X



【5.1ch】Netflixで高画質、高音質再生スレ【4K】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/09/08(火) 17:48:57.98ID:uxWcyw3m
Netflixは再生機器、接続方法、PCのOSにより最大解像度、音声出力形式が異なります。
それらの環境について語るスレ。
200Anonymous(静岡県)
垢版 |
2015/09/25(金) 15:12:44.47ID:+xFv1XGp
>>199
最近売り出されてる、格安の4KモニターとセットでFireTV買う人はいるかもね。
2015/09/25(金) 15:17:02.88ID:xEylbt2O
40インチ程度じゃ買う気にならないが60インチで10万ぐらいの4Kモニターが出たら買うわ
2015/09/25(金) 15:42:01.22ID:+xFv1XGp
7万5000円の50型4Kディスプレイ『Q-display 4K50』
http://japanese.engadget.com/2015/08/06/7-5000-50-4k-q-display-4k50-upq/


製品の質は?だが、50インチまでは出てるね、4Kモニター
203Anonymous(空)
垢版 |
2015/09/25(金) 23:19:56.55ID:9gEUN7CY
よくよく考えればChromecastとかfireTVと、PCとかのディスプレイが4K視聴の最安値なんだね。
2015/09/25(金) 23:20:34.70ID:9gEUN7CY
あChromecastは4K非対応だった。
2015/09/25(金) 23:21:46.76ID:X1Uk2/eL
PCの4Kモニタは高くないか?
ある程度のインチ数ないと4Kの恩恵薄いし
206Anonymous(東京都)
垢版 |
2015/09/25(金) 23:22:24.73ID:NTuVIGc5
ある程度とは?
2015/09/25(金) 23:24:55.46ID:X1Uk2/eL
まあ個人差あるだろうけど40以上くらいかなあ
208Anonymous(空)
垢版 |
2015/09/25(金) 23:28:51.74ID:6XH3HuC1
>>202
4K液晶 7万5000円
fireTVなどの4K対応プレイヤー 1万円
5.1ch対応の音声出力機器とスピーカー3万円

12万あれば、それなりのシアターが組めそうだね。
209Anonymous(東京都)
垢版 |
2015/09/25(金) 23:31:04.67ID:NTuVIGc5
>>207
ウィ
2015/09/25(金) 23:48:40.91ID:E3GA0bn6
netflixはこのあとHDRにも対応していく
どうせまた欲しくなるからHDR対応テレビ買っておけば?
211Anonymous(静岡県)
垢版 |
2015/09/26(土) 06:30:47.26ID:6E/l6VjP
Amazon Fire TV
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8

>技術仕様
出力 2160 p 最大 30 fps、720 p と 1080 p 、最大60 fps


この出力は、4K出力と呼べるものなのかな?
2015/09/26(土) 07:11:09.70ID:JFLcGgMY
>>211
呼べる。4K60fpsなんてほとんどないし。
2015/09/26(土) 08:00:22.16ID:cuhqELIN
youtubeにいっぱいある
2015/09/26(土) 08:18:50.00ID:qRxoa4gt
>>213
確かにyoutubeならあるけど有料サービスではないよ。
2015/09/26(土) 09:36:43.59ID:hz1tRIPZ
youtubeはPCで見れるしな
2015/09/26(土) 10:40:58.44ID:3VaRnyHs
>>211
>技術仕様
>出力 2160 p 最大 30 fps、720 p と 1080 p 、最大60 fps

よく気が付いたなぁ
Nvidia Shieldを買ってからFireTVの発表を見たときは失敗したと思ったけど、
Nvidia Shieldは4k60fps対応だから買っても良かったということか

>>213
Youtubeにいっぱいあるみたいだけど、現状は動画の圧縮が強すぎるのか
実質4K60fpsという気がしないぐらいフレーム間がスムーズじゃないかな
2015/09/26(土) 13:08:49.78ID:hz1tRIPZ
youtubeの4K60p表示の動画色々落としてみたけど全部30fpsだった
ビットレートは20〜15Mbpsって感じ
2015/09/28(月) 19:39:34.46ID:RgxBlR55
【告知】
現在以下のスレにてNetflix板の名無しを決める議論を行っています
興味のある方はご参加下さい

Netflix板の名無しを決めるスレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1441194235/
219Anonymous(新潟県)
垢版 |
2015/09/29(火) 08:12:45.39ID:lmSzSUqg
縺ソ縺ェ縺輔∪縺贋ク冶ゥア縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?
LC-52US30縺ョ雉シ蜈・繧呈、懆ィ弱@縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?

netflix繧?繧「繧ッ繝医ン繝ゥ繧定ヲ冶?エ縺ョ髫帙↓5.1縺ォ縺ヲ蜃コ蜉帛?コ譚・縺セ縺吶〒縺励g縺?縺九?
繧ゅ■繧阪s菴懷刀縺ォ繧医▲縺ヲ縺ッ2ch縺ァ蜿朱鹸縺輔l縺ヲ縺?繧狗黄繧ゅ≠繧九→縺?縺?莠九?ッ遏・縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?
繧「繝ウ繝励?ッDENON縺ョ1200縺ァ5.1ch縺ァ繧キ繧「繧ソ繝シ繧堤オ?繧薙〒縺?縺セ縺吶?

繝代リ繧ス繝九ャ繧ッ縺ッ5.1蟇セ蠢懊?ョ菴懷刀縺ォ縺ッ5.1縺ョ繧「繧、繧ウ繝ウ縺瑚。ィ遉コ縺輔l繧九h縺?縺ァ縺吶?
縺。縺ェ縺ソ縺ォ譚ア闃昴?ョG20X繧キ繝ェ繝シ繧コ縺ッ繝繝。縺ァ縺励◆繝サ繝サ繝サ
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/27/134679.html

HDMI縺ョARC縺ァ縺ッ繝繝。縺ァ縲∝?峨ョ繧ク繧ソ繝ォ縺ェ繧牙庄閭ス縲∫ュ芽牡縲?縺ェ縺?繧上&縺碁」帙?ウ莠、縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶′繝サ繝サ繝サ

譏ッ髱槭#謨呎肢荳九&縺?縺セ縺嬶(__)m
2015/09/29(火) 10:25:31.71ID:8Rohwj0a
今PCでMDR-HW700DSのステレオ環境なんだけど
ハイレゾ対応ではない5.1ch環境にすると音質下がってがっかりするかな?
2015/09/29(火) 10:27:32.67ID:8Rohwj0a
今PCでハイレゾのステレオ環境なんだけど
ハイレゾ対応ではない5.1ch環境にすると音質下がってがっかりするかな?
MDR-HW700DSは関係ないミスw
222Anonymous(catv?)
垢版 |
2015/09/29(火) 13:03:47.87ID:MqswHMEm
>>221
ソースがハイレゾでなかったらそもそも意味が無い
ハイレゾでなくてもスピーカーやヘッドフォンの性能が下がるわけでもない。
2015/09/29(火) 13:09:00.59ID:RYEusd7W
スペックを見ろよとしか
ハイレゾ対応って結局スペックが一定の基準をクリアしてるかどうかだから
音質の好みとかあるしスペックでも一概には語れないが
2015/09/29(火) 13:22:58.59ID:aAbKy52H
PCからどう出力するのか知らんが
今のAVアンプはフルのハイレゾ対応が大前提だろ
225Anonymous(静岡県)
垢版 |
2015/09/29(火) 19:58:18.74ID:jE9R7p50
UPQ Q-Display 4K50 発送時期延期のお詫び
http://upq.me/jp/news/20150929/
2015/09/29(火) 20:29:53.25ID:NmiSUhmf
ハイレゾ()
2015/09/29(火) 22:08:33.98ID:2y+ZlLk9
ハイレゾ商法に引っ掛かってしまった人がいたか
スピーカーってよほどのことがない限り再生周波数帯より音色とかの好みの部分が重要だと思う
2015/09/29(火) 22:20:11.90ID:8LNamyOZ
>>221
いいアンプとそこそこのスピーカーで5.1ch環境のが吉だよ
臨場感が大きく違うから
2015/09/30(水) 00:07:41.40ID:FuiqpKQN
ハイレゾは疑似科学領域だぞ
230Anonymous(静岡県)
垢版 |
2015/09/30(水) 05:30:49.01ID:jILUP79i
>>225
安かろう悪かろう、なのかな?残念だね
2015/09/30(水) 07:56:44.00ID:9tOONbVC
やっぱ安物じゃがっかりするってことだな 
5.1chで良い音質で聴こうと思ったら金かかるな
2015/10/06(火) 19:45:14.40ID:R2KvO3wU
>>25
無線LANで全く問題ないぞ。
お前固有の問題だろうが。
タヒね
2015/10/07(水) 00:07:19.95ID:p7iuyhei
PS4でドルビーデジタル再生出来ないよー。ゲームは問題無く5.1ch再生できるけど
2015/10/07(水) 00:25:52.17ID:8GpUrI8K
xboxoneだと本体で再デコードするらしくドルビー(プラスではない)でもDTS でも通る(ゲームも
)
ただの2ch音声の動画すらキレイにサラウンド化するw
ユーザー数があれだからw話題にならないけど
画質もいいし
Netflix に関しては良い再生機だと思う
2015/10/07(水) 07:03:34.01ID:HGnpNsKm
>>233
PS4の音声出力設定をビットストリームDolbyにしてみてください
そうすればドルビーデジタルプラス再生になる
2015/10/08(木) 10:34:12.37ID:F8PFvZQY
>>235
それやるとNetflix以外のすべての音が+4db上がったドルビー出力になって混乱しない?
その都度変えれば良いのだろうけど。
2015/10/10(土) 19:25:18.84ID:l63AY+xX
FMP-X7 で Netflix アプリが動いたけど既知?
2015/10/10(土) 19:30:10.48ID:9NiQTANo
>>237
netflixの4kも再生できる?
2015/10/11(日) 09:37:57.87ID:vXe5yQHN
できた
240Anonymous(catv?)
垢版 |
2015/10/11(日) 10:19:34.86ID:MrefgYVL
【netflixオリジナル作品は、netflix会員でしか観られない!!】


【2015年10月23日】 netflixオリジナル作品 シーズン3 「全話」世界同時配信!!!!


netflixオリジナル作品「HEMLOCK GROVE(ヘムクロック・グローヴ)」!!


シーズン3公開まで、まだまだ間に合う!! シーズン1・2を!!!!
シーズン1(全13話) シーズン2 (全10話)

Hemlock Grove Season 2 Trailer - Official Trailer - Netflix [HD]
http://youtu.be/A3m56kalm7Y

Hemlock Grove - Red Band Trailer - Netflix - HD
http://youtu.be/GvlFJmh6ktU

Hemlock Grove Soundtrack
http://www.youtube.com/playlist?list=PLw8sz7e8nt49RALY2WYco2DsMaCmvSL3q
2015/10/12(月) 17:17:22.29ID:MufnwK6T
>>237
どうやって動かすんでしょうか、
アプリを動かす操作を教えてもらえますか?
FMP-X7あるけど、アプリを動かすメニューがわかりません
でした。
ブラビアが必要でしょうか?
2015/10/12(月) 18:18:00.16ID:5DtzYINo
>>241
Android の netflix アプリから chromcast しようとキャストメニュー開いたら、そこに fmp-x7 が載っていた。
選ぶと fmp-x7 で netflix アプリらしきものが起動した。
ログイン求められたし、android の netflix 落としても動き続けるし、リモコンで操作できるしで、おそらく fmp で動いていると思われる。4K も出せたし。
2015/10/12(月) 18:54:36.22ID:MufnwK6T
>>242
ありがとうございます
こんな使い方があるんですね
iPadからですが、同じ手順で
netflixの再生ができ、
4kの再生も選択できました
2015/10/12(月) 19:06:08.30ID:rW7Qg6oN
HDCP2.2 4Kモニタだけある人には割りと手軽な netflix 4K 対応手段かもしれん
2015/10/12(月) 19:17:32.25ID:rbkMDOrv
>>242
素晴らしい

>>243
羨ましい
2015/10/12(月) 19:23:56.54ID:6qWBqb5s
>>245
妬ましい
2015/10/12(月) 19:59:46.43ID:MufnwK6T
>>243
音声に関して追記です

fmp-x7からavアンプにつなぐと
5.1ch の時はドルビーデジタルプラスで
出力しており、2chの時はPCMに変換して出しています。
(PS3と同じです。)
これで、急いで4k対応のavアンプを買わないですみます。
2015/10/13(火) 05:26:52.22ID:kfZQ2BoT
chromecast画質も音質も問題無いのだが
字幕がタイミングずれまくりで使い物にならん。
androidでは問題ないのになぜこうなる。
249フリックス君 ◆FLIX/jqmTQ (SB-iPhone)
垢版 |
2015/10/13(火) 21:41:37.08ID:i7P0kAUB
>>248
どうしてそうなる?
クロームキャストも使ってるけど字幕遅れたりしないぞ
回線の問題じゃね?
2015/10/14(水) 00:21:59.88ID:+6CiZltZ
>>248
うちも一緒の現象あり。4K動画を普通に再生できているので回線の問題とかではなく
ソフトウェアの不具合か、もともと翻訳時点でタイミングがずれているかのどちらかと思う
同じ不具合に遭っている人何人かいるみたい
2015/10/14(水) 10:32:19.36ID:dplzeWbt
俺もChromecastで字幕読む暇もなく消えたり出なかったりするけど巻き戻したら正常になる
252Anonymous(庭)
垢版 |
2015/10/14(水) 13:03:43.27ID:RPJDuitr
iMac新しいやつ4ケーいけるのかね?
253Anonymous(catv?)
垢版 |
2015/10/16(金) 16:11:49.21ID:blVncHfL
キターーーーーーーー!!!!!

今年のヴェネチア国際映画祭のコンペに出品し、マルチェロ・マストロヤンニ賞(最優秀新人賞)を受賞した
『ビースト・オブ・ノー・ネーション』がいよいよ明日10月16日(金)にNetflixで独占公開ですよ^o^ 650円で見放題!
CM一切無し!
http://www.youtube.com/watch?v=BzeU-Up9ktY

2015年10月16日

PM4時 世界同時配信中!!!!!
254Anonymous(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2015/10/18(日) 15:08:58.25ID:DBAspzip
chromecast経由の5.1ch再生について、Android6.0用のアプリで対応するみたい。
Android5.1.1までのアプリはステレオ再生のみのようだ。
2015/10/18(日) 15:28:36.30ID:FjQmwGqZ
>>254
あれ、>22 さんは、再生できてるようですよ?
ガセ??
2015/10/18(日) 18:23:01.21ID:DBAspzip
〉〉255
すいません、6.0用のアプリってのは間違いかもしれません。

Google Playに二種類のNetflixアプリがあって、
両方ともオレンジ・イズ・ニュー・ブラックのプレビュー画像があるんだけど、
一方はHDのロゴのみ、もう一方はHDと5.1のロゴあり。
後者は6.0用のアプリかと思ってたんだけど、Nexus Player用のアプリなのかな?

言えることは、Chromecastでは現状5.1chで再生できない。
昨日買ったんだけど、ちょっとがっかり。
AVアンプのHDMIにChromecast刺してもアプリが対応していないのでステレオしか選択できない。

てことで、〉22はガセです。
2015/10/18(日) 18:48:49.98ID:DBAspzip
何度もすいません。
ドルビーデジタルプラスをパススルーできるAVアンプならChromecastでも5.1ch再生できるのかもしれません。
>>22はその環境なのでしょう。
その辺がはっきりわかったらAVアンプを買い替えることにします。
2015/10/18(日) 19:06:32.06ID:yHE1j37/
PS3とかPS4は5.1ch認識したと言ってなかったっけ?
2015/10/18(日) 21:03:24.27ID:DBAspzip
よくわからんのでいろいろ試してみた。
AVアンプはSONYのTA-DA3200ESという古いアンプ。
スピーカーはフロント2本だが、5.1chでアンプに音声入力されているか否かはアンプの表示で認識可。

NEXUS7のNetfroxアプリ→Chomecast→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→日本語(ステレオ)

PS3→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→日本語(5.1)を認識

PC→→(HDMI)→テレビ
   ↓
   →→(光デジタル)→AVアンプ
→日本語(ドルビーデジタルプラス5.1)を認識

PC→→(HDMI)→モニタ
   ↓
   →→(アナログ)→PCスピーカー
→日本語(ドルビーデジタルプラス5.1)を選択可(PCスピーカーは5.1ch対応ではない)

NEXUS7のGoogle Playムービーアプリ→Chomecast→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→5.1chを認識

というわけで、Netflixアプリの問題ってことみたい。アップデートでの対応に期待する。
2015/10/19(月) 15:15:02.57ID:70DuxL/m
iPhone6p と ipad mini2 ----クロームキャスト----CT370(sony bar speaker)----REGZA(37c500)

dolby digital plus って表示で出るしクロームキャストでも5.1ch出来る
261Anonymous(やわらか銀行)
垢版 |
2015/10/19(月) 16:23:35.10ID:D/I0nFK+
Chromecastは5.1ch対応しておるよ。

5.1chで出力されないのは接続してる機器が対応してない。
2015/10/19(月) 16:31:27.15ID:D/I0nFK+
>>259
2006年ものやん。
パイオニア VSX-S510 とかなら最安29800円
買い替え時かもね(^-^)
2015/10/19(月) 18:04:22.35ID:Rh9OMWO6
Chromecastは音質以前に字幕が使い物にならない。
海外でも去年から指摘されてもほっとかれてる様なので
見るのは他の機器にした方がいいよ。chromecast理由にAVアンプ無理して変えることない。
2015/10/19(月) 20:41:06.70ID:cmju8ag+
>>263
chromecast使ってる時の字幕の遅れって4kだと結構な割合で遅れるよね 2kなら割と大丈夫
2015/10/20(火) 21:18:05.16ID:onVgNyPK
AppleTVの字幕が酷いからchromecastを試してみようと思ってたけどそんな感じなのか…
テレビで観るのならPS3/PS4が最強なんかな
2015/10/20(火) 21:56:36.85ID:5uTWyqu7
ネトフリちゃんのためにPS3かPS4買おうかな。
何処かでPS4は5.1ch出ないとかあって
アップデートで修正されたとあるけど
PS4でもちゃんと5.1ch出力されるの?
267Anonymous(東京都)
垢版 |
2015/10/20(火) 22:01:56.68ID:qRk0A43D
HT-RT5はgooglecast内蔵みたいだけどこれだと5.1chで出力できるのか?
2015/10/20(火) 22:53:38.20ID:DJvNKy92
>>265
AppleTV、もし字幕の座布団の事なら

■AppleTVで字幕おかしい人へ

設定→一般→アクセシビリティ→スタイルからフォント(英語のみ)、サイズ、カラー、背景の設定ができる
動画再生中にリモコンの真ん中ボタン長押しで吹き替え、字幕の切り替え可能
2015/10/20(火) 23:27:38.31ID:onVgNyPK
>>268
字幕設定は変えてるんだけど
字幕が二行に亘ったときの行間の広さと中央揃えが気になる
あと縦書き表示に対応してないんだよね
PS3/PS4ならテレビのリモコンでも操作できるし
2015/10/21(水) 06:00:08.49ID:EdUjaLQ0
字幕の問題ってChromecastだけの問題だったのね…逆に安心した
2015/10/21(水) 09:16:02.48ID:WfR7Od51
>>269
行間が気持ち悪いのは同意。
272Anonymous(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2015/10/22(木) 12:01:49.98ID:pGwY/Zne
>>256
こういう馬鹿を規制する方法はないのかねえ。
Chromecastでちゃんと5.1ch使えるんだが。

http://i.imgur.com/wBfBZ81.jpg
2015/10/22(木) 14:42:31.61ID:Ey8kMCkR
>>272
言葉が悪いのは辞めようね。
>>256さんも悪気はない書き込みなんだから。

というかアイアンマンなんて見たら急に見たくなってしまったじゃないか!
274Anonymous(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2015/10/22(木) 17:14:13.60ID:pGwY/Zne
>>273
せっかく本当のことを書いてくれた人にガセだと言い掛かりを付ける行為の方が問題だろ
2015/10/22(木) 17:46:50.22ID:Ey8kMCkR
何かどうか言ってChromecastが優秀なんだよね。
最近、Chromecastの相場が上がってきたのもネトフリ効果かな。
2015/10/22(木) 17:47:42.48ID:yCD5HFLV
スレ読んでから書こうか
277Anonymous(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2015/10/22(木) 17:56:45.09ID:pGwY/Zne
ちなみにnexus7(2013)からの時
http://i.imgur.com/Kyk3nai.jpg
278254(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2015/10/23(金) 20:06:18.78ID:AHqygNc3
>>272
接続機器の環境教えていただけますか?
>>259の環境だとダメなんですよ。
アプリ上でステレオしか表示されないんです。
279254(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2015/10/23(金) 20:16:50.22ID:AHqygNc3
Nexus7(2013)
http://i.imgur.com/IAUdgsN.jpg
2015/10/23(金) 20:27:03.78ID:l3cqLY44
>>278
お前はその前に謝るべき
2015/10/23(金) 20:32:14.15ID:AHqygNc3
>>280
私が軽率でした。申し訳ございません。お許しください。二度とこのようなことは致しません。
2015/10/23(金) 20:51:43.90ID:l3cqLY44
>>281
ヤマハのアンプのHDMI端子に差し込んでるだけ。
手持ちのRX-A1010、RX-V2067のどちらも5.1chになる。
2015/10/23(金) 21:35:16.38ID:l3cqLY44
ああ、それとちゃんと5.1ch対応のタイトルで試しているか?アイアンマンでやってみろ。
284Anonymous(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2015/10/23(金) 22:06:26.25ID:AHqygNc3
>>282
>手持ちのRX-A1010、RX-V2067のどちらも5.1chになる。

DD+をデコードできるアンプだからですね。

>>259の環境での5.1ch再生可否について考察すると、
Chromeブラウザで開いたNetfrixからのキャストが5.1ch再生になるのは、
DD+をWindows10でデコードしてChromecastに渡しているから。

PS3のNetfrix再生は、PS3側でDD+をデコードしているか、DD+ではなく古いアンプでもデコードできるサラウンドフォーマットだから。

要するに、NetflixをキャストしてDD+再生するには、
Chromecast本体ではDD+をデコードできないから、
DD+をデコードできる機器にChromecastを接続する必要があるということですね。

てことで、AVアンプを買い替えることにします。
2015/10/23(金) 22:21:59.94ID:AHqygNc3
>Chromeブラウザで開いたNetfrixからのキャストが5.1ch再生になるのは、
>DD+をWindows10でデコードしてChromecastに渡しているから。

これは誤りでした。
WindowsアプリのNetflixしかDD+に対応してないから。
アンプに直結したPCからWindowsアプリのNetflixで再生した場合はDD+再生となります。
ChromeブラウザからのキャストではDD+はPC側でデコードされないようです。

ありがとうございました。お騒がせしました。
2015/10/23(金) 22:58:17.75ID:l3cqLY44
>>284
TA-DA3200ESって、HDMI対応してるから新しめの機種かと思ったら2006年モデルか。
2015/10/23(金) 23:05:55.08ID:P8e+CqcB
あなたのDA3200ESってアンプそもそもDDプラスに対応してないだろ。PCMに内部デコードする機器が前提でしょ?
2015/10/23(金) 23:08:21.26ID:+GkxOlqa
chromecastは字幕がダメだと何度言ったら・・
2015/10/23(金) 23:42:40.15ID:l3cqLY44
>>288
字幕はあくまで補助で英語を聴き取れば問題はないよ
2015/10/25(日) 02:00:24.58ID:ScWrR/xg
結局、あれだけ騒いで自分の持ってる音響機器が多チャンネル再生に対応して無かっただけか。クロームキャストさんの前でスライディング土下座してしゃざいしとけよ
2015/10/25(日) 07:45:30.89ID:Evj1DyYS
Chromecast字幕全然いいけどな。

というかnetflixとか見るとスカパーとか
の字幕の酷さが凄いと思うわ。

テキストってChromecastならChromecast内臓のテキストが表示されるってこと?
それならrokuTVは日本非対応だから
買っても日本語は表示されないって事?

すれ違いだけど。
292Anonymous(秋田県)
垢版 |
2015/10/25(日) 18:28:16.54ID:nO0YJ5PX
Nexus7の2012年
クロームキャストをヤマハのAVアンプに突っ込む
アプリは最新
これでも5.1できたよ
2015/10/25(日) 18:51:34.07ID:y1ZQNxP/
>>291
Chromecast本体に字幕テキストが内蔵されてると思ってるの?
294Anonymous(チベット自治区)
垢版 |
2015/10/25(日) 19:13:03.45ID:Z9vhKxPj
Netflixって字幕用サーバーが別にあるんだよな?

だからたまにズレるんだろ?
2015/10/25(日) 19:27:23.17ID:un28Y/4g
日本語字幕は実際は画像でその都度ダウンロードしているらしい
2015/10/25(日) 21:16:33.27ID:RtjnqgPw
>>293
フォントって言いたいんとちゃう?
画像データとして送って来るのか、テキストデータとして送って来るのか、みたいな。
2015/10/25(日) 21:25:56.42ID:7VmRYXR+
ふぉんとに?
2015/10/25(日) 21:27:04.25ID:7yKDY4Fw
>>295
それなら見る機械ごとに字幕の見た目が違うことがおかしいでしょ。Apple TVの字幕は結構文句言われてるのに。
2015/10/25(日) 22:26:54.25ID:RzbO6eHS
PS3/PS4/WiiUだと字幕は同じように表示されるけど、
AppleTVの字幕だけはテキストデータっぽい
AppleTV本体の設定である程度カスタマイズできるとはいえ、あれはダメすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況