海外メディア「PS5のSSDを万能と思っているファンボーイがいるが、クソザコGPUを補う能力は全くない」2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:38:37.63ID:imsAwDi30
https://www.notebookcheck.net/The-Playstation-5-s-no-loading-SSD-is-a-gimmick-here-s-why.458660.0.html

PS5のSSDは、4Kワークロードで大幅に弱いGPUを相殺するのに十分ではありません

ソニーがPlayStation 5の主要な仕様を発表した際、コンソールメーカーはPS5の新しいSSDに多くの注目を集めました。
5.5 GB/sのストレージソリューションは非常に高速ですが、PS5のアーキテクチャにおけるXbox Series Xと比較した他の根本的な妥協点を完全に解決するものではありません。

PS5は、非常識なPCIe Gen4ストライプRAID構成を考慮しない場合、市場で唯一の最速のコンシューマストレージソリューションを備えています。
より高速なストレージは常に良いことですが、PS5の825GBにSSDは、その構成における他の欠陥や妥協点を改善させる万能薬ではありません。

※前スレ
海外メディア「PS5のSSDを万能と思っているファンボーイがいるが、クソザコGPUを補う能力は全くない」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1584850859/

0019名無しさん必死だな2020/03/23(月) 04:27:31.64ID:5OBbxCukd
>>18
PS3とPSPの合わせ技でSCEは債務超過2回もやらかして事業部解体(倒産)

SIEとして建て直し本社は北米

捏造は止めとけよ
SCEを殺した戦犯だろPS3は

0020名無しさん必死だな2020/03/23(月) 05:17:46.24ID:vjyk2OsJ0
その昔、スクエニは「PS4のハード限界を扱いたい」とかなんとかいうとったよな?
次世代は当然、XSXのハード限界をやるんよな?

おぉん!?

0021名無しさん必死だな2020/03/23(月) 05:24:06.78ID:t2nP0REc0
はい

0022名無しさん必死だな2020/03/23(月) 05:26:23.35ID:5OBbxCukd
>>20
レフトアライヴはハードの限界がどうこう言える代物じゃなかったね…
聖剣でもやらかしてるし…

0023名無しさん必死だな2020/03/23(月) 06:17:13.32ID:C6tRRi9C0
本当の事だしな

0024名無しさん必死だな2020/03/23(月) 06:48:14.06ID:joLl5/GgM
>>6
cellにも似てる

0025名無しさん必死だな2020/03/23(月) 08:18:24.51ID:oqZuM5FIa
SSDが遅いからGPUの能力を活かせない、とか言ってるよな

ファンボーイは、メモリとSSDをごっちゃにしている可能性

0026名無しさん必死だな2020/03/23(月) 08:24:54.11ID:p4QR5qR30
>>18
なんで仕様の話が前提になってるスレで
仕様の話がわかってなかった奴の勘違いを例に出してきてんの?

0027名無しさん必死だな2020/03/23(月) 08:29:30.64ID:/p52H2y1M
>>3
やめたれw
箱は机上の空論が好きなんだよwww

0028名無しさん必死だな2020/03/23(月) 08:36:50.26ID:dWvq6s+jM
そりゃまあ
SSDでボトルネックの一つは軽減緩和出来るけど
それで他のパーツの性能は上がらんからな
例えばCPUが貧弱ならどんなSSDを奢ってもロードは長くなる

0029名無しさん必死だな2020/03/23(月) 09:02:52.86ID:Ag9xdLpi0
>>22
あれはユーザーの限界、、、いや、小売の限界を試すゲームだったw

0030名無しさん必死だな2020/03/23(月) 09:22:34.00ID:0sqc0Ozja
どんなに記憶力が優れていても、身体が追いつかないんじゃ理想のフォームで運動できない

これがすべてじゃね

0031名無しさん必死だな2020/03/23(月) 10:02:09.23ID:/Cbp6UXf0
>>1
ソニー
・SSDは次世代機のゲームチェンジャー
・9コア分のZen2相当の展開プロセッサを搭載
・ロードが150倍高速になるがそれだけではない 
・ゲームデザインの自由度が上がり、不自然な小道やエレベーターが無くなる
・オープンワールドでも超高速移動ができるようになり、オブジェクトのコピペも消える



MS
・SSDは次世代機の魂そのもの
・2コア分のZen2相当の展開プロセッサを搭載

・ロードが40倍高速になるがそれだけではない 
・長いデータを読み込む為の、無駄に長い廊下や昇降機が減る

・速ければ速いほどオープンワールドがより活き活きとしたものになる

SSDが次世代機の勝敗を分けるのは両社認めるところだがな

0032名無しさん必死だな2020/03/23(月) 10:04:30.23ID:Wdplq+NpM
>>31
MSが最適化したと豪語するXBSX版Gears5のロード時間: 13秒
https://youtu.be/oNZibJazWTo?t=2m32s

片手間に移植されたPC版Gears5のロード時間: 10秒
https://youtu.be/tT40LO-k0zQ?t=5s

SSDに換装したXB1X版Gears5のロード時間: 10秒 

https://youtu.be/1nzWTyqpuyY?t=5s


XBSXの魂()、ショボ過ぎてワロタww

0033名無しさん必死だな2020/03/23(月) 10:07:12.84ID:bBJlinQNd
>>27
実体が未だにないPS5こそが机上の空論では(´・ω・`)?

0034名無しさん必死だな2020/03/23(月) 10:12:23.77ID:/AMJ/77R0
デスクトップPCとその性能を凌駕しようととんでも理論を展開しているノートPCの壮絶な戦いって感じ
ノートPCなりの売りを主張するべきだよなあ

0035名無しさん必死だな2020/03/23(月) 10:12:53.79ID:jD5H/KU40
ゴキの最後の頼みの綱だった ロード特化SSDのパフォーマンスも潰されてるやん

0036名無しさん必死だな2020/03/23(月) 10:13:54.69ID:RL16aJ0I0
>>32
おおげさにいってるけど箱はただSSDをつけただけってことだね
PS5がロード特化したら敵うわけがない

0037名無しさん必死だな2020/03/23(月) 11:18:38.71ID:8Em2bBI7p
TV思い出す

0038名無しさん必死だな2020/03/23(月) 11:34:00.58ID:iKfDO0RM0
>>27
モックすら出せないPS5さんが未だに妄想の産物でしかないんだが

0039名無しさん必死だな2020/03/23(月) 11:37:21.84ID:iKfDO0RM0
>>36
マジレスするんだが
ロード爆速でもゲームがつまらなければ何の意味もないんだけど

今日本で実際にPS4が死んでるのはロード以前にゲームが面白くないからじゃん


なんか最近のゴキ君「グラフィックが綺麗なら面白い」を捨てて
「ロード時間が早ければ面白い」にシフトしたよね?

【GT5でのレビュー「ロードが長くゆったりさあやるぞ、となる」10点】じゃなかったの?

0040名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:10:36.92ID:zPmpb4IOd
>>32
それPC版のウルトラよりグラ設定上げてレイトレ処理もしてるんですけど・・・

0041名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:15:23.35ID:/c00Snzo0
>>3
PS5はカタログスペック以上に実効性能が高い
箱SXはカタログスペックほど性能は高くない

世界の開発者証言も実際こんな感じだしな

0042名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:15:34.85ID:lGApXFV+0
PS5は値段なら箱尻に勝てるでしょ
フリプ中古乞食のPSファンボーイには相応しいゲーム機だよ

0043名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:25:37.81ID:0sqc0Ozja
SONYも罪作りよな、こんなにゴキちゃんが頑張ってるのだからさっさと詳細なスペック
公開したらいいのに何をもったいぶってんのやら

あ…まさか公開できないなにかがまだ潜んでるんですかねぇ?
なんだろな

0044名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:30:12.27ID:Us5PRxhGd
糞捨て5のGPUは選別品つかわなあかんからCU56のうち4基無効化してる箱のチップのほうが歩留まりいいまであるで

あ、サーギーさんの発言が本当だったらね🤣

0045名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:34:20.90ID:xGVMK7bp0
>>44
サーギーwwwwwwww

0046名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:36:04.32ID:n++IgJXXa
グラを落とせば問題解決するだろ

0047名無しさん必死だな2020/03/23(月) 13:05:27.28ID:E9yxon2Nr
>>46
PS4proproでよくね?

0048名無しさん必死だな2020/03/23(月) 14:59:38.57ID:iKfDO0RM0
そもそもPS4であと2年は持つだろ、こんな状況では

0049名無しさん必死だな2020/03/23(月) 15:05:37.49ID:n++IgJXXa
>>47
フレームレートの問題が残る

0050名無しさん必死だな2020/03/23(月) 20:06:44.79ID:o8klhL3lr
>>6
完全に反対になってるんだよな

0051名無しさん必死だな2020/03/23(月) 20:27:14.12ID:C6tRRi9C0
海外で普通にSSDの魔法が終了してた
PCベースのままのI/Oコントローラーだとボトルネックがあるってのがサーニー談
特にCheck-in & Load ManagementとFile I/OとMappingと結論付けている
それで専用のコントローラーを開発したと言ってるがそれだけだった
高速でCPU等の負荷は減るがそれ意外の工夫はされていない
取り出しの優先を付けたければ開発段階で指定しろとかカス過ぎるってさ
上記の部分の改良はXSXも行っているけどXSXは優先順位付けも不要にしている
作業負荷を減らして高速化も実現しているのはXSXの方だってさ
自慢のSSDも開発を複雑にするだけのカスって笑うしか無いんだけど

0052名無しさん必死だな2020/03/23(月) 20:49:20.62ID:pEGtHpCF0
マジでcellの悪夢再びなのか?

0053名無しさん必死だな2020/03/23(月) 20:58:10.03ID:U0AM9oXp0
>>52
一部の開発者以外性能を引き出せなかったcellほど酷いってことはないでしょ
SXより描画性能が劣るくらいですむよ

0054名無しさん必死だな2020/03/23(月) 21:13:31.14ID:uPYFuBRv0
幸いオーバースペックだからSXで4kで必死なタイトルは
素直に4k前提あきらめれば余裕で高画質にはなる

0055名無しさん必死だな2020/03/23(月) 21:20:06.38ID:uPYFuBRv0
>>51
帯域幅が違うメモリがあるせいで格納するデータの優先度決めないといけない
ゲーム機が何を言っているんだろう

0056名無しさん必死だな2020/03/23(月) 21:23:44.31ID:M/Xj1uat0
sampler feedbackは確かに面白そうな機能ではある

0057名無しさん必死だな2020/03/24(火) 07:30:13.09ID:9VCd537b0
>>20
BDメディアの限界までムービー詰め込んでるやん

0058名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:54:26.26ID:p0OUtxfhp
PCとかマザボ側のDDR4とグラボ側のGDDR6で帯域
違うのだが優先順序とか無いよ
サーニーがPS5の専用コントローラが探し易くする為
に今後は順序付けてくれって言っただけ
PS5の為だけに追加作業するのはナンセンスだろ

0059名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:14:53.70ID:zMub9ev50
SSDやHDDのような場合によって速度の変化するものに依存したら
理論値はごまかせても実測値は悲惨な事になる

0060名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:48:37.70ID:+Mnp7mfdM
>>3
そうだね疑惑はますます深まったね

0061名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:52:12.29ID:+Mnp7mfdM
>>6
無限のクラウドあんなに馬鹿にしてたのにね
魔法のゲームチェンジャーSSDは信じるのかよって思うね

0062名無しさん必死だな2020/03/24(火) 20:01:14.38ID:5tYSKjWt0
PS6はIntelに乗り換えてGPUはVega56程度のXeになってるかもな
AMDとの関係は破綻してるみたいだし

0063名無しさん必死だな2020/03/24(火) 20:01:29.85ID:ot0KiKIf0
nvidiaのgeforceでプリミティブシェーダの計算処理をすると
AMDのradeonと比べてどれぐらい早いのかな
メッシュシェーダをごり押しするぐらいだからお察しかね

0064名無しさん必死だな2020/03/25(水) 01:27:17.57ID:7Q0ASqB+0
>>6
無限のクラウドはXcloudに昇華したが、無限のSSDは果してどうなるのか

0065名無しさん必死だな2020/03/25(水) 01:59:46.39ID:5zFxiqHF0
地味だけど初期から使われてはいたからなクラウド
マルチになってクラウド使えなくなったらモブ兵士激減したタイタンとか

0066名無しさん必死だな2020/03/25(水) 02:25:25.92ID:uybiGJHLM
MSはAMDの最新APUに投資して
SIEはサムスンの最新SSDに賭けた
どっちがいい結果を出すかは来年までわからん

0067名無しさん必死だな2020/03/25(水) 12:07:19.89ID:HtfFSn6w0
>>32
何度否定して潰しても涌いてくる様はまるでゴキブリのようだ

それ最適化なんて全然されてない二週間程度で作ったもの
そもそも魂はSSDではなくそれに関わるアーキテクチャの方
恥を晒してる事に気付かないですか?

0068名無しさん必死だな2020/03/25(水) 12:22:33.48ID:vxOf+2bzd
てかSSD爆速にしたところでメモリ盛り盛りにしたPCより本当に速くなるの?

0069名無しさん必死だな2020/03/25(水) 12:45:17.14ID:IlYtv3diM
>>68
それにブーストしまくりでしょ?SSDだけ凄くても全体的に性能下がると思うけどね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています