一時期SFCとほぼ同じ台数売れていたPCエンジンの思い出を語ろうコア構想とか夢ありすぎだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/10/22(火) 16:27:52.87ID:+y6CoVwa0
ハドソンの開発力は侮れないよね

0162名無しさん必死だな2019/10/26(土) 02:54:09.80ID:OSJHXlao0
親戚が買ってたことしか思い出に無い

0163名無しさん必死だな2019/10/26(土) 03:06:49.43ID:TqFaWtTF0
PCエンジンまでは良かったけど
天下のNECが何でFXなんつうしょぼい後継ハードしか出せなかったのか?

0164名無しさん必死だな2019/10/26(土) 06:21:54.75ID:2K5/yxsp0
>>160
3Dモデルのムービーは当時まだ高額だったからなあ

0165名無しさん必死だな2019/10/26(土) 06:51:58.13ID:HBaNx6bk0
CDロムロムが5万くらいだっけ?
中学生にとっては存在しないも同然のハードだったよ

0166名無しさん必死だな2019/10/26(土) 08:01:43.45ID:Yr9ZD/lhM
>>165
7〜8万じゃなかったっけ?
本体込みで10万クラスだった気がする。
俺は某雑誌の懸賞でセットで当たって飛び上がって喜んだ。

0167名無しさん必死だな2019/10/26(土) 08:03:11.93ID:Tr3SMsj40
>>165
当時大竹まことのPCランドで見て「ゲームがしゃべるの?すげえええ」って欲しくなったけど
でも高すぎて買って貰えんかったなあ

逆にもし安かったら天下を取れてたかもしれない。まあ当時のコスト的にはあれが限界だったのだろうけど

0168名無しさん必死だな2019/10/26(土) 08:07:20.11ID:RJk4b+2C0
アーケードカードが2〜3万円だったはず
プリンターとかカラオケも持っていたな

0169名無しさん必死だな2019/10/26(土) 09:12:24.95ID:yIYAgQrY0
>>166
CD-ROM2は57000円
PCE本体は25000円

>>168
ACカードは13000円〜18000円

0170名無しさん必死だな2019/10/26(土) 09:55:35.44ID:BTp1y4pwx
当時、メガドラにしろPCエンジンにしろ、その派生CD機まで買ってたのは今で言う「小遣いに困ってない大学〜若手社会人」くらいの年齢層だったんだろ。
いくらバブル期でも子供には手が届かない。
「ファミコンは少し子供っぽいなあ」と感じていた人達。

0171名無しさん必死だな2019/10/26(土) 09:59:14.30ID:Tr3SMsj40
まあわざわざ高いアーケードカードを買ってまえPCEで格ゲーを遊ぼうって層は少なかっただろうね
それぐらいなら他機種でやるわと

0172名無しさん必死だな2019/10/26(土) 10:11:07.39ID:2K5/yxsp0
当時の感覚ならCDのグラディウスUは大枚払ってでも味わう価値はあったかな
他だとファミコンかX68Kに移植されたけど後者はさらに高額なパソコンで手が出なかった

0173名無しさん必死だな2019/10/26(土) 10:15:51.44ID:OmKNaXWlM
duoもあったしROM2自体も実売かなり下がってたからどうにか買えたって人も多いんじゃないかな
PCエンジン後期はほぼCD-ROMソフトだったし

アーケードカードは値段高過ぎであれならネオジオ買った方がいいんじゃねって思ってた

0174名無しさん必死だな2019/10/26(土) 10:20:14.21ID:2K5/yxsp0
興味本位でアケカと餓狼スペ買った
ただ格ゲーが好きな人ばかりじゃなかったからね

0175名無しさん必死だな2019/10/26(土) 10:40:38.79ID:cTBTUXtF0
アーケードカードは投げ売りされてたろ
秋葉で280円程度だったはず

0176名無しさん必死だな2019/10/26(土) 10:42:02.37ID:uvO9qc9Ma
>>175
発売後すぐ買ったのは失敗だったわ

0177名無しさん必死だな2019/10/26(土) 10:48:47.51ID:XAKfrIAq0
CDロムロムは偽物CD ROMなのだとか
オレンジブック非準拠と聞いた

0178名無しさん必死だな2019/10/26(土) 11:00:24.62ID:cTBTUXtF0
ガロスペはロードも早くて名作
メガCDはなんか動作が軽くてショボかった

0179名無しさん必死だな2019/10/26(土) 16:10:23.67ID:HBaNx6bk0
PCエンジンに思い出あまりないみたいね…

0180名無しさん必死だな2019/10/26(土) 16:28:16.98ID:CVnSpWrc0
>>154
CPUアルゴリズムの再現をエミュレートという言葉で表現しただけだろ

0181名無しさん必死だな2019/10/26(土) 16:37:12.99ID:CVnSpWrc0
動画にするならgif形式でやりゃいい
それを大量に容量を食うはずのmpeg方式を選ぶってことはさ
結局手抜きしたいって事だろ?ドット打ちでなくアニメ会社に依頼したアニメ取込むだけ
PC-FXの性能は開発側がラクしたいからと言ってるも同然でさ共感できなかったね
そりゃ開発がラクできるのもソフトの価格を抑える重要な事だろうけどさ
それに牧瀬里穂みたいなクソ演技でもGOサインを出すような事も予感できちゃったしな

0182名無しさん必死だな2019/10/26(土) 19:31:13.34ID:CHhyWjSI0
結果的にはドット打ちよりもアニメの方が手間も予算も掛かってたよ
ヌルヌル動かすために枚数を映画並みに増やさないといけなかったからね
だから初期と中期以降じゃアニメのクオリティに天地の差がある
あとPC-FXはPCEのSGをニコイチにした感じだったから
プロセッサ間の同期をとる為のプログラミングがめちゃくちゃ面倒で開発難易度が高かった
開発側が手抜きしたくなるのも無理ないと思う

0183名無しさん必死だな2019/10/27(日) 01:53:38.79ID:0B0rzsep0
pcfxは関係者がそもそもハドソンも2Dのゲームしか経験がないから着想した時点で2Dゲーのことしか考えてなかったって言ってるよね
そこで時代に乗り遅れたんだろう
pcfxで大失敗してきつい状態なのにメインバンクの拓殖銀行倒産で実質終わった
そこからはいつ死ぬかの延命治療だったからね、、

0184名無しさん必死だな2019/10/27(日) 02:03:21.02ID:btPMafhX0
PS1発売後にDUOを中古で買ったけどPS1より遊んでたわ
ネオジオも買ったけどこっちは友達と遊ぶ専用な感じ

PCE自体は友人の家でカトケンや遊々人生とか遊んだり、ハードごと借りたりしたっけな
アニヲタの友達の勧めが無ければ買ってなかったが、買って満足したハードだった

何より中古屋巡りが面白かった
今と違って探す楽しみもある、反面で新製品ですら入荷しない、リピートが掛からないデメリットも多く、わざわざ秋葉原まで出向くこともしばしば

0185名無しさん必死だな2019/10/27(日) 02:08:03.49ID:FKKl5IxHM
>>184
ゲーマー満喫してていいな
メガドラをリアタイでやってた頃メガドラソフト20本1000円とかで投げ売りされてて買い漁ってたなあ
そんでそういうのの中にたまに当たりを見つけると嬉しかった
でも基本的に兄貴と二人でやりながら全体的にそんなに面白くないなって言ってたw

0186名無しさん必死だな2019/10/27(日) 02:14:49.98ID:FWByx9Ae0
>>182
> あとPC-FXはPCEのSGをニコイチにした感じだったから
> プロセッサ間の同期をとる為のプログラミングがめちゃくちゃ面倒で開発難易度が高かった
> 開発側が手抜きしたくなるのも無理ないと思う

SSとごっちゃにしてね?
PCFXのチップはHuC62シリーズだが、SGチップ(Huc6202)のニコイチとかそんなアホな仕様じゃねーぞ
それかPC-FXGAと勘違いしてるか

0187名無しさん必死だな2019/10/27(日) 09:26:24.76ID:bAB6+79a0
>>183
拓銀破綻した98年の前後に任天堂が子会社化してりゃなあ、って思うよ
よりによってコナミに食われたんだものw

なお戦後に都市銀行で破綻したのは現時点でも拓銀だけ
ハドソン以外にも連鎖倒産した道内の企業は数知れず、道内の経済を数年遅らせた


主要取引先が任天堂、SB、NEC、シャープ、ソニーといった大企業がズラッと並んでたから
銀行からも信用されてたんで株式上場するつもりもなかった
結果的にそれが仇になり、00年に上場したけど時すでに遅し

0188名無しさん必死だな2019/10/27(日) 09:41:19.55ID:Z7K3EDNn0
エロゲ版じゃないシルキーリップの新作やりたかった

0189名無しさん必死だな2019/10/27(日) 09:42:07.42ID:VC572DU50
エロとアーケード移植のイメージしか無い
ドラゴンナイト、コズミックファンタジー、ゼロヨンチャンプ好きでした

0190名無しさん必死だな2019/10/27(日) 09:42:32.57ID:wXqWFeY70
初期はオリジナルとアーケードゲームの移植
CD-ROMが始まってからは大作RPGとPCゲームのリメイクとアニメって感じ

0191名無しさん必死だな2019/10/27(日) 09:45:40.58ID:VC572DU50
huカードを切り捨てた理由が分からん
CDロム環境でも普通にプレイ可能だった訳だし
ムービーに拘らないゲームはカードで良かった

0192名無しさん必死だな2019/10/27(日) 09:50:45.15ID:82faxeKh0
>>191
ROM2ならプレスが安いというメリットがある
PCエンジン自体の音源が貧弱だったのもあって
豪華声優陣や豪華CDサウンドを売りにできるROM2に移行するのは避けられない流れだった

0193名無しさん必死だな2019/10/27(日) 10:43:30.33ID:o0EtgkJT0
>>187
ハドソンが不良債権だっただけだぞ
真面目に銀行から信用得られるなら営業譲渡された北洋銀行が債権引き受けてたし
ニトリのように他の都市銀行から融資を受けて元より事業拡大する路線もあったんだよなぁ
任天堂にしてみれば人は欲しいけどIPも会社もいらなかったしコナミみたいに赤字まで被る気はなかった

結果的にヒットが出なくてマリパチームも引き抜かれて畳むことになっただけで
コナミが生かした10年と金がなければMMORPGや新規IP作ることもなく
桃鉄とボンバーマンと天外だけのメーカーと化して
尻窄みでいつか限界がきたところで突然死していた

0194名無しさん必死だな2019/10/27(日) 12:24:36.17ID:btPMafhX0
IPとしては惜しいけど、工藤やその他がはコナミを受け入れたときに経営から離れて、開発者も離脱してるからなぁ

0195名無しさん必死だな2019/10/27(日) 12:37:17.74ID:TQzD4nTg0
>>183
あの当時、3Dのゲーム製作ノウハウは
セガ、ナムコ、任天堂ぐらいだろうからね

その三社(ナムコはソニーと組んで)が
ポリゴン対応ゲーム機を出したのも
当然だったな

0196名無しさん必死だな2019/10/27(日) 14:34:31.05ID:Qm/vONNtM
>>193
当時のハドソンの負債はPCFXで抱えた数億単位の赤字だろうな
ソフトに関しても大ヒットはなかったけどまだそこそこ売れてた
まあどっちにしても助からなかったかもな
wiiで出してたコーリングとか末期ハドソンはゲームも暗黒のように暗いゲームが増えてたけどやっぱりゲーム難易度とかに関してはうまいなあという作りが多かったわ

0197名無しさん必死だな2019/10/27(日) 14:44:47.43ID:yI4Mb+jz0
開発に2億かかったというチームイノセントはロンチだから
何だかんだで小売りに押し込んだからそこまで赤字じゃないよな
FXファイターみたいに開発だけしててお蔵入りになったソフトが多いから
その辺も業績悪化に貢献してそう

0198名無しさん必死だな2019/10/27(日) 20:16:20.76ID:Um1mg/Uvx
>>196
PCFXの開発や生産の費用をハドソンが負担してたって事ならそうかもしれんが、
そもそもハドソンはPCFXに数本しかソフト出してないし
当時SFC向けのソフトは、そこそこヒットしていた訳で、
つまりは死に体のPCエンジンにソフト出し続けた事が大きいと思うんだよね。

0199名無しさん必死だな2019/10/27(日) 22:05:57.97ID:AMeOxgh70
PCFXで被害を被ったのはNECでしょ
ハドソンはPCE末期の時点でもうヤバかったよ
コンパイルとハドソンとSNKは90年代後半の時点で業界人から経営破綻が予見されてた

0200名無しさん必死だな2019/10/28(月) 07:42:50.13ID:yp7ViBZjK
秋葉LAOXでクンフー、オーダインのCM、ポピンズで妖怪道中記新品198円

0201名無しさん必死だな2019/10/28(月) 17:01:09.41ID:8DOITEdV0
>>147
SCSI接続のCD-ROM,プリンター,LAN,MO,DVD-RAMを持っていた俺としては
同じSCSI接続なのにCD-ROMしか対応しなかったのは残念だと思う
まあコストの問題なのだろうけど

0202名無しさん必死だな2019/10/28(月) 20:05:02.62ID:ZDBIN4MN0
ハドソンは2Dまでのゲームメーカーって感じする

0203名無しさん必死だな2019/10/28(月) 20:37:53.46ID:zVtxwXhn0
ナムコ黄金期のアーケードゲーム移植をやりたいなら必携だったな。
ドラスピ、パックランド、源平

0204名無しさん必死だな2019/10/28(月) 20:40:15.05ID:cypTrxHk0
R-type がやりたくて買った
この一本で元は取れたと思う。

0205名無しさん必死だな2019/10/28(月) 22:51:38.18ID:KlCQC/dN0
ハドソンはアーケードもやってないのに
あの90年代を駆け抜けたソフトメーカーだと思うがなぁ

それが出来たのって老舗の中堅クラス以上だと任天堂とハドソンだけだろ

0206名無しさん必死だな2019/10/28(月) 22:52:51.39ID:KlCQC/dN0
あ、誤解の無いように言っておくと任天堂はアーケードをやっていたのは知っているぞ
90年代のゲーセンブームの話な

0207名無しさん必死だな2019/10/28(月) 23:18:25.11ID:aVVpu7A+0
>>206
あのさあ…
天外キャラの良く出来た格ゲーがあるよネオジオに

0208名無しさん必死だな2019/10/28(月) 23:36:15.13ID:kEK9v9B/0
ボンバーマンもあったな
もっとも一人用メインじゃ誰もやってなかったがな
友達集まって遊ぶのが楽しいのに一人でやってもつまらんもんな

0209名無しさん必死だな2019/10/28(月) 23:42:20.03ID:SFjKsnaBx
>>205
>あの90年代を駆け抜けたソフトメーカーだと思うがなぁ

全盛期は80年代でしょ
90年代も半ばを過ぎると全く存在感が無くなった

0210名無しさん必死だな2019/10/28(月) 23:49:05.40ID:aVVpu7A+0
>>208
格ゲーに行っちゃうもんなあの当時なら

0211名無しさん必死だな2019/10/29(火) 00:50:19.51ID:fOqmSJOv0
キャラバンがボンバーマンの頃まではまだよかったが
未来蜂のトレカでキャラバンって聞いた時に
もう駄目だなと思った

0212名無しさん必死だな2019/10/29(火) 03:33:11.10ID:02pFWxdl0
>>191
ドラゴンセイバーを4メガHuカードで出した暴挙許さないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています