VTR1000Fファイアーストーム情報48 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2017/02/28(火) 17:10:33.44ID:cYjGnRM7
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報47
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475761242/

0952774RR2017/06/10(土) 20:10:13.06ID:vBzLxMh1
燃料ホースやコックの劣化、フィルターの詰まり
で燃料供給が遅れてるから結果的に燃費が良く
なってしまってるだけで。
オレもエンジン不調の時は吹け上がらない代わりに
リッター22くらい伸びてたわ

0953774RR2017/06/11(日) 00:47:23.49ID:dWS2d1v/
>>945
>>満タン時もランプ後も同じでしょ
>>気のせいじゃない

毎回だし、計算して出る数字だから気のせいじゃぁないね。

0954774RR2017/06/11(日) 00:51:57.18ID:dWS2d1v/
>>947
>>前期型だけど実際はランプついてからの残量って結構バラバラだよ

俺のは安定してて残り4Lでランプが点くよ。
それに、多少バラバラだとしても関係ないよね。

0955774RR2017/06/11(日) 00:53:13.80ID:dWS2d1v/
>>947
バラバラでも関係ないのは、
それ以外にも、満タンから100kmくらい走ってからまた満タンに入れると
空になってから満タンにするよりかなり燃費がいいから。

0956774RR2017/06/11(日) 00:56:28.00ID:dWS2d1v/
>>950
>>ランプの点灯タイミングなんてそんなに正確じゃねーよ

何がそんなに悔しいんだい?
燃費計のセンサー、修理したら?

0957774RR2017/06/11(日) 01:01:09.83ID:jr2KYVD/
俺のは上りだと点きやすいしそれで点いても下れば消えるから4Lかどうかはわかんね

0958774RR2017/06/11(日) 01:02:26.42ID:dWS2d1v/
>>951
>>952
「このバイクの燃料供給方法って自重?ポンプ?」
ってのを無視したから自暴自棄になったんだね、ごめんねw

0959774RR2017/06/11(日) 01:04:02.63ID:WMvA3h8w
満タンから警告灯ついてそれに気づくまでの消費ガソリンが毎回同じと思ってるのかコイツ…

0960774RR2017/06/11(日) 01:31:49.99ID:rwp/OOBb
連投しながら悔しいのかとかなんだか変なスイッチ入っちゃったのか面白いな

0961774RR2017/06/11(日) 02:12:56.18ID:Vdpvq5hb
満タン時に燃費が良くなるなんて普通は無いからタンクキャップでも点検してみたら?
エアベントが詰まり掛けてて上手く吸えてないのかもよ

0962774RR2017/06/11(日) 02:34:36.47ID:7X1mzTPQ
「燃費クン」臭がハンパねぇ

0963774RR2017/06/11(日) 03:02:46.80ID:zPEn3uO6
消費量計測もしてない燃費誤差に一喜一憂とかどうでもイイ、アホカと。

0964774RR2017/06/11(日) 03:52:24.40ID:ukxIlxAB
こんなネタで荒れるとはw

0965774RR2017/06/11(日) 07:34:28.36ID:TrMCx9MJ
こまけぇことはいいんだよ!
兄ちゃん、ハイオク満タンで!

0966774RR2017/06/11(日) 08:26:21.44ID:vcpEtHJq
一緒にいたら疲れそうなタイプだな

0967774RR2017/06/11(日) 09:37:34.57ID:dWS2d1v/
>>960
それぞれに順番に返事してってるだけだよ。
間違いを指摘したら何も言えずに黙っちゃってるみたいだけど。
多分どれもお前だろう。

0968774RR2017/06/11(日) 09:41:49.98ID:dWS2d1v/
>>964
自分の意見が俺に認められなかった奴がムキになって騒いでるだけ。

0969774RR2017/06/11(日) 10:33:00.53ID:iC9rtfB2
で、各反論に対する答えは?

0970774RR2017/06/11(日) 14:08:11.74ID:x+oPrJcP
今まで通り200キロ毎に給油さ

0971774RR2017/06/11(日) 14:56:27.92ID:dZs8Ey19
確かに燃費気にするバイクじゃないしな
でも田舎とかいくと走行距離200kmくらいになるとヒヤヒヤする

0972774RR2017/06/11(日) 16:12:19.28ID:w/8+HCX6
他の人に噛み付くようなヤツなら放置でいいよ。
各々のコメントに反論して、どうしてそうなるかは語れてないわけだし。

0973774RR2017/06/11(日) 21:12:04.08ID:ukxIlxAB
爆弾のカムチェーンテンショナー外してマニュアルにかえたよ!調整は手間だけど安心だ

0974774RR2017/06/11(日) 21:56:07.48ID:RijeB0Q7
>>973
調整ってどうやるの?

0975774RR2017/06/11(日) 22:59:51.73ID:ukxIlxAB
>>974
マニュアルカムチェーンテンショナー 調整
でググルべし

0976774RR2017/06/11(日) 23:17:29.34ID:tcjjaBhR
定期的にチェックしてボルト締める感じよね。
自分も検討してみようかな。

0977774RR2017/06/12(月) 01:57:13.72ID:ElB3Wh8X
>>935「それどうやって燃費はかってるの?」
>>974「調整ってどうやるの?」

アホなの?

0978774RR2017/06/12(月) 21:52:27.86ID:5icasa/p
>>977
>>935「それどうやって燃費はかってるの?」
は、普通燃費を計るのは満タン法使うから、燃料少なくなった時だけの燃費は、
どう計るのか聞いているのではないでしょうか?

0979774RR2017/06/13(火) 02:14:26.55ID:w6hgACgL
>>978
そんなのちょっと考えれば分かるじゃん。
馬鹿には分からないかもしれんが。

0980774RR2017/06/13(火) 05:51:21.35ID:WUaYCTEW
お前の云う計測法方でまともな数字が出ないって言われてんだよアスペ

09819222017/06/13(火) 06:58:37.07ID:j3/ZfxxH
マフラーをモリワキチタンフルエキに換えよーと純正を外し始めた

マフラーバンドのボルトが錆びまくり&固着ガッチガチでCRC556漬け
プラハンで軽く叩き
インパクトドライバーのクラッチがいかれるんじゃないかって位使って

半日がかりでやっと外れたwキタコとかで見てみたがあそこのボルトはスチールばっかしでステンレスはないのね〜
ステンレスのボルトだと熱的に不利とかあるんかな?とにかく疲れた

0982774RR2017/06/13(火) 08:09:45.77ID:VrhFcUoA
>>981
マフラー固定するのにステンのボルトなんか使ったら外すたびにボルトを切断しなくちゃならん。

0983774RR2017/06/13(火) 08:10:25.61ID:WUaYCTEW
俺もモリワキのフルエキ交換したことあるけど、リアバンク側のエキパイで摘みかけたわ
フランジ部の短いパイプは純正流用するからはずさなくていいって後から気づいた

0984774RR2017/06/13(火) 08:40:20.05ID:j3/ZfxxH
>>982
ステンレスのねじってそういうもんなんすか
錆の塊みたいなスチールのねじと格闘してたから
錆なきゃいいじゃんとばかり…

0985774RR2017/06/13(火) 12:45:52.30ID:7opvbjQj
>>984
ステンレスやチタンのボルトを使うときはスレッドコンパウンド必須。
ステンレス製の流し台に鉄の缶詰を置いておくと鉄の錆がステンレスに移るように、簡単に錆びてしまう。
詳しくは電蝕でググれ。

鉄のボルトの錆が気になるときはニッケルメッキの鉄ボルトを定期的に買えた方が良い。

0986774RR2017/06/13(火) 19:09:22.13ID:VrhFcUoA
>>984
https://www.nbk1560.com/products/specialscrew/nedzicom/topics/01_Seizing/

ステンは粘り強い材質でかじりやすいんだよ。
熱を持つところには使いにくい材質。

0987774RR2017/06/14(水) 15:09:22.91ID:vHUUCCCT
俺がちょうど燃費のことについて書こうとすると燃費の話になってて
ちょうどマフラーのネジが錆びてることを書こうとするとマフラーのネジの話になっている。
お前らは俺か?w

>>986
その説明だと締める時の問題であって、
高温環境下の場合は鉄鋼製のねじでも注意が必要だと書いてあるな。

俺もマフラーを固定するネジが錆びてて要交換なのだが
どうしようか迷ってる。

0988774RR2017/06/14(水) 15:27:19.77ID:ETAmyOPR
要交換を迷うって馬鹿なの?

0989774RR2017/06/14(水) 15:44:14.67ID:Xp1lsp+k
交換して乗り続けるか、交換せずに売り飛ばすか迷ってるんだろきっと

0990774RR2017/06/14(水) 18:34:43.57ID:FyECxZ3u
単車なら乗り換えられるがサビついてるのは
オレがだよ

0991774RR2017/06/14(水) 19:10:19.58ID:Av3tFX5q
次スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497434976/

0992774RR2017/06/14(水) 20:58:58.09ID:IU6PBQNQ
>>981
556は微妙、軽度なサビなら浸潤するけど、高温でのかじりつき+サビの場合はラスペネを使った方がいい。最近は冷却してボルトを収縮させるラストブリザードみたいなやつもあるけどね。
組む時はスレコンかカッパーグリスを塗布しておけば次が楽だね。

0993774RR2017/06/14(水) 22:29:03.29ID:+YH9arig
ホンダのリッターVツインスポーツ。乗り換えられないね。

0994774RR2017/06/14(水) 23:32:29.68ID:2uigjU0O
1000ccで110馬力の車なんて脳みそが筋肉で出来ている人は選ばない
コーナリングでの脱出加速を楽しめるバイクなんだけど日常では必要ない
なら非日常で使えばいいやVTR1000Fは

0995774RR2017/06/14(水) 23:34:52.21ID:kHiiUFJp
>>994
燃費どのくらいで走ってる?

0996774RR2017/06/14(水) 23:49:56.10ID:2uigjU0O
>>995
給油するときの走行距離が200kmで約14リットルタンクに入るから
約14km/L、良い燃費とは言えない

0997774RR2017/06/15(木) 00:48:32.66ID:4FOCzknQ
997cc

0998774RR2017/06/15(木) 01:08:42.36ID:zfdYKrCL
998cc

0999774RR2017/06/15(木) 01:35:29.95ID:xb9biNAr
ume

1000774RR2017/06/15(木) 01:35:45.11ID:xb9biNAr
100cc

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 106日 8時間 25分 13秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。