2018年1月5日よりNETFLIXで独占配信中!
https://www.netflix.com/jp/title/80174974
デビルマン クライベイビー公式サイト
http://devilman-crybaby.com
デビルマン クライベイビー公式ツイッター
https://twitter.com/DevilmanCryBaby
NETFLIX公式Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
NETFLIXアニメ作品専用公式Twitter
https://twitter.com/netflixjp_anime
NETFLIX公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/
原作:永井 豪
監督:湯浅政明
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン:倉島亜由美??
デビルデザイン:押山清高
音楽:牛尾憲輔
ラップ監修:KEN THE 390?
アニメーション制作:サイエンスSARU
主題歌:電気グルーヴ 「MAN HUMAN」
特別エンディング:卓球と旅人 「今夜だけ」
挿入歌:アヴちゃん(女王蜂) 「デビルマンのうた」
※前スレ
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.2 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515342206/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1515546798/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.4 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515802535/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.5 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1516179729/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.6 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1516789550/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.7 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1518297359/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.8 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1520249271/
探検
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous
2018/03/21(水) 00:32:54.05ID:46mOUwfK2018/03/21(水) 00:33:21.19ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:33:24.60ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:34:23.13ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:35:54.84ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:36:00.36ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:36:15.60ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:36:43.55ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:38:20.51ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:38:36.46ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:39:34.72ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:39:54.51ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:40:14.87ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:40:18.77ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:40:43.01ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:41:29.07ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:42:09.87ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:42:15.40ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:43:16.15ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:43:36.38ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:43:56.01ID:46mOUwfK
m
2018/03/21(水) 00:46:57.69ID:46mOUwfK
DEVILMAN crybaby COMPLETE BOX【完全生産限定版】
発売日:2018年5月30日(水)
★Blu-ray DISC3枚、特典CD2枚:5枚組
★押山清高描き下ろしBOX
★牛尾憲輔によるEXTRA Soundtrack Remix CD
★アニメーションメイキングブック(100P)
★アートワーク集(100P)
(link: http://devilman-crybaby.com/product/) devilman-crybaby.com/product/
発売日:2018年5月30日(水)
★Blu-ray DISC3枚、特典CD2枚:5枚組
★押山清高描き下ろしBOX
★牛尾憲輔によるEXTRA Soundtrack Remix CD
★アニメーションメイキングブック(100P)
★アートワーク集(100P)
(link: http://devilman-crybaby.com/product/) devilman-crybaby.com/product/
2018/03/21(水) 00:56:34.72ID:7m2R9dej
デビル保守ありがとう
2018/03/21(水) 03:21:40.92ID:RGssstYM
見終わった感想の総論。ゴミ作品でした。制作側のオナニー
まず「画面が暗い」。これだけで商品価値などないと断言できる。ひどい時は尺の3/4が何やってるか分からん回があった。
理由は分かる。しかし寄生獣もそうだが、局の関係者道連れに業界追われる覚悟がないならグロ作品のアニメに手を出すんじゃねえよ。死ね
次に「原作からの劣化」。流れは変えられないけど自分の爪痕は残したいって考えが一番腹立つんだよ。
原作はてめえのオナホじゃねえんだぞ。
ミキを自己満足なポエマーにするんなら、その行動に意味がないと駄目なんだよ。
今作なら家族の絆、他人との信頼、人間の愛は、ミキからサタンへ交流を通して伝えないと意味がないんだ。サタンが勝手に気づいたら、ミキの存在が全く無価値になるんだよ。
アニオリ始めるなら大筋すらアニオリで通すんだよ。既にいくつかメディア化されてるかぐや姫やデビルマンはそれが許されるんだから。責任とれや死ね
いいところー。悪魔化を性欲で表現するのは嫌いじゃないですー。
ラップ嫌いだけど、今作は中の人のCD買ってもいいかなって思うぐらいには良かった。視聴はほぼラップ目当て。
あとラストバトルの合体合戦だけは評価してやるよ。
近年最悪の糞たる「アトムビギニング」よりはマシだが、それでも明暗の分寄生獣は確実に劣る。
まず「画面が暗い」。これだけで商品価値などないと断言できる。ひどい時は尺の3/4が何やってるか分からん回があった。
理由は分かる。しかし寄生獣もそうだが、局の関係者道連れに業界追われる覚悟がないならグロ作品のアニメに手を出すんじゃねえよ。死ね
次に「原作からの劣化」。流れは変えられないけど自分の爪痕は残したいって考えが一番腹立つんだよ。
原作はてめえのオナホじゃねえんだぞ。
ミキを自己満足なポエマーにするんなら、その行動に意味がないと駄目なんだよ。
今作なら家族の絆、他人との信頼、人間の愛は、ミキからサタンへ交流を通して伝えないと意味がないんだ。サタンが勝手に気づいたら、ミキの存在が全く無価値になるんだよ。
アニオリ始めるなら大筋すらアニオリで通すんだよ。既にいくつかメディア化されてるかぐや姫やデビルマンはそれが許されるんだから。責任とれや死ね
いいところー。悪魔化を性欲で表現するのは嫌いじゃないですー。
ラップ嫌いだけど、今作は中の人のCD買ってもいいかなって思うぐらいには良かった。視聴はほぼラップ目当て。
あとラストバトルの合体合戦だけは評価してやるよ。
近年最悪の糞たる「アトムビギニング」よりはマシだが、それでも明暗の分寄生獣は確実に劣る。
25Anonymous
2018/03/21(水) 03:29:15.48ID:MzSx83I/ 老人オタクの書き込みはみんなこれ
貧乏をこじらせると他人を批判することしかしない
貧乏をこじらせると他人を批判することしかしない
2018/03/21(水) 04:32:12.53ID:9u5nMwtT
逆にフリーハグで悪魔菌を感染すことでデビルマンを量産できることに気づき
ミキも急いでデビルマンにしようと急いで帰った説
ミキも急いでデビルマンにしようと急いで帰った説
2018/03/21(水) 07:35:42.30ID:4gEF1eBF
ざーっと見終えた
ミーコと牧村家の悲惨さ凄絶さはよく描けててトラウマもん
飛鳥了については全然理解できないまま「?」と言ってるあいだに終わった
ミーコと牧村家の悲惨さ凄絶さはよく描けててトラウマもん
飛鳥了については全然理解できないまま「?」と言ってるあいだに終わった
2018/03/21(水) 07:49:05.89ID:sJDJc3Zs
前スレ995気付いたけど
最後の大合体で意識を乗っ取られる心配をしてないってことは
カイムは首落とす必要なかったんじゃ?
最後の大合体で意識を乗っ取られる心配をしてないってことは
カイムは首落とす必要なかったんじゃ?
2018/03/21(水) 07:51:59.67ID:snwbL2Wt
31Anonymous
2018/03/21(水) 12:06:39.03ID:sJDJc3Zs >>30
ターコが首落としてた? 見逃してたわ
ターコが首落としてた? 見逃してたわ
2018/03/21(水) 14:42:34.71ID:uA9jPR6R
画面が暗いって言ってるやつはモニターが黒をちゃんと出せない低クオリティなモニターつかってるだけ
2018/03/21(水) 17:10:40.53ID:iH6uoiUW
公式が部屋暗くして見てくれって言うくらいだからなあ
2018/03/21(水) 17:23:46.29ID:NIRIgsd+
まともな視聴環境もない貧民のためにいちいちアドバイスしないといけないなんて公式も大変だなあ
2018/03/21(水) 18:06:46.70ID:m6upW5Ee
クラベビも春アニメが始まったら完全に忘れ去られて
黒歴史として以外思い出されることもなくなるんだろうな
黒歴史として以外思い出されることもなくなるんだろうな
2018/03/21(水) 18:40:56.06ID:LEkvhd6B
サントラ買った。いいね。
2018/03/21(水) 19:11:17.74ID:+q6UxIxJ
音楽とカツオブシの動きだけがほめられるアニメw
2018/03/21(水) 19:15:44.54ID:W+A+oQe5
聲の形はサントラ買ったがこっちはな…
2018/03/21(水) 19:23:23.03ID:+5kp1R0F
外人のコアなアニオタにカツオブシって何ぞ?と調べさせるだけのチカラがあったのかどうか・・・w
2018/03/21(水) 19:40:14.66ID:SDnJwKNS
ラッパー役の1人は明らかに声優じゃ無いよな
吹替えが下手だった
吹替えが下手だった
44Anonymous
2018/03/21(水) 19:47:07.17ID:xUkt4Gwc アポカリプスのアモンがなんだかんだってどういう評価なの?
個人的にはなんだこれ?って感じ
個人的にはなんだこれ?って感じ
2018/03/21(水) 23:48:26.24ID:MzcaJJ/b
どうでもいい
見たけど忘れた
という評価
見たけど忘れた
という評価
2018/03/22(木) 06:32:16.17ID:jAdGLrvQ
真マジンガーがあんな終わり方をした後、
マジンガーの映像化は二度と出来ないかもしれないと心配されたもんだ
単に駄作を作ったってだけでは済まないんだよね
そのコンテンツの将来に影を落としてしまう
マジンガーの映像化は二度と出来ないかもしれないと心配されたもんだ
単に駄作を作ったってだけでは済まないんだよね
そのコンテンツの将来に影を落としてしまう
2018/03/22(木) 07:43:10.61ID:gxjFL0Po
今回まがりなりにも原作の最後までやったからな
もうアーマゲドン編の映像化は出来ないかもしれない・・
湯浅の罪は重い
もうアーマゲドン編の映像化は出来ないかもしれない・・
湯浅の罪は重い
48Anonymous
2018/03/22(木) 12:41:08.74ID:A4Bu+BmV2018/03/22(木) 17:08:56.82ID:AvHyxOE8
これでアマゾンの「どろろ」が納得できるものになってたらネトフリ赤っ恥だな。
あっちは「この世界の片隅に」のスタッフらしい。
あっちは「この世界の片隅に」のスタッフらしい。
2018/03/22(木) 17:26:42.29ID:Fsy9TPJk
アイコ、B、デビルマン、ヴァイオレットとゴミ揃いでネトフリ絡みは着実に信頼度を落としてるな
2018/03/22(木) 17:27:44.05ID:bqNu7xlP
世界〜は見てないけど,原作信者は暴れてないの?
2018/03/22(木) 18:21:46.93ID:8xq1B2XC
どろろには凡と言うとんでもないリメイクマンガがあってなあ
あれより酷くは絶対にならない
あれより酷くは絶対にならない
53Anonymous
2018/03/22(木) 19:59:32.74ID:qyOU0XbN パンティアンドストッキングをずっとアメリカのアニメだと思っていた
で、見たらいろいろぶっ飛んでておもしろすぎ
で、見たらいろいろぶっ飛んでておもしろすぎ
2018/03/23(金) 02:12:35.37ID:fhNhCZ5i
58Anonymous
2018/03/23(金) 12:00:36.91ID:stM3uvCE2018/03/23(金) 14:37:56.57ID:NZX7rtxl
2018/03/23(金) 16:14:31.02ID:nVih1AgE
61Anonymous
2018/03/23(金) 17:45:41.53ID:stM3uvCE2018/03/23(金) 20:07:45.75ID:nVih1AgE
『DEVILMAN crybaby』公式 Netflixにて全世界独占配信中@DevilmanCryBaby
【AnimeJapan2018】 アニプレックスブースにて DEVILMAN crybaby グッズを販売!
描き下ろし不動明の ・アクリルスタンド ・BIG缶バッジ+ポストカードセット を販売!
黒いスーツに身を包んだcoolな明です
3/24(土)&25(日)東京ビッグサイトにて開催! 皆様のご来場お待ちしてます!
https://pbs.twimg.com/media/DY9wdIUUMAIPPwZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DY9wdY2U8AACwvA.jpg
【AnimeJapan2018】 アニプレックスブースにて DEVILMAN crybaby グッズを販売!
描き下ろし不動明の ・アクリルスタンド ・BIG缶バッジ+ポストカードセット を販売!
黒いスーツに身を包んだcoolな明です
3/24(土)&25(日)東京ビッグサイトにて開催! 皆様のご来場お待ちしてます!
https://pbs.twimg.com/media/DY9wdIUUMAIPPwZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DY9wdY2U8AACwvA.jpg
2018/03/23(金) 20:16:09.77ID:4CeBLmsV
改めて見るに明要素皆無とは言わんが少ねーな
2018/03/23(金) 20:31:55.67ID:bHi6gI5g
動かしやすさ重視で色も線も少ないキャラデザだからしょぼく見えるんだよな
2018/03/23(金) 21:12:22.21ID:fhNhCZ5i
新たな火元の投入ですね
あらためて見るとヤクザ系の下っ端モブキャラぽいかな
あらためて見るとヤクザ系の下っ端モブキャラぽいかな
2018/03/23(金) 21:14:55.41ID:tyKqGvIY
遺影ぽいな
2018/03/23(金) 22:39:33.09ID:SA9wVaXf
>>59
片隅〜はラストで韓国旗をオミットしたことに関して多少意見が分かれたくらいでほぼ大絶賛。
韓国旗のオミットに関しても、忖度的なものではなく主人公目線で作品の語りを統一した結果、
出すと唐突感があるため、ということだったし。
原作もそうだがさらに時代考証重ねたうえで、これ見よがしにならずにさらっとディテール
描いてて絶賛されるだけある出来だった。
ただ、そこらへんは監督の采配によるものだったから「どろろ」がどうなるかはわからないけど。
そういや「どろろ」も実写映画版は酷かったね。なぜかそこそこヒットしたみたいだけど。
片隅〜はラストで韓国旗をオミットしたことに関して多少意見が分かれたくらいでほぼ大絶賛。
韓国旗のオミットに関しても、忖度的なものではなく主人公目線で作品の語りを統一した結果、
出すと唐突感があるため、ということだったし。
原作もそうだがさらに時代考証重ねたうえで、これ見よがしにならずにさらっとディテール
描いてて絶賛されるだけある出来だった。
ただ、そこらへんは監督の采配によるものだったから「どろろ」がどうなるかはわからないけど。
そういや「どろろ」も実写映画版は酷かったね。なぜかそこそこヒットしたみたいだけど。
2018/03/24(土) 07:58:34.31ID:llOktEyX
2018/03/24(土) 08:01:17.58ID:qYf46JTe
片隅のあの場面は台詞の大幅変更(内容的には原作の台詞を別な表現で言いかえた感じ)の方が賛否分かれてなかったっけ
2018/03/24(土) 08:06:21.13ID:qYf46JTe
片隅の改変は物語の完成度を高める方向でやってたから原作ファンからは絶賛が多かったんだよね
crybabyは改変で逆に完成度が落ちたというか粗が増えたから、変えるならもっと徹底しろよ中途半端に原作残すなって思ったよ
crybabyは改変で逆に完成度が落ちたというか粗が増えたから、変えるならもっと徹底しろよ中途半端に原作残すなって思ったよ
2018/03/24(土) 08:14:25.80ID:qYf46JTe
個人的にはcrybabyはメガテン4と同じ箱に入ってるな
神と悪魔が争うとかラスボスが神とかそれっぽい要素があるけど不自然でシナリオ的には出来が粗い駄作なんだが一部信者が旧作ファンを老害呼ばわりして煽る構図が全く一緒
神と悪魔が争うとかラスボスが神とかそれっぽい要素があるけど不自然でシナリオ的には出来が粗い駄作なんだが一部信者が旧作ファンを老害呼ばわりして煽る構図が全く一緒
2018/03/24(土) 08:41:24.57ID:LtUK5ebq
つか片隅、ネトフリに来てんじゃん!
73Anonymous
2018/03/24(土) 10:31:14.72ID:gykUOfbn75Anonymous
2018/03/24(土) 15:58:08.21ID:MIjAtOCF2018/03/24(土) 16:17:03.17ID:R/PikQeX
権威主義者なんてどこにでも涌くもんだろ
2018/03/24(土) 19:55:58.71ID:CJKT2sTN
2018/03/24(土) 20:21:10.87ID:uEpW94XX
化膿姉妹?
2018/03/24(土) 20:32:53.72ID:T4I/qvnO
きっつw
2018/03/24(土) 20:45:29.78ID:R/PikQeX
見事な特殊メイクだな…
2018/03/24(土) 23:12:11.13ID:2vTSnbvL
姉さんはなんとか誤魔化せてるけど
ハニーのお腹何とかならなかったのか?
ハニーのお腹何とかならなかったのか?
2018/03/25(日) 02:31:15.85ID:Rekp/b6N
ピンポン然りこの監督は現代アレンジ含めて、追加要素をうまく足して落とし込むのが相変わらず上手いね。
2018/03/25(日) 05:21:36.41ID:jQps/Xoo
2018/03/25(日) 10:17:00.46ID:k2TybW0b
>>82
分かる
原作の持つテーマはそのままに上手く現代のフォーマットで表現したり、描写による補完で物語に厚みを持たせるのが本当に上手い
作画演出が特徴的とよく言われるけど実際はストーリーを纏める手腕も一流だと思うな
分かる
原作の持つテーマはそのままに上手く現代のフォーマットで表現したり、描写による補完で物語に厚みを持たせるのが本当に上手い
作画演出が特徴的とよく言われるけど実際はストーリーを纏める手腕も一流だと思うな
2018/03/25(日) 10:27:44.20ID:q4KbFH/g
湯浅監督は線の少ない手抜きキャラをうまく動かすのが得意なアニメーター気質の監督で
ストーリーなんかはそっちのけで見せたいシーンだけを適当に切り貼りしたオサレな雰囲気アニメを作る手腕は一流だと思うな
ストーリーなんかはそっちのけで見せたいシーンだけを適当に切り貼りしたオサレな雰囲気アニメを作る手腕は一流だと思うな
2018/03/25(日) 10:51:14.53ID:2ApXrlLA
>>85
ピンポンは原作では天才だったペコが普通の男子高生みたいに変わってるし
溶かしたチョコが一瞬で固まったりスマイルが江ノ島から渋谷まで走ったり
滅茶苦茶設備やスタッフに金を掛けてる海王に生徒が集まらないとか
一見原作通りに見えて実は世界観を壊す方向の改変ばかりやってるんだよね
ルール改変後の設定なのに原作と同じ試合運びだから無理がでてるけど
そのあたりを気にさせない演出は本当に上手かったね
ピンポンは原作では天才だったペコが普通の男子高生みたいに変わってるし
溶かしたチョコが一瞬で固まったりスマイルが江ノ島から渋谷まで走ったり
滅茶苦茶設備やスタッフに金を掛けてる海王に生徒が集まらないとか
一見原作通りに見えて実は世界観を壊す方向の改変ばかりやってるんだよね
ルール改変後の設定なのに原作と同じ試合運びだから無理がでてるけど
そのあたりを気にさせない演出は本当に上手かったね
2018/03/25(日) 11:14:33.40ID:2ApXrlLA
>>87
ファンサービスのつもりか最終回でスマイルにルービックキューブを持たせたせいで
スマイルの精神的な自立というテーマがぼけてしまったし
ペコの成功を最後まで明かさない演出のせいでスマイルがペコのこと検索しながら
隣にいるドラゴンとの会話には話題を出さないという不自然な状況になってしまった
それだけ粗があるのにドラマチックで盛り上げる演出は本当に上手いのは天才だと思う
ファンサービスのつもりか最終回でスマイルにルービックキューブを持たせたせいで
スマイルの精神的な自立というテーマがぼけてしまったし
ペコの成功を最後まで明かさない演出のせいでスマイルがペコのこと検索しながら
隣にいるドラゴンとの会話には話題を出さないという不自然な状況になってしまった
それだけ粗があるのにドラマチックで盛り上げる演出は本当に上手いのは天才だと思う
2018/03/25(日) 11:16:27.46ID:ETkxFJlc
何自演に失敗してんだよ
2018/03/25(日) 11:23:34.87ID:2ApXrlLA
>>89
自演じゃなくて自分のレスをツリーにしただけだよ
ピンポンが好きだったからデビルマンを湯浅が遣るって凄い期待したのに
クラベビを見た後だとピンポンの粗が見えまくって辛くなってる
回想で座ってる了に明が手を伸ばすところなんかモロにペコとスマイルじゃん
自演じゃなくて自分のレスをツリーにしただけだよ
ピンポンが好きだったからデビルマンを湯浅が遣るって凄い期待したのに
クラベビを見た後だとピンポンの粗が見えまくって辛くなってる
回想で座ってる了に明が手を伸ばすところなんかモロにペコとスマイルじゃん
2018/03/25(日) 11:37:14.23ID:k2TybW0b
2018/03/25(日) 11:43:31.03ID:2ApXrlLA
>>92
近年人材が集まらなくなったのは原作と同じで海王の設定を超凄い設備に変えたので齟齬がでてる
ペコは天才設定のままても卓球を止めた時ゲーセンで暴れたりせずに普通の男の子みたいにナンパしてるじゃん
渋谷まで走ったは普通に見てる時は気づかなかったけど監督がインタで言ってた
チョコは作り方が出鱈目すぎるんでメシマズ演出かと思ったから印象にのこった
近年人材が集まらなくなったのは原作と同じで海王の設定を超凄い設備に変えたので齟齬がでてる
ペコは天才設定のままても卓球を止めた時ゲーセンで暴れたりせずに普通の男の子みたいにナンパしてるじゃん
渋谷まで走ったは普通に見てる時は気づかなかったけど監督がインタで言ってた
チョコは作り方が出鱈目すぎるんでメシマズ演出かと思ったから印象にのこった
2018/03/25(日) 11:59:46.96ID:k2TybW0b
>>93
海王の設備が超凄いってのとその反面層は薄くなってるって描写はあったが部員が集まらないって描写なかった気がする
ペコの卓球での天才性への描写のなかでゲームセンターでのくだりってそこまで重要か?
まぁ注目しているところが違うんだろうね
海王の設備が超凄いってのとその反面層は薄くなってるって描写はあったが部員が集まらないって描写なかった気がする
ペコの卓球での天才性への描写のなかでゲームセンターでのくだりってそこまで重要か?
まぁ注目しているところが違うんだろうね
95Anonymous
2018/03/25(日) 12:15:31.70ID:nYV+O85U 悪魔の毒々モンスター 東京へ行くに永井先生出てるんだね
2018/03/25(日) 12:19:23.32ID:2ApXrlLA
>>94
自分も以前は気がついていても気にはならなかったのがクラベビ後に気になるようになった
海王はアクマの件で入部に審査があるのがわかるから層が薄い=部員が少ないだと思う
ゲーセンは天才性の表現には必須ではないかもしれないけれど
ペコは原作では卓球を止めている時期も年上のカブを舎弟扱いしてるような親分タイプから
ナンパした女に振られる高校生に改変されている
自分も以前は気がついていても気にはならなかったのがクラベビ後に気になるようになった
海王はアクマの件で入部に審査があるのがわかるから層が薄い=部員が少ないだと思う
ゲーセンは天才性の表現には必須ではないかもしれないけれど
ペコは原作では卓球を止めている時期も年上のカブを舎弟扱いしてるような親分タイプから
ナンパした女に振られる高校生に改変されている
2018/03/25(日) 13:58:27.47ID:Lop8+W0S
2018/03/25(日) 14:04:50.00ID:Lop8+W0S
>>87
卓球のルールみたく現代演出は絶えず変化しているんだよ。
本当に才能がある人間でも環境やタイミング如何では腐るかもとか、
意外なところで伸びてくるとか。
それぞれの背景を丁寧に作り込むことでその後のカタルシスがより強く発揮されている。
限られた枠の中でそういう作家性を出せるクリエイターは極々わずかだよ。
卓球のルールみたく現代演出は絶えず変化しているんだよ。
本当に才能がある人間でも環境やタイミング如何では腐るかもとか、
意外なところで伸びてくるとか。
それぞれの背景を丁寧に作り込むことでその後のカタルシスがより強く発揮されている。
限られた枠の中でそういう作家性を出せるクリエイターは極々わずかだよ。
2018/03/25(日) 14:12:22.67ID:Lop8+W0S
>>96
単純に個のポテンシャルが下がってくる強豪ゆえのジレンマあるあるだよ。
厳しい校風や体育会縦社会などを嫌って、本当に才能のある選手が敬遠しちゃったり、
入っても活かせず潰されちゃったり。
野球だと甲子園常連校だけどなかなかプロ選手輩出しない強豪校みたいな。
単純に個のポテンシャルが下がってくる強豪ゆえのジレンマあるあるだよ。
厳しい校風や体育会縦社会などを嫌って、本当に才能のある選手が敬遠しちゃったり、
入っても活かせず潰されちゃったり。
野球だと甲子園常連校だけどなかなかプロ選手輩出しない強豪校みたいな。
101Anonymous
2018/03/25(日) 14:46:12.38ID:ETkxFJlc マイナス要素ばっか追加されて明嫌いなんかなーって思うけどな
102Anonymous
2018/03/25(日) 15:13:00.63ID:SAckAmty まあ明は原作でもフルボッコだしな
いつの間にか主役の座に移ってるし
いつの間にか主役の座に移ってるし
104Anonymous
2018/03/25(日) 15:14:02.87ID:rgYPnwJf 16時からAnimeJapanのニコ生でプロデューサーが座談会出るぞ
106Anonymous
2018/03/25(日) 16:48:01.14ID:5UPkV5ZA 【AnimeJapan 2018】AnimeJapan放送局ブース DAY2
2018/03/25(日) 10:00開始
lv311598378?ref=qtimetable&zroute=index
2018/03/25(日) 10:00開始
lv311598378?ref=qtimetable&zroute=index
108Anonymous
2018/03/25(日) 20:08:58.87ID:qunxrUQu 俺含めてただのコンテンツ消費者には、
批評家気取りであれこれ言う特権は担保されているんだから、
各々が違った感想を持っててよし。
批評家気取りであれこれ言う特権は担保されているんだから、
各々が違った感想を持っててよし。
109Anonymous
2018/03/25(日) 20:39:28.90ID:Nzl5wxDX そんなのは当たり前
掲示板で感想書けば同意できない他人から突っ込まれるのも当たり前
他人にあれこれ言われたくない奴はチラ裏に書いとけ
掲示板で感想書けば同意できない他人から突っ込まれるのも当たり前
他人にあれこれ言われたくない奴はチラ裏に書いとけ
110Anonymous
2018/03/25(日) 20:47:33.89ID:qunxrUQu せやな。
思い入れ補正や理解度の差は埋めようもなし。
思い入れ補正や理解度の差は埋めようもなし。
111Anonymous
2018/03/25(日) 21:33:50.68ID:Y+8kkZQV 見て感想を言ったら自惚れ野郎に批評家気取りって揶揄されるんだから面倒くさいよな
112Anonymous
2018/03/25(日) 21:36:46.06ID:LxORdwTY とりあえず、クラベビの内容に具体的に言及してない湯浅信者の信仰アピールみたいな駄文は読む価値ないからチラ裏にしといて欲しいもんだ
113Anonymous
2018/03/25(日) 22:57:17.65ID:2ApXrlLA114Anonymous
2018/03/25(日) 23:02:01.55ID:KpMwUtxh115Anonymous
2018/03/25(日) 23:15:57.67ID:Lop8+W0S116Anonymous
2018/03/25(日) 23:19:05.64ID:Lop8+W0S117Anonymous
2018/03/25(日) 23:23:29.80ID:ELOTj9Nv 明も了もいかにも話のt都合で作った薄っぺらいキャラだった
絵づらだけで幼少期シーン入れても、厚みなんてまるで感じられなかったよ
不動の両親も牧村一家も薄っぺらいキャラばかりで、御都合主義を見せられているという意味の後味悪さしか感じなかった
もちろん褒めてないよ
絵づらだけで幼少期シーン入れても、厚みなんてまるで感じられなかったよ
不動の両親も牧村一家も薄っぺらいキャラばかりで、御都合主義を見せられているという意味の後味悪さしか感じなかった
もちろん褒めてないよ
118Anonymous
2018/03/25(日) 23:27:37.94ID:2ApXrlLA119Anonymous
2018/03/25(日) 23:28:10.22ID:W/ZexdCo >>116
あれ全部尺稼ぎやないの?
あれ全部尺稼ぎやないの?
120Anonymous
2018/03/25(日) 23:30:44.57ID:W/ZexdCo >>118
プロ野球選手を呼んでコーチとして指導してくれたり、専用球場まで作っている強豪がちょっと長く練習しただけで負けちゃうけどリアルやって言われてる中学野球漫画の話する?
プロ野球選手を呼んでコーチとして指導してくれたり、専用球場まで作っている強豪がちょっと長く練習しただけで負けちゃうけどリアルやって言われてる中学野球漫画の話する?
121Anonymous
2018/03/25(日) 23:33:06.47ID:ETkxFJlc 明は鳥頭とか性欲狂いとか立ち位置ブレブレとか余計な要素マシマシでアツクなってたろ
122Anonymous
2018/03/25(日) 23:35:24.30ID:Lop8+W0S 話は決まっているんだからその都合に合わせて盛り込むのは必然じゃないか?
神の無慈悲な心を持つ堕天使と、悪魔(英雄アモン)に打ち勝つ優しさを持った人間、
その二人が迎えるラストを彩る演出としては全然アリだと思うが。
両親に関してもカトリックとしての苦悩とか、
設定自体プラスには働いていたし。
神の無慈悲な心を持つ堕天使と、悪魔(英雄アモン)に打ち勝つ優しさを持った人間、
その二人が迎えるラストを彩る演出としては全然アリだと思うが。
両親に関してもカトリックとしての苦悩とか、
設定自体プラスには働いていたし。
123Anonymous
2018/03/25(日) 23:41:54.17ID:Lop8+W0S124Anonymous
2018/03/25(日) 23:42:54.32ID:W/ZexdCo >>123
いや、そんな尺稼ぎするんならゼノンの宣戦布告と無差別合体してくれ
いや、そんな尺稼ぎするんならゼノンの宣戦布告と無差別合体してくれ
126Anonymous
2018/03/25(日) 23:43:55.28ID:2ApXrlLA >>120
旧態依然で斜陽の古豪をアニオリですごい設備で金使い放題設定に変更したんだから
部員が集まらない理由もアニオリでちゃんと考えろよってことだよ
野球みたいな競技人口も金かけてるチームも多い競技のリアルと比べてもなあ
旧態依然で斜陽の古豪をアニオリですごい設備で金使い放題設定に変更したんだから
部員が集まらない理由もアニオリでちゃんと考えろよってことだよ
野球みたいな競技人口も金かけてるチームも多い競技のリアルと比べてもなあ
127Anonymous
2018/03/25(日) 23:44:46.56ID:ETkxFJlc デーモンハンターもクモデーモンもススムちゃんもやってないしな
128Anonymous
2018/03/25(日) 23:46:47.53ID:W/ZexdCo >>125
ゼノンの宣戦布告や無差別合体より遥かに良い演出や流れになるんならまだしもご都合主義なんは仕方ないやんレベルの話なら尚更ね
ゼノンの宣戦布告や無差別合体より遥かに良い演出や流れになるんならまだしもご都合主義なんは仕方ないやんレベルの話なら尚更ね
129Anonymous
2018/03/25(日) 23:50:46.40ID:Lop8+W0S130Anonymous
2018/03/25(日) 23:56:21.06ID:ETkxFJlc 宣戦布告はバトルでもあるけど
これ以後世界は変貌した、というもっと大きな意味があるからカットなんて普通に考えたらありえない選択
これ以後世界は変貌した、というもっと大きな意味があるからカットなんて普通に考えたらありえない選択
131Anonymous
2018/03/25(日) 23:59:20.89ID:4jcPv5wt まだ未視聴です
あらすじ文章で犬を食べるシーンがあると書いてあったんですがどの程度ですか?
エルフェンリートのあのシーンがトラウマレベルです
あらすじ文章で犬を食べるシーンがあると書いてあったんですがどの程度ですか?
エルフェンリートのあのシーンがトラウマレベルです
132Anonymous
2018/03/26(月) 00:00:30.15ID:0P0j+1i3 SNSでのデマの拡散だったりヘイトツイートだったり
現代的な人の悪意の増幅および人類の自滅を描きたいというのが今作の大きなテーマの一つにあって
陸上甲子園って番組がネット配信されている場で惨劇が起こったり
(NAVERまとめで違法アップされた音楽調べてる男が死んだのも小ネタかな)
了がRT稼いでアルファツイッタラーになってたり
美樹ちゃんがインスタグラムで和解を呼びかけた結果炎上して死んだりしたのかなと思った
ゼノンの宣戦布告と無差別合体が↑をする上でそぐわないと判断したのかなーと
現代的な人の悪意の増幅および人類の自滅を描きたいというのが今作の大きなテーマの一つにあって
陸上甲子園って番組がネット配信されている場で惨劇が起こったり
(NAVERまとめで違法アップされた音楽調べてる男が死んだのも小ネタかな)
了がRT稼いでアルファツイッタラーになってたり
美樹ちゃんがインスタグラムで和解を呼びかけた結果炎上して死んだりしたのかなと思った
ゼノンの宣戦布告と無差別合体が↑をする上でそぐわないと判断したのかなーと
133Anonymous
2018/03/26(月) 00:01:34.03ID:McOZqU7U >>129
しょうもないATフィールド擬きのプラ板シールドをバリバリにしたり、ホモワンパンしたり、傘アタックしたりするラストバトルより回想やバトン落としがメインやろ
しょうもないATフィールド擬きのプラ板シールドをバリバリにしたり、ホモワンパンしたり、傘アタックしたりするラストバトルより回想やバトン落としがメインやろ
135Anonymous
2018/03/26(月) 00:03:00.66ID:McOZqU7U137Anonymous
2018/03/26(月) 00:12:58.41ID:3IHgh7hA 犬食うシーンそのものはないからね
138Anonymous
2018/03/26(月) 00:13:59.57ID:i664NNZA ラッパーに有名どころ使ってたり、ピンポイントで主役級のベテラン声優入れてたりで気合入っている。
139Anonymous
2018/03/26(月) 00:17:03.21ID:0P0j+1i3 全然関係ないけど脚本の読み合わせは湯浅大河内とプロデューサー二人とダイナミックプロで毎回やってたみたいだね
今日のアニメジャパンのトークショーで言ってた
今日のアニメジャパンのトークショーで言ってた
140Anonymous
2018/03/26(月) 00:23:45.66ID:RPnAKGzX141Anonymous
2018/03/26(月) 00:28:26.26ID:i664NNZA142Anonymous
2018/03/26(月) 00:29:39.36ID:RPnAKGzX144Anonymous
2018/03/26(月) 00:36:01.02ID:i664NNZA145Anonymous
2018/03/26(月) 00:42:17.31ID:RPnAKGzX146Anonymous
2018/03/26(月) 00:45:35.53ID:i664NNZA 原作もアニメ終了が決まって打ち切りであの展開になったわけで…
(それが功を奏したわけだが。)
決してアラがないわけではないんだけどな。
(それが功を奏したわけだが。)
決してアラがないわけではないんだけどな。
147Anonymous
2018/03/26(月) 00:49:02.96ID:hzc0SP3r 陸上やらラップやらホモセックスやら湯浅が追加した要素が好きな人の評価は知らんが、デビルマン好きでクラベビを高評価する奴なんて誰もおらんやろうしな
原作の大切な骨組みを全部クソ改変して表面のセリフだけパクッたような酷い代物だわ
原作の大切な骨組みを全部クソ改変して表面のセリフだけパクッたような酷い代物だわ
148Anonymous
2018/03/26(月) 00:51:13.05ID:3IHgh7hA オリジナルをリスペクトしてたらこんなにファンの怒りを買わないんですよ
009対デビルマンは受け入れられるのは愛を感じるから
Gも再構成の熱意を感じる
一方これには監督の迂闊さと安易さを感じるんですよ
009対デビルマンは受け入れられるのは愛を感じるから
Gも再構成の熱意を感じる
一方これには監督の迂闊さと安易さを感じるんですよ
149Anonymous
2018/03/26(月) 00:54:59.06ID:RPnAKGzX >>146
原作に一切アラがないとは誰も言ってないわけで
些細なアラなどどうでもよくなるほどの傑作というのが確立した評価なわけ
このアニメは原作のアラを100倍にして魅力は100分の1にしたような駄作
原作に一切アラがないとは誰も言ってないわけで
些細なアラなどどうでもよくなるほどの傑作というのが確立した評価なわけ
このアニメは原作のアラを100倍にして魅力は100分の1にしたような駄作
150131
2018/03/26(月) 00:56:36.57ID:kkAI3GAM ご意見ありがとうございました
ファンの方には失礼かと承知ですが実写の悪評からデビルマンを知りました
メディアミックスから肩慣らししようと検討していましたが原作を購入しようかと思います
ファンの方には失礼かと承知ですが実写の悪評からデビルマンを知りました
メディアミックスから肩慣らししようと検討していましたが原作を購入しようかと思います
151Anonymous
2018/03/26(月) 00:57:22.94ID:ZRXqJ2t4 ファンの怒りって主語がでかいな
笑ってしまいました
笑ってしまいました
152Anonymous
2018/03/26(月) 00:57:51.36ID:fmFQco+N153Anonymous
2018/03/26(月) 00:58:37.05ID:i664NNZA ファン(懐古主義の狂信者)ですよ。
154Anonymous
2018/03/26(月) 01:01:38.50ID:0P0j+1i3 俺派生作まであらかた触れてきたつもりだったんだけどファンじゃなかったのか…
155Anonymous
2018/03/26(月) 01:01:39.86ID:hzc0SP3r >>150
それが賢明だと思います
原作買うときの注意点としては紙の新本で売ってるバージョンもファンから悪評受けてる改変バージョンってことがありますわ
3冊で9000円くらいになるTHE FIRSTが予算に合えばいいですが、同じ全3巻の古本のKCスペシャルや電子書籍が割安です
それが賢明だと思います
原作買うときの注意点としては紙の新本で売ってるバージョンもファンから悪評受けてる改変バージョンってことがありますわ
3冊で9000円くらいになるTHE FIRSTが予算に合えばいいですが、同じ全3巻の古本のKCスペシャルや電子書籍が割安です
156Anonymous
2018/03/26(月) 01:06:07.96ID:i664NNZA こんな感じじゃブレードランナー2049とかも楽しめてなさそう。
過去の作品に囲まれた閉じた世界でこれからも生きてください。
過去の作品に囲まれた閉じた世界でこれからも生きてください。
157Anonymous
2018/03/26(月) 01:06:50.35ID:RPnAKGzX >>153
新しいものが優れていると錯覚させる、ってのは詭弁の類型にあったぞw
古ければなんでもいいというのが回顧主義者
原作のデビルマンを超えるメディアミックスは未だ存在しないってのは普通の意見
そしてこのアニメは実写と肩を並べる駄作中の駄作だよ
新しいものが優れていると錯覚させる、ってのは詭弁の類型にあったぞw
古ければなんでもいいというのが回顧主義者
原作のデビルマンを超えるメディアミックスは未だ存在しないってのは普通の意見
そしてこのアニメは実写と肩を並べる駄作中の駄作だよ
159Anonymous
2018/03/26(月) 01:14:20.92ID:hzc0SP3r ここでクラベビ批判してる人間もマジンガーZ INFINITYは叩いてないし、デビルマンGは受け入れてるわけで、閉じた世界に生きる回顧主義者のレッテル貼ろうってのは無理がありますわw
160Anonymous
2018/03/26(月) 01:14:35.11ID:3IHgh7hA つーか改変したっていいって言ってるのに…
CBの改変がだめなだけで
CBの改変がだめなだけで
161Anonymous
2018/03/26(月) 01:16:44.08ID:i664NNZA163Anonymous
2018/03/26(月) 01:26:54.49ID:RPnAKGzX >>161
このアニメよりましなアニメがいくらでもある
最初からそう言ってるだろ?
新しいものが全て良いわけではない
このアニメのような駄作に時間を割かないことは損しないために重要
新しい良いアニメをたっぷり楽しむためにね
このアニメよりましなアニメがいくらでもある
最初からそう言ってるだろ?
新しいものが全て良いわけではない
このアニメのような駄作に時間を割かないことは損しないために重要
新しい良いアニメをたっぷり楽しむためにね
164Anonymous
2018/03/26(月) 01:35:32.66ID:N8h5KuIx まぁ子供の頃に楽しく見ていた作品て
新しい動きがあると年食っても見ちゃうんだよな
そんなわけで色んなゴジラやガンダムを見続けてきたけど、時間の無駄なんて思ったことはないな
新しい動きがあると年食っても見ちゃうんだよな
そんなわけで色んなゴジラやガンダムを見続けてきたけど、時間の無駄なんて思ったことはないな
165Anonymous
2018/03/26(月) 01:37:38.75ID:RPnAKGzX ゴジラやガンダムはどれもよくできてるから新しいのが出るたび楽しみだね
このcrybabyというアニメは最悪だけど
このcrybabyというアニメは最悪だけど
166Anonymous
2018/03/26(月) 01:40:00.71ID:3IHgh7hA うむ
INFINITYもとても良かった
はやくBD欲しい
INFINITYもとても良かった
はやくBD欲しい
169Anonymous
2018/03/26(月) 04:58:27.61ID:zvujlUma171Anonymous
2018/03/26(月) 09:08:55.40ID:ychJJWoF クラベビ擁護のオチはいつもこうなるな
172Anonymous
2018/03/26(月) 13:18:36.16ID:C7/ex6rK デビル擁護は頭悪い
173Anonymous
2018/03/26(月) 13:56:02.74ID:4fifOpJK デビル不毛
174Anonymous
2018/03/26(月) 14:00:32.71ID:CFibWk2h こんな頭悪いアニメ作ったことが不毛
175Anonymous
2018/03/26(月) 19:30:41.04ID:ychJJWoF 永井豪50周年はこれで一勝一敗
キューティーハニーが成否を分ける
キューティーハニーが成否を分ける
176Anonymous
2018/03/26(月) 19:41:28.89ID:0lb18Yw3 キューティハニーはちゃんとツボを抑えて作ってるようだし
余程変なことしなければ酷いことにはならんだろ
余程変なことしなければ酷いことにはならんだろ
177Anonymous
2018/03/26(月) 20:07:00.33ID:h7GGjHtN でもナツコだよ
178Anonymous
2018/03/26(月) 20:22:25.68ID:3p2SGG9v 今更だけど見終わった
自分的には最近観たアニメの中で上位に入るくらい面白かったかな?私もデビルマンです。からのハグシーンで目がうるうるしちゃった
自分的には最近観たアニメの中で上位に入るくらい面白かったかな?私もデビルマンです。からのハグシーンで目がうるうるしちゃった
179Anonymous
2018/03/26(月) 20:32:11.93ID:tSunpR/G あのポエム読んでカミングアウトからのハグシーンでうるうる?
あそこって大半の人は呆れて笑うシーンなのにすごいね、あなた!
あそこって大半の人は呆れて笑うシーンなのにすごいね、あなた!
181Anonymous
2018/03/26(月) 20:57:40.72ID:X2UgG1dD 気持ちわる。
182Anonymous
2018/03/26(月) 21:48:09.35ID:0R7GLYyC このアニメのデビルマンは食欲や衝動ですぐ殺人するモンスターなのに
美樹の主張は犠牲者の遺族の気持ちを無視したもの
善人気取ってるけど自己中すぎて胸糞悪い
美樹の主張は犠牲者の遺族の気持ちを無視したもの
善人気取ってるけど自己中すぎて胸糞悪い
183Anonymous
2018/03/26(月) 23:52:07.96ID:3IHgh7hA デビルマンとデーモンの境目がなさすぎるんだよね
原作で厳然としてあった垣根を取っ払っちゃってるから
原作で厳然としてあった垣根を取っ払っちゃってるから
184Anonymous
2018/03/27(火) 00:03:17.51ID:t8qwvoD9185Anonymous
2018/03/27(火) 00:09:52.08ID:pCh2w0vt186Anonymous
2018/03/27(火) 00:13:58.70ID:pCh2w0vt187Anonymous
2018/03/27(火) 00:19:02.93ID:f2lvRU7y このアニメに悪魔の誘惑に打ち勝って完全に掌握できる人間なんて登場してないだろ
食欲性欲に振り回されるデビルマンしか描かれてない
主人公?の明さえ了の金で風俗行って発散してなきゃ完全に美樹を襲ってるだろw
食欲性欲に振り回されるデビルマンしか描かれてない
主人公?の明さえ了の金で風俗行って発散してなきゃ完全に美樹を襲ってるだろw
189Anonymous
2018/03/27(火) 00:20:16.45ID:QTmNx9UB >>186
デビルマンを迫害する側を正当化できるような設定変更はどうかと思う
変更の結果差別は正当化されて美樹がああなったのも自業自得にしか思えないし
そういう変え方をするならデビルマンではなくてオリジナルでやってほしい
デビルマンを迫害する側を正当化できるような設定変更はどうかと思う
変更の結果差別は正当化されて美樹がああなったのも自業自得にしか思えないし
そういう変え方をするならデビルマンではなくてオリジナルでやってほしい
190Anonymous
2018/03/27(火) 00:20:30.31ID:HHptws0N 昔はネットなんてなかったし他人が何考えてるとか想像するかしかなかったが
今はネットのSNSや掲示板経由でとてつもなくエグイ本音がバリバリ入ってくるからな
多少は違うわなw
今はネットのSNSや掲示板経由でとてつもなくエグイ本音がバリバリ入ってくるからな
多少は違うわなw
192Anonymous
2018/03/27(火) 02:02:37.02ID:NlwUJCGR 競技場で発狂して選手殺しまくった幸田と明パパに大した違いがあるように思えんのだけど
パパは殺した幸田は助けた
この辺作り手に適当に行動を決められてる感じがするな
キャラが行動を決めてる気がしない
パパは殺した幸田は助けた
この辺作り手に適当に行動を決められてる感じがするな
キャラが行動を決めてる気がしない
193Anonymous
2018/03/27(火) 02:22:27.03ID:kmqzPboF 幸田は競技場以前にホモ愛人を少なくとも2人殺してるわけだ
そしてデーモンの身体能力を利用した陸上の実績で捜査対象にならないよう庇われている
こんな奴を助ける明には全く共感できない
原作の明と違って正義の使命感でデビルマンになったわけでもないから
似たりよったりのバケモノ同士で庇いあってるっだけって感じ
そしてデーモンの身体能力を利用した陸上の実績で捜査対象にならないよう庇われている
こんな奴を助ける明には全く共感できない
原作の明と違って正義の使命感でデビルマンになったわけでもないから
似たりよったりのバケモノ同士で庇いあってるっだけって感じ
194Anonymous
2018/03/27(火) 02:27:53.01ID:kmqzPboF ミーコも共感して仲良くなったはずのラッパーを
あっさり殺してるみたいだし
クラベビのデビルマンどもは普通に殺人鬼か害獣みたいな存在だ
あっさり殺してるみたいだし
クラベビのデビルマンどもは普通に殺人鬼か害獣みたいな存在だ
195Anonymous
2018/03/27(火) 05:02:47.78ID:d5zcB6e0 ここまで見当はずれな読み方できるのはある意味すごいな
世の中生きづらくて仕方ないんだろうな
可哀想
世の中生きづらくて仕方ないんだろうな
可哀想
196Anonymous
2018/03/27(火) 06:04:52.90ID:4Q0rr0he 良かった要素
デビル夢精
ホモセックス
美樹のキャラデザ
悪かった要素
日本語が不自由なラッパー
美樹の性格改変
ラストバトル後にグダグダ語る了
デビル夢精
ホモセックス
美樹のキャラデザ
悪かった要素
日本語が不自由なラッパー
美樹の性格改変
ラストバトル後にグダグダ語る了
198Anonymous
2018/03/27(火) 07:36:50.16ID:IojH+qNq 原作では衝動に負けるような人間はデビルマンになれないんだよなー
今作では人間界に静かに潜んでるデーモンの方が理性的ってのがイヤハヤなんとも
今作では人間界に静かに潜んでるデーモンの方が理性的ってのがイヤハヤなんとも
199Anonymous
2018/03/27(火) 12:03:50.48ID:L1GHD/KW200Anonymous
2018/03/27(火) 13:19:29.49ID:2/TFakBZ 人間の弱さをフォーカスしているからじゃないかな。
神のように完璧ではなくて、右往左往しながら何とか悪魔を抑え込んでいる人間がデビルマンなんだと。
一部の悪魔は賢く立ち回り、弱い人間を滅ぼしていく。
最終的に弱さを持った人間が持つ優しさが、
神属性(サタン)に届くかっていう結末だし。
神のように完璧ではなくて、右往左往しながら何とか悪魔を抑え込んでいる人間がデビルマンなんだと。
一部の悪魔は賢く立ち回り、弱い人間を滅ぼしていく。
最終的に弱さを持った人間が持つ優しさが、
神属性(サタン)に届くかっていう結末だし。
201Anonymous
2018/03/27(火) 13:21:31.85ID:2/TFakBZ202Anonymous
2018/03/27(火) 13:39:36.02ID:LoDkmUjT >>200
人間の弱さをフォーカスしているって原作も一緒でクライベイビーのフォーカスの仕方が下手だからオリジナルか改変するなら全部しろって言われるんやない?
そんな想いよ届け!みたいな結末がデビルマンやと思って欲しくないなぁ…
人間の弱さをフォーカスしているって原作も一緒でクライベイビーのフォーカスの仕方が下手だからオリジナルか改変するなら全部しろって言われるんやない?
そんな想いよ届け!みたいな結末がデビルマンやと思って欲しくないなぁ…
203Anonymous
2018/03/27(火) 14:30:22.31ID:ebwdmIvH そもそも人間が人間に描けてないんだよね。
明にしても美樹にしても人間の形をした(監督・脚本家の)御都合主義の怪物、って感じでリアリティがない。
人間に見えない明がダダ泣きしても異様なだけで共感できない。
幸田やミーコがなぜ殺人を繰り返してるかのも全く伝わってこない。
普通の人間ドラマなら殺人を犯すまでに理性と憎悪のせめぎ合いなどの見せ場があるが、「デビルマンだから自動的に殺人します」みたいな話にして「本人ショック受けてるんです、可哀想でしょ!」とか押し付けられてもハァ?って感じ。
仕事のやり甲斐のために育児放棄して平然としてる明の両親も異常だし、精神的モンスターばかりでてきて、共感できる普通の人間が全然描写されない気持ち悪いアニメだった。
人間が出てこないから人間の強さも弱さも優しさも何も描けてないよ、クライベイビーは。
明にしても美樹にしても人間の形をした(監督・脚本家の)御都合主義の怪物、って感じでリアリティがない。
人間に見えない明がダダ泣きしても異様なだけで共感できない。
幸田やミーコがなぜ殺人を繰り返してるかのも全く伝わってこない。
普通の人間ドラマなら殺人を犯すまでに理性と憎悪のせめぎ合いなどの見せ場があるが、「デビルマンだから自動的に殺人します」みたいな話にして「本人ショック受けてるんです、可哀想でしょ!」とか押し付けられてもハァ?って感じ。
仕事のやり甲斐のために育児放棄して平然としてる明の両親も異常だし、精神的モンスターばかりでてきて、共感できる普通の人間が全然描写されない気持ち悪いアニメだった。
人間が出てこないから人間の強さも弱さも優しさも何も描けてないよ、クライベイビーは。
205Anonymous
2018/03/27(火) 14:43:29.94ID:WH1fykB+ ママを食う太郎を見てたら助けただろうか殺しただろうか?
泣きながら殺したかもしれんし連れ去ったかもしれん
あの明がどちらを選択したか想像できないんだよな
泣きながら殺したかもしれんし連れ去ったかもしれん
あの明がどちらを選択したか想像できないんだよな
206Anonymous
2018/03/27(火) 15:15:24.22ID:ebwdmIvH サタンの行動も支離滅裂すぎた。
「デビルマンだから自動的に殺人します」と同じで「人外だから」と言っておけば表面的な言い訳は立つが、要は監督・脚本家が無能だからあんなキャラになった。
全10話の最初と最後がサタンのモノローグという構成なのに、そのサタンがかっこよくもないし魅力的でもない。(羽根生やした後の外見だけは美しいが。)
肩書きだけで頭がいい設定を押し付けられても、簡単に予想のつく因果関係すら理解できてない馬鹿にしか見えない。
「このキャラは人外だから誰でもわかることがわからないんですよ、
しかし最後に一つ学びましたね、良かったですね、さあ泣いてください!」
こんなくだらないアニメよくも作るものだと呆れた。
「デビルマンだから自動的に殺人します」と同じで「人外だから」と言っておけば表面的な言い訳は立つが、要は監督・脚本家が無能だからあんなキャラになった。
全10話の最初と最後がサタンのモノローグという構成なのに、そのサタンがかっこよくもないし魅力的でもない。(羽根生やした後の外見だけは美しいが。)
肩書きだけで頭がいい設定を押し付けられても、簡単に予想のつく因果関係すら理解できてない馬鹿にしか見えない。
「このキャラは人外だから誰でもわかることがわからないんですよ、
しかし最後に一つ学びましたね、良かったですね、さあ泣いてください!」
こんなくだらないアニメよくも作るものだと呆れた。
207Anonymous
2018/03/27(火) 15:44:57.85ID:23CiVARv わかったマン
208Anonymous
2018/03/27(火) 16:49:41.48ID:1fiLdm+N なげーよ
209Anonymous
2018/03/27(火) 17:23:13.23ID:tJO74IhR ミーコが殺人を繰り返してる?
どゆこと?
どゆこと?
210Anonymous
2018/03/27(火) 18:04:46.83ID:WH1fykB+ 異常な状況のなか多くの命と引き換えに救ったその幸田も敵に回ったら「アホかお前」みたいな軽いノリでアッサリバッサリ切り捨てる明はちょっとサイコパスじみている
命の選択の基準がなんか変で選手たち死に損みたいなとこある
総じて言えることは
「幸田要らんかったな」
これ
作品にマイナスしか与えてない
命の選択の基準がなんか変で選手たち死に損みたいなとこある
総じて言えることは
「幸田要らんかったな」
これ
作品にマイナスしか与えてない
211Anonymous
2018/03/27(火) 18:06:52.05ID:Lu6KZT2W そっか
212Anonymous
2018/03/27(火) 18:53:11.16ID:3eFxUsrP なるほどなー
213Anonymous
2018/03/27(火) 18:54:20.56ID:nt6xLVn0 >>209
まずラッパー(ククンだっけ?)殺して
その後で行きずりのSEX相手のオッサン殺してる
ラッパー殺したのは豚声オナニーを知られた口封じかね?
説明は無いけどラッパーに豚声のこと言われたとき嫌な顔してたよね
まずラッパー(ククンだっけ?)殺して
その後で行きずりのSEX相手のオッサン殺してる
ラッパー殺したのは豚声オナニーを知られた口封じかね?
説明は無いけどラッパーに豚声のこと言われたとき嫌な顔してたよね
214Anonymous
2018/03/27(火) 19:09:57.76ID:QTmNx9UB >>213
ラッパーを殺すシーンは無くて死体を見下ろしているだけだから
死んだいきさつもミーコが殺したのかも何もわからない
そういうところをちゃんと描かないから結局何が言いたいのかわからん
デーモン化したら恋人を冷酷に殺したことにしたいのかもしれんが
ラッパーがミーコをかばって死んだと思ってる感想もあったし
幸田とラッパーを混同している人も多数発生してる
ラッパーを殺すシーンは無くて死体を見下ろしているだけだから
死んだいきさつもミーコが殺したのかも何もわからない
そういうところをちゃんと描かないから結局何が言いたいのかわからん
デーモン化したら恋人を冷酷に殺したことにしたいのかもしれんが
ラッパーがミーコをかばって死んだと思ってる感想もあったし
幸田とラッパーを混同している人も多数発生してる
215Anonymous
2018/03/27(火) 19:13:12.71ID:Azb6S/P6 ククンはED前で襲われた時に庇ってじゃないの?
別に自己解釈の余地あってもいいじゃん。
何でもかんでも入れこむと説明演出になっちゃうし。
あれこれ言い合えるってのは良い作品の必須条件だよ。
別に自己解釈の余地あってもいいじゃん。
何でもかんでも入れこむと説明演出になっちゃうし。
あれこれ言い合えるってのは良い作品の必須条件だよ。
216Anonymous
2018/03/27(火) 19:17:14.55ID:QTmNx9UB217Anonymous
2018/03/27(火) 19:25:34.34ID:Azb6S/P6 ミーコが殺した→幸田よりのデビルマンだったのが最後に人間の心を取り戻した。
ミーコは殺してない→それがきっかけで悪魔に支配されずに済んだ。
どっちに転んでもいいと思うけど。
幸田とミーコのサブキャラデビルマンの対比を描くには十分かと。
ミーコは殺してない→それがきっかけで悪魔に支配されずに済んだ。
どっちに転んでもいいと思うけど。
幸田とミーコのサブキャラデビルマンの対比を描くには十分かと。
218Anonymous
2018/03/27(火) 19:26:45.23ID:nt6xLVn0 >>215
ミーコが殺人するシーンでラッパーの死体が出てくるんだから
ラッパーもミーコが殺した以外の解釈はないよ
あれがオッサンのチンコをラッパーのだと妄想して
楽しもうとしてるって表現なら
死体でなく生きてるラッパー回想するだろ
ミーコが殺人するシーンでラッパーの死体が出てくるんだから
ラッパーもミーコが殺した以外の解釈はないよ
あれがオッサンのチンコをラッパーのだと妄想して
楽しもうとしてるって表現なら
死体でなく生きてるラッパー回想するだろ
219Anonymous
2018/03/27(火) 19:31:24.55ID:nt6xLVn0220Anonymous
2018/03/27(火) 19:40:22.27ID:Azb6S/P6 >>218
たとえそうだとしても大きな差はないかと。
あの世界観って聖書がベースにあるから、
罪を憎んで人を憎まずで人間が人間を殺すことは実は重要じゃないんだよ。
ミーコにしたってあれほど気にかけてた母親が亡くなっても放置だったり、
デビルマン化で人間味が欠落していっている演出の範囲かと。
それを最後に取り戻すまでの布石みたいな。
たとえそうだとしても大きな差はないかと。
あの世界観って聖書がベースにあるから、
罪を憎んで人を憎まずで人間が人間を殺すことは実は重要じゃないんだよ。
ミーコにしたってあれほど気にかけてた母親が亡くなっても放置だったり、
デビルマン化で人間味が欠落していっている演出の範囲かと。
それを最後に取り戻すまでの布石みたいな。
221Anonymous
2018/03/27(火) 19:41:17.36ID:nt6xLVn0 結局ミーコも幸田も簡単に人を殺す怪物
そのくせミーコは美樹を守る必要があるときにだけ
急に無抵抗で殺されることを選ぶ
御都合主義と言われるのは当然だね
そのくせミーコは美樹を守る必要があるときにだけ
急に無抵抗で殺されることを選ぶ
御都合主義と言われるのは当然だね
223Anonymous
2018/03/27(火) 19:46:04.28ID:HHptws0N タレちゃんが犬をボリボリ食ってたように一時的にしろ理性を失うんじゃね
224Anonymous
2018/03/27(火) 19:49:45.04ID:nt6xLVn0225Anonymous
2018/03/27(火) 19:59:24.49ID:Azb6S/P6 >>224
大切な人には見られたくない行為ってあると思う。
ヤクザだって家族の前でもヤクザやっているわけでもなし。
人間はその時々でいろんな顔を使い分けているもんよ。
ここであら探し躍起になっているまんまの性格さらして、
実生活を送ってたら誰も寄り付かないでしょw
大切な人には見られたくない行為ってあると思う。
ヤクザだって家族の前でもヤクザやっているわけでもなし。
人間はその時々でいろんな顔を使い分けているもんよ。
ここであら探し躍起になっているまんまの性格さらして、
実生活を送ってたら誰も寄り付かないでしょw
226Anonymous
2018/03/27(火) 20:04:37.55ID:QTmNx9UB いままでで一番過激といいながらククンサツガイシーンを避けたのは逃げだな
227Anonymous
2018/03/27(火) 20:13:10.65ID:nt6xLVn0 >>225
見られたくないというエゴを大切な人の命より優先させた
それがミーコの最後の姿と言いたいわけね
ミーコのように簡単に人殺してきて
最後はカッコつけて口先で綺麗ごとを言う
そんなのがこの作品のデビルマンども
見られたくないというエゴを大切な人の命より優先させた
それがミーコの最後の姿と言いたいわけね
ミーコのように簡単に人殺してきて
最後はカッコつけて口先で綺麗ごとを言う
そんなのがこの作品のデビルマンども
228Anonymous
2018/03/27(火) 20:16:01.15ID:Azb6S/P6 それも人間の弱さであり人間だったってことでしょ。
229Anonymous
2018/03/27(火) 20:17:47.21ID:nt6xLVn0 人のことをあら探しに躍起などと誹謗中傷する心ない輩がいるけど
この作品ってあら探しするまでもなく
あらの方で群れを成してアピールしてくるんだよなあ
この作品ってあら探しするまでもなく
あらの方で群れを成してアピールしてくるんだよなあ
230Anonymous
2018/03/27(火) 20:20:08.74ID:tJO74IhR >>225
もうよしなよ
君が語る解釈は私も同意するがあまりに残酷すぎる
世の中には惨めな現在の自分の鬱憤をはらすために代わりに何かを否定しなければならない人が居て、彼らは楽しかった子ども時代の記憶を思い出すことで自らを慰め、そこでようやくちびちびと延命を図るんだ
彼らが理屈では決して、必死なまでに納得しない理由は、作品とは関係なく、過去の幻想=自分を否定されるという恐怖に怯えているからだ
だから硬直した半死体の残り少ない余生を脅かそうとする行為は、あまり褒められたものではないと思う
もうよしなよ
君が語る解釈は私も同意するがあまりに残酷すぎる
世の中には惨めな現在の自分の鬱憤をはらすために代わりに何かを否定しなければならない人が居て、彼らは楽しかった子ども時代の記憶を思い出すことで自らを慰め、そこでようやくちびちびと延命を図るんだ
彼らが理屈では決して、必死なまでに納得しない理由は、作品とは関係なく、過去の幻想=自分を否定されるという恐怖に怯えているからだ
だから硬直した半死体の残り少ない余生を脅かそうとする行為は、あまり褒められたものではないと思う
231Anonymous
2018/03/27(火) 20:21:19.04ID:Azb6S/P6232Anonymous
2018/03/27(火) 20:30:45.51ID:nt6xLVn0 >>231
「ここであら探し」と書いてるんだから
このスレにいる誰かのことを指して書いたんだろ
俺にだけ白々しく謝ってなんになるの?
ま、何しても人間の弱さと言っておけば許されるって考えなんだろうけどw
「ここであら探し」と書いてるんだから
このスレにいる誰かのことを指して書いたんだろ
俺にだけ白々しく謝ってなんになるの?
ま、何しても人間の弱さと言っておけば許されるって考えなんだろうけどw
233Anonymous
2018/03/27(火) 20:37:55.32ID:GqCb55rE234Anonymous
2018/03/27(火) 20:46:07.73ID:Azb6S/P6235Anonymous
2018/03/27(火) 20:48:40.08ID:Azb6S/P6236Anonymous
2018/03/27(火) 20:50:57.00ID:nt6xLVn0237Anonymous
2018/03/27(火) 20:59:55.02ID:Azb6S/P6 >>230
そういう層をターゲットにしたのが、最近の映画マジンガーやらガッチャマンなのだろうね。
実際よくできた接待映画だし、今これを作ってくれてありがとうって人がいるのもわかる。
ただ、感性をアップデートし続けた人間はそういう接待攻勢をあまり好まないってのはあるかも。
だから、湯浅監督が作る表現の新しさや可能性が好きなんだよね。
そういう層をターゲットにしたのが、最近の映画マジンガーやらガッチャマンなのだろうね。
実際よくできた接待映画だし、今これを作ってくれてありがとうって人がいるのもわかる。
ただ、感性をアップデートし続けた人間はそういう接待攻勢をあまり好まないってのはあるかも。
だから、湯浅監督が作る表現の新しさや可能性が好きなんだよね。
238Anonymous
2018/03/27(火) 21:02:59.56ID:L1GHD/KW >>204
いや、ジンメンに明パパの首飛ばされてるからね?そんなことまで都合とか言い出したらなにもかも作り手の都合やからね?
いや、ジンメンに明パパの首飛ばされてるからね?そんなことまで都合とか言い出したらなにもかも作り手の都合やからね?
239Anonymous
2018/03/27(火) 21:03:24.11ID:l5fmMtY9 結局人格批判に逃げるような奴は議論に向いてない
240Anonymous
2018/03/27(火) 21:03:38.54ID:f2lvRU7y こいつ結局ただの湯浅信者なんだな
感性をアップデートし続けた人間w
感性をアップデートし続けた人間w
241Anonymous
2018/03/27(火) 21:06:45.71ID:L1GHD/KW >>215
説明演出までは良かったがその後のあれこれ言い合うのは必須条件か?って思うな
説明演出までは良かったがその後のあれこれ言い合うのは必須条件か?って思うな
242Anonymous
2018/03/27(火) 21:09:03.46ID:nt6xLVn0 いきなり映画マジンガーやガッチャマンのファンに嫌味を言い出すとか
わけわからないね
このアニメから話題をそらしたいのかね
わけわからないね
このアニメから話題をそらしたいのかね
243Anonymous
2018/03/27(火) 21:15:35.23ID:Lu6KZT2W crybabyの悪魔と人間の合体の条件って
原作じゃなくサイボーグ009vsデビルマンの小説版の方の設定に準拠してるような印象を受ける
単純に合体した時人間の心を保ち続けられればデビルマンになれるってやつ
原作じゃなくサイボーグ009vsデビルマンの小説版の方の設定に準拠してるような印象を受ける
単純に合体した時人間の心を保ち続けられればデビルマンになれるってやつ
244Anonymous
2018/03/27(火) 21:21:02.35ID:L1GHD/KW >>237
新しさを出して評価するんならぶっちぎりでポプテピピックが2018年どころか平成最強やな
人形作ったり、砂絵使ったり、ゲーム風のアニメ、声優を取っ替え引っ替え、実写、フランス語ネタ、次回予告は全然関係ないネタ、再放送と称してネタが一部違うetc
一つ一つは何らかでやったことあるんかもしれんが全部使ったのはポプテピピックぐらいやろ
それで良いんか?違うんか?
新しさを出して評価するんならぶっちぎりでポプテピピックが2018年どころか平成最強やな
人形作ったり、砂絵使ったり、ゲーム風のアニメ、声優を取っ替え引っ替え、実写、フランス語ネタ、次回予告は全然関係ないネタ、再放送と称してネタが一部違うetc
一つ一つは何らかでやったことあるんかもしれんが全部使ったのはポプテピピックぐらいやろ
それで良いんか?違うんか?
245Anonymous
2018/03/27(火) 21:34:36.08ID:NlwUJCGR246Anonymous
2018/03/27(火) 21:38:13.07ID:QTmNx9UB >>240
乙女とルーで割れかけてた湯浅の底がはっきり見えちゃったから焦っているんだよ
ストーリーが無節操な切り貼りなのはまだしも
評価されている映像表現はオマージュと言う名の過去作の寄せ集めで
唯一のウリがデビルダッシュだから
乙女とルーで割れかけてた湯浅の底がはっきり見えちゃったから焦っているんだよ
ストーリーが無節操な切り貼りなのはまだしも
評価されている映像表現はオマージュと言う名の過去作の寄せ集めで
唯一のウリがデビルダッシュだから
247Anonymous
2018/03/27(火) 21:44:25.62ID:L1GHD/KW なんか監督でアニメ見る人が増えたよな、監督とか何もかも伏せて最終話が終わったら公式サイトやアニメ雑誌とかで発表するようにして欲しいわ
248Anonymous
2018/03/27(火) 21:48:07.60ID:YfSPgHTE 湯浅の作風ってそんなに新しいかな?
構図とか金田作画の亜流のひとつくらいにしか思ってなかったよ
ただ本家の金田作画はもっと効果的でパッション感じたけどさ
構図とか金田作画の亜流のひとつくらいにしか思ってなかったよ
ただ本家の金田作画はもっと効果的でパッション感じたけどさ
249Anonymous
2018/03/27(火) 21:50:40.81ID:L1GHD/KW >>248
金田動きが出来とるんはtriggerとカラーのGAINAXの派生ぐらいやろ
金田動きが出来とるんはtriggerとカラーのGAINAXの派生ぐらいやろ
251Anonymous
2018/03/27(火) 22:54:11.37ID:L1GHD/KW >>250
まだ俳優なら可愛らしいが監督の追っかけは通ぶってて嫌
紀里谷和明の作品なんかレビューサイトでは大人気やぞ
しかも大概が監督らしさが出てるとか書いてその作品を見てるつもりになってる
後、セーラー服と機関銃もそうやな、魚眼レンズや長回しとかしょうもないことを褒めとる
まだ俳優なら可愛らしいが監督の追っかけは通ぶってて嫌
紀里谷和明の作品なんかレビューサイトでは大人気やぞ
しかも大概が監督らしさが出てるとか書いてその作品を見てるつもりになってる
後、セーラー服と機関銃もそうやな、魚眼レンズや長回しとかしょうもないことを褒めとる
252Anonymous
2018/03/27(火) 23:06:17.39ID:O/6zyqzQ >>243
小説版てそんな設定なんだ……
アニメ本編はそれぞれの原作の設定を大きく変更していないと見えたがなあ。
まあ負荷がかかって破損した腕をジョーが自身の意思でパージするのは「えっ!?」ってなったが。
小説版てそんな設定なんだ……
アニメ本編はそれぞれの原作の設定を大きく変更していないと見えたがなあ。
まあ負荷がかかって破損した腕をジョーが自身の意思でパージするのは「えっ!?」ってなったが。
253Anonymous
2018/03/27(火) 23:22:27.08ID:2/TFakBZ >>251
作品選んでいる俳優追いかけたら良作に当たる確率段違いだから多少は、ね。
ブレランのライアン・ゴズリングなんかまさにそれ。
監督追っかけは、それぞれの作品にメッセージが込められているからしゃーない。
きりや監督は…まあ、うん…
作品選んでいる俳優追いかけたら良作に当たる確率段違いだから多少は、ね。
ブレランのライアン・ゴズリングなんかまさにそれ。
監督追っかけは、それぞれの作品にメッセージが込められているからしゃーない。
きりや監督は…まあ、うん…
254Anonymous
2018/03/28(水) 00:01:19.21ID:LbqBfHLd 普通の感性の延長で見れるデビルマン見たいわー
新しい感性の作品なら他の新作で見るからいらないわー
新しい感性の作品なら他の新作で見るからいらないわー
255Anonymous
2018/03/28(水) 00:17:11.60ID:I6tgEOQ+ このスレ結局4、5人くらいの交換日記になってない?
256Anonymous
2018/03/28(水) 00:22:59.20ID:9oEeqAEo そうかもね
配信開始されて3ヶ月も経たないのに人気のないアニメは悲しいね
配信開始されて3ヶ月も経たないのに人気のないアニメは悲しいね
257Anonymous
2018/03/28(水) 00:33:03.95ID:PtUYFmmp ええ…すごく話題になってたからわざわざこのために契約したんですが。
258Anonymous
2018/03/28(水) 00:55:52.90ID:FWMlDrL6 話題にしてたのは感性をアップデート()し続ける連中だったのでは
アップデート()し続ける結果として
このアニメは周回遅れの旧バージョンとなり
とっくに忘れ去られてしまったんだろう
(一人落ちこぼれがまだスレにいるようだが)
アップデート()し続ける結果として
このアニメは周回遅れの旧バージョンとなり
とっくに忘れ去られてしまったんだろう
(一人落ちこぼれがまだスレにいるようだが)
260Anonymous
2018/03/28(水) 01:01:22.93ID:7Y2c24FW 自分が信頼をおいている発信者達が話題に挙げてて、
しかもそれが総じて高評価だったんだよね。
実際見てなるほどなと。
しかもそれが総じて高評価だったんだよね。
実際見てなるほどなと。
261Anonymous
2018/03/28(水) 01:05:49.99ID:rNeP8ShJ あっぷでーと(笑)
なんか良い事言ったつもりらしいのが(笑)
なんか良い事言ったつもりらしいのが(笑)
262Anonymous
2018/03/28(水) 01:21:15.03ID:iaC6JccB >>260
ここは匿名掲示板であんたの評価が信頼できるのか誰も知らないんだ
高評価できるポイントを具体的に書きなよ
参考までに今までに挙がった高評価ポイントは鰹節の動きとBGMだ
腐女子の立場からはダメ出しされてるから、ガチホモの立場からはどうなのかを書いてくれると嬉しいぞ
ここは匿名掲示板であんたの評価が信頼できるのか誰も知らないんだ
高評価できるポイントを具体的に書きなよ
参考までに今までに挙がった高評価ポイントは鰹節の動きとBGMだ
腐女子の立場からはダメ出しされてるから、ガチホモの立場からはどうなのかを書いてくれると嬉しいぞ
263Anonymous
2018/03/28(水) 01:25:22.09ID:eJu+lDxg 批判の多いラップもそれ自体は良かったよ、
中の人のファンになったわ
劇中に無理矢理ネジ込まれるのは勘弁して欲しかったが
中の人のファンになったわ
劇中に無理矢理ネジ込まれるのは勘弁して欲しかったが
264Anonymous
2018/03/28(水) 01:44:20.36ID:rGjgFe28 音や絵のパーツには良いものもあるが、全体の構成が致命的にダメなんだよな
あとキャラの設定と脚本がダメダメ
内容把握しないでBGVとして流す用途ならOKかと言うと暗くて見づらいシーンが多いので編集する必要がある
あとキャラの設定と脚本がダメダメ
内容把握しないでBGVとして流す用途ならOKかと言うと暗くて見づらいシーンが多いので編集する必要がある
265Anonymous
2018/03/28(水) 02:54:27.89ID:hYOokwiw266Anonymous
2018/03/28(水) 06:25:09.86ID:fnxc9l5i アラ探すんやなくて良かったシーン語ろうや?
デビル夢精で天井ビチャビチャにしたシーンとか良かったやん?(エヴァのパクりだけど…)
デビル夢精で天井ビチャビチャにしたシーンとか良かったやん?(エヴァのパクりだけど…)
267Anonymous
2018/03/28(水) 09:45:56.01ID:TPWdsk9q いや、良くなかった
カツブシなら同意できるがアレはキモいだけ
カツブシなら同意できるがアレはキモいだけ
268Anonymous
2018/03/28(水) 10:16:38.09ID:iDTPpqp5 他の監督は別として湯浅には伝えたいメッセージなんてないよね
このアニメにしろ「ストーリーが糞でもキャラを泣かしとけば感動すんだろ」って視聴者をナメてる姿勢しか伝わってこない
このアニメにしろ「ストーリーが糞でもキャラを泣かしとけば感動すんだろ」って視聴者をナメてる姿勢しか伝わってこない
269Anonymous
2018/03/28(水) 10:31:26.62ID:3hiehtwR270Anonymous
2018/03/28(水) 10:55:36.39ID:9WtzojJR で、その作りたい映像ってのが鰹節の動きとか天井の精液とかバトンタッチの繰り返しだったわけだよな
バトルシーンで手抜きするなら悪魔とか抜きのシナリオでやれと思うわ
バトルシーンで手抜きするなら悪魔とか抜きのシナリオでやれと思うわ
271Anonymous
2018/03/28(水) 11:26:41.34ID:MaQx9Gm0 このアニメ予算がなくて作画が悪いのかそう言う作風なのかわからない
273Anonymous
2018/03/28(水) 13:45:17.40ID:3hiehtwR >>271
キャラデザはシンプルで止め絵はいまいちだけど動いたら魅力的な作風だから
動画にはかなり期待してたんだけど監督が動きに拘ったのがバトルでなくて陸上だったのは意外だった
監督から自分の会社を作ってからの三作の中で動画の出来はクラベビが一番しょぼいと思う
キャラデザはシンプルで止め絵はいまいちだけど動いたら魅力的な作風だから
動画にはかなり期待してたんだけど監督が動きに拘ったのがバトルでなくて陸上だったのは意外だった
監督から自分の会社を作ってからの三作の中で動画の出来はクラベビが一番しょぼいと思う
274Anonymous
2018/03/28(水) 14:53:37.59ID:IZrH6Q1K 超能力を持つ超生物という感じがあまり伝わってこなくてトラとかクマなど猛獣レベルの危険度に見えちゃうのが何ともショボかった。
275Anonymous
2018/03/28(水) 14:55:10.52ID:qk6E7hbS 銃弾通用するしな
でもハルマゲドンでは月を砕くくらいレベルアップしているデビルマン
でもハルマゲドンでは月を砕くくらいレベルアップしているデビルマン
277Anonymous
2018/03/28(水) 18:41:38.62ID:ddfHDeZ0 原作のデーモンも猟銃で殺せるヤツいるけど
世界の危機を感じるのはやっぱり無差別合体と宣戦布告と同時多発攻撃があったからだな
世界の危機を感じるのはやっぱり無差別合体と宣戦布告と同時多発攻撃があったからだな
278Anonymous
2018/03/28(水) 18:44:42.91ID:X9LxgcJi 人間の疑心暗鬼につけ込んで、世界はすでに混沌としているわけで、
そこで大々的に宣戦布告なんてしても興ざめでしょ。
そこで大々的に宣戦布告なんてしても興ざめでしょ。
279Anonymous
2018/03/28(水) 18:50:39.93ID:9WtzojJR 象みたいな化物が競技場のトラックを走っただけで世界が混沌とする方がおかしいんだが
あれが唐突すぎて1話飛ばしたかと思ったって意見はスレでも山ほど出てたぞ?
あれが唐突すぎて1話飛ばしたかと思ったって意見はスレでも山ほど出てたぞ?
280Anonymous
2018/03/28(水) 19:11:53.60ID:d0qf2w/I >>279
ネットの拡散力に了による発信、これまで大々的に行われていなかったものの、
悪魔による行為がある程度周知されていたこともあるんじゃね。
リアリティライン追求するならそもそも設定自体がアレなわけで。
ネットの拡散力に了による発信、これまで大々的に行われていなかったものの、
悪魔による行為がある程度周知されていたこともあるんじゃね。
リアリティライン追求するならそもそも設定自体がアレなわけで。
281Anonymous
2018/03/28(水) 19:31:58.08ID:9WtzojJR282Anonymous
2018/03/28(水) 19:52:23.72ID:d0qf2w/I 個人的には競技場の回でひとつの章が終わり、
しばらく時間が経過した新たな章が始まったと解釈したんだけど。
10話の中でそれぞれ節目みたいな区切り回作る構成なのかなと。
しばらく時間が経過した新たな章が始まったと解釈したんだけど。
10話の中でそれぞれ節目みたいな区切り回作る構成なのかなと。
286Anonymous
2018/03/28(水) 20:30:51.24ID:9oEeqAEo288Anonymous
2018/03/28(水) 20:42:25.29ID:ddfHDeZ0 疑心暗鬼で混沌とさせるための宣戦布告でしょぅが
東洋の島国の暴れUMA一匹をweb中継しただけではほとんどの国が対岸の火事というもの
東洋の島国の暴れUMA一匹をweb中継しただけではほとんどの国が対岸の火事というもの
289Anonymous
2018/03/28(水) 20:47:51.92ID:LbqBfHLd290Anonymous
2018/03/28(水) 21:55:35.90ID:boxn539e 宣戦布告なんて疑心暗鬼にさせるためにはもっとも悪手だと思うんだけどな
敵が身近に潜む誰かではなく、はっきりとしたわかりやすい悪魔なら人間は一時的に纏まることもできる
わかりやすい宣戦布告がないからこそ、牧村家を襲撃した人間がまず近所の人だったって事実は結構重要なんだけどな
敵が身近に潜む誰かではなく、はっきりとしたわかりやすい悪魔なら人間は一時的に纏まることもできる
わかりやすい宣戦布告がないからこそ、牧村家を襲撃した人間がまず近所の人だったって事実は結構重要なんだけどな
292Anonymous
2018/03/28(水) 22:16:49.92ID:OxbVPaz8295Anonymous
2018/03/28(水) 22:26:26.88ID:IZrH6Q1K >>290
だからその直前に無差別合体テロを起こして自分の隣にいる人間が悪魔かもしれないと思わせているんじゃないか。
そしてその宣戦布告の数分後には本当に悪魔の大襲撃だよ?
纏まる時間なんて与えられない。
だからその直前に無差別合体テロを起こして自分の隣にいる人間が悪魔かもしれないと思わせているんじゃないか。
そしてその宣戦布告の数分後には本当に悪魔の大襲撃だよ?
纏まる時間なんて与えられない。
296Anonymous
2018/03/28(水) 22:26:33.23ID:ncGmct36 無差別合体で「化けて死んだ!」人間多発
ゼノンの宣戦布告で世界に悪魔の存在周知
実際に異生物との戦争が起き世界中で大被害
という流れで
化けて死んだ人間は人に紛れた悪魔だったと認識されて人々に疑心暗鬼が起きることになる
対してこっちは競技場でUMAが一匹暴れて人々はネットの中継見てるだけ
疑心暗鬼なんか起きる余地がない
ゼノンの宣戦布告で世界に悪魔の存在周知
実際に異生物との戦争が起き世界中で大被害
という流れで
化けて死んだ人間は人に紛れた悪魔だったと認識されて人々に疑心暗鬼が起きることになる
対してこっちは競技場でUMAが一匹暴れて人々はネットの中継見てるだけ
疑心暗鬼なんか起きる余地がない
297Anonymous
2018/03/28(水) 22:29:51.83ID:1SavJhqz まずデーモンは心底恐ろしいと思わせないと疑心暗鬼もへったくれもないわけ
原作の無差別合体→宣戦布告→総攻撃はそのためなんだよな
陸上トラックぐるぐる走るデーモンの姿をネット配信して一気に社会秩序崩壊がアリだと判断した監督も脚本家も頭おかしすぎる
原作の無差別合体→宣戦布告→総攻撃はそのためなんだよな
陸上トラックぐるぐる走るデーモンの姿をネット配信して一気に社会秩序崩壊がアリだと判断した監督も脚本家も頭おかしすぎる
298Anonymous
2018/03/28(水) 22:31:33.49ID:3hiehtwR299Anonymous
2018/03/28(水) 22:35:05.16ID:OxbVPaz8300Anonymous
2018/03/28(水) 22:41:19.99ID:ES0oM0rO 本作の展開でも疑心暗鬼に陥らないって感想になるのはそれはそれで暴論だけどな
展開自体に不自然さは全くないでしょ
展開自体に不自然さは全くないでしょ
301Anonymous
2018/03/28(水) 22:42:17.71ID:ncGmct36 まあこの作品の一番最初の悪手は合体の条件を無くしたことだね
302Anonymous
2018/03/28(水) 22:47:39.55ID:1SavJhqz303Anonymous
2018/03/28(水) 22:50:00.62ID:X9LxgcJi 氷漬けという明らかな欠陥設定を改変したのアリ?
304Anonymous
2018/03/28(水) 22:52:12.16ID:ncGmct36 氷漬けになにか欠陥あったかな
305Anonymous
2018/03/28(水) 22:53:42.95ID:OxbVPaz8 順番で言ったら了が愛を知らないことにしたのが最初の悪手じゃないか
そのせいで人類を滅ぼそうとする理由も謎になった
そのせいで人類を滅ぼそうとする理由も謎になった
306Anonymous
2018/03/28(水) 22:55:13.36ID:3hiehtwR307Anonymous
2018/03/28(水) 22:57:25.33ID:ES0oM0rO308Anonymous
2018/03/28(水) 23:03:19.56ID:ncGmct36 でも例えば我々がロシアか何処かの競技場で怪物が暴れたってニュースをみても
死にまくりだ!すげー!とか血だ…おお怖…とかどうせ作りもんだろwwとか
その程度の感想しか持てないとおもう
世界中の人が実際に化物をまのあたりにしてる原作とは説得力が違う
死にまくりだ!すげー!とか血だ…おお怖…とかどうせ作りもんだろwwとか
その程度の感想しか持てないとおもう
世界中の人が実際に化物をまのあたりにしてる原作とは説得力が違う
309Anonymous
2018/03/28(水) 23:04:20.13ID:ncGmct36 しかもソースが胡散臭いweb番組だし…
310Anonymous
2018/03/28(水) 23:10:43.79ID:1SavJhqz 陸上選手が化け物に沢山殺されました、で世界中の秩序が崩壊して不自然でないと思ってる奴はマジで頭おかしいよ
311Anonymous
2018/03/28(水) 23:14:25.27ID:OxbVPaz8 湯浅を崇拝してる時点で馬鹿だから普通の人の感想を理解できないのだろうw
312Anonymous
2018/03/28(水) 23:19:14.71ID:ES0oM0rO 人間が悪魔に変身してるのに鋼の意志で社会秩序に貢献出来る方がある意味やばいと思うけど
こんな案件が起きたら愚民より国がまず動くし、後追いで愚民も信じるよ
偽物とか言ってたアカウントは消してなかったことにして真逆の立場で煽り出す
こうにしかならないと思うんだよなあ
俺が近所の住民だったらまず疎開するとは思うけど、実際なってみないと何とも言えない
こんな案件が起きたら愚民より国がまず動くし、後追いで愚民も信じるよ
偽物とか言ってたアカウントは消してなかったことにして真逆の立場で煽り出す
こうにしかならないと思うんだよなあ
俺が近所の住民だったらまず疎開するとは思うけど、実際なってみないと何とも言えない
313Anonymous
2018/03/28(水) 23:24:01.82ID:ncGmct36 あの程度の事件ではその説得力がないって話だよ
WEBで見てもみんな翌日には仕事行くよ
WEBで見てもみんな翌日には仕事行くよ
315Anonymous
2018/03/28(水) 23:25:58.97ID:ncGmct36 だって対岸の火事であり特別な例だからね
一般人の日常がいきなり悪魔の手で破壊された原作とは訳がちがう
一般人の日常がいきなり悪魔の手で破壊された原作とは訳がちがう
317Anonymous
2018/03/28(水) 23:30:34.48ID:LbqBfHLd318Anonymous
2018/03/28(水) 23:37:12.41ID:ES0oM0rO 俺国のお金で雇ってもらってるけど、こんなん起きたら家族の命優先するわ
すまんな
すまんな
319Anonymous
2018/03/28(水) 23:41:00.11ID:ncGmct36 あなたも例外ではない
あなたも参加するのです
そしてあなたは…
だった原作に比べ
特殊な一例で他人事なんだよね幸田くん一人が暴れても
あなたも参加するのです
そしてあなたは…
だった原作に比べ
特殊な一例で他人事なんだよね幸田くん一人が暴れても
320Anonymous
2018/03/28(水) 23:47:50.29ID:3hiehtwR321Anonymous
2018/03/28(水) 23:51:57.63ID:ES0oM0rO 公務員じゃないですよ
あと職務放棄は明の正体ばらされた後の話ね
あと職務放棄は明の正体ばらされた後の話ね
322Anonymous
2018/03/29(木) 00:02:44.72ID:Bqj7r0NY 日食みるカットでも泣ける。
325Anonymous
2018/03/29(木) 01:44:20.85ID:x4FGR9ff 普通の知能がある視聴者にとっては
低知能ばっか出てくるアニメは苦痛なんだけど…
それがわからん作り手が結局は一番の低知能かな
低知能ばっか出てくるアニメは苦痛なんだけど…
それがわからん作り手が結局は一番の低知能かな
326Anonymous
2018/03/29(木) 01:54:22.80ID:TySBzCvT328Anonymous
2018/03/29(木) 10:02:02.82ID:EpFO6ikt 日食の木陰シーンは日食の度にどっかで見るけど美しく表現出来てたんじゃないかな
329Anonymous
2018/03/29(木) 12:07:03.16ID:vs5DZ2PV 綺麗ではあったけど実写の綺麗な映像あるのをアニメでなぞる必要ないよね
デーモンとのカッコイイバトルから逃げてまであんなのに力入れられても不満だわ
前から褒められてる鰹節の動きにしても同じ
デーモンとのカッコイイバトルから逃げてまであんなのに力入れられても不満だわ
前から褒められてる鰹節の動きにしても同じ
330Anonymous
2018/03/29(木) 13:52:07.33ID:gSs7ZqVN 例えば離れ島の火山が噴火してその住人が悲惨な目にあった
それを受けて若い学者がたった一人
「これから地球上の全ての火山が噴火します」と言った
人類皆それを信じてパニックになり僅かな間に文明崩壊
というくらいリアリティがない
それを受けて若い学者がたった一人
「これから地球上の全ての火山が噴火します」と言った
人類皆それを信じてパニックになり僅かな間に文明崩壊
というくらいリアリティがない
331Anonymous
2018/03/29(木) 13:55:48.27ID:TH/cV+EO >>330
しかもゼノン達は幸田が暴れまわっているのを見てあいつ何しよん?誰か止めろやとか言ってるからデーモン側はバレないように仲間を増やし、人間を減らしていこうとしてたよね
しかもゼノン達は幸田が暴れまわっているのを見てあいつ何しよん?誰か止めろやとか言ってるからデーモン側はバレないように仲間を増やし、人間を減らしていこうとしてたよね
332Anonymous
2018/03/29(木) 16:28:24.51ID:EMWzHQct 4chan眺めてたけど結構評判良いな
「すぐヒロインを酷い目に遭わせるから日本のアニメは大嫌い」って発狂してる外人勢もいたけど
「すぐヒロインを酷い目に遭わせるから日本のアニメは大嫌い」って発狂してる外人勢もいたけど
333Anonymous
2018/03/29(木) 17:59:50.09ID:alBvApUl334Anonymous
2018/03/29(木) 18:25:01.41ID:LwRDpgnz335Anonymous
2018/03/29(木) 18:32:42.03ID:alBvApUl 末端が馬鹿すぎるせいで、S級デーモンのストレスマッハ。
336Anonymous
2018/03/29(木) 19:04:35.72ID:RFU915Qq その上トップがサイコパスじゃ
ゼノンがメンブレするのも無理はないな
ゼノンがメンブレするのも無理はないな
337Anonymous
2018/03/29(木) 19:06:02.85ID:alBvApUl スピンオフ『中間管理職ゼノン』
338Anonymous
2018/03/29(木) 22:03:22.04ID:xgw05sO3 連載は月刊誌コミックゼノンで
339Anonymous
2018/03/29(木) 23:34:25.12ID:XzNLkCIx デビルマンレディ読んだけど
湯浅もレディ読んだのなら
永井豪が描きたかったのはこんなエログロだと勘違いするのも仕方ないのかな?
戦闘シーンダメダメなのは変わらないけど
湯浅もレディ読んだのなら
永井豪が描きたかったのはこんなエログロだと勘違いするのも仕方ないのかな?
戦闘シーンダメダメなのは変わらないけど
340Anonymous
2018/03/29(木) 23:43:45.84ID:tBJpnYKD レディー他の永井リメイクも大概だけど
このアニメはデビルマン原作のアニメ化謳ってるのだから言い訳にならんでしょ
このアニメはデビルマン原作のアニメ化謳ってるのだから言い訳にならんでしょ
341Anonymous
2018/03/30(金) 00:42:19.07ID:ffvHYeUJ 009vsのデビルマンみたくしょっぱくなるだけじゃん。
342Anonymous
2018/03/30(金) 00:53:58.51ID:K8v9CCWs あれがしょっぱかったらこっちはどう表現したらいいんだよ…
343Anonymous
2018/03/30(金) 00:58:16.22ID:t17uEFR9 エグじょっぱい
344Anonymous
2018/03/30(金) 01:18:23.28ID:N4d07l1j 1話だけ見たけど原作に比べて前衛的過ぎんか?
終始苦笑してたわ
まあつまらなくはないが
終始苦笑してたわ
まあつまらなくはないが
345Anonymous
2018/03/30(金) 01:20:35.17ID:K8v9CCWs 絵が平板というか立体感ないよな
347Anonymous
2018/03/30(金) 01:37:26.21ID:k2htk8wp のっぺりした絵は動かしやすさとのトレードオフなんだろうけど
決して良いもんではないなあ
決して良いもんではないなあ
348Anonymous
2018/03/30(金) 02:29:53.60ID:K8v9CCWs うさみんとかみくとかもりくぼとかきらりとかてることかはわかる
349Anonymous
2018/03/30(金) 02:30:54.84ID:K8v9CCWs おおう…
盛大に誤爆した
スマン
盛大に誤爆した
スマン
350Anonymous
2018/03/30(金) 02:57:54.67ID:LsP6kPEk パタリロのアニメは原作の平面的な絵を見事に再現してたが
これはそういうのと違うからな
これはそういうのと違うからな
351Anonymous
2018/03/30(金) 05:18:38.36ID:N4d07l1j 全部見て来たから言われたとおり感想垂れ流すわ
ここでの評価は低いのか?
前半はどことなくシュールだったけど後半はなかなか良かったわ
所謂原作の見所がほぼ改変されてたのは賛否両論なんだろうなあ
ジンメンは不満だったが拷問の代替えと美樹死亡シークエンスは別の形の絶望として良かったと思う
後サタンとアモンとバトルが見れたのもちょっと嬉しかった
ミーコと幸田とラッパーはあの扱いならいらないんじゃね?って感じだわ わざわざラップというからどんなもんだと思ったんだけどなあ
明の乗り移り前は完全に知障
後あのfin見たらバイオレンスジャックにも期待してしまう
ここでの評価は低いのか?
前半はどことなくシュールだったけど後半はなかなか良かったわ
所謂原作の見所がほぼ改変されてたのは賛否両論なんだろうなあ
ジンメンは不満だったが拷問の代替えと美樹死亡シークエンスは別の形の絶望として良かったと思う
後サタンとアモンとバトルが見れたのもちょっと嬉しかった
ミーコと幸田とラッパーはあの扱いならいらないんじゃね?って感じだわ わざわざラップというからどんなもんだと思ったんだけどなあ
明の乗り移り前は完全に知障
後あのfin見たらバイオレンスジャックにも期待してしまう
352Anonymous
2018/03/30(金) 05:19:22.50ID:zjR5AxAj これデビルマンレディーと設定混ざってるよな?
353Anonymous
2018/03/30(金) 05:22:15.83ID:N4d07l1j 後エロかった
次の回でマン毛がっつり描いた癖に風呂場ではなぜなかったのか
netflixは表現規制ないのか?こういうエグめの原作やるなら向いてるな
次の回でマン毛がっつり描いた癖に風呂場ではなぜなかったのか
netflixは表現規制ないのか?こういうエグめの原作やるなら向いてるな
354Anonymous
2018/03/30(金) 07:05:16.58ID:aRveUsc+ 009vsのデビルマンはパンチ相打ち時の、腕のもげ方が気になった
355Anonymous
2018/03/30(金) 07:59:30.58ID:FcWK6VK6 感想おつ
まあマン毛が見られるアニメは珍しいから
その点では価値あるかもな
ゼノンとアモンの戦いは俺はつまらなかった
雑魚デーモンとゼノンの差がわからない
絵も落書きみたいで迫力ないし
あそこにしょぼいバトル入れるのが意味不明
まあマン毛が見られるアニメは珍しいから
その点では価値あるかもな
ゼノンとアモンの戦いは俺はつまらなかった
雑魚デーモンとゼノンの差がわからない
絵も落書きみたいで迫力ないし
あそこにしょぼいバトル入れるのが意味不明
356Anonymous
2018/03/30(金) 10:55:31.60ID:2TfF48dw357Anonymous
2018/03/30(金) 12:46:20.45ID:Jqvk+0q7 このアニメでは人を襲っててもデビルマンあつかいだぞ
だから人間側がデビルマン狩りしてもやむを得ない
だから人間側がデビルマン狩りしてもやむを得ない
358Anonymous
2018/03/30(金) 14:24:11.45ID:N4d07l1j わざわざ結構遠くの川の土手から死体を持って戻って来て家に火つけて棒に刺してお祭り騒ぎしたと思うと笑う
359Anonymous
2018/03/30(金) 14:54:50.59ID:9beA9KBg 美樹へのサプライズ演出のために滅多刺しにしたラッパーを川までお届けするサービス付きだぞ
361Anonymous
2018/03/30(金) 22:34:48.61ID:XnIN2Z/2 豪ちゃん大好きな半魚人映画の監督が
現代の問題を書くために敢えて舞台設定を冷戦時代にしたって言ってて
デビルマンもそういう人が作ってくれたら良かったなあと思った
現代の問題を書くために敢えて舞台設定を冷戦時代にしたって言ってて
デビルマンもそういう人が作ってくれたら良かったなあと思った
362Anonymous
2018/03/31(土) 00:31:56.32ID:9BterOnL そこで古い時代へと逃げてしまうのがデルトロの限界だよね
湯浅監督のように現代に正面から向き合うことができない
湯浅監督のように現代に正面から向き合うことができない
365Anonymous
2018/03/31(土) 06:03:46.76ID:PF/JQ7th 湯浅作品は動きが昭和感丸出しで古臭いんだよな
もっと若く才能ある人に作ってもらいたかった
もっと若く才能ある人に作ってもらいたかった
366Anonymous
2018/03/31(土) 08:42:33.19ID:8Aq8KOBw カイバなんか60年代のキャラデザみたいだったもんな
368Anonymous
2018/03/31(土) 09:02:04.33ID:8Aq8KOBw ネタだろもう
369Anonymous
2018/03/31(土) 10:04:45.51ID:+/rYaXWS 批判は言い尽くされてると思うけど、ネット配信だからって
何もかもネット過大評価しすぎの世界観が一番がっかりだった
陸上競技場の騒ぎをネット配信しただけで、世界が変貌するというのが嘘臭さすぎて
やっぱり全世界同時のゼノンの宣戦布告と、横にいる人が次々と悪魔化するくらいの
全世界パニック状態を描いて欲しかったよ
やっぱり永井豪ってすごかったんだなと思った
あと、あえて身の丈の世界観に合わせた寄生獣のすごさを痛感した
ただ、デビG作者の言うところの「明と了の物語の再生産」を見たい人にはいい作品だったかもね
何もかもネット過大評価しすぎの世界観が一番がっかりだった
陸上競技場の騒ぎをネット配信しただけで、世界が変貌するというのが嘘臭さすぎて
やっぱり全世界同時のゼノンの宣戦布告と、横にいる人が次々と悪魔化するくらいの
全世界パニック状態を描いて欲しかったよ
やっぱり永井豪ってすごかったんだなと思った
あと、あえて身の丈の世界観に合わせた寄生獣のすごさを痛感した
ただ、デビG作者の言うところの「明と了の物語の再生産」を見たい人にはいい作品だったかもね
370Anonymous
2018/03/31(土) 10:15:24.64ID:+/rYaXWS 原作を読むと、最初で最後のデーモン総攻撃にかなり尺を使っているんだよね
世界も価値観も何もかも一変するにはあのくらいの出来事が必要だったんだなあと思う
世界も価値観も何もかも一変するにはあのくらいの出来事が必要だったんだなあと思う
371Anonymous
2018/03/31(土) 10:17:43.79ID:8Aq8KOBw 全世界でパニックになって原作並みに文明崩壊したら美樹ちゃんのインスタでデビルマンカミングアウトのアイデアが使えなくなるから仕方ないね
372Anonymous
2018/03/31(土) 10:44:56.04ID:g4KNaK/V 使えないならその案は没にすべきだったな
優先順位がおかしい
優先順位がおかしい
373Anonymous
2018/03/31(土) 11:28:07.32ID:bRt6aLlg 失笑のテビルハグも使えなくなるし
374Anonymous
2018/03/31(土) 11:37:19.85ID:8Aq8KOBw デビルハグはどの設定でも結局おかしいだろ!
375Anonymous
2018/03/31(土) 12:17:24.52ID:g4KNaK/V ネット出来るぐらいインフラが維持されてるなら
社会秩序もまた健在なはずなんだよな
やはり暴徒化首祭りは無理がある
社会秩序もまた健在なはずなんだよな
やはり暴徒化首祭りは無理がある
379Anonymous
2018/03/31(土) 15:21:15.54ID:8Aq8KOBw http://imgur.com/cvObdOJ.jpg
これINFINITYの監督と助監督の制作理念
これINFINITYの監督と助監督の制作理念
380Anonymous
2018/03/31(土) 16:43:18.86ID:hELOJlvc 「昨今現在の世の中に溢れかえる、変なリブートや全然違う方向に行っちゃってるような実写版やリメイク」
「良い元タイトルを自己流で駄目にしちゃう勘違い作品が山ほどあるじゃないですか」
「良い元タイトルを自己流で駄目にしちゃう勘違い作品が山ほどあるじゃないですか」
382Anonymous
2018/03/31(土) 20:37:10.22ID:Z7XLd0IV そう言えばミーコの謎獣喘ぎ声はなんだったんだ?
383Anonymous
2018/03/31(土) 20:57:29.13ID:e+3s6tLs >>365
普通に平成感丸出しやと思う
普通に平成感丸出しやと思う
385Anonymous
2018/03/31(土) 22:55:10.05ID:QxDDtaqK387Anonymous
2018/03/31(土) 23:32:35.19ID:LbtJnbj4 >>386
まぁ、宮崎駿や富野由悠季や細田守が映画撮っても上手くいきそうないし、逆にスピルバーグやルーカスがアニメ作っても上手くいきそうもない気はするがね
園子温はアニメや漫画の方をやりたかったみたいやけど無理やったとか言ってたな
日本なら庵野や押井ぐらいやろ、両方ヒットさせることが出来るのは
ホンマにおもろいかどうかは微妙やけど
まぁ、宮崎駿や富野由悠季や細田守が映画撮っても上手くいきそうないし、逆にスピルバーグやルーカスがアニメ作っても上手くいきそうもない気はするがね
園子温はアニメや漫画の方をやりたかったみたいやけど無理やったとか言ってたな
日本なら庵野や押井ぐらいやろ、両方ヒットさせることが出来るのは
ホンマにおもろいかどうかは微妙やけど
389Anonymous
2018/03/31(土) 23:46:17.08ID:bR7+VEZ8 押井『せやな』
392Anonymous
2018/03/31(土) 23:56:16.48ID:bRt6aLlg393Anonymous
2018/04/01(日) 07:34:38.83ID:K7TWinSw クライベイビー観ました
クソウザいゴミヒロインが酷い死に方するのが良かった
それ以外はゴミ
クソウザいゴミヒロインが酷い死に方するのが良かった
それ以外はゴミ
394Anonymous
2018/04/01(日) 11:00:07.67ID:wsomUs6l395Anonymous
2018/04/01(日) 11:30:03.13ID:2okMecUm カッコよきゃどんだけ人間離れした走りでも構わんけどあれはなあ
なんか古いアメリカンカートゥーンの逃げるネズミを捕まえようと腕をぶん回すネコみたいな動きだったし…
なんか古いアメリカンカートゥーンの逃げるネズミを捕まえようと腕をぶん回すネコみたいな動きだったし…
396Anonymous
2018/04/01(日) 13:29:45.39ID:uk0uAAYY399Anonymous
2018/04/01(日) 14:50:35.74ID:q933x/Gb 明が了に渡そうとしてたバトンは別に美樹から受け取った訳でもないしなあ
小さい頃から「了ちゃん泣いてる」とか言って明だけは了の感情に気づいてた風だったし
小さい頃から「了ちゃん泣いてる」とか言って明だけは了の感情に気づいてた風だったし
400Anonymous
2018/04/01(日) 15:02:35.66ID:1OZK949+ 了はアモンに乗り移られて良かったな
池沼から健常者になれた
池沼から健常者になれた
402Anonymous
2018/04/02(月) 09:55:40.70ID:rMr0OBCv 原作を100点とすると
OVA 99.99点
アモン黙示録 65点
クラベビ 50点
実写映画 マイナス100点
このぐらいが俺評価
ここではさんざん叩かれてるけど、
なんだかんだ言って最後まで見れたからね
OVA 99.99点
アモン黙示録 65点
クラベビ 50点
実写映画 マイナス100点
このぐらいが俺評価
ここではさんざん叩かれてるけど、
なんだかんだ言って最後まで見れたからね
403Anonymous
2018/04/02(月) 10:58:18.65ID:dxTMRQQK 実写がマイナス100点として
クライベイビーはマイナス98点
またはマイナス102点だな
俺から見たらこのくらい
明、了、美樹のキャラを全員改変して
形だけ地球滅亡を見せられても
チグハグなだけだった
この明なら平和共存を提案すべきだし
この了が人類滅ぼそうとするのは不自然
クライベイビーはマイナス98点
またはマイナス102点だな
俺から見たらこのくらい
明、了、美樹のキャラを全員改変して
形だけ地球滅亡を見せられても
チグハグなだけだった
この明なら平和共存を提案すべきだし
この了が人類滅ぼそうとするのは不自然
404Anonymous
2018/04/02(月) 12:39:02.71ID:F0t5LsBj 了が人間社会を滅ぼそうとしてるのは、ほんと意味不明だよな
愛を知らないなんて変な設定つけなければ、いくらでも理由は作れただろうけど
愛を知らないなんて変な設定つけなければ、いくらでも理由は作れただろうけど
405Anonymous
2018/04/02(月) 13:01:29.30ID:XyESbRQ+ いくらでも理由作れただろうし
そもそも了の設定は原作どおりでよかっただろ
そもそも了の設定は原作どおりでよかっただろ
406Anonymous
2018/04/02(月) 13:15:21.45ID:znGWJSOH407Anonymous
2018/04/02(月) 14:13:15.23ID:MZkjLR9i ミシュランでは犬の糞食わせる店も猫の糞食わせる店も同じランク
そういう話だろw
そういう話だろw
410Anonymous
2018/04/02(月) 15:37:18.60ID:T5yjylkY この展開変じゃね?とかはあるけど声優の演技とかはまともだったからな
ただ実写版よりはマシだっただけでコレジョナイには違いない
ただ実写版よりはマシだっただけでコレジョナイには違いない
412Anonymous
2018/04/02(月) 16:11:51.90ID:U8BX6YTt 金払って観にきてくれる人を楽しませようと真剣に考えるINFINITYのスタッフ
自分が作りたい映像をただ繋ぎあわせるだけのクライベイビーのスタッフ
そりゃ評価に天地の差がつくよね
自分が作りたい映像をただ繋ぎあわせるだけのクライベイビーのスタッフ
そりゃ評価に天地の差がつくよね
415Anonymous
2018/04/02(月) 16:58:35.52ID:sgd9PQvL417Anonymous
2018/04/02(月) 18:17:31.60ID:bSliT1d+ 実際INFINITYは当時のファンの満足度は非常に高い作品だからね
こちらと違ってね
こちらと違ってね
418Anonymous
2018/04/02(月) 18:30:52.47ID:JrTwAuKc >>415
原作で筋が通っていた所を辻褄があわなくするのは型を破るとは言わないし
了と明の関係なんて定石を破っていたのをクラデビで思いっきり定石に戻してると思うけど
具体的な箇所を挙げてどこが型破りで面白いのか教えてくれると嬉しいな
原作で筋が通っていた所を辻褄があわなくするのは型を破るとは言わないし
了と明の関係なんて定石を破っていたのをクラデビで思いっきり定石に戻してると思うけど
具体的な箇所を挙げてどこが型破りで面白いのか教えてくれると嬉しいな
419Anonymous
2018/04/02(月) 18:44:27.94ID:0wZXysGq >>415
劇場版マジンガーは低予算名作リメイク映画としては、ヤマト2202なんかに比べるとはるかに大成功だぞ
ていうか「夜明け告げるルーのうた」や「夜は短し歩けよ乙女」だって、興行収入に関してはごにょごにょ
劇場版マジンガーは低予算名作リメイク映画としては、ヤマト2202なんかに比べるとはるかに大成功だぞ
ていうか「夜明け告げるルーのうた」や「夜は短し歩けよ乙女」だって、興行収入に関してはごにょごにょ
420Anonymous
2018/04/02(月) 18:59:11.02ID:WRF+i1Gl 見てないんだろうけどinfinityは素材そのままではないよ
アップトゥデイトできる部分はファンが許す限界までしている(もちろん許せないファンもいただろうけど)
この見極めが出来てるか出来てないかが両者の違い
こちらは触ったらいけない所を触っている
アップトゥデイトできる部分はファンが許す限界までしている(もちろん許せないファンもいただろうけど)
この見極めが出来てるか出来てないかが両者の違い
こちらは触ったらいけない所を触っている
421Anonymous
2018/04/02(月) 19:03:17.32ID:rMr0OBCv422Anonymous
2018/04/02(月) 20:17:48.28ID:Cwoe2h4d423Anonymous
2018/04/02(月) 20:20:04.84ID:0wZXysGq クラベビ狂信者すごいな
424Anonymous
2018/04/02(月) 20:20:11.78ID:JK743brM じじいは、クライベイビーを理解できないと思う
君の名は。はじじいに好まれた
君の名は。はじじいに好まれた
425Anonymous
2018/04/02(月) 20:24:57.14ID:fN1KQ5l8 足引っ張るとか、信者の考え方がすげーな
湯浅だっていい加減じじいだろうに
湯浅だっていい加減じじいだろうに
426Anonymous
2018/04/02(月) 20:31:27.27ID:uOrVwvOY なんでクラベビ狂信者は
イメージ的な反論ばかりなの?
イメージ的な反論ばかりなの?
427Anonymous
2018/04/02(月) 20:33:57.07ID:0wZXysGq 陸上部とか、ミーコが美樹の友人だとか
何げにクラベビのモチーフは実写版に近い
だからクラベビは原作と切り離して、実写版のリメイクだと思えば納得できるんじゃないかな?
何げにクラベビのモチーフは実写版に近い
だからクラベビは原作と切り離して、実写版のリメイクだと思えば納得できるんじゃないかな?
428Anonymous
2018/04/02(月) 20:38:12.64ID:UwDIQQR/429Anonymous
2018/04/02(月) 20:39:19.52ID:WRF+i1Gl 新しい物に挑戦して出来上がったのが40年前の原作より遥かに劣るこの作品じゃ挑戦の意味がないだろ
430Anonymous
2018/04/02(月) 20:52:15.08ID:ayV7jBYy431Anonymous
2018/04/02(月) 20:57:42.49ID:WRF+i1Gl そもそも足引っ張りって言われても出来上がった作品にここで文句言ってるだけでそれ以外は何もしてないんで見当違い
ここ以外で暴れてもいないし制作の邪魔もした覚えはない
他の人間は知らんがw
ここ以外で暴れてもいないし制作の邪魔もした覚えはない
他の人間は知らんがw
432Anonymous
2018/04/02(月) 21:00:14.66ID:cG8tBId0 心臓麻痺する貧弱はさせとけばいいよ
原作の尖ったテーマを捨て
悲劇を池沼とサイコパスの演じる喜劇に変え
ネットすげーって浅薄な宣伝を追加
そんなものを表現に挑戦とは言わない
原作の尖ったテーマを捨て
悲劇を池沼とサイコパスの演じる喜劇に変え
ネットすげーって浅薄な宣伝を追加
そんなものを表現に挑戦とは言わない
434Anonymous
2018/04/02(月) 21:20:57.85ID:JJHRCVle そして湯浅は
ただのコンテンツ冒涜者ってとこか
ただのコンテンツ冒涜者ってとこか
437Anonymous
2018/04/02(月) 22:03:33.25ID:tLVFEjp+ 湯浅信者は同時期公開で評判のいい映画マジンガーが憎くてしかたないようだな
他を貶めてもクラベビの評価があがることはないのにw
他を貶めてもクラベビの評価があがることはないのにw
438Anonymous
2018/04/02(月) 22:23:59.66ID:3Krge/T5439Anonymous
2018/04/02(月) 22:31:24.61ID:0j98pwZA さすがに隠蔽が不可能になった後の話をしてるのはわかるだろ
440Anonymous
2018/04/02(月) 22:40:47.66ID:3Krge/T5 日本の競技場で大きなケモノが暴れただけ
ネットで映像が流れても悪魔が実在するなんて話はデマで通るだろw
ネットで映像が流れても悪魔が実在するなんて話はデマで通るだろw
441Anonymous
2018/04/02(月) 22:44:58.37ID:0wZXysGq 政府が隠蔽してるのにネット配信ひとつで世界中が大混乱
無理あるよね
無理あるよね
443Anonymous
2018/04/02(月) 22:59:18.54ID:WRF+i1Gl そりゃニュースにはなるだろうが世界的なパニックはまず起きない
極東の島国で起きたいち事件にすぎないから
隣の人間が化けて死ぬ事件が世界中で起きるでもなきゃ他人事
これも何度も言われてる
極東の島国で起きたいち事件にすぎないから
隣の人間が化けて死ぬ事件が世界中で起きるでもなきゃ他人事
これも何度も言われてる
444Anonymous
2018/04/02(月) 23:16:20.04ID:oZ4ZHYXN 結局湯浅アニメは子供しか騙せないということか
445Anonymous
2018/04/03(火) 01:06:47.79ID:nLuih7uR447Anonymous
2018/04/03(火) 01:54:08.24ID:Nrxt4KKU449Anonymous
2018/04/03(火) 07:35:14.17ID:twVjPvmP >>445
突然起こった震災による原発事故と違ってクライベイビー世界の各国政府は以前から悪魔についての隠蔽工作を続けている
単発の1施設内の事件である幸田のトラック爆走は報道規制されたらただのネットの怪しい映像でしかない
東日本大震災では東京自体も被災して停電、断水、交通麻痺に物資の不足を肌で感じてた
そして原発事故のニュースはネットだけでなくテレビ、ラジオ、新聞で連日報道だった
あのとき東京から逃げた人より何倍も過敏で抑制の効かないのが世界の大多数でないとクライベイビーのようなことにはならないよ
突然起こった震災による原発事故と違ってクライベイビー世界の各国政府は以前から悪魔についての隠蔽工作を続けている
単発の1施設内の事件である幸田のトラック爆走は報道規制されたらただのネットの怪しい映像でしかない
東日本大震災では東京自体も被災して停電、断水、交通麻痺に物資の不足を肌で感じてた
そして原発事故のニュースはネットだけでなくテレビ、ラジオ、新聞で連日報道だった
あのとき東京から逃げた人より何倍も過敏で抑制の効かないのが世界の大多数でないとクライベイビーのようなことにはならないよ
450Anonymous
2018/04/03(火) 10:42:22.84ID:xWZHk/Kz 馬鹿のレスを晒しあげ
300 Anonymous 2018/03/28 22:41:19 ID:ES0oM0rO
本作の展開でも疑心暗鬼に陥らないって感想になるのはそれはそれで暴論だけどな
展開自体に不自然さは全くないでしょ
300 Anonymous 2018/03/28 22:41:19 ID:ES0oM0rO
本作の展開でも疑心暗鬼に陥らないって感想になるのはそれはそれで暴論だけどな
展開自体に不自然さは全くないでしょ
451Anonymous
2018/04/03(火) 11:23:35.91ID:ERKw5uGW452Anonymous
2018/04/03(火) 14:34:29.60ID:L95uH/1G 美希ってどこでポエムしたんだろ
いくら何でも見た奴が多すぎる
いくら何でも見た奴が多すぎる
453Anonymous
2018/04/03(火) 14:36:13.22ID:L95uH/1G 見た感じ本当に混乱してんの日本だけじゃね?
ポエムの所の海外のシーン普通に平和そうだったが
ポエムの所の海外のシーン普通に平和そうだったが
454Anonymous
2018/04/03(火) 14:41:37.60ID:jhr7SX/6 きっと最後に神の軍団が攻めてきたのも神奈川だけの話だなw
455Anonymous
2018/04/03(火) 16:00:16.12ID:WxBBz6XC >>375
これ思った
原作知らないからか個人的にはすごい面白かったん ここではあんまり肯定的な意見無さそうね
街中が荒れてんのに学校あったりとか突っ込みどころはあったけど
最初と最後が繋がるのとか音楽とか各話タイトルのタイミングとか好き
みきちゃん……
これ思った
原作知らないからか個人的にはすごい面白かったん ここではあんまり肯定的な意見無さそうね
街中が荒れてんのに学校あったりとか突っ込みどころはあったけど
最初と最後が繋がるのとか音楽とか各話タイトルのタイミングとか好き
みきちゃん……
456Anonymous
2018/04/03(火) 19:59:13.92ID:NsT06hYg458Anonymous
2018/04/03(火) 20:59:09.04ID:Ccfhq2Z/ ほっとけば復興していく地震と悪魔出現を同じベクトルで捉えるのはおかしい
ジュラシックパークとかのパニックものも全否定するつもりか
ジュラシックパークとかのパニックものも全否定するつもりか
459Anonymous
2018/04/03(火) 21:09:56.09ID:7GqgUBB/ いやほっといたら復興はしないw
どっかの孤島に作られたテーマパークの恐竜が逃げ出せばニュースにはなるだろうが
島外のほとんどの人間には対岸の火事だよ
どっかの孤島に作られたテーマパークの恐竜が逃げ出せばニュースにはなるだろうが
島外のほとんどの人間には対岸の火事だよ
460Anonymous
2018/04/03(火) 21:46:57.31ID:snGr0elq >>458
東日本大震災で東京から沖縄へ移住した人の理由は放射能汚染の拡大を恐れてだ
それも知らないとはキミは2011年には未就学の幼児だったのかな?
いずれにせよ競技場で暴れたカバみたいな怪物は明が連れ去った
それきり姿を消したままのカバ怪物は人類にとってなんの脅威でもない
悪魔の存在は了が一人で力説してるだけで各国政府は認めていないトンデモ学説
この状況で社会秩序崩壊とかありえんよ
東日本大震災で東京から沖縄へ移住した人の理由は放射能汚染の拡大を恐れてだ
それも知らないとはキミは2011年には未就学の幼児だったのかな?
いずれにせよ競技場で暴れたカバみたいな怪物は明が連れ去った
それきり姿を消したままのカバ怪物は人類にとってなんの脅威でもない
悪魔の存在は了が一人で力説してるだけで各国政府は認めていないトンデモ学説
この状況で社会秩序崩壊とかありえんよ
461Anonymous
2018/04/03(火) 22:40:23.67ID:0jVq0FaU エヴァを意識し過ぎだった
463Anonymous
2018/04/04(水) 15:55:44.03ID:r3EhemrE464Anonymous
2018/04/04(水) 17:11:46.18ID:nDbWCTVT 「局地でモンスターが暴れたからって全世界で社会秩序が崩壊するのは不自然」
この批判をどう曲解したらジュラシックパーク否定と受け取れるのやら?
クライベイビーを擁護するにはそこまで低知能にならないと無理ってことかねw
この批判をどう曲解したらジュラシックパーク否定と受け取れるのやら?
クライベイビーを擁護するにはそこまで低知能にならないと無理ってことかねw
465Anonymous
2018/04/04(水) 18:35:31.03ID:nDbWCTVT もう一度書くけど人間が人間に描けてないんだよね。
明にしても美樹にしても人間の形をした(監督・脚本家の)御都合主義の怪物、って感じでリアリティがない。
人間に見えない明がダダ泣きしても異様なだけで共感できない。
幸田やミーコがなぜ殺人を繰り返してるかのも全く伝わってこない。
普通の人間ドラマなら殺人を犯すまでに理性と憎悪のせめぎ合いなどの見せ場があるが、「デビルマンだから自動的に殺人します」みたいな話にして「本人ショック受けてるんです、可哀想でしょ!」とか押し付けられてもハァ?って感じ。
仕事のやり甲斐のために育児放棄して平然としてる明の両親も異常だし、精神的モンスターばかりでてきて、共感できる普通の人間が全然描写されない気持ち悪いアニメだった。
人間が出てこないから人間の強さも弱さも優しさも何も描けてないよ、クライベイビーは。
明にしても美樹にしても人間の形をした(監督・脚本家の)御都合主義の怪物、って感じでリアリティがない。
人間に見えない明がダダ泣きしても異様なだけで共感できない。
幸田やミーコがなぜ殺人を繰り返してるかのも全く伝わってこない。
普通の人間ドラマなら殺人を犯すまでに理性と憎悪のせめぎ合いなどの見せ場があるが、「デビルマンだから自動的に殺人します」みたいな話にして「本人ショック受けてるんです、可哀想でしょ!」とか押し付けられてもハァ?って感じ。
仕事のやり甲斐のために育児放棄して平然としてる明の両親も異常だし、精神的モンスターばかりでてきて、共感できる普通の人間が全然描写されない気持ち悪いアニメだった。
人間が出てこないから人間の強さも弱さも優しさも何も描けてないよ、クライベイビーは。
466Anonymous
2018/04/04(水) 18:38:28.77ID:nDbWCTVT そしてキーマンであるサタンの行動も支離滅裂すぎた。
「デビルマンだから自動的に殺人します」と同じで「人外だから」と言っておけば表面的な言い訳は立つが、要は監督・脚本家が無能だからあんなキャラになった。
全10話の最初と最後がサタンのモノローグという構成なのに、そのサタンがかっこよくもないし魅力的でもない。
肩書きだけで頭がいい設定を押し付けられても、簡単に予想のつく因果関係すら理解できてない馬鹿にしか見えない。
「このキャラは人外だから誰でもわかることがわからないんですよ、
しかし最後に一つ学びましたね、良かったですね、さあ泣いてください!」
こんなくだらないアニメよくも作るものだと呆れた。
「デビルマンだから自動的に殺人します」と同じで「人外だから」と言っておけば表面的な言い訳は立つが、要は監督・脚本家が無能だからあんなキャラになった。
全10話の最初と最後がサタンのモノローグという構成なのに、そのサタンがかっこよくもないし魅力的でもない。
肩書きだけで頭がいい設定を押し付けられても、簡単に予想のつく因果関係すら理解できてない馬鹿にしか見えない。
「このキャラは人外だから誰でもわかることがわからないんですよ、
しかし最後に一つ学びましたね、良かったですね、さあ泣いてください!」
こんなくだらないアニメよくも作るものだと呆れた。
468Anonymous
2018/04/04(水) 18:39:06.78ID:nDbWCTVT そしてキーマンであるサタンの行動も支離滅裂すぎた。
「デビルマンだから自動的に殺人します」と同じで「人外だから」と言っておけば表面的な言い訳は立つが、要は監督・脚本家が無能だからあんなキャラになった。
全10話の最初と最後がサタンのモノローグという構成なのに、そのサタンがかっこよくもないし魅力的でもない。
肩書きだけで頭がいい設定を押し付けられても、簡単に予想のつく因果関係すら理解できてない馬鹿にしか見えない。
「このキャラは人外だから誰でもわかることがわからないんですよ、
しかし最後に一つ学びましたね、良かったですね、さあ泣いてください!」
こんなくだらないアニメよくも作るものだと呆れた。
「デビルマンだから自動的に殺人します」と同じで「人外だから」と言っておけば表面的な言い訳は立つが、要は監督・脚本家が無能だからあんなキャラになった。
全10話の最初と最後がサタンのモノローグという構成なのに、そのサタンがかっこよくもないし魅力的でもない。
肩書きだけで頭がいい設定を押し付けられても、簡単に予想のつく因果関係すら理解できてない馬鹿にしか見えない。
「このキャラは人外だから誰でもわかることがわからないんですよ、
しかし最後に一つ学びましたね、良かったですね、さあ泣いてください!」
こんなくだらないアニメよくも作るものだと呆れた。
470Anonymous
2018/04/04(水) 18:44:02.51ID:nDbWCTVT471Anonymous
2018/04/04(水) 18:47:33.83ID:0lNOccTu 原作では了の父親だった博士を赤の他人に変えたことで了の行動に説得力も切迫性も無くなったけど
要するに了が天涯孤独で愛を知らずに育ったことにしたから父親を出せなかったんだな
要するに了が天涯孤独で愛を知らずに育ったことにしたから父親を出せなかったんだな
472Anonymous
2018/04/04(水) 18:55:51.90ID:dxpUbV7C >>469
具体的に反論してみたら?
具体的に反論してみたら?
473Anonymous
2018/04/04(水) 18:58:06.56ID:8Rpuz8py474Anonymous
2018/04/04(水) 19:04:00.01ID:xkNwfUz+ ミーコはおっぱいから溶解液が出るのが良かったのに駄目改変だな
475Anonymous
2018/04/04(水) 19:05:06.47ID:nDbWCTVT 人間であるつもりの了がなぜ政府の隠す悪魔の存在を暴きたいのか、その理由が全く描かれていない。
この了は愛を知らないから人類を守りたいという情熱はないだろう。
悪魔の存在を暴くことに何のメリットもないのに、なぜそれを目指しているのか?
サタンの自覚を持ってから人間を滅ぼそうとする理由も全く描かれていない。
このサタンも愛を知らないからデーモンを応援したいという情熱もないだろう。
若き天才学者として人間の社会で好き放題できる立場なのに、なぜその社会の破壊を目指しているのか?
了・サタンの行動の全てが目的不明の不合理なものでしかない。
この了は愛を知らないから人類を守りたいという情熱はないだろう。
悪魔の存在を暴くことに何のメリットもないのに、なぜそれを目指しているのか?
サタンの自覚を持ってから人間を滅ぼそうとする理由も全く描かれていない。
このサタンも愛を知らないからデーモンを応援したいという情熱もないだろう。
若き天才学者として人間の社会で好き放題できる立場なのに、なぜその社会の破壊を目指しているのか?
了・サタンの行動の全てが目的不明の不合理なものでしかない。
476Anonymous
2018/04/04(水) 19:08:36.10ID:0lNOccTu >>473
ネットと合体したデーモンを出すことも出来ただろうし通信が生きている状態での文明崩壊を
まともに描写すれば今までに無いような面白表現もできるだろうに
古色蒼然のヘイト的発言や弾幕表現しかできないしね
想像力も独創的な発想もないんだろうな
ネットと合体したデーモンを出すことも出来ただろうし通信が生きている状態での文明崩壊を
まともに描写すれば今までに無いような面白表現もできるだろうに
古色蒼然のヘイト的発言や弾幕表現しかできないしね
想像力も独創的な発想もないんだろうな
477Anonymous
2018/04/04(水) 22:45:28.73ID:t+WUXoIP オリジナル要素が思いつきの域を出てない
100年残るような名作に自前のアイデアを挟み込むならいくらなんでももう少し練らないと…
100年残るような名作に自前のアイデアを挟み込むならいくらなんでももう少し練らないと…
479Anonymous
2018/04/05(木) 01:12:40.65ID:FhSViVBZ480Anonymous
2018/04/05(木) 05:05:55.96ID:ZpJBADgg483Anonymous
2018/04/05(木) 14:35:46.94ID:qArW8alY >>465
人間が人間に描けてないってのは本当にそう思う
牧村家も家族ではなく他人が寄り集まった感じだし、そもそもキャラが
血の通った人間に見えないしなw
なので後に起こる色々が悲劇に思えないだよなー
人間が人間に描けてないってのは本当にそう思う
牧村家も家族ではなく他人が寄り集まった感じだし、そもそもキャラが
血の通った人間に見えないしなw
なので後に起こる色々が悲劇に思えないだよなー
485Anonymous
2018/04/05(木) 16:14:23.75ID:F7zVbFfd486Anonymous
2018/04/05(木) 16:19:36.86ID:PKCTRONM 今の世代がみてアレ?ってなるところ多々あるからな。
マンガとしては古典の域だし、現代的解釈に基づいて練り直すのは、
エンターテイメントとしては必須でしょ。
原作とは違うから駄目とかいう懐古厨の老害は、
どうぞ爆死したマジンガーを盛り上げてやってください。
マンガとしては古典の域だし、現代的解釈に基づいて練り直すのは、
エンターテイメントとしては必須でしょ。
原作とは違うから駄目とかいう懐古厨の老害は、
どうぞ爆死したマジンガーを盛り上げてやってください。
487Anonymous
2018/04/05(木) 16:22:49.39ID:YKIJCak6 >>486
今の世代が見てアレ?ってどこよ
不良はいないからラッパーにするとか?
それめっちゃどうでもいいことなんだけど
で、どこがわかりにくいの?
あのラッパー連中もキャラ付けがはっきりしてなくてめっちゃわかりにくくなったと思うけど?
今の世代が見てアレ?ってどこよ
不良はいないからラッパーにするとか?
それめっちゃどうでもいいことなんだけど
で、どこがわかりにくいの?
あのラッパー連中もキャラ付けがはっきりしてなくてめっちゃわかりにくくなったと思うけど?
488Anonymous
2018/04/05(木) 16:31:58.57ID:jk5GmETU >>475
はっきり覚えてないが
了は弱肉強食を生きる悪魔を気に入ってる
その悪魔を復活させるために、悪魔の存在を暴いて人間の恐怖や不信感を煽ることにより人間を自滅させた
サタンと自覚する前は無意識的にそういった行動をとっていた
じゃなかったっけ
でもどのみち神に勘付かれて滅ぼされるなら変わらんな
はっきり覚えてないが
了は弱肉強食を生きる悪魔を気に入ってる
その悪魔を復活させるために、悪魔の存在を暴いて人間の恐怖や不信感を煽ることにより人間を自滅させた
サタンと自覚する前は無意識的にそういった行動をとっていた
じゃなかったっけ
でもどのみち神に勘付かれて滅ぼされるなら変わらんな
489Anonymous
2018/04/05(木) 16:32:05.75ID:nP8mNqWo490Anonymous
2018/04/05(木) 16:41:25.49ID:PKCTRONM 要所要所で1億点連発しているのに、
アラをつつくレベルの揚げ足とる見方してて楽しいのかな。
そうやって生きてきた結果なんだろうけど寂しいね。
アラをつつくレベルの揚げ足とる見方してて楽しいのかな。
そうやって生きてきた結果なんだろうけど寂しいね。
492Anonymous
2018/04/05(木) 17:03:20.00ID:cznmnDRS 探さなくても見えるけどな、アラは
俺的にはラッパー他のキャラが時々見分けがつかなくて字幕のON-OFF
繰り返したわ
デザインだけでなくなんか数はいるけどキャラ立ちしてないっていうか
キャラクターが無機質でドラマが無い感じなんだよな
俺的にはラッパー他のキャラが時々見分けがつかなくて字幕のON-OFF
繰り返したわ
デザインだけでなくなんか数はいるけどキャラ立ちしてないっていうか
キャラクターが無機質でドラマが無い感じなんだよな
493Anonymous
2018/04/05(木) 17:08:00.71ID:PKCTRONM494Anonymous
2018/04/05(木) 17:12:00.39ID:nP8mNqWo >>493
部分的にいい映像がある以外はマインドゲームにはるかに及ばない凡作を2作と
ストーリーめちゃくちゃで動画もしょぼい駄作を続けて見せられて湯浅ファンを辞めたわ
デビルマンに期待してネトフリに入会したのにがっかりだ
部分的にいい映像がある以外はマインドゲームにはるかに及ばない凡作を2作と
ストーリーめちゃくちゃで動画もしょぼい駄作を続けて見せられて湯浅ファンを辞めたわ
デビルマンに期待してネトフリに入会したのにがっかりだ
496Anonymous
2018/04/05(木) 17:18:13.72ID:PKCTRONM 9話のアキラ到着からED最後まで神がかってたな。
あれアニメ版オマージュだよね?
あれアニメ版オマージュだよね?
497Anonymous
2018/04/05(木) 17:20:36.68ID:nP8mNqWo498Anonymous
2018/04/05(木) 17:48:43.47ID:OzPM0N1m 監督の持ち味と作品が合わないってことかな
スペースダンディーの湯浅回は好きなんだよな
スペースダンディーの湯浅回は好きなんだよな
499Anonymous
2018/04/05(木) 17:59:47.13ID:3dEQpqAe500Anonymous
2018/04/05(木) 18:13:34.77ID:jw3jkhbG 俺だって原作を最後までやるという触れ込みのデビルマンだし楽しみにしてたよ
粗探しなどするつもりはなかった
楽しもうと思って見た結果
粗ばかり目につくきちんと練り直せてない作品だと思ったから文句言ってるんだよ
粗探しなどするつもりはなかった
楽しもうと思って見た結果
粗ばかり目につくきちんと練り直せてない作品だと思ったから文句言ってるんだよ
501Anonymous
2018/04/05(木) 18:13:37.46ID:BdkNjmAo >>499
原作だと、明の級友がデーモン天敵説を唱えて、明が悩んでしまうけど、そういう部分は湯浅は全然興味がないみたいだ
なんかのインタビューで「悪魔にもいい奴がいるし、人間にも悪い奴がいるというような話にしたかった」とか言ってて、
なんなんそれめっちゃ浅いわと思った
寄生獣みたいに、人間の倫理観が全く通用しない種の存在意義を考えたりするような深さはないんだよなー
クラベビは
原作だと、明の級友がデーモン天敵説を唱えて、明が悩んでしまうけど、そういう部分は湯浅は全然興味がないみたいだ
なんかのインタビューで「悪魔にもいい奴がいるし、人間にも悪い奴がいるというような話にしたかった」とか言ってて、
なんなんそれめっちゃ浅いわと思った
寄生獣みたいに、人間の倫理観が全く通用しない種の存在意義を考えたりするような深さはないんだよなー
クラベビは
502Anonymous
2018/04/05(木) 18:18:28.05ID:jw3jkhbG デビル夢精とか朦朧風俗とか了に小遣いもらったりとかネガティブなイメージばっかり描写してて明のヒーローの側面にはホント関心なさそうだったね監督
503Anonymous
2018/04/05(木) 18:21:27.43ID:kD5q6i40504Anonymous
2018/04/05(木) 18:24:18.66ID:jw3jkhbG 一億点は原作をそのままやった部分だよおそらく
505Anonymous
2018/04/05(木) 18:27:01.81ID:6RN6PlM8 馬鹿が1億点連発とかほざいてるが何億点満点なのか?
100億点満点の1億点を連発か
100億点満点の1億点を連発か
506Anonymous
2018/04/05(木) 18:47:46.56ID:93GJsPqn >>501
デーモンとはどんな存在なのか、まるで考えてない奴が作ったアニメだよなこれ。
デーモンが人間食うのが悪ならば野菜食ってる牧村家も全員悪だし、悪でない人間などいない。
デーモンを一方的に殺戮するくせに幸田をかばう明は独善の怪物ではないのか。
デーモンとはどんな存在なのか、まるで考えてない奴が作ったアニメだよなこれ。
デーモンが人間食うのが悪ならば野菜食ってる牧村家も全員悪だし、悪でない人間などいない。
デーモンを一方的に殺戮するくせに幸田をかばう明は独善の怪物ではないのか。
507Anonymous
2018/04/05(木) 19:25:48.71ID:JM2VK9zB まず不良は現代にいないいるのはラッパーって発想がおかしい
508Anonymous
2018/04/05(木) 19:44:54.30ID:4vCRjjN5 アメリカ向けにラッパーとゲイを出すことが最初から決まってたのかもね
無理矢理理屈をつけて出したけど思い入れが無いから扱いも雑になったと
ソースもなんにもない憶測だけどね
無理矢理理屈をつけて出したけど思い入れが無いから扱いも雑になったと
ソースもなんにもない憶測だけどね
509Anonymous
2018/04/05(木) 20:24:53.90ID:xYu4GKmC510Anonymous
2018/04/05(木) 20:46:50.15ID:stKkmYWd512Anonymous
2018/04/05(木) 21:53:45.56ID:HyZ5neg5 ここに出入りしてる人の好きな映画ってなんなの?
俺クリストファーノーラン周り。
俺クリストファーノーラン周り。
514Anonymous
2018/04/05(木) 23:11:33.09ID:GFlNCZfV >>510
どういうこと?全然系統が違うことない?
どういうこと?全然系統が違うことない?
515Anonymous
2018/04/06(金) 00:00:42.16ID:xALBKW/k >>514
筒井康隆って人は例えば
意味もなくお相撲さんが街中で
追ってくる恐怖短編とか
日本以外の世界中が沈没して世界中の人達が日本に住みたいとやってくる話をリアルに面白おかしく書いたり
現代日本に核が落ちて品行方正だった人達が我先に助かるために卑怯下劣になっていく様子を書いたりしてるけど
時をかける少女はラブコメ映画として何度も映像化されている
デビルマンもグロこそあるけど
下品なエロとかは無かったから
ウケた面もあると思っている
ただ感じ方は人それぞれでデビルマンを他の永井豪作品と同じ目でエログロ目線で見ている人も居るし
湯浅はそう感じた1人だったんだろう
筒井康隆って人は例えば
意味もなくお相撲さんが街中で
追ってくる恐怖短編とか
日本以外の世界中が沈没して世界中の人達が日本に住みたいとやってくる話をリアルに面白おかしく書いたり
現代日本に核が落ちて品行方正だった人達が我先に助かるために卑怯下劣になっていく様子を書いたりしてるけど
時をかける少女はラブコメ映画として何度も映像化されている
デビルマンもグロこそあるけど
下品なエロとかは無かったから
ウケた面もあると思っている
ただ感じ方は人それぞれでデビルマンを他の永井豪作品と同じ目でエログロ目線で見ている人も居るし
湯浅はそう感じた1人だったんだろう
516Anonymous
2018/04/06(金) 00:16:10.29ID:81E7HEOC このアニメはいろいろと下品なんだよねえ…
原作は裸はしょっちゅう出てたけどこういう下品さはなかったよ
原作は裸はしょっちゅう出てたけどこういう下品さはなかったよ
517Anonymous
2018/04/06(金) 00:37:01.49ID:Qii7HELd >>515
クライベイビーの欠陥のなかでエロ自体は全然大した問題ではないと思う
何度も指摘があるとおり、キャラを改変した結果まったく魅力のない人物ばかりになっている点、ストーリーが支離滅裂な点が問題
例えば人類を守るために身を捧げたヒーローである不動明を理性のない獣のように改変してしまった
仮に性欲に悩んでも明が自分で克服するなら人間味のあるヒーローとしてアリだが、了に小遣いもらって風俗行くという解決方法がダメ
了の手下をやめて金欠になったが最後、強姦魔になるしかないのがクライベイビーの明だ
クライベイビーの欠陥のなかでエロ自体は全然大した問題ではないと思う
何度も指摘があるとおり、キャラを改変した結果まったく魅力のない人物ばかりになっている点、ストーリーが支離滅裂な点が問題
例えば人類を守るために身を捧げたヒーローである不動明を理性のない獣のように改変してしまった
仮に性欲に悩んでも明が自分で克服するなら人間味のあるヒーローとしてアリだが、了に小遣いもらって風俗行くという解決方法がダメ
了の手下をやめて金欠になったが最後、強姦魔になるしかないのがクライベイビーの明だ
518Anonymous
2018/04/06(金) 00:40:40.72ID:Qii7HELd 食欲についても同じで、クライベイビーの明は了の手下をやめて肉を食わせてもらえなくなったら、太郎と同じく手近な人間を食ってしまいそう
そうでないとしても肉屋を襲って勝手に盗み食いくらいはしそうだ
そうでないとしても肉屋を襲って勝手に盗み食いくらいはしそうだ
519Anonymous
2018/04/06(金) 00:43:45.55ID:81E7HEOC いやー明やシレーヌだけじゃなく…
ホモセックスとか豚声オナニーとかホームレスとアオカンとか要らなすぎだよ
ホモセックスとか豚声オナニーとかホームレスとアオカンとか要らなすぎだよ
520Anonymous
2018/04/06(金) 00:47:41.40ID:81E7HEOC 自ら作品の品位を下げてどうするって感じ
521Anonymous
2018/04/06(金) 00:52:48.92ID:Qii7HELd >>519-520
要るか要らないかと言ったら、もちろん全く要らないね
そしてああいう描写があることで幸田やミーコは合体前からアブノーマルだったということになり、デビルマンの悲劇性を感じさせる邪魔になっている
要るか要らないかと言ったら、もちろん全く要らないね
そしてああいう描写があることで幸田やミーコは合体前からアブノーマルだったということになり、デビルマンの悲劇性を感じさせる邪魔になっている
522Anonymous
2018/04/06(金) 01:03:36.58ID:NCWD7795 豚声は謎過ぎる
人間の出す声じゃない
人間の出す声じゃない
523Anonymous
2018/04/06(金) 01:04:54.37ID:I4wIKbq3 作品の出来がそこまでだったからとりあえずガチエロシーンでそういう視聴者繋ぎとめられて良かったんじゃねw
524Anonymous
2018/04/06(金) 01:05:54.60ID:81E7HEOC エロかったらそれはそれでありなんだけどなw
あれ不快なだけでしょ
あれ不快なだけでしょ
526Anonymous
2018/04/06(金) 01:27:23.46ID:ENTrNe4D 原作どおりやりたくなくてホモだの豚声オナニー入れたなら
それを活かしたストーリーにすればよかったのにな
雷沼が性欲強かったり変態性欲あると悪魔化するという理論を発表して
ポルノサイトの閲覧履歴から悪魔特捜に集団連行されて拷問
これならネット要素もバッチリ
さらにホモやらスカートの短いJKは全員教会で火あぶりにされる展開にして
美樹も火あぶりにされて無残に焼死
怒った明がバチカンの聖職者を全員殺害
LGBTも迫害者が復讐される話なら喝采するだろう
それを活かしたストーリーにすればよかったのにな
雷沼が性欲強かったり変態性欲あると悪魔化するという理論を発表して
ポルノサイトの閲覧履歴から悪魔特捜に集団連行されて拷問
これならネット要素もバッチリ
さらにホモやらスカートの短いJKは全員教会で火あぶりにされる展開にして
美樹も火あぶりにされて無残に焼死
怒った明がバチカンの聖職者を全員殺害
LGBTも迫害者が復讐される話なら喝采するだろう
527Anonymous
2018/04/06(金) 01:30:29.44ID:Zut0gRTR 可哀想
528Anonymous
2018/04/06(金) 01:38:05.32ID:ENTrNe4D そう、それ!
クラベビには可哀想な登場人物がいないからツマランのだ
人間味のない薄っぺらなキャラとクズばかり
もっとキャラに感情移入できるように作って
「可哀想だなあ」と感じられるアニメにしたら
評価もあがったと思う
クラベビには可哀想な登場人物がいないからツマランのだ
人間味のない薄っぺらなキャラとクズばかり
もっとキャラに感情移入できるように作って
「可哀想だなあ」と感じられるアニメにしたら
評価もあがったと思う
530Anonymous
2018/04/06(金) 05:22:21.78ID:joGkowbb crybaby観るぐらいならうろつき童子でも観たほうがいいよ
エロ度も週末感も数倍あるわ
エロ度も週末感も数倍あるわ
532Anonymous
2018/04/06(金) 08:26:14.10ID:RPCVcyDC 幸田やミーコの被害者は可哀想だったよ
でも美樹や明が馬鹿すぎて同情できないのが痛いな
二人の家族もなんか気持ち悪い連中だし
でも美樹や明が馬鹿すぎて同情できないのが痛いな
二人の家族もなんか気持ち悪い連中だし
533Anonymous
2018/04/06(金) 08:30:54.32ID:RPCVcyDC サタンが生き残って泣いてるのも不快だったな
あいつの巻き添えで2度も地球が壊滅した
なのにアホの明のことだけしか悲しんでない
あいつの巻き添えで2度も地球が壊滅した
なのにアホの明のことだけしか悲しんでない
534Anonymous
2018/04/06(金) 12:59:35.71ID:nwtsEYZz 謎スラム出身の日本語が不自由なラッパーって必要だった?
535Anonymous
2018/04/06(金) 17:36:45.50ID:5rt9vITw こいつらはよ死ねや状態だったな
536Anonymous
2018/04/06(金) 18:22:32.81ID:1XMb96iu シレーヌのうるさくてしつこいオナニー
ほんといらんかった
ほんといらんかった
537Anonymous
2018/04/06(金) 23:45:02.01ID:81E7HEOC 明が透視で美樹ちゃんの陰毛を見てるとか悪質なパロディみたいだわ
538Anonymous
2018/04/07(土) 01:20:16.49ID:eweNT2NQ 「一番気に入ってるのは」
「なんです?」
「OPだ」
「なんです?」
「OPだ」
539Anonymous
2018/04/07(土) 01:26:09.30ID:2R+aWm+6 あしたのジョー原案の
メガロボクス面白かったわ
メガロボクス面白かったわ
540Anonymous
2018/04/07(土) 18:42:59.83ID:2R+aWm+6 原案にしてメガロボクス位の
オリジナルで勝負したんならまだ良かったよな
オリジナルで勝負したんならまだ良かったよな
541Anonymous
2018/04/07(土) 18:45:41.18ID:uFUq7W2f めっちゃ面白かったけど辛すぎませんか・・・
542Anonymous
2018/04/07(土) 18:55:14.89ID:uFUq7W2f なんか賛否両論っぽいけど旧アニメ版よりは好きだわ
544Anonymous
2018/04/07(土) 19:13:07.68ID:F0+erkh8546Anonymous
2018/04/07(土) 20:10:40.22ID:Llljfh4k 旧アニメ版と言われてもどれかわからんけど
そんなひどいアニメあったっけ
クラベビは心に響くストーリーもないし
魅力的なキャラもいないし
バトルもしょぼいし
これよりつまらないデビルマンアニメがあれば
それはそれで有名になりそうなもんだが
そんなひどいアニメあったっけ
クラベビは心に響くストーリーもないし
魅力的なキャラもいないし
バトルもしょぼいし
これよりつまらないデビルマンアニメがあれば
それはそれで有名になりそうなもんだが
547Anonymous
2018/04/07(土) 20:16:57.50ID:aZwNVbHJ つまらない面白いと好き嫌いは別だろ
CBが他より好きでもそこは責められるには当たらない
CBが他より好きでもそこは責められるには当たらない
550Anonymous
2018/04/07(土) 20:51:36.26ID:uFUq7W2f551Anonymous
2018/04/07(土) 20:59:40.68ID:aZwNVbHJ ここの明くんはヒーロー色皆無だからなあ
もう少しやりようあったろ
もう少しやりようあったろ
552Anonymous
2018/04/07(土) 21:05:24.17ID:jxxA9R50 テレビアニメ版はデビル
553Anonymous
2018/04/07(土) 21:09:18.60ID:jxxA9R50 途中送信しちゃった
テレビアニメ版はほんと昭和のヒーローアニメって感じでデビルマンのアニメ化としては俺も好きじゃないな
シレーヌや飛鳥(のポジションの氷村)がザコだったのもいただけないしそれよりはクラベビがマシかな、まだ原作を表現しきれてないのは確かだけど
テレビアニメ版はほんと昭和のヒーローアニメって感じでデビルマンのアニメ化としては俺も好きじゃないな
シレーヌや飛鳥(のポジションの氷村)がザコだったのもいただけないしそれよりはクラベビがマシかな、まだ原作を表現しきれてないのは確かだけど
555Anonymous
2018/04/07(土) 21:14:31.65ID:aZwNVbHJ テレビ版はTV版スタッフと豪ちゃんが一緒になって企画から考えて同じ出発点から違う方向に向かった話なので
永井豪の描いたマンガをアニメ化した際改変された、という認識は間違い
永井豪の描いたマンガをアニメ化した際改変された、という認識は間違い
556Anonymous
2018/04/07(土) 21:14:58.93ID:Llljfh4k557Anonymous
2018/04/07(土) 21:20:56.78ID:uFUq7W2f >>556
TV版見た時はデビルマンのアニメ化名乗るならもっと原作らしさを出して欲しいって思ったけど原作者絡んでの改変だったのか!
意図的にヒーローアニメにしてたならしょうがないか
ならNetflix版も改変するなら原作者に協力して貰った上ならそんなに叩かれなかっただろうに・・・
TV版見た時はデビルマンのアニメ化名乗るならもっと原作らしさを出して欲しいって思ったけど原作者絡んでの改変だったのか!
意図的にヒーローアニメにしてたならしょうがないか
ならNetflix版も改変するなら原作者に協力して貰った上ならそんなに叩かれなかっただろうに・・・
559Anonymous
2018/04/07(土) 21:25:52.94ID:aZwNVbHJ CBは原作の最後までを初の映像化という触れ込みだったから
改変すること自体が叩かれる要素になる…
なにしろ改変も枝葉末節ならともかく根幹からだからねえ
改変すること自体が叩かれる要素になる…
なにしろ改変も枝葉末節ならともかく根幹からだからねえ
560Anonymous
2018/04/07(土) 21:36:36.22ID:/MtkzVde テレビアニメ版は同じパターン繰り返しだから話はあまり印象に残ってないけど
OPとEDは好きでよく歌ってたな〜いまでも不意に口ずさんでる時がある
OPとEDは好きでよく歌ってたな〜いまでも不意に口ずさんでる時がある
561Anonymous
2018/04/07(土) 21:40:18.96ID:mcMe/1m2562Anonymous
2018/04/07(土) 21:42:11.61ID:Sp/1aFTR >>557
テレビアニメ版は永井豪の漫画のデビルマンのアニメ化ではないんだよ
デーモンのデザイン出しとかを永井豪の会社が請け負ってただけ
設定やストーリーについてはむしろテレビアニメが先行してたくらいで
永井豪がそれを上の年齢層向けに改変して漫画を描いたと理解すべき
テレビアニメ版は永井豪の漫画のデビルマンのアニメ化ではないんだよ
デーモンのデザイン出しとかを永井豪の会社が請け負ってただけ
設定やストーリーについてはむしろテレビアニメが先行してたくらいで
永井豪がそれを上の年齢層向けに改変して漫画を描いたと理解すべき
563Anonymous
2018/04/07(土) 21:47:02.69ID:uFUq7W2f いくら原作のストーリーでアニメ化するとは言っても、さすがに当時のままやるのは時代的にきついだろうし、細かい部分で気になるのはあったけど、個人的にはNetflix版もストーリーの改変した部分含め楽しめたけどな〜
>>562
なるほどそれは知らなかった!
>>562
なるほどそれは知らなかった!
564Anonymous
2018/04/07(土) 21:47:30.59ID:Sp/1aFTR >>561
入念に打ち合わせしたとかそういう言い訳は聞き苦しいんだよな
大工事して結果がよければ称賛されるだろうが
この悲惨な出来の前では設計の杜撰さを糾弾されるだけ
クライベイビーは設計図自体がデタラメな違法改築みたいなもんだ
入念に打ち合わせしたとかそういう言い訳は聞き苦しいんだよな
大工事して結果がよければ称賛されるだろうが
この悲惨な出来の前では設計の杜撰さを糾弾されるだけ
クライベイビーは設計図自体がデタラメな違法改築みたいなもんだ
566Anonymous
2018/04/07(土) 21:58:55.88ID:S1/uVRBc >>563
原作マンガを知ってる人、かつ大人向けがお好みの人ってことで質問するけど
明がなんの覚悟も使命感もなくサバトに参加して成り行きでデビルマンになるのは好ましい改変だったのかい?
愛を知らないサタンがなんの理由もなく人類を滅ぼそうとするのは好ましい改変だった?
無差別合体やデーモン総攻撃をカットしたのは好ましい改変だった?
悪魔特捜隊の拷問の代わりにフリーハグを入れて、からの明の近隣住民虐殺は好ましい改変だった?
原作マンガを知ってる人、かつ大人向けがお好みの人ってことで質問するけど
明がなんの覚悟も使命感もなくサバトに参加して成り行きでデビルマンになるのは好ましい改変だったのかい?
愛を知らないサタンがなんの理由もなく人類を滅ぼそうとするのは好ましい改変だった?
無差別合体やデーモン総攻撃をカットしたのは好ましい改変だった?
悪魔特捜隊の拷問の代わりにフリーハグを入れて、からの明の近隣住民虐殺は好ましい改変だった?
567Anonymous
2018/04/07(土) 21:59:45.68ID:aZwNVbHJ568Anonymous
2018/04/07(土) 22:05:59.80ID:aZwNVbHJ テレビ38(または39)話で終わったあとマガジンでは53話までやってんだけどね
テレビと同時に終わるはずが3度延長して
流石に次の連載入れられてやめざるをえなくなった、が正解
テレビと同時に終わるはずが3度延長して
流石に次の連載入れられてやめざるをえなくなった、が正解
569Anonymous
2018/04/07(土) 22:11:13.62ID:Sp/1aFTR570Anonymous
2018/04/07(土) 22:22:25.45ID:k3EWuqxA 豪ちゃんも最初はテレビアニメ版みたくするつもりだったはず 連載開始の予告とか初回のマガジン表紙とかの絵はテレビ版に近い
でも暴走してしまったって事なんでしょう
でもテレビアニメ版も豪ちゃんテイスト凄くあるよ クラベビには感じなかった
でも暴走してしまったって事なんでしょう
でもテレビアニメ版も豪ちゃんテイスト凄くあるよ クラベビには感じなかった
571Anonymous
2018/04/07(土) 22:32:46.21ID:uFUq7W2f >>566
うーん、やっぱり自分も上で言った通り気になるところはあるよそりゃ
でも地上波とかで放送されてる他のアニメとの比較で見たらNetflix版デビルマンもそこそこレベル高い作品ではあると思ったんだよね
永井豪テイストが弱いと言われてるNetflix版だけど、やっぱり最近の他のアニメには無いものを感じたし
それからそこまで大人向けアニメを好んで見てるつもりはないよ、TV版は漫画版を子供向けに改変したと思い込んでたからあんな風に言っただけ
ちな好きなアニメは物語シリーズ、Fateシリーズ、PSYCHO-PASS、コードギアス
うーん、やっぱり自分も上で言った通り気になるところはあるよそりゃ
でも地上波とかで放送されてる他のアニメとの比較で見たらNetflix版デビルマンもそこそこレベル高い作品ではあると思ったんだよね
永井豪テイストが弱いと言われてるNetflix版だけど、やっぱり最近の他のアニメには無いものを感じたし
それからそこまで大人向けアニメを好んで見てるつもりはないよ、TV版は漫画版を子供向けに改変したと思い込んでたからあんな風に言っただけ
ちな好きなアニメは物語シリーズ、Fateシリーズ、PSYCHO-PASS、コードギアス
572Anonymous
2018/04/07(土) 22:35:18.13ID:aZwNVbHJ >>570
最初は多分合体のときの了の「人類の味方をつくろうとして最大の敵を作ってしまったんじゃないだろうか」というモノローグ通りの展開にしたかったんじゃないかなーと思う
なにせ企画の始まりがダンテだから
最初は多分合体のときの了の「人類の味方をつくろうとして最大の敵を作ってしまったんじゃないだろうか」というモノローグ通りの展開にしたかったんじゃないかなーと思う
なにせ企画の始まりがダンテだから
573Anonymous
2018/04/07(土) 22:36:34.31ID:8qr1lbji だから変えたこと自体を否定してるわけじゃないってば
crybabyのは変え方がショボくて劣化でつまらないから叩かれてるんだって
話の根幹から別物レベルで変えた高遠の「デビルマンG」がこのスレでは高評価なのが何よりの証拠
crybabyのは変え方がショボくて劣化でつまらないから叩かれてるんだって
話の根幹から別物レベルで変えた高遠の「デビルマンG」がこのスレでは高評価なのが何よりの証拠
574Anonymous
2018/04/07(土) 22:44:31.93ID:aZwNVbHJ 変えたことによって良くなった部分がまるでないからなー…
575Anonymous
2018/04/07(土) 22:48:06.61ID:S1/uVRBc >>571
俺が>>566で挙げた点はすべて好ましくない改変って感想と受け取っていいのかな?
一応そういうことにして他の点について聞くけど、新しく追加された幸田はどうだった?
ホモの男子高校生でよくわからない理由でホモパートナーを2回殺した男
競技場で暴走した後で明にかくまわれたが何の葛藤もなく裏切って
さらに見せ場もなく瞬殺された男
あいつの追加に作品を面白くするメリットあった?
ミーコが殺人したのは原作だと不良に服を破かれて反射的に、だったけど
このアニメではホームレスみたいなオッサンとSEX楽しみながら殺すように改変された
この改変にはメリットあった?
もしくはミーコのオナニーやらSEXにお得感あった?
俺が>>566で挙げた点はすべて好ましくない改変って感想と受け取っていいのかな?
一応そういうことにして他の点について聞くけど、新しく追加された幸田はどうだった?
ホモの男子高校生でよくわからない理由でホモパートナーを2回殺した男
競技場で暴走した後で明にかくまわれたが何の葛藤もなく裏切って
さらに見せ場もなく瞬殺された男
あいつの追加に作品を面白くするメリットあった?
ミーコが殺人したのは原作だと不良に服を破かれて反射的に、だったけど
このアニメではホームレスみたいなオッサンとSEX楽しみながら殺すように改変された
この改変にはメリットあった?
もしくはミーコのオナニーやらSEXにお得感あった?
576Anonymous
2018/04/07(土) 22:55:29.86ID:uFUq7W2f577Anonymous
2018/04/07(土) 22:58:13.24ID:Sp/1aFTR >>572
漫画の終盤は省略が多いから、最終的にそうなったという解釈も可能
デーモンが手を出さないのにたった20年でなぜ人類は滅んだのか?
明は人類の希望である悪魔特捜隊を壊滅させた
牧村家周辺の一般人も焼き殺した
最終戦争までの20年、デビルマン軍団が戦いのない日々を過ごしたかは不明だ
漫画の終盤は省略が多いから、最終的にそうなったという解釈も可能
デーモンが手を出さないのにたった20年でなぜ人類は滅んだのか?
明は人類の希望である悪魔特捜隊を壊滅させた
牧村家周辺の一般人も焼き殺した
最終戦争までの20年、デビルマン軍団が戦いのない日々を過ごしたかは不明だ
578Anonymous
2018/04/07(土) 22:59:28.78ID:uFUq7W2f なんて言うのかな
原作を再現出来てない点、改変が上手くいってない点とかあるけど、1つのアニメ作品として見た時にそこそこ面白いレベルにはなってると思うって話かな
うまく伝えられなくてごめん
原作を再現出来てない点、改変が上手くいってない点とかあるけど、1つのアニメ作品として見た時にそこそこ面白いレベルにはなってると思うって話かな
うまく伝えられなくてごめん
579Anonymous
2018/04/07(土) 23:13:46.70ID:S1/uVRBc >>578
地上波とかで放送されてる他のアニメとの比較で見て漠然とレベル高いと言ってるのは理解しているけど
子供向けやらギャグアニメ、有象無象のハーレムアニメ含めた平均と比較しても意味ないでしょ?
物語シリーズ、Fateシリーズなど君が好きなアニメと比較して本当にこれがレベル高いアニメに見えているの?.
そして歴史的名作と言われる原作をアニメ化したものとしてどう思う?
漫画から改変して悪くなったところは山ほどあるけど
そのうちの何割かでも帳消しにできるような「改変でよくなった点」があると思ってるならそれを知りたいので示して欲しい
地上波とかで放送されてる他のアニメとの比較で見て漠然とレベル高いと言ってるのは理解しているけど
子供向けやらギャグアニメ、有象無象のハーレムアニメ含めた平均と比較しても意味ないでしょ?
物語シリーズ、Fateシリーズなど君が好きなアニメと比較して本当にこれがレベル高いアニメに見えているの?.
そして歴史的名作と言われる原作をアニメ化したものとしてどう思う?
漫画から改変して悪くなったところは山ほどあるけど
そのうちの何割かでも帳消しにできるような「改変でよくなった点」があると思ってるならそれを知りたいので示して欲しい
580Anonymous
2018/04/07(土) 23:24:32.21ID:aZwNVbHJ 絡みアンチ自重しようぜ
581Anonymous
2018/04/07(土) 23:29:41.68ID:jxxA9R50 面倒なの湧いてて草
582Anonymous
2018/04/07(土) 23:32:30.56ID:S1/uVRBc >>578
スレで何度も出てる話なんだけど、例えば過去1年で公開されたアニメの平均点が50点だとする
デビルマン原作の面白さは500点くらいあるから、クソ改変で面白さの85%が消されても75点は残るんだよ
君が言ってるのは単純に「このアニメは75点だから平均より面白い」というだけのことなのかな?
原作知らない人はよくそういう言い方をするけど、もし君が言ってるのもそういう意味なら理解が遅くてごめんね
スレで何度も出てる話なんだけど、例えば過去1年で公開されたアニメの平均点が50点だとする
デビルマン原作の面白さは500点くらいあるから、クソ改変で面白さの85%が消されても75点は残るんだよ
君が言ってるのは単純に「このアニメは75点だから平均より面白い」というだけのことなのかな?
原作知らない人はよくそういう言い方をするけど、もし君が言ってるのもそういう意味なら理解が遅くてごめんね
583Anonymous
2018/04/07(土) 23:47:34.41ID:xOCD648W このアニメがレベル高いと思ってる人は
日頃見るアニメを選ばなすぎなだけだと思うわ
それかハッタリに弱い人
シナリオのアラ全部に目をつぶっても作画がショボすぎでしょ
日頃見るアニメを選ばなすぎなだけだと思うわ
それかハッタリに弱い人
シナリオのアラ全部に目をつぶっても作画がショボすぎでしょ
584Anonymous
2018/04/07(土) 23:52:20.97ID:uFUq7W2f >>582
今手元に原作が無いからしっかりとした比較は出来ないんだすまん・・・
ただ考え方には個人差があると思うけど、地上波のアニメの平均に対してデビルマン原作がその10倍も面白いかと言われたら過剰だと思うし、改変で魅力が原作の85%も減ってるってのも過剰だと思うな、例え話だとしてもそれくらいの印象ってことだろ?
個人的にはそこまでのゴミクソ改変だとは思ってない(なんとか及第点くらい)、何もしなければ現代人が触れることがほぼ無かったであろうデビルマンを現代風アレンジで作ってくれたことは嬉しいし、それなりに楽しめたから評価したい
だけどこのスレだとゴミクソ改変って意見が多いらしいね、見るの遅れちゃったけど周りと語れるかなって思って来てみたけど、俺が来るべきところじゃなかったみたいごめんね
今手元に原作が無いからしっかりとした比較は出来ないんだすまん・・・
ただ考え方には個人差があると思うけど、地上波のアニメの平均に対してデビルマン原作がその10倍も面白いかと言われたら過剰だと思うし、改変で魅力が原作の85%も減ってるってのも過剰だと思うな、例え話だとしてもそれくらいの印象ってことだろ?
個人的にはそこまでのゴミクソ改変だとは思ってない(なんとか及第点くらい)、何もしなければ現代人が触れることがほぼ無かったであろうデビルマンを現代風アレンジで作ってくれたことは嬉しいし、それなりに楽しめたから評価したい
だけどこのスレだとゴミクソ改変って意見が多いらしいね、見るの遅れちゃったけど周りと語れるかなって思って来てみたけど、俺が来るべきところじゃなかったみたいごめんね
587Anonymous
2018/04/08(日) 00:02:19.60ID:3o/aO86V589Anonymous
2018/04/08(日) 00:11:48.41ID:63TD5zz9590Anonymous
2018/04/08(日) 00:14:30.10ID:63TD5zz9591Anonymous
2018/04/08(日) 00:16:25.37ID:ZyP1nzv2 省力化の極みみたいな作画だと思ったが
592Anonymous
2018/04/08(日) 00:16:44.49ID:CE2V9wSS >>584
あいつは極端過ぎる、思い出補正か原作信者なんだろ気にすんな
クラベビの原作再現は全然足りないけど、俺も現代にデビルマン復活させようとした部分は良いと思うし、これくらいの出来なら「クソつまんね、原作知らんけどデビルマンってクソだわ」って奴より「原作はもっと面白いって言われてるし読んでみよっかな」って人の方が多いと思うよ
あいつは極端過ぎる、思い出補正か原作信者なんだろ気にすんな
クラベビの原作再現は全然足りないけど、俺も現代にデビルマン復活させようとした部分は良いと思うし、これくらいの出来なら「クソつまんね、原作知らんけどデビルマンってクソだわ」って奴より「原作はもっと面白いって言われてるし読んでみよっかな」って人の方が多いと思うよ
593Anonymous
2018/04/08(日) 00:17:48.05ID:63TD5zz9594Anonymous
2018/04/08(日) 00:20:54.99ID:Netjc1Us >>584
個人的意見だがクラベビはデビルマンの現代的アレンジなどではないと思う
ただの出来の悪いパロディだから見てもデビルマンに触れたことにはならないよ
だってクラベビは原作の重要なテーマである理性を無視している
メインキャラ全員の魅力を損なう改変で全員を別人にしてしまっている
クラベビのデーモンはただのケダモノで原作の持つ恐怖感は全く再現されていない
人間社会の崩壊も説得力皆無で単なる絵空事にしか見えない
これがデビルマンだと勘違いする人が発生しているのがとても残念だよ
個人的意見だがクラベビはデビルマンの現代的アレンジなどではないと思う
ただの出来の悪いパロディだから見てもデビルマンに触れたことにはならないよ
だってクラベビは原作の重要なテーマである理性を無視している
メインキャラ全員の魅力を損なう改変で全員を別人にしてしまっている
クラベビのデーモンはただのケダモノで原作の持つ恐怖感は全く再現されていない
人間社会の崩壊も説得力皆無で単なる絵空事にしか見えない
これがデビルマンだと勘違いする人が発生しているのがとても残念だよ
595Anonymous
2018/04/08(日) 00:21:52.32ID:63TD5zz9596Anonymous
2018/04/08(日) 00:23:42.64ID:hlvYQqtr 夜は短し歩けよ乙女、ピンポン、四畳半神話大系とか湯浅監督は独特の絵柄(雰囲気?)で評価されてるから作画がダメなんじゃなくてああいうのを味があるって言うんじゃねーの?
597Anonymous
2018/04/08(日) 00:24:55.08ID:63TD5zz9598Anonymous
2018/04/08(日) 00:29:03.30ID:S7JGkcmE 作画はダメだと思うぞ
原作に合わせるだけの表現の幅を持ってない監督なんだろう
味だの作家性だのの言い訳はいらない
言い訳以前に画面暗くして誤魔化してるシーン多すぎだかw
原作に合わせるだけの表現の幅を持ってない監督なんだろう
味だの作家性だのの言い訳はいらない
言い訳以前に画面暗くして誤魔化してるシーン多すぎだかw
599Anonymous
2018/04/08(日) 00:29:23.23ID:63TD5zz9 >>594
人間の弱さをブラッシュアップしているんだから、
強い人間なんて幻想でしょ。
優しさを持った弱い人間だからこそ、何とか悪魔を抑え込めるんじゃねえの。
白黒ハッキリや勧善懲悪という概念は古すぎる。
人間の弱さをブラッシュアップしているんだから、
強い人間なんて幻想でしょ。
優しさを持った弱い人間だからこそ、何とか悪魔を抑え込めるんじゃねえの。
白黒ハッキリや勧善懲悪という概念は古すぎる。
600Anonymous
2018/04/08(日) 00:31:15.18ID:CE2V9wSS >>597
それは多少は仕方ない部分もある気がする
少し話それるけど、上でFateの話が出てたがあれもソシャゲ版から入った人達が原作を知らずににわか知識で暴れてて大変らしいじゃん、しかもソシャゲ版が流行っちゃったもんだからそういう奴の数が多いってさ
やっぱり古い作品を手に取って貰うのはなかなか難しいよ、Fateですらそうなんだから更に古いデビルマンは更に難しいはず
それは多少は仕方ない部分もある気がする
少し話それるけど、上でFateの話が出てたがあれもソシャゲ版から入った人達が原作を知らずににわか知識で暴れてて大変らしいじゃん、しかもソシャゲ版が流行っちゃったもんだからそういう奴の数が多いってさ
やっぱり古い作品を手に取って貰うのはなかなか難しいよ、Fateですらそうなんだから更に古いデビルマンは更に難しいはず
602Anonymous
2018/04/08(日) 00:32:39.00ID:Ct/zs177 >>584
>何もしなければ現代人が触れることがほぼ無かったであろうデビルマンを現代風アレンジで作ってくれたことは嬉しいし
この40年間、デビルマンは数年置きに何らかのリメイク作品が作られ続けていますが?
たまたまクラベビでデビルマンを知ったからって刷り込み効果はわかるけど過大評価しすぎだよ
>何もしなければ現代人が触れることがほぼ無かったであろうデビルマンを現代風アレンジで作ってくれたことは嬉しいし
この40年間、デビルマンは数年置きに何らかのリメイク作品が作られ続けていますが?
たまたまクラベビでデビルマンを知ったからって刷り込み効果はわかるけど過大評価しすぎだよ
603Anonymous
2018/04/08(日) 00:33:48.85ID:Ct/zs177 個人的には、ここ数年ではデビルマンGがダントツでよかった
604Anonymous
2018/04/08(日) 00:33:54.81ID:hlvYQqtr606Anonymous
2018/04/08(日) 00:36:13.36ID:63TD5zz9 >>600
リアルタイムやそれに近いタイミングで出会った人間と、
時代背景も違えば価値観も違うんだから当たり前。
この作品は、そういう世代で止まってしまった人間に向けたものじゃないんだよ。
プリキュア?はあくまで幼女向けみたいな。
リアルタイムやそれに近いタイミングで出会った人間と、
時代背景も違えば価値観も違うんだから当たり前。
この作品は、そういう世代で止まってしまった人間に向けたものじゃないんだよ。
プリキュア?はあくまで幼女向けみたいな。
608Anonymous
2018/04/08(日) 00:38:48.77ID:S7JGkcmE609Anonymous
2018/04/08(日) 00:39:19.80ID:ZyP1nzv2 これのBDBOXの売上どうなるかわからないのによくそんな煽りできるなあ
610Anonymous
2018/04/08(日) 00:40:12.09ID:63TD5zz9611Anonymous
2018/04/08(日) 00:42:08.65ID:63TD5zz9612Anonymous
2018/04/08(日) 00:42:44.05ID:ZyP1nzv2 009vsの作画はとても良かったな
613Anonymous
2018/04/08(日) 00:43:10.87ID:S7JGkcmE クラベビこそギャグアニメになってるだろw
615Anonymous
2018/04/08(日) 00:43:43.65ID:CE2V9wSS >>602
定期的にリメイクされてるって言うけど、原作ファンじゃない人達まで1番広がった、話題になったのはクラベビだと思うんだけど違うかね?
あと彼は一応原作とテレビのやつ知ってるっぽいから決めつけてかかるのは良くないぞ(wikiで調べた可能性も0ではない)
定期的にリメイクされてるって言うけど、原作ファンじゃない人達まで1番広がった、話題になったのはクラベビだと思うんだけど違うかね?
あと彼は一応原作とテレビのやつ知ってるっぽいから決めつけてかかるのは良くないぞ(wikiで調べた可能性も0ではない)
616Anonymous
2018/04/08(日) 00:47:25.95ID:63TD5zz9617Anonymous
2018/04/08(日) 00:48:46.51ID:ZyP1nzv2 まあ売れないのは出来のせいとは言えんわなあw
619Anonymous
2018/04/08(日) 00:50:52.07ID:63TD5zz9 >>615
コンテンツを疲弊させるのはたいてい原理主義者だからな。
ここにいるみたいな層はバッサリ切ってしまっていいよ。
そういう層にも一応フォローする?作品をまだ提供してくれているとか、
営利目的なのに恐れ入るよ。
コンテンツを疲弊させるのはたいてい原理主義者だからな。
ここにいるみたいな層はバッサリ切ってしまっていいよ。
そういう層にも一応フォローする?作品をまだ提供してくれているとか、
営利目的なのに恐れ入るよ。
620Anonymous
2018/04/08(日) 01:00:05.10ID:vk3mFObL621Anonymous
2018/04/08(日) 01:03:44.12ID:vk3mFObL ところで ID:63TD5zz9 はいつも無理矢理な擁護してる子だと思うけど
夜中に14連投とはずいぶん張り切ってるねw
夜中に14連投とはずいぶん張り切ってるねw
622Anonymous
2018/04/08(日) 01:05:31.09ID:ZyP1nzv2 実際他のアニメだって放送に加えて配信やらしてるわけだしね
623Anonymous
2018/04/08(日) 01:09:46.81ID:63TD5zz9 >>620
いや、俺も世代的に後から手に取ったクチだから。
『デビルマンでやった』『デビルマンみたら良くね?』とか、
特定の世代?は決まって言ってきたよな。
いや、そういうんじゃねーからwってその都度思ってたわ。
いや、俺も世代的に後から手に取ったクチだから。
『デビルマンでやった』『デビルマンみたら良くね?』とか、
特定の世代?は決まって言ってきたよな。
いや、そういうんじゃねーからwってその都度思ってたわ。
624Anonymous
2018/04/08(日) 01:14:37.81ID:63TD5zz9 >>622
ネットフリックスに乗っかるメリットって、
世論()のニーズにとらわれず特定の層に向けて作品が作れるってことだから。
だから、この作品があなたに合わなくても、
商業ベースに乗らなくてもそもそも全く問題ないんだよ。
どうぞ別のコンテンツをお楽しみ下さいっていうだけ。
ネットフリックスに乗っかるメリットって、
世論()のニーズにとらわれず特定の層に向けて作品が作れるってことだから。
だから、この作品があなたに合わなくても、
商業ベースに乗らなくてもそもそも全く問題ないんだよ。
どうぞ別のコンテンツをお楽しみ下さいっていうだけ。
625Anonymous
2018/04/08(日) 01:15:42.18ID:CE2V9wSS >>620
話に出ても実際に触れられる機会が用意されてたわけじゃないだろ?そこでわざわざ原作漫画読もうなんてやつは少数
たしかに手軽でアニメで済ます奴は増えるかも、そこは同意だわ
Netflixオリジナルは他のアニメと違って半永久的に配信されるわけだから違くない?
Netflix以外の配信サイトは知らないけど、Netflixは数年で消えるアニメが多いじゃん
話に出ても実際に触れられる機会が用意されてたわけじゃないだろ?そこでわざわざ原作漫画読もうなんてやつは少数
たしかに手軽でアニメで済ます奴は増えるかも、そこは同意だわ
Netflixオリジナルは他のアニメと違って半永久的に配信されるわけだから違くない?
Netflix以外の配信サイトは知らないけど、Netflixは数年で消えるアニメが多いじゃん
626Anonymous
2018/04/08(日) 01:31:09.30ID:vk3mFObL627Anonymous
2018/04/08(日) 01:34:12.11ID:EoUcZ0KC 老人がこれだけもぐらたたきみたいに初見に絡んでコミュニティ壊すアニメより難しいってなかなかないと思う
628Anonymous
2018/04/08(日) 01:37:35.59ID:CE2V9wSS >>626
お前がちょうど今見てるこことか、Twitterとか、アニメの感想書いてるサイト(原作と比較してdisってるサイト)も普通にあるよ
お前がちょうど今見てるこことか、Twitterとか、アニメの感想書いてるサイト(原作と比較してdisってるサイト)も普通にあるよ
629Anonymous
2018/04/08(日) 01:40:02.20ID:vk3mFObL630Anonymous
2018/04/08(日) 01:48:26.76ID:vk3mFObL >>628
ネトフリで初めてデビルマン知るような層でそれを見るのが何%いるのか俺には疑問だ
だが、あんたの言うとおりなら、こことかTwitterで原作と比較してdisることこそ
クラベビに意義を持たせるために必要不可欠な取り組みってことになるね
よくわかったよ
おやすみ
ネトフリで初めてデビルマン知るような層でそれを見るのが何%いるのか俺には疑問だ
だが、あんたの言うとおりなら、こことかTwitterで原作と比較してdisることこそ
クラベビに意義を持たせるために必要不可欠な取り組みってことになるね
よくわかったよ
おやすみ
631Anonymous
2018/04/08(日) 01:52:41.55ID:CE2V9wSS >>630
そもそもどんな良改変をしても原作超えなんて言われる作品は数える程しかないだろ
「アニメ見て面白かったから原作買った」これわりと普通に存在する流れだし
それからそういう側面もあるって話なのに何故それを全てだと思ってしまうのか
そもそもどんな良改変をしても原作超えなんて言われる作品は数える程しかないだろ
「アニメ見て面白かったから原作買った」これわりと普通に存在する流れだし
それからそういう側面もあるって話なのに何故それを全てだと思ってしまうのか
632Anonymous
2018/04/08(日) 01:55:24.15ID:CE2V9wSS 「原作読め」「原作の方が面白い」こういう意見が全く出ない作品の方が少ないじゃん
どんな作品でも大なり小なりそういう意見は存在する、アニメ化前から人気があった作品なら尚更
どんな作品でも大なり小なりそういう意見は存在する、アニメ化前から人気があった作品なら尚更
633Anonymous
2018/04/08(日) 01:56:52.98ID:63TD5zz9 デビルマン原作厨には聖書読めでおk
634Anonymous
2018/04/08(日) 02:01:13.76ID:bxJnXMkp635Anonymous
2018/04/08(日) 02:03:12.75ID:xoNPyYBa デビルマンの原作が聖書と思ってるクラベビ厨
聖書読んだことないの丸わかりだなw
聖書読んだことないの丸わかりだなw
636Anonymous
2018/04/08(日) 02:06:17.66ID:EoUcZ0KC 現代においては原作自体も大した作品ではない
cb面白いと思ってる人は稀代の名作だと思って面白いと言ってるわけではない
多分原作信者はここらへん勘違いしてるからすれ違いの問答が繰り返される
cb面白いと思ってる人は稀代の名作だと思って面白いと言ってるわけではない
多分原作信者はここらへん勘違いしてるからすれ違いの問答が繰り返される
638Anonymous
2018/04/08(日) 02:12:50.98ID:63TD5zz9 これだけ価値観が多様化しているんだから、
全てのニーズを満たすなんてどだい無理な話。
批判するより自分に合った作品探すほうが有意義だわな。
それが過去にしかないなら、その遺産を抱えて衰退していくしかないけど。
全てのニーズを満たすなんてどだい無理な話。
批判するより自分に合った作品探すほうが有意義だわな。
それが過去にしかないなら、その遺産を抱えて衰退していくしかないけど。
639Anonymous
2018/04/08(日) 02:16:49.17ID:roUERqph 何が気に入るかは個人差があるわけで、こんな薄っぺらなキャラがやたらに泣いたりポエム書いたりしてるだけの馬鹿馬鹿しいアニメに好印象持つ人は、デビルマン原作とはむしろ相性悪いと思う。
クライベイビー見て「デビルマンってこんなエログロだけの支離滅裂な話か」と呆れるような人の方が原作を存分に楽しめる人だと思う。
クライベイビー見て「デビルマンってこんなエログロだけの支離滅裂な話か」と呆れるような人の方が原作を存分に楽しめる人だと思う。
640Anonymous
2018/04/08(日) 02:18:50.55ID:B1S6zCqp641Anonymous
2018/04/08(日) 02:22:57.69ID:hlvYQqtr 原作を知らずにcrybaby見て「つまらないアニメだ」って思う奴そんないるの?
642Anonymous
2018/04/08(日) 02:24:31.11ID:hlvYQqtr 原作はcrybaby見たあとに原作読んだけど、crybaby見た時は普通に面白いアニメだと思ったぞ
643Anonymous
2018/04/08(日) 02:33:23.01ID:roUERqph シリアスな作品が好きな人で日頃そこそこアニメ見ていたら、普通に「ハァ?なんだこれ…」となるのがクライベイビーだと思う。
原作知らずに見たから余計訳がわからなかったという意見も多く見た。
↑
原作と設定を変えてあるのにエピソードやセリフの表面だけを流用しているため、初見だと支離滅裂すぎて付いてゆけないが、原作を知っていれば(あれをここにねじ込んだのか)という形で一応理解できる。
原作知らずに見たから余計訳がわからなかったという意見も多く見た。
↑
原作と設定を変えてあるのにエピソードやセリフの表面だけを流用しているため、初見だと支離滅裂すぎて付いてゆけないが、原作を知っていれば(あれをここにねじ込んだのか)という形で一応理解できる。
646Anonymous
2018/04/08(日) 03:00:31.70ID:gqwDnk4h >>636
原作が傑作なのは間違いないよ。
今のアニメやマンガに多大な影響を及ぼしているのは言うまでもないし。
ただあくまで古典であり、時代関係なく現代の創作物と同列に扱うなら、
そう言えなくもないと思う。
原作が傑作なのは間違いないよ。
今のアニメやマンガに多大な影響を及ぼしているのは言うまでもないし。
ただあくまで古典であり、時代関係なく現代の創作物と同列に扱うなら、
そう言えなくもないと思う。
647Anonymous
2018/04/08(日) 04:09:05.04ID:YDcmaSOL 築40年の邸宅をオシャレにリフォームしたら、
大事な柱をバンバン切られて耐震基準を満たせなくなりましたって感じ
業者選びを間違えたね
大事な柱をバンバン切られて耐震基準を満たせなくなりましたって感じ
業者選びを間違えたね
648Anonymous
2018/04/08(日) 07:28:15.99ID:03np3CnD 原作に詳しくて思い入れがあると不満が募る、全然知らないと展開について行けないという、
なんとも微妙な作品だなこれ
伊集院光は原作ファンと言いつつ基本的な話の流れぐらいしか覚えてなかったようで、
受け入れて楽しむのにちょうど良い塩梅だった模様
なんとも微妙な作品だなこれ
伊集院光は原作ファンと言いつつ基本的な話の流れぐらいしか覚えてなかったようで、
受け入れて楽しむのにちょうど良い塩梅だった模様
649Anonymous
2018/04/08(日) 07:47:57.48ID:aa6qzXVO >>647
わかりやすいなw
クラベビは本当に致命的な改変ばかりで
変えて良くなった点が全然ない
「最近になって」漫画のデビルマン読んで
夢中になった、衝撃受けたって感想はゴロゴロあるわけで
そもそも大改修なんて必要なかった
絵柄が古いのを直す程度
家屋に例えれば壁塗り程度でよかったのにな
わかりやすいなw
クラベビは本当に致命的な改変ばかりで
変えて良くなった点が全然ない
「最近になって」漫画のデビルマン読んで
夢中になった、衝撃受けたって感想はゴロゴロあるわけで
そもそも大改修なんて必要なかった
絵柄が古いのを直す程度
家屋に例えれば壁塗り程度でよかったのにな
650Anonymous
2018/04/08(日) 08:48:31.19ID:woAf2Lno 感情表現が下手なヒネた子が泣き虫で天然な子に助けられて
成長した幼なじみ二人が子ども時代のイメージ映像を背景にクライマックスで戦って終わり
って成功したピンポンのノウハウを流用するために改変したんじゃないかと思うくらい似てるな
成長した幼なじみ二人が子ども時代のイメージ映像を背景にクライマックスで戦って終わり
って成功したピンポンのノウハウを流用するために改変したんじゃないかと思うくらい似てるな
651Anonymous
2018/04/08(日) 08:55:23.61ID:xkixtbIM 了はサイコパスの軽度池沼、明は中度池沼に見えるので
エスカレートさせてない?
いずれにせよ原作と全然別人に改変してるし
デーモンやサタンの設定も変えてるから
これはデビルマンって名前で売っちゃいけない作品だと思う
エスカレートさせてない?
いずれにせよ原作と全然別人に改変してるし
デーモンやサタンの設定も変えてるから
これはデビルマンって名前で売っちゃいけない作品だと思う
653Anonymous
2018/04/08(日) 09:42:54.49ID:fRcBdvKh >>650
それな
合体前の明の池沼感はペコくさいし
泣かない了と笑わないスマイル
わかりやすいキャラ造形に改変してるなあ、と思った
こういうのって、寄生獣のアニメで新一をメガネのヘタレにしたのと、すごく似てる気がする
ラノベ的というかゲーム的というか、キャラをテンプレ化しないと、という強迫観念があるのかな
それな
合体前の明の池沼感はペコくさいし
泣かない了と笑わないスマイル
わかりやすいキャラ造形に改変してるなあ、と思った
こういうのって、寄生獣のアニメで新一をメガネのヘタレにしたのと、すごく似てる気がする
ラノベ的というかゲーム的というか、キャラをテンプレ化しないと、という強迫観念があるのかな
654Anonymous
2018/04/08(日) 09:52:24.84ID:zr5jqC1U crybabyのおかげで原作読む奴なんてほぼいないだろ
原作ラストまで再現って宣伝してるじゃん
(実際は別物だからウソだけど)
原作に誘導する効果はvs009やパチンコパチスロより劣る
それがこの湯浅の自己満アニメだよ
原作ラストまで再現って宣伝してるじゃん
(実際は別物だからウソだけど)
原作に誘導する効果はvs009やパチンコパチスロより劣る
それがこの湯浅の自己満アニメだよ
655Anonymous
2018/04/08(日) 09:53:09.39ID:woAf2Lno >>653
ピンポンには脇キャラが天井に貼った片思い相手の写真を見ながらオナるシーンもあった
概ね好評だったピンポンもペコが女好きに改変されたのは不評だったし
ルーのうたの主人公は片親で周りになじめない、趣味を「ひまつぶし」と言うなど
スマイルに似てたけど行動が支離滅裂で感情移入できないという評価が多い
湯浅って過去作からの切り貼り使い回しが多いな
ピンポンには脇キャラが天井に貼った片思い相手の写真を見ながらオナるシーンもあった
概ね好評だったピンポンもペコが女好きに改変されたのは不評だったし
ルーのうたの主人公は片親で周りになじめない、趣味を「ひまつぶし」と言うなど
スマイルに似てたけど行動が支離滅裂で感情移入できないという評価が多い
湯浅って過去作からの切り貼り使い回しが多いな
656Anonymous
2018/04/08(日) 09:58:46.81ID:fRcBdvKh ところで敵味方となって戦う幼なじみの話で、クライマックスに幼少期の回想シーンを入れるのはもはやセオリーみたいなもんだけど
「アキラ」原作の鉄雄と金田のシーンあたりがルーツの気がする
探せばもっと昔からありそうだけど、影響の大きさとして
「アキラ」原作の鉄雄と金田のシーンあたりがルーツの気がする
探せばもっと昔からありそうだけど、影響の大きさとして
657Anonymous
2018/04/08(日) 10:09:30.85ID:vk3mFObL 原作の明と了はもともと親友設定だが
了の恐怖の遺産を明が一緒に引き受けたことでさらに絆が深まってゆく
ときにぶうかり合いながらも了が記憶を取り戻すまでは無二の同志で有り続ける
クラベビの明と了は幼馴染設定だが1話で再会してからは単に明が了の言いなりなだけ
二人の心の接点は子供時代にしかなかったと感じさせるのが10話の回想だった
了の恐怖の遺産を明が一緒に引き受けたことでさらに絆が深まってゆく
ときにぶうかり合いながらも了が記憶を取り戻すまでは無二の同志で有り続ける
クラベビの明と了は幼馴染設定だが1話で再会してからは単に明が了の言いなりなだけ
二人の心の接点は子供時代にしかなかったと感じさせるのが10話の回想だった
658Anonymous
2018/04/08(日) 10:42:56.71ID:2s+hpJ8k ラストのサタンはただ幼馴染が死んだから泣いてるだけ
美樹から渡されたバトンとか全く関係ない終わり方だったなw
美樹から渡されたバトンとか全く関係ない終わり方だったなw
659Anonymous
2018/04/08(日) 10:50:22.96ID:woAf2Lno >>656
松本大洋は大友フォロワーだからピンポンがAKIRAの影響の可能性は高そう
ピンポンアニメでは原作にあったシーンをラストにまてめて上手く編集していたと思うけど
クラデビでは原作にないものをねじ込んだからネットでバズった写真をまんま使ったり
感動させるためにこのシーンを入れました感がクサくて見てらんなかった
松本大洋は大友フォロワーだからピンポンがAKIRAの影響の可能性は高そう
ピンポンアニメでは原作にあったシーンをラストにまてめて上手く編集していたと思うけど
クラデビでは原作にないものをねじ込んだからネットでバズった写真をまんま使ったり
感動させるためにこのシーンを入れました感がクサくて見てらんなかった
660Anonymous
2018/04/08(日) 10:52:41.42ID:ZyP1nzv2 あれじゃ明が美樹ちゃんから受け取った愛を渡したような演出だけど
子供時代から了への愛は持ってたんでそんなことはないからおかしいんだよ
子供時代から了への愛は持ってたんでそんなことはないからおかしいんだよ
661Anonymous
2018/04/08(日) 10:54:14.90ID:ZyP1nzv2 美樹ちゃんからなにかを受け取るまでなにかを知らなかった、ってふうに描かないとな
662Anonymous
2018/04/08(日) 11:00:31.93ID:2s+hpJ8k 明は了を探しにいったのに延々とフリーハグして帰ってくるような変な奴
ラストで了が盛り上がってても見てる側はなんだかなーって感じ
しかも明はフリーハグから帰って美樹が殺されてたら事情も聞かずに一般人を大量虐殺
他の陸上選手をいっぱい殺した幸田をあえて助けたのにダブスタすぎるよね?
人間とデビルマンは差別しますって明の側が行動で示してしまっている
ラストで了が盛り上がってても見てる側はなんだかなーって感じ
しかも明はフリーハグから帰って美樹が殺されてたら事情も聞かずに一般人を大量虐殺
他の陸上選手をいっぱい殺した幸田をあえて助けたのにダブスタすぎるよね?
人間とデビルマンは差別しますって明の側が行動で示してしまっている
663Anonymous
2018/04/08(日) 11:45:47.52ID:Ut9D/OtQ 原作と変えた点で評価できるのは
明が鼻息荒くデビルアイで美樹の裸をガン見するとこ
家族と信じてる明に裏切られ
舐め回すように視姦される美樹がかわいそうで
変態的なエロスがあった
あのシーンだけはエロアニメとして及第点
原作にはなかった要素で唯一価値あるシーン
だから明に風俗で抜く金を渡したのはよくなかった
風俗でスッキリするのではなく
どんどん変態行動をエスカレートさせていけば
このアニメは良作になったと思う
「デビルマン」の名を借りた「おいら女蛮」とか
「イヤハヤ南友」的作品に仕上げていたなら
喝采を送る永井ファンも多かったと思うw
明が鼻息荒くデビルアイで美樹の裸をガン見するとこ
家族と信じてる明に裏切られ
舐め回すように視姦される美樹がかわいそうで
変態的なエロスがあった
あのシーンだけはエロアニメとして及第点
原作にはなかった要素で唯一価値あるシーン
だから明に風俗で抜く金を渡したのはよくなかった
風俗でスッキリするのではなく
どんどん変態行動をエスカレートさせていけば
このアニメは良作になったと思う
「デビルマン」の名を借りた「おいら女蛮」とか
「イヤハヤ南友」的作品に仕上げていたなら
喝采を送る永井ファンも多かったと思うw
664Anonymous
2018/04/08(日) 12:48:56.05ID:hlvYQqtr ここで言われてるほど、今どきのオタクでデビルマンを素晴らしい作品だと崇めてる奴ってそんなに多くないから、原作と比較する意味ってあんまり無い気がする
それこそ昨日言われてたように、比較すべきはそこら辺のアニメなんじゃないかな
そこらのアニメと比べてすっごい見劣りするようには感じなかったけどなー
それこそ昨日言われてたように、比較すべきはそこら辺のアニメなんじゃないかな
そこらのアニメと比べてすっごい見劣りするようには感じなかったけどなー
665Anonymous
2018/04/08(日) 12:58:19.35ID:wr90zmNy 古い原作だから読んでないオタが多いだけ
読んだら傑作と思うのは最近読んだ奴も同じだよ
人気のある面白い原作を消費してるアニメが
そのへんの平均よりマシ程度の出来で許されるはずはない
他の人気原作のアニメ化と比べてどうかが基準になるし
その尺度で見てクラベビは明らかに落第
読んだら傑作と思うのは最近読んだ奴も同じだよ
人気のある面白い原作を消費してるアニメが
そのへんの平均よりマシ程度の出来で許されるはずはない
他の人気原作のアニメ化と比べてどうかが基準になるし
その尺度で見てクラベビは明らかに落第
666Anonymous
2018/04/08(日) 13:03:47.90ID:wr90zmNy あと、クラベビ見た後で原作読んだ奴の
原作もたいしたことなかったみたいな評価は意味ないんで
そこ勘違いすんなよ?
クラベビは悪質なネタバレ集みたいなものだから
後から原作読んでも衝撃が薄れる分だけ読み方自体が浅くなる
原作もたいしたことなかったみたいな評価は意味ないんで
そこ勘違いすんなよ?
クラベビは悪質なネタバレ集みたいなものだから
後から原作読んでも衝撃が薄れる分だけ読み方自体が浅くなる
667Anonymous
2018/04/08(日) 13:14:17.24ID:ZyP1nzv2 http://imgur.com/8rZmpPf.gif
最近ので言うならこう言う作画でやってほしかった
最近ので言うならこう言う作画でやってほしかった
668Anonymous
2018/04/08(日) 13:16:16.21ID:G8FL8/DW おー
老害の発狂こそが本作の名作たる証明になってることが心地よい
老害の発狂こそが本作の名作たる証明になってることが心地よい
669Anonymous
2018/04/08(日) 13:19:07.77ID:OP9QvD3f 漫画サロン板から最近原作知ったって人の反応拾ってきた
この人はcrybaby関係なく原作知ってドはまりしてる
読んだというコンビニ本も後半までのネタバレは含んでなかったのがよかったんだろうね
73 マロン名無しさん sage 2018/03/07(水) 15:11:07.54 ID:???
何気なく読んだコンビニ本からデビルマン熱が伝染して今KC版デビルマン原書読破した。
なんか衝撃的すぎてデビルマン熱が冷めないんだけど、この後読むべき作品とか映像作品等オススメがあったら教えてくれ。
この人はcrybaby関係なく原作知ってドはまりしてる
読んだというコンビニ本も後半までのネタバレは含んでなかったのがよかったんだろうね
73 マロン名無しさん sage 2018/03/07(水) 15:11:07.54 ID:???
何気なく読んだコンビニ本からデビルマン熱が伝染して今KC版デビルマン原書読破した。
なんか衝撃的すぎてデビルマン熱が冷めないんだけど、この後読むべき作品とか映像作品等オススメがあったら教えてくれ。
670Anonymous
2018/04/08(日) 13:19:50.56ID:OP9QvD3f ちなみにcrybaby勧めてる人は誰もいなかったw
671Anonymous
2018/04/08(日) 13:27:53.42ID:bxJnXMkp 平成009の一話を見た時、石ノ森章太郎そのまんまのキャラが現在の技術と演出でグリグリ動くのを見てすごいカッコいいと思った
あれで石ノ森オタになった若い子をたくさん知ってる
あのぐらい徹底してると、一周回って新しく感じるけど、神山のRe:とかダサく感じてしまった
(サイボーグ009VSデビルマンも、その意味ではいまいち)
デビルマンも原作そのまんまの絵柄とストーリーを現在の技術で動かすやつが出てきてもいいと思う
あれで石ノ森オタになった若い子をたくさん知ってる
あのぐらい徹底してると、一周回って新しく感じるけど、神山のRe:とかダサく感じてしまった
(サイボーグ009VSデビルマンも、その意味ではいまいち)
デビルマンも原作そのまんまの絵柄とストーリーを現在の技術で動かすやつが出てきてもいいと思う
672Anonymous
2018/04/08(日) 13:40:25.09ID:wr90zmNy673Anonymous
2018/04/08(日) 13:40:27.48ID:jWC79UtS クラベビの世界にアニメ版のデビルマンがあるという設定って微妙だなあと思った
オマージュだとか、デビルマンレディに倣ったというのはわかるんだけど
了は子供の頃に見ていたアニメのヒーローの名前を明につけたことになってしまう
そういうキャラか?と思った
むしろ明がそういうヒーローに憧れていて、合体を承知するという設定のほうが自然だったのでは
オマージュだとか、デビルマンレディに倣ったというのはわかるんだけど
了は子供の頃に見ていたアニメのヒーローの名前を明につけたことになってしまう
そういうキャラか?と思った
むしろ明がそういうヒーローに憧れていて、合体を承知するという設定のほうが自然だったのでは
674Anonymous
2018/04/08(日) 15:42:05.20ID:gqwDnk4h676Anonymous
2018/04/08(日) 15:56:09.41ID:A529LUrI 出した瞬間からクソダサイこの駄作のスレで他アニメけなしても滑稽なだけなんだよなあw
677Anonymous
2018/04/08(日) 18:08:03.24ID:03np3CnD クラベビ擁護する奴は結局この流れに行き着くしか無いらしい
いや、いつも同じ奴かな
いや、いつも同じ奴かな
678Anonymous
2018/04/08(日) 18:25:27.48ID:woAf2Lno 批判を世代対立にもっていきたいみたいだけど
深く考えずに雰囲気でアニメを見る人で音楽やエログロ表現が趣味に合えば
年代は関係なく面白く感じるタイプの作品だと思う
深く考えずに雰囲気でアニメを見る人で音楽やエログロ表現が趣味に合えば
年代は関係なく面白く感じるタイプの作品だと思う
679Anonymous
2018/04/08(日) 18:28:20.34ID:/B1wmZQU 結局いつも擁護派の頭の悪さだけが強調されるんで実はこいつ周到なアンチなのでは?とも思ってしまう
680Anonymous
2018/04/08(日) 18:30:35.32ID:Hp6pf76V クレヨンしんちゃんのふにゃふにゃ作画がウケて
何を勘違いしたかなんか俺作家の才能まであるわと勘違いしちゃった凡人監督の作品
何を勘違いしたかなんか俺作家の才能まであるわと勘違いしちゃった凡人監督の作品
681Anonymous
2018/04/08(日) 18:35:41.84ID:woAf2Lno アニメーターとしての才能は凄いと思うけど
作品毎の性質を考えずになんでも同じ表現にしちゃうから
スペースダンディみたいな短編オムニバスが一番向いてるのかもね
作品毎の性質を考えずになんでも同じ表現にしちゃうから
スペースダンディみたいな短編オムニバスが一番向いてるのかもね
682Anonymous
2018/04/08(日) 18:50:22.96ID:ZjwTsnHV デビルマンにヘロヘロした絵は合わないのに
まさには馬鹿のひとつ覚えって感じ
もしかしてキャラの人格を薄っぺらにしたのは
自分の描きたい絵に合わせるためかもだが本末転倒だわ
起用した側が悪いのは大前提だけど
ひどい監督に当たっちまったな
まさには馬鹿のひとつ覚えって感じ
もしかしてキャラの人格を薄っぺらにしたのは
自分の描きたい絵に合わせるためかもだが本末転倒だわ
起用した側が悪いのは大前提だけど
ひどい監督に当たっちまったな
683Anonymous
2018/04/08(日) 20:29:54.58ID:apH0myLx なんか全然面白くなかったわ。
ストーリーやキャラとか別にして、バイオレンス表現が黄色の血とあのカートゥーンすれすれみたいな描き方で台無し。
もっと線と影多目の絵柄のが、こういう題材は似合うだろ。
日常のホモ推しだけならマッチしてんだけど。
ストーリーやキャラとか別にして、バイオレンス表現が黄色の血とあのカートゥーンすれすれみたいな描き方で台無し。
もっと線と影多目の絵柄のが、こういう題材は似合うだろ。
日常のホモ推しだけならマッチしてんだけど。
684Anonymous
2018/04/09(月) 01:06:05.54ID:49+mrGQX 監督の作風が合ってないのもあるけど、いかにも低予算だったな
009もPS2レベルのCGだったしネットフリックスてみんなこうなのかね
009もPS2レベルのCGだったしネットフリックスてみんなこうなのかね
685Anonymous
2018/04/09(月) 01:11:50.72ID:uGw1lAKD 原作の後にバイオレンスジャック読んでるけど、あんまり面白くない…
永井豪センセイはデビルマンが最高傑作な感じ?
永井豪センセイはデビルマンが最高傑作な感じ?
686Anonymous
2018/04/09(月) 01:19:37.55ID:LNucFng7687Anonymous
2018/04/09(月) 01:24:41.09ID:wsaZ3Gv+ デビルマンが最高傑作だよ
それも連載版とKC全5巻のバージョン限定ね
ジャックはマガジン版だけKCスペシャルで読んでね
ゴラク版は読まんでいいよ
他は魔王ダンテに手天童子なんかが面白いよ
ハレンチ学園やハニーみたいなのもある
それも連載版とKC全5巻のバージョン限定ね
ジャックはマガジン版だけKCスペシャルで読んでね
ゴラク版は読まんでいいよ
他は魔王ダンテに手天童子なんかが面白いよ
ハレンチ学園やハニーみたいなのもある
688Anonymous
2018/04/09(月) 01:25:06.00ID:IONm02A4 原作デビルマンの絵が無理、古臭いって人にcrybabyを進めるしかない現状
690Anonymous
2018/04/09(月) 08:41:37.78ID:Uq7duaIg >>688
無理な人は放置でいいだろ
絵柄の古さなんて読み始めたら気にならなくなるが
食わず嫌いする人はしかたない
crybabyはデビルマンとは全く異質なまがいものだから
代わりにこのアニメを勧めるなんてありえない
無理な人は放置でいいだろ
絵柄の古さなんて読み始めたら気にならなくなるが
食わず嫌いする人はしかたない
crybabyはデビルマンとは全く異質なまがいものだから
代わりにこのアニメを勧めるなんてありえない
691Anonymous
2018/04/09(月) 08:59:46.57ID:ODcscy5B 原作は話に引き込まれるから絵柄はすぐ慣れるし盛り上がるシーンは絵も凄い迫力で盛り上げている
クラベビは話が破綻しまくりで無内容だから絵柄がフニャフニャだったことばかり印象に残る
クラベビは話が破綻しまくりで無内容だから絵柄がフニャフニャだったことばかり印象に残る
692Anonymous
2018/04/09(月) 09:49:19.97ID:dIB1YfH8 おおむね不評で安心した。
原作しらない人が高評化してたの見て、自分の認識がずれてるのかと不安になった。
こんな駄作でデビルマンが持ち上げられるのも複雑な気分になる。
せめて旧OVA版を先に知ってほしかった。
原作しらない人が高評化してたの見て、自分の認識がずれてるのかと不安になった。
こんな駄作でデビルマンが持ち上げられるのも複雑な気分になる。
せめて旧OVA版を先に知ってほしかった。
693Anonymous
2018/04/09(月) 09:49:47.55ID:49+mrGQX つーか原作絵が受け付けないって人はデビルマン世界に向いてないから
無理してクラベビ見るとかありえない
無理してクラベビ見るとかありえない
694Anonymous
2018/04/09(月) 10:47:11.45ID:payOmwvQ 古いって理由で拒否するような人って
真に新しいものも理解できない
自分が慣れたもの以外はイヤなだけ
頭が固いだけだよ
頭の柔らかい人の取る態度は温故知新
真に新しいものも理解できない
自分が慣れたもの以外はイヤなだけ
頭が固いだけだよ
頭の柔らかい人の取る態度は温故知新
695Anonymous
2018/04/09(月) 11:19:35.21ID:sC3ecd/7 あしたのジョーリメイクのメガロボクスはけっこうおもしろいな
あれぐらい世界観を変えれば、むしろスッキリ見られる
ハンパに変更するとかえって矛盾点が強調されてイラッと来るね
あれぐらい世界観を変えれば、むしろスッキリ見られる
ハンパに変更するとかえって矛盾点が強調されてイラッと来るね
697Anonymous
2018/04/09(月) 11:39:18.68ID:279U1ZI7699Anonymous
2018/04/09(月) 11:42:34.96ID:279U1ZI7700Anonymous
2018/04/09(月) 11:58:21.48ID:Ccziy34Y701Anonymous
2018/04/09(月) 12:10:58.80ID:7LES83Rc バイオレンスジャックもデビルマンレディーもデビルマンの続編ではないぞ
作者は続編なんて言ってないしクラベビと同レベルで設定違うのに嘘を教えるな
作者は続編なんて言ってないしクラベビと同レベルで設定違うのに嘘を教えるな
702Anonymous
2018/04/09(月) 12:17:38.10ID:7LES83Rc 原作未読で興味持ってる人へ
4/12まで電子書籍のポイント50倍セールやってるので実質1000円で全巻買えるよ
(初利用の人は月末まで50倍)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/613/
4/12まで電子書籍のポイント50倍セールやってるので実質1000円で全巻買えるよ
(初利用の人は月末まで50倍)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/613/
703Anonymous
2018/04/09(月) 12:20:20.52ID:ZZAgMyK+ デビルマン zipで検索すればタダでry
704Anonymous
2018/04/09(月) 12:39:38.98ID:9U0QRG9v705Anonymous
2018/04/09(月) 12:43:24.00ID:Eu2a3q8Y706Anonymous
2018/04/09(月) 12:46:21.90ID:Eu2a3q8Y707Anonymous
2018/04/09(月) 12:48:07.89ID:Eu2a3q8Y709Anonymous
2018/04/09(月) 20:53:15.69ID:xAnH9x2F 急に流れ遅くなったなと思ったら
面倒くさい文体の奴ら軒並みキューティーハニースレに移住してて草
面倒くさい文体の奴ら軒並みキューティーハニースレに移住してて草
710Anonymous
2018/04/09(月) 22:03:14.24ID:49+mrGQX ハニーはカタルシスが無かったなあ
それとOPは変えちゃいかんだろ
それとOPは変えちゃいかんだろ
711Anonymous
2018/04/10(火) 00:23:51.44ID:BkjhOugc OP変える必要はなかったと思うが
ハニーはただのお色気アクションだから
コケたところでクラベビほど悲惨な出来にはならんと思うわ
ハニーはただのお色気アクションだから
コケたところでクラベビほど悲惨な出来にはならんと思うわ
712Anonymous
2018/04/10(火) 00:35:40.80ID:BuhwadD2 あの曲がBGMとしても使われないのは寂しいね
排除する理由がさっぱりわからん
排除する理由がさっぱりわからん
713Anonymous
2018/04/10(火) 01:00:36.73ID:4xm9CCVd ハニーはナツコな時点でだな
714Anonymous
2018/04/10(火) 01:01:10.67ID:o3Pm8bH5 え、クロードQのあの名曲使ってないの?
何で??意味わかんね
何で??意味わかんね
716Anonymous
2018/04/10(火) 12:50:44.53ID:4qmhOl0D ハニーのOPは曲変えたのもそうだが、いきなりのあの安っぽい回転シーンで萎える
クラベビのOPも曲の魅力はなかったし、本編と異質の自己満映像だったので、OP詐欺でなかった天ではハニーの方がまだマシかもしれないが
クラベビのOPも曲の魅力はなかったし、本編と異質の自己満映像だったので、OP詐欺でなかった天ではハニーの方がまだマシかもしれないが
717Anonymous
2018/04/10(火) 18:20:38.99ID:9Tcg+UGA まあチグハグな出来だったけど
一応見れるから
湯浅版よりはマシだったな
一応見れるから
湯浅版よりはマシだったな
718Anonymous
2018/04/10(火) 18:54:07.67ID:uURANnPk クライベイビーよりダメなアニメなんて
そうそうすぐは出てこないだろう
(原作再現度とか抜きにしての話で)
そうそうすぐは出てこないだろう
(原作再現度とか抜きにしての話で)
719Anonymous
2018/04/10(火) 19:49:21.95ID:OXUpnHaA ハニースレでボコボコに叩かれてるからってわざわざこっちに逃げてきて無理やり褒めてるの
見てて哀れだからやめて
見てて哀れだからやめて
720Anonymous
2018/04/10(火) 20:52:46.32ID:9Tcg+UGA 誰が何を褒めてるって?
721Anonymous
2018/04/10(火) 21:15:27.99ID:pQMObS3h クラベビを叩かれすぎてとうとう褒めるの概念までおかしくなったか
722Anonymous
2018/04/11(水) 00:22:44.10ID:BjHSGGdQ723Anonymous
2018/04/11(水) 01:12:00.63ID:/dJE5Vno724Anonymous
2018/04/11(水) 01:30:34.97ID:jQhVBKqF 世には一話だけみてもう見ない類のクソアニメと全部見て文句言いたくなる類のクソアニメがある
これは後者
これは後者
725Anonymous
2018/04/11(水) 02:05:23.00ID:hmTsmX1u >>723
犬とハサミは使いよう
ダイナミックコード
魔法戦争
異世界はスマートフォンとともに
グラスリップ
クソアニメと呼ばれるこの辺りの有名どころは全然超えてない、この辺りと比べるとクライベイビーはよく出来ているとすら感じる
犬とハサミは使いよう
ダイナミックコード
魔法戦争
異世界はスマートフォンとともに
グラスリップ
クソアニメと呼ばれるこの辺りの有名どころは全然超えてない、この辺りと比べるとクライベイビーはよく出来ているとすら感じる
726Anonymous
2018/04/11(水) 02:10:53.68ID:sEHSJo86 そろそろ円盤出るからその売上で世間の評価はある程度判断できるんじゃねえの
そもそもネトフリ契約してればいつでも見れるしどのぐらい売れるか知らんが
そもそもネトフリ契約してればいつでも見れるしどのぐらい売れるか知らんが
727Anonymous
2018/04/11(水) 02:27:35.46ID:jQhVBKqF イセスマはおもろいクソアニメだった
ムカつくクソアニメのクラベビとは違う
ムカつくクソアニメのクラベビとは違う
728Anonymous
2018/04/11(水) 05:34:49.03ID:hwyAEmad 原作のポテンシャルと視聴者の愛が無ければ10話見れなかったと思う
730Anonymous
2018/04/11(水) 11:30:48.61ID:w2X2tH3J ・犬とハサミは使いよう
・魔法戦争
・グラスリップ
このへんは何年も前のアニメだから今さらだな
・ダイナミックコード
視聴者からはシュールな腹筋崩壊アニメとして喜ばれている
・異世界はスマートフォンとともに
頭空っぽで見られる、おバカなアニメ
TUEEE主人公がハーレム作るだけのよくある話
クラベビがこれらよりマシかどうかは評価基準次第だろう
・魔法戦争
・グラスリップ
このへんは何年も前のアニメだから今さらだな
・ダイナミックコード
視聴者からはシュールな腹筋崩壊アニメとして喜ばれている
・異世界はスマートフォンとともに
頭空っぽで見られる、おバカなアニメ
TUEEE主人公がハーレム作るだけのよくある話
クラベビがこれらよりマシかどうかは評価基準次第だろう
732Anonymous
2018/04/11(水) 13:11:20.84ID:2fbR3P6R 1年に何本アニメが作られると思ってるんだよw
同じ年のアニメの中で最下位争いにからんでりゃ、そりゃもう稀に見る駄作ってことでいいだろ
同じ年のアニメの中で最下位争いにからんでりゃ、そりゃもう稀に見る駄作ってことでいいだろ
733Anonymous
2018/04/11(水) 13:48:19.93ID:BjHSGGdQ クライベイビーを褒めたくない気持ちは分かるけど、さすがにそいつらと並ぶ程のクソ力はないわ
734Anonymous
2018/04/11(水) 14:23:24.60ID:BjHSGGdQ クソアニメに時代は関係ないぞ
様々なクソアニメが産み出された現代でもチャー研が筆頭クソアニメとして比較対象にされるのが良い例
原作再現度を無視するならクラベビは↑であがってるクソアニメには程遠い
様々なクソアニメが産み出された現代でもチャー研が筆頭クソアニメとして比較対象にされるのが良い例
原作再現度を無視するならクラベビは↑であがってるクソアニメには程遠い
735Anonymous
2018/04/11(水) 15:11:29.44ID:cLJ3fszx 現在進行のアニメでもヤマト2202と封神演義の方が酷いと思う
736Anonymous
2018/04/11(水) 16:30:10.00ID:8gX2IgqM 古い原作を今に合わせるって
やっぱり相当難しいんだな
やっぱり相当難しいんだな
737Anonymous
2018/04/11(水) 18:17:20.33ID:/dJE5Vno 要するに深夜アニメでも見向きもされないクソアニメと
良い勝負のデビルマンて事か
良い勝負のデビルマンて事か
738718
2018/04/11(水) 19:36:59.72ID:Ohov5g2C クライベイビーよりダメなアニメなんて、
と書いたのにクソアニメの話にすりかわってるw
クソアニメは否定一辺倒の意味じゃないぞ
作画崩壊とか不条理な展開などが
一周回って唯一無二の味わいを生んでこそ
クソアニメと呼ばれるわけ
ただダメなだけのこの作品にはその資格はない
と書いたのにクソアニメの話にすりかわってるw
クソアニメは否定一辺倒の意味じゃないぞ
作画崩壊とか不条理な展開などが
一周回って唯一無二の味わいを生んでこそ
クソアニメと呼ばれるわけ
ただダメなだけのこの作品にはその資格はない
739718
2018/04/11(水) 19:38:18.62ID:Ohov5g2C 特に>>725が挙げてる5作品などは
現在の「神クソアニメ」ランキングの上位で
歴史に名を残す可能性の高い逸品揃い
クライベイビーはその5作品より
はるかに短期間で忘れ去られると思うよ
(原作ファンだけは怒りを忘れんだろうけど)
現在の「神クソアニメ」ランキングの上位で
歴史に名を残す可能性の高い逸品揃い
クライベイビーはその5作品より
はるかに短期間で忘れ去られると思うよ
(原作ファンだけは怒りを忘れんだろうけど)
740Anonymous
2018/04/11(水) 20:56:08.30ID:NUN8R+2h741Anonymous
2018/04/11(水) 23:39:57.51ID:IiXM+cXm 作画崩壊は万策尽きての自然発生だと笑えることも多い
同じヘタクソな絵でも、クラベビは故意に落書きじみたカッコ悪いキャラデザにして「これがイケてるんです!」みたく押し付けてくる臭さが鼻について不快なんだよなあ
同じヘタクソな絵でも、クラベビは故意に落書きじみたカッコ悪いキャラデザにして「これがイケてるんです!」みたく押し付けてくる臭さが鼻について不快なんだよなあ
742Anonymous
2018/04/12(木) 00:53:22.80ID:3C5eS80S これが現代風なら俺は70年代の絵柄で良いよ
743Anonymous
2018/04/12(木) 04:05:32.13ID:22uFPyJf 見終わった!面白かった!
でもここだと評価微妙なのかな?
終盤はえ?ってなるとこもまああったけどデビルマンシリーズ自体初見なのが良かったのかな
原作は当然としてスレチだけどデビルマンシリーズでこれはおすすめってのある?
でもここだと評価微妙なのかな?
終盤はえ?ってなるとこもまああったけどデビルマンシリーズ自体初見なのが良かったのかな
原作は当然としてスレチだけどデビルマンシリーズでこれはおすすめってのある?
746Anonymous
2018/04/12(木) 10:24:08.10ID:a2uAoc4H >>743
ここでの評価は微妙どころではなく最悪の駄作
圧倒的傑作の原作読んでる人が多いからってのは影響あると思う
で、最初に永井豪の描いたデビルマン以外はどれもB級で実写映画はD級くらいが一般的な評価だと思うので、まずデビルマン読んで、シリーズのことはその後で考えればいいんじゃないかな
原作は短いからすぐ読めるが、他のは「さんざん話引っ張って最後はそれかい!」みたいなのが多いし
ここでの評価は微妙どころではなく最悪の駄作
圧倒的傑作の原作読んでる人が多いからってのは影響あると思う
で、最初に永井豪の描いたデビルマン以外はどれもB級で実写映画はD級くらいが一般的な評価だと思うので、まずデビルマン読んで、シリーズのことはその後で考えればいいんじゃないかな
原作は短いからすぐ読めるが、他のは「さんざん話引っ張って最後はそれかい!」みたいなのが多いし
747Anonymous
2018/04/12(木) 10:28:45.90ID:a2uAoc4H >>745の書いてる旧作OVAはクライベイビーよりは評判いいけど原作とは設定違うし、シレーヌと戦ったとこで話が終わってる未完成作品なので注意してね
あれ一択ってのは言いすぎだと思う
あれ一択ってのは言いすぎだと思う
748Anonymous
2018/04/12(木) 10:35:27.48ID:a2uAoc4H >>743
デビルマンシリーズのお勧めではなく「デビルマン読んで面白かったので似たのを読みたい」って人へのお勧めだと話は変わってくる
マンガサロン板の永井豪スレで最近も質問があっていっぱい名作が挙げられてるから見てくるといいよ
デビルマンシリーズのお勧めではなく「デビルマン読んで面白かったので似たのを読みたい」って人へのお勧めだと話は変わってくる
マンガサロン板の永井豪スレで最近も質問があっていっぱい名作が挙げられてるから見てくるといいよ
749Anonymous
2018/04/12(木) 10:40:16.37ID:Mg4hFVHs まあここ最近行き過ぎててノイジーマイノリティと化してる部分あるから
5chが世間一般の評価というわけではないので
自分が面白かったなら面白かったでいいと思う
合わない人はいた、それだけ
5chが世間一般の評価というわけではないので
自分が面白かったなら面白かったでいいと思う
合わない人はいた、それだけ
750Anonymous
2018/04/12(木) 10:49:28.54ID:mhPCatXZ 1話のサバトパーティの女どもがエロかった
ああいうパーティ行きてえ
ああいうパーティ行きてえ
751Anonymous
2018/04/12(木) 11:05:39.64ID:IDJEmx6A 視聴者側は多数の評価に従う必要なんかない
これは当然のこと
大事なのは
他人がどこを見て、何を考えて
面白い/面白くないという評価をしたか?
これを知ることで作品を見る視点が増えたり
他の面白い作品を知ったりできる
これは当然のこと
大事なのは
他人がどこを見て、何を考えて
面白い/面白くないという評価をしたか?
これを知ることで作品を見る視点が増えたり
他の面白い作品を知ったりできる
752Anonymous
2018/04/12(木) 12:57:49.18ID:hPVvec4e クラベビの下品なエロ描写は地上波アニメと比べる限りでは突き抜けた特徴ではあるんだが
ああいうのは海外アダルトサイトでいくらでもあるからアニメで作る意味がわからん
ああいうのは海外アダルトサイトでいくらでもあるからアニメで作る意味がわからん
753Anonymous
2018/04/12(木) 13:02:34.86ID:p4DVS6Hx どうせ原作絵から離れるならもっと劇画調にしてくれたら良かったのに中途半端に線の少ない絵で
おかげで絵空事っぽさが出ちゃったような気がするよ。
おかげで絵空事っぽさが出ちゃったような気がするよ。
754Anonymous
2018/04/12(木) 18:12:14.33ID:z2ym/k/U756Anonymous
2018/04/12(木) 20:39:56.11ID:6+6p+rRP 監督選んだ側に問題があるのは当然
だからって作品に合わせられないのに引き受けた湯浅が無罪ってことにはならないけどな
だからって作品に合わせられないのに引き受けた湯浅が無罪ってことにはならないけどな
757Anonymous
2018/04/12(木) 20:43:51.64ID:z2ym/k/U で、誰がスペースダンディの
可愛い宇宙人達デザインしたヤツをデーモンのデザインに抜擢しやがったんだよ?
可愛い宇宙人達デザインしたヤツをデーモンのデザインに抜擢しやがったんだよ?
758Anonymous
2018/04/13(金) 15:12:43.26ID:qNe7+RRV 了がバトン受け取ってるね
ttps://akiba-souken.com/article/33847/
ttps://akiba-souken.com/article/33847/
759Anonymous
2018/04/13(金) 18:04:17.22ID:3U3Ya8sS 原作読んでるけど、これも普通に面白かったわ
なんでこんな叩かれてるのかよくわからん
なんでこんな叩かれてるのかよくわからん
760Anonymous
2018/04/13(金) 18:48:50.11ID:2nTwsZgT 一言で言って改悪が酷いからかな
761Anonymous
2018/04/13(金) 18:55:53.54ID:76fYZc3o 大事な物語の骨格をカットして不評の改変パートに尺とってるからな
原作の流れを大まかにでも知らないと置いてけぼりにされるだろ
原作の流れを大まかにでも知らないと置いてけぼりにされるだろ
762Anonymous
2018/04/13(金) 20:00:29.68ID:+JlRoyyM このアニメは
ちっとも感情移入できない
気持ち悪いキャラしか出てこないじゃん
ストーリーは矛盾だらけで
リアリティゼロだから
惨劇が起ころうがなんの緊迫感もない
社会秩序崩壊の過程を
ラップだけで説明するなんて手抜きして
これでもアニメなのか
ちっとも感情移入できない
気持ち悪いキャラしか出てこないじゃん
ストーリーは矛盾だらけで
リアリティゼロだから
惨劇が起ころうがなんの緊迫感もない
社会秩序崩壊の過程を
ラップだけで説明するなんて手抜きして
これでもアニメなのか
763Anonymous
2018/04/13(金) 23:08:53.37ID:rexWrXdy そうだな、キャラに好感持てないから死んでもざまぁとしか思えんわ
764Anonymous
2018/04/14(土) 00:22:46.47ID:OR2sAWx8 明くん一人とってもデビルダッシュデビル夢精デビルレイプデビルダブスタだしなあ
765Anonymous
2018/04/14(土) 00:26:23.28ID:1gEwvDk/ それらを含めて普通に面白い
766Anonymous
2018/04/14(土) 00:28:23.30ID:OR2sAWx8 こんな下種な明くんを美樹ちゃんはやけに高く買ってて滑稽なんだよね
「人のために泣ける人」「無条件で受け入れます」とかね
"人のために泣ける人"が競技場の虐殺をみて殺された人のために泣かず加害者のためにだけ泣くのはどうなの
「人のために泣ける人」「無条件で受け入れます」とかね
"人のために泣ける人"が競技場の虐殺をみて殺された人のために泣かず加害者のためにだけ泣くのはどうなの
767Anonymous
2018/04/14(土) 01:22:56.90ID:PSnpjKBg 了、明、美樹がみんな精神的に異常な分、せめて幸田やミーコに人間味を持たせるべきだったのに、やつらが連続殺人してる動機を一切描写しないんだもんな
これでいいと思ってるなら脚本家と監督は頭おかしいと思うよ
これでいいと思ってるなら脚本家と監督は頭おかしいと思うよ
768Anonymous
2018/04/14(土) 01:32:23.58ID:PSnpjKBg 一言で言えば安っぽいスプラッター映画を紙芝居にしたいようなアニメで、ドラマとしての深みとか映像的な快感が一切なかった
特にバトルシーンがつまらないし、全体的に画面が暗すぎ
マジでBGMくらいしか褒めるとこないよね、これ
特にバトルシーンがつまらないし、全体的に画面が暗すぎ
マジでBGMくらいしか褒めるとこないよね、これ
769Anonymous
2018/04/14(土) 02:56:49.19ID:PwqLYEpY 登場人物に誰一人感情移入出来なかったからなあ
770Anonymous
2018/04/14(土) 09:09:46.99ID:UDgb0lca とにかく主人公の明がダメすぎる
原作の明も最後は人類を見捨ててしまうけどそれも仕方ないと思わせる苛酷なストーリーになっていた
クラベビの明は最初から人類を守る決意なんてない
何も考えず了の指示に従う馬鹿な男
しかもフリーハグ大会の直後にいきなり「地獄へ落ちろ人間ども」とか言い出して誰が美樹殺害の犯人か調べもせずに大量殺人
そのくせ明自身は美樹を守る気がなくて1話で知らないラッパーに囲まれてる美樹を放置
原作の明も最後は人類を見捨ててしまうけどそれも仕方ないと思わせる苛酷なストーリーになっていた
クラベビの明は最初から人類を守る決意なんてない
何も考えず了の指示に従う馬鹿な男
しかもフリーハグ大会の直後にいきなり「地獄へ落ちろ人間ども」とか言い出して誰が美樹殺害の犯人か調べもせずに大量殺人
そのくせ明自身は美樹を守る気がなくて1話で知らないラッパーに囲まれてる美樹を放置
771Anonymous
2018/04/14(土) 19:52:28.49ID:MbMGhKax おかかご飯のくだり好き
772Anonymous
2018/04/14(土) 23:57:09.33ID:FVnlFqve773Anonymous
2018/04/15(日) 00:31:05.44ID:5BEEZto+ ワイはデビル夢精とホモシーンが好き
774Anonymous
2018/04/15(日) 01:34:33.90ID:EhfYXMRI775Anonymous
2018/04/15(日) 01:41:06.57ID:j+prmgvb いきなりどうした
そいつにとって面白いがどうかはそいつが決める以外ないだろ
そいつにとって面白いがどうかはそいつが決める以外ないだろ
776Anonymous
2018/04/15(日) 02:27:05.02ID:Jss4M0NO777Anonymous
2018/04/15(日) 02:30:36.70ID:EhfYXMRI >>776
日本語不自由だな、お前
日本語不自由だな、お前
778Anonymous
2018/04/15(日) 02:32:09.93ID:lEJQvBEy メガロボクスのラップシーンでちょっと思い出しちゃったw
780Anonymous
2018/04/15(日) 03:11:57.71ID:vCcRuoiF 毎度毎度言うけど人格攻撃以外で反論して見ろってんだよ
781Anonymous
2018/04/15(日) 07:50:54.06ID:IpghCG7/ 酒飲んで罵詈雑言書き込む擁護派ワロタ
しかもわざわざアンカー打って先月のレスに噛みつくってなんなのwww
しかもわざわざアンカー打って先月のレスに噛みつくってなんなのwww
782Anonymous
2018/04/15(日) 08:02:57.67ID:jk6hwAl5783Anonymous
2018/04/15(日) 09:36:54.00ID:07sCHaZL 腐ってもデビルマンだから、できるだけ良いとこ探しをしてたんだけどやっぱ無理だなあ
これだけ時間が経っても2周目見る気にならないんだもの
マジンガーは高い4DXで3回も見たのに
これだけ時間が経っても2周目見る気にならないんだもの
マジンガーは高い4DXで3回も見たのに
784Anonymous
2018/04/15(日) 09:56:42.01ID:NTHAaTNB くさっても鯛、とは言うけれど
クラベビったらそれはもうデビルマンじゃないと思うわw
デビルマンの登場人物が実質的に一人も出てこない
恐ろしいデーモンも出てこない
タイトルやキャラ名をパクっただけの陸上ホモアニメでしょ、これ
クラベビったらそれはもうデビルマンじゃないと思うわw
デビルマンの登場人物が実質的に一人も出てこない
恐ろしいデーモンも出てこない
タイトルやキャラ名をパクっただけの陸上ホモアニメでしょ、これ
785Anonymous
2018/04/15(日) 10:36:23.03ID:/hBXludR デビルマンというタイトルと原作要素がなくて
陸上とミーコとラッパーたちメインの話にすればふつうに面白かったと思う
そのくらい原作要素と改変部がかみ合ってない
陸上とミーコとラッパーたちメインの話にすればふつうに面白かったと思う
そのくらい原作要素と改変部がかみ合ってない
786Anonymous
2018/04/15(日) 11:06:26.25ID:lEJQvBEy Gは上手くやったのに能力の差ですかねえ
787Anonymous
2018/04/15(日) 14:20:35.57ID:PAJHjd87 今更だけどGの作者って東大卒なんだよね
それで漫画も描けるってチート人間ですやん
それで漫画も描けるってチート人間ですやん
789Anonymous
2018/04/15(日) 15:27:18.96ID:07sCHaZL 高遠るいは構成とか見せ方とか上手いよねえ
すごく理論的に漫画を書いてる印象
対して絶頂期の永井豪はセンスとパッションで押し切ってた
すごく理論的に漫画を書いてる印象
対して絶頂期の永井豪はセンスとパッションで押し切ってた
790Anonymous
2018/04/15(日) 16:05:23.50ID:w8DRCocs 原作に対する思い入れで目が曇ってるんだろ
俺は素直に見たから普通に面白かったんだが
俺は素直に見たから普通に面白かったんだが
791Anonymous
2018/04/15(日) 16:26:40.49ID:j+prmgvb 素直に見たら「地獄に落ちろ人間共!」と叫んで焼き殺し人間に見切りをつけたあとサタンにあって「お前らなんかに人間は負けねー!」という明くんのブレブレっぷりに違和感を持つだろ
792Anonymous
2018/04/15(日) 16:28:00.32ID:IDVWG4/T というよりここまで長期にわたって同じこと延々レスしてるのは
この作品を下げたくて仕方ない業界の人なんじゃないかと思う
つまらないアニメのスレにこれだけ張り付いてレスする気力もあるって異常でしょ
この作品を下げたくて仕方ない業界の人なんじゃないかと思う
つまらないアニメのスレにこれだけ張り付いてレスする気力もあるって異常でしょ
793Anonymous
2018/04/15(日) 16:38:27.58ID:9DRkjLkK という事で、腐ったデビルマンの話は続く
794Anonymous
2018/04/15(日) 16:40:31.68ID:yKQ3fESP796Anonymous
2018/04/15(日) 18:19:59.05ID:KRfIB/pF チキンラーメン
797Anonymous
2018/04/15(日) 18:25:29.78ID:/hBXludR >>795
湯浅の場合以前の原作物マインドゲームと畳半ピンポンは原作ファンにも好評なのに
自分のスタジオを作ってからの夜は短しとクラベビが両方とも原作ファンに不評なんで
粗製濫造で質が落ちてるんじゃないかね
湯浅の場合以前の原作物マインドゲームと畳半ピンポンは原作ファンにも好評なのに
自分のスタジオを作ってからの夜は短しとクラベビが両方とも原作ファンに不評なんで
粗製濫造で質が落ちてるんじゃないかね
798Anonymous
2018/04/15(日) 18:43:46.45ID:ViCK6cQ7 別にその原作ファン以外に受けているしいいんじゃないの。
俺は原作おもしろかったけど、今回のもこれはこれでもちろん良かったし。
そういううるさいだけの消費者は切り捨てられて当然だと思う。
俺は原作おもしろかったけど、今回のもこれはこれでもちろん良かったし。
そういううるさいだけの消費者は切り捨てられて当然だと思う。
799Anonymous
2018/04/15(日) 18:47:37.58ID:j+prmgvb いやーこれが湯浅オリジナル作品ならどれだけつまらなく作っても俺は文句言わないよ
801Anonymous
2018/04/15(日) 18:52:44.36ID:j+prmgvb ここで吐き出してるだけだよ
802Anonymous
2018/04/15(日) 19:15:47.68ID:j+prmgvb つーかここで褒めても叩いてもどこにも届かんよね
ごちゃん高く評価しすぎじゃね
ごちゃん高く評価しすぎじゃね
803Anonymous
2018/04/15(日) 19:20:22.09ID:QMk3h3Rb 怒る→捌け口を探す→仲間を見つけるとつるんでエスカレート→話し合い不可
まぁこのスレは牧村邸みたいなもん
まぁこのスレは牧村邸みたいなもん
804Anonymous
2018/04/15(日) 19:21:31.84ID:ViCK6cQ7 ならいいじゃん。
キミへのバトンなんてそもそもつながってないからね。
キミへのバトンなんてそもそもつながってないからね。
805Anonymous
2018/04/15(日) 19:27:25.24ID:j+prmgvb ならいいじゃんて意味わからん…
まあ確かにこの作品から受け取るべきバトンはないけど
まあ確かにこの作品から受け取るべきバトンはないけど
806Anonymous
2018/04/15(日) 19:38:45.09ID:j+prmgvb バトンと言えば美樹ちゃん→明くん→了という構図
観念的に描こうとしてたけどうまく出来てなかったね
了に渡したバトンは元々明くん自身が持ってたものであって美樹ちゃんから受け取ったものではないだろう
「了ちゃん泣いてる」と明くんは子供の頃から了自身理解してない感情を理解してたし
観念的に描こうとしてたけどうまく出来てなかったね
了に渡したバトンは元々明くん自身が持ってたものであって美樹ちゃんから受け取ったものではないだろう
「了ちゃん泣いてる」と明くんは子供の頃から了自身理解してない感情を理解してたし
807Anonymous
2018/04/15(日) 19:52:47.98ID:ViCK6cQ7 過去にはあったんだろうけど、今じゃもう誰もバトン渡してくれないし、
受け取ることもできなくなった人っているよね。
受け取ることもできなくなった人っているよね。
808Anonymous
2018/04/15(日) 23:44:28.47ID:/hBXludR ネトフリでカイバを見たらピンポンのアニオリと酷似したエピソードがあって
クラベビのサタンと明の設定と性格はピンポンの笑わないスマイルと泣き虫ペコを流用して
泣かない了と泣き虫明という幼なじみに改変したという指摘は正しいかもしれないと思った
クラベビのサタンと明の設定と性格はピンポンの笑わないスマイルと泣き虫ペコを流用して
泣かない了と泣き虫明という幼なじみに改変したという指摘は正しいかもしれないと思った
810Anonymous
2018/04/16(月) 01:10:37.51ID:xUySy7Mw このアニメほんとつまらないよね
了と明の関係も明と美樹の関係もなんの発展もないまま、ただ死んでただ泣くだけ
バトン渡す絵をしつこく見せてくるけど、実際はキャラ同士のコミュニケーションが無いから違和感がひどい
了と明の関係も明と美樹の関係もなんの発展もないまま、ただ死んでただ泣くだけ
バトン渡す絵をしつこく見せてくるけど、実際はキャラ同士のコミュニケーションが無いから違和感がひどい
811Anonymous
2018/04/16(月) 02:13:07.11ID:IN+ZYsqf 結構深いアニメだとおもう
最後はみんなでハッピーエンドになれたんだから本当に良かった
最後はみんなでハッピーエンドになれたんだから本当に良かった
812Anonymous
2018/04/16(月) 02:38:31.31ID:0qHSV8GM あっさw
813Anonymous
2018/04/16(月) 02:50:23.86ID:VRdqHw9d いやーいくらなんでもこれは誤爆だろ
814Anonymous
2018/04/16(月) 07:47:23.28ID:uwiXclAk チキンラーメンのCMの方がよっぽどデビルマンぽい
816Anonymous
2018/04/16(月) 16:49:50.27ID:JqACmDlM あのシーエム、スタッフがかぶってないなら
ただのパクリやん
ただのパクリやん
817Anonymous
2018/04/16(月) 18:05:15.71ID:LcPKhRcA818Anonymous
2018/04/16(月) 18:52:00.21ID:khmvFrWe 同人アニメか?面白いw
819Anonymous
2018/04/16(月) 19:28:08.49ID:pCahcF0A 湯浅監督のセンスは世界で評価されてるんだよなあ
824Anonymous
2018/04/17(火) 14:06:02.50ID:UubsZkpf 確かに半島人なら湯浅の下ネタは受け入れられそうだよね
825Anonymous
2018/04/17(火) 15:32:46.49ID:9K6wOclh じゃあ今後は湯浅監督には海外で活躍していただくのがいいんじゃないですかねえ
もう日本で活動する必要はないでしょう
もう日本で活動する必要はないでしょう
826Anonymous
2018/04/17(火) 22:14:39.95ID:TMwo3W86 海外での評判は知らないけど日本では合う人にだけ売れれば良いというスタンスじゃん、昔から
827Anonymous
2018/04/18(水) 08:56:51.02ID:1w1BOLYc これってNetflixじゃなきゃ見られないの?後々ツタヤとかでレンタルできたりする?
828Anonymous
2018/04/18(水) 10:14:59.99ID:TsVYcvC8 5月にBD発売されるけどNetflix独占配信だからレンタル無いと思う
1ヶ月無料体験期間の間に見てそのあと解約すれば実質無料で全部見れる
1ヶ月無料体験期間の間に見てそのあと解約すれば実質無料で全部見れる
829Anonymous
2018/04/18(水) 18:44:08.29ID:4X2B+vnX 金出して見たら後悔するからな
830Anonymous
2018/04/18(水) 21:15:54.92ID:PzCXMxFk OVA版でちゃんと完結してほしかったな。
予算は潤沢にあったらしいし、
3部作を4部作にしてもよかったらしいのに、
監督がしり込みして流れたとか、どんだけチキンなんだか。
シレーヌ編とか全編アクションでグリグリ動きまくって、
メッチャ金かかってたな・・
予算は潤沢にあったらしいし、
3部作を4部作にしてもよかったらしいのに、
監督がしり込みして流れたとか、どんだけチキンなんだか。
シレーヌ編とか全編アクションでグリグリ動きまくって、
メッチャ金かかってたな・・
832Anonymous
2018/04/18(水) 21:33:42.27ID:TsVYcvC8 予算は潤沢にっつってもアレ1話作るのに一年かけてる上
誕生編1億円以上で死麗濡編も1億近く金かかってるって話だし
予算的にも制作速度的にも現実的に無理だったんじゃない
あと一回そういう金のかけ方してやりきったから以降豪ちゃんが映像化に寛容になってる気がする
誕生編1億円以上で死麗濡編も1億近く金かかってるって話だし
予算的にも制作速度的にも現実的に無理だったんじゃない
あと一回そういう金のかけ方してやりきったから以降豪ちゃんが映像化に寛容になってる気がする
833Anonymous
2018/04/18(水) 22:24:46.41ID:q07wf4MH ここはラストまできちんと完結したDEVILMAN crybabyのスレです
834Anonymous
2018/04/18(水) 22:48:46.08ID:nXduNODn 上辺をラストの絵面にこじつけただけで
原作のテーマもキャラの魅力も
一切描けてないのがクラベビだけどなw
原作のテーマもキャラの魅力も
一切描けてないのがクラベビだけどなw
835Anonymous
2018/04/19(木) 01:24:48.05ID:9IrFOlCc 無料でも後悔したしな
837Anonymous
2018/04/19(木) 02:04:55.49ID:dsHSu2YK クラベビは予算いくらだったんだろうな
どう見ても高くはなさそうだが
どう見ても高くはなさそうだが
838Anonymous
2018/04/19(木) 03:34:01.32ID:kOsFFM+J ぶっちゃけてほしいねえ
839Anonymous
2018/04/19(木) 05:13:03.85ID:tdkxcpML たしか普通の深夜アニメ同程度の予算と納期と言う話じゃなかったか?
840Anonymous
2018/04/19(木) 08:26:00.03ID:sZAKxQoz 【速報!湯浅監督 生出演決定】明日4/19(木)のTBSラジオ「アフター6ジャンクション」20時台特集「デビルマンcrybabyと川崎そしてHIPHOPを繋ぐ線」に…本作の監督でアニメ作家の湯浅政明さんが緊急参戦決定!
841Anonymous
2018/04/19(木) 08:56:21.88ID:tdkxcpML 監視班は文字起こしよろしくw
842Anonymous
2018/04/19(木) 09:59:35.16ID:78yIXux+ 普通の深夜アニメ制作費が2000〜3000万×10話
プラス宣伝広告費として新聞と動画広告に
正月の君の名は。で一回TVCM出してたので恐らく億単位使ってる
ただNetflixが全部ポンと出して会員費で回収してるはずなので
BDBOXは売れれば売れるだけアニプレとダイナミックプロのまるごと利益になるとすると
海外のほか日本で2000〜5000枚くらい売れるだけでもビジネスとしてはめちゃめちゃ成功だと思われる
プラス宣伝広告費として新聞と動画広告に
正月の君の名は。で一回TVCM出してたので恐らく億単位使ってる
ただNetflixが全部ポンと出して会員費で回収してるはずなので
BDBOXは売れれば売れるだけアニプレとダイナミックプロのまるごと利益になるとすると
海外のほか日本で2000〜5000枚くらい売れるだけでもビジネスとしてはめちゃめちゃ成功だと思われる
843Anonymous
2018/04/19(木) 10:41:51.65ID:78yIXux+ 上の理由でBOXが特典沢山つく割にすでに尼で2割引きぐらいの値段になってるのは
おそらく利益率が多少低くなっても元が取れるので
採算度外視で色々付けてる上に卸値自体が相場より低く設定されてるんだと妄想
おそらく利益率が多少低くなっても元が取れるので
採算度外視で色々付けてる上に卸値自体が相場より低く設定されてるんだと妄想
844Anonymous
2018/04/19(木) 13:21:28.28ID:nmxfPOcJ 深夜アニメ制作費相当をネトフリがポンと出したのなら、そこに自分らで上乗せして上質なアニメに仕上げれば何倍も売れただろうに
宣伝や特典に金使っても、本編がこんなゴミクズでは結果はたかが知れてる
宣伝や特典に金使っても、本編がこんなゴミクズでは結果はたかが知れてる
846Anonymous
2018/04/19(木) 20:38:30.74ID:JNGSbwlI847Anonymous
2018/04/19(木) 22:38:03.31ID:tdkxcpML 円盤は新規の一見さんも古参のファンも買わないだろうから湯浅監督のファンが買い支えるしかないね
さあ今こそ忠誠心を見せる時だぞw
さあ今こそ忠誠心を見せる時だぞw
848Anonymous
2018/04/19(木) 22:51:12.29ID:lRR3KpaU849Anonymous
2018/04/19(木) 22:57:28.20ID:BU6Qmgu9 コンテンツ消費者でない方が時々いらっしゃるよねこのスレ
850Anonymous
2018/04/20(金) 09:24:14.16ID:9R8+z9vj851Anonymous
2018/04/20(金) 10:23:22.16ID:9jTUZH0v このゴミアニメの円盤を買ってこそ信者
四畳半は良かったとか言ってみてもはじまらない
四畳半は良かったとか言ってみてもはじまらない
852Anonymous
2018/04/20(金) 15:03:58.11ID:m3UWrJMS 言う所のゴミアニメはポイント推移見ると同時期のオバロ二期のBOXに勝つか負けるかライン?
表面化してないアニプレ公式通販の数字がどのくらい伸びるかってとこか
表面化してないアニプレ公式通販の数字がどのくらい伸びるかってとこか
853Anonymous
2018/04/20(金) 16:29:16.82ID:TTIESDgT ケモノヅメに似てると思ったら同じ人なのか
あっちは良かったけど、なんかデビルマンに合ってないな
悪魔がギャグアニメのキャラみたいに見える
あっちは良かったけど、なんかデビルマンに合ってないな
悪魔がギャグアニメのキャラみたいに見える
854Anonymous
2018/04/20(金) 21:55:54.86ID:kS9gf+Sx 原作知らずに観たけどつまんなかった
その後あの名作と言われているデビルマンってこんなクソストーリーなのか?と思って漫画読んだらアニメと違ってちゃんと辻褄があっててマシだったわ
クライベイビーが面白いと感じた人はストーリーやキャラクターの行動の整合性とかあまり気にしないのかな?と思いました
その後あの名作と言われているデビルマンってこんなクソストーリーなのか?と思って漫画読んだらアニメと違ってちゃんと辻褄があっててマシだったわ
クライベイビーが面白いと感じた人はストーリーやキャラクターの行動の整合性とかあまり気にしないのかな?と思いました
855Anonymous
2018/04/20(金) 22:42:56.18ID:2/8tLATk 好きなアニメはグレンラガンとかマクロスだから整合性とかそこまで気にするタイプではないな
フィクションは整合性で固めてると退屈だ
フィクションは整合性で固めてると退屈だ
856Anonymous
2018/04/20(金) 22:50:10.91ID:kdKOlN7C857Anonymous
2018/04/20(金) 23:09:31.60ID:fIryInvA 盛り上げるためなら多少の整合性は犠牲にするスタンス俺も嫌いじゃあないが
これは盛り上がらないし…
これは盛り上がらないし…
858Anonymous
2018/04/21(土) 00:53:47.31ID:Aduj+u0i859Anonymous
2018/04/21(土) 01:47:57.13ID:VWtyJ3Vq860Anonymous
2018/04/21(土) 08:41:49.20ID:cwFXMVg+ 宇多丸のラジオ聴いたけど、ここでの批判が如何に的外れの凝り固まったものかわかるなw
861Anonymous
2018/04/21(土) 08:59:37.61ID:Qu6nrR7F 説明受けたらこのキャラたちの行動が筋が通ったものになるのか?
862Anonymous
2018/04/21(土) 09:38:57.93ID:P2t1TRzg 仮に何か深い意図があったにしても伝わらないんじゃ意味がない
863Anonymous
2018/04/21(土) 11:43:45.49ID:CXKVhYKY 湯浅監督出演の「デビルマン Crybabyと川崎、そしてヒップホップを繋ぐ線」特集!こちらから聴くことができます。是非!
https://www.tbsradio.jp/245133
#DEVILMAN
https://www.tbsradio.jp/245133
#DEVILMAN
864Anonymous
2018/04/22(日) 11:02:41.61ID:uyRFLDiM 面白ければ細部なんて矛盾してて良いんだよ
byキャラクター小説の書き方
byキャラクター小説の書き方
865Anonymous
2018/04/22(日) 11:07:48.81ID:L6GsAc+r 湯浅の過去作でエレベーターのボタンに足が生えていて自由に動き回ってるシーンとかあるんだが、アンチは「いやいや、ねーわ」マジレスしてしまうんだろうな。
866Anonymous
2018/04/22(日) 11:45:24.22ID:Kg0Pzt4T ラジオ聞いたけどなるほどなと思った
川崎の文化とか異文化すぎて理解できないんだろうな
異常な拒絶反応も置いてきぼり食らった老人が拗ねてるって考えると納得する
川崎の文化とか異文化すぎて理解できないんだろうな
異常な拒絶反応も置いてきぼり食らった老人が拗ねてるって考えると納得する
867Anonymous
2018/04/22(日) 12:05:16.28ID:GgXFgZ+V だから湯浅はオリジナルやってろって
868Anonymous
2018/04/22(日) 13:43:54.36ID:xVJkded7 俺なんかは特に湯浅アンチと言うわけではないので他作品はどうでもいいのですよ
見てないし
見てないし
869Anonymous
2018/04/22(日) 14:20:31.89ID:CdHi516x 面白ければ細かい事はどうでも良くなるんだよ
色々指摘されて叩かれてるのはひとえにつまんなかったから
色々指摘されて叩かれてるのはひとえにつまんなかったから
870Anonymous
2018/04/22(日) 17:40:13.74ID:b3c4qMt2 その時代の解釈や価値観に基づいて作品が作られているのに、
置いてけぼりくらった老人がここで文句言っているだけなんだよなあ。
置いてけぼりくらった老人がここで文句言っているだけなんだよなあ。
871Anonymous
2018/04/22(日) 17:53:48.22ID:J3cOcpPQ 単純にストーリーの繋がりや行動原理が滅茶苦茶なんだけど老人ガーとか言ってる輩は見えてないんだね
873Anonymous
2018/04/22(日) 18:18:47.92ID:xVJkded7 敵意持った奴らのなかに彼女残して友達と立ち去るのが川崎の若造にはまともな行動なのか
近頃の若いもんはなっとらん
近頃の若いもんはなっとらん
874Anonymous
2018/04/22(日) 18:26:22.98ID:YoXLiEcQ875Anonymous
2018/04/22(日) 18:33:22.66ID:YoXLiEcQ 中堅どころかマイナーポジか
クライベイビーだってNetflixのために宣伝はするけど会員登録しないと見れないわけだし有料アニメ作ってたこれまでとたいして変わらんな
クライベイビーだってNetflixのために宣伝はするけど会員登録しないと見れないわけだし有料アニメ作ってたこれまでとたいして変わらんな
876Anonymous
2018/04/22(日) 20:46:58.14ID:GgXFgZ+V 3流ポジションの湯浅が
一流の原作映像化に手を上げるから叩かれる結果になるんだよ
二流以下の原作でもチマチマ自己流でもなんでも変えてやってれば叩かれない
一流の原作映像化に手を上げるから叩かれる結果になるんだよ
二流以下の原作でもチマチマ自己流でもなんでも変えてやってれば叩かれない
877Anonymous
2018/04/22(日) 22:25:12.11ID:oPgo++k4 ポプテピピック大好きマンさん…
878Anonymous
2018/04/22(日) 23:08:11.38ID:ebCX9cMv そうだね、湯浅はオリジナルのクソつまんないシナリオを
オサレ作画()でうにうに動かして信者に崇められているのが平和でいいね
オサレ作画()でうにうに動かして信者に崇められているのが平和でいいね
879Anonymous
2018/04/23(月) 00:32:29.64ID:FyMSvofP メガロボクスおもしろいなー
クライベイビーも、これくらい原作をアレンジしてかつリスペクトを感じさせる作りだったらよかったのにな
クライベイビーも、これくらい原作をアレンジしてかつリスペクトを感じさせる作りだったらよかったのにな
880Anonymous
2018/04/23(月) 01:53:57.93ID:Mt6jITLS881Anonymous
2018/04/23(月) 01:59:54.45ID:oM78DSI+ あれ攻撃力はアップして防御力はそのままだよな
死ぬだろ
死ぬだろ
882Anonymous
2018/04/23(月) 04:16:53.96ID:4JZYgdK8 >>865
キャラクターの行動や思考に整合性がないという意味が理解できませんか?現実的かどうかという話をしてんじゃねーんだよ
キャラクターの行動や思考に整合性がないという意味が理解できませんか?現実的かどうかという話をしてんじゃねーんだよ
883Anonymous
2018/04/23(月) 07:09:14.76ID:BOJVlZhj 整合性がないマンさんはいい加減sageることを覚えてほしい
884Anonymous
2018/04/23(月) 09:01:55.33ID:hQJrxQz+ >>882
湯浅信者ってそういうのを気にしない人ばっかりだから本当にわからないんだと思うよ
ルーのうたのときも整合性が無いという意見に対する反論が稚拙すぎて頭痛かった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1495963548/573-607
湯浅信者ってそういうのを気にしない人ばっかりだから本当にわからないんだと思うよ
ルーのうたのときも整合性が無いという意見に対する反論が稚拙すぎて頭痛かった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1495963548/573-607
885Anonymous
2018/04/23(月) 10:04:38.89ID:hQJrxQz+ 475 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2017/06/10(土) 13:02:50.41 ID:2lDUtlJ+ [2/6]
>>471
マインドゲームの時のインタビューだけど
湯浅監督は「わからないところがあったら理解できるように努力する」という発想がないんだよ
だから原作ものをやるたびに原作ファンの一部が強烈なアンチになってしまう
四畳半は原作を読み込んでいるスタッフが居たから上手くいったみたいだけど
このやりかたじゃ引き出しの中身がなくなるのはしょうがない
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
ttps://web.archive.org/web/20050211024743/http://www.onozomi.com/cinema/040806_interview.html
>>471
マインドゲームの時のインタビューだけど
湯浅監督は「わからないところがあったら理解できるように努力する」という発想がないんだよ
だから原作ものをやるたびに原作ファンの一部が強烈なアンチになってしまう
四畳半は原作を読み込んでいるスタッフが居たから上手くいったみたいだけど
このやりかたじゃ引き出しの中身がなくなるのはしょうがない
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
ttps://web.archive.org/web/20050211024743/http://www.onozomi.com/cinema/040806_interview.html
886Anonymous
2018/04/23(月) 12:49:02.24ID:j0JmVH6b 湯浅監督は基本的に魅せたい絵を優先するからね。
あとは各自で脳内補完よろしくな!みたいな。
事象をまんま受け取ることしかできないコンテンツ消費者や、
あら探し間違い探しのために作品消費に費やしている人間には、
そもそも合ってないよな。
あとは各自で脳内補完よろしくな!みたいな。
事象をまんま受け取ることしかできないコンテンツ消費者や、
あら探し間違い探しのために作品消費に費やしている人間には、
そもそも合ってないよな。
887Anonymous
2018/04/23(月) 12:53:28.77ID:LlGsqDuU 信者は内容薄っすい湯浅作品をどんだけこねくり回してるんだか。
888Anonymous
2018/04/23(月) 14:04:41.90ID:FyMSvofP >>885
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
思ったとおりの作り方だなあ
たとえば原作クラッシャーと言われても、出崎や押井、今川なんかは好きな部分もわからない部分も全部ひっくるめて消化して、
一本の作品となるように再構成して作ってるんだよね
ところが湯浅の場合は、そこまでの力がないから、部分的に変えてしまって、好きな部分は前後の脈絡を無視してそのまま入れてしまう
結果として、ツギハギになるし、キャラクターの行動原理も不明になってしまうんだな
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
思ったとおりの作り方だなあ
たとえば原作クラッシャーと言われても、出崎や押井、今川なんかは好きな部分もわからない部分も全部ひっくるめて消化して、
一本の作品となるように再構成して作ってるんだよね
ところが湯浅の場合は、そこまでの力がないから、部分的に変えてしまって、好きな部分は前後の脈絡を無視してそのまま入れてしまう
結果として、ツギハギになるし、キャラクターの行動原理も不明になってしまうんだな
889Anonymous
2018/04/23(月) 14:05:13.61ID:4uul4tO/ 湯浅作品は環境ビデオみたいなもので内容なんかより映像をお楽しみくださいって感じなんだろきっと
何も考えずボヘーっと見てるだけのやつらには何となく気持ちよくなれて合ってるんじゃないかな
何も考えずボヘーっと見てるだけのやつらには何となく気持ちよくなれて合ってるんじゃないかな
891Anonymous
2018/04/23(月) 14:53:36.76ID:hQJrxQz+ 一番怖いのは湯浅がこの作り方に問題があるとは少しも思わず正しいと思ってることなんだよね
これってプロの作品でなくて二次創作のやりかただよ
これってプロの作品でなくて二次創作のやりかただよ
892Anonymous
2018/04/23(月) 15:06:19.91ID:5pPOWvk9 ダイナミック企画もがっつりプロデューサーとして参加して
脚本もきちんと会議で通っているものを二次創作呼ばわりって中々に失礼で笑う
脚本もきちんと会議で通っているものを二次創作呼ばわりって中々に失礼で笑う
893Anonymous
2018/04/23(月) 15:07:25.45ID:gM1Wzwx+ ではなぜ賞を獲ってくるのか
894Anonymous
2018/04/23(月) 16:05:23.99ID:1Ji5bxI/ 見てわかるように作ってくれよ
解説必須
脳内補完必須なんてドラマとして成り立ってないだろ
解説必須
脳内補完必須なんてドラマとして成り立ってないだろ
895Anonymous
2018/04/23(月) 16:20:02.04ID:iL4+mcdo >>893
評論家って変わってる作品を芸術だと評価することで、
自分は常人とは違う感性を持っているアピールするけど、
実際はわかっていないケースが多い気がする。
このデビルマンは影はひとつもついてないし、
通常のアニメより手のかかっていない作画だけど、
手間のかかってないものが評価されるのはおかしいと思う。
評論家って変わってる作品を芸術だと評価することで、
自分は常人とは違う感性を持っているアピールするけど、
実際はわかっていないケースが多い気がする。
このデビルマンは影はひとつもついてないし、
通常のアニメより手のかかっていない作画だけど、
手間のかかってないものが評価されるのはおかしいと思う。
896Anonymous
2018/04/23(月) 18:05:16.58ID:5pPOWvk9 手間のかかっていないものが評価されるのはおかしいとかいうパワーワードのおかげで
アニメ業界を始めとする劣悪な労働環境はなぜ生まれるのか
なぜSARUが労務環境改善のためにflashで作画してるのか非常に勉強になった
アニメ業界を始めとする劣悪な労働環境はなぜ生まれるのか
なぜSARUが労務環境改善のためにflashで作画してるのか非常に勉強になった
898Anonymous
2018/04/23(月) 19:31:32.05ID:4J43zgG4899Anonymous
2018/04/23(月) 19:40:00.43ID:WxKAtl/0 影が一つもついてないから手間がかかってないとか
手間のかかってないものが(略)おかしいとか
無知と偏見が酷くてちょっと引くレベル
低予算で魅せる伝説のアニメーター金田伊功も全否定かよ
手間のかかってないものが(略)おかしいとか
無知と偏見が酷くてちょっと引くレベル
低予算で魅せる伝説のアニメーター金田伊功も全否定かよ
900Anonymous
2018/04/23(月) 19:57:55.55ID:1+n+Amck 金田伊功って古いほうのデビルマンの作画担当してませんでしたっけ
気のせい?
気のせい?
902Anonymous
2018/04/23(月) 20:07:40.66ID:QPJZm+0Q 影無し作画で評価されてるアニメは国内外問わず相当あると思うんだけど
常人と違う感性持ってるアピールして実際は分かってないケースは>>895自身では?
常人と違う感性持ってるアピールして実際は分かってないケースは>>895自身では?
904Anonymous
2018/04/23(月) 20:26:46.11ID:Mt6jITLS 細田守も緻密で大勢に高評価で
ポスト宮崎駿と言う人も居るのに
カス湯浅と同列にすんな
ポスト宮崎駿と言う人も居るのに
カス湯浅と同列にすんな
905Anonymous
2018/04/23(月) 20:55:39.96ID:/gVtz7Jp おやおや
ポスト宮崎を褒め言葉と思ってらっしゃる
ポスト宮崎を褒め言葉と思ってらっしゃる
906Anonymous
2018/04/23(月) 21:01:10.88ID:hQJrxQz+ 湯浅はアニメーターとしては天才だと思ってるけど
同時に作った夜は短しとルーの歌に比べてクラベビは作画も動きもしょぼい
部分的には良いところもあるけど湯浅の作風にキャラデザも脚本も合ってないしあからさまな手抜き回もある
働き方改革のつもりでノー残業をアピールするならこの出来では悪手すぎる
同時に作った夜は短しとルーの歌に比べてクラベビは作画も動きもしょぼい
部分的には良いところもあるけど湯浅の作風にキャラデザも脚本も合ってないしあからさまな手抜き回もある
働き方改革のつもりでノー残業をアピールするならこの出来では悪手すぎる
907Anonymous
2018/04/23(月) 21:13:39.58ID:s6bUdMYp908Anonymous
2018/04/23(月) 21:18:36.95ID:hQJrxQz+909Anonymous
2018/04/23(月) 21:33:53.20ID:1e7P8NK1911Anonymous
2018/04/23(月) 22:27:16.63ID:BOJVlZhj なんか金の話になってるから便乗するが
まともな大企業は商品開発部門と広告部門の使える財布は別だよ。
アニメ制作費に広告費を回せって発言は社会経験ないアホが露呈するから
素直にボクが嫌いだからコレ嫌いですって言ったほうがいいよ。
まともな大企業は商品開発部門と広告部門の使える財布は別だよ。
アニメ制作費に広告費を回せって発言は社会経験ないアホが露呈するから
素直にボクが嫌いだからコレ嫌いですって言ったほうがいいよ。
912Anonymous
2018/04/23(月) 22:44:23.41ID:hQJrxQz+914Anonymous
2018/04/23(月) 23:48:33.58ID:1e7P8NK1 クレしん?から続くエモーショナルな動きや表現に関して言えば、
湯浅監督も大概抜きん出ているよ。
あの表現に奥行きを感じられない人がヘタとか言っているだけかと。
湯浅監督も大概抜きん出ているよ。
あの表現に奥行きを感じられない人がヘタとか言っているだけかと。
915Anonymous
2018/04/24(火) 00:56:05.26ID:yAOSRDgG クレシンとか関係なしに
クライベイビーの絵がひたすらショボかっただけだろ
脚本は支離滅裂、作画もゴマカシばかりの
薄っぺらいアニメもどきだよ
クライベイビーの絵がひたすらショボかっただけだろ
脚本は支離滅裂、作画もゴマカシばかりの
薄っぺらいアニメもどきだよ
916Anonymous
2018/04/24(火) 01:07:19.55ID:JBkFLgmF 単にこの作品が酷いだけなんで他の作品が如何に優れていてもここでは関係ないんだよね
918Anonymous
2018/04/24(火) 02:33:33.91ID:Ztzx/uyd まあショボイわなw
919Anonymous
2018/04/24(火) 02:39:13.42ID:VZQxT20+ ああショボイなw
920Anonymous
2018/04/24(火) 02:42:16.75ID:JBkFLgmF いやショボいだろ…
923Anonymous
2018/04/24(火) 12:37:46.10ID:nMs5UZLz924Anonymous
2018/04/24(火) 19:53:21.03ID:0feYuFf/ 本人は気に入ってたのかもしれないけどあのコントでしかない走りはどういう意図があったんだろうな
925Anonymous
2018/04/24(火) 20:41:18.51ID:b/7/g4xp926Anonymous
2018/04/24(火) 21:09:26.91ID:YPD3xUJv >>886
それ言い訳にならないから
それ言い訳にならないから
927Anonymous
2018/04/24(火) 21:15:53.34ID:YPD3xUJv >>888
押井がうる星やつら2以外で原作クラッシュさせて原作者を怒らせた話を教えてくれ
今川は壊せって言われてガンダム壊したんやろ?マジンガーは壊してるつもりはなかったんかもしれんが、ゲッターは降板したから分からん、ジャイアントロボはもはや壊すもくそもない、味っ子は演出過剰なだけやない?
出崎こそ演出過剰なだけやない?
その三人みたいな壊し所がちょっとは分かってるけど、湯浅監督は紀里谷和明達みたいな意識高い系()の監督で壊してないつもりですんごい壊してるってパターンやと思うな
押井がうる星やつら2以外で原作クラッシュさせて原作者を怒らせた話を教えてくれ
今川は壊せって言われてガンダム壊したんやろ?マジンガーは壊してるつもりはなかったんかもしれんが、ゲッターは降板したから分からん、ジャイアントロボはもはや壊すもくそもない、味っ子は演出過剰なだけやない?
出崎こそ演出過剰なだけやない?
その三人みたいな壊し所がちょっとは分かってるけど、湯浅監督は紀里谷和明達みたいな意識高い系()の監督で壊してないつもりですんごい壊してるってパターンやと思うな
928Anonymous
2018/04/24(火) 21:21:32.41ID:6gP/TOAO ピンポンは原作が大好きだったけど、アニメもすごく良かった。
デビルマンの原作も好きだけど、このアニメは評判悪いのかな?
ちょっと見るの怖くなってきた。
デビルマンの原作も好きだけど、このアニメは評判悪いのかな?
ちょっと見るの怖くなってきた。
929Anonymous
2018/04/24(火) 21:22:32.00ID:YPD3xUJv >>898
時の支配者
時の支配者
930Anonymous
2018/04/24(火) 21:27:19.01ID:YPD3xUJv931Anonymous
2018/04/24(火) 21:36:33.75ID:VLOgB9WM >>898
今年のだと「宇宙よりも遠い場所」が良かったわ。
「メイドインアビス」も当たりだったし、ネタかなと思って見た「つうかあ」とかもハズレではなかった。「けものフレンズ」も楽しめたわ。「ポプテピピック」はあまり楽しめなかったが…。
どれも観た後に感想が残るから良かったわ。
当然、「ガルパン」も最高だったし、「まどマギ」とかも悪くなかった。もちろん「エヴァ」も見返すと凄く良い。
湯浅デビルマンで観た後に残るものなんかあった?
ホモと射精とダバダバ走りぐらいしか残らん。
「チャージマン研!」観た時のシュールな笑い程も残るものが無かったわ。
今年のだと「宇宙よりも遠い場所」が良かったわ。
「メイドインアビス」も当たりだったし、ネタかなと思って見た「つうかあ」とかもハズレではなかった。「けものフレンズ」も楽しめたわ。「ポプテピピック」はあまり楽しめなかったが…。
どれも観た後に感想が残るから良かったわ。
当然、「ガルパン」も最高だったし、「まどマギ」とかも悪くなかった。もちろん「エヴァ」も見返すと凄く良い。
湯浅デビルマンで観た後に残るものなんかあった?
ホモと射精とダバダバ走りぐらいしか残らん。
「チャージマン研!」観た時のシュールな笑い程も残るものが無かったわ。
932Anonymous
2018/04/24(火) 21:48:49.06ID:1SmcapSL よりもい信者がマウント大好きなのは分かるけどせめて作中どおり南極行ってから他人にイキりちらそうね
933Anonymous
2018/04/24(火) 22:00:03.90ID:0feYuFf/ そういう非建設的な煽りはいいから
934Anonymous
2018/04/24(火) 22:03:50.87ID:tNY3vms0 >>927
それちょっと分かる
実写デビルマンの監督夫婦もそうだけど原作の勘所を押さえてるつもりでぶち壊してる感はするな
わざと壊して作り直した方が新しいデビルマンとして楽しめるのにと思ってたけど、素で大事なポイントを理解できてないと考えると納得
それちょっと分かる
実写デビルマンの監督夫婦もそうだけど原作の勘所を押さえてるつもりでぶち壊してる感はするな
わざと壊して作り直した方が新しいデビルマンとして楽しめるのにと思ってたけど、素で大事なポイントを理解できてないと考えると納得
935Anonymous
2018/04/24(火) 22:52:18.41ID:mrgR6yUM >>931
シレーヌが仲間になったり、女のデビルマンが仲間に結構いたら名作扱いしてそう
シレーヌが仲間になったり、女のデビルマンが仲間に結構いたら名作扱いしてそう
936Anonymous
2018/04/24(火) 22:57:39.53ID:mrgR6yUM >>934
あと、デビルマンをエヴァやまどマギみたいな存在だと思ってることかな
デビルマンは一応仮面ライダーやウルトラマンみたいな作品(幼稚なって意味じゃない、かと言って凄い哲学的な話でもない)なのに頑なにエヴァやまどマギに寄せようとするよね
あと、デビルマンをエヴァやまどマギみたいな存在だと思ってることかな
デビルマンは一応仮面ライダーやウルトラマンみたいな作品(幼稚なって意味じゃない、かと言って凄い哲学的な話でもない)なのに頑なにエヴァやまどマギに寄せようとするよね
938Anonymous
2018/04/25(水) 00:07:13.74ID:+YTf5H5Q940Anonymous
2018/04/25(水) 00:18:53.10ID:Z8Jk+uVY 今の10代にウケそう
おじいちゃんが怒りそうだけど作ってみる価値はあると思う
おじいちゃんが怒りそうだけど作ってみる価値はあると思う
941Anonymous
2018/04/25(水) 00:20:59.59ID:Z8Jk+uVY ラノベ調のデビルマン
942Anonymous
2018/04/25(水) 00:28:39.44ID:rVRNzUxH 幼馴染ヒロインの美樹、百合キャラのミーコ、命を狙う刺客だったはずが後半ツンデレキャラになるシレーヌ、ホモの友人了
うん、ラノベでよく見るパターンだ
うん、ラノベでよく見るパターンだ
943Anonymous
2018/04/25(水) 00:36:37.45ID:9b6n38WE 頼りない少年がある日生まれ変わって俺TUEE
とかもな
とかもな
944Anonymous
2018/04/25(水) 01:19:05.17ID:Mva33d6i >>938
川崎ってスラムとかあるの?
川崎ってスラムとかあるの?
945Anonymous
2018/04/25(水) 12:17:53.13ID:FmJ/7sOK >>863
ルーのうたでラップを使おうとしたら反対されて実現できなかった
シレーヌが工業地帯から飛び立ったらかっこいいと思った
川崎が舞台ならラップが使えると思った
ラストシーン意味がわからなかった こういうことならありかと思った
デビルマンを理解できなかった監督が思いつきで作ったとんだな
ルーのうたでラップを使おうとしたら反対されて実現できなかった
シレーヌが工業地帯から飛び立ったらかっこいいと思った
川崎が舞台ならラップが使えると思った
ラストシーン意味がわからなかった こういうことならありかと思った
デビルマンを理解できなかった監督が思いつきで作ったとんだな
946Anonymous
2018/04/25(水) 13:16:58.53ID:jErjVq89 湯浅はラストシーン以外も全く理解できてないよな
原作の明のキャラも了のキャラも美樹のキャラも
全部変えてきたということは
すべて理解できなかったか「好きなところ」ではなかったということ
原作の好きなところが風呂で襲われるシチュだのクビ祭りのインパクトしかないとか
頭悪すぎて呆れるわ
原作の明のキャラも了のキャラも美樹のキャラも
全部変えてきたということは
すべて理解できなかったか「好きなところ」ではなかったということ
原作の好きなところが風呂で襲われるシチュだのクビ祭りのインパクトしかないとか
頭悪すぎて呆れるわ
947Anonymous
2018/04/25(水) 13:30:30.16ID:jErjVq89 悪魔特捜隊での拷問を見て人間に絶望し
美樹が最後の心のよりどころになっていたからこそ
明は近所のひとたちを虐殺したのに
その絶望をフリーハグ大会に置き換えて虐殺はそのままなんて
湯浅も大河内も本当に壊滅的に頭が悪い
美樹が最後の心のよりどころになっていたからこそ
明は近所のひとたちを虐殺したのに
その絶望をフリーハグ大会に置き換えて虐殺はそのままなんて
湯浅も大河内も本当に壊滅的に頭が悪い
948Anonymous
2018/04/25(水) 19:35:18.22ID:GVG7t2eu 了が最初から怪しすぎるし。
なんでこうデビルマンの2次創作は了を意識した描き方しかしないんだろうな。
なんでこうデビルマンの2次創作は了を意識した描き方しかしないんだろうな。
949Anonymous
2018/04/25(水) 20:11:31.70ID:MoU4A2l5950Anonymous
2018/04/25(水) 21:08:40.00ID:HMNoIU8+ 少なくともあら探しや間違い探しが大好きな、
コンテンツ消費者には向いていないんでほかへドウゾ。
コンテンツ消費者には向いていないんでほかへドウゾ。
951Anonymous
2018/04/25(水) 21:12:33.55ID:HMNoIU8+ 自称俺わかっているって消費者を切ったのは大正解だったよな。
おかげでこんなに良い作品が出来たんだもの。
おかげでこんなに良い作品が出来たんだもの。
952Anonymous
2018/04/25(水) 21:34:05.48ID:PG/kDA02 前から見るけどコンテンツ消費者ってどういう意味あいの揶揄なの?
953Anonymous
2018/04/25(水) 21:36:17.50ID:PG/kDA02 これ言ってる人はコンテンツ生産者なの?
954Anonymous
2018/04/25(水) 21:56:37.45ID:ApvYe/AL ここで擁護に回ってる奴ってだいたい会話が成立しないな
それどころか日本語も怪しい
それどころか日本語も怪しい
955Anonymous
2018/04/25(水) 22:31:10.21ID:tBYXP2Rz そりゃまともな思考力があったら
こんなクソアニメ擁護しないだろうしなw
こんなクソアニメ擁護しないだろうしなw
956Anonymous
2018/04/26(木) 01:18:25.70ID:HjwPimyG 一般視聴者の声をコンテンツ消費者だとか言って切って捨てる方がよほど「俺わかってる」感溢れてると思うんだけど、どう?
と解体新書風に言ってみる
と解体新書風に言ってみる
957Anonymous
2018/04/26(木) 06:51:14.77ID:uQh91Pnj 粗探しとか言ってる時点でお察し
探すまでもなく粗だらけだろこんなん
探すまでもなく粗だらけだろこんなん
958Anonymous
2018/04/26(木) 07:43:49.68ID:GJdhKx9g オリジナルでラップをやろうとしたら周りに止められたのでデビルマンでやりました
意味がわからない
意味がわからない
960Anonymous
2018/04/26(木) 13:42:22.93ID:A4N2mYZ+ 公開までがピークだったよな。公開後数日で話題が消えた。
961Anonymous
2018/04/26(木) 14:46:27.79ID:Vjth1Av7 湯浅は原作浪費者だろw
962Anonymous
2018/04/26(木) 16:58:44.22ID:t4Ur7Ry+ 湯浅の原作消費はおいしいとこ全部捨ててる
全く馬鹿げた浪費でしかないんだよな…
全く馬鹿げた浪費でしかないんだよな…
963Anonymous
2018/04/26(木) 18:20:05.86ID:Ii9OpJEy >>948
なんで飛鳥了がサタンなんだよ!伏線ないだろ!ってバカのためにだよ
今のアニメと漫画は伏線探しさせて見つけたらこれ〜は伏線や!あった!あった!俺って凄い!をさせる絵本と紙芝居になってしまったんよ
永井豪作品は全てが前振りみたいなとこはあるけど別に伏線でも布石でもなんでもないんよね
今、もしもハレンチ学園をアニメ化して最後のハレンチ戦争までしたらオリキャラでPTAか教育委員会から派遣された奴が出てくるやろな
なんで飛鳥了がサタンなんだよ!伏線ないだろ!ってバカのためにだよ
今のアニメと漫画は伏線探しさせて見つけたらこれ〜は伏線や!あった!あった!俺って凄い!をさせる絵本と紙芝居になってしまったんよ
永井豪作品は全てが前振りみたいなとこはあるけど別に伏線でも布石でもなんでもないんよね
今、もしもハレンチ学園をアニメ化して最後のハレンチ戦争までしたらオリキャラでPTAか教育委員会から派遣された奴が出てくるやろな
964Anonymous
2018/04/26(木) 18:23:42.63ID:GJdhKx9g965Anonymous
2018/04/26(木) 18:34:56.34ID:Ii9OpJEy966Anonymous
2018/04/26(木) 18:44:25.18ID:h8R44hrl 業者かどうかは知らんが>>963は的はずれ
クライベイビーには
伏線探しさせて視聴者を楽しませる計らいなんて一切ないよ
了が人類を滅ぼしたがる動機すら示さずに終わる無能スタッフだから
答え合わせさせる配慮なんて思考は持ち合わせてない
クライベイビーには
伏線探しさせて視聴者を楽しませる計らいなんて一切ないよ
了が人類を滅ぼしたがる動機すら示さずに終わる無能スタッフだから
答え合わせさせる配慮なんて思考は持ち合わせてない
967Anonymous
2018/04/26(木) 18:53:48.14ID:Ii9OpJEy >>966
人魚でーすはルーの監督だから言わせましたwwwって小ネタだけじゃなくて意味あるセリフって書いてた奴が見たら泣くぞwww
人魚でーすはルーの監督だから言わせましたwwwって小ネタだけじゃなくて意味あるセリフって書いてた奴が見たら泣くぞwww
969Anonymous
2018/04/27(金) 03:07:04.79ID:NE6JLUYU 先日初見で内容知らずに見たんだけどさ…
字幕で見てたのね
そしたら冒頭の了と明の会話でさ、了の名前が(サタン)ってなってたんだよ
たぶん親友が敵になるんだろうなぁとは薄々わかってはいたけど
最初からネタバレした状態で見ちゃってガッカリだった
でも面白かったからこれから実写見る
字幕で見てたのね
そしたら冒頭の了と明の会話でさ、了の名前が(サタン)ってなってたんだよ
たぶん親友が敵になるんだろうなぁとは薄々わかってはいたけど
最初からネタバレした状態で見ちゃってガッカリだった
でも面白かったからこれから実写見る
970Anonymous
2018/04/27(金) 09:38:00.44ID:ZBj4LKPo それはやめておけw
971Anonymous
2018/04/27(金) 12:14:19.63ID:RT1qQfoH972Anonymous
2018/04/27(金) 14:02:53.46ID:ujNDRm+c このアニメの了はサバトへ明を連れてく目的自体が利己的で悪人にしか見えないから、字幕でのネタバレを抜きにしても意外性なんて全くない
最初から了と明が親友に見える描写自体ができてなくて、単に明が了の舎弟に見える
主人公のはずの明が自分の頭で考えることをしないで、社会が崩壊するまでずっと悪人の了の言いなりになるのを見せ続けられる不快なアニメだった
最初から了と明が親友に見える描写自体ができてなくて、単に明が了の舎弟に見える
主人公のはずの明が自分の頭で考えることをしないで、社会が崩壊するまでずっと悪人の了の言いなりになるのを見せ続けられる不快なアニメだった
973Anonymous
2018/04/27(金) 14:06:30.99ID:luxPhAEG 字幕でサタン表記の上サバトでアモンを呼び出す呪文唱えてたから
了がサタンという自覚ありで行動してると思ったら
途中で自分の正体に悩み始めたんで混乱したわ
了がサタンという自覚ありで行動してると思ったら
途中で自分の正体に悩み始めたんで混乱したわ
974Anonymous
2018/04/27(金) 15:50:51.94ID:CJJJeHf8 そのへんは本当に支離滅裂だよな
了=サタンって名前が決めてあるだけで
具体的な内面については設定を全然考えてない感じがする
とにかく了=サタンの自意識も行動目的も不明
人格自体もサイコパスのようでいて
共感の演技ができてないから実はサイコパスでもない
単にまともな思考力のない馬鹿?
了=サタンって名前が決めてあるだけで
具体的な内面については設定を全然考えてない感じがする
とにかく了=サタンの自意識も行動目的も不明
人格自体もサイコパスのようでいて
共感の演技ができてないから実はサイコパスでもない
単にまともな思考力のない馬鹿?
975Anonymous
2018/04/27(金) 18:22:37.30ID:ZVMF/xVJ 覚醒前の池沼っぽい明を好きになるくらいだし馬鹿だと思います
976Anonymous
2018/04/27(金) 19:07:26.05ID:+G6VbFa/ キャラ設定から作画まで
手抜きだらけのクズアニメ
手抜きだらけのクズアニメ
977Anonymous
2018/04/27(金) 19:12:06.63ID:pfkTR8Py 初手から了をサタン呼びするのは杜撰としか言いようがない
978Anonymous
2018/04/27(金) 19:33:40.42ID:sWhX/Uo+ ポジティブに考えようぜ
クラベビ見た後ならナツコのハニーもけっこう見れるだろ?
クラベビ見た後ならナツコのハニーもけっこう見れるだろ?
979Anonymous
2018/04/27(金) 19:41:23.61ID:G1m4RwLu たしかにそうかもしれないが
駄作に耐える力がアップしたところで人生にとって有害だよ
つまりクラベビは有害指定されるべき
駄作に耐える力がアップしたところで人生にとって有害だよ
つまりクラベビは有害指定されるべき
980Anonymous
2018/04/27(金) 19:51:32.40ID:wlw/F5y1 まあ生ゴミ食っても平気になる能力とかいらんわな
981Anonymous
2018/04/27(金) 23:45:03.81ID:XILfhwjM982Anonymous
2018/04/28(土) 01:24:02.15ID:uVrqft4r _,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
983Anonymous
2018/04/28(土) 11:44:05.90ID:qLQwk/L+ >>981
いや、アニメ化せんでも演技をまともにしただけで大絶賛だっただろうね
いや、アニメ化せんでも演技をまともにしただけで大絶賛だっただろうね
984Anonymous
2018/04/28(土) 11:45:39.74ID:qLQwk/L+ >>978
今のところそこまで悪い感じはしないがダメなとこあった?
今のところそこまで悪い感じはしないがダメなとこあった?
985Anonymous
2018/04/28(土) 13:54:35.59ID:Ssomj3S7 耐久力が上がってるなあ
987Anonymous
2018/04/29(日) 21:51:40.96ID:PkoPwsdo 夏子のハニーがダメな理由がいつもの歌使ってないんならアホらしいが自演をするジルなら分からんでもない
988Anonymous
2018/04/29(日) 22:04:33.58ID:bI9aL8OK ナツコの脚本相変わらず前後のつながりが無茶苦茶だろ
ストーリー重視の話じゃないから致命傷にならないだけでクラベビと同程度には酷いぞ
ストーリー重視の話じゃないから致命傷にならないだけでクラベビと同程度には酷いぞ
989Anonymous
2018/04/30(月) 11:49:00.13ID:MezkI3r/ 湯浅〜、連休中にスレ読んで反省文提出な。
990Anonymous
2018/05/01(火) 15:24:52.47ID:jszQQV/k >>988
具体的には?
具体的には?
991Anonymous
2018/05/01(火) 15:57:37.10ID:ILlXBSMR 詳しくハニースレでどうぞ
992Anonymous
2018/05/01(火) 15:59:32.92ID:ILlXBSMR さすがにもう次スレはいらないようね、みんなおつかれ〜
993Anonymous
2018/05/01(火) 18:30:54.23ID:Kq4wk6Bd まだ終わらんよ
994Anonymous
2018/05/01(火) 18:32:29.97ID:3AJtyySf そういや悪魔が魂だけで存在できるなら明死んでもそこまで泣く必要なくない?
995Anonymous
2018/05/01(火) 19:07:51.88ID:+wKLUQLS996Anonymous
2018/05/01(火) 19:15:01.64ID:45r8VxMX もう別の場所でやれよお前ら
998Anonymous
2018/05/01(火) 23:30:06.74ID:qYgCdwpC 余計な題名付けるから落ちてるやん
999Anonymous
2018/05/02(水) 01:00:56.68ID:QN0BPkG11000Anonymous
2018/05/02(水) 02:09:25.12ID:aP9AW5rw 1000なら美樹ちゃん生存!
・・・・・な訳ないのだが
・・・・・な訳ないのだが
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 1時間 36分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 1時間 36分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- __自民比例に人気ダンサー 参院選 中田敦彦の弟 [おっさん友の会★] [827565401]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- ウクライナが5000億円の借金の支払いを拒否 来月にも日本が税金で補填へ [709039863]