0
たまにセンスタが異様に重い時がある
2025/05/05(月) 19:20:55.87ID:vVDbkbiW0
コビトで非力の爺の意見と言う結論なのに
何故か力ある方を爺と言ってる人がいる
意味不明なんだが、爺だから力無いんだろ
2025/05/05(月) 20:11:50.07ID:VJA0UVMk0
この前スタンド出し忘れて倒しそうになったけど全く問題無く膝だけで戻せたぞ
スクーターとしては重いが普通二輪としては軽い重心低いし
2025/05/05(月) 20:41:58.94ID:ijcilJSJ0
ワイのリッターSSより重いトリシティ
2025/05/05(月) 22:20:36.01ID:Y0izSORu0
旧型と新型じゃ事情が違うからな
どっちの話なのかわかるように書いてくれ
2025/05/06(火) 05:59:44.96ID:WiZ+4b7S0
新型ってそんなに違うの?
旧型に乗ったこと無いのでわからない
2025/05/06(火) 08:15:28.70ID:pkZDE5l20
新型NMAXになってトリシティも変わるから
次乗り換えよう
2025/05/06(火) 11:09:45.52ID:B6du5smB0
三年後な
447774RR (ワッチョイ 92c6-1Ez1)
垢版 |
2025/05/06(火) 14:37:40.86ID:Cu94ElKE0
トリシティってググルと壊れやすいってのが出てくるが壊れやすいの?
2025/05/06(火) 15:42:47.95ID:+hU8+EYJ0
正確には最初から壊れてる可能性すらある
トリシティ タイヤ摩耗で検索してみ
2025/05/06(火) 15:54:45.71ID:B6du5smB0
>>447
そうかもね
故障のリスクは部品点数に比例するから
2025/05/06(火) 16:19:00.43ID:KGPTLtlG0
ネジがプラスチック
2025/05/06(火) 16:29:34.30ID:448EUEML0
旧型155は不具合一つも無い
2025/05/06(火) 16:51:26.86ID:vsO8hqpP0
リコールは3つぐらいあったはず
2025/05/06(火) 17:14:21.53ID:+BNcBBAN0
テンプレにも不具合情報あるのに凄い嘘つくなぁ
2025/05/06(火) 17:15:43.82ID:448EUEML0
リコールは店が改修するからね
その後購入したらトラブル一つもない
2025/05/06(火) 17:34:09.14ID:vsO8hqpP0
リコール1にSC2やったなw
456774RR (ワッチョイ e3d8-RrU2)
垢版 |
2025/05/06(火) 20:12:02.52ID:aIf+sEYJ0
トリシティとステップペダルとかバイクステップで、検索するとアマゾンとかで出てくるステップって、どの年式でも付きそうなのですが、実際につけてる人いますか?もしつけている人いれば、どんな感じか教えてください。
2025/05/06(火) 21:33:08.76ID:OD1A5zFx0
足を前に投げ出す感じにできるステップのことかな。
その商品のことは知らんけど、俺は逆にバックステップ風にひざ曲げて乗りたいんだけどな。
458774RR (ワッチョイ f720-aJU+)
垢版 |
2025/05/06(火) 22:26:37.21ID:dfYK2nOK0
俺はもっとバンクさせたいわ
2025/05/07(水) 01:33:53.73ID:/clqlPLE0
付けてる人見た事あるけど何処かでぶつけたのかひしゃげてたな
2025/05/07(水) 05:34:32.38ID:oy2TaBXM0
後付けステップは23年式以降は床がフラットじゃなくなったので分割加工しないと付けられないはず
でも分割すると固定強度が足りなくなると思うが
461774RR (ワッチョイ 9212-ruM/)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:49:06.02ID:mzLGimn90
>>446
それマジ?
2025/05/10(土) 09:05:12.78ID:8YRHxvb7d
次があれば良いけど
2025/05/10(土) 11:11:31.65ID:xAcGGpOj0
タイヤのリコールもしないのに次モデル出ても誰が買うん?
2025/05/10(土) 11:13:19.98ID:JzBZgpQq0
ハゲトラだっけ?
2025/05/10(土) 11:15:35.80ID:Kh/+r7h80
文句ばっか言ってんのなあのおっさん
2025/05/10(土) 11:31:26.44ID:0HMC1LD10
あれ見てる人は実は二輪免許持ってない配信者って知ってるのかな?
2025/05/10(土) 11:33:39.14ID:JzBZgpQq0
そんなへんなカスタムしたら摩耗するわ
468774RR (ワッチョイ 6ff4-Zv3+)
垢版 |
2025/05/14(水) 10:32:50.03ID:e2diuwRM0
>>466
2輪は原チャリしか乗れないのに偉そうにバイク語ってて笑えるよな
2025/05/14(水) 11:17:29.88ID:7IPRUf8V0
脱法車体
2025/05/15(木) 15:58:26.16ID:heycAEey0
トリシティ仲間のおっさん連中がecoランプ眩しすぎてウザいわーwって言ってたけど
わしは全然気にならんけどなーって反ecoライダーでドヤ顔してたけど
初期型なので付いてなかっただけだったわ
ちなみに34キロ/Lぐらい
2025/05/15(木) 16:18:18.56ID:CKH2gDrT0
このバイク、オイルフィルター付いてないんだな。

>>470
初期型に付いてるんじゃないの?
2025/05/15(木) 16:59:45.72ID:tmFEGkVE0
ecoランプは気にならないヤツは気にならんし、俺は全く気にならん。
気になるヤツは減光シールでも貼っとけよ。
2025/05/15(木) 17:52:21.98ID:MrJGbq6u0
フルフェイスで光が入ってこない
2025/05/15(木) 18:03:34.40ID:heycAEey0
>>471
2代目から付いたんよ
ブルーコアエンジンになってからかな
2025/05/15(木) 18:12:36.78ID:CKH2gDrT0
>>474
ストレーナーだけじゃないんだな
安心した
476774RR (ワッチョイ 7f0e-/EcP)
垢版 |
2025/05/15(木) 18:18:24.72ID:/P2o/qXf0
最近のスクーターどこもオイルフィルター使って無くね
東南アジアの奴ら交換しないから付けると逆に目詰まりしてヤバいとか
2025/05/15(木) 22:04:18.07ID:Lc8ymyet0
>>474
ウソ言うなよ
2025/05/17(土) 09:06:57.77ID:benkDdkn0
面白い。
>>474さんの「付いた」って話しは、ecoランプが付いたってことだよな。
2025/05/17(土) 09:37:57.16ID:SKQ17TUg0
いや「突いた」やで^^
2025/05/18(日) 06:56:12.73ID:2hdS2tX10
主語と述語
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況