ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR2023/08/27(日) 09:06:45.06ID:o2K0Iumm
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667871793/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

0638774RR2024/01/21(日) 23:19:05.56ID:Jdu9HF1s
家建てた時のオブジェ

0639774RR2024/01/22(月) 18:38:00.52ID:9WfUNKWq
モトクル見てたらドカスクのハンドルが幅広でオフ車みたいだから変えたいって
書いてるのがいて

頭おかしいのかこいつって思った

0640774RR2024/01/22(月) 20:06:16.14ID:AwvVPED2
ハンドル下げてオンタイヤにして乗るってのも手法としてはアリなんじゃないの?
ステップ位置がネックなような気もするけどさ

0641774RR2024/01/22(月) 20:31:32.07ID:6Kad91gi
ハンドル周りでいうと、2023モデルまでのブレーキホースの取回しが気になるって意見もあるけど、あれもオフ車由来で、たぶんわざとあの取回しにしてあったんだと思う。オフ慣れしてると見慣れた風景なんだよな

0642774RR2024/01/22(月) 20:39:46.01ID:SdQ3YuYk
カフェレーサーはセパハンだしな
17インチだけど

0643774RR2024/01/23(火) 07:35:30.55ID:FSGEUTwY
いやいや 車名を忘れたんか?
これスクランブラーなんだぜ?
半分以上オフ車なんだよ?

それに対して「オフ車みたい」ってアホかと

0644774RR2024/01/23(火) 08:13:45.41ID:nKriomuG
アップマフラーじゃないスクランブラーをスクランブラーと認めないやつもいるけどなw
メーカーが17インチとかNight Shiftとか出してんだから何でもアリなんだよ

0645774RR2024/01/23(火) 08:21:52.16ID:FSGEUTwY
いやさ セパハンにしたいとか書いてるから
それならパニでも買えばいいのになって思ったのよ

0646774RR2024/01/23(火) 08:34:51.56ID:TfWBJJox
要するに軽くてハイパワーのネオレトロが欲しいんだよ
かといってスポルト1000じゃないし、的な
タイヤがハイブリットだから微妙だけど、ヴィンテージバイクなんてTT100GPとかだしね
マルメンネイキッドの需要ってのはやっぱりあって、尖りって意味ではダントツだからNight Shiftが売れるわけで

0647774RR2024/01/23(火) 08:35:24.17ID:bEFEuCoi
丸目

0648774RR2024/01/23(火) 08:39:59.62ID:f20NK7xU
それならモトグチでも買うけど

0649774RR2024/01/23(火) 11:29:19.78ID:4FMt9YbY
ドカのスクランブラー800を検討する人は、V7とかストリートツイン辺りも候補に挙げてそうだけど、最終的にそっちを選ぶ人はクラシック味を重視してるんだろうな。ドカのはカジュアルでスポーツ寄りってイメージ。

0650774RR2024/01/23(火) 20:59:30.11ID:rCFDBdpq
俺はNight ShiftかW800かで悩んだ
あとボンネビルボバーとかスピードマスターも候補にしてた
最終的に駐車場の取り回しが楽そうなNight Shiftにしたけど

0651774RR2024/01/23(火) 21:09:08.55ID:UKL3cntG
>>643
名前だけだからそれ
今更だけど

0652774RR2024/01/23(火) 21:09:39.78ID:QMyAQraz
>>650
圧倒的に軽いしね

0653774RR2024/01/23(火) 22:42:58.52ID:OP/HGA2l
フラットダートくらい目当てだから軽さもあって名前だけではないな

0654774RR2024/01/24(水) 02:29:11.46ID:nfAg9m2i
元々のコンセプトにアメリカ西海岸のテイスト入ってるからフラットダートくらいは想定してる筈
ビーチク☆ルーザー的な

0655774RR2024/01/24(水) 05:20:54.71ID:YFTcJSgz
>>654
なつかしいな。
初期型のPV、カッポーが水着でキャッキャやってたもんな。
そういうバイクだから何でもアリで良い。

0656774RR2024/02/01(木) 07:51:56.56ID:X40ILsoI
>>646
Night Shiftって売れてるのか…。
低い割に妙に幅広な天秤棒のようなハンドルに違和感感じるんだよなあ。

0657774RR2024/02/01(木) 18:39:05.77ID:xz7IaVfD
ネオレトロっつーかカフェつーかを探して何だかだ見て歩いて押し引き軽いってだけでドカスク買った俺

0658774RR2024/02/01(木) 21:33:00.06ID:gYzQsMi8
ハンドル換えて普通のネイキッドバイクとして乗ってる
なんならリアホイールも62のにしてタイヤ160にした方が素直そう

0659774RR2024/02/06(火) 17:38:46.79ID:xqp5/uqC
160と180でコーナーの感じがだいぶ変わるよ

0660774RR2024/02/06(火) 19:08:40.36ID:ytY/JmHt
まあ確かに180はちょっとやり過ぎって気もするよな
タイヤが細いと頼りなく感じる人もいるだろうけど、接地面積が減ることで逆に面圧は上がるから、接地感を掴みやすくなるし、切り返しも軽くなる
細くすることで得られるメリットは少なくない筈

0661774RR2024/02/21(水) 12:07:07.01ID:aVYo1FmU
優梨まいなの愛車
https://i.imgur.com/tMahTC9.jpeg

0662774RR2024/02/21(水) 15:13:17.28ID:Xf46TW1A
F120/R180は各メーカーが色んな銘柄で出してるからな
交換が容易だし特売品も多い
親切でいいじゃん

0663774RR2024/02/21(水) 15:19:38.28ID:1ukN3tLG
ところが110/80R18となると
なかなか設定が無いのである

0664774RR2024/02/21(水) 17:13:49.55ID:MnhCXffW
フロント18インチは少数派だもんなぁ

0665774RR2024/02/21(水) 17:17:23.72ID:Xf46TW1A
F120/0R18

0666774RR2024/02/21(水) 17:18:49.55ID:Xf46TW1A
F120/70ZR18も選択肢少ないのよな
純正ピレリ以外は、ミシュラン、ダンロップ、ブリジストンで一つずつあるだけ

0667774RR2024/02/21(水) 18:09:16.89ID:MYuNzOAf
どの用品店にも大体ある120/70ZR17 180/55ZR17
のお買い得前後セットが使えないのは残念でならない

0668774RR2024/02/21(水) 22:04:39.31ID:Xf46TW1A
バイク屋で普通に前後替えたら6万円コースだからな

0669774RR2024/02/27(火) 20:56:04.50ID:SxGjfxLh
で、みんなタイヤ何履いてんの?
そろそろ変えようかと、意見聞いてみたい。

0670774RR2024/02/27(火) 23:45:20.03ID:4f5PZSGU
TT100GPラジアル買うわ

思いつつ早3年

0671774RR2024/02/28(水) 18:13:28.79ID:0gFKaWwR
MT60は減りが早過ぎたからロード6にしたけど
ツーリングタイヤ履くならなにもスクランブラー買わなくても
良かったんじゃないかという葛藤も多々ある

0672774RR2024/02/28(水) 19:47:44.79ID:sltfDkC2
今はロード5
その前はロードスマート4
ツーリングにしか使わないから何の問題もない

0673774RR2024/02/28(水) 20:55:58.59ID:iGfg7GnV
ICONなら見た目にツーリングタイヤで全然違和感ないと思う
フラットダート通過するとかキャンプ場に入るくらいならグリップ云々気にする必要もないし

0674774RR2024/02/29(木) 16:28:07.03ID:vED2iY3o
オサレネイキッドな車種的に、ピレリファントム履かせたいけど、フロントが合わない。
仕方ないので、エンジェルGTで妥協した。

0675774RR2024/02/29(木) 19:24:16.25ID:vyLJ/YOR
前だけファントムRSだと減りとか全然違うのかなぁ

0676774RR2024/03/02(土) 18:02:50.91ID:xeLY0J46
新車から8年使ったアイコンのバッテリーがついにお亡くなり
ここ6年で2千キロしか乗ってないのに結構頑張ったな

0677774RR2024/03/03(日) 18:48:21.54ID:3UyGW3sE
800Lツインはクランキングの負荷がまあまあ大きそうな印象。バッテリー好調の状態でも、国産パラツインと比べると、始動時に毎回「頑張れ!」って力を貸してあげたくなるくらいだから、8年もよく頑張ったね

0678774RR2024/03/04(月) 10:47:55.83ID:mn09jWxy
ドカ東京西で今月はタイヤ最大40%OFFキャンペーンやってたよ。
ピレリMT60RSは性能的に評判は良くないらしいけど
やっぱこの見た目が好きだな

0679774RR2024/03/04(月) 12:20:07.75ID:8WmftSzg
昔ドカのスクランブラーが出るより以前、MT60が超マイナーだった頃に250モタード車に履かせてたら、何度かレインタイヤですか?って聞かれたことある
確かにパターンが似てる気もするし、雨天時の性能は案外いいのかも?

0680774RR2024/03/04(月) 15:25:16.39ID:SaDJbmzb
>>678
40パーオフで、やっとタイヤ専門店と同じくらいだよね。むりろまだチョット高いくらい。

0681774RR2024/03/05(火) 14:29:13.00ID:3SwSYDEe
ワイのエンジェルGTはグリップ感無いけど減らない

このサイズで履ける最高のグリップタイヤは何だ?
ドカスクに何を求めるのだは無しで

0682774RR2024/03/05(火) 14:49:47.45ID:d0zRVDwb
前後揃いだとダンロップα14じゃないかな

0683774RR2024/03/09(土) 18:51:59.06ID:BiqA/UDs
タイヤディーラーで交換するメリットなんかない。量販店でよし。

0684774RR2024/03/10(日) 12:30:53.30ID:CGsDU7Uu
俺もそう思ったが、バイク用品店じゃScramblerのタイヤサイズの在庫がまず置いてない。取り寄せになる。
しかもネット通販なんかと比べると、バイク用品店も十分ぼったくり価格。

色々考えて面倒だからディーラーでやった

0685774RR2024/03/10(日) 13:30:30.80ID:3asdKrMA
東京神奈川だと2輪タイヤ専門店てのもいくつか有るみたいだけど
どうなんだろう?

0686774RR2024/03/11(月) 18:29:10.27ID:z1WHhDHo
>>685
2輪タイヤ専門は総じて安いし腕もイイからお勧め、ある店は混んでもいないのに早く終わらせようと注意不足でやらかす店もあるが、SSなど高級車が頻繁に来てる店ならやらかす事もなく問題ないよ。

0687774RR2024/03/11(月) 21:27:15.51ID:JWaqFcDi
だとするとタイヤはディーラーじゃなくても良いよねぇ…

0688774RR2024/03/11(月) 22:10:12.91ID:G/+2vOpY
>>687
行ける範囲にあるなら専門店がいいよ、HPの内容ショボく更新もしてないような店だけはやめておけ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています