X



【MNP】格安SIMについて雑談するスレ【4話】 [無断転載禁止]©3ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/10(金) 15:00:24.32
各社が販売している格安SIMについて、雑談・議論するスレです。

前スレ
【MNP】格安SIMについて雑談するスレ【4話】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1520678136/
2024/03/29(金) 18:37:20.68
>>989
真面目に相手せずテキトーに思いついたものを上げとけばいいんじゃね?
2024/03/29(金) 20:25:24.07
>>984
そういえば、速度の上限を任意で何段階とか調節できると無駄がないけど、接続業者としては、まさに「無駄に余計に使ってほしい」に決まってるな。
低速モードも「遅すぎて使うのが嫌になって高速接続の追加一丁毎度あり~に持って行きたい」のが丸出しの遅さだし。
2024/04/10(水) 18:34:02.69
相談です。
lineさえ使えれば良い格安simが欲しいのですがおすすめありますか?
初期作成に電話認証というのもあるでしょうがデータ通信無制限のlineが運営(?)してるsimがいいんでしょうか。
2024/04/11(木) 07:45:50.72
LINEの年齢認証ID検索が通るのは
ドコモ
au
Softbank
LINEMO
ahamo
ワイモバイル
UQモバイル
mineo
IIJmio
イオンモバイル
楽天モバイル
2024/04/11(木) 16:30:30.22
返答ありがとうございます
調べてみると4社みたいな言い方の記事も見ましたがけっこうあるものですね。

LINEといっても速度が遅くは気にならないでしょうし仲のいい人や通話はプライベートはメインでUQを使っていますし、仕事での通話もしないようなメッセージ連絡のみのLINE用だけにしたいと思ってるのですが。。だからこそ安く済ませたく思っています。初期費用も無く月額のみのLinemoが最安値でしょうか?
2024/04/11(木) 20:15:26.50
あとは調べろよ厚かましい
お前のお好みの条件次第で答えは色々だ
2024/04/12(金) 00:59:35.03
>>994
そういう使い方をしないから調べる気も起きないので分からんね。
サブ回線なら適当に使い比べりゃ良いじゃない。
2024/04/12(金) 01:44:50.83
>>994
LINEMOでいいんじゃね?
LINEだし
知らんけど
2024/04/12(金) 06:19:04.69
Linemoは初期事務手続き料が0円で900(税込990)円
LINE関係はカウントフリー

事務手続き料3000円くらいでデータプラン500円とかと比べると
990-550=440
3000/440=6.8181818
運用コストは7ヶ月で逆転するかな
990*7=6930
3000+550*7=6850
まぁざっくりだけど
2024/04/12(金) 09:48:01.67
>>998
なんと優しい
2024/04/12(金) 09:48:15.63
世の中捨てたもんじゃないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1798日 18時間 47分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況