【Netflix】ネクスト・イン・ファッション/Next in Fashion タン・フランス アレクサ・チャン
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
与えられたテーマに沿って、誰にでも似合う洋服を作る。ファッションデザイナーが2人1組になって、その腕とセンスを競う。
司会を務めるのは、ファッションリーダーのアレクサ・チャンとタン・フランス。
優勝者には賞金25万ドルと、セレクトショップのネット・ア・ポルテからコレクションデビューするチャンスが与えられる。
『ネクスト・イン・ファッション』全10エピソードは、Netflixで1月29日 (水) より配信スタート。
勝者に与えられるのは、25万ドルという高額賞金と成功への大きなチャンス。
世界中で活躍するトップデザイナーたちが挑む、白熱のデザイン勝負の行方やいかに。
ネクスト・イン・ファッション | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/81026300
Netflix公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE:https://page.line.me/netflix
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ファッション業界って性格キツい人が多いけどみんなあんな優しくて大丈夫なんだろうか 『テラハ』プロデューサーがNetflixに転職!? 番組の問題点検証せずにトンズラか
https://www.cyzo.com/2020/06/post_242801_entry.html
米動画配信大手・Netflixやフジテレビで放送されている恋愛リアリティ番組『テラスハウス』に出演していた女子プロレスラーの木村花さんが急逝した件で、さまざまな観点から問題が取り沙汰されている。
ネット上での悪質なコメントが大きく取り沙汰されているが、フジテレビや制作会社イースト・エンタテインメントなどによる制作体制やタレントのマネジメント問題も大きな観点のひとつだろう。
特に恋愛リアリティー番組では、SNSなどでの誹謗中傷が問題となるケースが多く、海外でもそれが原因となった出演者の自殺が後を絶たない状態であることも指摘されている。 Netflix「ネクスト・イン・ファッション」がワンシーズンで終了へ ─ 「クィア・アイ」タン・フランス司会のコンペティションシリーズ
https://theriver.jp/next-in-fashion-canceled/ やっぱり揉めたのが大きな原因かな
あれは観てて辛かった >>124
あ、自己解決しました…
キキとファライのやつですね… 最初の方に落ちたインド人のセンス良さそうだったから残念
クレアとかファライ組、無駄に残りすぎ
もっと早く落ちるべきだったわ
あの怒って帰ったゲストデザイナーが
何故そんなに評価してたのが分からない
ミンジュとダニエルはどっちも素敵な作品多かったから決勝は文句なく納得
やらせって書かれてるけど、ミンジュのは、うわー!って興奮する可愛さ
ダニエルの方が洗練されてるけど、洗練され過ぎてて驚きや盛り上がりに欠けた
あとチャールズ、準決勝残っても良かった気がするのとアレクサの衣装が毎回ダサかった ミンジュはサムスンデザイン学校の出身だしスポンサーの手前落とせないでしょう 番組なんだからわかりやすい制限を設けなくちゃいけないけど
ここまですでにちゃんとした仕事してるデザイナーを集めるなら
早縫いの技術が大きなウェイトになるのってナンセンスな気もする >>65
全部仕込みみたいだよね。準優勝の人は白人男子だから割りを食った感じ。ゲイだけじゃポイント足りなかったんだな。残念。 面白かったけどやっぱり最初にペアに恵まれなかった人達が気の毒だったわ
あと結局個人戦になるならアンジェロとか絶対優勝無理やんw みんな性格よかったのが観てて安心だった。
男性陣の穏やかさにも感動したな。アンジェロとかダニエルとか名前出てこないけどお母さん日本人の黒人の女の子と組んでたメガネの男の子とか。 アマプラのメイキングザカットよりストレスなく観られるけど
最初に落とされた人が悲劇過ぎる
最終的に個人戦になるなら
チーム戦で2チーム脱落候補出したあとに
4人で個人戦やって2人落とすとかにして欲しい気がした
あと初回からなんとなく優勝者この人たちのどちらかかな?
とは思っていたけどここでネタバレ観て納得したので
この先もイラつかずに視聴できそう 新シリーズの参加者化け物ばっかで萎えるわー
新しいアシスタントも声質悪くてアレクサ帰ってきてって感じ え?ジジ・ハディッドだよ
好き嫌いやどっちが良かったとかはともかく
普通にジジの方が知名度とかは上じゃ?
わざと言ってんのか 名前ぐらいは知ってるし好き嫌いの話してんじゃん
なぜ知名度の一点でそこまで煽れるのか不思議 まだ視聴途中だけど、
前回みたいないきなり初回からグループ戦が続くの無くなって良かったな
相方次第になっちゃうからフェアじゃないと思ってた ペア戦で敗者チーム2人とも脱落で、翌回の個人戦では脱落者なしなのは可哀想 半分くらい見たけど今のところデオントレが頭一つ抜けてる気がする
いつもアイデア面白い シーズン1は、後半に向けて全員仲良さそうだったし見てて楽しかったけど、今回はそういうの出来ずらいのかな? 前回は元々知り合いとか、仕事のパートナー的な人もいたからかな
あと明らかなサムスンのごり押しシーンは無くなってたねw
スポンサー降りたのかな 1がレベル高過ぎたなと思ったら、2はコロナで米国内限定デザイナーっぽかったですね。
後半見応えありましたが、やはり1の決勝コレクションはやばかった。
2は1だったら落ちてただろうなって人が結構残り続けた。
でも良かったし面白かったし活躍して欲しい。
1のみんなは元気かな。 コロナの影響絶対ありましたね。いやー、1のメンツは縫い目も綺麗だったから凄いレベル高かったんだな。 >>143
裁縫下手でよくあの込み入ったデザイン具現化してたよね
あれかデザインだけやって他のスタッフに裁縫やらすほどデザインでバズってたんかなあの赤毛の可愛い白人
辞めさせられたの2人とも白人はPC丸出しで不快
少なくともチビな方は残すべきだった
パフの黒人とためはるくらいの実力だから落とされたんかな ヒスパニックのゲイのドラァグクイーンとトランスジェンダー男性が落とされたのに
ポリコレ丸出しになるのか ヒスパニックはもう差別対象じゃない
ジェネロー
デルトロ
寧ろモテる象徴じゃん シーズン2のタン優しいよね?
これ初めて作ったーとか
女物作ったことないとか
そんな丸腰でよくコンペに参加できたな!と
ツッコミながら見てたわ
今は世界中が叱咤罵倒しない傾向にあんのかな
一昔前のPRのハイジやニーナやマイケルコースなら
ボロクソだったろうに
あのパッチワークの布を思いついて作れるの凄いと思う でもMet Galaの優勝者がトランクス貼り付けたのはちょっとあり得ん
誰がアレ実際着たがる?絶対アジア系の人のポケットピンクは着たがる人がいる
ニーズの無いものは評価しないで欲しい 種から花咲かすコレクションの種の服、そんな絶賛されるほどかなとちょっと思った。 Tan大好きになっちゃってナイジェル優勝で終わって寂しいからゲイ5人がダサくて人生捨てちゃってるみたいな人を再生させて変身させるヤツ「クワイ〜何ちゃら」すぐ観始めたたらNext Fashionに負けない、或いはそれ以上に泣けるヤバい番組
Tanだけじゃなくて5人全員好きになった おせちくらいしか登場しない野菜の番組みたいになってる
クィア・アイな >>159
日本編ガチで、ボロ泣きしたわ
最初の在宅ホスピスやってる看護師さんと奥さんがメイドカフェで働き出して5年もレスを我慢してる一途な男性可哀想過ぎてガン泣き
奥さんも愛してるのにお互い会話がないせいで距離が出来たカップルや夫婦って日本人あるあるだと思うんよね
家も旦那が無口でわたし1人で話して元気な家庭でレス2年
観た旦那が私にもらい泣きして数分後にめっちゃスキンシップしてきてムードなさ過ぎで遠慮したわw
刺さったわー シーズン1の2回戦、エンジェルとミンジュのプリントの服が、柄もシルエットも酷すぎるのに褒められてばかりでしかも他のチームと違って具体的な言葉じゃなくて素敵〜とだけ言われるだけだったから違和感すごかった
あと出身地の伝統衣装をパクったアイデアは評価されてるけど90年代LAファッションリバイバルな服は大胆かつかわいかったし丁寧な作りだったのに批判されててモヤった season2から見始めたGigiファンで司会に魅力なくてseason1足踏みしててようやく見たけど、かなり忍耐が必要だった
season1はやらせ疑惑あるけど、ちょうど韓国ブームブレイクが定着し始めた当時だよね3年前って
撮影が1年前とかアメリカではあるあるだから
韓国の国家予算ショービズ世界戦略大作戦の一部だって思われたのかもね
でもミンジュさんの決勝のコレクションは素晴らしかったわ
season2は人数も縮小、低年齢化してアメリカ在住に搾ったしSDGsバリバリで、パッチワークイケメンのナイジェルが優勝
何かこれもナイジェルのイケメンさを見ると既定路線を穿ってしまう一方、ミンジュさんもナイジェルも圧倒してるのよね
season1よりは決勝に限って言えばバオもデアントレも違う個性で将来性で言えばナイジェルよりデアントレ
一人プロフェッショナルが居たとしたらバオが圧倒してたし、season1は決勝しかガチ見してなくて、アリアナとかセレブの衣装手掛けてるタトゥーだらけのおっさんがseason2の後の鑑賞にはキツくてw
もう一度ちゃんと見てみるけどミンジュさんは素晴らしかった >>138
Gigi Hadid知らないって....ファッションに疎いと同義だよ
ヤバくない?w
韓国人の活躍だけでハマった口?www シーズン1とシーズン2を比べると既にランウェイのスケールとかプロジェクションマッピングの豪華さだけでも気合いの掛け方が違うね
シーズン1から観た人にはあれが普通なだろうけど、予備知識全くなくシーズン1のMCのGigi Hadidだから見始めた自分にはシーズン2も充分楽しめた
何よりシーズン1観てシーズン2を観るとまずデザイナー達が若いししわしわの中年じゃないし、何より苦労してるのにみんな性格がいい
シーズン1の人達って最初のパキスタン人といいキキ達といい、明らかに致命的なミスを犯して指摘されてるのに「私はそうは思わない」「感性が違うのよ」とか見苦しい言い訳と燻ってた奴特有のプライドばっか
ある程度食えてセレブのデザインも任されてるのに
シーズン2の苦労や差別や経済的苦しみの中で這いあがろうと頑張ってる人達は悪口も言わないし不満も言わないし、本当観ていて何回泣かされたかわからない
シーズン1はミンジュには泣かれたけどそれはコレクションの完成度ゆ泣けただけであって
後からミンジュの凄い斬新に見えたデザインもパクリだと知ってガッカリした
シーズン2のナイジェルは派手さはなかったけど、パッチワークがエグくて唯一無二の存在だと思う
デオントレは将来必ず、ハイブランドで成功する将来性、可能性、ポテンシャルを感じる
職人としてはシーズン1の方がみんな完成度エグかったけど、やはりSDGsの意味でナイジェルは凄い価値あるチャンピオン 初めて観た
1を観て感動したー
みんなもうアリアナグランデ とかの衣装作ってる人とかみんなハイレベルで凄かった
私が1番優勝して欲しかったのはダニエル
スポーツウェアとスーツの時天才だと思った
反対に何でこんなに高評価なのか理解出来なかったのがミンジュさん
スポーツウェアも胸元のフィット感に問題あったのに見逃されて、ただ闇雲に絶賛されてる様に見えた
さすがに優勝したコレクションは良かったけどどのデザインも他のブランドの真似に見えた
あと決勝で裁縫師にもクリエイティブなアドバイスを貰っちゃダメってルールだったのに、ポンデリングみたいなウエディングドレスのケープを落とす瞬間が様にならないってミンジュが、ダニエルに泣きついてダニエルの完璧なアイデアをもらったお陰でラスト感動的に上手く行って優勝できたようなものなのに、
優勝のスピーチでダニエル以外の他のどのライバルにも触れなくてミンジュって純朴で野暮ったい気のいいおばさんみたいなキャラなのにしたたかで物凄い負けず嫌いだと思った
あまりにも最初からタンやアレクサが絶賛して優遇しているように見えて、もしかしてミンジュ優勝のシナリオありきのデキレースなのもと思っちゃった