X

【WT】Warthunder part510

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2020/09/14(月) 18:55:15.53
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part509
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1598779813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/14(月) 18:55:52.26
■Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608

Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
2020/09/14(月) 18:56:07.72
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
  船はOBTに参加可能

Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
2020/09/14(月) 18:56:23.79
■Q.&A(システム編)その2

Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。

Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100〜120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
2020/09/14(月) 18:58:05.78
多分20まで速攻で埋めとかないと落ちます
2020/09/14(月) 18:59:08.39
私に続け
2020/09/14(月) 19:00:16.32ID:eqei3hZZp
支援
2020/09/14(月) 19:00:34.93ID:eqei3hZZp
支援
2020/09/14(月) 19:00:54.54ID:eqei3hZZp
支援
2020/09/14(月) 19:01:40.85ID:eqei3hZZp
支援
2020/09/14(月) 19:02:12.69ID:eqei3hZZp
支援
2020/09/14(月) 19:02:30.09ID:eqei3hZZp
支援
2020/09/14(月) 19:02:44.72ID:eqei3hZZp
支援
2020/09/14(月) 19:05:36.68
本当にありがとうございます!
15名も無き冒険者 (ワッチョイ 6dee-0BVj)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:05:42.51ID:UDk1i60q0
味方を撃ってるぞ!
16名も無き冒険者 (ワッチョイ 6dee-0BVj)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:05:55.71ID:UDk1i60q0
よく聞こえません
17名も無き冒険者 (ワッチョイ 6dee-0BVj)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:07:36.95ID:UDk1i60q0
敵の潜水艦を発見!
2020/09/14(月) 19:09:15.98ID:czv906uZp
連投規制ホントめんどいな
支援
2020/09/14(月) 19:09:24.44ID:czv906uZp
支援
2020/09/14(月) 19:09:37.81ID:czv906uZp
支援終わり
21名も無き冒険者 (ワッチョイ 6dee-0BVj)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:10:00.92ID:UDk1i60q0
敵を視認!
2020/09/14(月) 20:15:13.43ID:1/7jxFeN0
いちおつ
2020/09/14(月) 21:27:19.89ID:vi8BlyCHH
大ロシア!大ロシア!大ロシア!
https://i.imgur.com/oPGH3Ri.jpg
https://i.imgur.com/8JmZ26D.jpg
https://i.imgur.com/5s8deNG.jpg
https://i.imgur.com/0epslIg.jpg
2020/09/14(月) 21:32:28.63ID:mZThlWjia
>>1
乙です
25名も無き冒険者 (ワッチョイ 5943-/lON)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:37:12.11ID:ED85skGp0
ふむ
https://youtube.com/watch?v=jzhs91KOlgQ
2020/09/14(月) 23:25:31.40
ASU-57のデビュー戦をアサルトにしたら15キル16デスで笑えない
これでランクIIIなのかあ
2020/09/15(火) 00:14:03.84ID:ACKs/wyW0
そりゃ敵全員スナイパーなアサルトで使ったらそうなるよ
草生やしてRBへGO
2020/09/15(火) 01:34:29.76
>>27
ABの方がマシかあと変えてみたんだけど、ランクIIIだとちょっとやそっとじゃ改修進まないね
実戦だと単なる自走対戦車砲で複数並べて運用なんだろうけど、War Thunderだと隠密行動専用みたいな感じだなあ
すなわちABとアサルトしかできない自分には不燃粗大ゴミ
しかしランクIIIまで全部スペードが目標だと避けて通れない

ソ連の車両ってやたらと硬いか紙装甲かの両極端なんかね
しかし史実では重装甲を誇ったはずのKV-2もWar Thunderの仕様にかかると未来からやってきた75mm以上の主砲の戦中後半戦車にワンパンされまくり
リロードが遅い分戦後戦車にワンパンされる王虎よりも笑えない
2020/09/15(火) 07:23:28.73ID:Ow/+s/7h0
>>28
市街地マップは遠くからのスナイプ
広いマップは速度を活かして接近戦

ASU-57は小さくて見つかりづらいから、ランクVくらいのプレーヤーだと遠くから当ててくるのは多くない。
接近戦でくっついちゃえば敵は俯角足らなくて当てられない。
誘爆とキルストはまぁ、アキラメロン。
2020/09/15(火) 09:58:23.48ID:bVAHfPoFp
>>28
ソ連のASUでブツブツ言ってたら他の国なんて発狂するぞ。開発だってランク6や7経験するとアッと言う間に終わるレベル。多分始めたばかりなんだろう。まずは腕を磨くべき。
上にもレスあるけどランク3なんて殆どが下手糞ばかり。ASUは足もあるし貫通もある。強くはないけど、並の強さはある。
2020/09/15(火) 10:06:12.41ID:LrFWncXad
>>28
車両によってABRB使い分けるのほんとおすすめ
デカイのはAB、小さいのや速いのはRBが輝く
RBもおもってるより難しくないから騙されたとおもってやってみてほしい
2020/09/15(火) 12:32:19.48ID:6IDsynzwM
2時間やってたらハリケーンもろた
いらんわ
33名も無き冒険者 (ワッチョイ c5f3-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:13:29.17ID:6UPHBCU40
危ない所を助太刀してもらったときや、障害物にスタックして救助してもらったとき、
お礼言うときどうすれば良いのかな?
チャットしようとしたら、相手に送るのに時間かかり過ぎて、文字も見えない老眼なの
で困ってます
一応、砲身を上下させてお礼を申し上げてるつもりなんですが、何か良い方法はないもの
でしょうか?
2020/09/15(火) 14:26:02.67ID:oXBAI17D0
>>33
ラジオチャットでいいじゃん
お礼はT-3-4だっけか
2020/09/15(火) 14:31:44.36ID:v9/6Rp5g0
目標を撃破せよ!(AIに群がる味方に対して)
2020/09/15(火) 14:40:29.89ID:f3XQXKV70
>>33
Esc →コントロール →共通 →ボイスメッセージで設定しておけば指一本でできるよ
クイック無線メッセージ♯1にキー設定
お気に入り無線メッセージ1に 3-4:ありがたい! を入れる
2020/09/15(火) 14:58:21.63ID:6UE8vt8Xa
>>28
違う。ソ連の戦車は硬いところは最強の装甲で柔らかいところで普通。
このゲーム自体マトモに主砲喰らったらワンパンアボンが当たり前。そんな中ソ連戦車は攻撃効かない部分が他より多め。
ただしドイツ戦車は対ソ連用の高い攻撃力を有してるので要注意。
軽戦車や日本戦車使えばソ連戦車がどれだけ硬いか分かる。
2020/09/15(火) 15:02:47.37ID:2lvSV45n0
スピットファイアでクルクルしていたらあっという間にタスク終わって草
1機も撃墜されずに終わったわ
2020/09/15(火) 15:24:21.99ID:6UE8vt8Xa
このゲームだとスピットファイアはガンダム扱いだからな。史実通りの優れたスピードと上昇に加えて史実のようにドイツ機を上回る旋回
どころか零戦にある程度対抗できなきゃヤダという要望まで受け入れて零戦以外にはほぼ負けない旋回なんて与えられたから米軍機も真っ青のスペックお化けと化してる。
まぁこの分安定性やら何やら低めだけど。
って言うか3式戦闘機のやつ重さ4.2トンのF6Fに上昇も旋回も負けてるってどんだけポンコツ扱いされてんだよ。
馬力とスピード負けてんのは分かるがそこまで負けてるってもう空力的に機体の形状がよっぽどガラクタじゃなきゃそうはならんだろ。
40名も無き冒険者 (ワッチョイ c5f3-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:28:47.63ID:6UPHBCU40
>>34
>>36
ご意見ありがとうございます。すいません、ps4で遊んでいます。
ps4にも似たような設定方法があるのでしょうか。
2020/09/15(火) 15:32:44.69ID:gj1dJs/Xd
スピットファイア確かに自分で使ったら強いけど敵で出てきても弱くね?
エネルギー保持悪すぎるから速度優位の状態で縦の格闘戦に持ち込めば重戦闘機でも勝てるだろ
釣り上げにも死ぬほど弱いし
2020/09/15(火) 15:35:37.29ID:1UxJnxn50
スピット2回も回れば息切れしてるイメージ
2020/09/15(火) 15:49:45.36ID:f3XQXKV70
>>40
キーボード追加すればなんとかならない?
2020/09/15(火) 16:03:22.55ID:l86N3F9T0
うーんリロードが遅い
2020/09/15(火) 16:33:31.49ID:LCc/R1+pa
強敵には複数で戦うとか側背を突くとかそういうのって普通の人は考えつかないものなのかね?
2020/09/15(火) 16:55:32.21ID:bEARRlOl0
FPSもWoTも背後から襲ってもすぐ振り向かれるしWTほど恩恵ないのがな
2020/09/15(火) 17:37:32.31ID:l86N3F9T0
後ろ取ろうと近寄ってきたM8を華麗なるジャックナイフターンで振り返って150mmで返り討ち
2020/09/15(火) 18:13:16.32ID:dsqw6nTWp
前スレ>>998
> 富嶽のなにがそんなにいいのかわからん

やはり積載量じゃないか
キ91ですら最大8tだけど富嶽は15t〜20tだから防御機銃はジョボいBRが高くなる事を考えてもハイリスクハイリターンを狙える魅力があるのでは
2020/09/15(火) 18:28:12.61ID:Hy66J+gcd
スピット相手に発狂してるのwikiのmk1のページで暴れてた日本機不遇キッズだろ。
2020/09/15(火) 19:32:39.90ID:f3XQXKV70
初期スピットは単純に爆熱なので飛んでるだけで徐々に遅くなるし
軽くいなしてやるだけでエネルギーごっそり削れるし
低速だとろくに動けないし弱点がハッキリしてる
2020/09/15(火) 19:39:24.88
>>29
シナイ半島で後ろから控えめくらいだと結構使えそうな気がしてるけど、微妙な起伏が多いマップだと地面に射線が切られて難しいね
ガダルカナルで普通に渡河できる場所で水没しそうになるのは結構怖い
逆にKV-2だと砲塔が潜望鏡みたいになって普通の戦車だと水没する深さでも余裕っぽい感じだったが

>>31
SBにするかと思ったらABよりBRが上がってたのでやめといた
単純にスペード付けたいだけなんで、付けたら2度と使わないように思う
ビデオカード増設で細かい描写が見えるようになったので画質最低の時よりはRBで敵を見つけやすくなったりしてるんだろうか?
ちょっと試してみるか

>>45
AB陸しかやらないけど、強敵かどうか知らんが物陰から動きそうにない奴には味方が仕掛けたら挟撃か、同時に突撃して援護できるようにしてる
自分が仕掛けたら動いてくれそうな味方だと判断したら自分が突撃する

うまく連携プレーができると気持ちがいいけど、味方が攻撃するかと思っていたのに裏切られるとちょっとムカつく
2020/09/15(火) 19:42:10.97ID:II7i5T2o0
富嶽なんて実装してもB29と同じ目に合うだけなのに
ジェットと戦わされて何もできずに落とされる
2020/09/15(火) 19:49:48.47ID:/4ElLIJtF
ありがとう掃射しないほうがいい?
助けてくれた車両にありがとうハザードのようにマシンガン掃射しとるけど
2020/09/15(火) 19:53:39.58ID:n/aZ4CZ50
T→3→4(ありがとう)でおk
機銃撃たれたら「ウザッ」ってなる方が多いと思う
2020/09/15(火) 19:54:47.56ID:n/aZ4CZ50
途中送信
もし個別に感謝をしたければ機種名+tyにするとか、もっと丁寧にするなら名前+tyなら確実
2020/09/15(火) 20:09:51.45ID:B9GpIh4k0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/09/15(火) 20:32:01.07ID:sca/4qaC0
前スレ>>998
> 富嶽のなにがそんなにいいのかわからん
> あれあんな図体に防御機銃20mm×4しかないんだぞ

それは爆撃機バージョンだろ
随行するガンシップバージョンはそんな生易しいもんじゃない
2020/09/15(火) 20:33:30.46ID:W9tS4rQ40
>>40
ps4(パッド)ならL3押し込み→チームへのラジオメッセージ→返答→ありがたい!で定型分のお礼言えるよ
めんどくさいならキーボード指してENTERでショートカットでチャット出るようにして「thx」でもいいんじゃない?
2020/09/15(火) 20:56:51.17ID:dsqw6nTWp
ワイバーンで小基地爆破してたらキャンパーとか身に覚えのないファンメが来たんだが
リプレイで見直してみると小基地から飛行場までずっとついてきた挙句勝手に飛行場の対空砲に撃墜されてた

ワイバーンで格闘戦なんてできないし
そもそも2km以上離されても飛行場まで追ってきてやられてるとか追われてた認識すらなかったよ

どうすればよかったんだろう
2020/09/15(火) 21:09:39.38ID:1iSJPGjs0
無視が一番
2020/09/15(火) 21:45:55.68ID:qCL3Qrlfd
>>57
それはそれで爆撃機能ないじゃん…
2020/09/15(火) 21:53:51.27ID:bEARRlOl0
ガンシップバージョン出してもな
爆撃できない以上放置してもなんの支障もないし試合終わりまで誰にも相手にされないだけでなにもかも片付いてから一撃離脱で落とされるか宇宙旅行してるなら放置して対地されるだけ
かといって自分から向かうわけにもいかないし高度捨てて機銃で頑張って対地するのも無理
それこそ護衛用途にしか使えないだろうけどなら他の機体でいいじゃんっていう
2020/09/15(火) 21:57:08.58ID:n/aZ4CZ50
そもそも富岳実装すること自体ドン判案件だしまぁ無いでしょ、実装されたら本格的に斜陽に入りだす
まぁ実装の第一段階の検討送りにされる辺り頭やられてんのか?って感じだけど
2020/09/15(火) 22:11:24.10ID:dsqw6nTWp
>>60
その通りだから言い返さなかったけど凄え理不尽な事を言われてる気がしてな・・・
すまん愚痴になってしまった
2020/09/15(火) 22:26:28.17ID:RRvVnjmep
富嶽にガンシップって掃射型の事?
アレは腹部に7mmか20mm機銃を400丁取り付けた奴だから防御機銃増えてないだろ
しかも固定だから進路上しか撃てないし7mmや20mmじゃ戦車破壊できないし
2020/09/15(火) 22:30:43.27ID:28Z+d0aqd
海に機雷あるのか

旗に絡まないと当たらない予感
2020/09/15(火) 22:32:06.00ID:n/aZ4CZ50
>>65
僚機防衛型(コンバットボックス組んだ時に隅の機体が防護機銃マシマシにして直衛兼ねる奴)じゃない?
そもそもペーパーだから実装は論外と思うけど
2020/09/15(火) 22:39:41.25ID:RRvVnjmep
>>67
ああ護衛機にした方か
すまん勘違いした

ガンシップと言われると対地攻撃のイメージだったから固定機銃を沢山つけた方かと思った
2020/09/15(火) 22:43:16.33ID:n/aZ4CZ50
>>68
あっ本当だ、見事に抜けてたけどガンシップかー
ガンシップなら仰るように対地機銃掃射型を指して言っているのかもしれん
護衛の方は(惑星基準で言えばガンシップと呼べなくもないけど)あれはあくまで直衛用だから本来のガンシップとはかけ離れてるし
2020/09/15(火) 23:07:16.63ID:ExUMJ8/j0
先進的な海軍案だと富嶽は機銃を極力廃して高度と速度を重視して
遅れてる陸軍案だと機銃フル装備みたいな書かれ方してたのを覚えてる

今思うと海軍案って戦闘機不要論だし陸軍案の7.7ミリ400門か20ミリ150門とかゲームでやられたら狂気
https://www.sankei.com/premium/news/170609/prm1706090009-n1.html
2020/09/15(火) 23:11:56.49
>>53
絶対にするな
掃射されたら絶対に無駄な索敵を強いられるので礼どころか敵対行為でしかないわ
誰がやったのかわかったら、俺だったら二度とされたくないのでブラックリスト入りの上でケツブロックとかで退場してもらう
誰かわからなかったら転進して別のところに行く

誰かが前に書いてあったようにt34のメッセージだけで十分
「かたじけない」とかが聞こえたらあああいつかと勝手に思っときゃいい
2020/09/15(火) 23:30:16.22ID:vTA6LujMd
T-34が「ありがとう」なのって絶対狙ってるよな
2020/09/15(火) 23:59:07.06ID:uoCigjg70
今のWTだとレシプロ重爆は、一部のOP機を除いて、使いどころがほとんどない
2020/09/16(水) 00:06:40.23ID:OcsQtn2Ga
>>53
マシ返礼されたら粘着煙幕弾返礼か砲撃支援返礼してるわ
2020/09/16(水) 00:12:58.85ID:JnTg6/h+0
>>53
お礼の銃撃って酷すぎるw
2020/09/16(水) 00:14:41.10ID:Qn5mjFsK0
>>75
映画にそういうシーンありそう
2020/09/16(水) 00:37:57.79ID:uRFpspDxp
手に入れたハリケーンをSBで使ってみたけど速度はないが操縦性良いし7mm機銃当てやすくて使いやすい
英は今までスピットしか使って無かったけどハリケーンも良い機体だな
バトルオブブリテンを勝利に導いたのはスピットではなくハリケーンだなんて話を聞いたとがあるけどそういう話が出るのも納得
2020/09/16(水) 01:22:08.45ID:+NN+lCTX0
SBの総飛行時間150時間もいってなくて新兵以下だったわ
七面鳥にもなれないレベル
2020/09/16(水) 01:31:42.31ID:mmEA0XTn0
スピットの中ではBR比最優秀なんじゃないかというスピットMk.Iがいるから出番がきびしいハリケーン
2020/09/16(水) 01:48:37.98ID:vD/lZD3La
溶けるのが上手い味方はイラナイ
溶かすのが上手い味方が欲しい
2020/09/16(水) 01:49:14.86ID:O91RclQU0
史実通り富岳に機銃100丁くらい着けようぜ!
82名も無き冒険者 (アウアウエー Sadf-P295)
垢版 |
2020/09/16(水) 05:10:19.83ID:SeVDsiaga
海軍としては、陸軍の案には反対である!
2020/09/16(水) 06:50:40.00ID:0Yd9vc3w0
>>59
煽ればいいと思うよ
2020/09/16(水) 08:03:59.05ID:gjEd1XG2d
ようやくタスクメダルが貯まったんで、軍票ショップで葉っぱが貰える箱を買おうと思うんだけど、あれって葉っぱが当たらない率ってどのくらいある?
2020/09/16(水) 08:20:38.77ID:FO8uSbOia
コントロールの設定RBやらSBやら
色んなモードやってると何かぐちゃぐちゃになるな。
その都度直してるけどちゃんと各モード独立して保存できんもんかね。
2020/09/16(水) 08:27:14.46ID:ZhggL90r0
BoBでハリケーンが戦果を挙げた理由
・BoBが始まった当初、スピットファイアが殆どなく、ハリケーンが対応していたから
・BoB期間中、単純に配備数がスピットファイアより多かった
・ドイツ単座戦闘機の燃料問題でイギリス上空での戦闘に発展することが少なかった為
・護衛戦闘機問題でドイツ夜間爆撃シフトした。対応する部隊の殆どハリケーンだった。旧式のハリケーンでも流石に爆撃相手なら余裕だったから

WT内だと可も不可もない普通の存在
割と使いやすいとは思うけどね
2020/09/16(水) 08:36:52.28ID:qAstR+hA0
>>84
全部草とったけど1回SL当たった
つーか一番最初にSL当たった
2020/09/16(水) 08:47:07.12ID:mmEA0XTn0
BoBではスピットは対戦闘機、ハリケーンは対爆撃機と役割分担してた
その時点では凡庸な性能でも運用でいきた
2020/09/16(水) 08:56:15.31ID:gjEd1XG2d
>>87
SL出たらキツいな
まあ率的にはそこまで高くないと思いたい‥
90名も無き冒険者 (アウアウエー Sadf-P295)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:53:11.57ID:S2uwY7wAa
>>84
葉っぱ全部揃えたけど、今までに銀獅子の箱が当たったことはないよ。
2020/09/16(水) 11:43:29.53ID:AQe/Zm880
ハリケーンの保守的な鋼管羽布張り構造は被弾に強く修理が簡単だった
2020/09/16(水) 11:59:40.48ID:uRFpspDxp
>>79
まさに偉大なるNo2
ただWTのスピットMk1はSBだとエンジンがすぐオーバーヒートしてなかなか難しい機体なんで平凡でも扱いやすいハリケーンはありかなと思う

ハリケーンは汎用性があって夜間戦闘機や戦闘爆撃機として使われてたりするんだよね
93名も無き冒険者 (ワッチョイ d7f3-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:13:00.67ID:0Dj0jMra0
ps4の陸RBで、絶対やりたくないマップに当たってしまった場合、即再起動した方
がいいのか、観戦モードにして終わるまで放置プレイ、その他どれが良いでしょうか?
2020/09/16(水) 13:18:51.05ID:meP7ZEmR0
>>93
PCと同じなら格納庫バック(メニュー出して格納庫に戻る)で良いかと
本来はちゃんとやれ!と言いたいけどマップフィルター解除やらリス狩り修正せずや諸々の姿勢を見るとそうも言えない
2020/09/16(水) 13:23:06.40ID:Om0tMMVY0
タスクのために久しぶりにABでイギリス機出したら8連続で1位取って過去最高記録作ってしまった
イギリスってこんなに強かったっけ?
2020/09/16(水) 13:25:37.41ID:ytoQ88hn0
>>93
リスポンできなくなるまで湧いて死んで次いこう
2020/09/16(水) 13:26:13.70ID:meP7ZEmR0
ABの英(スピ)はかなり強いよ
元々機体性能が高水準でまとまっているしRBだと不機嫌なパノはABでも相変わらずだけど空中リロで補える
エンジン周りの不安も解消されるし弱点のE保持はABなら大幅に軽減されるしなー

ただ他方で対地はお陀仏のようなものなので空戦は出来ても勝利(対地勝利)に持っていくのは苦手ってのが英
2020/09/16(水) 15:22:36.00ID:iTzaWHTR0
>>93
即格納庫に戻って他国の空でロック時間潰し
おすすめマップ時間帯で出てくるとすぐ出直してもまた引く事があるから
2020/09/16(水) 15:27:56.05ID:pYR5kfrO0
SBでスピ乗るとエンジン加熱がひどいのと低速旋回で他の機体なら粘るのにって所で転けるんだよなぁ
上手い人が乗ると手つけられないけど
2020/09/16(水) 15:42:41.37ID:BDX1kCr7a
SBって今どのぐらい人居るんだ?
この前入った時は少な過ぎて遭遇するまでが退屈で一回落ちたらさっさと抜けちまった。
2020/09/16(水) 16:05:57.68ID:67yUrm2S0
BoBのSBすら全然マッチングしない・・・
2020/09/16(水) 16:18:56.32ID:pYR5kfrO0
>>100
ランク2-3ならミックスマッチとか枢軸連合マッチなら常に10vs10くらいの部屋2、3個立ってるよ

SBECは肉入りとの遭遇確率上げるために部屋選ぶときに既にマッチに参加してる人多い所選んで入ろうとするから立ったばっかりの部屋と人数の多い部屋の差が激しい
2020/09/16(水) 16:19:01.77ID:t85Xrn8ap
過疎繋がりだけどこの時間帯って相対的に子供が多いのか22時前後に比べると圧倒的に下手糞が多いよね。
不定休な仕事だもんで、課金ホリがABで6.0だった頃はガッツリ稼がせてもらったわ。

というか開発するなら昼から夕方くらいがお勧め(土日は除く)
104名も無き冒険者 (ワッチョイ 17d1-wjFa)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:24:14.53ID:8bLjxdPy0
そんなのどのゲームも一緒でしょ
2020/09/16(水) 16:30:58.08ID:SifGYCwb0
こっそり150mmどっかん
遠くの150mmどっかん
すきあらば150mmどっかん

もうこの車両だけでいいや
2020/09/16(水) 16:33:52.71ID:lW4ey6AX0
陸ってガチで池沼だらけで草も生えない
敵味方並んで狙撃していたのを見た時の絶望感
頭悪いとかってレベルじゃねーよ
2020/09/16(水) 16:33:52.71ID:lW4ey6AX0
陸ってガチで池沼だらけで草も生えない
敵味方並んで狙撃していたのを見た時の絶望感
頭悪いとかってレベルじゃねーよ
2020/09/16(水) 16:33:55.93ID:lW4ey6AX0
陸ってガチで池沼だらけで草も生えない
敵味方並んで狙撃していたのを見た時の絶望感
頭悪いとかってレベルじゃねーよ
2020/09/16(水) 16:46:34.90ID:+NN+lCTX0
池沼おるやん!
2020/09/16(水) 16:48:33.41ID:lW4ey6AX0
>>109
何故か勝手に3回書きこされたわ
ナニコレ?
2020/09/16(水) 17:00:33.10ID:iTzaWHTR0
>>100
普段二桁で収まってるよ
2020/09/16(水) 17:28:09.75ID:nW3Gyjya0
>>83
ゲーム内でくらい余裕を持とう
2020/09/16(水) 17:43:52.56ID:Om0tMMVY0
>>59
US鯖の奴なら中国語送ってやればいい
アメキッズだとコロナがどうとか発狂し始めるから追い打ちでトランプ大統領の悪口も言っとけ
2020/09/16(水) 18:53:47.16ID:xTnTbo4q0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/09/16(水) 20:03:44.02ID:w4Urtx3l0
忙しくてイベントのハリケーン取りそこねちゃったけどあれは護符ついてるだけ?
性能違ったら悔やまれるわ
2020/09/16(水) 20:17:09.22ID:MYTtq4Q1H
>>115
護符ついてるだけで他は通常ツリーと同じ
そもそもランクIIの機体は、どんなであれタスクに使えないのであまり後悔する必要がない

マウス持ってるがお供のE-100がないとか、そういうのが後悔するレベル
2020/09/16(水) 20:26:56.35ID:lW4ey6AX0
>>115
SLに困って無けりゃ別に必要ない
SLに困っている人が稼ぐには丁度いい機体
そんだけ
2020/09/16(水) 20:28:44.96ID:uRFpspDxp
アプデ
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1156
アメリカとソ連のMBTの防御パラメータが修正されたらしい
音も修正
格納庫で二重に音楽がなりバグ修正されたみたいよ
2020/09/16(水) 21:11:22.96ID:nW3Gyjya0
離陸滑走中/直後に浮力低下?して空中分解するのはバグ?
とっくに元帥だけど直近のアプデからこうやって死ぬようになった。突風でも吹いてるのか
2020/09/16(水) 21:31:50.88ID:Rw2nS7bV0
ソ連戦車カチコチになって笑う
2020/09/16(水) 21:47:27.18ID:ZhggL90r0
>>115
性能は通常ツリーのハリケーンmkTと全く一緒
2020/09/16(水) 21:48:29.37ID:loPUBCTU0
なんか敵倒したときM1ガーランドのリロードした時みたいなカキーンって音するようになってない?
2020/09/16(水) 21:53:05.64
やっぱり陸ABで敵が見えにくくなってる
表示がRBと同じだったら別にする意味がないだろ
2020/09/16(水) 21:59:05.07ID:uRFpspDxp
>>122
してる
敵機落とすごとにシャキーンって音がしてなんかおもろい
2020/09/16(水) 22:05:52.30
先日敵戦車と岩を挟んで睨めっこしてたら、自動分隊のプレーヤーに爆撃されたんだけどそいつがガイジってことでOK?
結果爆弾から逃げようとして撃破されましたわ
2020/09/16(水) 22:09:35.64ID:loPUBCTU0
>>124
やっぱりか
気持ちいいねこの音w
2020/09/16(水) 22:23:31.90ID:meP7ZEmR0
AIの船潰した時の音だね
悪い事じゃないけど何で突然こんな事をしだしたのか謎…
2020/09/16(水) 22:41:27.32ID:+/CscqF70
よくやったとかも言われるようになった
129名も無き冒険者 (ワッチョイ d7f3-S5Xh)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:06:09.86ID:gbQOlUbi0
俺が何気なく「チ○コブラ」って口走ったら、飛行中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「元帥にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
2020/09/16(水) 23:30:40.76ID:xUukOuOE0
>>124
クリティカルヒットでも出るからややこしい
2020/09/16(水) 23:36:07.94ID:+Oc3G9WHM
海戦で魚雷命中した時のシャキーンって音が空戦でも出るようになったのか?
2020/09/16(水) 23:39:46.10ID:0tQTiowS0
アプデでM1ゴミ化してT-72と80カチカチで草
72B3を作らせたい堅い意思を感じさせる
133名も無き冒険者 (ワッチョイ 9faa-MyzA)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:57:57.83ID:yEYt+FLb0
>>93
無抵抗で3デスすると
次のマップで無双できるぞwww
2020/09/17(木) 00:03:02.89ID:f1rHPAIQ0
俺が部屋建てても誰も来てくれないのはなんでなん?
皆雷撃したく無いのか?
2020/09/17(木) 00:14:54.33ID:1dbLGqjd0
ブースター使うか使わないかマップ見てから決めたいわ。
2020/09/17(木) 01:30:35.03ID:3SRZXsBsa
タンク撃破した後 即効キルスト機で攻撃してくる奴等
よほど悔しかったんだなw
毎回爆笑してるわ
2020/09/17(木) 01:35:07.49ID:kD4dN3eK0
わかる

大体一直線にすっ飛んで来るからそのまま又お帰り頂くと大体ファンレター来てて更に笑う
2020/09/17(木) 02:47:33.01ID:1fzOV51+0
同じシャーマン系でもファイアフライの17ポンド砲より76mmの方が加害力の大きさもあって敵を倒しやすいのは史実通りなのか?
2020/09/17(木) 06:32:28.60ID:+/RAMsV50
>>138
ほら、炸薬とか。
2020/09/17(木) 07:36:55.51ID:n3SSNfZFa
全く話題にならないけど
戦車SBって稼げる?
2020/09/17(木) 07:40:25.28ID:RtL6l3/RH
>>114
はうあ!!デカールの右目に弾が…、ぱぷあ!!
https://i.imgur.com/Psv5a0v.jpg
2020/09/17(木) 10:38:06.20ID:8BVu4unM0
>>118
この記事のオープンチャートの見方わからんから兄さんたち解説して
UFPとかLFPとかなんぞ
2020/09/17(木) 10:49:00.68ID:k+VP/KwI0
>>138
>>139の言うように惑星では搭乗員をほぼ全滅させるか弾薬誘爆させないと破壊判定が出ないからね
史実においてはエンジン死ねばもうほぼ損失判定が出るし即時修理なんて出来ないから中身がやられても戦闘継続は困難
だから貫徹力に劣る米側のM1-76mm砲はパンターを抜くのが困難で評価が芳しくなく、他方で17ポンド砲は西側では最高の評価を得るまでになっている

んまぁ惑星でも76mmは炸薬あっても貫徹低いから微妙なんだけどね
17ポンドで殴る方が安定性がある
2020/09/17(木) 12:03:14.93ID:hFP5+7dq0
パンターと向かい合って一番面積の大きい車体を76ミリで抜けないから戦後に90ミリを標準にしたんだぬ

アイクが射撃試験で貫通しないのを現認したもんだからAGF幕僚は軒並み問責されてる

まあ、あの時代にAPDSを実用化したイギリスは流石の一言なんだけどね
145名も無き冒険者 (ワッチョイ f741-8R+g)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:08:43.19ID:lxmefa5m0
半年以上空SBに入り浸って久しぶりにAB行ったらもう何もできんわ
2020/09/17(木) 13:51:34.22ID:m8S/egsWM
3年振りに久々に来てみた
WTって過疎ってる印象だけどスレ自体はまだまだ生きてるようだな
2020/09/17(木) 15:56:37.12ID:/BEqw2Wa0
>>126
音楽もミュートして実践らしくしてるんだけどこの音消せないの?
効果音と一緒にしか設定できないのか?
2020/09/17(木) 15:59:19.66ID:/BEqw2Wa0
>>140
時間効率ではABのほうが稼げる
RB以上に移動時間かかる上TK頻発、にそもそも過疎でマッチしない
後半はリスキルの嵐でなかなかにきつい
外人が本腰入れて調整すれば良くなる範囲なのに
2020/09/17(木) 16:38:27.86ID:VnAbmvdR0
いつの間にかモスキートに大型ロケット来てるやん
2020/09/17(木) 17:10:11.52ID:EanGb58d0
>>146
コロナ禍でかなり人数盛り返している
以前空AB低ランクでも5分待ちとかあったが今は即マッチする

定着率は相当低いと思うけど人はとりあえず大量に流入している
2020/09/17(木) 17:14:53.73ID:k+VP/KwI0
コロナブーストはもうほとんど終わってない?
2020/09/17(木) 17:23:31.45ID:mXKT6/p80
>>150
コロナ様様だな
2020/09/17(木) 17:35:14.65ID:tWeHiC/n0
一時的に人が増えても、運営の対応だったり、既存プレイヤーの新規プレイヤーへの態度が「にわかはいらない。分かる奴だけいればいい」って感じだと過疎化待ったなしだと思うなあ
2020/09/17(木) 17:36:39.91ID:k+VP/KwI0
実際その通りでコロナブーストが既に過ぎ去って人口水準はコロナ前+数千程度で推移してる感じ
コロナ時や海の時には10万超えてたのである程度の期待はあるんだろうけど毎度定着には失敗してるな
2020/09/17(木) 17:46:49.31ID:/WtckL5G0
WTほどセオリーに縛られないゲームも無いだろ
2020/09/17(木) 19:07:50.39ID:S8Ayn1f+0
負け試合になりそうな時にチャット欄で喚くやつがいないのはこのゲームのいいとこ
2020/09/17(木) 19:09:47.13ID:62KmjI0B0
いやあオフゲーとかソシャゲとかと比べるとやっぱそういうのあるよー
陸海空どれを挙げてもライト層お断りなふいんきあるじゃん
2020/09/17(木) 19:29:49.48ID:sFfdgVXh0
このクソゲ最近敵戦車がよく透明になるけど何が起きてるんだ?
2020/09/17(木) 19:34:17.01ID:+gha5sOvr
おまいら、俺様が占領阻止しているんだから他のところ占領しにいけ。
しっかり勝ちにいけ。勝ちに行かない奴はwarthunder辞めろ。ぶっ飛ばすぞ。
2020/09/17(木) 19:41:42.90ID:sTy0gWs00
このゲーム起動する時DMMから入るのとパソコのスタートアップにいる自動アップデートのソフトからログインするのとでは何か違うの?
2020/09/17(木) 19:45:30.00ID:S8Ayn1f+0
後者はエロサイトにログインしなくてもゲームが出来るという点で
2020/09/17(木) 19:46:13.64ID:d3Uqz0lKa
>>159
勝利報酬が今の2倍ぐらいあれば皆頑張って勝ちに行くかも。
2020/09/17(木) 19:46:39.42ID:uFM0WUG00
>>153
運営の態度もGaijinedを許せる奴だけ残ればいいって感じだから
既存プレイヤーも萎えまくってるけどね
2020/09/17(木) 20:10:06.32ID:um0V3lwD0
>>160
自動アップデートの常駐アプリから起動する人もいるんだ
DMMからログインするとアプリ起動した時にバインドされたアカウントで自動ログインする
DMMからログインしないと課金関係が動作しない
DMMからログインするとユーザー切り替えしても勝手に同じアカウントで再ログインする
時々DMMでログインするとポイントくれるキャンペーンがある
2020/09/17(木) 20:11:05.93ID:Dl7aDi3c0
陸AB、なんか背の低い駆逐とかタグが出づらくなった気がする
2020/09/17(木) 20:14:41.32ID:sTy0gWs00
>>164
ありがとう
2020/09/17(木) 20:22:35.66ID:MaggZD1l0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/09/17(木) 20:23:46.90ID:k+VP/KwI0
なーんか陸の機銃の弾道が非表示になる不具合起きてんなぁ
2020/09/17(木) 20:32:56.39ID:RtL6l3/RH
>>160
DMMでログインすると(季節によっては)謎のデカールがもらえたりする
https://i.imgur.com/HH1xPPA.jpg

外人から見えてるかどうかはわからん
2020/09/17(木) 21:03:14.60ID:+/RAMsV50
>>168
曳光弾がなくなったんだろうか?
2020/09/17(木) 21:23:05.51ID:sTy0gWs00
>>169
つまりDMM一択
ありがとう
2020/09/17(木) 21:27:32.43
>>143
主砲の砲身を破壊した後に機銃で打ち続けても、なぜか砲身が交換されて反撃されるのは、惑星7不思議の1つに数えてもいいですか?

>>153
自分がコロナ暇で始めた半年前よりもABで敵戦車が見えなくなったので新規の定着はかなり厳しくなったのではなかろうか
そこそこ慣れた自分でも、見えない敵に一方的にやられるようじゃ面白くないし、マップ上で近くに敵2両と味方2輌がいるから加勢に行くかと思ったら6輌の敵に囲まれましたじゃやってらんない

>>158
最近特に見えなくなった
このスレで評判が悪かったスウェーデンとかイタリアレベルまで見えにくくなってる
味方が撃ち合いしてる敵なら前はスウェーデンとイタリアでも見えてたのに今は他のマップでも見えないことが多い
2020/09/17(木) 21:28:23.41ID:k+VP/KwI0
>>170
やっぱ変だよね
真正面からの場合は曳光弾が表示されるけど後方とかから撃たれる場合何も描かれず
(機体に被弾した時のパチパチや曳光すらなし)機体がいつの間にか損傷してるってのが多いね

一部機銃の曳光弾が消滅しているか、或いは視界外の車両による攻撃が不可視化されてる…?
いずれにせよアプデ以降おかしくなっているのは間違いない
2020/09/17(木) 21:32:34.92ID:Ss0RKlrQ0
>>153
誰ウェルのSBはずっと過疎なんだが?!
2020/09/17(木) 21:33:25.19ID:raM/82AT0
なんか挙動悪くなった気がする
移動の反応が遅れてる感じ
2020/09/17(木) 21:38:31.46ID:FSwTZn7zp
>>174
他のフラシムよりは人口多いからセーフ
2020/09/17(木) 21:46:38.01ID:0ShvxZdX0
修正済み島風が実装されたね。
26万経験値は結構するなぁ。
2020/09/17(木) 22:00:36.09ID:1dbLGqjd0
もともと紙だった機体はわかりづらいが戦闘機全体的に固くなってないか?
2020/09/17(木) 22:05:58.93ID:FSwTZn7zp
あれ?
島風BR4.3なんだ
GEで買うなら3900GEか
2020/09/17(木) 22:47:17.76ID:uFM0WUG00
>>178
AN/M2やマウザーは相変わらず吹っ飛ぶが
それ以外だと必要弾数増えたかも
2020/09/17(木) 23:32:00.35ID:ebMBSfy20
久々に零戦21使ったら、至近距離で豚の下翼面に20mm弾倉全部ぶち込んで、全てスパークとか糞舐めた状況になったわ。
7.7mmを400近く片翼に撃ち込んで、羽ポキするまで平然と飛んでるとか、鯖腐ってんじゃねえのか?
2020/09/17(木) 23:39:25.83ID:3RoFZcAL0
大圏構造だから7mmがあたっても穴開くだけであまりダメージにならないんじゃないの
2020/09/18(金) 00:09:08.51ID:v8q5/n6N0
久しぶりに61式使ったら強くてビックリした

腕が上達したのか敵の弱点を知り尽くしたのか

ボトムながら見つける敵見つける敵を全て撃破してやった
2020/09/18(金) 00:10:50.17ID:mnwW6MDv0
>>183
ABの話?
やっぱマークが出にくくなったのかな?
2020/09/18(金) 00:14:13.11ID:v8q5/n6N0
RB

IS-6もIS-4もガンガン潰してやった

M47が地味に固くてやりにくい
2020/09/18(金) 00:29:36.69ID:M0YrZJQt0
>>179
意外と安いな
2020/09/18(金) 00:54:33.57ID:pheGKGn40
このゲームって勝ちより敵倒して気持ちよくなるゲームやろ
犠牲になって勝っても稼いで負けるよりショボいし
2020/09/18(金) 00:59:38.79ID:Rr4gaTV/0
久々に来たんだけどまた露助の第2〜3世代MBT強化されたってマジ?
2020/09/18(金) 01:13:08.43
>>184
さっきABで敵が何も見えないので双眼鏡使ったらしっかりいた
その後はタグが表示されたけどRBとの差を小さくしたら別のモードにする意味がないっての
むしろどこにいる敵でも表示されるくらいにしとけよと
2020/09/18(金) 01:13:40.43ID:faIkBoH80
マジよ
T-80とかT-72の車体装甲強化よ
191名も無き冒険者 (ワッチョイ 9faa-MyzA)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:29:06.78ID:zyzTYJZ+0

2020/09/18(金) 01:34:22.10ID:Rr4gaTV/0
>>190
色々チェックしてたらまた英陸の修理費も上がってるし結局スタンスは何も変わってないっぽいな
これロシアとドイツ乗ってる奴以外楽しめるの?
2020/09/18(金) 01:37:10.72ID:b4JVo4+b0
>>187
殺されて気持ちよくなるゲーだぞ
2020/09/18(金) 02:18:44.27ID:0wKeSuP90
>>192
どれだけ修理費が上がるか頑張る国だぞ
2020/09/18(金) 06:59:46.91ID:92Axwpetd
FPSだと比較的遠くに敵がいても気づけるんだけど、陸RBだと正面方向にいても分からないなあ‥

やっぱり交戦距離の違いなのかな
2020/09/18(金) 07:08:31.59ID:9Vp27wLOa
ハードモードのつもりで日陸やってるが
75式自走砲が何から何まで見かけ倒しなのはガッカリするな。
レーティングにしては射程普通で紙装甲で図体デカいなら
せめて火力だけは敵戦車一撃でハルブレイクするぐらいの必殺砲であって欲しかったわ。
2020/09/18(金) 08:13:56.08ID:ftFWy5r20
久々に来たら愛すべきシャーマンズのBR上がっててワロタ
イージーエイトがティーガーと同じってどうなってんだよwwww
76ジャンボも元に戻ったんだな
前の環境に戻っただけだからあんま気にしてないけども
2020/09/18(金) 08:34:55.24ID:xF0etwFm0
>>195
マジレスすると3Dエンジンのクリッピングの問題
クリッピングの設定がおかしくて正面より視覚の端の方がより遠距離表示する
画面中央はなぜか消えたり出たりする謎プログラミング
視界振ると敵が見えたり消えたりするからゲーム中余裕があったらやってみな
ちなみに建物や草木も消えたりする
2020/09/18(金) 09:30:06.06ID:92Axwpetd
>>198
ええ‥マジか‥
そんな風になってたのか
2020/09/18(金) 09:33:24.92ID:v8q5/n6N0
>>196
足を利用して迂回する車両だからな

市街地に当たったら祈りながら角待ち番長やるしかない
2020/09/18(金) 09:34:12.68ID:OydkcdtV0
割と昔からゲーム全般そうじゃない?
視界が四角く区切られてて斜めの方が遠くまで見えるって
2020/09/18(金) 10:10:06.20ID:KHmP0C3T0
次期アップデートでは雷電もついに4.0に上がるのかな
もしそうなったらこのゲームを辞めるかも知れない
2020/09/18(金) 10:13:47.18ID:xF0etwFm0
>>201
そうなんだがWTは搭乗員技術レベルと重なって凄いウンコな事になっている
ちなみに建物が消えて裏の戦車が見えたりすることもある
2020/09/18(金) 10:50:55.43ID:Lwg0FZtWa
3式兄弟の旋回昔に戻せとは言わないが
500キロ以上重くて高速戦寄りのF6Fと殆ど同じは流石に下げ過ぎやろ。
昔と今の中間ぐらいでちょうどいいわ。
2020/09/18(金) 10:52:15.28ID:ohzPv3qo0
FM色々コロコロ変わるんでよくわからん
2020/09/18(金) 16:44:02.51ID:b4JVo4+b0
空RBのニューギニアマップ終わってんだろ
爆撃機地上スタートに加えて爆撃目標もない文字通り詰む
2020/09/18(金) 16:45:18.11ID:Mesh5Z9H0
>>136
それたぶんただ単に場所が割れてて狙いやすいから狙ってるだけで悔しいという気持ちはあっても普通に遊んで感じる程度のものと変わらんと思うよ
むしろ返り討ちにあってわざわざ書き込んでる人の方がよっぽど悔しかったんだろうなと思えるが...
2020/09/18(金) 16:45:52.22ID:b4JVo4+b0
飛んでる途中で風防開けられる飛行機たまにあるけど。実際やったら圧で閉められなくなるの?
2020/09/18(金) 16:50:31.89ID:Mesh5Z9H0
>>140
>>148
バックアップ込みで3回ブースターの効いた課金車両で稼げる訳でABの稼ぎを鼻で笑えるくらいは稼げるよ
あんまり下手だとABの方が良い可能性もあるけど
ただ10.7帯はヘリで何も出来ずに3落ちする可能性あるから注意
2020/09/18(金) 16:55:52.48ID:ZU02vWid0
紫電改強くして・・・・
2020/09/18(金) 18:25:02.71ID:sUce2SXw0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/09/18(金) 18:46:23.33ID:yVpSJBuTd
>>136
毎回爆笑してるわ(撃破されながら)
2020/09/18(金) 19:16:58.10ID:6zQR6fbR0
150mmでの一撃離脱
ノルマは3機
目標6機
2020/09/18(金) 19:19:42.49ID:0wKeSuP90
陸ABでSL稼ぐならなるべく固くて強くて気楽に回せる奴がいい
2020/09/18(金) 19:43:05.66ID:ohzPv3qo0
風防を開けるキーの設定が面倒で開けたことない
2020/09/18(金) 19:48:08.29ID:MjpO6xnk0
>>210
つ 薬用紫電改Z
2020/09/18(金) 20:11:24.97ID:huB30uJQ0
>>209
時間となんの車輌かと平均いくら稼げるか教えて
2020/09/18(金) 20:31:19.08ID:5akdJX+O0
ハゲを馬鹿にして良いのはハゲになる覚悟がある奴だけだ
2020/09/18(金) 20:34:34.50ID:LlVRwmJT0
挿れていいのは挿れられる覚悟のある奴だけだ
2020/09/18(金) 20:46:35.05ID:0wKeSuP90
パーツイベで更にハゲが加速するな
2020/09/18(金) 20:47:09.11ID:DhHfbbBV0
風防を開けられるメリットって何かあるのか
閉めきってると風を感じられないとかいうイタリア野郎仕様なのか?
222名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-qc2B)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:49:21.73ID:UnBiuTWa0
し、視界が広くなるから…
2020/09/18(金) 21:07:11.52ID:pF0l6DsRH
なんか昔よりSL報酬が上がった気がしない?

8月よりイベントタスクやってたせいか一ヶ月で800万SL貯まってる
2020/09/18(金) 21:08:46.98ID:JZV8phqH0
SBだと風防開けて索敵とかよくするね
特に窓枠だらけで鏡面仕上げの日本機は開けないとやってらんない
零戦も風防開くようにして欲しい
2020/09/18(金) 21:37:14.71ID:FavYIegP0
戦記だと周囲の警戒のために天蓋開けてたって証言があるな
閉めてると10km/hぐらい速度変わるとか
2020/09/18(金) 21:44:25.37ID:v8q5/n6N0
マジでT-72B3強いな

カッチカチで横とらないと負ける

車体下部抜いてもドライバーで止まって弾薬庫に届かない
2020/09/18(金) 22:14:00.09ID:Z6a96mPP0
フランスにスターターパックが…
B1Ter対策どうしよう
2020/09/18(金) 22:17:27.87
格下快速機で開幕最寄り拠点占領されると負けフラグだよな
占領したら火力も防御力もなく戦力外で、占領でポイント稼いだ本人以外にはいいことが何一つないし士気が下がる

そんだけ速いなら真ん中取りに行けよと
速い奴が最寄りスルーして、それの援護に向かう味方が複数いると士気が上がるし勝つ可能性も上がる
2020/09/18(金) 22:21:53.81ID:28C5s0YS0
おフランスをこれから進める!って感じなら悪くないね
B1は優秀だしP-40はP-40だろうけど可もなく不可もなく並みに使えるのが魅力な子だし思う

B1対策は低ランクはすぐ(開発が)終わると割り切って見なかったことにするのが平和かもね
ここら辺昔のセール後のジャンボとかにも同じことが言えた
2020/09/18(金) 22:27:50.63ID:ftFWy5r20
B1なんぞラジエーターにHEATぶっこんどけばなんとかなるでしょ(適当)
231名も無き冒険者 (アウアウエー Sadf-P295)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:34:14.28ID:QwZmPA+oa
何度もアンチチートなんちゃらに勝手にゲーム中断させられたから寝るわ。チートなんかやってないのに。直ったら起こして。
2020/09/18(金) 23:04:30.21ID:28C5s0YS0
>>231
起きたらBANされてそう…
EACに引っ掛かってたらBANされた(誤BAN)報告もあるから絞り込みして競合アプリ落とした方が良いかもよ
2020/09/19(土) 00:34:17.48ID:EKcizbzV0
>>215
着陸すると勝手に開くのムカつく
当たるとすぐ死ぬくせに油断しすぎだろ
2020/09/19(土) 00:50:39.62
開幕からの移動で鈍重戦車で坂道をえっちらおっちら坂を登ってたら自動分隊さんが押してくれたのでt34でありがとうを全体に送ったら「np」と来たのだけど、「no problem =問題ない」で合ってるのかな

そのゲームは分隊さんに同行して比較的気持ちよく進められた
2020/09/19(土) 00:51:47.65ID:o+4uie3E0
B1系列は首のターレットリンクが弱点だけど中々狙いにくい
自分の場合は側面から砲塔の垂直面ぶち抜いて砲手無力化した後で車体のラジエーターのあたり撃つ
2020/09/19(土) 01:24:29.33ID:CryJYQya0
って言うかバイアスかかってる一部除いて絶対航空機の攻撃力下がったよね?
20ミリ
2020/09/19(土) 01:31:57.00ID:FUWqWL67d
ドイツの高ランクも最近糞しかいねーな。
元からか酷かったのが輪をかけて酷くね。
2020/09/19(土) 01:38:51.47ID:yxpgCUHe0
今のソ連陸は馬鹿でも勝てる。
というかソ連以外いらねーなこれ。外人もソ連だけ作って他消せば良いのに。
2020/09/19(土) 01:46:52.44ID:CryJYQya0
ソ連陸は一撃で死ぬ確率低いのは元からだが
最近履帯や砲身まで頑丈じゃね?
足に直撃しても平気で逃げてくし待ち伏せで上にヒット当ててもヌーってこっち向いて平気で打ち返してくる(当然のように一撃死)
240名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb0-IBn6)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:54:10.43ID:ZDFQQJ3Y0
SU-85乗ってたら脆いから前出んな!って言われたから最前線で生き残ってやった
サバイバーと鋼鉄の猛威ゲットだぜ(´・ω・`)
2020/09/19(土) 02:14:29.74ID:USsclavN0
eスポーツ(笑)
現実のスポーツは体格的に仕方ないとして
ゲームでも雑魚ってジャップってどんだけ勝負弱いんだろうな
どんな分野でも精一杯で2位止まり
1位以外は忘れ去られるのになぜか満足気で笑うんだが
2020/09/19(土) 02:28:36.39ID:joLIicdO0
体格的に劣るとか…
9cm砲が、笑わしてくれるぜwww
2020/09/19(土) 02:29:59.19ID:kn5fjA0B0
B1のラジエーターは弱点じゃなくなったぞ
2020/09/19(土) 02:51:56.67ID:USsclavN0
ワールドカップぐらい正々堂々戦えよジャップはよおwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=K7pVlD8Q660
追い詰められて偽りのジャップの本性があらわに
恐怖遺伝子発動!!!!!
2020/09/19(土) 04:09:08.01ID:fsVwkd5t0
ソ連はBT-5の時点で規格外だからな RBの不整地での機動力は前進に限るがRu251と同等だし 火力も45mm砲のくせに独75mm砲より炸薬多い
2020/09/19(土) 04:22:58.31ID:6SfEo2+f0
B1なんて俺の150mm榴弾でワンパンよ
2020/09/19(土) 05:19:27.71ID:GPuOPQZq0
>>234
合ってる
2020/09/19(土) 07:49:03.70
Valentine Mk.IXが砲塔に被弾して1人死ぬと砲塔を修理できなくなってて草

走行できるようには修理できるし、主砲も撃てるようだ
しかし照準は車体を動かす範囲でしかできないので、ダメージ食らった時に砲身が水平近い角度じゃないと敵に当てるのは無理

英国がそんなに嫌いか害塵
2020/09/19(土) 07:51:09.47ID:94eKe1sd0
陸のスキルって何を優先で上げるのがセオリー?
とりあえずで砲手の生命力と‎⁦装填手の装填スキル上げていってるけど
2020/09/19(土) 08:43:53.61ID:lwdKxcY30
レンドリースされたイギリス戦車がソ連の親衛戦車師団に配備されて活躍した記録があったな
2020/09/19(土) 08:47:54.08ID:8RB46MuM0
テコンサッカーがなんかファビョってますわね
2020/09/19(土) 08:58:51.31ID:USsclavN0
>>251
チョン
2004 全力を尽くしてベスト4
2018 審判が異常なくらいドイツ贔屓の中限界まで粘ってドイツに勝利

ジャップ コロンビアに運命を委ねてベスト16 (笑)
2020/09/19(土) 09:14:43.11ID:8RB46MuM0
ファウル数異常の反則王者は格が違いますわね
そろそろお国に帰ったほうがよろしいのではなくて?
2020/09/19(土) 10:07:49.08ID:CryJYQya0
>>252
え?テヨンって今でもダントツで一位じゃなかった?
歴代誤審ランキング。
2020/09/19(土) 10:47:31.17ID:USsclavN0
>>254
ジャップが姑息なことをしている間に韓国は王者ドイツ相手に2-0で勝利していた
https://www.youtube.com/watch?v=OKjV2SQfKrw
セネガル人の気持ちがわかるか?めっちゃジャップにキレてたよ
ツイッターに日本人とセネガル人の仲良し動画上がってたけどあの後どうなったのか
256名も無き冒険者 (アウアウエー Sadf-P295)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:58:21.12ID:sLnLYJFAa
>>232
大丈夫だった。ありがとう!
戦場で敵として出会ったときは弾をぶちこみますね♪
味方なら仲良くよろしく!
2020/09/19(土) 11:00:27.68ID:bS8mpXWA0
パーツイベ報酬のBIって燃料2分しかないけどRBSBだと何もできないよね
陸RB以外でまともに使える場所なさそう
2020/09/19(土) 11:01:35.16ID:X9MomMgea
関係ない話してんじゃねーぞ
タイガーパットンブチ込むぞ
259名も無き冒険者 (ワッチョイ bfee-5jTa)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:15:05.49ID:AFvhs2Hm0
ワンパン出来ないが全弾命中、反撃しようにも砲身壊され駆動部も故障
味方機の助けなし
そんな状況で生殺し状態の中の人は何を考えてんだろうか
「下手くそが!とっととキルしろよ!」
こんな感じ?
260名も無き冒険者 (ワッチョイ ff3f-NnoG)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:37:21.59ID:yxpgCUHe0
ミニマップ見ながら注意喚起だけして、誰かいないかなぁ、次どうしようかなぁって考える。
2020/09/19(土) 12:27:32.09ID:DMHosTDz0
>>249
陸は空と違って死ぬときは死ぬからね
自分だったら修理に割り振る
2020/09/19(土) 12:32:12.79ID:ETYyRTsiM
>>249
そこにGEがあるじゃろ
搭乗者LV150まで一直線や
2020/09/19(土) 12:32:34.17ID:X9MomMgea
>>249
装填スキル、人員が気絶したときの交代するスキル、修理速度
この3つを上げとけばいいんじゃね
生命力とかあってもあんま変わらんし
どうせ破片に当たったら死ぬし
2020/09/19(土) 12:35:20.21ID:3+bQNRSe0
生命力上げるとオープントップ系自走砲が砲撃にちょっと耐えてくれたりするよ
2020/09/19(土) 12:38:38.32ID:xNFbNSuAp
RBSBやるなら操縦力もおすすめ
2020/09/19(土) 12:59:03.18ID:sfapfrbK0
>>249
照準だな

砲指向がスムーズになる
2020/09/19(土) 13:10:41.38ID:6SfEo2+f0
搭乗員レベル88までいったが
つよくなってるのかわからん
2020/09/19(土) 13:59:03.68ID:Ifr9TJk8p
まあMAXにしても数%、誤差レベルだからね。
それでもそれが活きてくる時が稀にあるから上げずにはいられない。
2020/09/19(土) 14:00:37.77ID:CryJYQya0
なんか隙あらば零戦の耐久ちょこちょこ下げられてる気がするな。
これもはやHPに換算したら3とかだろ。
そんなもんじゃね?とか言うなら逆に他の機体固すぎる。チタン製かよ。
2020/09/19(土) 15:17:57.70ID:NkNXgLbU0
Yak-1「呼んだ?」
2020/09/19(土) 15:37:10.84ID:dmTaHVNC0
ゼロライターの渾名は伊達じゃないのさ
2020/09/19(土) 17:58:03.92ID:EHZQfdHs0
空ABだとシュトルモヴィクで米重爆に特攻かけても平然と飛べる
2020/09/19(土) 19:07:14.01ID:xPo8iwqd0
>>269
3でも多いぞ
https://youtu.be/eprBZWZoUVs
2020/09/19(土) 19:09:31.93ID:OcFeujFDa
ゼロ、yak、I16あたりはワンショットライターなイメージ
2020/09/19(土) 19:42:24.42ID:vhM2qpazp
前に調べたときは零戦の耐久力はP-47の半分以下だったからなあ
平均的な耐久力と比べても2/3もないんじゃないの
2020/09/19(土) 19:50:39.78ID:zl52CEvcr
おまいらしっかり働け。俺様が防衛しているんだから逆転狙え。
2020/09/19(土) 19:56:12.15ID:0olZRIqs0
周りも同じ事思ってたらgg
2020/09/19(土) 20:05:23.06ID:tZ1CbRso0
防衛という名のクソキャンプ
2020/09/19(土) 20:15:45.06ID:94eKe1sd0
>>261

>>262

>>263

>>266
ありがとうやで

リプレイとかで自分のプレイを見返したら敵が普通に見えてるのに迷彩で全然気付いてなかったりしてて面白い ベルリンのV号とか結構溶け込んでる
2020/09/19(土) 20:26:24.55ID:/+HsSHjN0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/09/19(土) 20:34:17.83ID:PMcvRckcd
砲塔下真横から貫通400mmで撃って死なない72B3は
どうやって殺れば良いですか(泣
2020/09/19(土) 20:34:47.45ID:w05ZerX80
もうちょっと下を狙って弾薬爆散させましょう
2020/09/19(土) 20:38:07.41ID:kn5fjA0B0
島風が夕立並みに強い
2020/09/19(土) 20:38:17.73
>>278
・最初のリスポーンが対空戦車で10mも動かない
・一番近い拠点を占領したらそこから弾切れの心配がない、かすりもしない遠距離砲撃を続ける
・最初のリスポーン地点から敵に打たれそうにない物陰まで移動し、弾切れしない程度に時々砲撃
・素晴らしい狙撃ポイントで来ない敵を待ち続ける

お好みはどちらでございますか?
285名も無き冒険者 (ワッチョイ 9725-Nu5J)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:40:36.42ID:KwqmlQvk0
死滅しろロシア人
2020/09/19(土) 20:58:11.11ID:jtvf2zxG0
ロシア人がいないとWTでは遊べないというか存在しないんだよなあ
287名も無き冒険者 (ワッチョイ ffb0-IBn6)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:04:31.57ID:ZDFQQJ3Y0
ソ連陸は突撃せずにいられない
被弾してでも一歩でも前へ
2020/09/19(土) 21:11:59.01ID:vhM2qpazp
日本のメーカーでフラシム作ってくれるとこないかなあ
2020/09/19(土) 21:15:41.07ID:d1kYdJvr0
むしろソ連車はスライディングするぐらいに凸って敵に一発撃たせてからの反撃でいいよな
動きまくってると甘い狙いは跳弾するし
逆に西側的な立ち回りすると抜かれやすい感じ
2020/09/19(土) 21:17:11.78ID:jtvf2zxG0
日本のメーカーは無理な気がする文化的というか国民性というか
2020/09/19(土) 21:30:45.93ID:ESoObP+Bd
零戦なんか史実でも相当なゴミ機体だしなあ
史実じゃワイルドキャットと互角、コルセアやヘルキャットには虐殺された上にサンボルやマスタング、P38と戦ったら遅すぎて何もできず一方的に撃たれるだけだったわけだし
基本的に中国戦線でWTじゃbr1.3〜1.7にいるI-16やホーク相手にイキってただけ
br3〜5でこんな活躍させてもらってるだけ優遇されてるわ
2020/09/19(土) 21:39:28.14
英陸やってると味方がガイジとバカと腰抜けと卑怯者しか見当たらないんだが
Cromwell IがBR 3.7と言われても勝てる未来が見えない
2020/09/19(土) 21:48:17.80ID:Q/4SEE0H0
陸軍機は順調に重戦化してなんとか連合軍機に食いついていたのに
なんで海軍はあんなことに
2020/09/19(土) 21:51:18.01ID:0olZRIqs0
英陸で出ると戦中だろうが関係なく米英日で組まされるからね結構な割合で
2020/09/19(土) 22:00:22.21ID:vhM2qpazp
>>293
陸軍の場合は飛燕や疾風の開発話を読むとBf109の比較テストをできたのが大きい気がする
陸軍も九七式戦が非常に優秀な機体で初期は戦闘機は軽戦で旋回性能の高い機体を求めてたんだけど
鐘馗やキ60とBf109との比較テストで速度が速い機体が戦いの主導権を握る事に気付いて重戦が再評価されてる
更に12.7mmではなかなか落とせなかったB-24をMG151/20を装備した飛燕が簡単に落とすことができたことから20mmの大口径を求める声が現場からも出て
大口径を装備した重戦路線になっていったように思える
ただ上層部としては旋回性能を重視する声は根強くなかなかみたいだけど
2020/09/19(土) 22:08:28.79ID:vhM2qpazp
脱字

ただ上層部としては旋回性能を重視する声は根強くなかなか重戦路線への変更は難しかったみたいだけど
2020/09/19(土) 22:09:24.34ID:4IXnbA+n0
陸軍機は設計思想もあるけどコンスタントに機体を作り(生み)出せてたのは凄いよね
機体の要求は必要最低限を目指しつつも厳しそうであれば妥協をする度量もあった(時々高いままで作れず終わったのもあったが)
その結果が隼から疾風(五式)までの脈々と継がれる系譜

海軍は要求高くキープしたままだったし開発する三菱側もちょっと癖のある人材を抱え過ぎてたのはあったと思う
堀越さんは名技師だろうけど著作を読んでると厳しいような言い訳をしてたり、戦中のも見るとプライドが邪魔をして作れないようなのもあったり癖が強い人物だったようだしなぁ
2020/09/19(土) 22:16:07.00ID:xnnJPEWY0
まあ、海軍機の場合は空母搭載のためにあれこれ制限されること多いし、
航続距離も稼がなならんからそこに火力と速度を、となると厳しいよね。
メリケンみたいに油が余りまくってたら大馬力エンジンで解決できるだろうけど。
2020/09/19(土) 22:40:37.83ID:DMHosTDz0
>>293
ノモンハン経験できたかどうかの差が決定的だったわな

あの経験のおかげで陸軍は旋回戦は一式戦で卒業し
二式戦から一撃離脱に舵を切ることに成功した
2020/09/19(土) 22:54:05.39ID:vhM2qpazp
>>299
いやノモンハンのせいで余計に旋回性能重視の機体を求めるようになってる
ノモンハンでは九七式戦が初期〜中期にかけて九七式戦が巴戦で大活躍したんだよ
どのくらい活躍したかというとソ連が鹵獲した九七式を真似て戦闘機を作ってくるんじゃないかと本気で思ってたぐらいで活躍した
もちろんソ連はそんな事はなくて重戦化していく

陸軍は後期に一撃離脱されて徹したI-16を落とせなくなっていたにも関わらずその事実を無視してた
だから隼は開発の際に九七式の旋回性能を超えられないとして一度ボツになってる
2020/09/19(土) 22:54:37.28ID:zfOQpOky0
>>298
大馬力エンジンなんか当時の日本じゃそもそも作れないんだわ
何回もドイツやアメリカの優秀なエンジンをコピーしようと試みたが悉く失敗してるし飛燕に積んでるドイツ設計のエンジンも技術力が低すぎて酷い信頼性
結局日本が作れたのはF4Fに積まれてるのと同じエンジンであるツインワスプの基本設計をコピーしてちょっと改良しただけの栄エンジンだけだった
栄を魔改造して馬力上げた誉エンジンは無茶な改造のせいでこれまた酷い信頼性に実際の性能はカタログスペックより遥かに低いという有様
2020/09/19(土) 23:07:24.69ID:KetybliY0
前にRBで英陸vs米陸とかいう架空戦記レベルの戦いが繰り広げられたわ
チャーチル7vsM6、ジャンボとかやべーよ
でも2度目はないな、過去に1度だけだわ
2020/09/19(土) 23:09:01.18ID:sfapfrbK0
生産時の品質管理ができないから仕方がない

三菱で作ってた金星改良型が実情にあわせた無難なエンジンだったけど終戦

アメリカはジェットや2800馬力レシプロエンジン作りながらアルミが枯渇することを考えて木製飛行機まで計画していた

桁が違いすぎた
2020/09/19(土) 23:11:15.39ID:hxFsoZB/d
>>302
稀にあるよね

空だとHマスとスピットが戦ったりする

アメリカは大抵身内にスカイレイダーがいて力負けする
2020/09/19(土) 23:17:12.84ID:0olZRIqs0
米対英は空だとたまにあるね
2020/09/19(土) 23:25:52.33ID:CryJYQya0
>>291
そらゲーム世界の日本軍物量互角だしステージと言う縛りがある以上一撃離脱側は結局引き返すしかないからな。
そもそも現実ではアメリカは零戦と一騎討ちなんてアホな事しなかったし旋回戦に付き合うのを辞めた。
2020/09/19(土) 23:32:31.62ID:CryJYQya0
そもそもノモンハンは日本軍機3~40機でソ連機350機ぐらい落としてる。
ただしソ連は8000機ぐらい保有してる内の350機だからそれほど騒がなかっただけ。
2020/09/19(土) 23:34:54.59ID:Q/4SEE0H0
自分も加わっといてなんだがこれ以上はケンカになりそうなの
カッコいい絵でも貼って流すのね
https://i.imgur.com/OGoVjNH.jpg
https://i.imgur.com/kG7DQdt.jpg
https://i.imgur.com/jVVjOEE.jpg
2020/09/19(土) 23:38:32.53ID:sfapfrbK0
アサルト陸を前に戻してほしいな

ヘリがアシストをとるのが許せないとかクソ要望だしたヤツは死ね

ガイジンの対応は常にケンカ腰だって事を理解してないnoobめ
2020/09/20(日) 00:11:44.30ID:+M/PQB9/0
ロケットでペチペチして仕事した気になってるヘリ乗りのが多いからそれは良いだろ
履帯切って1集団を足止めしてくれるならともかく1桁キルとかザラで
ヘリ乗りの分タゲが集中して地上がタコ殴りにされるし
2020/09/20(日) 00:15:51.75ID:Rv4TJE7A0
そもそも米兵の証言は数で勝っててなおかつ陣形崩さなければ零戦に十分対応出来たって話で個の性能は全然互角ちゃうで
史実を完璧に再現しろとか言い出したらこのゲームも日米戦は米側を2〜10倍の数にしろって話でそら多少高性能でも食い下がるのがやっとだわなって感じ。
2020/09/20(日) 00:36:01.25ID:3fYSBD8Ld
>>311
零戦の方が数多い戦闘でもF4Fに互角以上の勝負されてるんだが
それも零戦神話では「無双」してたことになってる太平洋戦争の初期の戦いでな
ミッドウェー海戦で負けるまでのベテランだらけで快進撃中の日本軍ですら零戦はF4Fに対しキルレ0.6で負けてんだよ
まあ、キルレが0.1を割るようになる中盤以降と比べたら間違いなく「無双」だろうけどな
2020/09/20(日) 00:48:10.73ID:3fYSBD8Ld
>>311が言うように米軍が数と陣形の優位を使いだしてからの零戦対F4Fのキルレシオはまさに悲惨としか言いようがない数値になる
米軍の言う「零戦は強かった」「零戦は恐怖の対象だった」ってのは「東洋の黄猿風情が我々白人のパイロットをたった2人の犠牲で殺すなんて・・・」という意味であって、実際に対等に強かったわけでは断じてない
言い方悪いが当時の価値観では命の価値が違うからこその恐怖
2020/09/20(日) 00:54:17.06ID:BD5cjHYj0
>>300
それは現場のパイロットの話だよ
現場のパイロットが最後まで旋回性能に固執したのは海軍も陸軍も同じ
2020/09/20(日) 00:57:08.65ID:ChBxgv7Z0
俺はそれについてはあまり言えないんだけど
元となる資料は米軍のものと、日本側のものとで比較検討をしたうえでそう出てるの?

紫電改…もとい剣部隊の戦果や斜銃おじさんの斜銃による戦果とかは戦後米軍の資料と合わせた結果架空(虚偽)報告と明らかになったけど
このように互いの資料を見比べた上で数字として出てる感じ?
2020/09/20(日) 00:57:35.25ID:ChBxgv7Z0
あっ安価がないのでちょっとズレちゃった
>>315>>312-313
2020/09/20(日) 01:16:42.20ID:dH0riiSL0
>>315
梅本弘『海軍零戦隊撃墜戦記』とか参考になると思う
日米の資料を突き合わせて戦果確認してる
2020/09/20(日) 01:31:00.60ID:Rv4TJE7A0
って言うか旋回戦かなわくて一撃離脱のひき逃げ戦法ならキルレシオで上回るって分かったから米軍はひたすらそれを極めて
F6Fは更にひき逃げに特化した性能になった訳で
戦闘機の性能というのは得意不得意があってドラゴンボールの戦闘力とは訳が違う。
2020/09/20(日) 01:38:14.12ID:JRbm11RXp
>>314
確かにそれはあるんだけど
ノモンハン戦後時点では陸軍は上層部も殆どが旋回性能を求めてると思うよ
俺の読んだ飛燕の開発話の本だと
いち早く気付いたのは技術者側の人達かな
技術的必然から世界的に軽戦から重戦に移行する流れを察していたと書いてあるね

陸軍として重戦がメインにとして考えられるのはもう少し先だと思う
キ44は当時の陸軍の方針として軽戦闘機、重戦闘機、双発戦闘機の3種類の戦闘機を作るための開発指示によるもので
軽戦闘機はキ43、重戦闘機はキ44が作られてたけどキ44は加速と速度に優れた機体だったけど旋回性能の低さと安定性が悪く離着陸の難しさから評判があまり良くなかった
それがBf109との比較テストで見直されて急遽制式化する方向に動き出したんだと

3種類の戦闘機を開発しようとした開発指示がノモンハンでの経験からと言えなくはないのかもしれないけどこの段階で陸軍が重戦闘機を重視してたとは思えないなあ
だってキ43を九七式より旋回性能が劣るってだけでボツなんだよ
市川一策氏がキ43は九七式に対して旋回性能では劣るが近代的戦闘機として速度や航続距離といった性能が勝ると判断してなかったらどうなっていたことか
2020/09/20(日) 01:41:12.59ID:JRbm11RXp
長文すまん
酒入ってて自制できんかった

寝るわすまん
2020/09/20(日) 01:47:39.85ID:4k/bc9la0
またクラフトイベ来るらしいけどロマン枠のドアノッカー付きハノマークはいいとしてもソビエトロケット迎撃機は産廃すぎね?
燃料2分で散弾銃なShVak2門付きで一門あたり45発のみ搭載とか何も撃ち落とせる気がしないんだが
ABで回そうにもプレミアムでもないし初めてスルーしそう
2020/09/20(日) 01:58:22.14ID:Rv4TJE7A0
だいたい零戦の旋回性能がズバ抜けてるなんてのは当初米兵が鹵獲してデータ送ったら上層部に「空力的にあり得ない」って無視された話もあって航空機の歴史レベルで当然の話であって
実際には弱点も多くてネタが割れちまえば得意な土俵には上がらず対処可能だったという話。
このゲームだと旋回戦できなきゃ面白くないからF6Fも3式なみに曲がるけどな。
2020/09/20(日) 02:25:37.47ID:r+9ib+t60
今まで安定してたのに今回のup dateから試合途中に突然、画面が暗転して
再起動するしか方法が無い状態が多発してるんだけど家だけ?
因みに、環境は
CPU:AMD Ryzen7 X3700
Video::Radeon X5700
マザー:AsRock X470 Gaming-ITX/ac
メモリ:32GB
2020/09/20(日) 06:27:15.43ID:MTBYIEMa0
WTSBで日本機相手にManeuverするなって言われるし全くその通りなんだけど
離陸してから高度速度をしっかりとって目を皿のようにして索敵してそれっぽいのを見つけたら位置取り考えながら近づいて敵味方識別して有利ポジからエネ切れしない程度に1、2撃加えて離脱ってルーチンは時々しんどいというか面倒になるんだよなゲームだし
射撃が下手だとノー戦果もざらだし
2020/09/20(日) 06:33:10.59ID:R5d9VT0R0
俺は格闘戦ヘタクソだから有利な位置から一方的に攻撃できる一撃離脱が好き
でもずっとやってると索敵してダイブするだけの作業になって飽きる
2020/09/20(日) 06:52:34.66ID:mMloClHG0
格闘するとすぐ敵を見失っちゃうの・・・・
2020/09/20(日) 07:26:34.39ID:MTBYIEMa0
一撃離脱でもしょっちゅう敵を見失うの
2020/09/20(日) 07:27:11.34ID:DlmR3x5Q0
>>324
わかるわー
上空でキャンプしてる奴やら数的不利な
場合でも突撃してしまう
2020/09/20(日) 08:07:25.38ID:JRbm11RXp
もうやってるかもしれないけど遠くの敵機を見つけやすくする小技としてオプションの左下にあるpostFXの設定でシャープネスを8割ぐらいまで上げてLUTテクスチャをコントラストにすると敵機が見つけやすくなるよ

格闘戦においては自分と相手の進行方向を予測して視点を動かしておくと良いかも
2020/09/20(日) 08:36:09.31ID:mE4Gbxy0H
>>307
ノモンハン航空戦

実際はソ連が200機ぐらい、日本側が150機ぐらいの損失だったらしい
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2012/booknomonhan2.htm
https://www.toho-shoten.co.jp/export/sites/default/review/365/toho365-01.pdf

日本側がやや有利だったのは確かだが
2020/09/20(日) 08:39:05.81ID:TEqDIUGf0
旋回→相手が死ぬまでグルグル
一撃離脱→相手が力尽きて落ちるまでは見ていない
これで見かけ上ターンファイターの方が活躍しているように見えるのでは
2020/09/20(日) 08:40:08.81ID:MTBYIEMa0
おそらく上手い人はその飛行機の位置と向きとエネルギーからと戦術的にとりうる機動からの未来位置の予測が半端ないんだろうな
と思いつつ真似できぬ
2020/09/20(日) 08:45:20.08ID:ssUdciFHr
>>329
ある程度遠いと距離感が分からないので、ドットを追いかけていくと延々と遠くて疲れることがあるんだけど、遠くのドットが薄くなるとか設定できるのかな?
2020/09/20(日) 08:54:45.71ID:JRbm11RXp
致命傷を与えた敵機が数分後に墜落して撃墜報告くるの好き

>>333
一定の距離以上の敵機は黒点で表示される使用上難しいと思う
解像度が高いと遠くの敵機は小さい黒点で近くの敵機は大きめの黒点で表示されてたはず
もしかしてVRでやってる?
VRの場合は解像度の関係で遠くの黒点もデカく表示されて見つけやすい反面距離感がよく分からなかった記憶がある
2020/09/20(日) 09:05:54.25ID:mMloClHG0
実際のガンカメラ映像だとやられた飛行機はバラバラにはならずに
煙を噴きながらゆっくり落ちていく感じなのが多いのでゲームでもそんな感じにしてほしいのね
2020/09/20(日) 09:37:33.46ID:Q9dBPIFq0
陸RBで飛行機で対地攻撃しようと出撃するのはいいんだけど、敵車両がどこにいるのか見つけられない

自分で見つけようとしないで、マーカーが出たところに一直線の方がいいのかな?
2020/09/20(日) 09:43:24.70ID:MTBYIEMa0
>>336
発砲炎は空からでも良く見えるので撃っている敵を探す
居そうな所・拠点へ向かってあるいは拠点から「移動している」敵は比較的見つけやすい
上手く隠れている敵はかなり見つけにくい
2020/09/20(日) 09:53:49.26ID:ssUdciFHr
>>334
VRじゃないけど、最近少し大きめの画面にしたせいか、ドットがよく見える感じ。

やはり仕様上難しいんだね。
2020/09/20(日) 09:58:42.51ID:TDXaJG7r0
画面のせいなのかクリティカル止まりが多いな
サクっと堕ちてくれなきゃ困るよ
2020/09/20(日) 10:00:37.57ID:b0IgdM7Wd
>>337
ありがとう
やってみるよ
2020/09/20(日) 10:03:53.28ID:JRbm11RXp
>>338
力になれなくてすまない
2020/09/20(日) 10:12:18.75ID:PFNPQOJM0
戦車アサルト、クルクスだとAI戦車からの対空砲火が激しくロケットだけのヘリはバタバタ落とされるのでやめるんだ
2020/09/20(日) 11:16:37.01ID:XmnqSth70
上手い人って敵を追尾の機能使ってんのかね
2020/09/20(日) 11:17:37.50ID:XmnqSth70
上手い人って敵を見失ったときに敵を追尾の機能使ってんのかね
2020/09/20(日) 11:19:47.56ID:TDXaJG7r0
ちなみに俺は下手な部類
遠くから狙って緑色の十字にシュートするだけの簡単なお仕事
2020/09/20(日) 11:32:52.23ID:Rv4TJE7A0
>>331
そもそもこのゲーム蚊帳の中で殴り会うシステムだからターンファイター基本有利だし史実だと突撃機体でもある程度旋回も出来んと
現実だったら一撃離脱食らわしてそのまま突っ切ってステージ外までサヨナラ〜して「当方に損害ほぼなし、敵機2~3体撃破でキルレで圧倒しました」で終わりよ。
2020/09/20(日) 11:38:46.66ID:0zBYhxqS0
そして戦後に喪失機の計算すると全然合わなかったり
2020/09/20(日) 11:42:45.89ID:Rv4TJE7A0
>>330
ソ連は夜中に撃破された機体回収して治せる機体は治して再出撃させてたから損失数に対して被撃墜数は更に上回る。
戦車も日本軍側は簡単に足を止めれる機関砲が有効的って言ってたのに対してソ連側は修復不可能になる火炎瓶の方が厄介って言ってた。
2020/09/20(日) 11:48:04.74ID:JRbm11RXp
ノモンハンの話が出たんでノモンハンの場合は
日本側の戦果報告 日本機被撃墜数171機 ソ連機被撃墜数約1300機
ソ連側の戦果報告 日本被撃墜数660機 ソ連側被撃墜数207機
とだいぶ違ったりするね
どちらも相手の方が被害甚大と報告してたのは一緒だけど
2020/09/20(日) 12:03:13.81ID:14L9M8d50
SBEC3時間やったがついに人間と交戦する事なく終わった
まあ報酬美味しかったしいいか...
2020/09/20(日) 13:28:33.40ID:leS2oATma
アメリカ陸にストライカーとLOSATください
2020/09/20(日) 13:49:08.83ID:Rv4TJE7A0
っていうか無料修理回数って撃墜されなくても減るのな
修理費くそ高い機体とか一体何で決まってんだか。
2020/09/20(日) 14:03:36.82ID:hKLkUQ1U0
>>329
低空グルグルしてる時は大丈夫だけどローリングシザーズとかで敵機が自機に隠れたりすると見失ってしまう
敵機の位置を予測するコツとかある?
2020/09/20(日) 14:04:05.03ID:Ul4Doxrq0
戦後英米戦車は防盾カチカチでアカン
2020/09/20(日) 14:09:15.62ID:oyC4hTXY0
>>352
最近になってかすり傷程度なら飛行場で直しておけば回数減らない事が増えたよ
2020/09/20(日) 14:39:33.18ID:NsEoH7pq0
輝かしき一式陸攻のスキン作ろうかと思ってるんだけど今後バリエーション実装される確率なん%?
2020/09/20(日) 14:47:27.20ID:BD5cjHYj0
>>349
WTのSBで戦果自動報告機能を無くして戦果自己申告制にすればそんな感じなると思う
いつ敵から狙われるかわからない戦場で確実な撃墜報告なんてできるわけがない
2020/09/20(日) 14:48:21.21ID:BD5cjHYj0
>>352
>>355
SBの修理費が糞高い戦車で砲手のバイザーだけが壊れただけでも
無料修理回数1回分減らされるのは納得がいかん(´・ω・`)
2020/09/20(日) 14:49:33.43ID:mE4Gbxy0H
>>356
一式陸攻に乗ってコクピット視点にして君がこの3Dよく作りこんであると感じた確率ぐらい
または撃墜されて胴体が二つに折れた時の断面を見て君がよく作りこんであると感じる確率ぐらい
2020/09/20(日) 14:57:17.63ID:Rv4TJE7A0
>>353
カメラ追跡設定いじくればロックした相手を後ろに行こうが真上に行こうがずっとカメラが追ってくれる。
2020/09/20(日) 15:43:01.89ID:Rv4TJE7A0
ところでゲームの説明には書いてないけど
兵装整備ってメイン機銃のバラけにも影響ある?
2020/09/20(日) 16:15:20.90ID:r22qOtGW0
WoTもやってる、やってた人いる?
WoTが最近特にアレなので移籍しようと思うんだけど、こっちの戦車はどうなのかな、自走砲とかないよね?
2020/09/20(日) 16:19:14.04ID:K7NOrFFo0
自走砲はあるけど直射で使う
2020/09/20(日) 16:21:26.01ID:wwp/glbyM
>>362
自走砲自体はいるけど衛星は飛んでないので直接射撃オンリー
ただしこっちには飛行機が居るのでなす術無くやられる状況は一応ある
2020/09/20(日) 16:23:51.01ID:oyC4hTXY0
>>362
衛星視点で撃ってくる自走砲はいない
ただ空から爆弾やらロケットを撃ってくる航空機がいる
なのでこっちも対空砲で迎え撃ったりする
2020/09/20(日) 16:24:02.59ID:haPaseho0
戦間期〜WW2末期の戦車まではあちらさんよりも絶対に楽しいしサクサク遊べる
戦後のMBTでの出撃はヘリがブンブン飛び回るようになるので個人的にお勧めできない
2020/09/20(日) 16:30:12.82ID:TDXaJG7r0
サテライトキャノンはよ
2020/09/20(日) 16:56:20.06ID:Rv4TJE7A0
>>362
自走砲は単なる砲戦車と化してる。
・鈍足紙装甲
・長射程
・高火力
(一応例外もあり)
殆どの戦車に支援砲撃要請があるのでそれが他のゲームの自走砲に近い。
こちらの方が初心者には厳しいが運要素少なめで腕がダイレクトに反映されるのでやり込がいがあるから俺はこっちにした。
ただし、勢力ごとに強さにばらつきがあるのでそこは難易度選択か何かだと思って割りきろう。
2020/09/20(日) 17:00:35.79ID:TDXaJG7r0
一緒に150mm砲ぶっ放そうぜ
2020/09/20(日) 17:09:15.93ID:1g6Jpy990
WTに隣の惑星からサテライト自走を輸入しよう
2020/09/20(日) 17:11:29.25ID:r22qOtGW0
レスありがとう、そうか爆撃されるのか
でもノーリスクで理不尽な弾が飛んでくる訳じゃないんだな
史実戦車で遊びたいから、こっちの方が楽しめそうだ、ちょっとやってみるよ
2020/09/20(日) 17:18:01.41ID:BD5cjHYj0
>>362
自走砲(漢なら直射)
2020/09/20(日) 17:27:16.07ID:TDXaJG7r0
150mm砲使ってるとやたら爆撃されたりうんこ落とされたり尻掘ろうとしたり
ひどい奴らばかりだぜ飛行機乗りってのは
2020/09/20(日) 17:30:53.03ID:Q9dBPIFq0
自分もwotやってたけど、こっちにきて虎1が敵の弾を弾けるのに感動したよ
2020/09/20(日) 17:43:49.05ID:e8BYQ5rEH
>>295
20mmは零式戦闘機の存在が公になった時点から陸軍パイロットの間で
「海軍さんみていに機関砲装備を!」
ってパイロットから要望がずーっと出ていた
ホ103の威力不足は隼乗りの間では南方進出してから問題になっていた
尚、陸軍省では聞こえないふりがずーっと続いた
2020/09/20(日) 18:19:06.63ID:0k6wQTXE0
小口径でも米英みたいに6~8丁積めば多少マシになったかもね
2020/09/20(日) 18:35:09.68ID:BD5cjHYj0
>>375
> ホ103の威力不足は隼乗りの間では南方進出してから問題になっていた

マ弾・・・
2020/09/20(日) 18:47:01.55ID:ZbzL5vrPa
>>362
課金弾とかに嫌気さしてこっち来たけどWW2末期とかの戦車はとても良い
戦車に乗ってるって感じで
パーツ換装で全く別の戦車になったりしないし「WGのつくったさいきょうのせんしゃ」が存在しないのも良い、ああいうの好きだけども
自走砲はいないけどヤーボで爆撃されまくるとマウス投げたくなる、対空砲で撃ち落としてやれ
2020/09/20(日) 18:50:07.47ID:Rv4TJE7A0
って言うか今さらだが
ステージ自由に選べたら自軍拠点空母のステージ選ぶ奴0%だろ。
何だこのクソステージ。長所がねえ。
2020/09/20(日) 18:55:47.44ID:JRbm11RXp
>>353
文章だと分かりづらいかもしれないけど
俺の場合は機体から見えなくなる瞬間の機体の向きと相手を前方上空付近に捉えるように機体を制御するように意識してるかなあ
相手は基本的に特殊な機動をしない限りこちらの後ろにつくための機動をしてるはずなので
向きが分かればある程度相手の進行方向を予測できる気がするので
あとは前方上空に相手を捕らえるように機体をコントロールしつつ相手の後ろにつくようにしてる
2020/09/20(日) 19:11:40.53ID:NsEoH7pq0
>>359
出来が悪すぎるからリモデル入りそうで怖いんだよね
リモデル入ると一からやり直しなので
2020/09/20(日) 19:31:38.43ID:JRbm11RXp
参考になる動画ではないのかもしれないけど一応
あんまり都合の良い動画がなかった
https://mega.nz/file/GXBHyQRL#LNNVntJzFlH4SvTcAlMcIgoAMT2F2nZuclxp0pvGFYE
後方に着いた相手に対して右旋回で往なしつつ見えなくなる相手の位置と向き的に高度高めに大回りに右旋回してきそうなので機体を左にロールしつつ左にいる敵機を確認
2回目に交差して見えなくなるときに相手が機体を水平に戻していたので多分上昇か縦旋回入ると予測して追いかけてる・・・感じかなあ
空戦してた時はもっと漠然としてしか考えてないと思うけどw
2020/09/20(日) 19:57:16.24ID:hKLkUQ1U0
>>380
わざわざ動画ありがとう
意識してみるわ
2020/09/20(日) 20:12:35.64ID:JRbm11RXp
>>383
Duelやトーナメントで上位にいるような上手い人の動画見るといいかも
俺も何度か戦った事かがあるけどいつの間にか後ろ取られてて勝てるイメージが全然湧かないぐらい強いからそういう人の動画の方が参考になる
2020/09/20(日) 21:07:27.79ID:8cC0OwePM
>>377
スウェーデンの13.2mm炸裂弾の威力おかしくて魔弾と化してる
2020/09/20(日) 21:08:57.95ID:r22qOtGW0
>>378
撃ち落とせるなら安全地帯から弾だけ飛んでくるよりはましだな
しかも最近は輪をかけて増えてきたんだよ奴ら
2020/09/20(日) 21:27:57.15ID:NrKZmRly0
PS4版だとアメリカBf109F4ってルフトバッフェカモフラージュあるの?
2020/09/20(日) 22:11:00.33
友軍機の音はやかましいのに敵機が静かに爆弾落としてくって何なのバカなの害塵なの
2020/09/20(日) 22:52:11.32ID:/ID7RNaTd
俺も中の下位に下手なのは自覚してるしごめんなさいと思うよ。
でも流石にこれには一言言いたくなっちゃうよ・・・
これ4分しか経って無いんだぜ・・・

おまえらここに何しに来てるんだよ。。。
https://i.imgur.com/KEQUuMf.jpg

ゴメンナサイ、完全に愚痴です。
2020/09/20(日) 23:04:58.84ID:5VHpGBXh0
>>389
陸は池沼の宝庫だから
マップ見てキルゾーン、チョークポイント、優先順位付けられないレベルのチンパンが多い
チンパンと言うか限りなくキチガイに近いから相手にするだけ時間の無駄
気に病むな
2020/09/20(日) 23:29:10.68ID:Rv4TJE7A0
>>385
国ごとに強い弾とかあるのかね?
体感だとアメリカの焼夷弾はよく燃えるイメージだけど。
2020/09/20(日) 23:47:19.07ID:ChBxgv7Z0
>>391
あるよー
仰るように米の12mm(ブローニング)のAP-Iとかは燃焼確率が高くて燃やしやすい
ただ目に見えた特徴があるのはブローニングとブレジンの延焼弾位で他の12mmは基本的に主目標に見合うベルトを選んでおけば外れはないね
20mm,30mmは絶対にダメなベルトとか出てくるのでこっちは注意が必要
2020/09/21(月) 00:13:22.79ID:m09Fhx8j0
>>392
演習弾入ってるのはハズれってのは何となく分かる。
2020/09/21(月) 00:33:12.72ID:hBtXfiOJ0
お隣と一緒で勝ちたいなら部隊組んでプレイしろ
2020/09/21(月) 00:34:43.60ID:lKmn1aHQ0
>>393
Pは仰るようにカス威力だね、時々地上ベルトでAPの代わりに刺さってる厄介さん
20/30と触れた中でざっくり思いつくので注意が必要なのは日海の2号砲の曳光弾(HEF-Iはカスダメ)
日30mmの曳光弾"以外の"ベルト(非曳光弾ベルトは同じベルト内の弾速が違い過ぎて狙い辛過ぎる)
2020/09/21(月) 01:09:25.65ID:S0loeQoJd
最終ログイン調べる方法ってスコアボードの機体の新しさしかない?
リプレイで自分以外のユーザーネーム入れると何も見つからないんだが
2020/09/21(月) 01:47:53.40ID:p40Ex9/W0
SBで失速して自爆する事が多くて辛い
失速しないコツとかある?
2020/09/21(月) 02:05:33.13ID:uPdpvsh70
>>397
練習
2020/09/21(月) 02:13:33.24ID:p40Ex9/W0
>>398
練習が必要なのは分かってるから練習で気をつける事とかないか
スティックを引きすぎない様にするとか
2020/09/21(月) 02:41:10.54ID:jyr9ZN2T0
>>399
操作設定で感度や非線形を最適化した?
デフォルトでは敏感過ぎて失速しやすいかもしれない。
2020/09/21(月) 02:44:46.58ID:m09Fhx8j0
海のステージ当たる機体と当たらない機体分けてほしいわ。
爆撃機とかどうやって空母に降りるんだよ。
2020/09/21(月) 02:46:03.77ID:hfG9xixM0
今回新たに追加されたT-72シリーズ
車体正面の傾斜装甲は最新のAPDSFSを見事にはじき返すのな

現代戦車でも傾斜装甲が有効に機能してるとは知らなかった
2020/09/21(月) 03:07:43.26ID:p40Ex9/W0
>>400
デフォルトではないけど
今まで零戦でグルグルしてても失速する事無かったのにドイツ機を使い出したら失速する様になった
操作設定がドイツ機とあってないのかもしれないから見直してみる
ありがとう
2020/09/21(月) 03:25:06.66ID:YDElCUjy0
>>403
操作設定というよりフライトモデル上の機体特性の問題だから
失速速度まで落とさないようにエネルギーを保持する事考えて飛ばないとダメだよ
2020/09/21(月) 07:27:31.44ID:N+Z+ueL+0
>>390
ABなら陸も空も似たようなもんだろ
2020/09/21(月) 07:30:40.44ID:jNP3Ta5Dd
硬い硬いと言われてたけど、トーチカほんと硬いな‥
スツーカの37mm徹甲弾でも破壊出来なかったぞ
2020/09/21(月) 07:38:00.34ID:8EQmPddC0
大口径機関砲は戦車は得意だけどトーチカは苦手よ
408名も無き冒険者 (ワッチョイ f741-8R+g)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:46:46.56ID:xMAWRaHI0
海実装時に軽く触って機関砲が全く当たらんから離れていたけど久しぶりにやって機関砲の照準のコツを掴んだら面白いくらい虐殺できるな
2020/09/21(月) 08:11:43.53ID:6yrOs6IJ0
>>405
エアプ乙
海陸はどのモードもチンパンだらけ
2020/09/21(月) 08:22:41.83ID:qfyoxfQJ0
空SBってなかなか会敵できないんだが
このマップなら大体この辺で戦いが起こってるっていうのあります?
2020/09/21(月) 09:35:28.22ID:Y+qTBHTGp
>>410
前線での地上戦闘や占領戦が起きたらそこに行ってみるとか
あとチャットやログを確認するといい
チャットで援護要請があった場所に行ったりログで破壊された目標が味方のAI爆撃機や攻撃機ならミッションのAI部隊が襲われてるのが分かるからそこ行くとか
軽トーチカや中戦車なら地上の部隊が襲われてるの地上戦闘の発生した場所に行くとか

他に敵と味方の飛行場を結んだ線分上付近を索敵するとか色々あるよ
最終手段としては味方のテツオ達についてく
あいつら敵がどこにいようがまっすぐ追いかけるからついていけば敵と会える
2020/09/21(月) 10:24:25.39ID:gK5wgdC80
うひょー9機落とした
俺の計算では貢献率18%いったな
2020/09/21(月) 10:36:33.06ID:DHgK/WnD0
アサルトでF4が3機も居てこれは勝ったなと思ったら
全員ミサイル装備だった時の悲しみよ
2020/09/21(月) 11:35:02.60ID:PpIadsb00
バルカンとか弾散らないから別格でしょ

撫でれば全部落ちる

ファントムはバルカン持ちなのと重爆に急行できるから強い
2020/09/21(月) 12:09:17.47ID:p40Ex9/W0
>>404
機体特性考えてみる
ありがとう
416名も無き冒険者 (ワッチョイ 97ee-tGkM)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:27:00.73ID:fXP8lqnI0
味方のリスポーン地点が片方に偏るのをどうにかしてほしい
2020/09/21(月) 12:30:48.62ID:G3O7FF1cd
俺が爆撃しようとしているんだから狙ってくるな。他のヤツを狙え。
2020/09/21(月) 12:31:35.19ID:iFsz965Tr
>>403
零戦なんて低速で失速しなさ過ぎる低速ターンファイターの代名詞じゃね?
2020/09/21(月) 12:34:08.70ID:p/blMwqn0
実物がどうかは知らないけど惑星の零戦失速しなさすぎてスナップロールとかの失速機動も出来ないんだよね
2020/09/21(月) 12:47:35.96ID:rV7/WxrtM
このゲーム、新規用のコードとかある?
2020/09/21(月) 12:54:58.60ID:Y+qTBHTGp
>>419
SBでなら零戦でスナップロールできるよ
ただ確かに失速特性が良すぎてスナップロールに入りづらい
前にやった奴
三人称
https://mega.nz/file/aWw2zCwD#19p0-nUdsjC62oentQ7TLBJsI_5DuN70HIq_AplF6Hs
コクピット
https://mega.nz/file/6CoQFABA#-bz0oPB6l3sOs_qCcyGASIM9JRihNboiVvMDJkY-r30

史実の零戦でもスナップロールは可能
柴田武雄氏発案の旋転戦法はスナップロールを応用した特殊機動になる
2020/09/21(月) 12:57:46.52ID:m09Fhx8j0
>>419
実物も他所の国の戦闘機が鉄の塊なのに対して零戦はフワッフワだぞ。
だから弱点としてスピードが出ないし空母に着艦しやすい。
零戦に慣れた日本軍兵士が雷電は着艦しずらいって棺桶だなんだって文句言いまくってたのに対して鹵獲した米兵は雷電着艦しやすいって言うぐらい。
2020/09/21(月) 13:04:22.42ID:SLthV06wM
進めたい国進めて終わったから違うところ作るかって思ったけどドイツ以外のところは途中でシャーマン挟んでるのが多くて飽きるな
2020/09/21(月) 13:06:29.27ID:p/blMwqn0
>>421
これって今のFMでもできる?
2020/09/21(月) 13:07:31.94ID:p40Ex9/W0
>>418
零戦グルグルばかりで他の機体を使ってこなかったが最近ドイツ機を使い始めた
操作感覚が全然違くて楽しい

>>421
前に零戦のスナップロールのやり方を教えて貰ったが結局できるようにならなかった
2020/09/21(月) 13:21:51.39ID:SLthV06wM
イギリスのFireflyとフランスのM4A4(SA50)ってどっちが楽しいかな?
427名も無き冒険者 (ワッチョイ d7f3-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:22:29.19ID:hIRip+dG0
ps4だけど、今セールやってるんですが、これは何のセールですかね?
テンプレ見たら戦勝国セールは10月からみたいですし、枢軸国もセール対象になってます
2020/09/21(月) 13:22:51.49ID:8EQmPddC0
テストフライトのパールハーバーは良く出来てて練習に丁度いいなあ
艦載機や他国の飛行機もここでテストフライトさせてほしい
2020/09/21(月) 13:35:46.98ID:ftuEfHAxa
>>426
スーパーシャーマンの方が貫徹力も初速も早いから下剋上楽しいよ
でも17pdrよりもリロード速度が遅いからガンガン前に出ていきにくいかもね
あとこの砲精度悪い気がするわ
2020/09/21(月) 14:13:58.88ID:SLthV06wM
>>429
サンクス 軽戦車ルートも楽しそうだし進めてくる

どうでもいいけどこれスパシャなのね WoTのマズルブレーキがゴツいやつのイメージだったわ
2020/09/21(月) 14:16:10.08ID:r1jyyiIS0
>>426
SA50の方が俯角取れて適応性が高いけど
停車時に大きく揺れる上に装填が長いから積極的にキルを取りたい人にはストレス
ファイアフライは遅い上に俯角もないから物理的に前に出にくいけどバンバン撃てるポジを見つけると楽しい
2020/09/21(月) 14:45:23.85ID:ftuEfHAxa
>>430
M50スーパーシャーマンだよ
75mmのやつ
WoTのやつは試作車か何かだったか
課金して買ったけど日重の榴弾にボコられて辛かった
今は本物のM51スーパーシャーマン出てるみたいだな
2020/09/21(月) 15:08:48.16ID:PpIadsb00
>>422
着陸だべ

雷電は頭でっかちで着陸前のターンをした際の沈み込みがゼロより深いから速度をギリギリまで落とす三点着陸しにくい

陸軍機みたいに高速の滑り込み式着陸になる
2020/09/21(月) 15:49:19.87ID:Y+qTBHTGp
>>424
もちろん
https://mega.nz/file/DDI0BS6I#sXdbVYw2hp4VPd4eH8wXePYYJU2mm5Y3BAwGMj9f6-U

零戦のFMが変わったの多分五二型が修正されたのが最後じゃないかな
零戦や隼でのスナップロールは他の機体よりタイミングに慣れが必要なんだよ
2020/09/21(月) 15:56:09.68ID:81+fNhYo0
>>434
へーこれすごいなSBか
2020/09/21(月) 16:16:48.64ID:aCR5M9XM0
>>434
スゴいね。スピードも急激に落ちるのかな?
2020/09/21(月) 16:20:45.23ID:m09Fhx8j0
ところでこのゲーム物理演算とか働いてんの?
本体重量だけでも4トンあるAU-1が低速でも全然高度落とさず滑空とか出来んだけど?
2020/09/21(月) 16:36:30.68ID:lKmn1aHQ0
ざっくり重量による機体性能の低下などは再現されているけど物理演算ってレベルの高度のものは搭載されてないと思う
特に機体損傷による機体特性関連はガバofガバ
Kaシリーズとか機体全長の1/3に当たる尾部を全損しても普通に飛行できるし各モジュールに重量計算などは行われていない感じ
2020/09/21(月) 16:38:30.10ID:Do/MVyt80
>>397
機首引き上げると機体がガタガタしてくるじゃん?
それ以上引くと失速するから気をつけるとか
2020/09/21(月) 17:38:53.71ID:Y+qTBHTGp
>>436
スナップロールをすると大幅に減速するね
動画でも一瞬で時速100km以上減速してると思う
このスナップロールをバレルロール中に行い減速と進行方向の変更を利用してオーバーシュートを狙う機動が旋転戦法になる
2020/09/21(月) 17:53:20.25ID:r1jyyiIS0
APFSDSの跳弾がぐんと増えたな
2020/09/21(月) 17:56:04.29ID:aCR5M9XM0
>>440
なるほど。ちょっと練習してみます。
2020/09/21(月) 20:23:47.68ID:hfG9xixM0
>>441
傾斜装甲持ちが増えたからね
2020/09/21(月) 20:31:56.07ID:lKmn1aHQ0
傾斜装甲でも本来は跳弾できないはずなんだけどね、本来は
今回のアプデで砲直径の再現を入れた際にしれっと全砲弾に対して跳弾率が上昇させられた(砲直径再現の弊害)
惑星レベルで跳弾誘発出来れば現代戦車は未だに傾斜装甲をガンガン施してそうだ
2020/09/21(月) 20:34:50.21ID:hBtXfiOJ0
HEATFS使えってことだよ
2020/09/21(月) 20:38:23.18ID:lKmn1aHQ0
対HEAT装甲爆増したじゃないですかー!やだー!
ソ連はタンデム使ってやっと抜けるレベルだよね
記憶が正しければタンデム砲弾はヘリ以外ソ連にしかなかったような気がするけど…
2020/09/21(月) 20:38:54.73ID:PpIadsb00
ソ連戦車とか車体に複合装甲ないからAPFSDSと非常に相性が悪いんだけど

このゲームだと違うからぬ
2020/09/21(月) 20:40:32.06ID:vhAQDjxN0
APDSを小さい丸い突起に弾かれたときはふざけんなよと思った
それなら小さい丸い突起だらけの戦車にしたら最強じゃねえか
2020/09/21(月) 20:46:39.56ID:nUt9Q4yK0
大仏さんの頭みたいな戦車か。むずかしーなー。
2020/09/21(月) 21:01:50.09ID:lKmn1aHQ0
全身ペリスコープ戦車もヨロシクゥ!
451名も無き冒険者 (ワッチョイ 9725-Nu5J)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:09:43.43ID:6B25k10w0
いつかフォーラムでこんな書き込みする外人ニキが出ると思ってたわw
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/496185-ai-tanks-can-regenerate-completely-now/
2020/09/21(月) 21:13:56.17ID:PiGZu/cH0
4号戦車でT-34をやたらと倒しにくくなったなと思ったけど、気のせいじゃなかったんだな
2020/09/21(月) 21:16:20.34ID:PpIadsb00
F-2とかGでダメになったん?

T-34はパスタの20ミリカーで顔抜けたんだけどなあ
2020/09/21(月) 21:22:11.45ID:hMnR2SE60
>>452
砲弾の容積を計算することで傾斜効果が強化されたのかもね
2020/09/21(月) 21:40:09.95ID:hp8vr/JqH
今年も10月にパーツイベントあるんかな?
去年は陸はVT1-2だった
456名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fee-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:00:11.62ID:AFzvqeom0
タンクの情報見ると視界あるんやけど何なん?敵から見やすいのか見にくいのかってこと?
2020/09/21(月) 22:07:31.21ID:lKmn1aHQ0
>>456
公式でも説明がこれくらいしかないので正直よく分からない記載
https://wiki.warthunder.com/Visibility_mechanics

単純に見れば%は"自分の視界範囲"と思って良いと思う
で、おそらくだけど高いと搭乗員の視界スキルと合算されて有利になって陸ABとかの場合敵車両を補足できる範囲が広がる…のだと思う
RBはほぼ無意味と思われ(赤△が表示されるのは多分早くなる)
2020/09/21(月) 22:14:24.70ID:m09Fhx8j0
>>444
液状化するから意味ないんだっけ?
まぁ傾斜が全てのこのゲームの世界観だと近代戦車の方が脆いよね。
459名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fee-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:16:44.82ID:AFzvqeom0
>>457
素目で見れる範囲はどれくらい?
2020/09/21(月) 22:35:30.64ID:lKmn1aHQ0
>>458
そそ、全く意味がない訳じゃないんだけどほぼ意味がない
リアルに近づけるアプデをしてリアルから離れるのはもうちょいどうにかして欲しかったなぁ

>>459
そこら辺計算式とか何も公開されてないので分からんちん
そのWIkiにも書いてあるんだけど、実戦では無線スキルが高いと味方の視界も共有出来たり色々関わってくるから検証も厳しいね
まぁざっくり視界の数値が高い方が有利程度に思っておくと吉

一応車両のステータスの視界ではない搭乗員スキルはこんな感じで作用しているのが分かる
https://i.imgur.com/iBq5ShR.jpg
車両のステータスの視界が異なる車両で試してもこの数字に変化はないのであの"視界"はわりと謎な存在
2020/09/21(月) 22:45:10.15ID:hp8vr/JqH
10月?の【工作イベント】パーツイベントで今のところ判明してる奴


・ロシアの戦闘機 BI ベレズニアク・イサエフ (Me163や秋水と同じロケット戦闘機)

・ドイツのSd.Kfz.251/10 (ランクIの3.7cm対戦車砲) 
2020/09/21(月) 22:45:28.23ID:r1jyyiIS0
視界をほぼフル強化しても陸RBの航空戦で豆粒が急に消えたりするし余計謎が深まる
2020/09/21(月) 22:47:58.60ID:HCVdeuo40
飛行機の敵影の点は拡大しないほうがよく見える謎
2020/09/21(月) 22:48:24.44ID:hp8vr/JqH
世界初のロケット戦闘機だけどBRは6.0前後になる?
2020/09/21(月) 22:55:33.64ID:lKmn1aHQ0
>>462
1.5Km+確実に視界に入ってる状態でも消える理不尽っぷりだからねぇ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2261038.gif
(容量がわりと大きいので注意)

地対地でも発生するけどこっちはまだ遮蔽物って理由でまぁ分からなくもない
完全に全身が視界に入ってるこれで消滅はねぇっすわ
2020/09/21(月) 23:01:40.26ID:hJNZ/VKu0
>>464
どうせ初めは低ランクでスタートして客を釣り、後から批判が増えたら上げる何時ものパターンなのでBR5.7と予想。
2020/09/21(月) 23:04:27.02ID:vyulpsy20
まず燃料2分で戦えるのかという謎
2020/09/21(月) 23:04:40.18ID:hJNZ/VKu0
ところで、「ちどり」って何に使えば良いの?
「昭南」の時は、ボートスタートだったからパーツ改修できたような?
今は、駆逐艦のエサにしかならん。
2020/09/21(月) 23:12:35.25ID:hfG9xixM0
>>451
その外人ニキガ粛清される未来しか見えん・・・
2020/09/21(月) 23:26:30.88ID:03V17Chta
kv-2榴弾の威力下がった気がする
471名も無き冒険者 (ワッチョイ d7f3-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:57:03.94ID:hIRip+dG0
陸専門で3月から始めて、ようやくSLが100万超えました!!
やはりドイツ・ソ連でやるとSL溜まるスピードが違う!!
BRは、ドイツが5.7、ソ連が4.3で続けてます
このくらいが一番やりやすいかなと思いますが、みなさんはどうでしょう?
2020/09/22(火) 00:04:03.52ID:33XFeupq0
イベ報酬でロケット戦闘機増やすのやめてほしいわ
セイバーミグより性能高い戦中機とかいらん
2020/09/22(火) 00:06:28.35ID:fymKrhKS0
2分で一気に上昇、後に下降でキル?
ウーン…
2020/09/22(火) 00:17:23.02ID:nPH3BO/b0
I-16シリーズとか言うチビデブが低速飛行できる世界観ですし。
あんなもん現実なら速度落としたらあっという間に高度落ちるわ。
2020/09/22(火) 00:37:35.48ID:PMMpT+XS0
またメルカバがイベント景品かよ
数年したらアメリカトップランクはもうメルカバだけでデッキ組めるだろこれ
2020/09/22(火) 00:43:42.49ID:ePA7PHvN0
視界だけど空SBだと黒点の表示距離に影響してることはわかってる
陸もあんまり離れると障害物無くても見れなくなるとかあんじゃね知らんけど
2020/09/22(火) 00:48:15.05ID:JTYIDg2Gp
工作イベントの船はドイツの通常ツリーにあるフリゲート艦の姉妹艦だってさ
https://warthunder.com/en/news/6872/current/
今回は工作イベに参加しないでも良さそうだ
ソ連のロケット戦闘機も流石に2分間ではSBECでは何もできない
2020/09/22(火) 01:06:31.74ID:MDzeuFwR0
イベ機体
ソ連1つにドイツ2つ?
偏ってない?
2020/09/22(火) 01:23:11.71ID:cnRlsi7QM
>>477
多分それ強いぞ
すでに実装されてるフリゲート艦のケルンは距離さえ気を付ければ同BRの駆逐艦ボコボコに出来るし
それにプレミアム付いてるから先日のイタリアボフォース弾幕艦みたいにドイツ海未開発にはピッタリの艦
2020/09/22(火) 01:44:26.19ID:nPH3BO/b0
敵が僅かに横に瞬間移動したがありゃ何だ?ラグか?
偶然にしちゃこっちの攻撃見事にかわされたが。
2020/09/22(火) 02:08:27.83ID:33XFeupq0
今回のロケット戦闘機は燃料2分なのか…
産廃の匂いしかしない
2020/09/22(火) 02:47:08.91ID:FUknybWN0
>>480
残像だろ
2020/09/22(火) 03:02:30.92ID:C1NgbtFl0
質量を持った残像だと!
2020/09/22(火) 03:26:34.65ID:KlP2vKqe0
クラフトイベ陸の上位報酬はまたMerkavaで今度はMk.3Dかよ
マジで何がしたいんだ?
2020/09/22(火) 03:29:32.37ID:tq1+cGZ00
三つ集めればスーパーメルカバになるよ
2020/09/22(火) 03:38:35.90ID:KlP2vKqe0
>>485
ああ・・・次はMk.4だ・・・
2020/09/22(火) 06:08:50.50ID:J0d1RMV/0
まるでスーパーメルカバのバーゲンセールだな
2020/09/22(火) 06:27:32.25ID:FWlLU6FD0
陸の方はご無沙汰なんだが、アプデでまたソ連最強になりつつある?
2020/09/22(火) 07:44:30.78ID:P1SqCgL70
>>484
ええやん

120ミリ搭載だぜ120ミリ
2020/09/22(火) 08:44:48.97ID:NlB8D8Hk0
イベントで苦労してして取得した兵器で使えた奴が極めて少ない件
しかも一番使い勝手が良いRank3を設定しない件

取るだけ取って使ってないゴミが多数溜まっている件
クーポンのまま放置しているのが4個もある

イベントやるなら使える兵器用意しろよ
馬鹿外人
2020/09/22(火) 08:44:48.97ID:NlB8D8Hk0
イベントで苦労してして取得した兵器で使えた奴が極めて少ない件
しかも一番使い勝手が良いRank3を設定しない件

取るだけ取って使ってないゴミが多数溜まっている件
クーポンのまま放置しているのが4個もある

イベントやるなら使える兵器用意しろよ
馬鹿外人
2020/09/22(火) 08:57:05.15ID:bAjxytsfH
>>471
そのBRの車両をエース化するまで使ってランクIVまでの全車両開発すれば良い
ランク3の車両はイベント、軍票なんにでも使えるから損がない (強いから戦績も上がるし)
2020/09/22(火) 09:10:15.87ID:bAjxytsfH
陸のメルカバ Mk 3Dって配備が2000年頃だから凄く新しい戦車だな
いちばん新しいのが Mk 4Bだからちょっと古いぐらいか
2020/09/22(火) 09:23:07.54ID:7lC6UrwS0
イベ機はたまにPV-2DみたいなそのBRだと他にない欲しいOPがいるのが困る
逃すと入手手段無いからイベ機はOPじゃなくて趣味的な微妙機体のほうが安心できる
2020/09/22(火) 09:29:06.63ID:2KK4pp650
メルカバはデカい図体にソ連MBTレベルの機動力 アメリカMBTの貧弱火力のハイブリッドだからなぁ
2020/09/22(火) 09:57:54.11ID:iHfBunKw0
メルカバは内部の配置知らない奴が多いから比較的生存性高くて優秀だと思うんだがな
105oが貧弱とか言い始めたら西側で使える国が無いし
2020/09/22(火) 10:42:24.09ID:GXFcRq5sa
>>494
1000lb×6とHVARの時点で強かったのに機雷実装で最強の基地爆要員になるとは思わんかったわ
2020/09/22(火) 12:32:58.07ID:RkH+SfFla
カチューシャまたくれないかなあ
2020/09/22(火) 13:56:29.97ID:bAjxytsfH
Gaijinマーケットの取引価格が19万円という頭おかしいE-100が欲しい
持ってればマウスと組めたのに… (今やマウスもアレなんだが)
2020/09/22(火) 13:58:20.77ID:1NiHc7vG0
F-11は修理費以外悪くなかったと思う
2020/09/22(火) 13:59:30.87ID:RkH+SfFla
ヤーボにクソミソにされ、ソ連ミサイル戦車には即死させられ、今や現代戦車にやられ…
マウス育成は死ぬ程辛いわ
2020/09/22(火) 14:33:19.32ID:NaisUuZG0
>>488
BRくらい指定しろよ
2020/09/22(火) 14:50:42.60ID:fymKrhKS0
F-11はくっそ強いね
某赤い国と違ってなーぜか速攻で修理費爆上げされましたけどー
ふっしぎだなー
504名も無き冒険者 (ワッチョイ f7b1-jDnI)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:50:57.22ID:mh6dP9ys0
戦車1つに6725円って高すぎない?
セールじゃなくこの値段で買う人いるんやろか
2020/09/22(火) 16:07:33.64ID:+TOGnUnO0
お隣もそんな値段
2020/09/22(火) 16:14:45.98ID:+vDQqk3sa
パーツイベントって必要数が増えたり打ち上げに時間かかったり手間増えてくけど今回は何か要素追加されるだろうか
2020/09/22(火) 16:25:04.33ID:5jrCYAXC0
>>478
外人の返答見るに、ソ連ドイツアメリカが主要国で兵器のバリエーションがあったわけだから偏っても仕方ないんだと
2020/09/22(火) 16:28:19.91ID:ySVWqmAA0
いやまあ確かにそうなんだけどさ…
2020/09/22(火) 16:35:30.64ID:dzx6SopDp
>>507
日本とイギリスとイタリアも第二次世界大戦の主要国じゃないの・・・
というか主要国じゃなくても兵装違いや試作兵器はまだまだあると思う・・・
2020/09/22(火) 16:37:40.12ID:FjlvIz5FF
>>509
そんなもん実装されてもしらけるわ
2020/09/22(火) 16:39:23.08ID:Qa/+Q/by0
>>504
>>505
基本無料ゲーで食ってけるのか?って思うけど
これ聞くと十分食っていけるわな

金儲けしたけりゃ全員から一律に徴収するのではなく
金のあるところ(金持ち)からしこたま徴収しろとはよく言ったもの
2020/09/22(火) 16:43:30.18ID:T8549jbT0
メルカバ連投よりはマシだと思うんだけど人によって違うんだな
2020/09/22(火) 16:45:53.62ID:fymKrhKS0
兵器販売に加えてプレ垢(恒常収入)もあるからね
とは言え今のGaijinはGE値上げしたりセールの対象狭めたり鯖不具合を放置してたり経営状況は芳しくないようだけど…
2020/09/22(火) 16:55:56.81ID:FWlLU6FD0
>>502
んーと、じゃあげ現用MBTが出てくるBR帯で。
2020/09/22(火) 17:03:32.39ID:i3UAEX7n0
MK.IIBが素敵性能以外いまひとつだったからMk.IIID欲しいけどクラフトじゃ無理
2020/09/22(火) 18:14:14.54ID:1NiHc7vG0
ちょっとスレチになるけど聞かせて
Enlistedのスレ建てるとしたらどの板にすればいいと思う?ネットゲーム板でいいのかな
2020/09/22(火) 18:22:48.14ID:JuxDGpti0
生き物苦手
2020/09/22(火) 18:23:53.83ID:Qa/+Q/by0
ちょっとアプデが来るだけでサーバーが死んでプレーできなくなる
この糞鯖いい加減に改善してもらえませんかね?
2020/09/22(火) 18:49:19.19ID:bAjxytsfH
今度くる工作イベントのロシアのロケット戦闘機
・ShVAK 20mm機関砲2門を装備して各45発の弾薬しかない
(30mm雷電より各3発多いだけ!)
・2分しか飛べない

倉庫の飾り確定やん…
2020/09/22(火) 19:04:35.02ID:+TOGnUnO0
>>519
開幕爆撃機潰すのに役立ちそうじゃん
2020/09/22(火) 19:07:21.09ID:8SuXRams0
機銃付きの誘導ロケット弾だぞ
2020/09/22(火) 19:34:45.13ID:6Lbm6ygW0
ShVAK45発×2で爆撃機って厳しいな
2020/09/22(火) 19:34:51.62ID:33XFeupq0
離陸後1分も飛べなさそう
2020/09/22(火) 19:58:39.59ID:2NSansFZd
>>514
んーととかきっしょ
2020/09/22(火) 20:01:39.10ID:fymKrhKS0
Shvakじゃあな…
23mmか37mm積んでれば最悪使い捨ても出来るんだけど
2020/09/22(火) 20:28:38.37ID:nPH3BO/b0
雲の中だと敵の姿も飛んでる方向も訳わかんねーから攻撃当たらんな。
正確に当ててくる奴ら何なんだ。
2020/09/22(火) 20:43:01.52ID:Qa/+Q/by0
画質上げると見える
2020/09/22(火) 20:48:03.10ID:FWlLU6FD0
>>524
えっ?
529名も無き冒険者 (ワッチョイ 9faa-MyzA)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:04:07.71ID:Um4OIC6L0
イベントいつからよ?
2020/09/22(火) 21:05:55.62ID:fymKrhKS0
振り向かないことさ
531名も無き冒険者 (ワッチョイ 9faa-MyzA)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:11:46.21ID:Um4OIC6L0
>>530
Archer「???」
2020/09/22(火) 21:19:43.04ID:fymKrhKS0
>>531
悪いが珍兵器はNG
イベントは未告知なんでまだ分からんちん
過去イベの時はどうだったかとDevLog漁ったけど過去のイベント兵器はDevLogを挙げなかったのか情報がなかった
2020/09/22(火) 21:51:46.91ID:bAjxytsfH
>>529
まだわからん

ちなみに去年の工作イベントは10月3日から10月14日までだったよ
https://warthunder.dmm.com/news/detail/5790
2020/09/22(火) 21:51:52.05ID:98oqbdTY0
>>529
第一金曜日から
毎年同じ
今回の陸空は地雷兵器過ぎて吹くわ
船なんてクソゲーやりたくないし
速攻でマケプレ行やな
2020/09/22(火) 22:01:50.51ID:bAjxytsfH
去年はVT1-2取ったけど、もう1個は変な船じゃなくて
ホワールウィンドP.9の方にしとけば良かったなあ(後悔)
2020/09/22(火) 22:02:35.13ID:MDzeuFwR0
>>507
苦しい言い訳
2020/09/22(火) 22:07:52.12ID:Ghc0742NM
Gaijinの歴史の教科書だと大祖国戦争と冷戦が主な戦争だから…
2020/09/22(火) 22:13:03.33ID:dKxTFs/90
自動空戦フラップはよ
2020/09/22(火) 22:35:37.45ID:Qa/+Q/by0
>>538
紫電改とか五式戦とか空戦フラップ使うと余計にコケやすくなるんだが・・・
これで自動空戦フラップが実装されるようものならあちこちでずっこける
紫電改が見られるようになるぞ
2020/09/22(火) 22:36:10.81ID:8krZINct0
人気の兵器が良かったら工作イベに来られてもプレイするの億劫だから微妙なラインナップで良いまである
2020/09/22(火) 22:38:11.39ID:1NiHc7vG0
sd/kfz251はコレクションアイテムとして取っときたい
2020/09/22(火) 22:40:47.92ID:dzx6SopDp
キ64とかきてたら是が非でも取りに行ってただろうからよく分からんソ連のロケット戦闘機で良かったかもしれない
2020/09/22(火) 22:45:58.54
>>486
ウィキペディアに長砲身のIV号戦車がマークIVスペシャルと呼ばれたと書いてあるんだけど、ドイツ語でも英語でもPanzer IVらしいしウィキペディアのドイツ語版にも英語版にも「マークIV」と呼ばれたという話は書いてないんだよなあ

しかしまあマークIVといえば当然ひし形のあれだよな
うん、これを実装して英国陸軍の初期車両にするのはどうか
2020/09/22(火) 22:57:19.10ID:P1SqCgL70
>>543
エゲレスがマーク〜〜って呼んでた

ドイツ移民の多いアメリカはパンツァー〜〜

しかし三突はアサルトタンク、4号駆逐はタンクバスターと呼んだ
2020/09/22(火) 23:09:01.28ID:DIY1IS4w0
そういえばArcherってこっちでも後退が前進扱い?
2020/09/22(火) 23:21:12.09ID:Qa/+Q/by0
あれ?作戦SBの小基地
数増えて破壊しやすくなった?
シルエットもなんか変わったっぽい
2020/09/22(火) 23:24:30.68ID:HKB1YIqM0
>>545
開幕大混乱するのでテストドライブ必須
2020/09/22(火) 23:29:02.39ID:DIY1IS4w0
>>547
プレビューで向きが逆だったので色々察した
2020/09/23(水) 00:12:41.42ID:mOrIzXCL0
移動中アーチャーは不意に敵と遭遇すると終わる
2020/09/23(水) 00:14:34.93ID:fhNlhRJKp
今日はダメな日
寝よう
2020/09/23(水) 00:17:49.69ID:MwYSNE2F0
アパッチでもカモフでも回避機動しながらミサイル当ててくる連中はどうにもならんな
2020/09/23(水) 06:13:55.07ID:Gs6IfD7Id
新型メルカバ BR10.3でアリエテと同等の火力なのか T-80Uの車体をブチ抜けるのは嬉しい ただメルカバMk1と同じ運命辿らないか不安だわ
2020/09/23(水) 09:14:41.11ID:aYXDaEPUa
3ヶ月振りに復帰したんだけど、陸でやるならやっぱソ連かな?
2020/09/23(水) 09:49:08.61ID:+TW7wwV00
ドイツかソ連かアメリカが安定
バリエーションの多さから来る総合力で言えばソ連、戦車単品の強さで常に上位レートをキープしてる安定性で言えばドイツ、将来性と圧倒的なヤーボ力を加味すれば米
他はヤメトケ…
2020/09/23(水) 09:57:00.34ID:zGrqMvX40
ちなみにおれはすえーでんの150mm一択
2020/09/23(水) 10:55:38.91ID:vLg6aBhFd
4-5年ぶりに復帰したんだけどUSサーバーのpingが240位あるけど今はこれが普通なのか 前は110-150位だったと思うんだけど
2020/09/23(水) 11:04:55.34ID:+TW7wwV00
海底ケーブルがお亡くなりになった結果高くなったね
今は東京付近からUSで200程度だと思う
2020/09/23(水) 11:41:44.63ID:i1PnkslS0
ドイツ陸選んで4号F2辺りで嘆いてたヤツ何人も見たから安定のソ連を提案します
2020/09/23(水) 11:53:03.49ID:6upUJ1JT0
興味ない戦車でやっても楽しくないだろうし好きな戦車がいる国でやったほうがいいんでない?
2020/09/23(水) 11:59:22.32ID:QMt2Yeze0
陸はRankIVまでソ一択だろ
機動力が異常すぎる
重戦車だろうがなんだろうが異常な速度と登坂力
カチカチKVシリーズに謎の傾斜装甲のT-34
強すぎて吹くレベル

次点は米
謎のNo.1カチカチ
史実で独75mm40 L/43に苦しんだと思えない固さ
ソに次ぐ機動力
謎の破壊力

独は謎の照準ズレと笑っちゃうくらいの低機動力
砲塔旋回も遅くて草も生えない
タイガーも謎のやわやわでシャーマンにも手を焼く始末
遠距離戦はなんとかなるが近距離になるとお手上げ

他の国は空気過ぎて笑える状態
2020/09/23(水) 12:16:07.58ID:MXnvyLtkd
タイガー使って格上ならまだしもシャーマンに手を焼く時点でお察しなんだよなぁ どんだけ無用心なんだよ 照準ズレあるとか言うくせに遠距離はよくて近距離がダメってのもわからんし
2020/09/23(水) 12:22:33.58ID:7nZNwHYO0
シャーマンBR爆上げ待ったなし
2020/09/23(水) 12:23:08.95ID:mYwO/2dJa
じゃあ俺chi-riで蹂躙してくるわ
2020/09/23(水) 12:26:59.60ID:QMt2Yeze0
>>561
エアプ乙
近距離で照準ズレが異常に大きい事を認知できないとか
2020/09/23(水) 12:34:13.20ID:MXnvyLtkd
そのレベルの距離なら普通三人称視点でそのまま狙うやろ 何律儀に照準器覗いとんねん
2020/09/23(水) 12:52:32.95ID:fhNlhRJKp
>>559
同意見
2020/09/23(水) 13:07:25.54ID:aXQpthXkd
>>564
モニターか頭が壊れてそう
2020/09/23(水) 13:28:22.84ID:kgotQOrt0
どの車両乗っても戦い方が同じでは、得手不得手ができて当たり前。
そこで車両のせいにしてたら生涯下手糞のまま。
俺Tueeeeee!したけりゃ、クラン入ってプラ組んで集団リンチするか、地道に練習するかしかないわ。
2020/09/23(水) 13:28:54.13ID:7nZNwHYO0
砲口と照準器の位置が違うのなんてどの国でも同じだし
ランダムに変わる訳じゃないからそのくらいみんな自分で調整してる
2020/09/23(水) 13:44:20.27ID:XfwKrnwCa
ティーガーでシャーマンに手焼くか?
76mmならまあ正面向いてたらぶち抜かれるだろうけど基本豆腐だろシャーマンなんて
2020/09/23(水) 14:41:06.51ID:OazTewQs0
タイガーそんなに弱くはないと思うけどな
至近距離で戦いすぎてるんじゃないか
敵との距離と索敵をしっかり意識して昼飯豚飯を徹底できればシャーマンに遅れをとることはない
2020/09/23(水) 14:43:47.69ID:HOMTj5se0
照準ズレってまさか砲手視点ONにでもしてんのか
SBならそんな近距離まで近づかれることないし
2020/09/23(水) 14:48:44.35ID:QnE0HtJ80
シャーマンって言っても色々あるからな。
1.99で追加されたイタリアシャーマンは角度つけてるティーガーでも普通に貫通する
2020/09/23(水) 15:11:05.42ID:0oTFN/ded
>>560
こういう雑魚ドイツキッズがいるからBRがおかしくなるんだよな
2020/09/23(水) 15:33:54.67ID:FOHEkr00d
https://youtu.be/qpKIllTPnsk


ドイツキッズってこんなん
2020/09/23(水) 15:58:59.52ID:mOrIzXCL0
スタビ付いてて対応力のあるシャーマンと昼飯で首元とキューポラ以外カチカチになる虎
持ち味を生かした方が勝つ・・・が長射程マップだと割りと一方的になりがち
2020/09/23(水) 16:18:00.08ID:rMksdeSma
>>564
SBなのか砲手視点でやってるのか
2020/09/23(水) 16:19:00.39ID:0Ti9pmr7p
ちょっと指南して下さい。
空でジェット使ってて敵レシプロと一対一の場合、一撃離脱をするもレシプロが徹底してヘッドオンしてくる場合はどうすれば良いですか?
2020/09/23(水) 16:51:48.66ID:XfwKrnwCa
>>573
しゃーない
ジャクソンの砲なんて虎じゃ防げない
2020/09/23(水) 17:08:35.19ID:wnumdbHR0
>>555
低ランクの癖に硬すぎ
なんだよ戦後って
581名も無き冒険者 (ワッチョイ f7a0-sVVe)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:23:19.45ID:gqXIAgaH0
>>578
何使ってる?
2020/09/23(水) 17:25:53.15ID:zGrqMvX40
>>580
なんだかわからん機体よね
150mmのあとは75mmだし
いみわからん
2020/09/23(水) 17:50:45.87ID:WpvS8bMt0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/09/23(水) 18:24:26.38ID:2FclAlTU0
謎のタイガー装甲信仰はなんなんだろ?
あのヴィットマンですらファイアフライに殺られてるのに
昼飯取れば無敵になると思ってる奴が多すぎる
タイガーが無敵なのはT-34-75とか75oシャーマンが相手の時に限る話だろ
2020/09/23(水) 18:27:37.59ID:Aw5KHQG70
低ランク紅茶戦車から逃げるな
2020/09/23(水) 18:36:49.01ID:iw9iM0w4a
RBのAI攻撃機が沸いた瞬間に5〜6機くらい多重衝突して落ちていったのを目撃して笑った
そんなのアリかよ
2020/09/23(水) 18:56:44.81ID:uotQmtxEa
>>539
3式系がやたら不遇なの何とかならんかね?
ドイツなら火力、アメリカなら直進馬力、ソ連なら上昇馬力、イギリスなら軽い上昇旋回といった各国の得意分野がキッチリ反映されてる中
日本の得意分野である空力特性は3式には殆ど反映されず旋回力は同じ重量のハリケーンにとうてい及ばず数百キロは重い米軍機なみ
それでいて米軍機にはとうていおよばないスピードと紙装甲はキッチリ再現。二型は本来の形に戻っただけなのにやたら頭が重い。
ゲーム下手くそな外人どもが僕の腕でも史実みたいに狙いやすくなるまで性能下げろってクレーム入れまくってこうなったのか?
そもそも史実でもちゃんと性能発揮できれば圧倒的多数のF6Fに襲われても一応被害以上に返り討ちにした記録いくつもあるのに。
2020/09/23(水) 18:58:10.33ID:8xt8Ea7P0
>>584
史実の防御線運用を鑑みても、味方車輌の多い所から少し退いて火力支援するのが良さげで、当てられに行くのはちょっと違うよね
2020/09/23(水) 18:59:19.37ID:ryQKs6JH0
なんか前に見たぞこの流れって思ったら内容同じやつだったわ
2020/09/23(水) 19:07:26.95ID:F7w2FBcY0
ハルダウン信仰と混ざってるんじゃないの
2020/09/23(水) 19:23:53.40ID:0Ti9pmr7p
>>581
ホルテンやヴェノムみたいな回るジェットじゃなくて、普通に速度のせて戦うジェット全般?
F-86系だったりトゥンナンとか。
自分もABで負け戦だとレシプロ出して飛びついてくる奴にヘッドオンかましてベオウルフ取りに行くんだけど、ヘッドオンの状況って上手下手あれど運だと思うんですよね。
2020/09/23(水) 19:30:24.08ID:u5lR1yTE0
F2全改造完了。敵になった香具師はぶっ飛ばしてやる。
2020/09/23(水) 19:48:10.87ID:vhTE4u3t0
海はやっぱり消火器デフォにすべき
2020/09/23(水) 19:49:55.98ID:F7w2FBcY0
大型艦開発RB行け
2020/09/23(水) 19:50:40.72ID:HCv5d41DH
>>583
https://i.imgur.com/piXl9EP.jpg
2020/09/23(水) 20:00:45.45ID:4nzKenTUd
ヘッドオンとかビビった方が負けやぞ どうせ半端に逃げてもタダでは済まないんだから最初から回避に専念するか相打ち覚悟で突っ込めや
2020/09/23(水) 20:03:17.51ID:NvzfAf1R0
VRで酔わずにプレイできてる人いる?
vrゴーグルが手に入ったから、
早速vrでプレイしてるんだけどゲロ吐きそう
陸戦は楽しくプレイできるんだけど、空がどの視点でやっても具合悪くなる
2020/09/23(水) 20:21:30.02ID:Jqb2l9nZ0
>>557
まだ切れたままなんだっけ?
599名も無き冒険者 (ワッチョイ f7a0-sVVe)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:22:27.00ID:gqXIAgaH0
>>591
ヘッドオンなら高度差つけて上から仕掛けるのが鉄則。下から撃つと弾道が垂れるし失速するから
2020/09/23(水) 20:25:43.93ID:fhNlhRJKp
>>597
最初の頃は30分ぐらいで酔ったけど慣れてくれば3時間ぐらいは大丈夫になるよ

あと基本的に空の場合VRはコクピット視点だと機体の大きさが感じられたり臨場感があって楽しいのでSBやることをおすすめする
2020/09/23(水) 20:30:10.50ID:nMre2qg8d
20時過ぎるとソ連軍団湧いてきて虐殺タイムが始まるな。
其れまではそこそこ良いゲームになるけど、虐殺タイム入ると、
もうどーにもなんない!
2020/09/23(水) 20:31:10.50
>>549
積極的に戦おうとなると、敵前で突然180度回頭しないと戦えないでは欠陥兵器だよな
余裕を持って早めに回頭すると会敵するまでに時間がかかるし

待ち伏せで攻撃直後に素早く陣地転換する用法には向いているのかもしれんけど後退速度をせめて10km/hくらいにできなかったものかと

>>553
ランクIIだと外国頼りの中国がピカイチ

中戦車でT-34 (1943)(CN)とM4A4 Sherman(CN)、駆逐戦車でM10(CN)、軽戦車でM24(CN)の大戦中の使いやすい車両に加えて、航空機に対しては戦後中国産対空戦車ZSD63がはるか未来からタイムスリップして加勢してくれるので、どのマップのどのような状況でもさほど困らないかのでは?

この辺りだと色々な意味のおかしな奴が比較的少なくて、強者でなくてもそこそこ楽しめると思う
2020/09/23(水) 20:42:24.71ID:NvzfAf1R0
>>600
ありがとう。とりあえずsb行ってみる
2020/09/23(水) 20:42:50.04ID:+6Elx0WP0
ヘッドオンってジャンケンみたいなもんだよね。
俺は攻撃重視でそのまま突っ込むか斜め下回避の二択と化してるから他にも選択肢増やすかな。
機体によっちゃ上に回避なんて荒業も出来そうだけど。
2020/09/23(水) 20:53:17.45ID:X5ULYzKS0
>>597
VR酔いになる人は2割強らしい
ttps://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000414.pdf
2020/09/23(水) 21:00:36.89ID:b9HQtg9f0
VRで酔う原因の一つにIPDの調整が出来てない場合があるから箱出しでそのまま使ってるならちゃんと合わせた方がいいよ
2020/09/23(水) 21:02:37.69ID:8l3uk/LK0
ロシアの古代日本を再現した施設
https://jp.rbth.com/travel/84268-mosukuwa-kogai-arawareta-kodai-nihon
WTの日本マップみたいな建物
608名も無き冒険者 (ドコグロ MM33-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:12:32.46ID:sfrGKTu7M
>>607
テンプレートのような
コレジャナイ•ジャパン感
2020/09/23(水) 21:14:58.43ID:Jqb2l9nZ0
む、向こうの俺らも『魔女の宅急便』見て同じこと言ってるから・・・(震え声
2020/09/23(水) 21:16:21.91ID:/tQVHGDk0
>>607
勘違いジャパンwww
2020/09/23(水) 21:48:45.38ID:3nQWwbQSa
>>564
主砲の弾道は照準中心点から50cm右にずれる
照準中心点=射手の位置だから
2020/09/23(水) 22:00:16.26ID:fhNlhRJKp
パーツイベント詳細
https://warthunder.com/en/news/6878-event-wargame-strategist-en
全部手に入れるには機密文書9枚必要みたいだ
613名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:13:09.51ID:YysPycdH0
>>612
真ん中のお姉さんgetするには
機密文書何枚ですか?
2020/09/23(水) 22:16:04.70ID:HCv5d41DH
>>612
>9月24日11:00 GMTから10月5日12:00 GMTまで

これを日本時間に直すと

9月24日(木曜日)20:00時から10月5日(月曜日)21:00時まで

■明日の夜8時から■やんけ (はやっ!!)
2020/09/23(水) 22:16:24.07ID:xKHq0aRI0
正直微妙な違和感も含めてすき
2020/09/23(水) 22:20:13.20ID:zGrqMvX40
まぁ正直全部いらないからどうでもいい
2020/09/23(水) 22:20:47.82ID:EvbRIv3W0
今回は10分以上の試合を何回もするだけでいいのかね?
2020/09/23(水) 22:22:42.63ID:HCv5d41DH
>>613
ええい、今そんな悠長なことを言ってる場合ではないのだ、明日からだぞ
https://i.imgur.com/pw8GJbu.jpg
2020/09/23(水) 22:26:14.81ID:HCv5d41DH
あっ、画像間違えた
620名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:37:34.31ID:YysPycdH0
sdkfz251は
どうせ社長の頭で跳弾するんだろw
2020/09/23(水) 22:51:21.36ID:ipSRUrpJ0
DMMはイベント開始と同時に倍速とパック販売してくれるんだろうな?
622名も無き冒険者 (ワッチョイ b3f3-/QqT)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:55:53.60ID:1OtBlyin0
マップ端初手ジャンボ同士の戦いでお互い体フリフリしながら戦ってたら試合終わって草
2020/09/23(水) 23:00:22.04ID:qyVES3AH0
2020/09/23(水) 23:03:32.59ID:FQpkXLpA0
砲塔が壁とかに当たると勝手に上向くのって設定で直せたりしない?
2020/09/23(水) 23:12:05.90ID:mOrIzXCL0
>>624
照準視点で水平にして即固定キーで押さえておく事はできるけど
設定ではどうにも
2020/09/24(木) 00:11:27.32ID:Xwi3Y0sg0
>>621
DMMPCユーザーは日本のPS4ユーザーと境遇は全く一緒なのに
今日のアプデは日本のPs4ユーザーを名指しで諸々の優遇措置を実施してDMMは放置ぞ
まぁおそらくはイベの方は何かしらの措置はするんだろうが数日遅れそう
2020/09/24(木) 01:28:06.69ID:phLgUjQKa
なんや今日はどのBRも遊覧飛行と撃破されるのが得意な中国ウィルスしか居らん
2020/09/24(木) 06:35:54.97ID:srKGVwYid
PS4アカウントをPCにリンクさせてやってるけど、PS4で起動するとユーザースキンが全解除されるのが面倒
629名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:13:18.53ID:i5Ox6IzB0
英語読めんけどなんかまたややこしそう
2020/09/24(木) 13:23:53.58ID:geDO+de40
フルに頑張っても最高2個までしかもらえないシステムどうにかしろよ
2020/09/24(木) 13:45:34.65ID:Yd6ljID9r
>>625
出来ないのか
ありがとう助かりました

せっかく物陰からいい感じに狙えるように調整したのに、勝手に動くから狙えなくなるのがホント腹立つ
2020/09/24(木) 14:24:48.37ID:SAepih8X0
DMMの○周年イベいつまでひっぱるの?
2020/09/24(木) 14:29:05.34ID:wN3BIrp60
プラモ付き注文してきたわ!
お前ら、明日からよろしくな!
2020/09/24(木) 16:33:08.28ID:Y32ueIqwa
4000GEしか残ってないけどメルカバいけるかな
前回のロケット打ち上げであった燃料出やすくなるアイテムは買うとしても相当張り付く事になりそう
2020/09/24(木) 17:07:22.94ID:+h9nkMn70
>>634
マケプレで売る予定だから買ってくれ
2020/09/24(木) 17:11:12.97ID:uezCrRUO0
mk3なら欲しいわ
今回はどんだけ頑張ればいいんだ
637名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:21:56.40ID:V26MYGCl0
兵隊集めてどうすりゃいいんだ?
2020/09/24(木) 18:45:49.77ID:krwnRc40a
日本戦車は本来なら装甲も火力もイマイチな代わりに密林や湿地体や上り坂みたいな他所の戦車が入れなかったり動きが極端に鈍る場所でも
軽い重量でガンガン入って行って
意外なとこから奇襲や待ち伏せしてくるのが強みなのにこのゲームだと戦車の機動力は全て馬力で決まるから日本戦車の機動力はいたって普通で紙装甲なだけ。
むしろアホみたいに重たいソ連戦車がどこでも走破してくからな。
このゲームソ連に不利だからか知らんが基本的に重量ってもん無視し過ぎだわ
足の筋力さえ同じならラグビー選手も相撲取りも同じ動きでサッカーできる世界観。
2020/09/24(木) 18:53:42.91ID:E3RZdVku0
そもそも対戦車用の戦車じゃないし…
2020/09/24(木) 19:00:43.78ID:5yOFRrMdH
>>612
From 11:00 GMT on the 24th of September until 12:00 GMT on the 5th of October
(日本語訳 9月24日11:00 GMTから10月5日12:00 GMTまで)

これを日本時間に直すと
9月24日(木曜日)20:00時から10月5日(月曜日)21:00時まで

おかしいな、あと1時間しかないはずなのに何の動きもないな・・・どっか間違ってるのかな??
2020/09/24(木) 19:11:20.70ID:x0XMn1J2d
PS4は鍵無しで箱開けられるってマ?
早く開けなきゃ!
2020/09/24(木) 19:22:14.23
>>607
日本に詳しくない外人の日本感って日本人から見ると支那っぽいよな
2020/09/24(木) 19:30:18.94ID:+h9nkMn70
>>639
歩兵戦車でもないし
ソ連の14.5mm対戦車ライフルにバカスカ抜かれて大損害だしているし
農耕器具だな
644名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:31:15.79ID:V26MYGCl0
sdkfz251はものずごく腰高だよね
工場や廃墟で壁の上から撃てるなら
違う戦法がとれて面白そう
2020/09/24(木) 19:35:32.83ID:vVCZ83t00
何が鍵無しで箱開けられるでい……
鍵代のGEで開けられて鍵買う二度手間が無くなっただけじゃねーか!
2020/09/24(木) 19:52:56.71ID:Xwi3Y0sg0
GE要求されるならカギを奪ったうえでやってるんで最悪のパターンだな
647名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:00:33.64ID:V26MYGCl0
https://warthunder.dmm.com/news/detail/7190?page=1

邦訳見てもわからん…
2020/09/24(木) 20:02:08.26ID:vs1t5gI90
過貫通よりハルブレイクの方が多い仕様になったから
こういうペラい車両貰ってもあまり嬉しく無いんだよな
2020/09/24(木) 20:02:43.40ID:5yOFRrMdH
よし、工作イベント開始だ・・・、全艦主砲発射!!!
https://i.imgur.com/R5GdlFw.jpg
2020/09/24(木) 20:03:14.88ID:xDNHuYWQr
gaijin共!鍵無しで開けられるようにしろ!もっと無課金の人間にも楽しませろ!
2020/09/24(木) 20:08:43.00ID:OsXtjimP0
>>643
実際にはノモンハンでソ連戦車もバカスカやられて修理再出撃含めて800台ぐらい撃破されてる(日本はそもそもの投入数が少なかったので40台ぐらい)
2020/09/24(木) 20:12:55.58ID:Q1pe47tmp
パーツイベを課金無しでやるとしたら社会人には無理だなあ
2020/09/24(木) 20:13:54.61ID:oBsELeub0
>>643
デグチャレフPTRDは独ソ戦の始まった1941年配備開始でスターリングラード戦から集中投入されたT-34より新しい装備
654名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:14:21.48ID:i5Ox6IzB0
イベント始まらんやん
イベントの説明読んでもチンプンカンプンだわ
2020/09/24(木) 20:28:13.05ID:5yOFRrMdH
コンテナが出ないな・・・あれ?
ロシア人やらかしたな
656名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:31:40.14ID:V26MYGCl0
とりあえず今やってる分
後でまとめてコンテナくれや
2020/09/24(木) 20:31:46.60ID:yBXs1nt90
今回もめぼしい景品ないしスルーだな。
みんな課金してでも頑張れよ。
2020/09/24(木) 20:36:40.04ID:OsXtjimP0
因みにノモンハンで日本側の航空機は180機やられたが、平成になって暴露された資料ではソ連側は350機の損害を出してたらしい。
日本のトップエースは50機以上撃墜し1機落とす度に機体に赤い星描いてたら最後は殆ど赤い機体になっていたんだそうな。
このゲームやってると多少性能差あったとしても当時のトップエース化け物だなって思う。
2020/09/24(木) 20:38:00.76ID:5yOFRrMdH
あっ、今コンテナと諜報資料が来た!!

やっぱ工作イベント始まってるわ
2020/09/24(木) 20:45:47.78ID:miU5q3MAd
>>658
誰も聞いてないのに因んでて草
661名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:46:58.12ID:V26MYGCl0
コンテナきたけど
ワークショップにも達成にも開く場所ないで?
2020/09/24(木) 20:47:16.43ID:Vy48IKGH0
279のイベントタイプか
アーミーメンいっぱい作って攻撃する?みたいな外人センス
999GEのは買うとどうなるんだ
2020/09/24(木) 20:56:02.83ID:zJlYIjtw0
多分戦闘のたびに貰える諜報?が増える
664名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f25-M7e5)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:01:53.38ID:XMem52DE0
陸アサルトが簡悔T-1000仕様になってからクソみたいな負け方しかしなくなったけど
そんな人は負ける直前にコピペしたFucking scums gaijinという内容の文章をチャットで書いてみよう
そうすればスッキリ負けられる魔法の言葉だよ
2020/09/24(木) 21:04:44.46ID:yZP/DLEo0
サーバーリプレーで一人称視点で眺めてると
プレーヤーが戦車の照準視点に切り替えたとき
視点が左右に大きくずれて前が見えなくなるバグは

>>611
> 主砲の弾道は照準中心点から50cm右にずれる
> 照準中心点=射手の位置だから

と何か関係があるのかしらん?
2020/09/24(木) 21:09:04.27ID:yZP/DLEo0
>>658
空だけでなく陸も大損害出してるよ>ソ連
昔は互角の戦いかむしろ日本劣勢って言われてたのにね

ジューコフがノモンハンでの苦戦をスターリンに報告した結果
もともと疑心暗鬼だったスターリンがますます日本恐怖症に取りつかれて
自軍領内に不時着した米のB-29を日本を怒らせないようアメリカに返還しなかったのは有名な話
別にB-29を米に返還したとしても日本は何もアクション起こさなかったと思うけどね
2020/09/24(木) 21:22:49.26ID:4MMZBFaf0
相変わらず1抜けできないとクソつまんねぇな陸戦RB
2020/09/24(木) 21:29:40.18ID:oBsELeub0
だれか人柱999菌鷲買って
2020/09/24(木) 21:51:39.97ID:Vy48IKGH0
>>668
人柱したけど作戦の秘密書類の取得数が増えるやつかな
そんで最終的に破壊作戦+秘密書類80枚で1つ完成?
297の時の燃料的扱いじゃないかな
後半ダダ余りしそう
670sage (ワッチョイ 374a-EsTe)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:02:40.72ID:l9hwp9lT0
イベント始まってから1試合に3回ぐらいゲームが落ちるんだが
うちだけ?
2020/09/24(木) 22:12:21.79ID:oBsELeub0
>>669
勇者よ!ありがとう!

時限式じゃないのね

買います
2020/09/24(木) 22:14:02.27ID:v2bRzM6l0
DMMって窓口ってだけで
結構適当よね
2020/09/24(木) 22:15:46.99ID:wqxxyhTY0
>>638
チャーチルとかもヤバいくらい坂昇れないけどKV-2なららくらくのぼれちまうんだ・・・
SMKやSU100Yとかソ連の大型戦車って登坂能力凄いんだよなぁ・・・
2020/09/24(木) 22:33:14.09ID:5yOFRrMdH
僕の今回の狙い

メルカバ  → M1エイブラムス兄弟いるやん(護符無し) いらん
BIロケット → 燃料2分でBR6.7って正気か?(護符無し) いらん


無課金でリューベック、Sd.Kfz251/10が正解?(護符付き) タダでゲット
2020/09/24(木) 22:39:26.08ID:5yOFRrMdH
あー、だけどリューベックとSd.Kfz251/10てランク1と2兵器だから軍票の役に立たんな

やっぱ無課金でBIロケット+Sd.Kfz251/10だな
2020/09/24(木) 22:47:00.11ID:E3RZdVku0
毎度思うんだけど、なんでこうイベント内容分かりにくくするんだろ
いちいち作成するのと待ち時間の意味が全く分からない
2020/09/24(木) 22:51:29.02ID:amqcquBp0
ヘリの操縦できねぇ
キルストで乗っても旋回すら出来ないから敵を狙えない
2020/09/24(木) 22:54:33.96ID:E3RZdVku0
>>677
アシスト全部切った?
デフォで入ってるゴミアシスト全部切らないとまともに操縦出来ないぞ
2020/09/24(木) 23:00:19.60ID:4MMZBFaf0
>>674
今回のメルカバはアリエテと同等の主砲を搭載してるぞ エイブラムスと違ってT-80UやT-72B3の車体正面はおろかERAがなければ砲塔正面すら貫くやべー奴だぞ
2020/09/24(木) 23:03:26.81ID:yZP/DLEo0
>>676
今回のイベント
頭のいい奴が考えたってことはなんとなくわかるわ
人を楽しませることができるかはまったく別の話だが
2020/09/24(木) 23:04:33.85ID:N8alsGOBd
なんで見えないところから砲身割られるのか、全く理解できねぇ。。。
2020/09/24(木) 23:12:06.88ID:5yOFRrMdH
なんか無課金でSd.Kfz251/10ゲットだけで良い気がしてきた
だって後の役にたたねーじゃん
2020/09/24(木) 23:13:12.14ID:U9wryZ/00
戦略家全く理解出来ん。とりあえず戦闘こなして稼ぐか。
って、今回機体ランク「2」以上になっているのは、間違いじゃないよな!?
684名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:19:39.17ID:V26MYGCl0
>>683
BR1.3の短チハでも行けまっせ
2020/09/24(木) 23:25:26.07ID:vfFJinkh0
米陸でイベントやるならどのランクが楽しめる?
686名も無き冒険者 (JP 0H6e-LNaZ)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:32:28.27ID:5yOFRrMdH
工作イベントは空より陸の方が有利だよな
一戦ごと空はすごく疲れるけど、陸はあんまり疲れないもん
2020/09/24(木) 23:42:44.57ID:vfFJinkh0
もう一つイベントとは関係無い
10.7で対ソ連の場合
1.大回りして横を取りに行く>すでに単機で来てる奴とヘッドオン、当然打ち負ける(絶望
2.大抵拠点取りに行った数両が、1両も倒せず全滅する。
3.待つ>前線があっさり溶かされ回り込まれやっぱりやられる。

こんな状態ですでにソ連の横を取れないんだけど、みんなどうやってるの?
あいつら正面からなんて止めることすら出来んよ・・・泣
防楯狙えって言われても動いてる奴のなんて狙えないよ
2020/09/24(木) 23:49:00.96ID:IzpZ3lvVd
>>642
日本の伝統建築は本物ではなく歴史資料に忠実に作ると必然的に中国になるんだよ
特に寺みたいな宗教建築は中国の建築様式で建ててるしな
寺なんか最初期はマジで中国人が建ててたから時代遡れば遡るほど中国になっていく
2020/09/25(金) 00:08:26.30
ブースター500%やらを握らされたんで負率500%確定かよと使ってみたら順位は低かったけど勝てた
その前に複数回有効な10%ブースターを使ったら呪われたかのように勝率10%くらいで嫌気がさしてたんだけどね
2020/09/25(金) 00:14:59.61ID:RkyuDbF40
>>689
高倍率ブースターは作戦SB爆撃機一択
絶対に期待を裏切られない
2020/09/25(金) 00:23:03.83ID:lAmEXgwe0
>>684
おお、日陸AB1.3で戦略家いけたよ!
いけたけど、正直このBR使い勝手が微妙だわwww
こんな時でもなきゃ使わないBR帯だし楽しいちゃ楽しいしけど。
現実的には日陸3.3かなぁ
2020/09/25(金) 00:26:26.05ID:Va7QHWPF0
これ課金してさっさと終わらせたい人は偵察兵必須だな 兵士大量生産しても書類が追い付かんわ
2020/09/25(金) 00:29:02.12ID:jCjUtBFDa
偵察兵の効果って時限?
2020/09/25(金) 00:35:48.56ID:Va7QHWPF0
>>693
一度しか買えないしずっとのはず 故に買わない手はない
2020/09/25(金) 00:39:54.29ID:Va7QHWPF0
しかもこれ書類+4倍書類だから実質5倍だな 気になってる人は即買った方がいい 兵士は買えても書類は買えないから
2020/09/25(金) 00:45:31.21ID:KeMuVc9W0
偵察入れればわりとサクサク手に入る
720円でカバ一匹をほぼ確約と考えればかなり安い買い物だな
2020/09/25(金) 01:01:08.32ID:rOCRQMYb0
これロケット打ち上げみたいに片っ端から順に消費していけばいいんだよな?
戦略とか書いてあるけどハズレない?
2020/09/25(金) 01:06:29.95ID:Va7QHWPF0
>>697
ハズレは無い 順番も特に関係なさそう 救出でボーナスが貰える程度
2020/09/25(金) 01:09:08.26ID:UNDNOv1Op
燃料の時と違って制限時間なくなったのか
課金するなら総額いくらぐらいあればメルカバorロケット戦闘機が取れんだろ
2020/09/25(金) 01:23:05.90ID:rOCRQMYb0
>>698
ありがとう
2020/09/25(金) 03:54:39.35ID:41JHl0XD0
今さらだがこのゲームの戦闘機どいつもこいつも低速滑空出来すぎだろ。
702名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:54:25.44ID:1a9Px3Ec0
イベントの破壊工作ってのは適当にやっていって良いのかね?
2020/09/25(金) 05:57:30.32ID:Z7IqV9Hta
>>701
ゲームの性格上対地攻撃も多いし、これくらいいいんでね?
2020/09/25(金) 06:13:58.85ID:VHMpkyqDd
>>702
下のほうに行くと上で破壊工作してないと攻撃できない箇所があるから順番によっては詰まる事もある まあ結果的に必要な数自体は変わらないからあんまり気にしなくても問題ない
2020/09/25(金) 10:26:26.61ID:TN1rsrQL0
組み立てイベントの所要時間
https://www.reddit.com/r/Warthunder/comments/iy8rdk/event_wargame_strategist/g6b8sye/?utm_source=reddit&;utm_medium=usertext&utm_name=Warthunder&utm_content=t1_g6g438y

orders go from 200 to 120 when he crafts that dumb thingy in the end, so its exactly like obj279
800 minutes (13:20 hours) needed PER coupoun, so its 40 hours for merkava, 53 hours for merkava+sdkfz

merkava=3:40 hours a day
merkava+sdkfz=4:50 hours a day

詳細なデータ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1GDi2nUN4NBvSw-ppMDVz0DeLA6LYGD5VFuKBzwvnNQI/edit#gid=0
2020/09/25(金) 10:29:56.82ID:RKYsiUX10
メルカバ欲しかったら毎日3時間40分やれってこと?
2020/09/25(金) 11:01:01.98ID:KeMuVc9W0
しかもプレイ時間じゃなくて戦闘の経過時間だから実際はその1.2-.3倍は踏んだ方が良い
2020/09/25(金) 11:11:26.84ID:+9eK/rRa0
そんな時間かかんの…
2020/09/25(金) 11:18:17.84ID:RKYsiUX10
T−80を正面からぶち抜けるアメ戦車は魅力っちゃ魅力だが……
2020/09/25(金) 11:33:31.74ID:KeMuVc9W0
サクッとやるなら課金した方が良いよ
上でも触れたけど紙の方は740DMMPかそこらで4倍速に出来る
部品も最悪買えるけどこっちは紙を集めつつ開いていく方が良いな
2020/09/25(金) 11:44:45.18ID:UNDNOv1Op
前のパーツイベントの時から課金無しだとずっとWTをプレイできる廃人以外は達成難しかったよ
2020/09/25(金) 12:48:00.97ID:ehKP/zMka
今回はそれほど欲しいのないけど前回課金してAU-1貰っとけばよかったと後悔してる
2020/09/25(金) 14:06:23.52ID:th0JO5s2a
トゥナン燃料多めに積むと滑走路の距離足りなくなるな…非力すぎる
2020/09/25(金) 16:24:03.91ID:MLqYR0dmM
モジュール吸収激化してるな
2020/09/25(金) 16:55:58.85ID:QLJnAb1za
WTがSteamでおま国されなければ課金も楽だったんだけどな
2020/09/25(金) 16:59:16.66ID:l0JgqVaD0
この手のイベントはパーツたくさん集まってきてもしかして取れると思ったら半分すら行ってないからな
気をつけろ
2020/09/25(金) 17:01:06.23ID:+9eK/rRa0
DMMでの課金もそんなに手間でもなくない?
2020/09/25(金) 17:11:23.61ID:n80nUBhC0
この手のイベントってやったことないんだが
やらなくてもいいよね?
2020/09/25(金) 17:23:39.50ID:UNDNOv1Op
>>718
欲しい機会がなければやらないでOK
2020/09/25(金) 17:24:05.54ID:UNDNOv1Op
欲しい機体ね
2020/09/25(金) 17:31:07.41ID:cuq37f+Ad
wikiの方に書き込もうとしたらSMS認証必要なのかよ
よく人口集まるな
2020/09/25(金) 17:43:36.85ID:n80nUBhC0
イベント情報どこでみるのかわからんし
まぁいらないだろ
2020/09/25(金) 17:45:51.60ID:VFl+krJI0
53 hours for merkava+sdkfz

ええええええええええええええ
2020/09/25(金) 17:51:48.94ID:gzTrX5HG0
DMMは買ったエロ本削除できないからwtとエロいのが紐ついて困る
2020/09/25(金) 17:55:36.16ID:MLRl7x5l0
Bereznyak-Isayev→産廃
Sd.Kfz.251/10 →使い道がない
Merkava Mk.3D→対戦車ヘリのおやつ
Lübeck F224→ゲーム自体が産廃

1日5時間の対価としてちょっと
2020/09/25(金) 17:56:12.80ID:S5Wfwo6E0
DMMが未だに二段階認証じゃないの怖すぎて課金するときのDMMポイント残せない
727名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:52:15.06ID:1a9Px3Ec0
イベント良くわからん
破壊工作出来る回数は3回までなん?
どこ破壊するかで詰まってイベント進められなくなるとかは無いよね?
2020/09/25(金) 18:58:13.09ID:Q1qImKXT0
好きな三箇所破壊+敵部隊全滅が条件みたいだぞ
今情報42だからもう少ししたら実際に試すけど
729名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:12:04.02ID:1a9Px3Ec0
破壊工作する場所によって倒せない敵とか出来ない?
これは倒さなくて良いのかな?
2020/09/25(金) 19:30:20.42ID:XqzPk4xoa
なんかサーバー落ちてる?
2020/09/25(金) 19:37:05.92ID:Q1qImKXT0
破壊工作しなくても敵は全滅させれたぞ、安心しな
2020/09/25(金) 19:39:06.56ID:8bJ1qpsK0
陸はマジで対戦車ヘリ削除してくんねーかな
開幕対空兵器だすのもなんだかなぁ・・/
733名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:23.26ID:1a9Px3Ec0
>>731
教えてくれてありがとう。
このゲームは常に不親切でイベントも毎回ワケわからんから不安になるわ。
2020/09/25(金) 19:59:58.05ID:6BSHjX6Ed
>>725
エアプの評価ほど信用ならんものもないぞ お前ら毎回同じこと言って結局強機体でナーフナーフ騒いどるやん
2020/09/25(金) 20:06:19.68ID:l0JgqVaD0
この手のイベントはパーツたくさん集めてあとは適当にクリックしとけばなんとかなる
2020/09/25(金) 20:36:24.42ID:UNDNOv1Op
今回のメルカバは2000年代の戦車らしいけど
これが出せるなら以前リークであった10式戦車のプロトタイプが本当に出せそうだな
2020/09/25(金) 20:41:41.95ID:TN1rsrQL0
組み立てイベント始まるとフォーラムには「時間かかりすぎ」批判が殺到するんだけど
今回運営の姿勢がよくわかる回答があったので概要だけ紹介しとく
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/498849-wargame-strategist-crafting-event-discussion/&;do=findComment&comment=8666057

Q
ランク7の主力戦車を簡単に獲得できないのは理解できるけど
(4種獲得するため)1日8時間もゲームなんかしてたら健康によくないじゃん
開発者は金を稼がなきゃいけないのはわかるけど他に方法ないの?
少なくともやりがいのあるイベントにしてよ
それにメルカバ入手しても1週間後にはRBで修理費爆上げ(30k)して誰も遊ばないようにすんのやめてよ
(MEXASとF-11F-1でやったこと忘れないからな)

A
このイベントは1日に何時間も遊べる人を対象にしています
時間があってより多くの課題や努力するのを求めてる人もいるのです
健康に害があると言いますが全ての人に参加を求めているのではありません
時間がない人のためのイベントも定期的に行っています

新しい国家で始めてランクVIIに到達するまでの時間を考えてみてください
このイベントならどの国家を進めていても時間のある人ならハイエンドビークルを入手するチャンスがあるのです
そのためのトレードオフは時間とコミットメントになります。
2020/09/25(金) 20:47:00.48ID:qE5WZrVjH
何これ、襲撃に12時間かかるな…、しかしこれで最初の機密書類ゲットか
2020/09/25(金) 20:53:28.74ID:Q1qImKXT0
時間縮めたけりゃ何度もチームトップ狙いな
負けでも確か資材はもらえたはず
2020/09/25(金) 20:54:56.18ID:KeMuVc9W0
>>737
前も嫌ならやるなみたいなこと言ってたよなぁ
なんつーかじゃあタスクイベはどうなんだって感じな
2020/09/25(金) 20:57:38.73ID:KeMuVc9W0
>>739
貰えるのは時短の資材ぞ
2020/09/25(金) 20:59:22.22ID:Q1qImKXT0
>>741
言葉足らずすまねぇ
言いたかったのはソレ
2020/09/25(金) 21:12:23.54
初心者保護に何かせんと新規さんが固定しにくいだろうけど、もしかしてAB陸の敵の見え具合を妙に操作されてたりする?
2020/09/25(金) 21:15:22.08ID:qE5WZrVjH
襲撃に12時間かかるが、作業自体はすぐ次の奴に取り掛かれるから

時短する必要性がまったく無いという…
2020/09/25(金) 21:15:59.48ID:bYkh7sI40
>>740
自分はパーツイベなんてほぼ無視してるぞ。
よほど欲しいものが出ない限り本腰入れないし。
2020/09/25(金) 21:29:47.23ID:RkyuDbF40
あれ?おかしいな・・・

アメリカのT20戦車の75%割引チケットが当たった
陸はSBメインなんでこのT20がどういうマッチングに放り込まれるのか
確認してから買おうと思った
(以前知らずにT29買った結果陸SBでは毎回ボトムマッチに放り込まれる
糞戦車だったという痛い経験をしたため)

で、何日か見て回ったんだけど肝心のT20が放り込まれる陸SBのマッチングが
見当たらなかったんだよ

T20って陸SBでプレーできるの(´・ω・`)?
2020/09/25(金) 21:45:39.05ID:m+225FCgd
>>744
時短なしでメルカバ狙いだと、書類3種に36時間か。
流石にトップ取れる腕はねーからなぁ。
防衛戦襲撃してる間にひたすらアイテム集めだな。
しゃかいじんだとこれ偵察は流石に必須だな、無かったら終わる気がしない(笑
2020/09/25(金) 21:50:48.98ID:n80nUBhC0
100%割引チケが当たったら買わなくもない
2020/09/25(金) 21:52:34.36ID:JHckrHVv0
排除命令(c4司令所)って何? どっかで手に入るのか?
今回イベント初参加でなんもわからんわ
2020/09/25(金) 22:09:55.69ID:9fHISttx0
イベント理会している人すげーわ
パーツイベントは俺の脳だと理解するのが難しい
2020/09/25(金) 22:14:08.23ID:+YMDxM3P0
>>749
司令所(C4)を破壊するともらえる
2020/09/25(金) 22:15:44.22ID:qE5WZrVjH
コンテナは時間だけだから陸ABが疲れなくて有利だな (貢献率50%以上は余裕、ほぼポカーンと戦場にいるだけ)
偵察ユニットは無くて良いかなあ? (有りで12時間で240枚たまった、これ無くても60枚くらいいくんじゃね?)

>>749
ぼくは排除命令一回も使わないで機密書類つくった (建物は3個壊すだけで良い)
なんだろう?よくわからんわ
2020/09/25(金) 22:18:54.40ID:Q1qImKXT0
貢献度50%のためだけにLT偵察ばっかやっててスマン
でもメンドイんじゃ、元々アサルト専なのじゃ
PvPは嫌なのじゃー!
2020/09/25(金) 22:20:52.09ID:hzuy/Ejq0
アサルト専とか拷問かな?
2020/09/25(金) 22:23:41.21ID:Q1qImKXT0
今のT-1000からは触っておらぬー
空アサルトに逃げた
2020/09/25(金) 22:38:12.75ID:qE5WZrVjH
>>753
陸ABは1ゲーム中でキルアシスト1回しただけで貢献度55%になったから超ゆるい
2020/09/25(金) 22:44:21.11ID:8bJ1qpsK0
陸は新規はパーツ壊されと炎上でそれでクソゲーって言って辞めてく・・・
758名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:49:54.55ID:1a9Px3Ec0
確かに毎日5時間6時間座ってゲームしてたら血栓症で死亡とかもあり得るかもな。
このガイジンて会社は意識低すぎちゃうか?
2020/09/25(金) 22:50:56.42ID:OTyfesOl0
もう人間相手に殺し合うの疲れたからアサルトで機体育てるのが楽しみ
2020/09/25(金) 23:02:18.41ID:Va7QHWPF0
>>757
新規じゃなくてもクソゲー扱いだろ ヤーボ無双にリスキルばっかでクソつまらんわ その上ボトムマッチでも修理費フルで要求されるからな 予備車両即抜けか単機一抜けに限るわ
2020/09/25(金) 23:21:28.45ID:MLqYR0dmM
>>758
金は無いけど時間は有り余ってるロシア人に合わせてゲーム作るとこうなる
2020/09/25(金) 23:22:12.80ID:GuDz7ZN6a
あかん ずっとモード読込中でゲーム出来ん
オンライン85977 バトル2463
GEも買えんしマジ無理だわ
2020/09/25(金) 23:27:41.29ID:JHckrHVv0
>>751-752 サンクス無くても進めるっぽいってことかな
2020/09/25(金) 23:32:00.58ID:MLRl7x5l0
イベント、週末だけでも取得可能上限撤廃してくれんかね?
仕事や学校で忙しい人救済してもよくね?
2020/09/25(金) 23:32:09.94ID:8bJ1qpsK0
まぁ陸はマウスの調整投げた時点でなぁ・・・
あまり調整する気がないってのは良くわかった事だし・・・
2020/09/26(土) 00:00:55.50ID:UBZOss/g0
このゲームに陸なんてあったか?
あれこそ求めてた空RBだろ
面倒くさい高度確保の時間も要らないし肉入りヤーボも出来る
2020/09/26(土) 00:06:05.97ID:BBYwb1Zb0
>>764
救済措置あるやん
https://store.gaijin.net/catalog.php?category=warthunder&;skin_lang=ja
768名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:22:43.52ID:sl4bLJ9X0
慌てないで
C4壊せばよかったんか〜
説明がクソすぎる
2020/09/26(土) 00:24:07.24ID:uWNFb1Mr0
修理費とかいうシステムこのゲームの足枷にしかなってない。
2020/09/26(土) 00:24:16.66ID:b3drtkTAp
ECで1位になったら襲撃部隊は貰えるんだ・・・
ECで箱が貰えたらなあ
パーツイベも少しは楽になるのに
2020/09/26(土) 00:39:48.93ID:L8/Oa+J/r
レベル100になるまでやったんならランク6、7あたりでやってろ。わざわざBR下げるな。調子こくな。
2020/09/26(土) 00:53:21.50ID:2ahs6e6r0
これC4ガンガン使って良い感じなの?
説明が良くわからん区切れてんだよなぁ説明文・・・
2020/09/26(土) 00:54:19.45ID:uWNFb1Mr0
って言うか空の日本軍の弾更に弱くなってね?気のせい?
2020/09/26(土) 00:58:57.74ID:bCHnS/Tm0
ソ連20oも最後の砦だった徹甲焼夷弾が
弱くなってるような気がする
2020/09/26(土) 01:29:37.63ID:q/uHk3sG0
>>748
青写真一回も当たったことない
776名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/26(土) 05:13:14.00ID:sl4bLJ9X0
ゲーム内のチートより
青写真で止まるチートがほしいよねw
2020/09/26(土) 06:04:44.00ID:SFiwKlcD0
>>776
本来、当たるはずのないものを所持してたら、一発でBANじゃねw
2020/09/26(土) 07:03:45.61ID:TM1Y7KtS0
まあ、今回のイベント、ランク2で良くなっただけかなりマシじゃない?
2020/09/26(土) 09:49:52.85ID:m+2uaW0rd
>>771
100じゃ無いからねユルシテ。
ここ最近ずっと10.7やっててが、久しぶりにBR6前後でやってみたらめっちゃ楽しいなこれw
適当に4,5両だして負けても赤字にはならんし、
バンバン側面取れるし。
10.7はマジどこから見られてるか分からん緊張感がハンパ無い。
2020/09/26(土) 10:03:49.13ID:b3drtkTAp
やはりホ5は曳光弾ベルトだな
燃やすしパイロットキルしてくれるし榴弾なんかいらなかったんだ
2020/09/26(土) 10:54:08.69ID:mLqgbF5Gd
勢い余ってカモフラージュ用の草を6つ買ってしまった

これRBで背の低い駆逐戦車とかなら、木の下にいたら分からないな‥
2020/09/26(土) 11:03:48.27ID:vIV7UmGO0
>>772
排除命令は一回だけ使えるワイルドカード。
それ一枚でどの部隊でも撃破できる
2020/09/26(土) 11:19:50.11ID:M3CWJdtH0
イベントには一度も参加したことのない私って異端なのかしら
2020/09/26(土) 11:37:04.41ID:HMAS5Dh3d
>>783
そんなことは無いよ。
俺だって、ATGMでやられようが、5t爆弾落とされようが、
空はやる気無いし、
ソ連・ドイツは気に入らねぇって理由だけで手付けてないし(茨どころか、地獄の道w)
遊び方は人それぞれっしょ。
2020/09/26(土) 12:22:13.40ID:gT6H0hnZ0
夏イベ冬イベはやるけどパーツ集めはスルーだな
2020/09/26(土) 12:23:09.64ID:F2YHrdkU0
>>764
前回のパーツイベと同じならその日に上限に達してあふれた分は次の日にまとめて貰えるはず。実質上限なし
>>778
タスクイベはランク3以上、パーツイベはランク2以上ってのは覚えるといいかも
2020/09/26(土) 12:24:23.24ID:fFRCECPQ0
タスク達成系のイベントはやった事ない
2020/09/26(土) 12:48:04.77ID:yQIHnHsr0
連合ヤーボ多すぎて勝てないリワード下げろ
2020/09/26(土) 12:50:15.68ID:a5g8O6410
>>779
> 10.7はマジどこから見られてるか分からん緊張感がハンパ無い。

カネでショートカットしてるやつもたまにはいるが
このランク帯まで生き残ってる奴は基本教導団クラスの実力の持ち主ばかりだからな
2020/09/26(土) 13:21:16.64ID:QOrmbDPh0
テストドライブで配置されてる車両変更ってできなかったっけ?そんな内容どこかで見た記憶あったんですが、、詳しくまとめてある場所などありましたら教えてください
2020/09/26(土) 13:59:09.58ID:Sz/G81V/a
>>782
なるほど
ところでこれ排除命令出るところはC4使ってからのランダムなんかね?
2020/09/26(土) 14:07:36.25ID:FfzeR0Ys0
>>783
まだ参戦して半年ぐらいだけど、俺もイベントやらに一度も参加したことないな。
2020/09/26(土) 14:24:23.15ID:SRWUMC+B0
>>791
おそらくA4やD3の観測所を破壊すると付近の部隊を排除できるようになる
2020/09/26(土) 14:42:39.60ID:gT6H0hnZ0
>>787
タスクイベだとはっきり「これ使えば余裕」って機体がいるから早い時は早く終わる(海の雷撃キルタスクにF6Fとか)
パーツ集めは単純にこれだけの時間プレイしてこいって感じでただただやらされてる感が合わんね
2020/09/26(土) 15:17:49.86ID:GdNhhs2J0
時間稼ぎで対空砲だしてずっと戦車撃ってるやつとか湧くしキルタスクのほうがよっぽどいいわ
796名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:48:20.89ID:sl4bLJ9X0
陸で全員で1輌ずつ撃破して
占領しないままずっといれば
仕事しながらでもできるんだがな
2020/09/26(土) 15:51:59.73ID:GdNhhs2J0
ID:sl4bLJ9X0
2020/09/26(土) 15:52:50.71ID:EgoFxDn30
>>791
排除命令は司令所の周り一マスの範囲の敵部隊1つに使える
2020/09/26(土) 15:53:37.97ID:hwvgpvVk0
開発優先マンだからタスク式よりパーツ集めのがいいな
パーツ集めが良いと言うかタスク式が嫌い
2020/09/26(土) 16:04:11.24ID:q/uHk3sG0
pingが常に400代の部屋に打ち込まれてしまった
2020/09/26(土) 17:47:10.84ID:rVjsye5ga
ほんと敵のソ連は強いのに味方のソ連は弱いな
2020/09/26(土) 17:47:37.65ID:vPE6ju+Ca
>>795
1輌撃破したら敵に突っ込んでやられたら対空で放置してるわ
藪とかに停めとけば見つからないし
2020/09/26(土) 17:50:32.69ID:uWNFb1Mr0
マウザー飛燕性能下がった?
前は丁より上昇旋回優秀だった気がしてたけど。
2020/09/26(土) 17:56:08.07ID:HkVBD5Jf0
どうやら9両撃破が俺の限界のようだ
2020/09/26(土) 19:46:49.79ID:hxHmeU150
>>801
わかる
敵に回ったときの凶悪な跳弾はどこいったんだよってなる
2020/09/26(土) 19:46:51.20ID:uWNFb1Mr0
あとエリアオーバーでクルっと反転すんのやめろ。
あのワープ地味に強えーんだよ。
燃料みるみる減ってくとか時間内に戻らなかったら即死とかでいいだろ。
2020/09/26(土) 19:50:49.54ID:9HPAUR0a0
WOTXbox Live ultimate
2020/09/26(土) 19:53:00.46ID:9HPAUR0a0
途中送信、申し訳ございません。
WOTだと Xbox Live ultimate に加入すると色々貰えるらしいんですが
warthunderだと何の特典が用意されているかご存じありませんか?
2020/09/26(土) 20:13:03.65ID:b3drtkTAp
最近この前貰ったハリケーンMk1のような小口径で門数の多い機体を好んで使ってるんだけど
ECでこういう機体だと敵機のエンジンや冷却装置にダメージを与えて数分後に不時着で撃墜になることが多い

折角自軍領域と敵軍領域あるんだから自軍領域に不時着したら何かしらメリットがあったら面白いんじゃなかろうか
例えば自軍領域で不時着した場合は撃墜扱いだけど次の出撃で待機時間と出撃費、SPが無しですぐ出撃できるとか
2020/09/26(土) 20:26:44.63ID:RlK5ytUc0
昔は自軍領内に不時着で出撃費半額になったけどもしかしてしれっと無くなったりしてるの?
最近全然やってないから仕様変わってたらわからん
2020/09/26(土) 20:28:48.42ID:RlK5ytUc0
ついでにその時はギリギリエンジンさえ生きてれば不時着してもデス判定つかなかった気がする
2020/09/26(土) 20:28:55.41ID:b3drtkTAp
>>810
そんな仕様あったっけか
今は自軍領域に不時着しても何も無いね
2020/09/26(土) 20:31:44.86ID:h8Sx64GT0
>>808

今のところは何も無いですね
2020/09/26(土) 20:31:56.96ID:RlK5ytUc0
>>812
えぇ・・・
じゃあもう前線の意味ないじゃん・・・
2020/09/26(土) 20:32:37.27ID:b3drtkTAp
>>811
それは今でもそうだね
エンジンが生きてれば敵軍領域でも撃墜にはならない
これを利用して後部銃座の強い爆撃機が地上攻撃してるところに降りて地上部隊を攻撃してるのを見たことがある
2020/09/26(土) 20:40:06.73ID:b3drtkTAp
>>814
一応前線を敵飛行場まで押し切れば破壊できるから・・・
あとチェニジアやスターリングランドみたいな対空砲が多いマップだと結構大事だよ
チェニジアとか敵軍領域になってる右側の岩場地帯?とかで空戦はしたくない
結構当ててくるし対空砲のせいで位置がバレる
2020/09/26(土) 20:54:36.84ID:/q1o1BjK0
微妙に地名が違うのが気になる…
2020/09/26(土) 21:08:22.67ID:D9LDe/c30
空戦下手過ぎて後ろ張り付かれたら結局落とされるの一択だから撃たれる前に速度超過で空中分解か地面に墜落で終わらせてる
2020/09/26(土) 21:10:39.24ID:b3drtkTAp
ホントだ
チュニジアとスターリングラードだ
チュニジアはうろ覚えで間違えたけどスターリングラードの方はずっとスターリングランドで覚えてた・・・
2020/09/26(土) 21:13:31.85ID:HkVBD5Jf0
関係ない話だが
上に張ってあるレベルって何の意味があるんだ?
2020/09/26(土) 21:19:04.02ID:q/uHk3sG0
プロペラ尖端の捩じ切りみたいなのはなんなんだ?
2020/09/26(土) 21:25:52.34ID:uWNFb1Mr0
って言うかスピットファイアが下手くそな雑魚外人でも活躍できる基準で性能上げまくったせいで
ついに単純な旋回力なら零戦越えてるってもはやイカれてる。
2020/09/26(土) 21:27:01.93ID:9HPAUR0a0
>>813
ありがとうございます。
随分前に毎月、何かを貰えてお徳みたいな事が書かれていたような記憶があったので
期待してしまいましたが、記憶違いか既にキャンペーンが終了してるかという事ですね、残念。
2020/09/26(土) 21:31:53.96ID:HmHgLx4b0
部品Bだけが不足気味になるな
俺だけ?
2020/09/26(土) 21:39:21.89ID:q/uHk3sG0
>>823
毎月更新の軍票ショップを見ればデイリータスクで何貰えるかわかるよ
2020/09/26(土) 21:42:20.38ID:UMQ3CUjkd
絵ベント期間中pingが高すぎて不快すぎる
今日だけで5回地面潜ってクラッスユしたわ
2020/09/26(土) 21:48:25.31ID:h8Sx64GT0
>>823

ゲームパスアルティメットは初月から加入してますが、warthunderは最初から現在に至るまで特典はありませんね。

別ゲーになりますがwarframeだと北米アカウントのみ特典があったので、地域で差が出ることもあるみたいです。
2020/09/26(土) 21:58:32.71ID:JL/AkkrZp
>>821
敵味方の識別模様
2020/09/26(土) 22:04:54.77ID:X8jX59Ke0
EC前線があるとIL-2プレイが楽しいし敵味方が集まってきやすい
前線がないと散漫になる
2020/09/26(土) 22:15:26.27ID:TBbrI/f90
>>828
>>821
整備兵とかが頭切ったりしないための警戒線だぞ
2020/09/26(土) 22:17:55.96ID:/LBjKyIB0
鳥が突っ込んで来ない脅しと聞いた事ある
2020/09/26(土) 22:22:22.56ID:fGg5f6ee0
今のスピットってE保持死んでるし脳死で勝てるような性能はしてないと思うんだが
2020/09/26(土) 22:27:43.53ID:a5g8O6410
>>803
飛行特性が飛燕1型と飛燕2型の2本に統一されたっぽい
飛燕2型は操縦桿目いっぱい引いても失速せずねばってくれる印象
2020/09/26(土) 22:42:00.44ID:yQIHnHsr0
>>832
今日mk\と24使ったが普通に強かったぞ
2020/09/26(土) 23:15:13.32ID:b3drtkTAp
yak-3に舐めてかかったら危うくやられる所だった
低空のyakシリーズは油断してはダメだな
2020/09/26(土) 23:18:29.00ID:TBbrI/f90
>>830
勘違いに気づいた、スピナーの先の突起だよね?
五式戦だと発動機始動フック。それ専用の車両と一緒に写ってる写真がある。
2020/09/26(土) 23:30:44.72ID:uWNFb1Mr0
>>832
あれでE保持まで高かったらマジで零戦完封できるじゃねーか。
今の性能ですら米軍機体喰ってるのに。
2020/09/26(土) 23:47:56.28ID:gT6H0hnZ0
>>821
起動車でエンジンを掛けるための切っ掛け
https://www.1999.co.jp/itbig23/10238719p.jpg
な感じで起動車と接続してエンジンを掛ける
発動機開発能力が低い国のエンジンだと大トルクで回し続けないと掛からんのだ

ちなみに
米英はコクピットでスターターボタン回したら即エンジンがかかった
ドイツはエナーシャーハンドルを1人が人力でクルクルすればスグ掛かった
日本の海軍機は汗だくになりながらエナーシャーハンドルを必死に回して掛けていた
日本の陸軍機は起動車がないとエンジンが掛からなかった

尚、南方で鹵獲したバッファローがエンジンが冷えた状態でスターターボタンで常に一発で起動するので鹵獲した陸軍が驚愕したつー話
2020/09/26(土) 23:51:50.95ID:X8jX59Ke0
yak-3はソ連の希望の星だから
いつの間にか修理費安くなって使いやすくなった
2020/09/27(日) 00:07:09.05ID:kODoQIA2p
>>839
yakシリーズはソ連機だと使いやすくていいよね
機銃が機首装備の機体に慣れるのにちょうどいい機体
2020/09/27(日) 00:18:35.86ID:soM8uXdI0
今更聞くのもなんだけれども、陸RBでマップに表示される○にビックリマークの黄色のマーカーって
どうやって出すの?
2020/09/27(日) 00:23:51.73ID:2CW9qqlgd
>>841
マップ開いてクリック
843名も無き冒険者 (ワッチョイ 92ee-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:26:13.80ID:q/NMPton0
ゲーム終わってでるThrophyの条件ってなんや?
2020/09/27(日) 00:38:32.29ID:NXLTq9cc0
>>839
Yakは機体重量軽いんだから当然だよと言わんばかり鬼みたいな上昇と良好な旋回なのに
マウザー飛燕なんてとうとう上昇も旋回も重さ4.2トンのF6F以下まで下げられてエネ保持も微妙で紙装甲健在だからな。
マジで物理法則的にあり得るのか疑わしいレベルの待遇の差。
2020/09/27(日) 00:42:46.95ID:Ow0uKWxI0
スターリングエンジンでも搭載してるんでしょ
2020/09/27(日) 00:51:14.54ID:TPkmQbx50
× スターリングエンジン
○ スターリンエンジン
2020/09/27(日) 00:51:48.86ID:YYM28BK80
破壊工作の観測所ってどんな効果があるんだ?
なんか2マス以内の?を解除するだけのように思えて手を出してないが
2020/09/27(日) 00:58:32.60ID:HendAj8rd
>>847
排除命令とセットで使うと1マスだけ消費なしで撃破できる
2020/09/27(日) 01:16:35.78ID:NXLTq9cc0
>>834
史実でこの性能なら零戦にあんなコテンパンにやられずに十分互角に戦えるよな。
2020/09/27(日) 01:19:02.04ID:soM8uXdI0
>>842
ありがとう、ただ多分分かった。
これ分隊(部隊)マーカーだ。
自分がターゲットしてる相手をマーク出来るから便利かなぁと思ったけど、
多分分隊員しか見えてないんだなこれ。
2020/09/27(日) 01:23:22.15ID:lY/8LChq0
カリオペこれひでぇなこれこんなん使えんわ
車体正面の弾はじいてロケット誘爆で死ぬし
戦闘機の機銃でロケット誘爆するし砲撃でロケット誘爆するし
何よりもこれ全て空のロケット砲で誘爆するってどうなってんの?
2020/09/27(日) 01:31:30.40ID:3yaEbG2ed
>>849
史実で零戦と戦ったスピットってろくに整備もされてないポンコツ機体だしパイロットも戦闘機に馴れてない素人ばっかりでクルクル回って格闘戦しようとした結果ボコボコにされただけの自滅だからな
一方スピットと戦った零戦は超ベテランのエースパイロット軍団
負ける方がおかしい
その後は零戦を完封したあのP51と互角に戦ったという一式戦闘機とスピットファイアが大体互角だったらしいからスピットファイアは十分強いよ
2020/09/27(日) 01:40:47.04ID:NXLTq9cc0
あとこのゲームのスタッフ悪のりでツインマスタングなんてネタ機体強くし過ぎろ。
2020/09/27(日) 01:42:44.04ID:GGMSQYE00
>>852
零戦はP-38にも完封されたわけで
隼はP-38のパワーダイブでブッチギられて気抜いたら迂回してきた奴に撃墜されたりで

P-39?
日本軍兵士の印象に残らない位雑魚だった模様
2020/09/27(日) 01:42:50.84ID:kODoQIA2p
零戦が相手をしたスピットは確かMkVじゃなかったか
>>852
確かエンジンの替えがなくてまともに整備できない状態で戦ってたんだよね
搭乗員関してはポートダーウィン戦とかはベテランパイロットだったはず
ただ今まで戦ってきた相手がBf109だったもんで同じ感覚で零戦に格闘戦を仕掛けたらボコボコにされたっていうね
2020/09/27(日) 01:47:25.31ID:GGMSQYE00
>>851
カリオペのロケット部分爆発するようになったんだ?
以前は稜線からロケットだけ出して一方的にロケット連射するクソ機体だったけど
2020/09/27(日) 01:48:37.58ID:NyrCcA9G0
>>852
搭乗員はベテランだぞ警告無視してクルクルしちゃったけど
2020/09/27(日) 01:50:34.89ID:NyrCcA9G0
そもそも零戦の方は整備どうだったんだ?
2020/09/27(日) 01:54:20.76ID:kODoQIA2p
>>858
万全
搭乗員はベテランだらけだし士気も上々
初戦を遠足気分で行くような猛者もいたらしいよ
2020/09/27(日) 02:00:47.51ID:NXLTq9cc0
>>852
零戦を完封というより一撃離脱したあと零戦じゃマスタングに全く追い付けないだけ。スピードだとマスタング>フォッケ≧疾風>飛燕だからな。
一式はマスタングにある程度食いついていけた。
スピットファイアと一式も互角、というより似た者同士。
土俵が違う。なのにこのゲームのスタッフは何を勘違いしたのかスピットにある程度零戦に食い付ける旋回力与えてるからな。
こんな性能してたら例え一撃離脱に徹しなくてもスピットファイア5機やられる頃には零戦も3機ぐらい撃墜できるわ。
2020/09/27(日) 02:01:20.47ID:kODoQIA2p
一応俺が読んだ本だとこんなふうに書いてあるよ

我が202空軍は1年以上この方面の作戦に携わり慣れていこと、ソロモンやニューギニアと違ってセレベス島のケンダリーは比較的静かでパイロット達も十分な訓練と休養を得られていた事が性能以上に戦いを有利に運べた原因だろう

だとさ
2020/09/27(日) 02:02:30.13ID:h0uouOmu0
>>838
「その起動車のエンジンは誰が掛けるんで?」

という冗談を思いついたw
2020/09/27(日) 02:06:26.39ID:NXLTq9cc0
>>854
P38の戦い方は旋回戦捨てて高火力と防御で突撃。
追ってきたら銃座で迎撃。
因みにこの戦い方は素人や新米兵士でもやり易かった。
一方零戦の戦い方は新米になるほど厳しい。このゲームでもすぐブラックアウトするやろ。
2020/09/27(日) 02:06:59.13ID:lY/8LChq0
>>856
APはまだ誘爆したこと無いからわからんけどもロケットを上限させる三本の棒に当たると正面から炸薬入りの57oくらいので死ぬ
ロケット無しで誘爆するからホントなにこれ・・・
2020/09/27(日) 02:10:39.22ID:NyrCcA9G0
>>859
あの場所で整備万全にできたのか

スピットE保持マシになってると思うんだけど気のせい?少なくともw○kiとかで言われてるほどゴミじゃない
866名も無き冒険者 (ワッチョイ 23b1-2tg9)
垢版 |
2020/09/27(日) 04:12:47.63ID:wBUzYUT00
イベント進める上で、どの建物を破壊工作すれば効果的とかある?
2020/09/27(日) 04:13:03.43ID:NXLTq9cc0
エネ保持もたぶん疾風ぐらいはある。
2020/09/27(日) 04:58:38.36ID:eA/xi2ZQ0
アメリカの部隊兵器ウォーリーモドキといいロケット車両が誘爆するようになって可愛そう
2020/09/27(日) 05:28:59.53ID:NXLTq9cc0
>>852
それどこのデマ?
2020/09/27(日) 06:16:09.45ID:bKMfwwrx0
この前カリオペ爆散させたので、今度もと思って5発位ぶち込んでも黒くなるだけで爆発しなかった。
2020/09/27(日) 06:43:02.01
>>862
クランクスターター突っ込んで手で回すんじゃないの?こんな感じで
https://youtu.be/vCsS20WJfBI
2020/09/27(日) 07:15:17.40ID:PTVZSixx0
戦闘機のエンジンは馬力が馬鹿でかくてかけるのに大きな力がいるからエナーシャやら起動車やらAPUやらが要るけど車くらいならそこまで大変じゃないんじゃないの

身近なところだとバイクでも50tのカブのキックスタートとヤマハSRのキックスタートじゃ必要な力違うみたいな感じか?今時のはセルスターターで一発だろうし
2020/09/27(日) 07:30:01.48ID:Pv93ahAH0
タスクの排除命令と破壊工作員無くて詰んだ
2020/09/27(日) 08:09:17.75ID:GGMSQYE00
>>872
フライホイールってのがあってだな
2020/09/27(日) 08:35:31.14ID:Pv93ahAH0
>>873
解決した。排除命令なくても倒せるのか。
このタスクって
建物を除いて各列の一番下まで倒す。
破壊工作グループ3ユニットを盤面上から探してその破壊工作グループで3つの建物壊す。
情報80個集め攻撃計画にする。
メイン防衛戦の破壊。
をすればいいのか。
2020/09/27(日) 08:46:13.78ID:T04qMzypd
>>875
難しいこと考えずに要するに建物以外全部攻撃すりゃ良い訳よ。
建物破壊すると、攻撃時間が短くなったり、必要部隊の数が減ったりするだけ。
2020/09/27(日) 09:31:22.17ID:x44sEnA20
ここ数ヶ月定期的に零戦とスピットを比較する人湧くね
2020/09/27(日) 09:44:25.06ID:NXLTq9cc0
>>877
スピットってジャンルで言ったら疾風とかの分類なのに何故か白人ってしらこい顔してスピットを零戦の対抗馬にジワジワ寄せてこうとすんだよな。
種族違いもいいとこ。
2020/09/27(日) 09:46:30.93ID:cUz3O1Qw0
スピットのってると相手が大体縦旋回を始めやがるので切れそうになる
2020/09/27(日) 10:14:20.34ID:L4w/aZrM0
T-34-85って重戦車らしい顔つきしてるけど
車体はT-34 1940のままだよね
ティーガーを見習え
2020/09/27(日) 10:22:48.96ID:KGeKHiSYd
https://www.youtube.com/watch?v=xLvLC8iu2LM
これ見て思った。やっぱ奴ら正面抜かれない事分かってて
平気で突っ込んで来る。

これを止めるためにメルカバが必要なんだ・・・!
ホントに役に立つのかは分からないけど、
少なくとも紙装甲のArieteよりかは役に立つのではと期待しているが。。。
ただ、広まった後の修理費爆上げ対象筆頭な予感(泣
2020/09/27(日) 10:27:21.51ID:Cl1IsGhtH
メルカバってアメリカツリーだからエイブラムス先生がいるのでは…

もしや1デッキで出るの?
2020/09/27(日) 10:29:35.73ID:YYM28BK80
>>881
30秒あたり、「人がゴミのようだ!」って言いだしそうな笑い声で草
2020/09/27(日) 10:39:05.89ID:/kK8hj880
ps4からpcに移行しようとしてプロフィールに電子メールを結びつけるって出なかった
これはもう結びついてるからDMM版でPSNでログインしてデータリンクしてOK?
数年ぶりだからいつ結びつけたのか覚えてないんだ…
2020/09/27(日) 10:39:40.42ID:Cl1IsGhtH
T-72B3って、M1A2エイブラムスでも勝てないほど強いのか…
それでアメリカツリーでメルカバ使うというさすがロシアのゲーム
2020/09/27(日) 11:28:11.15ID:GfdaHzLs0
対抗できる戦車をパーツイベで出してくる。
さすがだぜガイジン。
2020/09/27(日) 12:11:04.01ID:NqO2s4MV0
>>886
対抗馬を通常ツリーで実装したらプーチンさんにプッチンされるから・・・
2020/09/27(日) 12:57:47.55ID:BqbHV9Xhd
>>885
大体、フル改修後の72B3なんてちょっと足の遅い80Uだぜ。
A2が取り上げられたGen2サーマルまでもってる。
遠距離戦はともかく、拠点付近や遭遇戦のタイマンだと分が悪すぎる。
正面さえ向けてればワンパンされる可能性が低いからな、奴らは。
初撃で防楯・ドライバー窓抜けなきゃ負け確定。そして日本はPing地獄。
これが修理費7k?ちょいで大量に湧くのよ?そりゃ1抜けもしたくなるって。。。
2020/09/27(日) 13:01:58.54ID:YYM28BK80
その代わりちょっとでも側面見せたらワンパン爆砕だけどね
2020/09/27(日) 13:31:31.06ID:Ow0uKWxI0
側面ワンパンというけど砲塔側面も普通に抜けないし車体もシャコタンでそもそも当てにくいのと斜めからだと謎の吸収が多すぎて結局平地で真横からでもない限り安定して抜けないという
2020/09/27(日) 13:35:11.23ID:yubXcWeVd
それはこのランク、どれも対して変わらんしエイブラムスは沈みにくいとはいえ、
接近戦じゃ倒されるまでの時間が長くなるだけで相手を倒せるわけじゃ無いからね。
正面向けて突っ込むと抜かれるよって足を止める効果だけでも出てくれれば・・・
ホントはArieteがその仕事してくれたら良いんだけど、修理費+紙装甲の2重苦でほとんどいないので。。。
ま、期待してるだけだけど、現状藁をも掴む気持ちでいっぱいなRB10.7の世界です。。。
2020/09/27(日) 13:37:38.63ID:YYM28BK80
>>890
どうせキャタピラに当ててんだろ。ちゃんと車体狙え車体。
2020/09/27(日) 13:40:32.54ID:L4w/aZrM0
RB10.7ってどんな世界なんだろう
周り未改修の格下だらけだから無双できちゃう?
2020/09/27(日) 13:55:38.20ID:BMfydQ0X0
陸マジでガイジだらけで草も生えない
橋から落としたりするから萎え落ちしてワンサイドゲームとか
お前等馬鹿なの?
2020/09/27(日) 14:05:12.20ID:Pohd1iR70
>>893
初動で押し負けるとあっという間にリスキルになる
あと空からの死が多い
2020/09/27(日) 14:06:09.26ID:MNe26Ipyp
>>891
俺も似たような事思ってる。
ソ連の戦車はワンパンって言うけどさ、エイブラムスだろうとレオ2だろうと1発もらえば行動不能になって次弾でやられる。逃げれたり返り討ちにできるのは稀。
そうなるとソ連戦車のワンパンされるデメリットってたいしたデメリットになってないと思う。
そんなカチカチ戦車が次から次に出てくるもんだから。
RBなんか相手ソ連だと大抵負けるわな。
2020/09/27(日) 14:07:41.63ID:Ow0uKWxI0
>>892
当ててんじゃなくて当たるから困ってんだろ 第一そんな正確に隙間狙えるなら最初からハッチ防楯狙いでも苦労しないわ
2020/09/27(日) 14:16:03.19ID:YYM28BK80
>>896
ワンパンとツーパンの間には越えられない壁があるんだが?
味方の位置とか射線とか考えず突っ込むイノシシなら、ランク6まで何してたのとしか
2020/09/27(日) 14:22:26.45ID:vcCO6+7L0
>>898
友達いない奴をいじめてやるなw
2020/09/27(日) 14:34:25.08ID:RGLyClHCa
>>896
gaijin的にはゲームの中でくらいソ連戦車にいい目を見させてやりたいんだよ
2020/09/27(日) 14:36:09.38ID:Cl1IsGhtH
Sd.Kfz.251/10とリューベックは10月12日以降だけど

メルカバとBI ベレズニアク・イサエフはもう戦場に出現し始めているよね

BIは将来BR6.3に落ちるだろうからYak-15とYak-17で3兄弟でデッキ組める可能性がある
どんな機体なんだろうかメルカバより興味あるな
902名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:40:59.61ID:XKLN6ELS0
2周目もC4狙いでいいの?
それとも別の場所?
2020/09/27(日) 15:02:34.59ID:Ow0uKWxI0
>>898
WTで味方頼りとか頭BVVかよ あいつら初弾で位置把握 次弾発射後のリロードで安全確保してから攻撃する狡猾な連中だからツーパンでもあんま意味ないぞ

それはそうとメルカバMk3ゲットしたけど車体は他のメルカバと同じで砲塔は薄いけど複雑な装甲パッケージのおかげで数値より無効化率は高そう リロードは8.7秒で遅い あと時限信管HE貫徹65mmというなんとも言えない弾持ってるけどこれ使い道あんのか?
2020/09/27(日) 15:05:23.68ID:oPia1TqMM
あれ、もしかしてSBECじゃ今のイベント参加できない?
2020/09/27(日) 15:05:58.50ID:x44sEnA20
>>902
倉庫で作れるのは兵士5なんで、排除命令で排除できるマスが6-7ならC4(A8)が勝る
5でもC4なら素材の偏りを気にせず排除出来るんで基本排除のが上
もしC4の周囲8マスに5以上が一個もなければ倉庫でも良いけど基本C4が最優秀

射弾(周囲マスの機械化歩兵-1)は周囲に機械化歩兵要求が5マス以上で倉庫に勝り、4マスまでなら倉庫に劣る
この二つの建物が優先順位が高く、次いで倉庫に投資が平和
2020/09/27(日) 15:06:23.52ID:YYM28BK80
>>903
つまりお前が突出して撃たれてるだけじゃん
2020/09/27(日) 15:06:48.01ID:x44sEnA20
マスが6-7要求なら〇
2020/09/27(日) 15:21:53.41ID:Ow0uKWxI0
>>906
そもそも撃たれる時点で突出し過ぎた状況なんだから当たり前だろ 撃たれた後のリカバリの話してんのに突出するのが悪いって前提から狂ってんだろ頭悪いのか?
2020/09/27(日) 15:25:15.18ID:YYM28BK80
>>908
お前は腕が悪いようだがな。煙幕くらい使え
2020/09/27(日) 15:29:19.86ID:kODoQIA2p
>>904
うん
SBECだと文書と箱でない
1位を取ると何故か強襲部隊だけは貰える
2020/09/27(日) 15:37:30.67ID:Ow0uKWxI0
>>909
場合にもよるが使うに決まってんだろアホか? 何見て俺が煙幕使わないと思い込んでんだよ
2020/09/27(日) 15:40:08.84ID:YYM28BK80
>>911
使うってのはな、効果を出すってことを言うんだぞ?
ただ煙焚きました、撃たれましたってのはただのアホだ。
2020/09/27(日) 15:41:08.01ID:TPkmQbx50
>>852
> 史実で零戦と戦ったスピットってろくに整備もされてないポンコツ機体だし
> パイロットも戦闘機に馴れてない素人ばっかりでクルクル回って格闘戦しようとした

息を吐くように嘘をつく民辱の方ですか?
2020/09/27(日) 15:46:49.21ID:Ow0uKWxI0
>>912
場合の意味調べてこいよ文盲 もう見てるこっちが恥ずかしいわ
2020/09/27(日) 15:52:53.48ID:YYM28BK80
>>914
涙拭けよ下手くそw
プレイ内容で反論できないからって……w
2020/09/27(日) 16:14:09.94ID:Ow0uKWxI0
>>915
お前がまとも反論できないからプレイ内容でしか叩けないだけだろ ほら今こそ煙幕の使いどきだぞ さっさと撤退してどうぞ
2020/09/27(日) 16:18:55.97ID:YYM28BK80
>>916
てにおはも忘れるとは顔真っ赤やのう。
脳卒中で倒れるなよ? パイロットキルしても現実じゃスコアにならんのでな
2020/09/27(日) 16:19:39.29ID:x44sEnA20
なに喧嘩してんのよ…
イベントでイライラするのは分かるが両方落ちつこうや
2020/09/27(日) 16:28:03.88ID:YYM28BK80
>>918
すまんすまん、日本機並みに良く燃えるからついな。
イベントが時間制だから暇なんだわ
2020/09/27(日) 16:29:54.28ID:Ow0uKWxI0
>>917
だから撤退しろと言ったのに... 最早ただの煽りだぞそれ あまり勝ち負けで言いたくないがそれ言ってしまったら前の負けだぞ
2020/09/27(日) 16:43:48.65ID:h0uouOmu0
イベントのある土日は荒れるねえ(n回目並み感)
2020/09/27(日) 16:50:24.82ID:KBLYC94t0
>>836
>>838
へえこれは知らなかった
ありがとう
2020/09/27(日) 17:24:52.52ID:Ow0uKWxI0
メルカバMk3改修してるけどこれAPFSDS開発するまではHEATよりHEのがいいかもしれんな
2020/09/27(日) 18:01:13.02ID:IhKmI9hj0
イベントの為に久しぶりに空ABをやってるけどSBになれた後だと逆に難しいな
2020/09/27(日) 22:04:52.08ID:GybH6r+R0
>>919
俺もお前が文盲だと思う。
突出したから撃たれるとかそんな話じゃねーだろ。
撃たれた時にワンパンか耐えるかの話だ分かるかゲームオタク?
で、耐えても結局殆どの場合で行動不能に陥るから結局二発目飛んできて撃破だわ。
煙幕?行動不能時に煙幕炊いたところで意味あんのかと。どうせお前韓国マップで東の崖に篭って延々と当たりもしないドンパチしてるだけだろ。
2020/09/27(日) 22:13:28.13ID:N21str2H0
島風の開発って期間あるの?
できればクラン入りたくないんだけど入ったわいいが時間切れですは嫌だし
2020/09/27(日) 22:16:24.57ID:x44sEnA20
今のところクラン兵器で削除されたのは0なので期間はないと思って良い
どうしても心配なら課金で走っても良い
2020/09/27(日) 22:28:53.53ID:vcCO6+7L0
>>925
ゲームオタクはお前もだろw
2020/09/27(日) 22:38:41.61ID:N21str2H0
>>927
こういうの島風が初めてじゃなかったのか、ありがとう
2020/09/27(日) 22:47:40.71ID:lY/8LChq0
あいかわらずKV-220はどうすりゃ良いかわかんねーや・・・
横つければなぁ・・・
2020/09/27(日) 22:50:03.87ID:geyBPFXTp
海軍戦闘機列伝という搭乗員の体験談をまとめた本を読んでたら
紫電改に装備されたロケット弾で戦果をあげた話があったんだけど
三式六番二七号爆弾って本来は三号爆弾にロケット推進を取り付けたもので爆発後は弾子を撒き散らして広範囲に攻撃する兵器だったんだな
WTだと普通のロケット弾でまともに航空機に当てられないのが残念無念
2020/09/27(日) 23:01:46.42ID:NXLTq9cc0
マウザー飛燕の性能下がったから相対的に丁ましになったかと思って使ってみたがそれでもゴミだ。
これでもまだマウザー飛燕の方がマシ。
そのマウザー飛燕も全体から見りゃゴミ化したしもう3式は丙も丁も終わりだな。
何で性能低い方に統一するんだか。ゲーム下手くそなバカ外人どもが「米兵が零より狙いやすいって言ってたから僕でも狙いやすいなるまで性能下げろ!」ってクレーム入れまくってこうなったのか?
下手くそなヤツなんて爆撃機なみに鈍重にしてって攻撃当たらんわ。
2020/09/27(日) 23:04:57.13ID:YYM28BK80
>>925
恥ずかしい奴……
とっくに終わった話にイキって出てくるのも恥ずかしいし、
自分もランク6までやってるゲームオタクなのに他人にそれを蔑称として使うのも恥ずかしいし、
撃たれて動けなくなってから煙幕とか下手丸出しなのも恥ずかしい、
恥のジェットストリームアタックだわ
2020/09/27(日) 23:12:55.15ID:alpSBgx7d
ゴミ機体でも勝てる枢軸バイアス環境が解消されないと適正BRにならんだろうね
ゲーム下手くそな馬鹿でも枢軸乗っときゃ、まじめにやってる上級者の連合乗りに勝率で勝てるからね
2020/09/27(日) 23:14:50.19ID:CL4X9qX70
イベントの件なのですが機密書類60から次に行くのに10時間以上待たされるのですが
2個目のステージでも同じマップの駒を作成して進めて行けばいいのでしょうか?
2020/09/27(日) 23:49:38.38ID:Ow0uKWxI0
>>933
BR10.7の話してんのにランクYまでしかやって無かったとか面白過ぎだろコイツ お前よくそれで偉そうに説教垂れてたな 面の皮T-72B3より厚いんじゃねーの?
2020/09/27(日) 23:57:57.03ID:YYM28BK80
>>936
たしなめられたんだからもう下がってろよ。勝ったんだろ?
2020/09/28(月) 00:05:10.34ID:LTDzB0jg0
>>935
2周目って事でOK?
一回メイン防衛線制覇したら次またもう一回A1〜D1
つまり頭からやり直し、仰言るとおりで駒を作って始めっからよ
2020/09/28(月) 00:06:56.98ID:6aoFU7nS0
>>937
下がるのはお前だろエアプ
2020/09/28(月) 00:09:18.58ID:vclQfIyQ0
いつまで続くの?
2020/09/28(月) 00:15:29.98ID:DT5OBcdf0
>>939
必死過ぎだな。もう月曜日だぞ
2020/09/28(月) 00:19:14.64ID:LTDzB0jg0
レスドッグファイトはもう止め止め、寝るがヨロシ!
2020/09/28(月) 00:29:54.17ID:Qb9tYAAd0
それ
折角一時休戦したんだからもうやめとけ…見てる方が恥ずかしい
2020/09/28(月) 00:54:09.17ID:skZbJ/Wi0
最近アメ重爆ツリー始めたんだけど、空RBのB25J1爆装に対してBR高くない?
2020/09/28(月) 00:58:44.07ID:3OdwfsA50
>>934
そら連合乗りなんてドイツ機以外には猫まっしぐらでヘッドオンしに行ってカウンターされるバカの巣窟だからな。
2020/09/28(月) 01:07:27.21ID:ViCvJp5G0
こんなとこでイキってもゲーオタなんて社会の最底辺だろうに
さらにゲーオタでミリオタとか道端のウンコ並みに不快でしかない(´・ω・`)
947名も無き冒険者 (ワッチョイ 17f3-ENot)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:08:17.79ID:lA0h7HGf0
こんなゲームにマジになっちゃってどうするの
2020/09/28(月) 01:15:01.81ID:CIUxsZVJp
戦車なんて使うから心が荒むのだ
みんな飛行機で空戦ごっこして遊ぼうぜ
2020/09/28(月) 01:16:33.55ID:CIUxsZVJp
次スレ立てるぜ
2020/09/28(月) 01:22:19.65ID:CIUxsZVJp
次スレ立てた
【WT】Warthunder part511
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1601223435/
2020/09/28(月) 02:28:54.12ID:3YAVWd/T0
>>950
本当にありがとうございます
2020/09/28(月) 02:29:17.11ID:i6pnLg1i0
モニターに顔近づけて索敵するのって普通?
特に陸
2020/09/28(月) 02:31:05.83ID:3YAVWd/T0
普通
空SBは点を追うゲーム
2020/09/28(月) 04:39:33.59ID:BMBrTWI/0
空SBで敵哨戒機が全く見つけられないのですが、どの辺りの高度を飛んでいるのでしょうか?
2020/09/28(月) 04:39:54.34ID:N6LeEYQQd
>>945
お前みたいなバカ丸出しのレスしかしない低能ですら勝てるのが枢軸な
2020/09/28(月) 05:07:34.72ID:EOWw/nQf0
リアル世界でもカミカゼドローンが実戦投入されて模様
2020/09/28(月) 06:47:20.73ID:OMYYHuoi0
陣営争いとかww
2020/09/28(月) 07:03:03.43ID:SYDIjMJYd
言い争ってる奴らは先に消えた方が恥ずかしいって思ってるだろうけど、言い争いを続ける方がよっぽど恥ずかしいよ
2020/09/28(月) 07:05:06.16ID:8lCzxQyLa
>>955
枢軸機体の性能下げられても連合の勝率上がらない時点で理由察せ。
2020/09/28(月) 07:21:07.26ID:qfvAv1Og0
>>958
っ 恥の上塗り
2020/09/28(月) 07:25:21.13ID:qY31QRES0
>>808
Full Alert Bundleが無料で配ってるぞ
T14とBTD-1、PTボートのセット
2020/09/28(月) 07:30:52.41ID:/lhc1EP+p
朝から元気だな
2020/09/28(月) 07:39:13.14ID:/lhc1EP+p
戦闘機とかどんどん無人機化されていくんだろうなあ
遠隔操作もあるだろうけどAIで自動で飛ぶようなのも出てくるだろうな
確かシミュレーションでF-16のパイロットとAIが模擬戦したらAIが圧勝したらしいし人が飛んで戦う時代は終わった
2020/09/28(月) 07:41:46.98ID:W6l4lODmM
仲良く戦争しようぜ
2020/09/28(月) 08:08:07.03ID:Ci1/q0r80
メルカバ間に合わないからガッツリ課金したわ
2020/09/28(月) 08:18:30.57ID:KvdPzs5H0
>>948
陸はなぁ
なんでこんなにキチガイが多いのか解らんレベルで多い
無意味な行動するなんてまだ可愛い
味方の邪魔する馬鹿が多い
モラルが低いんだよな
昨日はリロードなしにずーっと連射しているチーターおったし
バグ技かもしれんがスタート直後からずーっと味方にバンバンし続けて鬱陶しかったわ
空と違って頭使う余地がないからアホ濃度が高すぎる
2020/09/28(月) 08:26:12.49ID:89Oi4SBS0
他人に煩わされずに遊ぶには空SB戦闘機が一番
タスクイベからも解放される
2020/09/28(月) 09:41:30.52ID:ocifIdEp0
アルメニアとアゼルバイジャンで戦車戦始まったな
どっちも東側で面白みはないが
2020/09/28(月) 10:05:27.70ID:D8pp/Q4fd
>>966
キチが多い少ない別にして、空やるのめんどくせーんだよ。
棚にスティク・スロットル置いてあるが、いちいち取り出して、セットして遊んで片づけるのがな。

後、最後の一行が余計。
書く必要が無いこと書くから荒れるんだよ。
それが解らない貴方も同じ穴の狢ですよ。
2020/09/28(月) 12:20:59.68ID:bXv28tW0r
>>963
無人機は戦闘妖精雪風でも有人機を圧倒する描写があったな。
人間という極めて脆弱な部品から解放されることでとんでもないGで機動ができるようになる。
現実でも帰還を前提としない作戦を立てられるようになるから戦略の幅が広がりまくるだろう。
2020/09/28(月) 12:34:03.20ID:Wjlo4pMI0
>>954
何度も書いてるけど哨戒中は部屋のランクによって違う
ランク1 約1500m
ランク2 約2000m
ランク3 約3000m
ランク4以上 約3500m

決まった時間が経過(15分?)するか何度か攻撃されて撃墜できないと高度を上げながら帰っていく
消える直前には4500m超える

雲がある時は慣れてないとまず見つけられない
正確に言うとある程度の距離までは黒点としてはっきり見えてるけど機体形状が認識できる距離になると雲の中に消えて見失う
離れるとまた黒点になって認識できる
2020/09/28(月) 12:46:29.75ID:rkkCShour
今回のイベントって3周すればメルカバ貰えるってことで良いんだよね?
973名も無き冒険者 (ワッチョイ 17f3-ozis)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:42:27.64ID:gOKULOTE0
いくらがんばっても1キルか2キルしかできない、占領なら上手く行けば2カ所かな
こんなんじゃ、イベント勧められないなぁw
景品がゴリアテでも良いから、下手な人たちにも貰えるイベントがあったら良いね
2020/09/28(月) 14:05:44.64ID:VtRCvT400
メルカバだけなら余裕と思ってたけどやっぱつれえわ
2020/09/28(月) 14:12:28.02ID:skZbJ/Wi0
空RBで基地爆した後プレイ時間稼ぎに観光フライトに行く重爆多くて草
2020/09/28(月) 15:02:11.92ID:5/RQ0mML0
>>934
連合の奴対地しかしないガイジだもんメンバー一覧開いたらほとんど爆装してるぞ
2020/09/28(月) 15:22:58.60ID:q1ZBmGFI0
>>973
今回のイベントの条件
・50%以上のアクティビティ
・Rank2以上で
なので
陸なら
・軽戦車/偵察車両で相手をスポットするだけ
・占領をする
・重戦車で適当な距離とって被弾しまくり
空なら
・地上オブジェクト壊す
・敵を視認している時間を増やす
でどんな下手糞でも余裕で達成できる件
サンボル4兄弟+なんかで余裕だろ
2020/09/28(月) 15:57:08.46ID:bXv28tW0r
>>971
哨戒機、一定の範囲に到着するとゆるやかに旋回し出すのがやっかいだわ。
遠方からでは直進しているように見えるから視線を少しでも外すと見失いがちになる。
979名も無き冒険者 (ワッチョイ d695-Rj5m)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:17:40.13ID:2YaOFaAw0
IS-1後退速度速すぎて草
書記長の名前を模した戦車とは思えないわ
2020/09/28(月) 16:27:52.45ID:Qb9tYAAd0
IS-1は下手な中戦車並みに動けるよね
装甲もそれなりにあるしリロード比火力もあるしで書記長シリーズでは一番好き
あっ課金とイベ連中は除いてな!
981名も無き冒険者 (ワッチョイ 17f3-ozis)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:49:03.40ID:gOKULOTE0
>>977
ありがとうございます!がんばります!!
2020/09/28(月) 17:00:59.06ID:fnV+YMk40
>>968
アゼルバイジャンの損害が凄いことになってる
https://pbs.twimg.com/media/Ei8XlfqWAAE94TF?format=jpg&;name=large
2020/09/28(月) 17:08:13.82ID:olNJHJAzM
>>944
日空ほどではないからまぁ...
2020/09/28(月) 18:02:37.88ID:q1ZBmGFI0
>>982
大本営発表だろな
保有車両どころか軍の規模が違いすぎる
仮に本当だとしても味方に孔明がいて相手が呂布並みの馬鹿じゃないとそんな戦果でないだろうな
2020/09/28(月) 18:46:58.70ID:LguRwGAY0
コロナで大騒ぎだっていうのによくやるよ‥
2020/09/28(月) 19:41:23.40ID:1s7hMiHa0
>>961
ありがとうございます。
何でアメリカだけ?って思ったけど
Xboxが一番普及してるのがアメリカなんだろうね。
2020/09/28(月) 19:50:55.19ID:LTDzB0jg0
都合6千円ほどでメルカバまで漕ぎ着けた
この辺はObject279と変わんねーのな
2020/09/28(月) 20:22:57.03ID:2YaOFaAw0
こんな事言ったら怒られると思うけど
デッキに入れる戦車って2つで十分だよね
3つ目が出るような状況って大抵負けこんでて挽回不可能だし
数合わせで格下BRならなおさら
2020/09/28(月) 20:27:42.56ID:+/zJJ9EH0
対空砲を入れないならそれでいいんじゃねバックアップで4回出れるし
だからといってキコウキガーヘリガーとか言うんじゃないぞ
990名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-vqed)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:28:12.25ID:OPu+1QpM0
>>988
3輌目が必要な状況を知るまで
精進しなはれ
2020/09/28(月) 20:37:12.47ID:+/zJJ9EH0
>>990
分からないままひたすら元帥プレイしてるアホも多いからどうだろな
マップに合わない車両を出して即負けしてダラダラうるさい
「陸は隣の惑星に比べてどうのこうの」だの「海は障害者がプレイするなんたらかんたら」
2020/09/28(月) 21:53:38.13ID:nK/S0/j+M
戦車出す度にそれぞれの修理費が軽減されていくとかならじゃんじゃん出撃します
2020/09/28(月) 22:03:29.78ID:6aoFU7nS0
3輌目が必要な場面とか絶対無いわ リスキルされるかリスキルしに行く為の移動で終わるわ
2020/09/28(月) 22:15:08.69ID:c79dIPaRd
チケットがいい勝負、敵との残り数の差が+2ぐらいなら3輌目出してもいいかな
味方1輌が真ん中旗で奮戦してたら加勢するわ
味方の芋り対空車輌は戦力に入れないが
995名も無き冒険者 (ワッチョイ 17f3-ozis)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:20:02.93ID:gOKULOTE0
俺はデッキに5台セットしてるわ
マップに合った車両と、思い入れのある車両、試してみたい車両とか
それよりムカついたやられ方したり、納得いかない死に方したら即抜けしてる
2020/09/28(月) 22:21:54.74ID:qfvAv1Og0
陸は3両以上出さざるを得なかったケースで修理費を回収できたためしはない
2020/09/28(月) 22:23:19.97ID:6aoFU7nS0
単騎で戦ってる奴に今からスポーンして助けに行くとか絶対間に合わなくて草
998名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-vqed)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:28:17.75ID:OPu+1QpM0
バカが多すぎw
何両出すかではなく
デッキに3輌必要かどうかって話
2020/09/28(月) 22:31:28.75ID:NimWZLW10
>>998
バカwww
2020/09/28(月) 22:31:38.37ID:NimWZLW10
>>998
イベントバカ乙
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 3時間 36分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況