大型ロードスポーツバイクのコンセプトモデル
「CB1000F コンセプト」を世界初公開
https://global.honda/jp/news/2025/2250321.html
探検
【HONDA】CB1000F コンセプト
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2025/03/21(金) 15:57:36.97ID:owN+dYwZ2774RR
2025/03/21(金) 16:00:03.42ID:owN+dYwZ CB1000Fコンセプト。「進化する基準」の物語を、新たな時代のCBへ|Honda Design Talk|Honda Design|Honda公式サイト
https://global.honda/jp/design/designtalk/202503cb1000f/
https://global.honda/jp/design/designtalk/202503cb1000f/
3774RR
2025/03/21(金) 16:04:47.88ID:owN+dYwZ 【大阪MCショー速報】CB1000Fモリワキカスタムも登場!「鉄馬」仕様でサーキットでも活躍必至【モーターサイクルショー2025】
https://news.webike.net/motorcycle/449418/
https://news.webike.net/motorcycle/449418/
4774RR
2025/03/21(金) 16:06:25.00ID:owN+dYwZ 【大阪MCショー速報】CB1000F×BEAMSのコラボモデルも出現!斬新トライバルでコラボTシャツもあり!【モーターサイクルショー2025】
https://news.webike.net/motorcycle/449559/
https://news.webike.net/motorcycle/449559/
5774RR
2025/03/21(金) 16:07:41.25ID:owN+dYwZ 【大阪MCショー速報】ホンダ「CB1000F」 150万円前後で発売予想は2025年秋!スペンサーカラーの丸目ネイキッドがアンベール【モーターサイクルショー2025】
https://news.webike.net/motorcycle/449376/
https://news.webike.net/motorcycle/449376/
2025/03/21(金) 16:09:31.48ID:Ty6AM0hg
西武
8774RR
2025/03/21(金) 16:09:32.10ID:owN+dYwZ CB1000ホーネットがベースで、お買い得価格になる?
市販は意外と近い?! ホンダ「CB1000F コンセプト」が大阪モーターサイクルショーで世界初公開
https://young-machine.com/2025/03/21/630276/
市販は意外と近い?! ホンダ「CB1000F コンセプト」が大阪モーターサイクルショーで世界初公開
https://young-machine.com/2025/03/21/630276/
9774RR
2025/03/21(金) 16:10:38.83ID:owN+dYwZ 出たぞっ!! CB1000Fコンセプト! ホンダブースの世界初公開&日本初公開モデルまとめ【大阪モーターサイクルショー2025速報】
https://www.autoby.jp/_ct/17755644
https://www.autoby.jp/_ct/17755644
10774RR
2025/03/21(金) 16:13:00.89ID:owN+dYwZ 2025モーターサイクルショー直前 ホンダ最新情報 - WEB Mr.Bike
https://mr-bike.jp/mb/archives/52964
https://mr-bike.jp/mb/archives/52964
11774RR
2025/03/21(金) 16:17:49.26ID:owN+dYwZ 【ホンダ】次世代 CB「CB1000F コンセプト」を大阪モーターサイクルショー2025で世界初公開!
https://news.bikebros.co.jp/model/news20250321-09/
https://news.bikebros.co.jp/model/news20250321-09/
12774RR
2025/03/21(金) 16:19:21.75ID:laILckJt13774RR
2025/03/21(金) 16:24:23.88ID:owN+dYwZ これ、市販車じゃないの? 今にも発売されそうな完成度!! ホンダ「CB1000Fコンセプト」世界初公開
https://bike-news.jp/post/412157
https://bike-news.jp/post/412157
14774RR
2025/03/21(金) 16:26:29.45ID:owN+dYwZ ホンダが新・大型バイク「CB1000F」コンセプト世界初公開! めちゃ“昭和感”スゴイ「超レトロ丸目」デザイン採用! 伝統の「CBブランド」継承する“最新モデル”に大注目!
https://kuruma-news.jp/post/889942
https://kuruma-news.jp/post/889942
15774RR
2025/03/21(金) 16:27:54.87ID:owN+dYwZ ホンダ、「CB1000F コンセプト」世界初公開 直列4気筒エンジン搭載の次世代CBのコンセプトモデル
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1671747.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1671747.html
16774RR
2025/03/21(金) 16:29:08.26ID:owN+dYwZ ファン待望のホンダ『CB1000F Concept』がサプライズ公開! 80年代の「F』が蘇る…大阪モーターサイクルショー2025
https://response.jp/article/2025/03/21/393447.html
https://response.jp/article/2025/03/21/393447.html
17774RR
2025/03/21(金) 16:32:56.77ID:owN+dYwZ ホンダ世界初公開「CB1000F コンセプト」に乗った!…と言ってもまたがっただけですが「次世代のCB」の狙いが何となく見えてきた?
https://mc-web.jp/motorcycle/162642/
https://mc-web.jp/motorcycle/162642/
18774RR
2025/03/21(金) 16:42:02.02ID:owN+dYwZ 【前編】丸山浩待望のCB1000Fコンセプトが登場!近くでじっくり実車を見てきました
https://youtu.be/H6dktbKNcO8
https://youtu.be/H6dktbKNcO8
19774RR
2025/03/21(金) 16:43:25.97ID:owN+dYwZ HONDA「CB1000F コンセプト」足つきインプレ!2025大阪モーターサイクルショーで世界初公開!(4K画質)
https://youtu.be/8wUjtWHx6Pk
https://youtu.be/8wUjtWHx6Pk
20774RR
2025/03/21(金) 16:45:23.02ID:owN+dYwZ 【世界初公開!!】ホンダ 「CB1000F コンセプト」を隅々までチェックしてきた!
https://youtu.be/RIF5VAWBBQk
https://youtu.be/RIF5VAWBBQk
21774RR
2025/03/21(金) 16:49:18.64ID:owN+dYwZ 2020年のコンセプトモデル
CB-F コンセプト
https://global.honda/jp/news/2020/2200327a.html?from=designtalk_202503cb1000f
CB-F コンセプト
https://global.honda/jp/news/2020/2200327a.html?from=designtalk_202503cb1000f
22774RR
2025/03/21(金) 17:26:13.89ID:C8v6D/6v ホーネットが152馬力だから多分これも同じだよね
既存の大型ネイキッドCB1300とかZ900RSより
+40馬力くらいハイパワーですごすぐる
そんなパワー使えねえけど
既存の大型ネイキッドCB1300とかZ900RSより
+40馬力くらいハイパワーですごすぐる
そんなパワー使えねえけど
23774RR
2025/03/21(金) 17:30:35.98ID:/stz1wKi しゃーねーけどマフラーがデカすぎるな
昔のデザインに寄せるほど目立つわ
昔のデザインに寄せるほど目立つわ
24774RR
2025/03/21(金) 17:36:42.32ID:0svfTLql 買うわ。z900rs買おうと思ったけど、猫も杓子も状態やから、こっち買う。
はよ出してくれ。
はよ出してくれ。
25!dongur
2025/03/21(金) 17:42:31.40ID:iFIZWz7S メーターとライトが致命的にだっせえなあ…
昔風にするのもコストかかんのかね
昔風にするのもコストかかんのかね
28774RR
2025/03/21(金) 17:57:26.02ID:NDUowoA6 メーターは大事よ
乗っている時は、道路と風景とミラーとメーターしか見ないんだからさ
オプションでもいいから、二眼メーターとかないですかね~
乗っている時は、道路と風景とミラーとメーターしか見ないんだからさ
オプションでもいいから、二眼メーターとかないですかね~
29774RR
2025/03/21(金) 17:59:38.58ID:Q2fHbURc ヤンマシ的中させてるやん
まあ、既定路線だったか
まあ、既定路線だったか
30774RR
2025/03/21(金) 18:05:39.79ID:rjS8SvDi リークに決まってんだろw
31774RR
2025/03/21(金) 18:19:48.58ID:rk/+X1Sc メーターガワだけでも良いからなんとかならんか
32774RR
2025/03/21(金) 18:24:13.83ID:0svfTLql ガワだけなんてのは王者ホンダはやらん!女々しい!
33774RR
2025/03/21(金) 18:24:44.23ID:CC+9V1Va タンクとハンドルの隙間すげえ雨入り込みそう
34774RR
2025/03/21(金) 18:32:10.99ID:0OY8AXVr これクイックシフターもクルコンもないんでしょ?
35774RR
2025/03/21(金) 18:40:30.00ID:ckY9aije アナログ二眼メーターガー
ツインサスガー
ダブルクレードルフレームガー
この辺の不満言ってる奴はCB1300買えばいい
ツインサスガー
ダブルクレードルフレームガー
この辺の不満言ってる奴はCB1300買えばいい
37774RR
2025/03/21(金) 18:54:50.70ID:k9skTLjj メーターはコレでええよ。
80年代に園田健一辺りが想像して描いた未来のバイクっぽくて良い。
コレを下手にレトロに寄せ過ぎちゃ駄目よ。
80年代に園田健一辺りが想像して描いた未来のバイクっぽくて良い。
コレを下手にレトロに寄せ過ぎちゃ駄目よ。
38774RR
2025/03/21(金) 19:00:43.54ID:UgvH84hH ホンダはなんでも中途半端な状態で発表すんなよ
ショーでいきなり発表して、来月発売です
の方が盛り上がるの分からんか?
ショーでいきなり発表して、来月発売です
の方が盛り上がるの分からんか?
39774RR
2025/03/21(金) 19:00:44.32ID:5aJXwprP メーターはヤマハみたいに専用画面作るかどうかくらいだな
40774RR
2025/03/21(金) 19:01:32.92ID:A0WNjSkD お目々ぇ~が、痛いよぉ~!
バビ♪
バビ♪
41774RR
2025/03/21(金) 19:02:11.46ID:0svfTLql お値段おいくら万円?z900rsより安くしてください!あれはボッタクリです!
42774RR
2025/03/21(金) 19:02:34.63ID:9PM4mk/P CB1100は90馬力
CB1300は113馬力
Z900RSでさえ111馬力なのに
CB1000Fは152馬力?
おじいちゃんショックしするわ
CB1300は113馬力
Z900RSでさえ111馬力なのに
CB1000Fは152馬力?
おじいちゃんショックしするわ
43774RR
2025/03/21(金) 19:03:45.47ID:0svfTLql 152馬力はちょっとやばいな。そんなパワーいらんし。。
44774RR
2025/03/21(金) 19:04:10.91ID:5aJXwprP パワーいらんだろでマフラーあれにして
馬力はホーネットより落ちてるかもな
それでも十分だろうが
馬力はホーネットより落ちてるかもな
それでも十分だろうが
45774RR
2025/03/21(金) 19:06:14.11ID:0svfTLql z900rsを盆栽しとる中年おっさんにマウントとれるな。
おっ!盆栽がんばっとるね。せやけどわいのノーマルCB、152馬力やけどなにか?
おっ!盆栽がんばっとるね。せやけどわいのノーマルCB、152馬力やけどなにか?
46774RR
2025/03/21(金) 19:11:39.83ID:0svfTLql 圧倒的!圧倒的よのう!
47774RR
2025/03/21(金) 19:18:23.17ID:qglLA7sn ハーフカウル付きも将来出るのでしょうか。
48774RR
2025/03/21(金) 19:22:14.53ID:kMVuczXL これベースでCB1100Rもどきが出るならいいな
49774RR
2025/03/21(金) 19:27:11.48ID:jazsQ1vY 後継白バイはコレのハーフカウルにすべきだナ
NT1100Pは足つきやばそう女子白バイ隊員が泣く
それに2気筒のタカタカタカ音よりフォンフォン150馬力で
取り締まりしてほしい
NT1100Pは足つきやばそう女子白バイ隊員が泣く
それに2気筒のタカタカタカ音よりフォンフォン150馬力で
取り締まりしてほしい
50774RR
2025/03/21(金) 19:27:42.89ID:pgFUpdPt51774RR
2025/03/21(金) 19:35:30.39ID:jXiz7TLA メーター周りは気にならんな、あとリアのサスも現代らしくて良いんじゃないか?
問題は値段よ130万以内に収めて欲しい
問題は値段よ130万以内に収めて欲しい
52774RR
2025/03/21(金) 19:40:20.74ID:QAhjkfA/ 買えない理由探しもうスタートしてたか
Z900RS発表当時思い出すなぁ
Z900RS発表当時思い出すなぁ
54774RR
2025/03/21(金) 19:50:15.03ID:0svfTLql わいは買うで!もう、圧倒的すぎるからな。金ももってるし!ドリームまで遠いのが難点や。入ったことないし。
55774RR
2025/03/21(金) 19:52:32.42ID:qlejQFh+ 買うとか言うな
予約するやつ増えたら困るから盛り下げよう
予約するやつ増えたら困るから盛り下げよう
56774RR
2025/03/21(金) 19:53:08.95ID:LzLPY5uN cb650r買ったばかりだから3年後の車検通す前に売って買うわ
57774RR
2025/03/21(金) 19:55:45.75ID:0svfTLql カスタムモデルみたかい?やりようによったはどこまでもかっこよくなんど。しかも152馬力やぞ。
z900rsとかもう相手になるんでしょう!鈍重すぎ、プックスってかんじです。
z900rsとかもう相手になるんでしょう!鈍重すぎ、プックスってかんじです。
58774RR
2025/03/21(金) 19:57:29.70ID:0svfTLql あーこれ以上ゆうとz900rs盆栽おっさん警察くるからやめとくわ。
59774RR
2025/03/21(金) 20:03:27.77ID:kMVuczXL 自分が買ったバイクの馬力なんてここ20年以上気にしたことないから
そもそも知らんががお前ら気にするんだな
そもそも知らんががお前ら気にするんだな
60774RR
2025/03/21(金) 20:06:18.92ID:RHVP4bh6 自分の買ったバイクのスペックぐらいおぼえとけよ。。なんなん、きみ、のんびりやか。
61774RR
2025/03/21(金) 20:19:58.02ID:qlejQFh+62774RR
2025/03/21(金) 20:29:38.41ID:b84cAePO お前らやたらZ900RS敵視してるな
タイミング的にホンダの出方次第で
GPZ900RSを後出しジャンケンできる状況だから
あんまり意味ないぞ
タイミング的にホンダの出方次第で
GPZ900RSを後出しジャンケンできる状況だから
あんまり意味ないぞ
64774RR
2025/03/21(金) 21:12:00.40ID:FJGdNM4i65774RR
2025/03/21(金) 21:18:16.53ID:AkGM1qqF デザイン良いねぇ
古臭さを狙ったz900rsと革新的すぎる新型KATANAの中間ぐらいかな?
普通に欲しいぞこれは
古臭さを狙ったz900rsと革新的すぎる新型KATANAの中間ぐらいかな?
普通に欲しいぞこれは
66774RR
2025/03/21(金) 21:19:26.94ID:UIGPTfLn z900rsってあまり興味ないからそんなにパワーないの初めて知ったわ
mt09よりパワーないのか
mt09よりパワーないのか
67774RR
2025/03/21(金) 21:21:44.24ID:TDyF8ie9 ホーネットからライトとシート換えただけにしか見えん
68774RR
2025/03/21(金) 21:35:51.12ID:Ya26hZZw 馬力150もあるんか
モノショックだし走りはかなり良さそうだな
モノショックだし走りはかなり良さそうだな
69774RR
2025/03/21(金) 21:39:17.82ID:afPyBBEh IMUとか入ってるだろうからウイリーとか不用意な事は起きないだろうけど
殿様ポジションかつ150馬力超って昔なら急加速したらひっくり返るな
殿様ポジションかつ150馬力超って昔なら急加速したらひっくり返るな
70774RR
2025/03/21(金) 21:44:17.27ID:sAxE8C2I 色はシルバーだけかな?赤と青は欲しいよね
71774RR
2025/03/21(金) 21:55:29.05ID:qlejQFh+ 赤と黒最初から出せ
コマグンヘルメット被って、学生服で奥多摩走るぜ
コマグンヘルメット被って、学生服で奥多摩走るぜ
72774RR
2025/03/21(金) 21:56:44.99ID:RG/GtOSv メータ周りとジュラ鍛ハンドルでない
水冷なのは仕方ないけどエキパイの取り回しに色気がない
リアリートカウルの厚み不足
結局タンクの造形とカラーリングで誤魔化してね?
水冷なのは仕方ないけどエキパイの取り回しに色気がない
リアリートカウルの厚み不足
結局タンクの造形とカラーリングで誤魔化してね?
73774RR
2025/03/21(金) 22:05:16.52ID:owN+dYwZ 大阪モーターサイクルショー2025で電撃発表!! CB1000Fってどんなバイク!? カスタムバージョンも速攻解説!
https://www.autoby.jp/_ct/17755973
https://www.autoby.jp/_ct/17755973
74774RR
2025/03/21(金) 22:07:12.89ID:owN+dYwZ 世界初公開!ホンダ『CB1000F コンセプト』を実車から分析する「その乗り味は? 実現度は?」
https://mc-web.jp/motorcycle/163180/
https://mc-web.jp/motorcycle/163180/
75774RR
2025/03/21(金) 22:21:00.08ID:eIsPqW2O 何で前回より劣化(丸っぽく)しちまったんだよ
だめだこりゃ
Z900RSがいい感じにZ2の丸みのあるデザインを取り入れたのを
何でCBがそっちに寄せちまったんだよ
CBは角張ってろよ
だめだこりゃ
Z900RSがいい感じにZ2の丸みのあるデザインを取り入れたのを
何でCBがそっちに寄せちまったんだよ
CBは角張ってろよ
76774RR
2025/03/21(金) 22:23:36.11ID:pmUTMY2T zとまったく差別化出来てねえクソデザイン
ヤングマシンCGの方が圧倒的にかっこいい
ヤングマシンCGの方が圧倒的にかっこいい
78774RR
2025/03/21(金) 22:29:05.86ID:eIsPqW2O 仮にもCB-Fだろ
Fを名乗ってなけりゃまだ許せるデザインだが
2020コンセプトみたいの期待してたからズッコケたわ
まあこれもまだコンセプト扱いだけど
もうホーネットベースだからほぼこのままっぽくて期待できなそうだな
Fを名乗ってなけりゃまだ許せるデザインだが
2020コンセプトみたいの期待してたからズッコケたわ
まあこれもまだコンセプト扱いだけど
もうホーネットベースだからほぼこのままっぽくて期待できなそうだな
79774RR
2025/03/21(金) 22:31:14.47ID:exHjGnKF81774RR
2025/03/21(金) 22:40:54.74ID:yHK6sSlg サイドカバーの主張が弱いな
全体的にずんぐりだしメーターも目立つしでなんか微妙
デザイン変更はまだあるかな?角ウィンカーがつけばそれっぽく見えるか
全体的にずんぐりだしメーターも目立つしでなんか微妙
デザイン変更はまだあるかな?角ウィンカーがつけばそれっぽく見えるか
82774RR
2025/03/21(金) 22:57:16.92ID:Ya26hZZw83774RR
2025/03/21(金) 23:01:52.36ID:FJGdNM4i GPZ900Rは出る出る詐欺でもう諦めた
数年前に出ていれば大ヒットだったかもしれないけど
トップガンもとっくに飽きられたし今となってはもう旬が過ぎたというか
今更出しても「おせーよバカいらねーよ」って感じじゃないのかな
数年前に出ていれば大ヒットだったかもしれないけど
トップガンもとっくに飽きられたし今となってはもう旬が過ぎたというか
今更出しても「おせーよバカいらねーよ」って感じじゃないのかな
85774RR
2025/03/21(金) 23:07:37.98ID:EjHf4EJE マスラーはnc42後期みたいにカバーに造形付ければいいでしょ
86774RR
2025/03/21(金) 23:12:13.06ID:+CWC7Age かっけぇ
欲しいけどいくら位だろう
欲しいけどいくら位だろう
87774RR
2025/03/21(金) 23:13:24.87ID:fAHWQLAf 前回のコンセプトよりお尻周りは好きだな
ライトとFフェンダーとか気に入らないとこは自分で変えるから安く頼む
ライトとFフェンダーとか気に入らないとこは自分で変えるから安く頼む
88774RR
2025/03/21(金) 23:20:15.96ID:FRKMFnLZ メーター四角くてかっこいいですねー
89774RR
2025/03/21(金) 23:20:50.43ID:FJGdNM4i ヘッドライト位置がひょっこりと高いのがカッコ悪いなぁと思ってたら
元祖の方はもっとひょっこりライトなのか、これをインスパイアしてあんな高い位置のヘッドライトなんだね
元祖の方はもっとひょっこりライトなのか、これをインスパイアしてあんな高い位置のヘッドライトなんだね
90774RR
2025/03/21(金) 23:27:19.57ID:qlejQFh+ 単に今は対向車線がまぶしくないように光軸下げてるだけ
91774RR
2025/03/21(金) 23:51:41.28ID:ppHvTOJ+ アナログの二眼メーターにしてくれよ
デジタルパネルは日差しによっては見えないし板付いてるのダサい
それっぽいカウル付ける人多くなりそう
デジタルパネルは日差しによっては見えないし板付いてるのダサい
それっぽいカウル付ける人多くなりそう
93774RR
2025/03/21(金) 23:57:07.83ID:xHTbXnRc スマホメーターがせっかくのレトロな雰囲気を台無しにしてる
kawasakiはやっぱこういうとこ徹底してんだよな
だから売れる
なんなら空冷CBにこのデザインだったらもっと良かったのにな
kawasakiはやっぱこういうとこ徹底してんだよな
だから売れる
なんなら空冷CBにこのデザインだったらもっと良かったのにな
94774RR
2025/03/22(土) 00:12:58.11ID:CWgGE0Iw どのバイクでも同じメーターなのはちょっと萎えるね
96774RR
2025/03/22(土) 00:45:17.98ID:p2Cjme6G オプションで2眼メーターにすればいいのにね
97774RR
2025/03/22(土) 00:45:40.29ID:MYMVIMvy ホーネットってIMU無いよね
Fもないんじゃない?
Fもないんじゃない?
98774RR
2025/03/22(土) 01:05:34.59ID:Tf4mkbvO 2眼メーターなんてクソ高いものはアフターパーツでどっか作れや
そんな感じなんだろ
カスタムベース車として考えてそう
車両150ぐらいなら買いかなぁ
そんな感じなんだろ
カスタムベース車として考えてそう
車両150ぐらいなら買いかなぁ
99774RR
2025/03/22(土) 01:16:31.52ID:1wgWoddh 最近の弁当箱みたいなサイレンサーじゃないのいいね
小さいビキニカウルでも付けてしまえばメーターは上手く隠せるだろうし値段次第ではいいバイクになりそう
小さいビキニカウルでも付けてしまえばメーターは上手く隠せるだろうし値段次第ではいいバイクになりそう
100774RR
2025/03/22(土) 02:05:32.74ID:rrWyNpuV 最近はメカは真っ黒で統一が流行りなのかな?
ヘッドカバーとかジェネレーターカバーだけアクセントで色違い
にするのも良いと思うんだかまあ汚れは目立たないというのはあるな
ヘッドカバーとかジェネレーターカバーだけアクセントで色違い
にするのも良いと思うんだかまあ汚れは目立たないというのはあるな
101774RR
2025/03/22(土) 02:53:00.14ID:1wgWoddh 空冷フィン無いから敢えてエンジン目立たないようにしてるとかじゃないの?
カワサキやトライアンフみたいに水冷になったけど空冷フィン付けてたら目立つようにしたんじゃないかな?
カワサキやトライアンフみたいに水冷になったけど空冷フィン付けてたら目立つようにしたんじゃないかな?
103774RR
2025/03/22(土) 06:07:18.43ID:gg5vUZ+I 横から見るとX350みたいだなハーレーの
104774RR
2025/03/22(土) 07:10:16.71ID:5MM32PTb105774RR
2025/03/22(土) 07:41:34.22ID:i6CGY14u アナログ2眼メータのこと言うやつはCB1300買えよ。空冷のこと言うやつはCB1100買えよ。お前らが口だけ番長だからこうなったんだろが
106774RR
2025/03/22(土) 07:55:41.30ID:ZoTRVanV それ言うと重いとか高いとか言うぞ
買わない奴らは買わない言い訳を探してるだけ
買わない奴らは買わない言い訳を探してるだけ
108774RR
2025/03/22(土) 08:18:25.95ID:u2rwtvsV カスタムモデルにコラボモデルも出してるけど流石にこれで前のコンセプトみたいに出しませんよってことはないよな?
109774RR
2025/03/22(土) 08:18:55.51ID:yNVDggkh CB1100もCB1300も売れないからやめたと思ってんの?
どういう精神構造してんだこのキチガイ
どういう精神構造してんだこのキチガイ
110774RR
2025/03/22(土) 08:29:26.82ID:UsqR5cRi ホーネット750くらい売れたら規制対応して生き残ったかもね
アレ欧州じゃ桁違いに売れてるみたいだし
アレ欧州じゃ桁違いに売れてるみたいだし
111774RR
2025/03/22(土) 08:32:15.72ID:+VJzmG10 結局出るのか
楽しみだな
楽しみだな
112774RR
2025/03/22(土) 08:32:50.91ID:GJtZ3duH 丸目ってのはもはや後進国モデルだからね
それをわざわざ日本向けに出すんだから感謝しなくちゃ
それをわざわざ日本向けに出すんだから感謝しなくちゃ
113774RR
2025/03/22(土) 08:42:48.39ID:N7dBFbND そもそもこれはホーネット1000の外装変えただけじゃないの?
114774RR
2025/03/22(土) 08:49:23.05ID:IYTLAT8T それはまだわからん。
見た目しか公開されていないし。
見た目しか公開されていないし。
115774RR
2025/03/22(土) 08:54:19.25ID:twxCXhBg116774RR
2025/03/22(土) 09:04:10.31ID:3L4+Ml4M117774RR
2025/03/22(土) 09:07:11.74ID:3L4+Ml4M118774RR
2025/03/22(土) 09:15:21.76ID:twxCXhBg そもそもホーク11からしてアフツイのガワ替えですし~
ユニットやらフレームやら共通化してコストダウン計るのはむしろホンダが目指してるところと言うか~
ユニットやらフレームやら共通化してコストダウン計るのはむしろホンダが目指してるところと言うか~
119774RR
2025/03/22(土) 09:26:10.79ID:HKuHJYlX W650からの乗り換え先見つかったわ
ありがとうホンダ
ありがとうホンダ
122774RR
2025/03/22(土) 09:51:00.18ID:ZoTRVanV 商売でやってる以上メーカーもコストは無視できんよね
専用パーツてんこ盛りにして200万超えたら文句言ってる奴らは買わんだろ
専用パーツてんこ盛りにして200万超えたら文句言ってる奴らは買わんだろ
123774RR
2025/03/22(土) 09:55:47.91ID:9o9ZeSms 車重はホーネットと同じかな
124774RR
2025/03/22(土) 10:05:05.25ID:oIygK5cb 1000ホーネットの燃料はレギュラーだよな?
て事はcb1000fもレギュラーで確定か?
て事はcb1000fもレギュラーで確定か?
125774RR
2025/03/22(土) 10:09:52.35ID:l4tu9RD0 カワサキが900rsで殿様感出てるから尻引っ叩くのにちょうどいいなこのバイク
調子乗ってると一気に持ってかれるぞ
調子乗ってると一気に持ってかれるぞ
126774RR
2025/03/22(土) 10:41:07.43ID:3L4+Ml4M しかしデカいマフラーだな
スペンサータイプサイレンサーに交換したいね
スペンサータイプサイレンサーに交換したいね
128774RR
2025/03/22(土) 10:50:17.73ID:7jHw/kKc これがホンダの新しいフラッグシップになるの?
650や400もこの系統?
650や400もこの系統?
129774RR
2025/03/22(土) 10:57:36.97ID:ppn+ml8w 白バイがNT1100になったんだから、フラグシップはNT1100なんじゃないの
130774RR
2025/03/22(土) 11:01:52.54ID:3L4+Ml4M 白バイが基準なの(笑)
131774RR
2025/03/22(土) 11:04:16.55ID:yNVDggkh 例えばVFRがホンダのフラッグシップだった認識は全くないんだが
132774RR
2025/03/22(土) 12:46:18.96ID:UhaeJ4k8 てかこれはCB1300の後継って感じなの?
それともホーク11みたいにとりあえず元から数売る気なくてすぐ廃盤になるやつ?
それともホーク11みたいにとりあえず元から数売る気なくてすぐ廃盤になるやつ?
133774RR
2025/03/22(土) 12:54:18.99ID:6VBBp0qX z900rs スレからきました
150馬力も使いこなせないんだからz900rsの地位は揺るぎない
150馬力も使いこなせないんだからz900rsの地位は揺るぎない
134774RR
2025/03/22(土) 13:04:30.22ID:UhaeJ4k8 良い音でしょう?余裕の音だ、馬力が違いますよ
136774RR
2025/03/22(土) 13:12:00.25ID:z53ZiA6d アフリカツインのエンジンなら買ってた
137774RR
2025/03/22(土) 13:18:28.26ID:LGdUAEfG HAWK11買えや!!!
139774RR
2025/03/22(土) 13:33:40.54ID:C3ZySyGj CB1300SFの後継は別で出るらしい
140774RR
2025/03/22(土) 13:35:28.28ID:k3sAEDzd えぇ!?バカ重くて専用ダブルクレードルでもはやホンダしか作ってない日本専売ビッグネイキッドの後継が!?
141774RR
2025/03/22(土) 13:46:53.94ID:CWbQFRyQ できらぁ!!
142774RR
2025/03/22(土) 13:55:28.31ID:ilVEs3YW 突然現れたCB1000Fのテールライトがくそでかくて大変良いデザインなので
買おうか悩んでいろいろ調べてみたがスマートキー付いてんだな
もう買うわ
Vストローム800買うつもりだったが後でええか
買おうか悩んでいろいろ調べてみたがスマートキー付いてんだな
もう買うわ
Vストローム800買うつもりだったが後でええか
143774RR
2025/03/22(土) 13:58:43.14ID:tBdb/cIe 70万くらいでお願いします
これなら許可無しで買えるんです(^o^)
これなら許可無しで買えるんです(^o^)
144774RR
2025/03/22(土) 14:05:25.42ID:gnESXyKF 以前のコンセプトより、こっちのほうがスタイリッシュで好き
145774RR
2025/03/22(土) 14:16:47.16ID:F9aJnyZB ガキが乗らないように最低でも150万からにしてくれ
146774RR
2025/03/22(土) 14:19:06.25ID:nGfDSrlU バイク乗り主要層の民度は壊滅的
147774RR
2025/03/22(土) 14:20:22.74ID:G3SBCvxR 予想CGが良すぎてなんかこれじゃない感
148774RR
2025/03/22(土) 14:48:51.68ID:LGdUAEfG ちょっと1日経って落ち着いて見直したら
あんま格好良くないな。
ホーネットのママの方が割り切っていて良い気がしてきた。
あんま格好良くないな。
ホーネットのママの方が割り切っていて良い気がしてきた。
150774RR
2025/03/22(土) 14:57:42.98ID:igKe+sCC これエンジンは型落ち1000RRのデチューンなんじゃないの?知らんけど。どうなの?
151774RR
2025/03/22(土) 15:10:47.08ID:1q53h8Dn152774RR
2025/03/22(土) 15:17:30.27ID:rCkM9IIn ハンドルがすごい高くて安楽ポジなんだけど
150PSで直線フル加速したらどうなるんだ?あきらかに伏せにくい
のけぞるよなあ隼みたいに結局ハンドル低くしないとぶん回せない
150PSで直線フル加速したらどうなるんだ?あきらかに伏せにくい
のけぞるよなあ隼みたいに結局ハンドル低くしないとぶん回せない
153774RR
2025/03/22(土) 15:21:24.34ID:3XSy38TW 同じ丸目に液晶モニターのcb650rだと高速走行中にメーターの風切り音気になったけど流石に改善されてるんだろうか
154774RR
2025/03/22(土) 15:25:54.43ID:uHiG5jKd このバイクでフル加速してるの見たら笑うわ
馬力はあるけど乗り方は900RSと変わらんでしょ
馬力はあるけど乗り方は900RSと変わらんでしょ
155774RR
2025/03/22(土) 15:44:36.01ID:3L4+Ml4M >>152
スーパーバイクの映像を見れば、当時のスペンサーやローソンなんかのAMAライダーはストレート以外伏せてないぞ
あの時代のライダーはぶっ飛んでんな スペンサーなんか高校生くらいだもんなw
https://youtu.be/jc-dB4DB7dg?si=L1CKYCq2SfsBQ2Nd
スーパーバイクの映像を見れば、当時のスペンサーやローソンなんかのAMAライダーはストレート以外伏せてないぞ
あの時代のライダーはぶっ飛んでんな スペンサーなんか高校生くらいだもんなw
https://youtu.be/jc-dB4DB7dg?si=L1CKYCq2SfsBQ2Nd
156774RR
2025/03/22(土) 17:04:42.30ID:r1munCzT ネイキッドでフル加速とか400くらいでしかしないだろう
ましてや馬力有り余るエンジンなんだし大人な乗り方するやろ
ましてや馬力有り余るエンジンなんだし大人な乗り方するやろ
157774RR
2025/03/22(土) 17:13:59.70ID:f5DaDLs+ エンジン試すなら1000骨試乗したらいいよ?
おじいちゃんショックしする
おじいちゃんショックしする
158774RR
2025/03/22(土) 17:15:11.17ID:k3sAEDzd 電子制御あるから安心しなよねー
伏せて乗れるリッターSSだってフル加速(?)でアクセル雑に開けりゃフロント浮いてまくれる
伏せて乗れるリッターSSだってフル加速(?)でアクセル雑に開けりゃフロント浮いてまくれる
159774RR
2025/03/22(土) 17:16:00.21ID:5w/FsEwl そ、そうですね……
160774RR
2025/03/22(土) 17:41:21.57ID:HTsiCUDg スペックは大事よ 例え使わんでも
161774RR
2025/03/22(土) 17:54:23.95ID:8v6qyKeG162774RR
2025/03/22(土) 17:56:28.50ID:3tpo6iGT Z900RSは全体のボリュームに対してテール周りが貧相だけど、CB1000Fのテール周りはいいな
市販されたときにデザインを維持できればいいんだけどなぁ
市販されたときにデザインを維持できればいいんだけどなぁ
164774RR
2025/03/22(土) 18:01:02.75ID:HTsiCUDg165774RR
2025/03/22(土) 18:01:46.86ID:oCp2NYoh166774RR
2025/03/22(土) 18:03:22.59ID:EfrrDEVo ホーク11もこれくらい統一感あるデザインに頑張ってれば売れそうだったのにね
むしろホーク11が失敗したからこのデザインになれたのかも知れないが
むしろホーク11が失敗したからこのデザインになれたのかも知れないが
167774RR
2025/03/22(土) 18:25:55.19ID:CWbQFRyQ 100万ぽっきり頼む
168774RR
2025/03/22(土) 18:54:35.30ID:49WYi9Ez 駄目なところ
スマホメーター
バーハン
W防弾メーター、cbx1000みたいなアップライトなセパハンになったら買うよ
MCで採用してくれな
スマホメーター
バーハン
W防弾メーター、cbx1000みたいなアップライトなセパハンになったら買うよ
MCで採用してくれな
169774RR
2025/03/22(土) 18:56:59.84ID:EfrrDEVo メーターは分かるがハンドルくらい変えたらええやん
170774RR
2025/03/22(土) 18:59:30.60ID:j28b3l0x >>167
50万追加して出直してきなさい
50万追加して出直してきなさい
171774RR
2025/03/22(土) 19:00:49.37ID:Dsw1BXDK CB1000Fは専用セッティングで音もイイ!? 2眼メーターとリヤ2本サスも検討したが……? 開発者インタビューで深堀り
https://news.webike.net/motorcycle/449995/
https://news.webike.net/motorcycle/449995/
172774RR
2025/03/22(土) 19:01:03.22ID:oCp2NYoh あのジュラルミン鍛造のハンドルが良かったのにホンダの人が理解してなかったんだな
173774RR
2025/03/22(土) 19:02:02.81ID:l6SyFnPt >>168
買えない言い訳大変だね
買えない言い訳大変だね
174774RR
2025/03/22(土) 19:07:01.10ID:Dsw1BXDK 開発者インタビューだとホーネットよりもおとなしい仕様らしいな
130馬力ぐらいで中低速モリモリかな?
130馬力ぐらいで中低速モリモリかな?
175774RR
2025/03/22(土) 19:08:50.18ID:Dsw1BXDK 2020年の「CB-Fコンセプト」と比べるとチープに見えるな
ホース類の取り回しとかやっつけ仕事感が半端ない
ホース類の取り回しとかやっつけ仕事感が半端ない
176774RR
2025/03/22(土) 19:55:21.42ID:GtcXeLIT エンジンが見えないフルカウルならいいけど
ネイキッドでこんな箱を乗っけただけみたいな
エンジンヘッドの造形は無いわ
市販するならここは専用デザイン考えて欲しい
ネイキッドでこんな箱を乗っけただけみたいな
エンジンヘッドの造形は無いわ
市販するならここは専用デザイン考えて欲しい
177774RR
2025/03/22(土) 20:16:42.17ID:C3ZySyGj 価格はホーネットと同じ位かね?
178774RR
2025/03/22(土) 20:53:34.73ID:hv8Ody1b カウル付きのツアラーモデルはいつになるんだろう
179774RR
2025/03/22(土) 20:55:03.15ID:Tf4mkbvO ホーネットの外装違いだから出せるんだろ
コスト抑えられるからな
お前らの贅沢な注文聞いてたらクソ高くなるうえにまた売れないだろ
コスト抑えられるからな
お前らの贅沢な注文聞いてたらクソ高くなるうえにまた売れないだろ
180774RR
2025/03/22(土) 21:02:58.83ID:sp1TeA4w >>168
防弾ってお前中南米にでも住んでんの?
防弾ってお前中南米にでも住んでんの?
181774RR
2025/03/22(土) 21:13:12.59ID:+v6rY2kH アナログ二眼メーターガー
ツインサスガー
ダブルクレードルフレームガー
New→エンジンヘッドガー
次から次に買わない理由よく出てくるわw
ツインサスガー
ダブルクレードルフレームガー
New→エンジンヘッドガー
次から次に買わない理由よく出てくるわw
183774RR
2025/03/22(土) 21:27:30.63ID:Tf4mkbvO 今どきリッターバイクが100万以下で買えると思ってるなんて頭湧いてんのか
184774RR
2025/03/22(土) 21:53:13.83ID:C3ZySyGj わずかにホーネットより高くなって素モデルが140万、オーリンズやブレンボついたSPが160万くらいな気がする
185774RR
2025/03/22(土) 21:54:19.14ID:8v6qyKeG ツインサスにすると古臭いスタイルになるから絶対ダメ
186774RR
2025/03/22(土) 21:55:57.68ID:AlhBLtk9 もう旧車乗ってろよってやつが多いな
187774RR
2025/03/22(土) 21:58:16.63ID:TTp+lwKQ 完全に買えない良いわけでしかない。
同じホンダのCB650Rが100万なのに
同じホンダのCB650Rが100万なのに
188774RR
2025/03/22(土) 22:00:42.02ID:V+HDerS4 新CB400が出るのを待って、
1000か400かどっちか絶対に買う。
パワーとかどうでもよい。
オッサンだから終のバイク。
なんて言いながら次のV3がでたらまた買っちゃうかも?
1000か400かどっちか絶対に買う。
パワーとかどうでもよい。
オッサンだから終のバイク。
なんて言いながら次のV3がでたらまた買っちゃうかも?
189774RR
2025/03/22(土) 22:04:13.95ID:V+HDerS4 SPは当面出さないと開発の方が言うてるぞ。
https://news.webike....t/motorcycle/449995/
https://news.webike....t/motorcycle/449995/
190774RR
2025/03/22(土) 22:24:04.08ID:7jHw/kKc Z900RS派だったんだけど、Z900RSばっかりだからCB1000Fが気になってる
リッターバイクって、どうなの?
乗って楽しい?
リッターバイクって、どうなの?
乗って楽しい?
191774RR
2025/03/22(土) 22:29:15.04ID:Tf4mkbvO192774RR
2025/03/22(土) 23:02:59.83ID:Mo5k+Txp193774RR
2025/03/22(土) 23:04:19.82ID:Mo5k+Txp194774RR
2025/03/23(日) 00:03:04.26ID:6+3euQPi 150万代なら嬉しいが2025年秋発売予定が本当なら先長過ぎてダレそうだわ
196774RR
2025/03/23(日) 00:21:21.48ID:MRNBP5aY 400だろうが1000だろうが風防なしのネイキッドは140km/h以上は風が辛くて無理なのは変わらない
197774RR
2025/03/23(日) 00:54:16.80ID:+qsIczQH 旭風防つければいいじゃん
198774RR
2025/03/23(日) 01:31:14.55ID:Zqmzd35s 男なら黙ってタンクに伏せろ
199774RR
2025/03/23(日) 02:33:33.06ID:WxHU90Jk サードパーティが発売に向けて開発していると言うてたな
コンセプトだけなら外注までしないし発売期待して良さそう
コンセプトだけなら外注までしないし発売期待して良さそう
200774RR
2025/03/23(日) 03:24:39.67ID:ZvQnMb1o スイングアームがCBR650とかと同じ安物タイプに見える
まさかのリンク無し?
まさかのリンク無し?
201774RR
2025/03/23(日) 04:26:52.60ID:BUFJWEWY CB1000ホーネットと同じでしょ?
分離加圧式シングルチューブ+プロリンク
右側ガルアームの高剛性アルミスイングアーム
https://www.honda.co.jp/CB1000/assets/images/chassis/image-06.png
分離加圧式シングルチューブ+プロリンク
右側ガルアームの高剛性アルミスイングアーム
https://www.honda.co.jp/CB1000/assets/images/chassis/image-06.png
202774RR
2025/03/23(日) 05:56:17.86ID:zyf8UKhL 弁当箱メーターどうにかしてくれ
203774RR
2025/03/23(日) 07:45:23.04ID:obB7tU8M 爺は墓へどうぞ
204774RR
2025/03/23(日) 07:49:28.41ID:MRNBP5aY ドリームでしか買えないのがなぁ
ドリームで買う必要のないカブだのニダボまでみんなドリームで買うせいで
整備予約はいっぱいで取れないし予約なしで緊急修理とかも難しくなってしまった
ドリームで買う必要のないカブだのニダボまでみんなドリームで買うせいで
整備予約はいっぱいで取れないし予約なしで緊急修理とかも難しくなってしまった
205774RR
2025/03/23(日) 08:16:41.58ID:dyAtdDmE かっくいい。スタイリングが普遍的。買うわ。
206774RR
2025/03/23(日) 08:59:24.74ID:exDRq27F >>204
整備なんか自分でやればいい
整備なんか自分でやればいい
207774RR
2025/03/23(日) 09:00:58.74ID:3Nae4CG+ とりあえず近所のドリームに仮予約してくるかな
208774RR
2025/03/23(日) 09:04:35.04ID:RO+rXM21 販社によっては仮予約してくれるみたいね
209774RR
2025/03/23(日) 09:28:36.68ID:tkJKkOEl z900rsだらけが多少緩和されそうだ
210774RR
2025/03/23(日) 09:34:02.78ID:c/11mb76 ZとCB、どっちが人気なの?
211774RR
2025/03/23(日) 11:12:29.72ID:MRNBP5aY まあ心配しなくても最初の数年は納期半年とか1年待ちとかで買えないから取らぬ狸の皮算用なんだけど
212774RR
2025/03/23(日) 11:16:44.60ID:4IGrZDgQ なんか薄っぺらで安っぺぇな
213774RR
2025/03/23(日) 11:20:37.35ID:xRSFfybo さすがにコロナ禍じゃなくなったし半年1年は無いんじゃないか?
214774RR
2025/03/23(日) 11:29:13.62ID:olP5eS58 ヘッドライトがCB250Rみたいで安っぽい
CB1300SFのライトにすればいいのに
CB1300SFのライトにすればいいのに
215774RR
2025/03/23(日) 11:54:20.82ID:djIPXeza ケチつけるばかりで買わない爺
216774RR
2025/03/23(日) 12:11:00.09ID:OddG4JeW カワサキの方がクラシックスタイルに対する意識は高いね
でもこの1000Fも俺は好きだよ
少ない予算でよく頑張った感が滲み出てる
少なくともホーク11よりは意識高くできてると思う
でもこの1000Fも俺は好きだよ
少ない予算でよく頑張った感が滲み出てる
少なくともホーク11よりは意識高くできてると思う
217774RR
2025/03/23(日) 12:18:33.76ID:exDRq27F218774RR
2025/03/23(日) 12:34:15.57ID:yJkgh/CX だから、ホークはクラシックだのレトロだのじゃねぇっつの
219774RR
2025/03/23(日) 13:04:41.93ID:heD4Gt7i クラシック寄りが好きなやつはz900rs買えばいいやん
俺はネオ寄りのcb買うから
俺はネオ寄りのcb買うから
220774RR
2025/03/23(日) 13:07:28.85ID:S7pnaii9 バイクの世界のカッコイイって俺にはわからないわ
221774RR
2025/03/23(日) 13:09:17.13ID:xRSFfybo CB1300の丸目LEDめちゃ暗いぞ夜は怖い
もう5年以上はるかに昔のやつだしLED素子は今はもっと明るくなってるから
CB1100/1300用の改良リプレースヘッドライト出してほしいくらいだ
1000Fの丸目は新しいからかなり明るいと思うぞ
もう5年以上はるかに昔のやつだしLED素子は今はもっと明るくなってるから
CB1100/1300用の改良リプレースヘッドライト出してほしいくらいだ
1000Fの丸目は新しいからかなり明るいと思うぞ
222774RR
2025/03/23(日) 13:29:21.45ID:JOo/QlWu Fは現役で買ったけど…なによりブラックアウトされた航空機のコックピットのような零士メーターに、メカメカしい鍛造ハンドルがそれまでと
隔世の感があったな。まんまCBX1000なわけだけど(笑)
まぁその辺りが改変されとAMAスペンサーバージョンって無理やり思って買いますわ〜
隔世の感があったな。まんまCBX1000なわけだけど(笑)
まぁその辺りが改変されとAMAスペンサーバージョンって無理やり思って買いますわ〜
223774RR
2025/03/23(日) 13:47:28.65ID:m38vDsy7 買わない理由って言うけどさー
普通にカッコ良くないじゃん
逆に絶対買うマンは煽り抜きにどこに魅せられたのか知りたい
普通にカッコ良くないじゃん
逆に絶対買うマンは煽り抜きにどこに魅せられたのか知りたい
224774RR
2025/03/23(日) 13:54:04.99ID:OddG4JeW 俺は結構頑張ってかっこよくしてると思うよ
少ない予算で頑張ってるのが見えて同情してしまうのは俺が年を取ったからかな
少ない予算で頑張ってるのが見えて同情してしまうのは俺が年を取ったからかな
225774RR
2025/03/23(日) 14:10:27.94ID:m38vDsy7 前回コンセプトは本当に新しいFって思えたんだけど
今回かけ離れてしまった感じするんだよね
まるっとしちゃったなーって
今回かけ離れてしまった感じするんだよね
まるっとしちゃったなーって
227774RR
2025/03/23(日) 14:29:04.79ID:ZVj+/9sk 砲弾メーターが欲しい→カスタムパーツで出る
丸目の大きいライトが欲しい→ライトステー買ってマーシャルでも入れろ 暗いけどな
スイングアームが安っぽい→だからカスタムパーツ出るよ
それで総計300万越えの盆栽にしてドヤ顔すりゃいいんじゃね
丸目の大きいライトが欲しい→ライトステー買ってマーシャルでも入れろ 暗いけどな
スイングアームが安っぽい→だからカスタムパーツ出るよ
それで総計300万越えの盆栽にしてドヤ顔すりゃいいんじゃね
228774RR
2025/03/23(日) 14:32:47.86ID:55v44TeN XSR900も装備充実でいいんだけどテールの寸詰まり感がな
昔を知ってる人には好みなんだろうけど
昔を知ってる人には好みなんだろうけど
229774RR
2025/03/23(日) 14:49:22.11ID:ZVj+/9sk 今どきのバイクはマスの集中化でエアクリボックスがエンジンの後ろに無いしシートレールも出来るだけ短くだからな
わざわざデカいタンク作ってテールカウル伸ばすとかデメリットなんだわ
メーターも情報量考えると二眼アナログメーターなんてデメリットしかない
ライトもLEDの光軸からして大き目の丸目ライトなんてデメリットの塊
そういうデメリットを何とか抑えるように頑張ったのがCB1000Fコンセプトだろ
市販前提デザインとしては悪くはない
前のコンセプトなんてエンジンとフレームだけのバイクに外装付けただけの張りぼてなんだから比較対象にならんのよ
わざわざデカいタンク作ってテールカウル伸ばすとかデメリットなんだわ
メーターも情報量考えると二眼アナログメーターなんてデメリットしかない
ライトもLEDの光軸からして大き目の丸目ライトなんてデメリットの塊
そういうデメリットを何とか抑えるように頑張ったのがCB1000Fコンセプトだろ
市販前提デザインとしては悪くはない
前のコンセプトなんてエンジンとフレームだけのバイクに外装付けただけの張りぼてなんだから比較対象にならんのよ
230774RR
2025/03/23(日) 14:52:09.34ID:ZVj+/9sk ちなみにZ900RSのカスタム用ロングテールカウルはなんも補強構造入ってないからな
メーカーだったらまず採用できないパーツなんだわ
メーカーだったらまず採用できないパーツなんだわ
231774RR
2025/03/23(日) 15:12:48.01ID:ihGMMCMX はやくだしてくれーーーー
232774RR
2025/03/23(日) 15:53:42.87ID:B2y2Llxr メーカーに忖度してでも褒めたい感
233774RR
2025/03/23(日) 15:59:17.34ID:OddG4JeW234774RR
2025/03/23(日) 16:07:03.88ID:ZVj+/9sk そんなに80年代が好きなら高い金出して本物買えよ派ですが
とりあえず1000万も出せば全部当時モノで完動の美品に仕上がるよ
>>233
出来ないことはない
コストがかかるだけだ
というよりメーターに被せるなんちゃって砲弾型カーボンカバーとか出るだろうな
2本サス風アクセサリなんて訳の分からんものもあるんだし
とりあえず1000万も出せば全部当時モノで完動の美品に仕上がるよ
>>233
出来ないことはない
コストがかかるだけだ
というよりメーターに被せるなんちゃって砲弾型カーボンカバーとか出るだろうな
2本サス風アクセサリなんて訳の分からんものもあるんだし
235774RR
2025/03/23(日) 17:02:29.17ID:VP2KRSTF z650に対抗するモデルも750骨ベースでお願いしたい。
236774RR
2025/03/23(日) 17:02:29.98ID:gMaZkSk+ 古いボロバイクなんか大金出して買うやつはアホそのものやと思ってます。すんません。そんなわいは、最新のCB買うで!バカっ速いから楽しみだ
237774RR
2025/03/23(日) 17:11:49.28ID:QIU9zT90 星になるなよ・・
238774RR
2025/03/23(日) 17:12:11.26ID:O8Mpg7GJ これ買うの間違いなくオッサン~爺さんがほとんどだからパワー出し過ぎて事故多発するに100ペリカ
239774RR
2025/03/23(日) 17:14:16.99ID:ihGMMCMX 本望だわ
いつかはみな死ぬ
プーチン閣下のお言葉よ
いつかはみな死ぬ
プーチン閣下のお言葉よ
240774RR
2025/03/23(日) 17:23:19.33ID:QIU9zT90 どうせいずれ
皆、虹の橋を・・
皆、虹の橋を・・
241774RR
2025/03/23(日) 17:25:15.83ID:LjmRgu6Y Rベースと比べるとHORNETベースの方はチンケに見えるね
https://i.imgur.com/sE73wc8.jpeg
https://i.imgur.com/sE73wc8.jpeg
242774RR
2025/03/23(日) 17:25:43.91ID:6+3euQPi 虹の橋を渡るのは犬や猫定期
243774RR
2025/03/23(日) 17:26:24.93ID:tkJKkOEl まあ旧車乗ってなよとは思う
俺はホンモノ乗ってるんだぜって思えていいじゃん
俺としてはパイの少ない日本市場見てくれてるだけでもありがたいよ
俺はホンモノ乗ってるんだぜって思えていいじゃん
俺としてはパイの少ない日本市場見てくれてるだけでもありがたいよ
244774RR
2025/03/23(日) 17:26:48.01ID:OddG4JeW 峠のカーブの前で泣かないで下さい
そこに私は居ません眠ってなんか居ません
そこに私は居ません眠ってなんか居ません
245774RR
2025/03/23(日) 17:28:02.99ID:m38vDsy7 タンク~テールまでのラインがもう別のバイク
246774RR
2025/03/23(日) 17:32:59.43ID:OddG4JeW フレームもエンジンも違うんだから当然別のバイクだろ
個人的にはマフラーの弁当箱嫌いだから無くてスッキリしてるのは好印象
個人的にはマフラーの弁当箱嫌いだから無くてスッキリしてるのは好印象
247774RR
2025/03/23(日) 17:34:09.47ID:MRNBP5aY 欲しい人はもう既にドリームに行って欲しい列に並んでるから今あーだこーだ言ってもどうせ買えんよ
248774RR
2025/03/23(日) 17:35:41.02ID:b4/L5Crk 社外フルエキ入れるし純正マフラーの弁当箱とかどうでもいい
249774RR
2025/03/23(日) 17:36:02.97ID:obB7tU8M 見れば見るほど中華バイクのハーレーが必死で
各媒体にねじ込んでるX某っぽく見えるな。
でも俺はこれは有りだぜ。
ちなみに、Z900RSも最初にリークされた時は
男空冷Z(笑)乗りとかゼファー乗りの連中から総叩き食らってたんだよね。
蓋開けてみたら大ヒット爆進中なんだな。
各媒体にねじ込んでるX某っぽく見えるな。
でも俺はこれは有りだぜ。
ちなみに、Z900RSも最初にリークされた時は
男空冷Z(笑)乗りとかゼファー乗りの連中から総叩き食らってたんだよね。
蓋開けてみたら大ヒット爆進中なんだな。
250774RR
2025/03/23(日) 17:36:45.06ID:vME2eXPw >>241
モノサスが隠れてツインサスっぽい位置にタンデムステップが着いて、いかにも無理に伸ばしたハリボテ感だったのがスマートかつボリューミーになってるのが良い
モノサスが隠れてツインサスっぽい位置にタンデムステップが着いて、いかにも無理に伸ばしたハリボテ感だったのがスマートかつボリューミーになってるのが良い
251774RR
2025/03/23(日) 17:38:34.50ID:dN994tE5 ものは言いようだなぁ
必死にホンダ売りたい人来てるね
必死にホンダ売りたい人来てるね
252774RR
2025/03/23(日) 17:43:22.71ID:MRNBP5aY まぁ旬なうちに買ってもし気に入らなかったら手放せばいいんじゃない、多分すぐ売れば買った値段で売れる
買えればの話だけど
買えればの話だけど
253774RR
2025/03/23(日) 17:49:29.51ID:OddG4JeW >>247
別の車種だけど最終モデル発表されたから3日後に買いに行ったら割り当て分速攻売り切れたって言われたことならあるわ
別の車種だけど最終モデル発表されたから3日後に買いに行ったら割り当て分速攻売り切れたって言われたことならあるわ
254 警備員[Lv.17]
2025/03/23(日) 18:00:27.10ID:MkJj1zE1 このデザインで砲弾メーターで400ccで出してくれたら絶対買うんだけどなぁ
255774RR
2025/03/23(日) 18:05:19.72ID:n7tyPzr1 Z900RSスレと変わらん状況だなw
旧車乗りも現行持ってる人多いから嵐はどちらも持ってないと予想
旧車乗りも現行持ってる人多いから嵐はどちらも持ってないと予想
256774RR
2025/03/23(日) 18:23:22.11ID:exDRq27F257774RR
2025/03/23(日) 18:26:23.01ID:qL2e0KQb 俺が良いと思ってるもん批判するヤツは全部嵐
バイク板らしくてヨカヨカ
まぁ決まったもんにあれこれ言ってもしょうがないけど
これが正式に決定するまでは色々言うのも良いんじゃないの
バイク板らしくてヨカヨカ
まぁ決まったもんにあれこれ言ってもしょうがないけど
これが正式に決定するまでは色々言うのも良いんじゃないの
258774RR
2025/03/23(日) 18:29:14.47ID:ihGMMCMX 背もたれが欲しいな
ドカッと座って、イークラッチ使いながら左手にカフェオレ持って、音楽聴きながらトコトコ走りたい
ドカッと座って、イークラッチ使いながら左手にカフェオレ持って、音楽聴きながらトコトコ走りたい
259774RR
2025/03/23(日) 18:30:27.01ID:wr4nye5b もうコロナ禍じゃないから買えないとかそんな事ないんじゃない
ホーネットはグローバル販売なのに買えてる訳で
ガワ違いのこれもそんな待つ必要あるかね?
ホーネットはグローバル販売なのに買えてる訳で
ガワ違いのこれもそんな待つ必要あるかね?
260774RR
2025/03/23(日) 18:43:00.79ID:WR2kBd92 ガワは重要な要素だろ
ハゲとふさふさを同じ評価出来るか?
ハゲとふさふさを同じ評価出来るか?
262774RR
2025/03/23(日) 18:51:50.43ID:vsTAu7CL ホーネットベースの方はRの方と比べるとツギハギ感がすごいんだが
ヘッドライトの下ホーンの後ろって何がついてんの?
ヘッドライトの下ホーンの後ろって何がついてんの?
263774RR
2025/03/23(日) 18:53:09.49ID:R3+ltegv264774RR
2025/03/23(日) 19:02:08.10ID:KsO7+yg2265774RR
2025/03/23(日) 19:22:37.48ID:w/yudFLh なんか車体小さく見えるね
266774RR
2025/03/23(日) 19:28:49.86ID:OBa/XEgs まぁベースのホーネットが結構コンパクトだからね
デカいのが良い人とかアナログメーターが良い人は1300買うと良いと思う
デカいのが良い人とかアナログメーターが良い人は1300買うと良いと思う
267774RR
2025/03/23(日) 19:29:23.33ID:ftVX22kF 中の人がキレるから悪く言ってはいけない。
268774RR
2025/03/23(日) 20:20:08.86ID:MSTK2/4p 美的感覚もバイクの販売価格も40年前で更新されないまま止まってるジジイ共相手に商売すんのは大変だな
269774RR
2025/03/23(日) 20:32:09.21ID:+ihK42kQ 実際ジジイしかいないじゃない笑
270774RR
2025/03/23(日) 20:34:02.74ID:+ihK42kQ そろそろメーカーもジジイ相手の商売だって自覚しないと
271774RR
2025/03/23(日) 20:39:40.78ID:3Pg5jm4o ジジイホイホイ
272774RR
2025/03/23(日) 20:49:48.53ID:9RquJmr0 乗って楽しめりゃなんだっていいだろ
めんどくせー奴らだな、ほんと
めんどくせー奴らだな、ほんと
273774RR
2025/03/23(日) 20:58:53.77ID:NRBB/vTQ 発表会で開発の方が出てたけど、
40代と50代だな。
メイン購買層を冷ややかに分析してるんだろう。
40代と50代だな。
メイン購買層を冷ややかに分析してるんだろう。
274774RR
2025/03/23(日) 21:12:55.76ID:n/8Gj72A メーターデジタルの方が好きなんだけどこの手のバイクは二眼アナログが似合うんだよね
ミニカウルでも付いてれば気にならなく成りそうだが
ミニカウルでも付いてれば気にならなく成りそうだが
275774RR
2025/03/23(日) 21:21:08.25ID:ihGMMCMX コマグンが刀とレースするシーン思い出すわ
276774RR
2025/03/23(日) 21:42:46.37ID:exDRq27F >>273
ちょっと出すのが遅かったかもね
バリ伝世代は60前後、その世代はマジでRSやXSRに行ってしまった感がある
40、50代のリターン層が飛びつくとも思えないし
市販されたとしてホンダはどのくらいの販売数を見込んでんだろ?時代をリードしていたホンダはどこいったのかねえ、、、
ちょっと出すのが遅かったかもね
バリ伝世代は60前後、その世代はマジでRSやXSRに行ってしまった感がある
40、50代のリターン層が飛びつくとも思えないし
市販されたとしてホンダはどのくらいの販売数を見込んでんだろ?時代をリードしていたホンダはどこいったのかねえ、、、
277774RR
2025/03/23(日) 21:46:20.21ID:xNAnCcqK 大型教習車がスペンサーカラーのCB750Fだった
278774RR
2025/03/23(日) 21:46:59.23ID:ihGMMCMX トラスフレームにしろ、ストファイ顔にしろ、レブルの883風にしろ、HONDAは昔から成功したデザインパクるだけだろ
279774RR
2025/03/23(日) 21:47:12.38ID:JOo/QlWu 売れる売れないどころか、注文しても来ない未来が容易に想像出来る
販売計画の立てやすい商品だろうね
販売計画の立てやすい商品だろうね
281774RR
2025/03/23(日) 21:52:01.89ID:zKpQnQj7 ちょっとバンディット1200感あるな
古臭すぎず過激すぎずいい塩梅だと思う
古臭すぎず過激すぎずいい塩梅だと思う
282774RR
2025/03/23(日) 22:26:47.54ID:exDRq27F バンディット1200?
どこが似てるの?丸目ヘッドライト?
どこが似てるの?丸目ヘッドライト?
283774RR
2025/03/23(日) 22:52:27.03ID:6pglIgYU 4輪プレリュードも出る出る言いながら2年以上経過してないか
284774RR
2025/03/23(日) 22:55:56.38ID:JOo/QlWu 保安部品の無いコンセプトだからどうとでも出来ちゃうね
285774RR
2025/03/24(月) 00:58:50.89ID:cne6bDgL286774RR
2025/03/24(月) 07:38:53.22ID:gmQTNqk1 Rベースはスズキ感
骨ベースのほうがよくも悪くもホンダ感
骨ベースのほうがよくも悪くもホンダ感
287774RR
2025/03/24(月) 08:01:47.24ID:dKTXVrw1 ついにウィンカーレス登場⁈
288774RR
2025/03/24(月) 08:10:09.66ID:U6cYk14y z900rsが玩具に見えるほどの完成度や。
290774RR
2025/03/24(月) 08:51:37.01ID:KhhGDYWg z900rsはおもちゃやない、おまるや
これでええか?
これでええか?
291774RR
2025/03/24(月) 08:53:59.40ID:TZcwB9FL >>50
モクメ・・・
モクメ・・・
292774RR
2025/03/24(月) 11:04:03.50ID:cne6bDgL CB1000Fって、やっぱり特別なバイクなの?
似てないとダメ?
ただのネオレトロバイクじゃ人気出ない?
似てないとダメ?
ただのネオレトロバイクじゃ人気出ない?
293774RR
2025/03/24(月) 11:17:12.96ID:4X2g5zsZ 高校生の頃に大型バイクに乗りたかったけど3ない運動とか限定解除のハードルが高くて乗れなかった世代向けだろうね
294774RR
2025/03/24(月) 11:22:22.45ID:KhhGDYWg z900rsまんまでわろた
295 警備員[Lv.18]
2025/03/24(月) 11:24:43.63ID:JZKmzYLm 高校で大型はそもそも乗れなくないか
296774RR
2025/03/24(月) 11:25:35.50ID:rryLW4SY ニュース見たときはうおおおお!って思ったけど実態はホーネットのガワ変えただけよねこれ
298774RR
2025/03/24(月) 11:30:55.34ID:uFLI9vSz 私はバリ伝世代の爺さんでナナFを足回り等カスタムして15年位乗ったけど充電系がクソで下りたからこのモデルは良いと思うよ。
以前あったハーフカウルシングルシート付いた1000Rコンセプトならメーター問題も解決するし追加で出してくれたら順番待ちに並ぶわ。
以前あったハーフカウルシングルシート付いた1000Rコンセプトならメーター問題も解決するし追加で出してくれたら順番待ちに並ぶわ。
299774RR
2025/03/24(月) 11:34:15.44ID:wUtr5MM9 なぜか現行カタナマンは現れない
300774RR
2025/03/24(月) 11:38:34.62ID:JayWkSjD301774RR
2025/03/24(月) 11:42:28.91ID:PY7o9WdN バリ伝世代なので是非赤は出て欲しい
302774RR
2025/03/24(月) 11:50:14.66ID:SblsZoRs 赤はそのうち出るだろうね
グンヘル被って乗るおじさんいっぱいでそう
グンヘル被って乗るおじさんいっぱいでそう
303774RR
2025/03/24(月) 11:59:33.50ID:ydvtKVTW CB-Fコンセプトとの継続性から発表はあのカラーになったけど
市販時はまた違うデザインを出してきそう
市販時はまた違うデザインを出してきそう
305774RR
2025/03/24(月) 12:43:35.04ID:Checsou4 仕方ないけどコンセプトもオマルだな
306774RR
2025/03/24(月) 12:47:46.79ID:CE4LdxOD307774RR
2025/03/24(月) 12:48:18.54ID:eJ2gjbDM Fの面影どこ行った?ってくらいおでぶさんよ
308774RR
2025/03/24(月) 12:50:14.79ID:b8soIR+Z スズキは対抗してGSX-S1000Eベコとか出すんだろうか
309774RR
2025/03/24(月) 12:54:55.65ID:O1FnUOcr NT1100Pのお披露目と走行デモあったけどダララララーって音がイマイチだった
ウイリーもやってたけどもうリミッターで回転が頭打ちしてさ何だかなー
トルクはあるんだろうけど
はやくこいつでボルドールみたいなガワあつらえてCB1000Pを作るべきだ
ジャパン専売でもいいじゃないフォンフォン音しないと駄目だ
ウイリーもやってたけどもうリミッターで回転が頭打ちしてさ何だかなー
トルクはあるんだろうけど
はやくこいつでボルドールみたいなガワあつらえてCB1000Pを作るべきだ
ジャパン専売でもいいじゃないフォンフォン音しないと駄目だ
310774RR
2025/03/24(月) 12:58:57.66ID:KhhGDYWg SUZUKIはGS1200SSがあるだろ
311774RR
2025/03/24(月) 13:04:19.54ID:cne6bDgL カワサキもスズキもホンダも、どうして過去の亡霊にとらわれたようなバイク出すの?
ヤマハなんてXSRで頑張ってるじゃん
過去にとらわれない、カッコいいバイク出してよ
ヤマハなんてXSRで頑張ってるじゃん
過去にとらわれない、カッコいいバイク出してよ
312774RR
2025/03/24(月) 13:16:56.34ID:FmCehuUw ハーフカウルつけたインテグラは出るかな?
313774RR
2025/03/24(月) 13:18:44.35ID:O1FnUOcr カワサキも忍者とか1100になったばかりだしアップめのバーハンドルにしてフェアリングを見直して
白バイ売り込めばいいのに
白バイ売り込めばいいのに
314774RR
2025/03/24(月) 13:23:08.84ID:JayWkSjD 白バイとか教習車は儲かんないんじゃないのかな
教習車なんてネイキッドのZ400にすればいいと思うのに
アドベンチャーのNX400と言う状態だし
教習車なんてネイキッドのZ400にすればいいと思うのに
アドベンチャーのNX400と言う状態だし
315774RR
2025/03/24(月) 13:23:49.02ID:ydvtKVTW >>308
スズキで同類のモチーフ出すのであればGS1000Sの方だろう
スズキで同類のモチーフ出すのであればGS1000Sの方だろう
316774RR
2025/03/24(月) 13:26:46.49ID:JVl22ICW このフレームとサスだと1000RとCBR400Fみたいにした方がカッコ良いんだよな当たり前だけど
317774RR
2025/03/24(月) 13:28:46.77ID:SblsZoRs クーリーっぽいのは8Sベースでとか見たな
いっそ東京タワー出したほうが一周回って売れるかも
いっそ東京タワー出したほうが一周回って売れるかも
318774RR
2025/03/24(月) 13:29:36.35ID:ie1fJGsk 主要購買層が過去に囚われてるから…
319774RR
2025/03/24(月) 13:56:25.44ID:hqGKCEgH というか若者免許取る人減ったしな
320774RR
2025/03/24(月) 14:08:55.72ID:0MaYK/ys >>306
実はZ900RSとZ900のフレームは別物なんだよなぁ
キャリパーもRSはラジアルマウントで出た当時の無印はアキシャル
ギア比やキャスター角、ホイールベースなども違う
エンジンもカムシャフトは別物でシリンダー・シリンダーヘッド・クランクケースなど専用設計
ECUだけのお手軽セッティングではない
今はまだコンセプトだけど市販化されるCB1000Fもこれぐらいブラッシュアップされると期待してる
実はZ900RSとZ900のフレームは別物なんだよなぁ
キャリパーもRSはラジアルマウントで出た当時の無印はアキシャル
ギア比やキャスター角、ホイールベースなども違う
エンジンもカムシャフトは別物でシリンダー・シリンダーヘッド・クランクケースなど専用設計
ECUだけのお手軽セッティングではない
今はまだコンセプトだけど市販化されるCB1000Fもこれぐらいブラッシュアップされると期待してる
323774RR
2025/03/24(月) 15:06:58.41ID:LWniDEZU >>301
RSみたいに毎年カラー変更で販売数稼ぐつもりかもよ(笑)
RSみたいに毎年カラー変更で販売数稼ぐつもりかもよ(笑)
324774RR
2025/03/24(月) 15:09:17.69ID:LWniDEZU >>312
そこはボルドールでしょ
そこはボルドールでしょ
325774RR
2025/03/24(月) 15:24:45.72ID:SOgNYIVn326774RR
2025/03/24(月) 15:44:40.56ID:cne6bDgL328774RR
2025/03/24(月) 16:18:12.30ID:bpKi0t5W かっけぇ
早く納車してえな
早く納車してえな
329774RR
2025/03/24(月) 16:25:07.71ID:qfCC2pY5 スズキはヘンにレトロに走るよりGSXRを売れ
330774RR
2025/03/24(月) 16:48:21.40ID:hWE6HtCk >>327
ドリームの店員さんご苦労様
ドリームの店員さんご苦労様
331774RR
2025/03/24(月) 17:09:22.19ID:f4s7m3Pp 角Zで息の根止めちゃる
332774RR
2025/03/24(月) 17:25:02.57ID:eH6zeI7d z900rsが玩具に見えるぜ、、カッケーわ。
333774RR
2025/03/24(月) 17:28:53.74ID:BOQdPLkf 見た目の好き嫌いはあるだろうけどホーネットベースなら走りの性能は担保されてるよね
車体も軽くて良さそう
車体も軽くて良さそう
334774RR
2025/03/24(月) 17:49:07.33ID:3gkf9q5J 冷静になるとカラーはかっこいいけど、デザインはそうでもないような
335774RR
2025/03/24(月) 18:10:39.38ID:q7fj53Tp やや安の価格帯なので
差額でカスタムすれば
絶対にかっこよくなるやろ
差額でカスタムすれば
絶対にかっこよくなるやろ
336774RR
2025/03/24(月) 18:12:12.96ID:jqYPpCwO スズキはもう大排気量油冷Rとか作らないんだろうな
337774RR
2025/03/24(月) 18:14:02.85ID:BOQdPLkf 油冷ってぶっちゃけオイルクーラー付けたただの空冷だからな
今更作らんだろ
今更作らんだろ
340774RR
2025/03/24(月) 19:03:12.95ID:1EXkmLqm z900rsだって発表時はやれツインサスじゃないだの買わない理由探しばっかだったが
実際には爆売れ
これも売れまくるよ
実際には爆売れ
これも売れまくるよ
341774RR
2025/03/24(月) 19:17:51.75ID:LWniDEZU342774RR
2025/03/24(月) 19:26:53.44ID:CfrVcldM 俺知ってるよ。モンキー125発表時も
デカ過ぎだろとか、こんなのモンキーじゃない爺が居たもんね。
デカ過ぎだろとか、こんなのモンキーじゃない爺が居たもんね。
343774RR
2025/03/24(月) 19:29:58.39ID:MOi8nS3s モンキー125は今見てもモンキーと呼ぶにはデカすぎると思う人が大多数では
344774RR
2025/03/24(月) 19:59:17.43ID:NDvnLB8s このバイク日本製かなぁ
345774RR
2025/03/24(月) 20:00:01.70ID:JOYISMvC モンキー知らない人達が買ってるから別に何の問題ない
今度のFも同じで文句言う人は買わない人達ばっか
今度のFも同じで文句言う人は買わない人達ばっか
347774RR
2025/03/24(月) 20:10:19.74ID:ulOKI4VI モンゴリでも旧車でも今でも乗ってる人ってあんま現行にああやこうや言わないんだよな
コレジャナイの人ってどういう層なんだろう
コレジャナイの人ってどういう層なんだろう
348774RR
2025/03/24(月) 20:14:56.36ID:MZsZjEQS349774RR
2025/03/24(月) 20:17:27.76ID:hqGKCEgH 今見てもモンキーじゃねえとは思うけどそれはそれとして買ってもいいかなとは思うよ
350774RR
2025/03/24(月) 20:38:41.18ID:A7n4sNC0 >>345
買”え”ないので何とかして買”わ”ないという思考に持っていく為の言い訳探しでしかないからw
買”え”ないので何とかして買”わ”ないという思考に持っていく為の言い訳探しでしかないからw
352774RR
2025/03/24(月) 20:54:23.30ID:MOi8nS3s モンキー125はまた特殊な例かな
モンキー終了のアナウンスのあとにグロムにモンキー風の外装つけて出てきたのが顰蹙を買った
モンキーっていう名前にしなければまだ良かったかもしれない
モンキー終了のアナウンスのあとにグロムにモンキー風の外装つけて出てきたのが顰蹙を買った
モンキーっていう名前にしなければまだ良かったかもしれない
353774RR
2025/03/24(月) 20:54:47.11ID:o0uDgVyE 見た目は中途半端なネオレトロで良いけど年寄りでも振り回せる乗り易いバイクでないと
355774RR
2025/03/24(月) 21:01:53.88ID:uErrRUfM >>353
低速型にしてくるだろうから、その変は安心じゃろう。昔は公道200kmとか出したけどね。フルフェイスが歪むんだよね。
低速型にしてくるだろうから、その変は安心じゃろう。昔は公道200kmとか出したけどね。フルフェイスが歪むんだよね。
356774RR
2025/03/24(月) 21:58:14.83ID:a5krHoUA 公道で200q出すアホの犯罪者が何を自慢気にw
358774RR
2025/03/24(月) 22:20:03.12ID:cne6bDgL てか、何でFなの?
Rはダメだった?
Rはダメだった?
359774RR
2025/03/24(月) 22:45:23.38ID:2Csk4bpB360774RR
2025/03/24(月) 23:02:40.10ID:nLIrjWZE 未だにコンセプトモデルって対応が遅い。
備蓄米かよ、
備蓄米かよ、
363774RR
2025/03/24(月) 23:57:53.96ID:S9YS3y3P 今週末現地で見てくるけど写真で見るより実物みたら更に印象変わりそう
364774RR
2025/03/25(火) 00:35:12.17ID:jPz/e2Iq モンキー125はモンキーのくせに脚付き悪いとかいうギャグかましてるのがな
365774RR
2025/03/25(火) 00:41:10.95ID:BYY6Pfmw えっ……かわいそ……
366774RR
2025/03/25(火) 02:42:01.68ID:GaQH4C1J ギャグみたいな短足おって草
367774RR
2025/03/25(火) 05:45:53.78ID:mKOT6P7Z ストファイ感のあるキレの良さそうな車体にCB風の外装が上手く乗っているのがいいところなんで
せっかくダウンドラフトの為にツインスパーになったフレームに合わせて造形を作りこんだのに
大幅なパワーダウンをしてしまったらデザインに説得力がなくなる
乗りやすく調整するにしても150馬力前後は欲しい
せっかくダウンドラフトの為にツインスパーになったフレームに合わせて造形を作りこんだのに
大幅なパワーダウンをしてしまったらデザインに説得力がなくなる
乗りやすく調整するにしても150馬力前後は欲しい
368774RR
2025/03/25(火) 06:05:08.08ID:4axf7kr4 買わなくていーからホーネット乗ってろ
369774RR
2025/03/25(火) 06:49:06.38ID:nU5+Acwi 2020コンセプトよりダサいのはタンクとステムとの間が広いからだね
なんか間抜けなデザインに見えてきたw
なんか間抜けなデザインに見えてきたw
370774RR
2025/03/25(火) 06:55:23.51ID:55Pfjrfo 買わない理由探してる奴は何しても買わないから客じゃない
371774RR
2025/03/25(火) 07:04:14.98ID:z5gREZ/K シートの先端はもっと立ち上げないと油断したらタンクに玉ぶつけて悶絶しそう
373774RR
2025/03/25(火) 07:40:53.79ID:id830bdz >>371
しょーもない下品なディスリはやめなよ
しょーもない下品なディスリはやめなよ
374774RR
2025/03/25(火) 07:42:21.02ID:id830bdz >>372
空冷のF買いなよ
空冷のF買いなよ
375774RR
2025/03/25(火) 07:48:08.79ID:id830bdz376774RR
2025/03/25(火) 09:17:04.48ID:2d/NiDHz ドリームに購入意思を伝えて、販売後しばらく経って年次改良入ってから買いかなあ。
どうせ予約殺到で買えないだろうし。
どうせ予約殺到で買えないだろうし。
378774RR
2025/03/25(火) 10:02:03.04ID:0QLoqSfS 似たような出力のやつ乗ってるけど発生する回転数まで回せることがほぼ無いはず
379774RR
2025/03/25(火) 10:20:41.10ID:xvf6zO6q380774RR
2025/03/25(火) 10:32:24.53ID:mKOT6P7Z テイストオブツクバに出ている旧車風だけど最新SSのエンジンを積んだレーサーみたいな見た目のバランスになっててそこがカッコいい
モリワキのレース仕様を参考出品したのもそういう用途も見込んでのことだと思うからあまりパワーダウンされちゃうと萎える
今はモードセレクターで馬力抑える分にはどうにでもなるからあえて最高出力を抑える必要はない
モリワキのレース仕様を参考出品したのもそういう用途も見込んでのことだと思うからあまりパワーダウンされちゃうと萎える
今はモードセレクターで馬力抑える分にはどうにでもなるからあえて最高出力を抑える必要はない
382774RR
2025/03/25(火) 15:03:58.11ID:IMq8uiPr383774RR
2025/03/25(火) 16:14:35.50ID:ZNqb8qsk384774RR
2025/03/25(火) 16:24:56.29ID:id830bdz >>383
軽微な違反は許されるのかい?
軽微な違反は許されるのかい?
385774RR
2025/03/25(火) 16:27:43.90ID:s/TWuEra 悪質性が理解出来ないバカ来てるね
386774RR
2025/03/25(火) 16:35:27.86ID:id830bdz >>385
で許されるのかい?
で許されるのかい?
387774RR
2025/03/25(火) 16:36:46.93ID:ZNqb8qsk388774RR
2025/03/25(火) 16:47:35.70ID:s/TWuEra 常識が理解できないバカいるね
389774RR
2025/03/25(火) 16:49:58.74ID:id830bdz >>387
それはメーター誤差があるから許容範囲ってお巡りさんから聞いたことあるな
それはメーター誤差があるから許容範囲ってお巡りさんから聞いたことあるな
390774RR
2025/03/25(火) 16:52:35.18ID:id830bdz >>388
常識的に犯罪者との線引きは何?
常識的に犯罪者との線引きは何?
391774RR
2025/03/25(火) 17:01:31.50ID:s/TWuEra その面倒臭さは日本人じゃない感じかな?
速度違反 悪質
この辺りのワードでGoogleっていうとこで調べてみて!
日本の法律では速度違反も重さが違うんだよ!
君の言うとおり、軽微なものも違反かどうかで言ったら違反なんだけど・・・
あなたの国の「常識」と日本での「常識」に少しだけズレがあったみたい・・・
難しい話しちゃってごめんね(^_^;)
速度違反 悪質
この辺りのワードでGoogleっていうとこで調べてみて!
日本の法律では速度違反も重さが違うんだよ!
君の言うとおり、軽微なものも違反かどうかで言ったら違反なんだけど・・・
あなたの国の「常識」と日本での「常識」に少しだけズレがあったみたい・・・
難しい話しちゃってごめんね(^_^;)
392774RR
2025/03/25(火) 17:05:46.28ID:dij0dW/Y 加齢臭がヤバいレス
しかも多分ネトウヨ
しかも多分ネトウヨ
393774RR
2025/03/25(火) 17:14:43.30ID:lal/lZzj >>387
マジレスすると、メーター表示にルールがあって、実際の速度を下回ってはいけない。上回る場合は10%以下とする。
みたいなもの。
細かい数字は正しくないかもだけど、メーター読みで60km/hなら実際は54くらい。
なので、取締のときに10くらいのオーバーは許容される
マジレスすると、メーター表示にルールがあって、実際の速度を下回ってはいけない。上回る場合は10%以下とする。
みたいなもの。
細かい数字は正しくないかもだけど、メーター読みで60km/hなら実際は54くらい。
なので、取締のときに10くらいのオーバーは許容される
395774RR
2025/03/25(火) 18:43:06.96ID:lGKlqgH4 スレ違だが日本はむしろ速度違反には緩い国
その分制限速度が低いから沢山捕まる
他の国だと制限速度が高いけど速度違反には厳しく対応する国も多い
どちらがいいのかね
その分制限速度が低いから沢山捕まる
他の国だと制限速度が高いけど速度違反には厳しく対応する国も多い
どちらがいいのかね
396774RR
2025/03/25(火) 18:44:36.40ID:755RZoRl この伝説の神バイクいつ発売すんの?
397774RR
2025/03/25(火) 18:46:28.48ID:v4XuyAMr みんなリッターバイクって、乗りこなせるの?
398774RR
2025/03/25(火) 18:58:13.90ID:dtdtOz9p 某輸入ストファイは1年で降りた
100馬力でも十分過ぎるくらい速いのに165馬力もいらん
100馬力でも十分過ぎるくらい速いのに165馬力もいらん
400774RR
2025/03/25(火) 19:13:58.13ID:DCrZNZbm LEDで丸型一眼で作れないもんかね
401774RR
2025/03/25(火) 19:17:19.29ID:2jEU8T8x Z900RSと比べてフレームが隠れてないのが気になるなぁなんだか取ってつけたように感じる
402774RR
2025/03/25(火) 19:29:45.24ID:DUIYBzCN 買わなくて済んでよかったな
403774RR
2025/03/25(火) 19:42:52.73ID:lGKlqgH4 買わない理由探してる奴はどうせ買わないんだから安心しろ
404774RR
2025/03/25(火) 20:16:13.65ID:CpvBvgni この神バイク買えないなんてかわいそう。多分貧乏なんだようね。
405774RR
2025/03/25(火) 22:24:01.71ID:v4XuyAMr407774RR
2025/03/25(火) 22:31:25.31ID:uOdyOpjt >>241
後出しじゃんけんで負けとるwww
後出しじゃんけんで負けとるwww
408774RR
2025/03/25(火) 22:51:54.90ID:/kcZ9BA0 そもそもリッターバイクはSSとかストファイを除けば太いトルクでゆったりと乗るものだろうが
高回転までキッチリ使って常に速く走らねばならぬというモノじゃない
それに乗りこなすにはどれだけアクセルを開けたかじゃなくてどれだけブレーキングが上手いかだからな
開ける度胸しかないなんてヤツはすぐ死ぬわ
高回転までキッチリ使って常に速く走らねばならぬというモノじゃない
それに乗りこなすにはどれだけアクセルを開けたかじゃなくてどれだけブレーキングが上手いかだからな
開ける度胸しかないなんてヤツはすぐ死ぬわ
409774RR
2025/03/25(火) 23:11:11.89ID:XdGqLaWh412774RR
2025/03/26(水) 02:21:51.68ID:CP/zki8i え〜〜ヘッドライトgb350みたいで超絶ダッセーやん
413774RR
2025/03/26(水) 07:19:52.69ID:CcUXds7C 馬鹿の一つ覚えみたいに、マーシャルのステッカー貼って悦に浸ってるのも
アホみたいやけどな!
アホみたいやけどな!
414774RR
2025/03/26(水) 08:27:53.98ID:VEqrrO+u SP出るまで待機
415774RR
2025/03/26(水) 09:08:00.57ID:0TGMDn3m 開発主催曰くSPはコンセプトに合わないから出ないらしい
SEとかは出るかも
SEとかは出るかも
416774RR
2025/03/26(水) 09:14:20.32ID:g5PsFzlf コマグンモデルは出ますか?
417774RR
2025/03/26(水) 09:36:19.51ID:MYvIIY7l >>408
このネオレトロってバイクは、見た目はレトロっぽいけど中身ストファイってのが求められてるんじゃないの?
このネオレトロってバイクは、見た目はレトロっぽいけど中身ストファイってのが求められてるんじゃないの?
418774RR
2025/03/26(水) 09:38:39.63ID:g5PsFzlf 誰がそんな馬鹿なルール決めたんだよ
419774RR
2025/03/26(水) 09:52:26.33ID:uW68ic8L コンセプト
ってどういう意味でつけたのかしらんけど
まるっきりZ900RS
のレトロスタイルコンセプトだよね
これだけ時間かけたんだからなんかオリジナリティー出して欲しかった
ってどういう意味でつけたのかしらんけど
まるっきりZ900RS
のレトロスタイルコンセプトだよね
これだけ時間かけたんだからなんかオリジナリティー出して欲しかった
420774RR
2025/03/26(水) 10:00:47.74ID:S8eWyeOR ホンダがそんな冒険するわけないじゃん
無難無難でいつも通りのフィニッシュ
無難無難でいつも通りのフィニッシュ
421774RR
2025/03/26(水) 10:05:52.07ID:1aTQTOm0 ネオレトロは1000Rや650Rのラインで
Fコンセプトはそれとは違う路線だと思うぞ
Fコンセプトはそれとは違う路線だと思うぞ
422774RR
2025/03/26(水) 10:06:02.37ID:g5PsFzlf せめてカラーリングが展示車みたく冒険してほしいわ
スペンサーカラーとな他の車種でも見飽きたし、別にかっこいい色でもなんでもないだろ
スペンサーカラーとな他の車種でも見飽きたし、別にかっこいい色でもなんでもないだろ
423774RR
2025/03/26(水) 10:12:44.37ID:XHvyvt2x >>419
前回からの時間は経っているが開発自体はCB1300がディスコンになるっていうんで慌てて作ったみたいな事インタビューで言ってたぞw
前回からの時間は経っているが開発自体はCB1300がディスコンになるっていうんで慌てて作ったみたいな事インタビューで言ってたぞw
424774RR
2025/03/26(水) 10:14:42.86ID:g5PsFzlf 別にcb1000ホーネットもkawasakiのz900の極み顔を真似てるんだから、rsも真似るのは普通でしょ
425774RR
2025/03/26(水) 10:32:42.89ID:7PO0TlzH 後出しジャンケンは割と昔からだしなぁ
426774RR
2025/03/26(水) 11:27:33.85ID:XJMq5B+n427774RR
2025/03/26(水) 12:09:30.87ID:W8f0r6Cl 後出しジャンケンで退化するってw
Fコンセプトから変わりすぎだろ
Fコンセプトから変わりすぎだろ
428774RR
2025/03/26(水) 12:19:25.23ID:uSoZivcE うるせぇハエだな
429774RR
2025/03/26(水) 12:27:48.08ID:0SWkiZFq CB1000Rてモノバックボーンフレームにシートレール別体で外装の自由度が高いし
プロアームで見た目もバエるからカスタムベースとしてそのうち人気が出るかもね
中古100万で買って50万で外装付けたらいいのが出来そうじゃない
プロアームで見た目もバエるからカスタムベースとしてそのうち人気が出るかもね
中古100万で買って50万で外装付けたらいいのが出来そうじゃない
430774RR
2025/03/26(水) 12:32:45.57ID:qqDzS3vr 18インチ復活はないんですね。そうですか
431774RR
2025/03/26(水) 13:01:39.61ID:W8f0r6Cl うるせぇハエだなキリッ
www
そんな怒るなよ笑
現時点での事実での感想なんだから
www
そんな怒るなよ笑
現時点での事実での感想なんだから
432774RR
2025/03/26(水) 13:42:19.84ID:uSoZivcE すまん、京田に書いたつもりだったんだ。
433774RR
2025/03/26(水) 13:47:45.56ID:VuZI/k4i ぶっちゃけデザインはエフモンに負けとるがなw
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2024/04/20240429_Fmon01.webp
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2024/04/20240429_Fmon01.webp
435774RR
2025/03/26(水) 14:55:54.78ID:1aTQTOm0 ホーネットは新造だったんだから、早く企画がスタートしていれば
並行してFへの展開も織り込んだ設計を出来ただろうに
並行してFへの展開も織り込んだ設計を出来ただろうに
436774RR
2025/03/26(水) 15:17:28.13ID:9ZKtQVMC ホンダがそんな冒険するわけないじゃん
437774RR
2025/03/26(水) 15:23:41.28ID:l2PwLhA0 世界的に需要が見込めるホーネットと重要度が違うしな
440774RR
2025/03/26(水) 16:02:03.96ID:DDN0mxP0 エフモンの完成度なら誰も文句言わんし欲しいとすら思ってる
なんでメーカが町工場より魅力ない製品を披露するかね
なんでメーカが町工場より魅力ない製品を披露するかね
441774RR
2025/03/26(水) 16:07:45.13ID:D5cTirKW じゃあエフモン買っときゃええやん
合わないのは自分が想定客じゃないだけだぞ
合わないのは自分が想定客じゃないだけだぞ
442774RR
2025/03/26(水) 16:11:06.12ID:NGfdIQ2Q エフモンが可愛すぎる 笑
443774RR
2025/03/26(水) 16:17:50.13ID:LYSfdwFh これだけ賛否出るのエフモンと言わず前回から離れすぎだからじゃないの?
あれだけ興奮してた丸山さんも今回明らかに微妙な感じになってるの
すげー伝わってきたし
あれだけ興奮してた丸山さんも今回明らかに微妙な感じになってるの
すげー伝わってきたし
444774RR
2025/03/26(水) 16:21:56.11ID:D5cTirKW バイクに求めるものの違いなんだろうけどさ
スペンサーカラーのCBFならむしろ水冷エンジンの走りに振ったモデルなんだから歓迎すべきだと思うのよ
速いから憧れたんじゃないのかね?
スペンサーカラーのCBFならむしろ水冷エンジンの走りに振ったモデルなんだから歓迎すべきだと思うのよ
速いから憧れたんじゃないのかね?
445774RR
2025/03/26(水) 17:06:37.03ID:sN67Xf5b そのものを求めるなら当時の車体を探すしかない
447774RR
2025/03/26(水) 17:25:53.16ID:moYy2oRJ 当時物に乗りゃいい
448774RR
2025/03/26(水) 17:26:29.38ID:2c38yyn5 はよ、売ってくれや!なんぼや!140万くらいでよろ!
449774RR
2025/03/26(水) 18:13:04.42ID:XHvyvt2x Fは好きだったが今見ると流石に古いデザインだとおもうがなぁ
アレを完全復刻されても買いたいとは思わんな俺は
俺は、な。
アレを完全復刻されても買いたいとは思わんな俺は
俺は、な。
450774RR
2025/03/26(水) 19:19:02.21ID:XY5WX7LW メーカーが作る市販車で万人受けなんてのは無理だし
個人に特化したモデルなんてのも無理
好きなら買えばいいし
嫌なら買わなきゃいい
気に入らない箇所があるならカスタムでもすりゃいい
個人に特化したモデルなんてのも無理
好きなら買えばいいし
嫌なら買わなきゃいい
気に入らない箇所があるならカスタムでもすりゃいい
451774RR
2025/03/26(水) 19:28:25.49ID:3sY6Jxlo タンク下のフレームが目立つな〜
タンクを大きくして隠してくれ
タンクを大きくして隠してくれ
452774RR
2025/03/26(水) 19:46:11.95ID:vjTegSCG ふるくせーのがいいやつはcb1300買え
ネオ寄りが好きならcb1000rなりcb650r買えばいい
ネオ寄りが好きならcb1000rなりcb650r買えばいい
453774RR
2025/03/26(水) 19:58:46.51ID:HpkQgL4d な、そして俺はfを買う。
454774RR
2025/03/26(水) 20:24:43.50ID:HpkQgL4d この究極の次世代cbを買える幸せ、感じて欲しい。
455774RR
2025/03/26(水) 20:55:08.03ID:OFLnBp8Z 売れると思うよこれ
456774RR
2025/03/26(水) 21:14:35.31ID:A7U/nGto 薄っぺらいバイクやのう
458774RR
2025/03/26(水) 21:47:50.84ID:Dfo564R8 Fが下りフルバンクでケース下のボルト削り落としながら、同じく削れてナイフみたいになったステップで頑張ってる横を出たばかりのNS250があっさり抜いていく懐かしい風景。
当時ちょっとでもいいタイヤ履くと下りなんぞ車体グニャグニャでどうもならなんだね〜
でも今度のFは負ける気がせんね(笑笑)
当時ちょっとでもいいタイヤ履くと下りなんぞ車体グニャグニャでどうもならなんだね〜
でも今度のFは負ける気がせんね(笑笑)
459774RR
2025/03/26(水) 21:48:17.72ID:LYSfdwFh 1stコンセプトから外れ過ぎてあんまり売れないに一票
460774RR
2025/03/26(水) 21:49:33.57ID:VuZI/k4i >>241
2020が神デザインで心躍ったけど今回のはがっかりだよ
2020が神デザインで心躍ったけど今回のはがっかりだよ
462774RR
2025/03/26(水) 22:24:42.81ID:sBrs2lGi フレーム形状がRと違うから、タンクが収まり切ってない様に見えるんよね。
463774RR
2025/03/26(水) 22:35:19.57ID:zU9uweoi GBみたいな見た目の4気筒ほしい
464774RR
2025/03/26(水) 22:38:44.72ID:vjTegSCG 買いたくないやつは買わんでえー
仮予約だべ
仮予約だべ
466774RR
2025/03/26(水) 23:06:51.00ID:vjTegSCG cb1100とか1300とか古臭いねん
1300のファイナルも店頭にたくさん並んだまんまじゃん
1300のファイナルも店頭にたくさん並んだまんまじゃん
467774RR
2025/03/27(木) 00:08:09.06ID:O7aYaD96 cb1000fコンセプトはイカ臭いねん
468774RR
2025/03/27(木) 01:20:23.37ID:GHIsqYmj 人生最後のバイクでV3買うつもりだったけどこっちも欲しい
469774RR
2025/03/27(木) 01:58:30.68ID:KaWvKDBK 突然前コンセプト持ち上げられ始めたけどアレもそんな良くはないだろ……
470774RR
2025/03/27(木) 02:25:02.22ID:zXoJK7i2 突然?
最初の方から比べられてただろ
どちらが魂を込めて設計したかは一目瞭然じゃん
経営判断でどちらをマーケットに出すかは別のお話し
最初の方から比べられてただろ
どちらが魂を込めて設計したかは一目瞭然じゃん
経営判断でどちらをマーケットに出すかは別のお話し
471774RR
2025/03/27(木) 03:01:11.28ID:TGnga7O1 パンピーが経営どうのこうの上からで暑苦しい
473774RR
2025/03/27(木) 06:21:27.18ID:Si1/cldP 株価が下がんなきゃ文句はないよ
474774RR
2025/03/27(木) 06:40:19.79ID:GZFitEf9 俺も前の嫌いだった
475774RR
2025/03/27(木) 07:37:36.45ID:2u406iqv 前のやつはリアのモノサスが見えてるのがダセェ、今回の方がその点いいけど問題点もやっぱりある、もう少しエンジン周りにメッキパーツを使って欲しいかな。
476774RR
2025/03/27(木) 08:41:34.34ID:79j1EUCY 1000R終売でベースモデルが無くなったのが前Fコンセプトのつまずきかね
SSのエンジンは合理性優先で外見を気にする必要が無いから
新しくなるほどレトロネイキッドへ転用するのが難しくなる
SSのエンジンは合理性優先で外見を気にする必要が無いから
新しくなるほどレトロネイキッドへ転用するのが難しくなる
477774RR
2025/03/27(木) 08:52:56.87ID:7RBdpPWp ツインスパーの極太幅広フレームにダウンドラフト吸気とそれに伴う巨大なエアクリーナーボックス、近年定番のこのレイアウトさえ無ければZもCBもより「らしい」スタイルに、カタナのタンク容量だって簡単に稼げるんだけどねえ
480774RR
2025/03/27(木) 09:54:14.84ID:bXpCOmVz 1000rは重すぎる
481774RR
2025/03/27(木) 10:10:19.03ID:O7aYaD96 RとHORNETは2kg差やん10kg以上差があるんかと思た
482774RR
2025/03/27(木) 11:15:56.39ID:2u406iqv >>479
それ言ったら”CB-F”として出さない方がいい、Fと付けるなら70年代のネイキッドバイクのメッキモリモリとはいかなくてもせめてz900やスピードツインみたいに空冷フィンに見立てたエンジンデザインは絶対いる、ハッキリ言ってそう言った細い事が出来ないなら最初から出さないほうがいい
それ言ったら”CB-F”として出さない方がいい、Fと付けるなら70年代のネイキッドバイクのメッキモリモリとはいかなくてもせめてz900やスピードツインみたいに空冷フィンに見立てたエンジンデザインは絶対いる、ハッキリ言ってそう言った細い事が出来ないなら最初から出さないほうがいい
483774RR
2025/03/27(木) 11:47:13.27ID:jVMcClQS おっさんがみんな旧車風が好きとか若者は嫌いとかほとんど関係ない気がする
自分の周りだけかもしれないけどおっさんも最先端のクルマやバイクを欲しがる人の方が多いし
逆にNSRとか欲しがるのは当時乗った事ない人ばかり
NSRで峠で膝擦ってた世代は今の伝説みたいな凄いバイクでも何でもないのを知ってるから、あんなもんに大金出すなら最先端SS買うって人が多い気がする
自分の周りだけかもしれないけどおっさんも最先端のクルマやバイクを欲しがる人の方が多いし
逆にNSRとか欲しがるのは当時乗った事ない人ばかり
NSRで峠で膝擦ってた世代は今の伝説みたいな凄いバイクでも何でもないのを知ってるから、あんなもんに大金出すなら最先端SS買うって人が多い気がする
485774RR
2025/03/27(木) 11:54:37.09ID:52aMbZOB >>483
あなたの感想ですか?
あなたの感想ですか?
486774RR
2025/03/27(木) 12:03:38.59ID:zt77lHeP 昔から乗ってたとか、リターンとか関係なく色んなおっさん居るよ
最新装備体感したくBMW買う人もいれば、10年以上ダエグとか隼乗ってる人もいる
最新装備体感したくBMW買う人もいれば、10年以上ダエグとか隼乗ってる人もいる
488774RR
2025/03/27(木) 12:14:42.68ID:bXpCOmVz やっぱ若者おっさん問わず乗ってるSUZUKIが1番なんかな
489774RR
2025/03/27(木) 12:24:03.50ID:fradIKBN ベースのホーネットって外装の塗装とかコストダウンしてある感じだから
ただでさえホーネットより高くなりそうなのに
メッキとかしたら200万コースとかになるんじゃね
ただでさえホーネットより高くなりそうなのに
メッキとかしたら200万コースとかになるんじゃね
490774RR
2025/03/27(木) 12:30:28.90ID:bXpCOmVz 買ってささえる
まず初回買って、次アニバーサリー買う
まず初回買って、次アニバーサリー買う
492774RR
2025/03/27(木) 12:56:29.71ID:jVMcClQS 趣味嗜好品としての所有満足感とか要らないからとにかくコスパ最優先という人はクルマもバイクもスズキ一択
493774RR
2025/03/27(木) 13:02:09.37ID:fradIKBN ホンダのバイクで一番コスパいいのCBR1000RR-RSP
海外価格調べるとわかるけどレートをホーネットと同じにすると376万になる
海外価格調べるとわかるけどレートをホーネットと同じにすると376万になる
495774RR
2025/03/27(木) 13:09:24.69ID:8TTCymZH 良くこのダサさでOK出たな
コンセプトとか大げさに言ってるけどホントふつーのバイクって感じよね
コンセプトとか大げさに言ってるけどホントふつーのバイクって感じよね
496774RR
2025/03/27(木) 13:13:55.91ID:9SgUuGv7 土曜日見てくるわ
実物見たら欲しくなりそう
実物見たら欲しくなりそう
498774RR
2025/03/27(木) 13:58:04.45ID:WAwmhd3Q500774RR
2025/03/27(木) 14:00:07.39ID:8JZY4KaK 言うて最近のスズキはあんまり変態感ない
さみしい
さみしい
501774RR
2025/03/27(木) 14:21:16.87ID:8TTCymZH502774RR
2025/03/27(木) 14:29:47.94ID:gVUePGbd503774RR
2025/03/27(木) 14:35:50.87ID:8JZY4KaK Z900RSも結構長いから乗り換え先を探してる人結構いるんじゃないかと思う
そんな人も割と来るんじゃないかと予想
そんな人も割と来るんじゃないかと予想
504774RR
2025/03/27(木) 14:45:56.29ID:8TTCymZH505774RR
2025/03/27(木) 15:06:27.01ID:rZyT5XhV508774RR
2025/03/27(木) 15:28:53.77ID:gVUePGbd509774RR
2025/03/27(木) 15:30:25.24ID:8TTCymZH >>507
バカは無理に絡まないでどうぞ
バカは無理に絡まないでどうぞ
510774RR
2025/03/27(木) 15:49:37.53ID:WAwmhd3Q511774RR
2025/03/27(木) 15:52:12.95ID:ZQG+KFV2 だから18インチでry
512774RR
2025/03/27(木) 15:52:30.65ID:mYvPKMqN513774RR
2025/03/27(木) 15:55:23.02ID:8TTCymZH514774RR
2025/03/27(木) 16:01:19.84ID:AhZthsDf 割と真面目な話CBFでプロアームである必要ある?
515774RR
2025/03/27(木) 16:36:55.88ID:Egw0lRds516774RR
2025/03/27(木) 16:39:29.81ID:Egw0lRds ていうかホンダだってBMWとかドカみたいに200馬力超SSのネイキッド化はやれるだろ
やれるけどやらん
これだけでしょ
やれるけどやらん
これだけでしょ
517774RR
2025/03/27(木) 16:43:28.73ID:+llaS3vF ネオレトロにプロアームはいらないよね
かといっておじいちゃんのカブみたいな古臭いツインサスは流石に辞めて欲しいし普通のモノサスがベストだよ
かといっておじいちゃんのカブみたいな古臭いツインサスは流石に辞めて欲しいし普通のモノサスがベストだよ
518774RR
2025/03/27(木) 17:04:22.90ID:beupTqWA https://handl-mag.com/goodlooking/200124-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%BCcb1100-project-f%EF%BC%88%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80cb1100%EF%BC%89/
スタイルで言うならカスタムパーツ屋さんが出してるCB1100用の外装キットとかにした方が よっぽどらしくなると思うけどな
スタイルで言うならカスタムパーツ屋さんが出してるCB1100用の外装キットとかにした方が よっぽどらしくなると思うけどな
519774RR
2025/03/27(木) 17:37:09.82ID:8JZY4KaK プロアームってレトロ感でなくないか
520774RR
2025/03/27(木) 18:01:31.19ID:gVUePGbd ネオレトロだから、最新のエンジン、最新の車体に、昔風のガワなんじゃないの?
車体も昔風だったら、それはネオレトロじゃなくてレトロだよ
車体も昔風だったら、それはネオレトロじゃなくてレトロだよ
521774RR
2025/03/27(木) 18:36:07.53ID:Egw0lRds >>518
そのガワの値段見てみろ
それにCB1100は売れたのは最初だけだったバイクだよ
フィンの細部までこだわった空冷4発の2本サスでメーターも砲弾型
買ったのかお前ら?
俺は持ってたが重い熱いどんくさいケツが痛いで売ったぞ
そのガワの値段見てみろ
それにCB1100は売れたのは最初だけだったバイクだよ
フィンの細部までこだわった空冷4発の2本サスでメーターも砲弾型
買ったのかお前ら?
俺は持ってたが重い熱いどんくさいケツが痛いで売ったぞ
522774RR
2025/03/27(木) 18:45:29.57ID:4ATvSv9G >>516
出しても売れる気せんしな
出しても売れる気せんしな
524774RR
2025/03/27(木) 20:05:00.35ID:Egw0lRds525774RR
2025/03/27(木) 20:17:49.58ID:gVUePGbd527774RR
2025/03/27(木) 20:33:25.03ID:EXnz8Es9 これはコンセプトモデルだから
市販型は砲弾型メーターになる可能性も結構ありそう
全体として良く出来てるデザインだな
市販型は砲弾型メーターになる可能性も結構ありそう
全体として良く出来てるデザインだな
528774RR
2025/03/27(木) 20:50:18.32ID:2u406iqv 正直メーターは液晶の方がスタイリッシュでかっこいい
529774RR
2025/03/27(木) 20:54:20.66ID:zt77lHeP せめてこんな感じのタコメーター切り替え表示できるようにして欲しい
https://i.imgur.com/uWcjYmx.jpeg
ホーネット1000
https://i.imgur.com/kITO5vS.jpeg
https://i.imgur.com/uWcjYmx.jpeg
ホーネット1000
https://i.imgur.com/kITO5vS.jpeg
531774RR
2025/03/27(木) 21:10:15.74ID:NgRLxeBd 液晶の方がなんでも出来ていいわ
嫌なやつはz900rs買えばいいやん
すぐ買えるし
嫌なやつはz900rs買えばいいやん
すぐ買えるし
532774RR
2025/03/27(木) 21:35:42.97ID:PU3b8XU6 違う違う
文句言う奴は既にZ900RS買っちゃってるんだよ
CB欲しくてもそう簡単に乗り換え出来ないから買わない理由探しに必死なんだ
文句言う奴は既にZ900RS買っちゃってるんだよ
CB欲しくてもそう簡単に乗り換え出来ないから買わない理由探しに必死なんだ
533774RR
2025/03/27(木) 21:39:13.58ID:xQyG5RcV ピッコマで連載始まったこの漫画やばくね?
https://piccoma.com/web/product/181435?etype=episode
https://piccoma.com/web/product/181435?etype=episode
534774RR
2025/03/27(木) 22:06:17.52ID:ZRaAnh2M スペンサー、スーパーバイクを語る
「バイクを曲げるために文字通りハンドルを曲げたよ」
CBは、当時の他の日本製のバイクと同様ケダモノだった。
「あのバイクはあちこち曲がるんだ」とスペンサーは振り返る。「実際、曲がるようにカウンターステアリングを切っただけで、ハンドルが曲がってしまったよ。本当に不安定だった。すべてがひどかった。
それにエンジンのコンプレッションが高すぎて、コーナーに進入してスロットルをオフにすると、バイクがホッピングし始めるんだ。一度そうなると、レース場からすぐに飛び出してしまうんだ」
スペンサーが1982年に500ccGPに昇格し、ホンダの新型NS500トリプルに乗ったとき、彼は二度とスーパーバイクのレースには出ないと言った。
続く
「バイクを曲げるために文字通りハンドルを曲げたよ」
CBは、当時の他の日本製のバイクと同様ケダモノだった。
「あのバイクはあちこち曲がるんだ」とスペンサーは振り返る。「実際、曲がるようにカウンターステアリングを切っただけで、ハンドルが曲がってしまったよ。本当に不安定だった。すべてがひどかった。
それにエンジンのコンプレッションが高すぎて、コーナーに進入してスロットルをオフにすると、バイクがホッピングし始めるんだ。一度そうなると、レース場からすぐに飛び出してしまうんだ」
スペンサーが1982年に500ccGPに昇格し、ホンダの新型NS500トリプルに乗ったとき、彼は二度とスーパーバイクのレースには出ないと言った。
続く
535774RR
2025/03/27(木) 22:07:34.67ID:ZRaAnh2M 続き
1988年、ホンダはワールドスーパーバイク開幕戦のために特別に製作されたRC30を発表した。このマシンは、現代のロードバイクとレースの歴史において、最も険しい10年間の開発曲線を完成させた。
「RC 30は軽くて安定していた。」とスペンサーは続ける。彼はこのバイクでアメリカのスーパーバイクで2勝した。「そしてそれは小さく見えた。さらに、動力伝達は非常にスムーズで、加速しているようには感じませんでした。音もフラットな感じで、特徴的で気に入っています。」
「一番のポイントは、RC 30がとても乗りやすかったことです。GPバイクに向かって85%くらいだったかな。それは絶対に適切なレースバイクのように感じました。」
ホンダはRC30をオマージュしたバイクを出すべきだ
1988年、ホンダはワールドスーパーバイク開幕戦のために特別に製作されたRC30を発表した。このマシンは、現代のロードバイクとレースの歴史において、最も険しい10年間の開発曲線を完成させた。
「RC 30は軽くて安定していた。」とスペンサーは続ける。彼はこのバイクでアメリカのスーパーバイクで2勝した。「そしてそれは小さく見えた。さらに、動力伝達は非常にスムーズで、加速しているようには感じませんでした。音もフラットな感じで、特徴的で気に入っています。」
「一番のポイントは、RC 30がとても乗りやすかったことです。GPバイクに向かって85%くらいだったかな。それは絶対に適切なレースバイクのように感じました。」
ホンダはRC30をオマージュしたバイクを出すべきだ
536774RR
2025/03/27(木) 22:32:45.65ID:Egw0lRds なんだ?
ホンダはより高性能かつコンパクトなエンジンとして直4よりV4を選んだしV4は直4を圧倒した
だがしかしユーザーはV型エンジンの排気音が嫌いだった
V4が売れないのでしょうがなく直4を生産してるホンダにとってRC30なんぞいまさらリメイクしても意味がない
そしてRC30ユーザーの言い分は「ただひたすら熱い」である
従来のタンク部分にチャンバーがあると言う灼熱NSRに乗らされたスペンサーにとっては涼しいのかもしれないがな
ちなみに大排気量のバイクがホッピングしなくなった理由はバックトルクリミッターが採用されたからであって車種関係ない
今ではより優れたアシストスリッパークラッチを採用している
ホンダはより高性能かつコンパクトなエンジンとして直4よりV4を選んだしV4は直4を圧倒した
だがしかしユーザーはV型エンジンの排気音が嫌いだった
V4が売れないのでしょうがなく直4を生産してるホンダにとってRC30なんぞいまさらリメイクしても意味がない
そしてRC30ユーザーの言い分は「ただひたすら熱い」である
従来のタンク部分にチャンバーがあると言う灼熱NSRに乗らされたスペンサーにとっては涼しいのかもしれないがな
ちなみに大排気量のバイクがホッピングしなくなった理由はバックトルクリミッターが採用されたからであって車種関係ない
今ではより優れたアシストスリッパークラッチを採用している
537774RR
2025/03/27(木) 22:43:02.51ID:dFJSjUGF 個人的な意見だと思って聞き流してくれ
CB1000FコンセプトよりCB-Fコンセプトの方が好みではあるが
それ以前にホンダがこのシートカウルやれば売れたと思うんだけどな
https://handl-mag.com/goodlooking/20250312_advantage_cb1000r/
CB1000FコンセプトよりCB-Fコンセプトの方が好みではあるが
それ以前にホンダがこのシートカウルやれば売れたと思うんだけどな
https://handl-mag.com/goodlooking/20250312_advantage_cb1000r/
538774RR
2025/03/27(木) 22:46:42.32ID:NgRLxeBd 君cb1000rスレから来たでしょ!
539774RR
2025/03/27(木) 23:06:03.06ID:QihmLqSI540774RR
2025/03/27(木) 23:06:25.01ID:qFs/+1TR 結局は敵は、Z900RSではありませんので!
って言ってるような…。
国内でさ競合して利益削るくらいなら利益稼げる国のウケ狙いするのは当然かと。
よって、アナログメーターもツインショックも装備しませんと、思う。
そもそも日本人で今どき大型乗る輩は裕福だからカスタムしたければお好きにどうぞ!かと。。
って言ってるような…。
国内でさ競合して利益削るくらいなら利益稼げる国のウケ狙いするのは当然かと。
よって、アナログメーターもツインショックも装備しませんと、思う。
そもそも日本人で今どき大型乗る輩は裕福だからカスタムしたければお好きにどうぞ!かと。。
541774RR
2025/03/27(木) 23:27:03.06ID:ulkmY16w ちなみにCB1000Fってヨーロッパで売る予定あんの?
542774RR
2025/03/27(木) 23:36:18.12ID:NgRLxeBd 裕福って言っても、軽自動車より安いからな
543774RR
2025/03/27(木) 23:41:30.73ID:ofyYe5Zf FがこけたらV3ターボの発売が早まるな
よし、F叩きまくってお蔵入りにしようぜ
よし、F叩きまくってお蔵入りにしようぜ
544774RR
2025/03/27(木) 23:41:37.01ID:gMMxSCKq せめてプロアームにして欲しかった。
残念
残念
545774RR
2025/03/27(木) 23:48:11.78ID:eKZiu2eN 流石にターボは出ねえべ
あんなん例のごとくコンセプトで終わるに1ペリカ
あんなん例のごとくコンセプトで終わるに1ペリカ
547774RR
2025/03/27(木) 23:50:08.28ID:eKZiu2eN 車なんて買い物にしか使わんから軽でいいわ
その分バイクに金かけたい
その分バイクに金かけたい
548774RR
2025/03/27(木) 23:50:14.82ID:gVUePGbd V3ターボも気になるし、カワサキの2ストも気になる
549774RR
2025/03/27(木) 23:53:33.40ID:eKZiu2eN ターボ出ても間違いなくコレジャナイ感になるだろうし
そもそもバイクでターボとか絶対いらねえだろ
そもそもバイクでターボとか絶対いらねえだろ
550774RR
2025/03/28(金) 03:45:40.07ID:RY62ZXje 完全な電動ターボなんて重くなるだけだし何で作ったのか謎
排気タービンの低回転時の補助で使うならかなり有用そうだけどコンセプトのは排気管と繋がってなかったからな
排気タービンの低回転時の補助で使うならかなり有用そうだけどコンセプトのは排気管と繋がってなかったからな
551774RR
2025/03/28(金) 04:49:26.86ID:fKjw2hUN ホンダドリームだろう
かつての夢のV型エンジン
かつての夢のターボ化
最先端の夢の低燃費
それがホンダドリームV3ターボ
かつての夢のV型エンジン
かつての夢のターボ化
最先端の夢の低燃費
それがホンダドリームV3ターボ
552774RR
2025/03/28(金) 06:47:10.62ID:hEYju2dV 軽自動車と同じでターボ出すなら大型じゃなく250や原2クラスに搭載すれば面白いのに
553774RR
2025/03/28(金) 06:57:38.59ID:34puuNEt 過給器は基本的にバイクと相性よくないし出ないでしょ
スズキのリカージョン(8S)とかB-KINGも結局市販車にはついてなかったし
スズキのリカージョン(8S)とかB-KINGも結局市販車にはついてなかったし
554774RR
2025/03/28(金) 07:25:20.23ID:hIsKgowN >>536
少なくても日本ではCB-F伝説=スペンサー
それゆえにスペンサーが当時どう感じていたが重要であってバックトルクリミッター云々は関係ないんじゃないの?
もうスーパーバイク(CB-F)は乗りたくないって言ってたそうだしお気に入りのバイクでは無かった
四輪でももし星野一義が当時を振り返ってR32GTRはすべてが酷かったなんてコメントしたらR32GTR伝説も吹っ飛んでしまう
逆に言えば今度のカラーリングもそうだけど日本人はスペンサーや伝説に依存しすぎ
少なくても日本ではCB-F伝説=スペンサー
それゆえにスペンサーが当時どう感じていたが重要であってバックトルクリミッター云々は関係ないんじゃないの?
もうスーパーバイク(CB-F)は乗りたくないって言ってたそうだしお気に入りのバイクでは無かった
四輪でももし星野一義が当時を振り返ってR32GTRはすべてが酷かったなんてコメントしたらR32GTR伝説も吹っ飛んでしまう
逆に言えば今度のカラーリングもそうだけど日本人はスペンサーや伝説に依存しすぎ
555774RR
2025/03/28(金) 07:38:32.56ID:0Wq+fFqt またK、Four方向にされなかったのはよかった
556774RR
2025/03/28(金) 07:40:41.65ID:xDDEwDj5 >>552
250でv3ターボが出ればめっちゃおもろいバイクになりそうだな、cbr250rの後継機として出ないかなぁ。
250でv3ターボが出ればめっちゃおもろいバイクになりそうだな、cbr250rの後継機として出ないかなぁ。
557774RR
2025/03/28(金) 08:35:21.97ID:f/Q7BXPe このモデルのまま商品化されたらZ900RSから宗派替えします^^
559774RR
2025/03/28(金) 09:46:22.24ID:+pB8kt5t あと電動ターボだから低回転から効く
560774RR
2025/03/28(金) 10:11:39.38ID:Z/n5NCDJ562774RR
2025/03/28(金) 10:56:29.40ID:Z7kPvQz7 なんとかするって言ってんじゃん
あと商売やってる人間が黙っててどうすんだよ。アホか。
あと商売やってる人間が黙っててどうすんだよ。アホか。
564774RR
2025/03/28(金) 11:15:38.02ID:WWSRV9wF カラーリングがスペンサーカラーじゃなかったら、どうなんだろう?
売れるんだろうか?
売れるんだろうか?
565774RR
2025/03/28(金) 11:33:45.06ID:CMrq/t9F とりあえず掴みはスペンサーカラーなんじゃ?
X350と並べたら詳しくない人見分けつかないよなあ
X350と並べたら詳しくない人見分けつかないよなあ
566774RR
2025/03/28(金) 11:35:52.01ID:CdPASZ/2 あとはバリ伝の赤かボルドールカラーぐらいしか無いしなあ
567774RR
2025/03/28(金) 11:39:03.53ID:+pB8kt5t まあ,今回のは市販化は決定してるだろうな
CB1300の受注終了してから発表だろ
CB1300の受注終了してから発表だろ
568774RR
2025/03/28(金) 12:04:59.51ID:XCe0Vte7 >>565
単気筒のダートトラッカーモチーフバイクと4気筒のネイキッドバイクを区別できない人はそもそもバイクに興味ないよ……
単気筒のダートトラッカーモチーフバイクと4気筒のネイキッドバイクを区別できない人はそもそもバイクに興味ないよ……
569774RR
2025/03/28(金) 12:05:50.29ID:XCe0Vte7 あ、前者はパラツインでした
570774RR
2025/03/28(金) 12:07:22.75ID:CMrq/t9F 詳しくない人と言ってんだが‥‥
門外漢はシルエットでしか認知しないよ
門外漢はシルエットでしか認知しないよ
572774RR
2025/03/28(金) 12:13:09.56ID:lX93Ggn8 やっぱツインサスに二眼メーターだろ
あと空冷な
cb1100が至高
あと空冷な
cb1100が至高
573774RR
2025/03/28(金) 12:23:18.48ID:+pB8kt5t GBなら空冷&ツインサス
メーターは単眼だけど
メーターは単眼だけど
574774RR
2025/03/28(金) 12:35:08.73ID:CMrq/t9F 丸い液晶使って丸い二眼メーターにしたらいいのにね
ロイヤルエンフィールドとかハーレーの何かに丸い液晶無かった?
調べるのメンドイけど
ロイヤルエンフィールドとかハーレーの何かに丸い液晶無かった?
調べるのメンドイけど
575774RR
2025/03/28(金) 12:42:46.63ID:q6gtQp5P576774RR
2025/03/28(金) 17:29:26.46ID:qNq8DJf3 ZEPのχも750も乗ってたけれど、遅いしケツ痛くなるしで、何であんなもの有り難がるのか未だに理解できん
CB1300に乗り換えて幸せだったぞ
CB1300に乗り換えて幸せだったぞ
577774RR
2025/03/28(金) 17:33:33.24ID:9rkNH+ze578774RR
2025/03/28(金) 17:38:50.00ID:UH58sRS7579774RR
2025/03/28(金) 17:46:08.10ID:WyTgOnUj 流石にツインサスじゃないとか空冷がーおじさんは素直に旧車買った方が良いよジャンルが違う
580774RR
2025/03/28(金) 17:58:05.09ID:ugX7AWZp だよな
でもそれが分かってくれない
でもそれが分かってくれない
581774RR
2025/03/28(金) 18:01:25.19ID:WWSRV9wF ツインサスや空冷が良いのなら、CB1100買えば良かったのに…
582774RR
2025/03/28(金) 18:46:39.10ID:GCpWutzp 文句言うのが目的なんだから買うわけ無いでしょ
583774RR
2025/03/28(金) 18:59:21.97ID:CXHrScsy Eクラッチと透明なハーフカウルつけてツアラータイプも出しておくれ
584774RR
2025/03/28(金) 19:34:35.19ID:xDDEwDj5 1000f売れるのかね?ネオレトロ市場はz900が狩り尽くした感ない?
585774RR
2025/03/28(金) 19:55:33.34ID:APT39i3Y Zに飽きたもしくは待機組が殺到すると思うよ
586774RR
2025/03/28(金) 19:59:50.51ID:AjRlBqla 1000F期待して買おうと思ってたけど冷静に考えてタンク下のフレームが気になるからZ900RSにする
587774RR
2025/03/28(金) 20:01:07.58ID:d9WUc9Lk 心配しなくても当分は需要に供給が追いつかず入手困難だよ
588774RR
2025/03/28(金) 20:11:31.32ID:xDDEwDj5 Z900と明らかな差別化が欲しいよな、上のスレにもあったけどEクラッチ実装は有りだなぁとは思った、エンジン周りのボリュームも出て一石二鳥じゃないか!
589774RR
2025/03/28(金) 20:16:34.03ID:WWSRV9wF Zが好きな人は、CB好きじゃないんじゃないの?
ネオレトロなら、何でもいいわけじゃないでしょ?
ネオレトロなら、何でもいいわけじゃないでしょ?
590774RR
2025/03/28(金) 20:19:54.15ID:eLC63A8T Z900RSも登場から8年経ったし乗り換え需要、どうせなら新型欲しい需要は確実にある(日本に限って言えば)
対抗車種が出たこのタイミングで満を持してFMCやGPZ出すんじゃないかみたいな期待もされている
対抗車種が出たこのタイミングで満を持してFMCやGPZ出すんじゃないかみたいな期待もされている
591774RR
2025/03/28(金) 21:04:20.96ID:WWSRV9wF GPzがでたら、カワサキ党はそっちに行くね
俺もGPz出たら欲しい
俺もGPz出たら欲しい
592774RR
2025/03/28(金) 21:55:06.98ID:J66BcyHs そもそもz900rsとは出力や走行性能がだいぶ違うんじゃない?
どちらかというとヤマハのMT10的な性能でしょ
どちらかというとヤマハのMT10的な性能でしょ
593774RR
2025/03/28(金) 22:52:23.80ID:79FLJHqp Z900RSとMT-09やXSR
CB1000Fは刀が対抗馬。MT10のレトロは無いから
CB1000Fは刀が対抗馬。MT10のレトロは無いから
594774RR
2025/03/28(金) 23:04:51.38ID:4gm37Nva ニンジャが出るかと思うとおいそれとこっちに飛び付くのは正解なのか悩む。
595774RR
2025/03/28(金) 23:09:32.01ID:g+4oAtNB GPZが出るとしたら乗り出しで200超えてきそうだが値段に見合うかと言うとすごく疑問
NINJA1100のほうがクオリティ高いしな
NINJA1100のほうがクオリティ高いしな
596774RR
2025/03/28(金) 23:09:36.15ID:XqLCNhDo598774RR
2025/03/29(土) 07:58:51.67ID:XSPBPzDh GPZ900RSはもう何年も前から出る出るスクープでお腹いっぱい
もう旬すぎたから今更出ても「おせーよ」という事になりそう
XSR125みたいに
もう旬すぎたから今更出ても「おせーよ」という事になりそう
XSR125みたいに
599774RR
2025/03/29(土) 08:34:01.70ID:t9wjjCyY 出る出る鷺のせいにしたいだろうけどヤマハはなあ
夢店より少ないだろYSP
そういうことだ
夢店より少ないだろYSP
そういうことだ
600774RR
2025/03/29(土) 08:40:51.64ID:PU2DP36I GPZが出るとしたらZ900がモデルチェンジした今なんだろうが出さないから出す気がないんだろう
そもそも
メーターは丸目だが砲弾型ではないので液晶で再現可能、どうせフルカウルだからメーターの裏なんて見えない
電スロ+クイックシフター+IMU制御のZ900ベースにしない理由がない
カウルどころかタンクとテールカウルも専用デザインになる
GPZ900R「S」にする理由が全くないよ?
そもそも
メーターは丸目だが砲弾型ではないので液晶で再現可能、どうせフルカウルだからメーターの裏なんて見えない
電スロ+クイックシフター+IMU制御のZ900ベースにしない理由がない
カウルどころかタンクとテールカウルも専用デザインになる
GPZ900R「S」にする理由が全くないよ?
601774RR
2025/03/29(土) 09:22:48.86ID:g1GYoUF2 はよ売り出してくれや。値段はいくらか。
602774RR
2025/03/29(土) 12:20:50.50ID:QTVg3ioN 刀にしてもGPZ900Rにしても海外では古いだけのバイク
日本の様に神格化はされていない
出しても刀の二の舞になるだけ
日本の様に神格化はされていない
出しても刀の二の舞になるだけ
603774RR
2025/03/29(土) 13:46:16.61ID:2wJIrEDp 出すタイミング遅いわな
株価世界的に下がりはじめてるし、1930年代のブロック経済の後は世界恐慌からの世界大戦になってるから売れなくなっちゃうぞ
株価世界的に下がりはじめてるし、1930年代のブロック経済の後は世界恐慌からの世界大戦になってるから売れなくなっちゃうぞ
604774RR
2025/03/29(土) 14:10:43.38ID:UsnmHzNq >>603
かなり同意
ブームのピークは落ち着いちゃってるし今の景気
どれくらいのオジサン達がこのF欲しがってるかわからないけど
リターンでRSに流れてった人間が買い換える体力と正直そこまで魅力あるか?とは思う
かなり同意
ブームのピークは落ち着いちゃってるし今の景気
どれくらいのオジサン達がこのF欲しがってるかわからないけど
リターンでRSに流れてった人間が買い換える体力と正直そこまで魅力あるか?とは思う
605774RR
2025/03/29(土) 14:18:29.73ID:LBbgFvz4 まあお前らがどれだけ御託並べても腐るほど売れるのは確実なんだけどな
俺はいらんが転売したらいくら儲かるのか気になる
俺はいらんが転売したらいくら儲かるのか気になる
607774RR
2025/03/29(土) 14:40:05.08ID:iKpJpgBv608774RR
2025/03/29(土) 14:49:04.05ID:4rMRJ4zb 需要に対して供給量が足りないなら転売成立するかもしれんが
コロナ禍の頃ならともかく今の状況で供給不足になるかね?
おそらく爆死する羽目になると思うんだがw
コロナ禍の頃ならともかく今の状況で供給不足になるかね?
おそらく爆死する羽目になると思うんだがw
609774RR
2025/03/29(土) 14:53:22.71ID:AxCaU1ma 何を根拠に売れると言ってるのかまるで理解できんわ
そもそもコレが欲しい言ってるのは何に惹かれたのかもわからん
そもそもコレが欲しい言ってるのは何に惹かれたのかもわからん
610774RR
2025/03/29(土) 14:57:15.20ID:ZiIsEVHl いやこれ売れると思うよ
611774RR
2025/03/29(土) 15:04:00.17ID:BmTiFxI0 まあホンダのファンは沢山おるしなぁ
でも大型のこういう系は元エンジンの性質といいクラシックに寄せてもキャラクターは隠せないと思うから好き嫌いは分かれるだろうね、まったり乗って楽しいかは分からんね
でも大型のこういう系は元エンジンの性質といいクラシックに寄せてもキャラクターは隠せないと思うから好き嫌いは分かれるだろうね、まったり乗って楽しいかは分からんね
612774RR
2025/03/29(土) 15:05:26.13ID:lOixOJya 団塊世代のおっさんはもうバイク乗れないからなぁ
10年前なら退職金使ってくれたかもしれん
10年前なら退職金使ってくれたかもしれん
613774RR
2025/03/29(土) 15:11:23.42ID:httZbvWy コロナ禍の一過性バイクブームも終わって完全に機を逸したんだよね
今はcb1300sf/sbファイナルでさえも在庫検索したら余りまくってるし
今はcb1300sf/sbファイナルでさえも在庫検索したら余りまくってるし
615774RR
2025/03/29(土) 15:29:34.11ID:t9wjjCyY 出る出る鷺のせいにしたいだろうけどXSRGP飛ぶように売れなかった
夢店より少ないだろYSP
そういうことだ
夢店より少ないだろYSP
そういうことだ
616774RR
2025/03/29(土) 15:40:03.12ID:UsnmHzNq つうか腐るほど売れるなら転売で儲け出る訳ないだろw
RSが転売で儲かったのは明らかにコロナバブルなんだけど理解できないか
てゆうかバイク関連全てがコロナで短いバブルだったよね
教習所とかも
RSが転売で儲かったのは明らかにコロナバブルなんだけど理解できないか
てゆうかバイク関連全てがコロナで短いバブルだったよね
教習所とかも
617774RR
2025/03/29(土) 15:59:24.04ID:kH1YocyV くるぞリセッション
今のメインストリーム客である団塊ジュニアもヨボヨボに半分足突っ込んでる
寺はコロナ祭りでリニューアルした店舗の固定費がのしかかってくる
廃業も増えるだろうこりゃまずい
夢店は四輪で言えばトヨタの寺みたいなもんだからまだいいだろうが
今のメインストリーム客である団塊ジュニアもヨボヨボに半分足突っ込んでる
寺はコロナ祭りでリニューアルした店舗の固定費がのしかかってくる
廃業も増えるだろうこりゃまずい
夢店は四輪で言えばトヨタの寺みたいなもんだからまだいいだろうが
618774RR
2025/03/29(土) 16:10:50.75ID:PyRr+jZe Z900RS持ってるけど、やっぱりCBFの時代のバイクがええなあ
角Z出ちゃったらそっちが良くなっちゃうかも知れんが
角Z出ちゃったらそっちが良くなっちゃうかも知れんが
620774RR
2025/03/29(土) 16:11:49.56ID:Fl8rsxNN >>613
ダレノガレ明美が CB1300SF SP FE を買ったってさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f11fec37a9f796f8736be063aa4ccf4c7ab9aed5
ダレノガレ明美が CB1300SF SP FE を買ったってさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f11fec37a9f796f8736be063aa4ccf4c7ab9aed5
622774RR
2025/03/29(土) 16:50:03.33ID:qyOG55Lo https://x.com/The_Darenogare/status/1905569709711638850
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%82%AC%E3%83%AC%E6%98%8E%E7%BE%8E
タッパ161pだけどこんなに足付くの?
175pくらい無いと両足べったりにならないはずだけど
ダレノガレはそんなに足が長いのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%82%AC%E3%83%AC%E6%98%8E%E7%BE%8E
タッパ161pだけどこんなに足付くの?
175pくらい無いと両足べったりにならないはずだけど
ダレノガレはそんなに足が長いのか
623774RR
2025/03/29(土) 16:54:08.01ID:PU2DP36I 現車見てきたわ
すぐ教習用に出来るんじゃないかってぐらいに普通のバイク
ライトはさほど気にならないと言うか今どきのライトだね
モリワキがすぐにでも鉄馬に出せるぐらいのレース車両作ってるからこのままのデザインですぐに発売されそう
すぐ教習用に出来るんじゃないかってぐらいに普通のバイク
ライトはさほど気にならないと言うか今どきのライトだね
モリワキがすぐにでも鉄馬に出せるぐらいのレース車両作ってるからこのままのデザインですぐに発売されそう
624774RR
2025/03/29(土) 16:56:41.09ID:PU2DP36I625774RR
2025/03/29(土) 17:45:07.26ID:++a0ppR6 今からドリームに注文して受け付けてもらえるかな!?
懇意にしている店なら、予約開始前でも店長に頼んでおくしかないな。
懇意にしている店なら、予約開始前でも店長に頼んでおくしかないな。
627774RR
2025/03/29(土) 17:57:33.26ID:Fl8rsxNN628774RR
2025/03/29(土) 18:06:43.36ID:PU2DP36I629774RR
2025/03/29(土) 18:30:11.86ID:Fl8rsxNN >>628
可能な限りコストは抑えてくるんだろうけど、140切るかな?
CB-Fってことで、プレミアとしてホーネット+20~30ぐらいな気がする
もし仮に140切ったら、Z一色からCB-F一色に勢力図が塗り替わりそう
可能な限りコストは抑えてくるんだろうけど、140切るかな?
CB-Fってことで、プレミアとしてホーネット+20~30ぐらいな気がする
もし仮に140切ったら、Z一色からCB-F一色に勢力図が塗り替わりそう
630774RR
2025/03/29(土) 18:35:01.89ID:kUeDXWR+ Z900RSって遠目から見るとカッコいいけど近くで見下ろすとタンク形状がプリンみたいなんだよな
Z900RSはカッコいいけどZ900RS乗りは嫌いだからCB1000Fはそいつらの鼻へし折って欲しいわ
Z900RSはカッコいいけどZ900RS乗りは嫌いだからCB1000Fはそいつらの鼻へし折って欲しいわ
632774RR
2025/03/29(土) 19:47:18.39ID:Fl8rsxNN >>631
1000Rベースなら、バックボーンフレームでホリゾンタル吸気だから、タンク細くできたよ
ホーネットベースだと、ツインスパーフレームでダウンドラフト吸気だから、タンクが広がっちゃうのは仕方ないね
1000Rベースなら、バックボーンフレームでホリゾンタル吸気だから、タンク細くできたよ
ホーネットベースだと、ツインスパーフレームでダウンドラフト吸気だから、タンクが広がっちゃうのは仕方ないね
634774RR
2025/03/29(土) 20:09:34.62ID:XSPBPzDh みんな150万以下の普通の丸目4気筒ネイキッドがほしいだけ
1300SFが売れないのは無駄に高いから
1300SFが売れないのは無駄に高いから
635774RR
2025/03/29(土) 20:11:39.88ID:Q9BpmRTp SSのエンジン使ってるとどうしてもな
636774RR
2025/03/29(土) 20:12:26.87ID:Q9BpmRTp あれって取り回しとかどうなの?
隼は数字の重さの割に楽だった
隼は数字の重さの割に楽だった
637774RR
2025/03/29(土) 20:12:53.57ID:PyRr+jZe CBXも上から見るとデブタンクだったから気にならん
638774RR
2025/03/29(土) 21:18:04.68ID:B81dCo/5639774RR
2025/03/29(土) 21:21:32.93ID:mmgfiz7L 今日見てきた
見た感じ確かに殆どの樹脂パーツ金型作った試作に見えたから発売は遠くなさそうだな
結構コンパクトで乗りやすそう
Z900RSより角タンクデザインで幅は細く感じる
パーツはかなりコストダウンの後が見えるからホーネットのちょい高いくらいで済みそう
モリワキ仕様はカッコよかった
見た感じ確かに殆どの樹脂パーツ金型作った試作に見えたから発売は遠くなさそうだな
結構コンパクトで乗りやすそう
Z900RSより角タンクデザインで幅は細く感じる
パーツはかなりコストダウンの後が見えるからホーネットのちょい高いくらいで済みそう
モリワキ仕様はカッコよかった
641774RR
2025/03/29(土) 21:28:05.63ID:BHtWiF3o 円安なんだから安くなるわけないじゃん
値段より見た目とバランス取れた性能だろ
イークラッチつけて155万くらいでいいよ
値段より見た目とバランス取れた性能だろ
イークラッチつけて155万くらいでいいよ
642774RR
2025/03/29(土) 21:33:21.71ID:GUlKWccy CB650Rベースでクラシック寄りのやつを出して欲しい
643774RR
2025/03/29(土) 21:47:28.33ID:B81dCo/5644774RR
2025/03/29(土) 22:16:13.14ID:PU2DP36I >>629
戦略価格ならZ900RSより安くしてくるだろ
ホンダはたまにやる
ぶっちゃけホーネットとの違いってエンジンの性格除けばタンクとシートとサイドカバーとテールカウルだけかもね
それなら数万上がるか下手すりゃ同価格
戦略価格ならZ900RSより安くしてくるだろ
ホンダはたまにやる
ぶっちゃけホーネットとの違いってエンジンの性格除けばタンクとシートとサイドカバーとテールカウルだけかもね
それなら数万上がるか下手すりゃ同価格
645774RR
2025/03/29(土) 22:17:42.88ID:LBbgFvz4 逆に言うとrsはクイックシフターもクルコンも付いてないのに高過ぎる
647774RR
2025/03/29(土) 22:43:41.49ID:C2Oz8hOj648774RR
2025/03/29(土) 22:47:11.13ID:g1GYoUF2 とにかく早く市販してくれ。夏が過ぎる前に。
649774RR
2025/03/29(土) 22:59:53.85ID:BHtWiF3o >>645
見た目だけで売れちゃったから、勘違いしてz650rsとかメグロ230、w230みたいな性能までクラシックなの出しちゃったんだろうな
見た目だけで売れちゃったから、勘違いしてz650rsとかメグロ230、w230みたいな性能までクラシックなの出しちゃったんだろうな
651774RR
2025/03/29(土) 23:31:55.66ID:vWiWfarW652774RR
2025/03/29(土) 23:53:51.65ID:Fl8rsxNN 見た目は昔風だけど、中身は最新
ってのが良いんじゃないの?
中身も昔だったら、今乗ったらガッカリしちゃうよ
ってのが良いんじゃないの?
中身も昔だったら、今乗ったらガッカリしちゃうよ
653774RR
2025/03/30(日) 00:25:17.62ID:qWmbIEHK 金は払わないけど文句はいっぱい言う人
654774RR
2025/03/30(日) 00:37:13.49ID:0JSweD9U 裏を返せばそれだけガッカリしてる人が多いって事なんじゃないの?
興味無いだろう人間にはどうでもいい事だし
興味無いだろう人間にはどうでもいい事だし
655774RR
2025/03/30(日) 00:55:11.75ID:cOYCT3hL モタサイで見てきた
タンクとフレームの形状があってないので素人のコスプレバイクかって思った
無理やりポンと置いただけかよって感じでドレミとかの方がうまくできるんじゃない?
モノサス・スマホメーターとかは気にならない
ヘッドライトはダサいが比較的簡単に違うものに変えれると思うから許容範囲かな
とにかく全体がかなり安っぽく見えるのが残念
高くても1000RベースのCB-Fコンセプトを出すべきだった
ホンダは貧乏人にも優しいからなwww
タンクとフレームの形状があってないので素人のコスプレバイクかって思った
無理やりポンと置いただけかよって感じでドレミとかの方がうまくできるんじゃない?
モノサス・スマホメーターとかは気にならない
ヘッドライトはダサいが比較的簡単に違うものに変えれると思うから許容範囲かな
とにかく全体がかなり安っぽく見えるのが残念
高くても1000RベースのCB-Fコンセプトを出すべきだった
ホンダは貧乏人にも優しいからなwww
656774RR
2025/03/30(日) 01:02:51.56ID:E5Fiyc0d657774RR
2025/03/30(日) 02:38:04.05ID:wVjlKu82 デザインで売るならデザイン完璧と思えるぐらいにしないとダメだろ
BMWやトライアンフやロイヤルエンフィールドは
デザイン完璧と思えるバイクを出してるのに
日本で安いバイクは売れるけど高いバイクはみんな外車に流れていって売れないのはそういうとこ
開発者がわかってない
BMWやトライアンフやロイヤルエンフィールドは
デザイン完璧と思えるバイクを出してるのに
日本で安いバイクは売れるけど高いバイクはみんな外車に流れていって売れないのはそういうとこ
開発者がわかってない
658774RR
2025/03/30(日) 02:42:37.88ID:rWebnl9i 高い国産も見掛けるだろ
外車は劣化早いから嫌 ましてタイやインド製の外車とかw
外車は劣化早いから嫌 ましてタイやインド製の外車とかw
659774RR
2025/03/30(日) 02:43:05.60ID:1ghWBsSK 1000Rベースなら!って言うけど見るからに細くないから諦メロン
https://i.imgur.com/tVwQVSC.jpg
https://i.imgur.com/tVwQVSC.jpg
660774RR
2025/03/30(日) 02:49:37.38ID:QvgzTUzE661774RR
2025/03/30(日) 02:50:38.44ID:QvgzTUzE >>659
コレいいなぁ( -_-)
コレいいなぁ( -_-)
662774RR
2025/03/30(日) 02:53:53.79ID:uRcpFGps CB1300SFは150万円台だったけど正直質感で言うならCB1000Fはこれより安くないと
つり合いが取れない
ファイナルでいきなり値上げしたのは後継の1000Fを同じ150万円台にしたい目論見があって
1300より割安感を出す為かもね
つり合いが取れない
ファイナルでいきなり値上げしたのは後継の1000Fを同じ150万円台にしたい目論見があって
1300より割安感を出す為かもね
663774RR
2025/03/30(日) 03:01:25.74ID:1ghWBsSK コロナ辺りから続く円安、排ガス規制対応に原材料高騰による諸々の物価高に対して、数年前の価格を持ち出して「釣り合い」なんて言ってられないのは身をもって知っているだろう?
664774RR
2025/03/30(日) 04:11:08.36ID:Vz7Ij6Pl 価格は円安でホンダは新しく出た車種は見直されてるからしょうがない
ホーネットなんかは他のバイクと比較すると海外価格は激安リッターバイクなんだけど
(本来はMTー09より1割近く安い価格設定)
ヤマハが見直ししてなくてダンピング状態なのかもしれんが
ホーネットなんかは他のバイクと比較すると海外価格は激安リッターバイクなんだけど
(本来はMTー09より1割近く安い価格設定)
ヤマハが見直ししてなくてダンピング状態なのかもしれんが
667774RR
2025/03/30(日) 06:48:08.11ID:hUpp0FN0 CB650Fも出してほしい。
あの斜めの排気管をまっすぐ揃えて、タンクを昔のCB風に替えたらええねん。
あの斜めの排気管をまっすぐ揃えて、タンクを昔のCB風に替えたらええねん。
668774RR
2025/03/30(日) 07:40:12.86ID:SiNN5jYB669774RR
2025/03/30(日) 08:12:10.24ID:E5Fiyc0d バイクの外車は特に1〜3年で手放すような
他人に自慢する目的で買うミーハー成金しか居ない
他人に自慢する目的で買うミーハー成金しか居ない
670774RR
2025/03/30(日) 08:23:16.22ID:+xpPq/FS 新車保証が切れた外車はゴミ同然なのはドカとかKTMの中古車価格見れば誰でも分かる事
671774RR
2025/03/30(日) 08:41:15.69ID:j86YFapV エンジンは1000Rのやつを使って欲しかった。
あと話変わるけど俺の気のせいかも知れんが1000Fの開発者が何か自信無さげな感じに見えるんだよなぁこのバイクに対して、「売れる商品、自分が欲しい商品作りました!」じゃなくて、何となく流れで出来ました見たいな。
あと話変わるけど俺の気のせいかも知れんが1000Fの開発者が何か自信無さげな感じに見えるんだよなぁこのバイクに対して、「売れる商品、自分が欲しい商品作りました!」じゃなくて、何となく流れで出来ました見たいな。
672774RR
2025/03/30(日) 08:46:55.59ID:LrkiuMzL >>671
そらジャンル的にはトレンドにのせて作ったコスプレバイクだからなぁ
作りたいバイクを追い求めたら○○が出来ました!
みたいなストーリーでもないし
まだレブルやNCの方が開発者としては楽しいだろうよ
そらジャンル的にはトレンドにのせて作ったコスプレバイクだからなぁ
作りたいバイクを追い求めたら○○が出来ました!
みたいなストーリーでもないし
まだレブルやNCの方が開発者としては楽しいだろうよ
673774RR
2025/03/30(日) 08:57:53.67ID:T7wNYSqB674774RR
2025/03/30(日) 09:05:33.07ID:LrkiuMzL >>673
そらずっとファンから待ち望まれたバイクがやっとトレンドになってゴーサインが出たんだろうし
古参や新参にも認められるバイクを追い求めて作り上げた
ずっと温めてきたストーリーだろうから
こんなにリアルやネットで反応してもらえる方が開発者としては楽しいだろうよ
そらずっとファンから待ち望まれたバイクがやっとトレンドになってゴーサインが出たんだろうし
古参や新参にも認められるバイクを追い求めて作り上げた
ずっと温めてきたストーリーだろうから
こんなにリアルやネットで反応してもらえる方が開発者としては楽しいだろうよ
675774RR
2025/03/30(日) 09:40:41.75ID:j86YFapV >>673
真ん中のおっさんがうるせぇ、なんなんコイツ?開発者?違うよな?右にいる原本さんが開発者でしょ?正直これ見て思うのは作り笑顔お疲れ様って感じかな、おっさんが拘った点と苦労した点聞いてたけど言ってた?苦労した点?拘った点も特徴的なタンクとかエンジンをギュとした感じとか小学生並みの感想しか言ってないしこのバイクに対するエピソードが全くないと思うがどう思う?。
真ん中のおっさんがうるせぇ、なんなんコイツ?開発者?違うよな?右にいる原本さんが開発者でしょ?正直これ見て思うのは作り笑顔お疲れ様って感じかな、おっさんが拘った点と苦労した点聞いてたけど言ってた?苦労した点?拘った点も特徴的なタンクとかエンジンをギュとした感じとか小学生並みの感想しか言ってないしこのバイクに対するエピソードが全くないと思うがどう思う?。
676774RR
2025/03/30(日) 10:18:55.45ID:T7wNYSqB 偏見長文はもういいよ
確かにインタビューしてるオッサンはうるさいが
確かにインタビューしてるオッサンはうるさいが
677774RR
2025/03/30(日) 10:18:57.75ID:en8RoZfi 偏見長文はもういいよ
確かにインタビューしてるオッサンはうるさいが
確かにインタビューしてるオッサンはうるさいが
678774RR
2025/03/30(日) 10:19:15.99ID:TwtKM3A1 ネガネガネガネガ
679774RR
2025/03/30(日) 10:19:28.30ID:T7wNYSqB なんかWi-Fi切れてダブった
680774RR
2025/03/30(日) 10:24:11.40ID:3+98XU7E 素人のコスプレバイクに見えるのはこの赤ラインと黄ラインがかけ離れてるからでしょ?
Fに似せたタンクを無理やり乗せちゃったらこうなりましたみたいな・・・
メーカーがコスプレするならやっぱり2020コンセプトぐらいの完成度は必要だね
https://i.imgur.com/qqIBuXm.jpeg
Fに似せたタンクを無理やり乗せちゃったらこうなりましたみたいな・・・
メーカーがコスプレするならやっぱり2020コンセプトぐらいの完成度は必要だね
https://i.imgur.com/qqIBuXm.jpeg
681774RR
2025/03/30(日) 10:39:21.45ID:vsHd8z0P 日曜の朝からバイク買えない奴と自称デザイナーが人生を浪費しながら
CB1000Fとユーチューバーの批判を繰り広げる
お前らの話など誰にも必要とされてないのに
ホンダも罪なバイクを作っちまったもんよほんと
CB1000Fとユーチューバーの批判を繰り広げる
お前らの話など誰にも必要とされてないのに
ホンダも罪なバイクを作っちまったもんよほんと
682774RR
2025/03/30(日) 10:40:26.14ID:8aTUQHEs 2020のだっせーテール無理
683774RR
2025/03/30(日) 10:41:34.51ID:8aTUQHEs 2020のスタイルで出したら200%こけるわ
cb250rや650rなみにコケる
cb250rや650rなみにコケる
684774RR
2025/03/30(日) 10:42:07.41ID:meiz9cHS 2020は普通に不評っていう大前提あるからこっちの方がいいと言われてもピンと来ないんだよね
685774RR
2025/03/30(日) 10:42:42.31ID:vsHd8z0P 夢店に注文したパーツを取りに行ったのでFの反響とか聞いてみたら
俺がFを予約した時は7人しかいなかったのに今12人いるそうだ
欲しい人は早めに購入待ち列に並んだ方がいいぞ
俺がFを予約した時は7人しかいなかったのに今12人いるそうだ
欲しい人は早めに購入待ち列に並んだ方がいいぞ
686774RR
2025/03/30(日) 10:43:58.53ID:8aTUQHEs どこのドリーム?
687774RR
2025/03/30(日) 10:56:41.92ID:1WAgw0NP Z900RSより数万高いと予想
ホンダは余所より高めだからな昔から
ホンダは余所より高めだからな昔から
689774RR
2025/03/30(日) 11:01:47.82ID:TwtKM3A1 こういうじじいにはなりたくないって見本がいっぱいいる
690774RR
2025/03/30(日) 11:02:30.34ID:gneq5To0692774RR
2025/03/30(日) 11:12:36.41ID:j86YFapV ♪ye~ahめっちゃHoliday♪
694774RR
2025/03/30(日) 11:42:08.45ID:1WAgw0NP FCカラーならド ストライクなんだけどな
695774RR
2025/03/30(日) 11:53:51.67ID:8aTUQHEs HONDAの定番カラーはダサいのしかない
漢カワサキに勝てないのはそこ
漢カワサキに勝てないのはそこ
696774RR
2025/03/30(日) 11:56:15.65ID:8jXSsPHp CB1000Fの見た目批判してる人ってどんなバイク乗ってるんだろう?
やっぱり丸目ヘッドライト二眼メーターツインサスのネイキッド?
やっぱり丸目ヘッドライト二眼メーターツインサスのネイキッド?
698774RR
2025/03/30(日) 12:44:26.41ID:Ydw2Hhz/ やっぱ頭コチコチに固まってるから
少しでも何か違うと許せないんだろな
少しでも何か違うと許せないんだろな
699774RR
2025/03/30(日) 13:09:57.86ID:HmdiFu2B タンク下部サイドカバー前方のプラスチックみたいなのって何?
ニーグリップ用とかじゃないよね
タンクが少し隠れて邪魔だよね
これがなければかっこよくなるかも
ニーグリップ用とかじゃないよね
タンクが少し隠れて邪魔だよね
これがなければかっこよくなるかも
700774RR
2025/03/30(日) 13:15:39.23ID:vsHd8z0P703774RR
2025/03/30(日) 13:57:53.10ID:3bHNwle7 CB1100のファイナル買った人、今どんな気持ち?
704774RR
2025/03/30(日) 14:01:18.51ID:2UTxsyCH なんとも思わんやろwキャラクターからして全く別物
706774RR
2025/03/30(日) 15:32:38.64ID:QF6VcNpt ジジイ言ってるやつはお前がマイノリティと気づくべき
ライダーの平均は50代
ジジイのサロンに殴りこみでジジイって言ってるの何なん?
ジジイフェチ?
ライダーの平均は50代
ジジイのサロンに殴りこみでジジイって言ってるの何なん?
ジジイフェチ?
707774RR
2025/03/30(日) 15:38:43.72ID:vsHd8z0P708774RR
2025/03/30(日) 15:56:04.61ID:kcAixkRQ 年齢だけじゃなく頭の中身がって話じゃないの?
709774RR
2025/03/30(日) 18:07:51.92ID:gYZqOe7/ ジジイとじゃれたいやつかな?
枯れ専のモーホー青年?
きっしょー
枯れ専のモーホー青年?
きっしょー
710774RR
2025/03/30(日) 18:28:40.50ID:Gic8+BDz 死んだ魚の眼をしたデブ青年よりギラついた痩せジジイの方が人生楽しかろうに
712774RR
2025/03/30(日) 19:44:09.75ID:x21yA9Dg モーホー本人降臨
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
713774RR
2025/03/30(日) 19:50:58.89ID:qWmbIEHK な?ジジイってつまんないだろ?
714774RR
2025/03/30(日) 19:59:34.37ID:WVNe4xLr CB650ベースでCB400Fみたいの出してくれればよい
715774RR
2025/03/30(日) 20:35:24.85ID:BnrhZEqQ XSR GPのメーターは批判されてないから
外からの見た目が気になるんだろ
側だけ二眼風にしておけばよかった
外からの見た目が気になるんだろ
側だけ二眼風にしておけばよかった
716774RR
2025/03/30(日) 21:37:06.97ID:USkDYXw9 cb1300買えばいいだけじゃん
719774RR
2025/03/30(日) 22:47:51.98ID:Ydw2Hhz/ これはあくまで最新のバイクであって旧車じゃねーんだからって言っても
理解できないんだろうな頭の中カチカチに固まってるから
理解できないんだろうな頭の中カチカチに固まってるから
720774RR
2025/03/30(日) 22:56:40.98ID:PXMf6RA/ 自己紹介かな?
721774RR
2025/03/30(日) 23:10:51.81ID:90sJdLoW 塩梅が難しいね
片持ちの方が良かったわ
片持ちの方が良かったわ
722774RR
2025/03/30(日) 23:12:12.57ID:VV6N8yK9 もうマイナス意見が多いの?
このバイクに求めるのは最新のバイクとしての乗り易さと値段だと思うけどな
コンセントモデルと同様なら140万を切る価格で
メーターとか質感を上げて150万以内を目標にして欲しい所
このバイクに求めるのは最新のバイクとしての乗り易さと値段だと思うけどな
コンセントモデルと同様なら140万を切る価格で
メーターとか質感を上げて150万以内を目標にして欲しい所
723774RR
2025/03/30(日) 23:15:58.72ID:QvgzTUzE むしろコンセプトから評価が上がる要因はどこだろうか
具体的に知りたい
具体的に知りたい
724774RR
2025/03/30(日) 23:40:31.71ID:USkDYXw9 発売されるまでは盛り下げようぜ
早期に手に入れられなくなったら困る
早期に手に入れられなくなったら困る
725774RR
2025/03/30(日) 23:41:16.93ID:USkDYXw9 また初期のだせーのがいいとか言ってるアホかよ
もうだせー初期コンセプトにはならねーから諦めて失せろや
もうだせー初期コンセプトにはならねーから諦めて失せろや
726774RR
2025/03/30(日) 23:44:02.18ID:wVjlKu82 コンセプトから良くなった試しが無いから
デザイン妥協、製造上妥協、コスト上妥協からの
残念なバイクが出来ました、テヘペロ
デザイン妥協、製造上妥協、コスト上妥協からの
残念なバイクが出来ました、テヘペロ
727774RR
2025/03/30(日) 23:57:41.03ID:MIDIlaS0 Fへのオマージュは感じ取れないね
どちらかというとパロディ
愛称はエフパロとかどうよwww
どちらかというとパロディ
愛称はエフパロとかどうよwww
728774RR
2025/03/31(月) 00:15:35.94ID:WdQmqSc5 バイクは妥協して買うもんじゃ無いからねぇ
まぁこれで良いマンは幸せだよね
んで初期コンセプトからどこが良くなったの?具体的にお願いしゃす
まぁこれで良いマンは幸せだよね
んで初期コンセプトからどこが良くなったの?具体的にお願いしゃす
729774RR
2025/03/31(月) 00:16:00.69ID:pqPJoh73 この色違いが出たらまた印象変わるんだろうな
730774RR
2025/03/31(月) 00:19:04.66ID:hZfs7/Hd コンセプトはともかく、バランスの取れた4気筒リッターバイクで.そこそこ最新装備ってので、妥協点としては売れる要素有ると思うけど。
731774RR
2025/03/31(月) 00:20:46.07ID:tA3aYJGh 購入するのは、懐古おじさんだけなんだから
指針式の砲弾メーターにすればいい
あと、タンク・サイドカバー・テールカウルをもっと大きくして
タンク下のフレームの主張が強すぎるから
タンクで覆って出来る限り隠してほしい
指針式の砲弾メーターにすればいい
あと、タンク・サイドカバー・テールカウルをもっと大きくして
タンク下のフレームの主張が強すぎるから
タンクで覆って出来る限り隠してほしい
732774RR
2025/03/31(月) 00:21:58.04ID:GWeP8QaR Z900RSもデブタンクでフレームチラチラ見えてテールのボリューム薄めって不満は多いし
後発のCB-Fには期待してたからこそ「裏切られた!」みたいに思うのかなーと
後発のCB-Fには期待してたからこそ「裏切られた!」みたいに思うのかなーと
733774RR
2025/03/31(月) 00:37:24.37ID:PzSKTDAz はあ、かっこええがな。こんなイケてるデザインのバイク他にないで。おまえらみたいなど素人のアホな意見は聞いてられんわ。
737774RR
2025/03/31(月) 01:41:47.52ID:p0SuGnwO どういう人が買うの?
Z900RSからの乗り換え?
カタナからの乗り換え?
CB1300SFからの乗り換え?
Z900RSからの乗り換え?
カタナからの乗り換え?
CB1300SFからの乗り換え?
738774RR
2025/03/31(月) 01:41:51.36ID:kdy7QY+N 買えない人達の惨めな言い訳合戦w
739774RR
2025/03/31(月) 02:11:23.36ID:WdQmqSc5 >>736
なるほど
プロアーム廃止等でなんとなくチャチくなって
これなら買えるかなって層がホルホルしてんのか
納得しました!
どうりで結局具体的な良い話が出てこず「ケチ付けてんのは買えない人」ってお金の話しか出てこない訳ね
なるほど
プロアーム廃止等でなんとなくチャチくなって
これなら買えるかなって層がホルホルしてんのか
納得しました!
どうりで結局具体的な良い話が出てこず「ケチ付けてんのは買えない人」ってお金の話しか出てこない訳ね
740774RR
2025/03/31(月) 06:13:33.32ID:YLucKGyi 初期コンセプトが良いとか言ってるセンスないやつお前だけだよwww
741774RR
2025/03/31(月) 07:45:33.27ID:RioLmR+X 図星つかれた奴って大体喧嘩腰ダヨネー
まあお前にそう思われても私の人生にビタいち影響無いんでそういうのダイジョブッス!
センスうんたらも了解です!
まあお前にそう思われても私の人生にビタいち影響無いんでそういうのダイジョブッス!
センスうんたらも了解です!
742774RR
2025/03/31(月) 08:33:00.89ID:AVRfntoc そもそもまだ出んのやろ
743774RR
2025/03/31(月) 08:42:29.66ID:PzSKTDAz 売れたら正義なんよ、工業製品なんだから。
744774RR
2025/03/31(月) 09:34:37.87ID:9fziiR/U なんかRSスレみたいになってる
あっちを荒らしてたのがこっちに来たみたいだね
口調似てるし変に苛立って攻撃的だし
あっちを荒らしてたのがこっちに来たみたいだね
口調似てるし変に苛立って攻撃的だし
745774RR
2025/03/31(月) 12:15:21.13ID:jzeyaffq 注目度高めのバイクスレの定番の流れだよ
だいたい発売半年くらいまでは変わらないから、スルーするしかない
だいたい発売半年くらいまでは変わらないから、スルーするしかない
746774RR
2025/03/31(月) 12:47:12.30ID:LlKaN2gb 最近のバイクって発売初ロットで安定してるもの?
車みたいに次の年次改良まで様子見した方が良い感じ?
車みたいに次の年次改良まで様子見した方が良い感じ?
747774RR
2025/03/31(月) 13:19:10.08ID:sHc8cadC いつまでも買えないぞ
748774RR
2025/03/31(月) 13:55:56.44ID:Qg3diznF 欲しい車が出ても改良されてさらに良くなったら不安で4年くらい待つの?
その時に自分が生きてるかもわからないのに
気長な話やね
その時に自分が生きてるかもわからないのに
気長な話やね
749774RR
2025/03/31(月) 14:07:51.91ID:+pvnEaWK Eクラッチつくならz900rs乗り換えるわ
750774RR
2025/03/31(月) 14:22:30.75ID:VwAvQbJn カラバリはあるのかな!?
トランザルプのように1カラーで始めるかもね。
トランザルプのように1カラーで始めるかもね。
752774RR
2025/03/31(月) 16:13:13.05ID:aeSaUPP6 このCB1000Fに限って言えばエンジンはSC77の流用デチューンだし余計な電制も殆ど無いし、問題が出るとしてもECUのプログラミングか燃ポン周りくらいじゃねーかな
753774RR
2025/03/31(月) 16:15:48.17ID:ydFXWDSd 新鮮なうちに一番最初に買って、本気で気に入ったらファイナルエディションが出る時に買い替えるのがベスト
754774RR
2025/03/31(月) 16:24:47.74ID:ALfkInET ぶっちゃけホーネット1000のガワを変えただけだからある程度ネガは出し終わってるはず
そういう意味では買いやすいバイク
そういう意味では買いやすいバイク
755774RR
2025/03/31(月) 17:07:16.04ID:IhpsfyF+ レトロ感がいい、買う層は40代後半50代60代だから
756774RR
2025/03/31(月) 17:09:33.97ID:A5FkOlVM 30代だけどレトロなのがいいです
758774RR
2025/03/31(月) 17:41:13.14ID:/HSCcq3S だから、馬力はそこそこでいいから価格設定を抑えて欲しいと思う。
759774RR
2025/03/31(月) 17:48:47.88ID:ALfkInET ホーネットが150万前後だからその辺りじゃないの?
ある程度の値段は円安だから仕方ないね
ある程度の値段は円安だから仕方ないね
760774RR
2025/03/31(月) 17:52:12.52ID:HoJIc7E0 最後のバイクにするわ
青春のバリバリ伝説やで
青春のバリバリ伝説やで
763774RR
2025/03/31(月) 18:27:19.10ID:Qg3diznF766774RR
2025/03/31(月) 18:39:44.91ID:9fziiR/U >>760
ボンボンじいさんは、カメっ!って叫んでカタナでぶち抜いてやる
ボンボンじいさんは、カメっ!って叫んでカタナでぶち抜いてやる
768774RR
2025/03/31(月) 21:10:59.75ID:8ZOQWg5+ >>766
カタナの勝ち逃げだったな…
カタナの勝ち逃げだったな…
769774RR
2025/03/31(月) 21:14:45.02ID:VRkD1TRy しかし国産はどのメーカーも過去の栄光にすがるしか無いとかガッカリだな
772774RR
2025/03/31(月) 21:55:22.38ID:7VhW5S15 すがるしかないというかバイク乗りのボリュームゾーンが過去から脱却できてないので…
774774RR
2025/03/31(月) 22:28:19.67ID:atLASrq8 MTとか全くデザインの方向性もジャンルも違うのと比較してもなぁ
R9Tに異形ヘッドライトを付けるのが過去からの脱却なのか?
と言えば違うだろ、としか言えない
新しく出るDRZがカッコいいからバイクはみんなああいうデザインにしろ!
と言ってるようなもの
モンキー好きにグロム押し付けるようなもの
R9Tに異形ヘッドライトを付けるのが過去からの脱却なのか?
と言えば違うだろ、としか言えない
新しく出るDRZがカッコいいからバイクはみんなああいうデザインにしろ!
と言ってるようなもの
モンキー好きにグロム押し付けるようなもの
775774RR
2025/03/31(月) 22:36:25.85ID:atLASrq8 ヨーロッパの街並みや合掌造りの村に風情を感じるのは
旧いデザインで統一されているから
世界に誇る大都市東京が汚らしく見えるのは
時代ごとの先進デザインが混在してカオス状態だから
いいものは残していいし
それが後ろ向きだとは思わないし
どちらがいい悪いというものでもない
好みや気分の問題
旧いデザインで統一されているから
世界に誇る大都市東京が汚らしく見えるのは
時代ごとの先進デザインが混在してカオス状態だから
いいものは残していいし
それが後ろ向きだとは思わないし
どちらがいい悪いというものでもない
好みや気分の問題
776774RR
2025/03/31(月) 22:47:22.11ID:atLASrq8 いいじゃん
空冷丸目砲弾メーターツインサスのバイクが現代にあっても
またそれをリスペクトしたデザインの中身最新のバイクがあっても
そこに一定の需要があるって事は
それだけ普遍的で完成されたデザインとも言える
否定して捨ててしまうのが
最もつまらない結末だ
空冷丸目砲弾メーターツインサスのバイクが現代にあっても
またそれをリスペクトしたデザインの中身最新のバイクがあっても
そこに一定の需要があるって事は
それだけ普遍的で完成されたデザインとも言える
否定して捨ててしまうのが
最もつまらない結末だ
777774RR
2025/04/01(火) 00:06:31.86ID:OGJmi3XM それは他のバイクにやってもらいなさい、ホンダのcbは常に王道を歩み、歴史を作らねばならぬのだ。
778774RR
2025/04/01(火) 02:01:06.04ID:Po8q0xSH ホーネットに安もんコスプレして王道、笑
779774RR
2025/04/01(火) 03:19:00.70ID:jm/MEk4J 外装チェンジしただけのFのパロディは王道だぜ(`・ω・´)キリッ
780774RR
2025/04/01(火) 04:48:43.67ID:yxIN68q1 Z900rsの角Z外装はいくらするんだろ
781774RR
2025/04/01(火) 05:23:02.11ID:YLyBEj11 単に日本マーケットが過去の栄光にすがってるだけでは
782774RR
2025/04/01(火) 05:46:58.51ID:f/vJURkA783774RR
2025/04/01(火) 06:37:21.32ID:kPgeOvli784774RR
2025/04/01(火) 06:38:53.03ID:kPgeOvli CB1000Rだけ、ベースのストファイが無かったし、過去のCBに縋らなかった
785774RR
2025/04/01(火) 07:03:06.94ID:/TbfQLqd >>764
1000Rを最初見た時は、かなり進化させたデザインだなと思った。
エンジンについても高性能で申し分ない。
あくまでも、自分の意見として聞いてもらいたいのだが、自分が乗り手としてイメージした場合50代、60代が乗るバイクではないなと、派手過ぎて逆に飽きやすいように見えた。
シンプルでオーソドックスなデザインの方が飽きがきにくいし長く乗れると思う。
1000Rを最初見た時は、かなり進化させたデザインだなと思った。
エンジンについても高性能で申し分ない。
あくまでも、自分の意見として聞いてもらいたいのだが、自分が乗り手としてイメージした場合50代、60代が乗るバイクではないなと、派手過ぎて逆に飽きやすいように見えた。
シンプルでオーソドックスなデザインの方が飽きがきにくいし長く乗れると思う。
786774RR
2025/04/01(火) 07:23:24.59ID:MXfrF/Yl 1300終売で次のフラッグシップがホーネットベースのパロディ版ってどうなん?
787774RR
2025/04/01(火) 07:45:13.08ID:sjJQAEIW どうもこうもない
ホーネットをベースにした丸目ネイキッドが新しいCBのフラッグシップ
ただそれだけの事
ホーネットをベースにした丸目ネイキッドが新しいCBのフラッグシップ
ただそれだけの事
788774RR
2025/04/01(火) 08:26:48.82ID:/TbfQLqd 750ベースでいいと思うけど、排気量でマウント取りたい奴多いのかな
789774RR
2025/04/01(火) 08:54:04.97ID:BuQ8VRMq 俺はcb1000fourまで待つわ
790774RR
2025/04/01(火) 09:45:41.70ID:qWtO4eQ4 850V3が出るの待つわ
どんなスタイルで出るのだろう!?
どんなスタイルで出るのだろう!?
792774RR
2025/04/01(火) 10:01:19.07ID:spKQ9EsM コンセプトって車名だったんかよ
793774RR
2025/04/01(火) 10:34:20.93ID:WwQN8tht これベースのRCB1000なんかの名前で耐久レーサーのレプリカ出してくれないかな
cb1000gpでもいいな(笑)
出れば夏の8耐盛り上がるのになあ
cb1000gpでもいいな(笑)
出れば夏の8耐盛り上がるのになあ
794774RR
2025/04/01(火) 10:57:49.04ID:8IH2VEiv >>793
つ【CBR1000RR-R】
つ【CBR1000RR-R】
796774RR
2025/04/01(火) 12:30:19.93ID:lYQEF+q7 >>788
750ベースだと車体が小さすぎる
750ベースだと車体が小さすぎる
797774RR
2025/04/01(火) 13:15:51.43ID:WwQN8tht 車体は軽く小さいのがいいが2気筒は問題外
買う気にならない
ヤマハのエセ4気筒も嫌だなw
買う気にならない
ヤマハのエセ4気筒も嫌だなw
798774RR
2025/04/01(火) 13:17:18.82ID:WwQN8tht >>794
motoGPスタイルは刺さらんねぇ
motoGPスタイルは刺さらんねぇ
799774RR
2025/04/01(火) 13:18:36.74ID:Awa84ytm >>774
ちょっとズレてる。
R9Tはまさしくオーソドックスなバイクをブラッシュアップしてるだけでしょ?フレームもエンジン型式も。
わかりやすく言えばZ900RSではなくゼファー750とか1100をしつこくブラッシュアップしてればそれはそれで立ち位置があるのよ。
儲からないからとか排ガス規制がとか言い訳して、早い話金型の減価償却終わったらとか部品の保管のコストがどうのこうのとか、要するに「飽きたらやめる」からブランドにならないのよ。
今やアドベンチャーバイクの代名詞になってるGSだってパリダカがあーだこうだ言うけどアフリカツインとかテネレが席巻してたんだからあのまましつこく作ってきてたらアドベンチャー=GSの図式にはなってなかったと思うよ?
現行のR9TとFコンセプトみたいな着せ替えバイクは比較するものじゃないですよ。
ちょっとズレてる。
R9Tはまさしくオーソドックスなバイクをブラッシュアップしてるだけでしょ?フレームもエンジン型式も。
わかりやすく言えばZ900RSではなくゼファー750とか1100をしつこくブラッシュアップしてればそれはそれで立ち位置があるのよ。
儲からないからとか排ガス規制がとか言い訳して、早い話金型の減価償却終わったらとか部品の保管のコストがどうのこうのとか、要するに「飽きたらやめる」からブランドにならないのよ。
今やアドベンチャーバイクの代名詞になってるGSだってパリダカがあーだこうだ言うけどアフリカツインとかテネレが席巻してたんだからあのまましつこく作ってきてたらアドベンチャー=GSの図式にはなってなかったと思うよ?
現行のR9TとFコンセプトみたいな着せ替えバイクは比較するものじゃないですよ。
800774RR
2025/04/01(火) 13:53:56.27ID:/TbfQLqd 年寄りには、いかにも走りますよ的な先進性のデザインのバイクは好きじゃないんだよな。
オーソドックスなデザインで羊の皮を被った狼のように、走る時には走れるんだよという
バイクがいい。
オーソドックスなデザインで羊の皮を被った狼のように、走る時には走れるんだよという
バイクがいい。
801774RR
2025/04/01(火) 13:54:50.91ID:jm/MEk4J802774RR
2025/04/01(火) 14:01:32.14ID:kPgeOvli803774RR
2025/04/01(火) 14:01:47.92ID:BuQ8VRMq だっさ
なにこれ
なにこれ
805774RR
2025/04/01(火) 15:40:57.62ID:LyK8/nO6 フレーム見えるのば構わないがタンクとのラインがチグハグで糞ダサい
806774RR
2025/04/01(火) 15:53:46.46ID:BqzbW8NE あっそ
807774RR
2025/04/01(火) 16:41:19.35ID:rD8Shr7i808774RR
2025/04/01(火) 16:50:39.69ID:Dlr2jbBu CLはエキパイの位置が生理的に無理
809774RR
2025/04/01(火) 16:51:16.97ID:q3Y4s5nN 先日のMCショーで実車を見てきたけど、側面は誤魔化せてもやっぱり正面や真後ろから見たときのタンクのボリュームがスゴかった。Z900RSもそうだけど、この幅広タンクのおかげで何かデブって感じの印象を受けるんだよな
810774RR
2025/04/01(火) 17:01:09.31ID:M0nvgJ3m811774RR
2025/04/01(火) 17:03:22.81ID:X0Xo1+SW タンク~ステムも隙間空いててアンバランスさが目立っちゃう感じかな
ただ乗っけただけ感がゴイスー
ただ乗っけただけ感がゴイスー
814774RR
2025/04/01(火) 17:57:28.45ID:V4QAifMd もはや一人1派だな
815774RR
2025/04/01(火) 20:06:26.97ID:1b1xvWtI817774RR
2025/04/01(火) 20:30:07.18ID:kPgeOvli818774RR
2025/04/01(火) 20:55:10.18ID:aVYNVgUQ FにしてもZにしても人気があるのは日本
残念ながら海外にはバリ伝もララバイもない
思い入れがないから仕方がない
残念ながら海外にはバリ伝もララバイもない
思い入れがないから仕方がない
819774RR
2025/04/01(火) 20:59:16.57ID:aVYNVgUQ その証拠に海外から大量にZやCBは日本に里帰りし続けてるけど逆に里帰りした車両が日本から海外に輸出されることはない
820774RR
2025/04/01(火) 21:25:37.90ID:/jw6DG2R パイが減り続けてる日本市場見てくれてるだけでもありがたいこと
821774RR
2025/04/01(火) 21:54:00.73ID:q8IvhHla >>818
ジョン&パンチやMAD MAXがある
あれ見てビッグバイクはZって思ったもんな
でも、ホンダの4バルブエンジンのカッコ良さに上書きされてしまった
いろいろ乗り継いだけど最後にホンダFって悪くないかも 年内に出して欲しいよ
ジョン&パンチやMAD MAXがある
あれ見てビッグバイクはZって思ったもんな
でも、ホンダの4バルブエンジンのカッコ良さに上書きされてしまった
いろいろ乗り継いだけど最後にホンダFって悪くないかも 年内に出して欲しいよ
823774RR
2025/04/01(火) 22:09:52.65ID:wgRNzumV カタナなんか再販してたぞw
824774RR
2025/04/01(火) 22:17:07.12ID:Dlr2jbBu 3型カタナ新車で出たら速攻買う
825774RR
2025/04/01(火) 22:20:48.43ID:H1bkCBPb 海外メーカーも定期的にレトロモダンの出してないかい?
懐古ブームは割とグローバルな気がする
懐古ブームは割とグローバルな気がする
826774RR
2025/04/02(水) 00:05:41.38ID:EYwJwKpo827774RR
2025/04/02(水) 00:17:44.56ID:cQf7FKJW 量産するなら組み付けのタクトタイムとか耐久性の兼ね合いでいろいろ変わりそうな部位があるな
829774RR
2025/04/02(水) 03:06:44.82ID:g7CfYTm0 >>826
SSのエンジンを使う以上このオイルパンはしょうがないよ
ちなみに1000Rと旧FコンセプトはSC57のセンターアップマフラーの名残かエキパイが左右に避けてるけどクソデカ弁当箱がついてる
https://i.imgur.com/h5bfI0E.jpeg
SSのエンジンを使う以上このオイルパンはしょうがないよ
ちなみに1000Rと旧FコンセプトはSC57のセンターアップマフラーの名残かエキパイが左右に避けてるけどクソデカ弁当箱がついてる
https://i.imgur.com/h5bfI0E.jpeg
831774RR
2025/04/02(水) 06:41:20.80ID:9DVrgGSY832774RR
2025/04/02(水) 06:47:58.17ID:TPsO2Fie833774RR
2025/04/02(水) 06:59:14.18ID:dJb1Qg9u 業務用3Dプリンターだよ
834774RR
2025/04/02(水) 07:08:00.64ID:Kml/a3+1 ショーモデルなんてワンオフの発泡ウレタン削り出しでFRPの型取りレベルじゃねえの?
反響確認前に金型作る訳にもいかんだろ
反響確認前に金型作る訳にもいかんだろ
835774RR
2025/04/02(水) 07:49:47.36ID:+OHOuBql ベースモデルが存在して様々な制約もある中で形に起こして発表したのに
素人に好き勝手言われるんだから中の人も大変だな
絵に描くだけならどんな理想のバイクだって描けるってw
素人に好き勝手言われるんだから中の人も大変だな
絵に描くだけならどんな理想のバイクだって描けるってw
836774RR
2025/04/02(水) 08:07:32.22ID:TPsO2Fie837774RR
2025/04/02(水) 08:20:14.64ID:uyhzpJFO ニーズ捉えとるて。最大公約数を捉えたデザインになっとる。シンプルにカッコいい。
839774RR
2025/04/02(水) 09:14:22.29ID:dBw1VHa/ 今は3DCAD使ってデザインして3Dプリンターだね
840774RR
2025/04/02(水) 09:18:22.82ID:NZBX9tZs カラバリはどうなるかね
842774RR
2025/04/02(水) 11:12:13.10ID:R3wDQckq 市場は正直だからね
俺も売れると思うよ
俺も売れると思うよ
843774RR
2025/04/02(水) 11:13:24.22ID:cSiSkO5S CB1300廃止とほぼ同時に入れ替えだろうから
このまま出てくるだろ
このまま出てくるだろ
844774RR
2025/04/02(水) 11:47:01.85ID:uAZFnbFw 今年買い替え予定でツアラー系のバイク買うつもりだけどその次はこういうのでいいかなと思ってる
845774RR
2025/04/02(水) 11:52:05.95ID:Xi4zqOyy 長距離はツアラーが抜群にいいぞ
所詮ネイキッドは250も1000も風圧に限界あるから
所詮ネイキッドは250も1000も風圧に限界あるから
847774RR
2025/04/02(水) 13:12:30.83ID:A5RsR+rR 距離ガバ自慢おじさんが「俺ならネイキッドでも時速200キロで東京名古屋間日帰り余裕!」みたいにマウント取ってくるかもしれないけど
時速120キロ辺りで風圧も風切り音も巡航にはしんどいレベルになるので辞めましょう
時速120キロ辺りで風圧も風切り音も巡航にはしんどいレベルになるので辞めましょう
848774RR
2025/04/02(水) 13:18:50.97ID:FTTLiSZf ストファイでもスクリーンつければ結構イケるんだけどね
最近のこの手のデザインはメーカーが匙を投げるぐらいスクリーンと相性悪くて困る
最近のこの手のデザインはメーカーが匙を投げるぐらいスクリーンと相性悪くて困る
849774RR
2025/04/02(水) 13:52:55.96ID:TPsO2Fie いやマジで。
100km/h越えた辺りでしんどい。
結局ダラっとツーリングを楽しむことに切り替えて90km/h巡航
100km/h越えた辺りでしんどい。
結局ダラっとツーリングを楽しむことに切り替えて90km/h巡航
850774RR
2025/04/02(水) 13:54:54.82ID:HlucQjw2 ネイキッドは、そのしんどさが頑張ってる気がしてイイのよ
851774RR
2025/04/02(水) 13:59:29.22ID:R3wDQckq 保安部品ついてる画像だとウインカーレンズがオレンジで旧車感あるな
852774RR
2025/04/02(水) 13:59:54.74ID:YHHdOHnS ネイキッドベースだとマッドマックスのグースレプリカとかBMWのR100RSばりに防風性良さそう。反面夏場が地獄かなやっぱ
853774RR
2025/04/02(水) 14:00:13.89ID:68vA02go CB1300SFは素晴らしいバイクなんだけど
デカくて重すぎるのよ
そうなるとこのくらいのが取り扱いやすくなる
それでいて高出力
デカくて重すぎるのよ
そうなるとこのくらいのが取り扱いやすくなる
それでいて高出力
854774RR
2025/04/02(水) 14:36:17.54ID:uAZFnbFw 今がMT-09だからそれと大きく変わらなければいいよ
ツアラー買って今よりもっとロンツー行こうと思ってるけどCBに買い替えるとしたらあまりロンツー行かなくなった時だから
まぁ最近はツアラーの進歩が凄いから次も新たなツアラーにしちゃうかも知れんけどね(値段がどんどん高くなってるけど)
ツアラー買って今よりもっとロンツー行こうと思ってるけどCBに買い替えるとしたらあまりロンツー行かなくなった時だから
まぁ最近はツアラーの進歩が凄いから次も新たなツアラーにしちゃうかも知れんけどね(値段がどんどん高くなってるけど)
855774RR
2025/04/02(水) 14:47:42.99ID:9Rh7Qhc8 ネイキッドでもMTー10みたいにハンドルがライト周りと独立してると大きなスクリーンつけてるんだけどな
856774RR
2025/04/02(水) 15:27:16.38ID:cQf7FKJW857774RR
2025/04/02(水) 15:54:27.97ID:60CVL09o まあツーリング重視ならボルドール後継のハーフカウルも一年遅れくらいで出るんじゃないかな?
858774RR
2025/04/02(水) 16:20:21.48ID:ykR8rGYS メータが絶望的にダサい
Z900RSのメーターはデジタルとアナログを上手に組み合わせただけじゃなくてちゃんと砲弾型に造ってある
所詮パクりなんでユーザーが何を求めてるか細かい事までは真似出来ないんですねー
Z900RSのメーターはデジタルとアナログを上手に組み合わせただけじゃなくてちゃんと砲弾型に造ってある
所詮パクりなんでユーザーが何を求めてるか細かい事までは真似出来ないんですねー
859774RR
2025/04/02(水) 16:23:09.07ID:Iqs/pq2R メーター隠す小さいカウルは定番パーツ化しそう
たしかホーネットなんて純正でそんなオプションあったはず
たしかホーネットなんて純正でそんなオプションあったはず
860774RR
2025/04/02(水) 16:25:19.42ID:FTTLiSZf そもそもCB-Fって丸2連だけど砲弾型じゃ無いしなあ
あの液晶メーターに被せて丸2連ぽく見せるカバーとか簡単に作れそう
あの液晶メーターに被せて丸2連ぽく見せるカバーとか簡単に作れそう
861774RR
2025/04/02(水) 16:41:17.19ID:Z+PWdSHo Z900は二眼メーターしてレトロ寄りに作って結果成功したけど、個人的に1000Fはネオ寄りに作って欲しいかな、そう考えるとモノサスも液晶メーターもオレの中では有りでむしろEクラッチとか標準装備して欲しいぐらい。
あとレギュラー仕様にしてお願いします!!!
あとレギュラー仕様にしてお願いします!!!
862774RR
2025/04/02(水) 16:42:32.89ID:6IzMWyi8 斜め前から見てホーネットみたいに目立つわけでもないし
今のままでいいでしょ
今のままでいいでしょ
864774RR
2025/04/02(水) 16:47:22.88ID:1J9QIvcZ 砲弾、砲弾言ってる奴は乗ったこと無いだろうね
FCの赤白出たら買う
モリワキのショート管が出ると良いな
FCの赤白出たら買う
モリワキのショート管が出ると良いな
866774RR
2025/04/02(水) 16:57:29.10ID:ceyMR+zs 猫も杓子もモリワキモリワキ
特に何かいいんだ?わるくはないんだろうけど
特に何かいいんだ?わるくはないんだろうけど
867774RR
2025/04/02(水) 16:57:30.46ID:Z+PWdSHo >>865
あれシート高やばくない?オレ股下72だよ!止まったら立ちコケしちゃうじゃん!信号機で止まれないじゃん!
あれシート高やばくない?オレ股下72だよ!止まったら立ちコケしちゃうじゃん!信号機で止まれないじゃん!
868774RR
2025/04/02(水) 16:59:58.81ID:1J9QIvcZ ハイオク、レギュラーは気にならない
最期の大型になるだろうからFCカラーのFに乗りたい
只のストファイなら軽量なMT09買うかな
最期の大型になるだろうからFCカラーのFに乗りたい
只のストファイなら軽量なMT09買うかな
870774RR
2025/04/02(水) 17:02:33.01ID:8ozCAFY5 CB板でヤマハは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
871774RR
2025/04/02(水) 17:04:02.09ID:8ozCAFY5 夏祭りでアイアンマンのお面買って
貼り付けたらハイMTの出来上がり
着せ替えパーツ
貼り付けたらハイMTの出来上がり
着せ替えパーツ
872774RR
2025/04/02(水) 17:05:06.90ID:Iqs/pq2R873774RR
2025/04/02(水) 17:09:28.57ID:ICbxm8vK874774RR
2025/04/02(水) 17:18:54.70ID:Z+PWdSHo >>872
たまにしか乗らないならハイオクでも良いのかも知れないが、雨と雪の日以外は基本的に毎日乗ってんだよね、そうなると燃料代の数十円差が…、いやぁエグイっす。
たまにしか乗らないならハイオクでも良いのかも知れないが、雨と雪の日以外は基本的に毎日乗ってんだよね、そうなると燃料代の数十円差が…、いやぁエグイっす。
875774RR
2025/04/02(水) 17:21:28.27ID:ErlkZYdM そんな君にはCB250Rが用意されているよ!
ネンピがイイぞ
排気量マウントより燃費マウント
ネンピがイイぞ
排気量マウントより燃費マウント
876774RR
2025/04/02(水) 17:22:55.07ID:ykR8rGYS878774RR
2025/04/02(水) 17:24:43.81ID:ErlkZYdM うわっヤマハ3気筒はバイクではないのか
そうかそうか
そうかそうか
879774RR
2025/04/02(水) 17:26:25.81ID:ykR8rGYS スーパードライはビールじゃない何かだし、天下一品はラーメンじゃない何かだし、スポーツスターはハーレーじゃないし、ハーレーはバイクじゃなくてハーレーという乗り物だし
880774RR
2025/04/02(水) 17:29:26.43ID:U3FREdOv 圧縮比11.7だろ?11.5のVストローム250がレギュラーなんだから容赦なくレギュラーぶち込んでいい数値だろ
バイクは甘やかすな
バイクは甘やかすな
881774RR
2025/04/02(水) 17:29:42.32ID:g39yQ1V0 CB-Xのパラ6乗ってみたい
スズキのロータリーに乗ってみたい
BMグッチの縦置きに乗ってみたい
6気筒はK1600があったなそういえば
スズキのロータリーに乗ってみたい
BMグッチの縦置きに乗ってみたい
6気筒はK1600があったなそういえば
882774RR
2025/04/02(水) 17:36:23.34ID:ykR8rGYS スタイリングでファッションとして乗るならレギュラーガソリン入れてちょっとパワーダウン状態で乗るのもアリだな
883774RR
2025/04/02(水) 17:42:25.52ID:YSjWmGPP CB250Rをネオクラにしたら結構売れると思うんだけど
メグロ・W230、XSR-125・150の客を戴き
メグロ・W230、XSR-125・150の客を戴き
884774RR
2025/04/02(水) 17:50:28.49ID:Iqs/pq2R まぁ低回転でしか乗らないならレギュラーでも問題は無いだろうな
高負荷高圧縮時に異常燃焼起こしやすくなるから燃えにくい高オクタン燃料を使ってるだけだし
高負荷高圧縮時に異常燃焼起こしやすくなるから燃えにくい高オクタン燃料を使ってるだけだし
885774RR
2025/04/02(水) 17:50:37.29ID:5ioGLVhq 月10回満タン給油したってレギュラーハイオクの差¥2000位だろ
なるほどコストダウンで喜んでる貧乏人が多いわけだ
なるほどコストダウンで喜んでる貧乏人が多いわけだ
890774RR
2025/04/02(水) 18:00:22.01ID:ykR8rGYS891774RR
2025/04/02(水) 18:01:08.04ID:ykR8rGYS >>889
バイク通勤の道民だな
バイク通勤の道民だな
892774RR
2025/04/02(水) 18:04:30.83ID:ICbxm8vK レギュラー、ハイオクの10円/Lの価格差が気になるのか?
満タンで価格差150円だぞ?
ホーネットの燃費は17km/Lくらい
1万km走行で燃料は約600L消費する
つまり、年間の燃料費の価格差は6000円くらいだ
月に500円
500円は俺の今日の昼メシ代だよ
満タンで価格差150円だぞ?
ホーネットの燃費は17km/Lくらい
1万km走行で燃料は約600L消費する
つまり、年間の燃料費の価格差は6000円くらいだ
月に500円
500円は俺の今日の昼メシ代だよ
893774RR
2025/04/02(水) 18:06:34.56ID:2IWvSujR 全員が古臭いデザインを求めてる訳じゃないって爺はそろそろ理解した方がいい
894774RR
2025/04/02(水) 18:07:42.94ID:ykR8rGYS 絶対ハイオク仕様車に乗りたくないマンにCB650RのCB-F風姉妹車を出せば売れそうだな
895774RR
2025/04/02(水) 18:13:28.24ID:A5STQWRe メグロ・W230、XSR-125・150の客を戴くんだよ貪欲に
空冷より水冷が高速は楽だし、わざわざ並行のXSR150買う意味が分からんわ
150なら軽二輪なのに250買っとけよと思う
空冷より水冷が高速は楽だし、わざわざ並行のXSR150買う意味が分からんわ
150なら軽二輪なのに250買っとけよと思う
897774RR
2025/04/02(水) 18:16:42.34ID:A5STQWRe CB250Rに被せるFモンみたいな商品でもいいぞ
造ってよ
造ってよ
898774RR
2025/04/02(水) 18:42:22.19ID:HlucQjw2 >>890
なるほどね
だから、1000Rは価格の高さだけでなく、デザイン面でも受け入れられなかったのか
でも、今回の1000Fも、スペンサーカラーじゃなければレトロとは言い難いような気もしなくもない
モリワキやBEAMSなんかを見るとね
今風のバイクに見える
なるほどね
だから、1000Rは価格の高さだけでなく、デザイン面でも受け入れられなかったのか
でも、今回の1000Fも、スペンサーカラーじゃなければレトロとは言い難いような気もしなくもない
モリワキやBEAMSなんかを見るとね
今風のバイクに見える
899774RR
2025/04/02(水) 18:49:36.15ID:Xl1Tc1nd まあ今風も何も現代のバイクやろw
それを古く寄せるて砲弾メーターとかやるとそれはそれで面倒だからtftカラー液晶なんだろうし
それを古く寄せるて砲弾メーターとかやるとそれはそれで面倒だからtftカラー液晶なんだろうし
900774RR
2025/04/02(水) 18:52:00.43ID:A5y9rN2D ボルドールの後継はもう出ないんスか?
902774RR
2025/04/02(水) 19:08:40.34ID:ykR8rGYS903774RR
2025/04/02(水) 19:28:02.64ID:YLXdyvKI 変わった要望がある奴は変わった生活してるもんだなぁ
904774RR
2025/04/02(水) 19:31:07.43ID:/dUkD0q1 >>893
ホーネット買いなよ
ホーネット買いなよ
905774RR
2025/04/02(水) 19:31:37.14ID:EYwJwKpo CB1000FってCB1300Fの後継っていう認識で合ってんの?
それとも、別に出てくんの?
それとも、別に出てくんの?
906774RR
2025/04/02(水) 19:33:54.32ID:ykR8rGYS908774RR
2025/04/02(水) 20:03:16.57ID:Z+PWdSHo >>902
いやマジでただの貧民だから金持ちじゃないよ、失業手当の期間が終わったらまた働く予定、あとFIRE出来る資産があったとしても100%しないだろうね。
いやマジでただの貧民だから金持ちじゃないよ、失業手当の期間が終わったらまた働く予定、あとFIRE出来る資産があったとしても100%しないだろうね。
909774RR
2025/04/02(水) 20:08:32.15ID:ypbgULNq 【スクープ】CB1000ホーネットにフルカウル版のスポーツツアラーが登場!?
https://news.webike.net/motorcycle/359308/
そういやこの忍千対抗っぽいツアラーはガセだったのかな?
https://news.webike.net/motorcycle/359308/
そういやこの忍千対抗っぽいツアラーはガセだったのかな?
911774RR
2025/04/02(水) 20:20:54.11ID:Syqwg+Mr CB750FやCB750Rも欲しいな。
日本では、量を捌ききれないけれど、世界市場が相手のHONDAならではの国別多車種展開を希望。
日本では、量を捌ききれないけれど、世界市場が相手のHONDAならではの国別多車種展開を希望。
912774RR
2025/04/02(水) 20:22:12.66ID:0IRrl5Uj ホンダのラインナップ見ると
NC750より上のクラスのツアラーがNT1100(185万円)まですっぽり抜けてるんだな
つーかホーク11は何だったんだよ?w
NC750より上のクラスのツアラーがNT1100(185万円)まですっぽり抜けてるんだな
つーかホーク11は何だったんだよ?w
913774RR
2025/04/02(水) 20:35:12.94ID:bZxrlzwC915774RR
2025/04/02(水) 20:41:59.16ID:DiFEJDwn X-ADVもあるし
916774RR
2025/04/02(水) 20:43:46.53ID:DiFEJDwn むしろこれ以上ツアラー増やしてどーすんの?ってくらいだがw
917774RR
2025/04/02(水) 20:44:42.06ID:ykR8rGYS まあ、TRANSALPは「アドベンチャーツアラー」を謳ってるなw
TRACER9 GTは「スポーツツアラー」でアドベンチャーのアの字もないんだな
TRACER9 GT - バイク・スクーター | ヤマハ発動機
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer9/
TRACER9 GTは「スポーツツアラー」でアドベンチャーのアの字もないんだな
TRACER9 GT - バイク・スクーター | ヤマハ発動機
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer9/
918774RR
2025/04/02(水) 20:48:12.70ID:bu3+K967 バイク100台集まったら
Z900RSは3台
CB1300は1台
CB1100は1台
これぐらいの比率でしかない
つまり気にするな、好きなバイク買え
Z900RSは3台
CB1300は1台
CB1100は1台
これぐらいの比率でしかない
つまり気にするな、好きなバイク買え
919774RR
2025/04/02(水) 20:52:56.95ID:DXkEVKFL920774RR
2025/04/02(水) 20:57:49.86ID:P5two4lz922774RR
2025/04/02(水) 21:10:14.46ID:l5R5jWLv923774RR
2025/04/02(水) 21:10:41.99ID:79TzsL2V924774RR
2025/04/02(水) 21:18:31.85ID:ykR8rGYS925774RR
2025/04/02(水) 21:20:48.46ID:6yiIm8pb Ninjaは見た目の区別がほぼつかねえから上忍乗りはそれ以下の中下忍と一緒にされるの嫌そう
926774RR
2025/04/02(水) 21:25:28.44ID:ykR8rGYS 1100SXとNinja 650はまあ分かりやすいな
Ninja 650、顔デカい
Ninja 650、顔デカい
927774RR
2025/04/02(水) 21:31:07.59ID:DiFEJDwn >>905
後継という事ならCB1000R
そのCB1000Rをディスコンして
ホーネットをベース、中心とした新たなCBブランド、大型バイクのスタンダードロードスポーツを確立したい
ように見える
CBはHONDAにとって拘りある称号だろうし
その手始めにネオクラとしての「F」
後継という事ならCB1000R
そのCB1000Rをディスコンして
ホーネットをベース、中心とした新たなCBブランド、大型バイクのスタンダードロードスポーツを確立したい
ように見える
CBはHONDAにとって拘りある称号だろうし
その手始めにネオクラとしての「F」
928774RR
2025/04/02(水) 21:43:57.56ID:ypbgULNq >>916
でも忍千とGSX-S1000GT対抗の4気筒スポーツフルカウルツアラーが無いよ
VFR800は一応雑誌とかで忍千と比較されてた事あったけど
忍千とGSX-S1000GTのスレ見てるとトレーサーはたまに話題になるけどホンダ車はほぼ話題になってない
トレーサーはちょっと違うと思うから装備が凄い割には安いから話題になってるんだと思うけど
でも忍千とGSX-S1000GT対抗の4気筒スポーツフルカウルツアラーが無いよ
VFR800は一応雑誌とかで忍千と比較されてた事あったけど
忍千とGSX-S1000GTのスレ見てるとトレーサーはたまに話題になるけどホンダ車はほぼ話題になってない
トレーサーはちょっと違うと思うから装備が凄い割には安いから話題になってるんだと思うけど
929774RR
2025/04/02(水) 21:47:13.29ID:ykR8rGYS でもGSX-S1000GTとNinja1000ってそんなに需要のあるカテゴリじゃないしなあ
930774RR
2025/04/02(水) 21:50:20.76ID:ypbgULNq そうか?毎年大型バイクの売り上げトップ10に入ってて売れてるよ
931774RR
2025/04/02(水) 21:50:39.75ID:DiFEJDwn >>928
エンジンの性格上、4気筒はツアラー向きではないと個人的には思ってるので
HONDAの現状の大型ラインナップではCRFがない事以外は特に不満は感じない
スーパーブラックバードみたいなモデルが現存しない事の方が寂しい
エンジンの性格上、4気筒はツアラー向きではないと個人的には思ってるので
HONDAの現状の大型ラインナップではCRFがない事以外は特に不満は感じない
スーパーブラックバードみたいなモデルが現存しない事の方が寂しい
932774RR
2025/04/02(水) 21:53:05.40ID:ykR8rGYS >>931
4気筒でもさすがに1000ccなら50㌔でトロトロ走っても辛くないと思うがなあ
4気筒でもさすがに1000ccなら50㌔でトロトロ走っても辛くないと思うがなあ
933774RR
2025/04/02(水) 21:54:16.95ID:WiI8PYkp GT買う人ってブサじゃダメなのかな
934774RR
2025/04/02(水) 21:57:08.37ID:ykR8rGYS 流石にハヤブサは160㌢クラスの低身長ライダーは振り回せなくて楽しくないと思う
935774RR
2025/04/02(水) 21:59:15.43ID:uAZFnbFw 大型バイクの売り上げは2018年からZ900RSの売上がずっとトップだけど2017年はNinja1000がトップだったよ今でもNinja1000とスズキのS1000はトップ10常連で売れてるジャンル
他は国内メーカーだとレブル1000やCBR650やGSX-8SやCB1300くらいしか入ってない
他は国内メーカーだとレブル1000やCBR650やGSX-8SやCB1300くらいしか入ってない
937774RR
2025/04/02(水) 22:09:48.84ID:ykR8rGYS んじゃあレブル1100が売れていても他社が対抗モデル出さないようなものかな
938774RR
2025/04/02(水) 22:12:03.36ID:GqGHz0UG cb1300が11月くらいまで。
完成車発表が数ヵ月以内にあるとして、そこから発表されて発売まで2ヶ月くらいはかかるから、今4月だから最短でも4ヶ月くらいはかかるか。cb1300の後だとしたら8ヶ月くらいはかかるな。
遅すぎるな。
完成車発表が数ヵ月以内にあるとして、そこから発表されて発売まで2ヶ月くらいはかかるから、今4月だから最短でも4ヶ月くらいはかかるか。cb1300の後だとしたら8ヶ月くらいはかかるな。
遅すぎるな。
939774RR
2025/04/02(水) 22:13:18.66ID:GqGHz0UG 直列4気筒はアクセル回すと振動も増えるだろ
にわかかよ
にわかかよ
941774RR
2025/04/02(水) 22:18:06.45ID:HlucQjw2942774RR
2025/04/02(水) 22:24:02.71ID:rbRJJbio944774RR
2025/04/02(水) 22:30:23.24ID:ykR8rGYS Z900RSという法定速度内での楽しみに特化した4気筒バイクがベストセラーなのに…
945774RR
2025/04/02(水) 22:35:43.71ID:rbRJJbio >>943
いや別にあなたに言ってるわけでもないし4気筒はどうのと言うのを正しただけだよ
2気筒が好きだと言うのならそれでいんじゃない?
まぁ、ホンダがわざわざ水平対向6気筒なんてエンジン作ってるのにも理由があるってことさ
いや別にあなたに言ってるわけでもないし4気筒はどうのと言うのを正しただけだよ
2気筒が好きだと言うのならそれでいんじゃない?
まぁ、ホンダがわざわざ水平対向6気筒なんてエンジン作ってるのにも理由があるってことさ
946774RR
2025/04/02(水) 22:49:47.97ID:GqGHz0UG 直列と並列ごっちゃにする馬鹿
947774RR
2025/04/02(水) 22:52:48.89ID:ykR8rGYS 日本ではオートバイにおいては、並列型エンジン(パラレルエンジン)という名称が用いられる事も多い。これは多くの自動車用直列型エンジンが車体進行方向に対して縦にシリンダーが並んでいる場合が多いのに対して、オートバイでは車体進行方向に対して横にシリンダーが並んでいる場合が多い為とされている。しかし、海外では自動車用もオートバイ用も一律にInline-engineと呼ばれている上、近年では自動車用直列型エンジンでも前輪駆動レイアウトにより横置きされる例も多い為、実際には並列型エンジンの厳密な定義は曖昧であり、単にオートバイに搭載される横置き直列型エンジンを指す日本独自の固有名詞となっている事は否めない。
948774RR
2025/04/02(水) 22:58:05.35ID:7xoI02FS NT1100Pのスラロームぽい動画見たけど、女隊員アクセルのツイン特有?のツキが良すぎて車体がキョドってたな
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
949774RR
2025/04/02(水) 22:58:11.24ID:7xoI02FS NT1100Pのスラロームぽい動画見たけど、女隊員アクセルのツイン特有?のツキが良すぎて車体がキョドってたな
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
950774RR
2025/04/02(水) 22:59:07.68ID:7xoI02FS NT1100Pのスラロームぽい動画見たけど、女隊員アクセルのツイン特有?のツキが良すぎて車体がキョドってたな
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
951774RR
2025/04/02(水) 22:59:58.85ID:7xoI02FS NT1100Pのスラロームぽい動画見たけど、女隊員アクセルのツイン特有?のツキが良すぎて車体がキョドってたな
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
952774RR
2025/04/02(水) 23:00:59.50ID:7xoI02FS NT1100Pのスラロームぽい動画見たけど、女隊員アクセルのツイン特有?のツキが良すぎて車体がキョドってたな
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
あれは乗りにくそう
白バイ大会には向かんな
皆スムーズなCBに乗りたがってた
953774RR
2025/04/02(水) 23:05:55.47ID:YBCbgIdZ 大事な事だからな
954774RR
2025/04/02(水) 23:19:08.58ID:cQf7FKJW 大事過ぎたね
955774RR
2025/04/02(水) 23:19:26.65ID:cQf7FKJW 大事過ぎたね
956774RR
2025/04/02(水) 23:33:07.23ID:HlucQjw2957774RR
2025/04/02(水) 23:34:28.86ID:HlucQjw2958774RR
2025/04/02(水) 23:43:53.15ID:qudB9HN2 大事なことは2度言う派?
959774RR
2025/04/02(水) 23:53:46.48ID:nclJk0aQ 1000Fのエンジンはラジエターホースがあちゃこちゃしてるね
エンジンブロック内のクーラント経路が外に出てるってことかなこれ
鋳物の歩留まりとか軽量化とか何か関係あるのかい?
エンジンブロック内のクーラント経路が外に出てるってことかなこれ
鋳物の歩留まりとか軽量化とか何か関係あるのかい?
960774RR
2025/04/02(水) 23:59:03.01ID:bg94vYN6 元々カウルの中に隠してたエンジンだからな
961774RR
2025/04/03(木) 00:21:25.87ID:yJjs1Pll963774RR
2025/04/03(木) 08:13:35.90ID:0U+ID2TI ごちゃごちゃしてるのは仕方がないけど
整備性だけはホント考えてほしい
整備性だけはホント考えてほしい
964774RR
2025/04/03(木) 08:19:12.54ID:JBJMFOyP >>963
個人に弄らせない作戦
個人に弄らせない作戦
965774RR
2025/04/03(木) 09:41:06.94ID:KWQuuUpd サーモスタット交換でエンジン下すとか勘弁してよ
966774RR
2025/04/03(木) 09:45:54.30ID:JBJMFOyP967774RR
2025/04/03(木) 11:47:28.75ID:ZyTgVohP 当時はホライゾンも評判よかったみたい
969774RR
2025/04/03(木) 12:36:03.28ID:jfGqrGDY 交通機動隊じゃなくて警ら隊とかが地域によってCB400使ってたりするんだよな
400の方が取り回しいいけど交通取り締まりはパンチ力と威厳で1300なんだろうな
CB1000Fのボルドール的なものなら申し分ない気がする
NT1100が悪いわけじゃないけど4発でフォンフォンやってほしい
400の方が取り回しいいけど交通取り締まりはパンチ力と威厳で1300なんだろうな
CB1000Fのボルドール的なものなら申し分ない気がする
NT1100が悪いわけじゃないけど4発でフォンフォンやってほしい
970774RR
2025/04/03(木) 12:52:03.14ID:/WFvcNEW 威厳とパンチ力ならNT1100でいいんじゃない?
デカいカウルに0-100km/h3秒台でしょ
殆どの車は逃げられないよ
デカいカウルに0-100km/h3秒台でしょ
殆どの車は逃げられないよ
971774RR
2025/04/03(木) 12:56:16.22ID:uU2OQX2L まぁ、CB1300sfは無駄に重くて白バイ隊員の負担が大きかったとか言われるのかもしれんな
実際、停止状態からの市街地での追跡能力はどっちが優れてるのか俺にはさっぱりわからんが
実際、停止状態からの市街地での追跡能力はどっちが優れてるのか俺にはさっぱりわからんが
972774RR
2025/04/03(木) 12:58:12.02ID:SepvfOrH 高速や峠なら速いクルマなら逃げようと思えば逃げられるだろうけど、逃げる奴いないでしょ
よほどやばい外人でもなければ
よほどやばい外人でもなければ
973774RR
2025/04/03(木) 12:59:39.60ID:jfGqrGDY 粒の粗い加速がなあ軽さ優先のCRFとかには良いんだろうけど
現場の人に比べてもらえば良いのにね
現場の人に比べてもらえば良いのにね
974774RR
2025/04/03(木) 13:03:18.90ID:uU2OQX2L 重量級バイクで命がけの追跡とかまともな人のやる仕事じゃねえな
975774RR
2025/04/03(木) 13:10:15.42ID:jfGqrGDY 重量で何が悪いとは思う
要は取り回し易いかだパンチ力は絶対権力だぞ
慣性力で停止距離が延びるってのはあるけど
晴れの日は路面との摩擦最高だから止まる関係ない
要は取り回し易いかだパンチ力は絶対権力だぞ
慣性力で停止距離が延びるってのはあるけど
晴れの日は路面との摩擦最高だから止まる関係ない
976774RR
2025/04/03(木) 13:27:30.28ID:bNBvWTuK >>971
東京モーターサイクルショーのデモンストレーションで女性白バイ隊員が
300kg近いCB1300の白バイを余裕で取り回ししてたけど
脳内妄想と現実の違いが理解できてないようだぞ
すぐ病院に行け
内科じゃないぞ
頭のな
東京モーターサイクルショーのデモンストレーションで女性白バイ隊員が
300kg近いCB1300の白バイを余裕で取り回ししてたけど
脳内妄想と現実の違いが理解できてないようだぞ
すぐ病院に行け
内科じゃないぞ
頭のな
977774RR
2025/04/03(木) 13:33:27.45ID:Obfhac9r GT-Rパトカーとかいるんだから
ファイヤーブレード白バイとかも作ってほしい
ファイヤーブレード白バイとかも作ってほしい
978774RR
2025/04/03(木) 13:33:46.85ID:iOgrLiEB そら整地されたアスファルトの上で練習通りのデモンストレーションなら
余裕で出来るだろうけどさ
砂利が散らばってるような道路や時には土や砂の上で同じように取り廻せるのか?って話
余裕で出来るだろうけどさ
砂利が散らばってるような道路や時には土や砂の上で同じように取り廻せるのか?って話
979774RR
2025/04/03(木) 13:47:24.40ID:bNBvWTuK 論破されるとでもでもだって〜砂利が〜と後付けで条件変更
そんなもんオフ車の白バイで行くだけだ
はい論破
そんなもんオフ車の白バイで行くだけだ
はい論破
980774RR
2025/04/03(木) 13:50:29.12ID:oywXNS4+ まだ論破とか言ってる奴いるんだ!
982774RR
2025/04/03(木) 13:54:51.49ID:bNBvWTuK >>980
長生きしろよじいさん
長生きしろよじいさん
983774RR
2025/04/03(木) 14:20:07.61ID:hl8yrA0S ハーレー白バイ2台を県警に寄贈 栃木の中村さんがレクサスに続き3回目【動画】
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/703041
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/703041
984774RR
2025/04/03(木) 14:23:06.40ID:Xv3K+Yia 所轄の原チャリだろうがCB1300だろうが
同じ時速でぶつかったら体のダメージ同じなんだがな
原チャリでも砂利は滑るし砂利にのるか避けるかの技量が問題だ
最後は病院とかじいさんとか言い出す脳の論理回路が面白すぎる
同じ時速でぶつかったら体のダメージ同じなんだがな
原チャリでも砂利は滑るし砂利にのるか避けるかの技量が問題だ
最後は病院とかじいさんとか言い出す脳の論理回路が面白すぎる
985774RR
2025/04/03(木) 14:23:54.95ID:G8HXSBwN ロンパーマン現れる!
986774RR
2025/04/03(木) 14:25:47.32ID:pO5hdE5E お家事情がアレだしハーレーとかKTMとか
寄贈される様になる?
寄贈される様になる?
987774RR
2025/04/03(木) 14:34:47.56ID:bNBvWTuK988774RR
2025/04/03(木) 14:34:55.85ID:QWjgd/7w ターミネーターの白バイみたい
ココはアメリカか
ココはアメリカか
989774RR
2025/04/03(木) 14:36:37.85ID:3Ao3ODob >>無駄に重くて白バイ隊員の負担が大き
990774RR
2025/04/03(木) 14:37:35.78ID:3Ao3ODob 大きさを持ち出したから大濃さ関係ないという説明
おわかり?
おわかり?
991774RR
2025/04/03(木) 14:41:34.29ID:tGUALcJ4 ハーレーってオーバーヒートしたり故障したりしそう
パレード用かな?GL寄贈すればいいのに
パレード用かな?GL寄贈すればいいのに
992774RR
2025/04/03(木) 14:55:44.29ID:jk7YfE12 >>940
rurikoさんはしばらく産休みたい。
トライアンフロケット3やゴールドウィングや大型ハーレーでも、CBR1000RRでも、どんなバイクでもすぐに乗りこなせて的確なインプレのできる女性はそうは居ないよな。
rurikoさんはしばらく産休みたい。
トライアンフロケット3やゴールドウィングや大型ハーレーでも、CBR1000RRでも、どんなバイクでもすぐに乗りこなせて的確なインプレのできる女性はそうは居ないよな。
993774RR
2025/04/03(木) 15:01:15.49ID:ijTy+3Lr 同じ崖から2回も落っこちるリアルデジャヴウーマン
994774RR
2025/04/03(木) 15:12:45.03ID:yawqFRdE 白バイ隊員がUターンゴケしてる動画見てると装備重量300kgの馬鹿みたいなバイクよか少しでも軽い方がいいと思うね
995774RR
2025/04/03(木) 15:14:06.52ID:yawqFRdE996774RR
2025/04/03(木) 15:24:48.42ID:u3nANS5w そのうちドローンが白バイ後部から飛び立って ロックオンした相手を追跡するんだろなぁ
997774RR
2025/04/03(木) 15:29:26.34ID:VVdNKC5f スレチなんで白バイスレたたてそっちでやれよ
998774RR
2025/04/03(木) 15:32:43.62ID:hl8yrA0S 信号機にカメラ付ければヘリやドローンじゃなくても自動でかなり追跡できるでしょ
事故も交差点で多いから事故処理にもかなり活かせると思うし
AI任せで違反の自動検挙もすぐ実現できると思う
事故も交差点で多いから事故処理にもかなり活かせると思うし
AI任せで違反の自動検挙もすぐ実現できると思う
999774RR
2025/04/03(木) 15:42:10.76ID:N6a65Bn3 >>949
お巡りさん言いだっしっぺはこの人です
お巡りさん言いだっしっぺはこの人です
1000774RR
2025/04/03(木) 16:13:26.97ID:jzdxKzQB10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 0時間 15分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 0時間 15分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- 【悲報】女性「大阪行ったあと、東京行ったら汚くて古くてビックリした。大阪が令和なら東京の風景は昭和」 [732289945]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- 断食4日目ワイ、生気を失う