X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part76

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1774RR
垢版 |
2025/03/29(土) 20:33:45.33ID:/Vi9PYPg
新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part70
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1720541039/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part71
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1722234906/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1724304127/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part73
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part74
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1735372644/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part75
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1739791693/
906774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 13:24:07.07ID:zeEgoQRA
>>905
あなたの華麗なバランス取りが見たいです
907774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 14:15:08.43ID:NxM0ZUhq
バランスってなんだ?
908774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 14:30:17.33ID:XlBOaRkN
タイヤのバランス取りは自宅では無理ぽ
909774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 15:07:45.04ID:vh54JAwD
22年以降モデル用ロングクラッチケーブルで適合する部品を知ってる人が居たらぜひお助けください
910774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 15:08:40.72ID:AO+HFPCu
エンジン内部じゃあるまいし、タイヤのバランス取りってそんなに必要かって思えてきた
911774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 15:54:35.78ID:QPukZwE9
エンジン内部のバランス取りってどーやんのよ♪
912774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 15:56:27.81ID:zeEgoQRA
>>910
300km/h目指すんじゃなけりゃ要らないよ
913774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 16:20:12.25ID:kqaSFCoC
>>911
簡単なトコで言うなら
ピストンやコンロッドの重さを揃える、クランクシャフトの重量バランスをとる
914774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 16:30:23.11ID:XwFDwfqY
天気も良いので首都高のんびり流した
バイクは気持ちいいのう
915774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 16:38:37.74ID:NxM0ZUhq
往復500キロ程のツーリングいって来たらタイヤの中央が帯状にほんのり平らになったけど問題ない?w

山道多めに走ってバランスとればええの?w
916774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 16:39:25.46ID:NxM0ZUhq
↑真っ直ぐな高速やバイパスが殆どだったから…
917774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 16:51:27.18ID:2qFAPSmb
>>909
俺はクラッチ、ブレーキ共に25mmロングケーブルで
EFFEXのEuropean Type-1のハンドルバーを付けてます
918774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 17:45:14.82ID:35hy8Fs5
さっき前から気になっていたヘッドライトの周りのサビを取った
どうせすぐに錆びるだろうけども…
そんな事よりビキニカウル取った姿が結構カッコ良かった
しかしカウル取っぱらうとステー交換してウインカー移動しないと変だし悩むところだ
919774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 18:21:38.43ID:9SSh6Pay
>>917
ちなみにSVの年式は2022年以降で間違いないですか?
920774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 20:17:25.08ID:a6pvcwUr
>>915
自分は高速使わず半分は山道乗ってるのにそんな感じ
多分下手くそなのとローギヤ多めに使ってタイヤの真ん中を擦り減らしてるのかな
満遍なく綺麗に使い減らしたいなタイヤ代の為にも
921774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 20:32:31.08ID:2qFAPSmb
>>919
はい、2023年式の青です
多分、年式はあまり関係ないと思いますよ
元々はEFFEXがSV650用のセットで売ってましたが販売終了になりハンドルとケーブルをバラ買いしました
ちなみにハンドルの品番はEBX1301SKです
922774RR
垢版 |
2025/04/29(火) 20:58:49.37ID:mxfJ2Y9i
>>921
多謝!
923774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 01:06:10.75ID:dq8few3k
バロンのオイルリザーブって30L15000円って工賃千なんぼ掛かるにしても破格じゃね?
924774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 07:00:42.03ID:xp4Kdypo
そうだよ(そうだよ)
925774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 07:42:33.46ID:lWdVZwPA
>>923そうなのかも、でも好きな銘柄を使えないし良くも悪くもない普通のオイルだよ。
926774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 12:56:21.50ID:dq8few3k
そう大した気難しいエンジンでもないので(むしろ真逆耐久性オバケ)規格あってれば問題無いだろうし俺は全然オッケー
927774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 16:26:59.24ID:d9ZgW7SP
Xじゃないけど前傾して乗ってる
ジェットメットにサングラスかけて新緑の中を流せばヨーロピアンテイストを感じるよ
928774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 17:43:01.55ID:0GVtKjgx
新車で買ってもうすぐ3ヶ月やけど1ヶ月くらい乗ってねー。
929774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 17:50:52.53ID:lWdVZwPA
また乗れる時もあるさ、ドンマイ。
930774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 19:35:18.99ID:w3OBk1OE
Xで250キロを一気に走ったら翌日腰がビキっと来た
931774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 20:05:08.62ID:AfCn3Fj8
ゴールデンウィークに高速使って日帰り600キロツーリング行くんだけど身体大丈夫かな
SVでは300キロ位のツーリングしか経験ない。てか歴代でも日帰りでは最長距離かも
932774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 20:22:38.31ID:dq8few3k
>>930
セパハンてやっぱ長距離は日帰り圏内でも腰とか首とか来る?
933774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 20:25:02.12ID:dq8few3k
>>931
俺の経験上健全健康な気分で走れるのって300キロ位がラインだと思ってる
往復600キロは観光地一ヶ所流し見して帰っても帰宅夜になるから多分バイクを操作する機械みたくなっちゃうと思う
934774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 20:28:08.25ID:w3OBk1OE
>>932
最初は首、背中、腰、ヒザに来た
慣れたら腰以外は大丈夫になった
腰は元々弱点で、日帰りでも長距離は後で来ることがある
935774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 20:34:21.42ID:dq8few3k
>>934
サンクス
次Xかホーク11かで迷ってたんだけど
腰痛爆弾持ちだから俺はアップハンにしておいた方が良さそうだな…
936774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 20:37:45.07ID:lWdVZwPA
休憩を頻繁に入れて行けば楽勝だよ。
937774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 21:10:38.69ID:w3OBk1OE
ホーク11またがった事あるけどXより厳しく感じたな
938774RR
垢版 |
2025/04/30(水) 21:15:20.93ID:hvZR1jBt
>>935
体幹あるならXの方が腰については楽だと思うよ
殿様ポジションは荷重と慣性が腰にダイレクトにくる
939774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 02:20:23.50ID:mUHace1D
もう少し軽い前傾なら腰の負担も殿様よりマシだろうけど、Xは深すぎる
腰痛持ちにはやはり厳しい
940774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 03:03:48.18ID:MLSaLIWk
ノーマルでもハンドルスペーサー入れてる俺にはXなんて10分も乗れる気しないわw
941774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 03:08:08.45ID:DeIPoJrS
腹筋や腕立て伏せ1回も出来ないレベルか
942774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 03:08:49.13ID:S47uWr3b
>>939
アクティブの汎用セパハンバイトタイプで近く高くできるぞ
ホースとスロットルは知らんがクラッチケーブルは無印用が必要
943774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 09:07:55.53ID:T/+dWjuD
✕は、175以上の高身長か若い人向け
あとは数日に1回の数時間の街乗りしかしない人向け
または車検を通す気が無い人向け
944774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 10:22:38.99ID:h90SrrBC
俺も>>938の意見に一票。50代167cmだけどこの前Xで日帰り500km超えやってきたわ。
X楽しいぞ。
945774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 10:34:11.81ID:DeIPoJrS
まぁここはバイク乗るために筋トレやダイエットなど体作りするのはバカバカしいというのが大勢だからな
前スレではUターンや取り回し、引き起こし出来る気がしないなどと言ってる人がいて流石に練習しろよと言われていたが逆ギレして大暴れしておったw
946774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 10:39:51.41ID:YwIPqnM0
✕ バカバカしい
○ 意識高い系バカ
947774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 10:46:47.14ID:0mPrTo9O
>>942
まさにそのハンドルを付けようと思ってる俺には貴重な情報!
スロットルとブレーキホースは手配済みだけど、クラッチワイヤーもだったか
948774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 10:46:59.42ID:WlK4GYKB
まあ、所詮は趣味なんだから楽しんだもの勝ちなんじゃないの?
筋トレ、ダイエットに広げてもそれが楽しければ全然アリだと思うよ
949774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 11:00:33.85ID:S47uWr3b
>>947
一応お伝えしておくと、タンクとスイッチのクリアランスギリギリなんで全然絞れないよ
振動も出るからインナーウエイトは欲しいかも
950774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 11:42:47.96ID:MLSaLIWk
引き起こしはどこをつかむかだからな
951774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 11:47:21.56ID:Qel8KW6x
>>949
あ、やっぱり?ハンドルは前に中古を入手済みで、仮当ての時点で純正と大差ないバーエンド位置にしか絞れないかなーとは思ったんだよね
まあ、ハンドル根本でバー1本分近くなるしちょっと高くなりそうだし、やってみるわ!ありがとう
952774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 17:04:36.50ID:VzqvzGWh
>>932
年齢だと思う。80年後半~90年のレプリカ全盛期は、Xより数倍過酷なセパハン&バック気味ステップで皆んな普通にツーリングしてたからな…。
NSRやVFRやFZRに比べたらXのセパハンなんてアップハンドルの様なモノだわ。
けど年取ってから免許取った様な人には、Xは相当過酷なポジションだと思う。
953774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 17:12:46.18ID:rhlxwjuE
メーターの時計24時間表示にできない?
954774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 18:05:34.24ID:xxEFxn0p
>>951
アクティブ使ってるけど、純正を絞って使った方がいい気がしてきたよ
まあ俺のは無印をセパハン化してるから純正使ったことないんだけど
955774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 18:20:07.27ID:mUHace1D
>>953
できないね
自分も24時間表示にしたかったけど、オーナーズマニュアルによると12時間表示しかない
956774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 20:45:55.19ID:ng5Q9Nlk
俺見たいに400アメリカン→VTR250→sv(実はグラディウス)みたくアップひか知らない場合は慣れるまでしんどそう?
957774RR
垢版 |
2025/05/01(木) 21:03:22.21ID:nce4cD+p
年齢、身長、体重によるでしょ
958774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 01:03:27.01ID:esIsoY0E
38/170/75
959774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 01:23:45.58ID:LJ0sNn1R
>>956
個人差はあると思いますが、直ぐに慣れると思います。レンタルでアップハンからセパハンまで色々なモデルに乗りましたが、慣れないリッターSSとか乗ると最初はこのポジションで大丈夫か?と思いますが、2時間も乗ってると慣れちゃって自然なポジションに感じて来ます。
Xは今のバイクみたいに腰高のポジションではないので、セパハンでもSSほどキツくはないので慣れるのも早いと思います。
960774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 08:19:07.77ID:GgK3jWeu
ポジションキツいバイク乗る時は
サポーターベルトで腰を締めると結構楽になる
961774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 09:14:57.44ID:OCySDwoh
おっさんになってからは痛みのあるなしにかかわらず腰のサポーター巻いて乗ってるわ
腰痛発生の予防になるし
962774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 09:40:09.32ID:v4Ke91CA
腰のサポーターいいよな、俺もX乗り始めに知人のSS乗りに勧められて使ってた

X乗るの最初の頃は辛すぎて売るか悩んだわ
1回50km100kmと徐々に距離伸ばして
一ヶ月で1,000km到達したくらいには体が慣れてたな
腰サポーターは慣れたくらいで使わなくなったけど、長距離ツーリングのときはお守り代わりに持っていくw
963774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 09:55:25.05ID:kuBQQq9H
並みに比べてXを手放す人は多いかもね。
964774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 11:53:57.54ID:ODXXT3/9
今年3月に22x納車しました。最初首ヤベェってなったけど段々と身体が馴染んでくる感じ。
乗る度に、アレ今日楽だなぁって、なります。
この調子でリアサスの硬さも慣れてくるものなのでしょうか?
965774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 11:55:12.52ID:RcNotVij
2018年Xに一目惚れした俺も結局無印にした
966774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 12:06:07.76ID:lAEGJ8qm
サスが硬さが気になるならプリロードを最弱にして暫く乗ってみて
それでも気に入らないならハイパープロのバネ交換を検討してみては?
967774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 12:12:38.24ID:RcNotVij
わしは1段抜いた
968774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 12:13:30.06ID:oUXBoti0
長く乗るつもりならリアサス交換
969774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 12:26:36.08ID:z9UESue/
プリロード全抜きするだけでかなり乗りやすくなる印象
970774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 12:33:53.80ID:BOR7xCKk
セパハンかつややスポーツ気味のバイク選ぶ時にX選ぶ理由が特に無いと思うんだが
他にいいバイクあるだろ
971774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 13:09:41.55ID:vG5vrkLx
無印を試乗してこのエンジンでセパハンなら絶対にクソ面白いだろうと思ってXにしたオレだ
面白い壊れない燃費良くて航続距離も長い、と非の打ち所がないバイクだと思ってる
972774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 13:22:20.89ID:NH+a5mtX
>>964
僕の場合は、慣らしが終わる頃にはサスも当たりが出て来たのかサスの硬さも余り気にならなくなっていましたが、結局ハイパープロに交換しました。
ノーマルでも充分かなと思いましたが、やはりハイパープロの方がフィーリングが良い気がします。
973774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 13:30:48.89ID:esIsoY0E
グラ650だけどsv650とほぼ同じだろうとレスするがこんなに姿勢疲れないバイクは初めてってくらい姿勢は楽(尻は痛いがVTR250よりマシ)
何よりペダル位置が良いんだと思う
974774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 13:42:17.42ID:K9zo7F8L
1600キロキャンプツーリングに行ってくる
雨だし峠越えするし朝は一桁気温だからAEGIS真冬装備にカッパ着てダブル防水の布陣で挑む
975774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:02:02.95ID:2Jfu6KUE
まだそこまで歳じゃないから前傾姿勢で乗りたいんだよ。俺はまだやれるって気持ちで
976774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:15:18.15ID:UDNaCQIu
>>974
凄いな…
多分タイヤの真ん中だけ目に見えて減ると思う



因みに俺は38なんだが、ここのスレ民的にそこそこ歳行ってる?
977774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:23:28.05ID:kuBQQq9H
>>976まだまだヒヨッコだな。
978774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:25:47.86ID:lAEGJ8qm
>>976
どちらかと言えば若手なんじゃないの?
某モトブロガーいわく、SV乗りはおじさんが多いらしいね・・・俺もそうだけど
979774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:29:09.50ID:K8tt32RV
>>970
ミドルサイズのVツインであること
980774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:30:55.20ID:kuBQQq9H
お爺さんでは無くて?白髪混じりの人をよく見るが。
このバイクの良さってある程度バイク遍歴を重ねた人が永く乗るイメージがある、若い頃に乗って一旦手放してもまたいづれ戻って来るのかも、まあ勝手なイメージだけど。
981774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:32:00.51ID:vG5vrkLx
>>975
オレもそうなんだけど50過ぎでX乗りってのもこのスレには何気にいるからな。まあそんなに身構えるなよ。気楽に行こうぜ。

>>976
オレが言うのもなんなんたけどそこそこいってると思うw
982774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 14:33:17.23ID:RcNotVij
>>980
ちょっと白髪を染めてくる

年金受給開始もそんな遠い話ではない
983774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 15:29:58.96ID:1ap2+YMf
よそでやって警告出て、スレ建立不能。
984774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 15:35:43.12ID:kuBQQq9H
スレたったね
【スズキ】SV650/X【90度V】Part77
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1746167624/
985774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 15:37:10.43ID:kuBQQq9H
保守頼む。
986774RR
垢版 |
2025/05/02(金) 18:55:40.04ID:v4Ke91CA
Xはプリロード全抜きから1段戻した
リアサスだけでも変えてみたいがもう慣れちゃったな
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況