X



トップページCOVID-19
1002コメント509KB
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:24.65ID:nIIj2whs0
質問です、教えてエロい人

人の感染しやすさ(呼吸器の問題)
 低温低湿 低温高湿 常温低湿 常温高湿 高温低湿 高温高湿
  それぞれの条件でどうなのか?
  喉の湿潤が影響するので、低湿は感染しやすいと言われている
  低温で低温高湿の場合はどうなのか?
  高温低湿の場合は?

マイクロ飛沫の感染性の持続
 低温低湿 低温高湿 常温低湿 常温高湿 高温低湿 高温高湿
  それぞれの条件でどうなのか?
  マイクロ飛沫が乾燥すると、感染性を失うという
  それならば、低湿であれば感染しにくく、梅雨の時期は危険ということになるが・・
  一方で、高温多湿は感染が広がりにくいとも言われている
  次亜塩素酸水の噴霧で湿度が上がると、逆にマイクロ飛沫の乾燥が妨げられ感染性が失われにくいということにならないか?
  室内の感染予防でエアコンの有効な使い方は?

 風が吹いている状態ではどうなのか
  瞬間的にマイクロ飛沫は乾燥し、感染性を失うと予想しているのだが・・
  室内で扇風機等は有効な対策になるのか?
  
物に付着したウイルスの感染性の持続
 低温低湿 低温高湿 常温低湿 常温高湿 高温低湿 高温高湿
 それぞれの条件でどうなのか?
 付着した物による違い
  ティッシュペーパーなどは感染性を失いやすい
  ツルツルしたものは感染性が持続しやすい
  マスクの表面は感染性が持続しやすい
   ポリプロピレン不織布だとすれば、吸湿性が無く、水をはじく性質だからか
  ウイルスは吸湿性の無い素材では、感染性を持続しやすいということだろうか?乾燥に弱いということだろうか

新型コロナウイルスは乾燥に弱いのか、高温多湿に弱いのか、湿度は関係なく高温に弱いのか 
0234名無しのアビガン(香川県) (ワッチョイ d725-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:28:43.23ID:i1x2JbPL0
>>233
それらのことが全然分からないから
アホな自粛をしているわけよ。
データをためるための時間稼ぎとしてね。

ま、最終的には集団免疫という形になるだろうけど
それまでに年寄りに、感染したら諦めて死んでくれという
メッセージをどこでだすかだわな。
0237名無しのアビガン(広島県) (ワッチョイW 5b25-o5MM)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:27:59.47ID:Ew6xhya90
ウィルスというのは原則毒を出さないんだよな
だから解毒剤という考えも成り立たない。
人体が勝手に異常反応して呼吸機能が悪化して最悪なくなる。
0239名無しのアビガン(茸) (スップ Sd5a-LM4k)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:40:03.59ID:7sZjHq34d
>>231
今回のコロナで人類は感染症にあまりに無力だと感じた
もしかしたら地震学者よりも理論疫学者のほうがさらにあてにならないのではないかと思った
0241名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63aa-WyE1)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:21:27.85ID:RbBKWSnA0
ずれてるとかいうレベルじゃない
他の国と比べると明らかにおかしい 日本のグラフ
https://i.imgur.com/dZVZY6D.png
0243名無しのアビガン(日本) (ワッチョイ fa2c-WyE1)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:34:13.82ID:4xbYvxzW0
来年オリンピック開催出来ないと中止になるんだろ?
経済損失5兆だか8兆だかになるっていう、、
もうPCRなんてやる気ないんじゃないか
0244233(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:02:40.05ID:nIIj2whs0
答えを持っている人がいなそうなので、具体的に仮説を立ててみる
エロい人の意見を求む

新型コロナが高温多湿に弱いというのは、
 ウイルスは高温に弱い、人側は呼吸器が湿潤して感染しにくい
 これが、合わさってウイルスが高温多湿に弱いになったもの
新型コロナウイルスは乾燥に弱い、湿度が低い方がマイクロ飛沫は感染性を失いやすい
しかし、低湿度、低温では人がウイルスに感染しやすくなる

屋外では、湿度が低く、温度か高く、風が吹いていれば、マイクロ飛沫は瞬時に乾燥し、感染性を失う
室内でも、風(空気の流れ)は有効
洗濯物が良く乾く環境が、感染しにくい環境

屋内では、マスク有りの条件では、湿度は低めにし、温度は高めにし、空気を循環させる
観客が多くなれば、特に湿度が上昇しないように除湿する、換気もする
(マスクの無い条件は、新しい生活様式に反する)

小規模店舗では、扇風機を有効に使い、換気を良くする
キッチンを有するものは、湯気が客席の湿度を上げないように配慮する

電車、バスは窓を開ける
雨天時は危険、出来る事なら除湿する、最大限送風をする
0245名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ a392-N0x4)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:04:32.54ID:OUvqPdyc0
>>214
感染したら出勤すれば良いよ
0246名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ a392-N0x4)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:12:09.82ID:OUvqPdyc0
>>233
中国だったと思うけど、食堂の、エアコンの近くのテーブルに感染者が座ってて、
その風下のテーブルに座ってたグループが感染した例がある
エアコンや送風や扇風機は、おそらく逆効果
0247名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5bb0-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:21:05.48ID:o3ppcDoX0
>>244
ほぼその通りだと思うし、この↓内容と一致するところが多い
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278

ただ空気の循環は、飲食店などで行うと健康な人の席へ飛沫を運ぶ手助けになる場合があるので、屋内と言っても業種によっては逆効果になる
0248名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロルT Spbb-mmTX)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:22:46.60ID:Rqpj65Awp
面白いブログを見つけた

https://fakelielife.fc2.net/
0250名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spbb-K6TK)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:19:55.66ID:/3U6C+Kqp
SARSみたくこれも弱体化して共存に落ち着きそうな気もする
0253名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5bb0-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:45:12.34ID:o3ppcDoX0
>>251
>>244の人は、飛沫の乾燥を目的として風(空気の流れ)を利用する、と書いてる
これについては逆効果になることがある

例えばライブハウスなどで、店の隅に換気扇があるときに、人が集まる場所から換気扇に向かって送風する場合などは感染が抑制される場合がある
つまり効果があるか逆効果になるかは、業種や建物の構造や風向きによってどちらもある

ということを>>247に書いただけで、空気の流れをすべて否定してるわけではない
0254名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 63aa-nwM8)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:56:11.98ID:T9YTzt2b0
ロシア公共放送が驚愕の報道!!
コロナパンデミックは誰にどのように作られたか? 【ビル・ゲーツ】字幕版

https://youtu.be/ZL108lPsrA4
0258名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b67c-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:35:55.99ID:KOAYzStm0
てかエアロゾル怖がって風通しよくするというのはほんと眉唾
接触感染するんだから、一見エアロゾル飛ばしたように見えても
そこらへんに付着してることは明白でしょ
なぜ戸外に出ていくと思うのか
0259名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b67c-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:37:14.69ID:KOAYzStm0
あと、当然のようにマスクが義務化されてるけど
感染予防効果はほぼないので、これもいつまで続けるのかと

>調査期間中に家族がインフルエンザ様症状を示した割合は、マスク着用群は16.2%、
>コントロール群は15.8%で有意差はなく、マスク着用による感染予防効果は認められませんでした。

>マスク着用群では頭痛や気分が悪いと感じる傾向が示されましたが、風邪症状の重症度に有意
>な違いはなく、風邪症状を有した平均日数はマスク着用群が16.1±13.6日、非着用群が14.2±14.1日と
>統計的な有意差は見られなかったと報告されています。

>すべての項目においてアウトブレイク発生数との有意差は認められず、サージカルマスク着用を義務付けた
>だけでは有効な予防効果はなかったと報告されており、多元的な対策効果を検討する必要があります。

>N95マスク群で48名(22.9%)、サージカルマスク群で50名(23.6%)のインフルエンザ感染が生じ、
>マスクの種類による感染予防効果の差はみられなかったと報告されています。

>マスク着用のみでの感染予防効果を調査した報告は少なく、現時点ではマスク着用単独およびマスクの
>種類による予防効果は明確ではなく、差は認められていません。
0260名無しのアビガン(関西地方) (ワッチョイW aad8-7idf)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:37:56.04ID:DP1p3xwr0
どうなるの?
しばらく、コロナモード終わり?
いつ第2波来るのかな?
0261名無しのアビガン(東京都) (ワイモマー MMba-uxNW)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:44:39.77ID:AinPjGXzM
>>258
クルーズ船で空調のせいで拡大したなんて話もあるしなただ、もしかしたら乾燥が効くのかもと思ったり あるいは空調の不使用とか (それをざっくり言えば風通しとか密閉回避とかになるのかもな〜と)
0263名無しのアビガン(岩手県) (ワッチョイW 4eb3-FiuB)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:52.69ID:ZdSankke0
>>259
もう少しネットで調べたらいいのに
色んな研究結果あるよ
0264名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b67c-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:12.67ID:KOAYzStm0
>>262
それ知ってるけど

なんでマウスの感染率に差がでたか?というと
俺には、そういう部分だけチョイスしてるとしか思えない部分はある
つまり、何回か同じ実験を繰り返して、免疫力の差などのその他の要因で
いろんな結果がランダムに出るのを切り取った結果ではないかと

まあ100歩ゆずって、再現性があるとして、その場合の効果を考えると・・・
マスクのフィルター効果だとしても、それは口に着用する使用法ではないよね?
いわゆる換気口につけるようなやり方を想定しないといけないわけで、
それでマスクの予防効果といってるのは、なにか悪意さえ感じるんだが?w
0265名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sac7-iPof)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:58.55ID:AnpsXO1Na
安倍は、自分より総理に適任な政治家がいないからといって調子に乗りすぎ。
コロナ対策では失敗を重ねたのだから無理やりな政策は自重すべき。

検察官定年延長の件は、コロナがなければそのまま通っていただろうな。
あの法案をわざわざ遠そうしていたということは、モリカケ桜以外にも、
これ以上の悪事を行っているということかな?
バレて訴追されたら、黒川さん以外だと投獄されるほどの…
0267名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケT Srbb-f9m4)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:02:42.22ID:i//75aVdr
なんだかんだで、全人類が感染すると思う
0268名無しのアビガン(岩手県) (ワッチョイW 4eb3-FiuB)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:05:13.28ID:ZdSankke0
>>266
思うよって…
そうですかとしか言えんな
正直すまんかった
0269名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b67c-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:06:18.29ID:KOAYzStm0
マスクだけをする場合は、手に移るウイルスの量は
マスクしない場合に比べてたぶん多くなるような気がするけどね
まあ身体まわりにストックされるウイルスの量はマスク着用した分多くなるし

それとマスクしないでウイルスを飛ばしながら歩くケースとでは
なんとなくマスク非着用のほうが悪いのだ、という雰囲気はたしかに出るけど
それをもって科学的な根拠とともにマスク着用が予防効果ありというふうには言えないわけだ
0272名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5bb0-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:12:45.05ID:o3ppcDoX0
>>264
記事を信じるかどうかは読んだ人がそれぞれ考えるのがネットの基本だろう
強いて言うなら、この実験は費用さえかければどこの研究所でもできるんだから、捏造がバレれば信用を失うだけ
って俺は考えるけどね、俺はだよ
0273名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b67c-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:25:53.04ID:KOAYzStm0
>>272
そうですね、他のサイトでの記事しか読んでなかったけど、さらに詳しくて読めてよかった

ただ、この実験でも、「これまで効果が実証されてない」マスクの効果を実証するって意気込みでやってるわけで
大前提として「マスク着用の科学的効果は実証されてない」っていう認識は必要

で、俺はそもそも、マウスの免疫の個体差を考えると、なんで、もっとたくさんのマウスを使って試さないのか?
という疑問がまず湧いたんだけど・・
今読んでみて、その写真みて思うのは、これは「マスクの効果」ではなくて、
マスクに使われる「不織布のフィルター効果」の検証にすぎないのではないのか?と思ったね

実際は口につけたマスクからウイルスがどんどん接触感染で広がるわけだから
この実験はマスクの効果を試す実験とはいえないと思う
0274名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbb-2N3z)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:27:22.98ID:iH3hA5+6p
【悲報】弊社、百貨店🏬もう終わり
0275名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5bb0-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:41:46.35ID:o3ppcDoX0
>>273
あ、俺もいくつかの記事に違うことが書いてあったから、できるだけ詳しく書いてるところを探したのがこの記事だった

先ずこれで分かることは接触感染や媒介物感染がない状況でも感染が起きること
それと合わせて不織布のフィルター効果が分かれば、この実験はそれでいいんじゃないの

まあ、あとは前のレスと被るけど、都合が悪い結果が出たのなら、実験を行ったこと自体を公表しなければいいことだと思う
0276名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW dfee-iPof)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:44:46.05ID:ggjtPKDj0
ラサール石井が指原に「中立の立場に立つことそのものが駄目だ」と言い、
ぜんじろうは「何も反対意見を言わなければ、服従したのと同じこと」と発言した。

慰安婦問題など旧日本叩きでも同じ論法はある。両論併記すら許されない、右翼は抹殺せよという言い分だ。これらの論法がコロナに乗じて再び持ち出されてきた。

本来、中立に立つことが服従であるわけがなく駄目であるわけがないが、例外がひとつだけあり、
政権側がナチスドイツなみに完璧に間違った政策ばかりをやった場合。

ラサール石井やぜんじろうはいまの政権がその状態だと信じているので、中立すら許さないと考えることができる。

旧日本叩きをしている者も、日本側がナチスと同じレベルの漁奪・殺戮・捏造上等の極悪漢と信じているから、両論併記すら許さないと考えることができる。

新興宗教に完璧にハマった信者が在家に反論を許さず強制的にさらうときも同じ信念でやっているが、きっと偶然のそら似だろう。

現政権は確かに、いくつか致命的な失敗をしている。ここまでキマってしまう素人論者が出てきてしまった責任の一端は現政権にある。
有能な政治家を作る方法と必要性を、我々日本人は深く考える必要がある。
0278名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 63aa-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:05:37.48ID:ITvEj10s0
コロナはエアロゾル感染はないもんね。飛沫感染と接触感染だからね。
0279名無しのアビガン(日本) (ワッチョイ fa2c-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:10:55.97ID:w44ilNeY0
コロナ破綻した、かつてのアパレル業界”王者レナウンの倒産理由
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59275190Z10C20A5000000/

製品開発では、50〜60代の「ミセス世代」向けのブランドに注力し、若年層向けのブランドが育ちにくい環境にあった。
加えて、新技術の導入にも遅れていた。一部の物流拠点では自動化が進まず、手作業での梱包や出荷に頼っていた。
その結果、物流倉庫に人工知能(AI)やロボティクス技術の導入を進めるユニクロなどに効率性で劣っていた。
他の大手との競争に敗れて経営破綻という道を歩んだレナウンだが、今後は「スポンサー探しを行い、当社グループの事業の維持再生に取り組む」(同社)としている。
ただ、経営破綻によるブランド力の低下は一層深刻なものとなり、事業活動の維持再生を担う人材確保の難易度は高い。


今の日本企業こんなの多いんじゃないの
0280名無しのアビガン(茸) (スフッ Sdba-yFpl)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:27:15.65ID:xRSIv2Kdd
お主、マスメディアに洗脳されてますな。
日本のマスメディアは有害。
無視すべき。

もう、日本にコロナは、10年後まで来ない。
0281名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW dfee-iPof)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:04.89ID:MhV+Q2zP0
まだスポンサーがつくような大手はマシじゃ
小さな町工場などは、かたいたや金型ごと倒産して消滅するから、貴重なアーティファクトがどんどん失われていき、
技術レベルが後退していきよる
0283名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sac7-N9fs)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:57:13.58ID:obwWWJWWa
まぁマスクについては接触感染は手洗いで防ぐんだから、マスク+手洗いであって
マスクだけ取り上げて意味無いって言ってもそれこそ意味は無い

感染しやすさ自体
エアロゾル>飛沫>接触だから、飛沫防いで接触がメインになるなら
望む所というか、それが実現するならマスクで100%防げないって話ではあるが、統計的には感染者は確実に減る

何だかんだウイルスは人の体を離れたら増えないし次々不活化していくのだから
0284名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW bba1-no6W)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:06:04.68ID:6J/OGgsM0
>>282
これは軽症というレベルに至ってないただの体調不良
0285名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b67c-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:16:01.75ID:30V/3f8S0
>>283
統計的には感染者は確実に減る、って、その統計が無いのが問題

統計とるとどうしてもマスクの効果は無いとなる
だけど、他にできることないから
マスクの予防効果がゼロなのは実証済みでもしてるわけだ

医療関係の人なんかだと、マスクの予防効果はないけど気道を乾燥させないためにするとか
そういう人はいるけど、
もっともな理由なんだけど、統計上はその効果すら現れない
0286名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ f341-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:42:19.38ID:zgjvtD+a0
どこの国だか知らないけれど、ラット15匹を使って2つゲージを使
い中に入れて、かたや感染ラット、かたや普通のラットをいれ、
ゲージの間にマスクを入れて風を一方から送り込み、次にまた一方
から送ったところ、マスクがあるときのほうが感染率は低かったら
しい。
ぼくはマスクの効用を信じる。もちろん100%ではないが…。
しかし、近くの河川敷で、朝な夕なにマスクしてジョギングしたり、
散歩したりしている人を見るとかわいそうに思える。
コロナに感染するより先に体調崩して寝込むのではないかと。
いらぬおせっかいだが…。

まあ、店に入るときは自粛警察からの射殺を防ぐためや、店員がマ
スクせよというし、自衛のためにもマスクをしている。
0287天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:43:33.07ID:Rmo131Dc0
未来の社会
@ 興行施設の建物における空調設備が、大いに発達する。
    映画館や劇場、などあらゆる座席の背中から、
    緩やかに風が流れる施設を作らないと、
   コロナ対策と経済効果、文化交流が成立できない。
A 飲食と会話を伴うテーブルに、簡易の小型扇風機が義務づけされる。
   
B ZOOM交流とzoom会議
  zoom会議は徐々に、発展するが 
  ネット交流としての(ZOOM交流)はそれほど発展しない。
   
C 特定被害者の救済社会から、
    自覚のない加害者意識のモラル教育が重視される。
      
0288天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:56:47.06ID:Rmo131Dc0
 煙の多い焼肉店での換気空調設備が注目される。
 
0289名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ b67c-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 02:05:14.67ID:30V/3f8S0
>>288
そうだね
焼肉屋とか鉄板焼みたいなところなら感染リスクはさらに低いだろうに
飲食というだけで一律に休業させられてるよな
マスク着用含めて、新しい生活ナントカみたいな馬鹿げた風習を広めるのは早く止めるべきだよね
0290名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 8baa-bVCf)
垢版 |
2020/05/24(日) 02:33:00.02ID:GbmecVE60
1人焼肉、1人鍋の店が増えるね。
一蘭スタイルのラーメン店も。
0291名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 63aa-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 03:07:00.24ID:ITvEj10s0
ファミレスも席の真上にダクトがつく時代になるのか
0295名無しのアビガン(岩手県) (ワッチョイW 4eb3-FiuB)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:11:22.05ID:bviUX6Lg0
マスク不要論者がイキってて笑えない
0296名無しのアビガン(日本のどこか) (JP 0H12-r9h8)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:12:15.69ID:Nts/32TfH
死者の年齢
**0 人 00-09歳
**0 人 10-19歳
**1 人 20-29歳
**3 人 30-39歳
**7 人 40-49歳
*20 人 50-59歳
*73 人 60-69歳
195 人 70-79歳
258 人 80-89歳
135 人 90歳-
0298名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 376b-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:43:52.95ID:hrddMN1N0
ビタミンが大切らしいからできるだけ多くの種類を食べる方が良いんで、
エンゲル係数が高い国が生き残るかも
0299名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srbb-6ynt)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:57:40.49ID:drlcX2dwr
>>298
エンゲル係数の意味から勉強しなおせ。
0300名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 376b-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 06:21:07.66ID:hrddMN1N0
WHOは非常事態宣言してマスクや防護服のパテントなどによる制限を一時的にせよ解除した方が良い
詰まらない原因で死ぬ人を減らさにゃいけんのに、もっと詰まらない体裁で詰まってる
0301名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロル Spbb-LPJ7)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:53:47.72ID:TJgw4Tddp
朝起きたら体が鉛のように重い。
スマホ持つ力も気を付けなきゃ落としてしまいそうなくらい。
咳は無い。
塩舐めたらしょっぱかったから味覚はある。

6:50 36.0度
7:30 36.6度
7:45 36:7度 平熱は35度前半

やばい?or大丈夫?or様子見?
0302名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケT Srbb-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:58:53.93ID:tn9Pw/dOr
政府、入国制限を段階的に緩和へ…夏以降に専門人材など
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff8e1b249125548f117ccd247ba2bdbe8415bf1

国内は収束が見えてきた。
水際対策をしっかりすればほぼ封じ込めるのではないか?
素人考えだが「14日間の待機要請」は相当効果があったのではないか
緩和するにしても待機を7日にする等慎重に行ってほしい
0303名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケT Srbb-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:08:22.43ID:tn9Pw/dOr
そもそも国を跨ぐほど活動的な人間は
スーパースプレッダーになる割合が
一般人より高いと考えるのが普通


当然エビデンスなぞ無いのでこれもデマか
0304名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 631e-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:11:36.27ID:X7+yrOHd0
黒川さん
踏んだり蹴ったりだな
自分が定年延長したいって言ったわけでもないだろうし
処分内容も自分で決めたわけでもないだろうし
この人も安倍政権の犠牲者か
0305名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロル Spbb-LPJ7)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:12:50.34ID:TJgw4Tddp
よーわからんし、しんどいから取り敢えず寝る
0307名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 631e-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:13:48.86ID:X7+yrOHd0
普通に弁護士になって
退職金もらって
第2の人生遅れたのにね

踏んだり蹴ったりw
0308名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 9a12-1yS3)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:28:00.03ID:ZFuSn/E40
韓国というと、終息後にクラブの感染源から第二波の拡大が・・・みたいに言われてるけど
実際には、国政選挙がらみで、終息をアピールして支持率アップを図った文政権が、感染が継続しているのに放置・隠蔽していたって事だよね。

選挙が行われた4月中旬の段階で、終息を宣伝する韓国政府に対して、クラブや居酒屋など飲食店に人が密集していて不安だって声がずいぶん上がってた。

本当に国家を考える指導者が、4月半ばにしっかりと管理していれば、現在の韓国の感染拡大は押さえ込んで本当の終息になっていたんだろうね。

日本もしっかり考えておいた方が良いよね。
0309名無しのアビガン(東京都) (ドコグロ MM92-nwM8)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:42:42.08ID:aZMFzEwEM
コロナブームは終了。
今はドサクサに注目、ヤバいよ。

#スーパーシティ法案に抗議します
#種苗法改正案に抗議します だよ!
https://mobile.twitter.com/butagolira1995/status/1261780604619649024

誰と会ったのか、 何を買ったのか、 何処にいるのか、 権力に従順か、 預金はいくらか…
全てを把握されて、 信用スコアで評価される…
スーパーシティ、マイナンバー、キャッシュレス、ムーンショット計画 、デジタル認証システム、5Gはセットなのです…
https://mobile.twitter.com/butagolira1995/status/1261775830876696576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0310天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:44:44.06ID:Rmo131Dc0
新型コロナの感染経路の論理
 @ 第一経路...感染者からの体外への飛散経路(菌が外に出る)
 A 第二経路...空気中から、口または鼻への感染
 B 第三経路...口または鼻から体内への感染経路
 C 第四経路...血管から肺へら感染移動経路
がある。
 
第一経路
 @ 感染者からの体外への飛散経路(菌が外に出る)
   感染者の肺や喉にいる菌が、
    A)基本経路
      菌が肺から喉、喉から口に移動し、
      呼吸やセキ、クシャミによって口ら飛散する。
 
     この飛散の範囲を制限するのに、マスクは有効である。
     通常は、感染者の2メートル以内に飛散する。
    
    B)第二経路
      肺の菌が、上昇し喉から鼻腔に移動する。
      鼻腔に移動した菌は、鼻腔内で増殖する。
      この結果、味覚障害などの症状が現れる。
  
 これらのことから、
  重要:1日1回以上の鼻うがいが手洗いより効果がある。


 飛散量:  
   初期感染者や無症状感染者は、肺に菌が存在しない場合は
   その感染力は非常に弱い。
   なぜなら喉にある感染菌は、絶えず飲み込まれことで飛散量は減少する。
   
 キーワード:外部に飛散するには、鼻の奥または肺から連続供給状態が必要である。

 初期の感染力が弱いのは、鼻または肺から移動した菌が喉の奥で一定濃度にならないためである。一定濃度を超えた保菌者が、スーパー感染者となる。
   
          
   
0311名無しのアビガン(東京都) (アウアウエー Sa52-YpcQ)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:04:57.94ID:ZkOpEcWXa
国際化してる社会では経済への影響はある程度仕方ないだろう
しかし専門家委員会とマスゴミが騒ぎ世論を扇動してなければ、緊急事態宣言も必要なかったし、ここまで国内の社会や教育が崩壊することもなかったし内需はここまで落ち込まなかった
コロナは日本にとっては、医療崩壊を防ぎつつ上手く舵取りできる程度の脅威でしかなかった
もう取り返しがつかない
第二波とか軽く受け流して欲しい
小池ウザイ
0312天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:05:26.64ID:Rmo131Dc0
A 第二経路...空気中から、口または鼻への感染
  空気中から体内への感染において、重要な感染中継場所は、鼻腔の奥である。

このため、鼻うがいによって、30%以下程度に、初期発症力を抑えることができる。
また、鼻腔での増殖を抑えることによって、それ以降の発症に大きな差が生まれる。
鼻腔での増殖が少ない時点でも、体内の免疫機能はスイッチが入り作動する。
この段階での増殖スピードが抑えられると、免疫力の低い人では、発病リスクが極めて低くなり
抗体が生成されることで、無症状で回復することになる。

鼻腔の奥で増殖した菌は、粘膜から毛細血管を経由して、体内に入ることになり、
  @ 血管内で増殖が起こる。
  A 血管内で増殖した菌が、体全体に拡散する。(無症状であるがサイトカインが起こる)
  B 血管内で増殖した菌が、肺に拡散する。
      肺での拡散スピードまたは増殖スピードは、他の臓器より早いため
      一気に呼吸困難になり、呼吸器が必要になる。
ここまで検査では、鼻腔より血液検査によって感染の有無を判断する方が容易である。
また、味覚症状が出た段階で、
   アビガン投与によって、その増殖力を抑えれば
   ほとんど場合、重篤患者にはならず死亡することはない。
なぜならアビガン投与によって、
  @ 菌の増殖が抑えれる
  A 休養によって体内の免疫九が増す。(菌が減る)
  B 自然回復に向かう
からです。 
 
0313名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:10:51.89ID:Rmo131Dc0
>>312の訂正
A 第二 経路...空気中から、口または鼻への感染
  空気中から体内への感染において、重要な感染中継場所は、鼻腔の奥である。

このため、鼻うがいによって、30%以下程度に、初期発症力を抑えることができる。
また、鼻腔での増殖を抑えることによって、それ以降の発症に大きな差が生まれる。
鼻腔での増殖が少ない時点でも、体内の免疫機能はスイッチが入り作動する。
この段階での増殖スピードが抑えられると、免疫力の低い人では、発病リスクが極めて低くなり
抗体が生成されることで、無症状で回復することになる。
-----
第三経路...血管から内臓(肺への拡散)...アビガンが有効
 鼻腔の奥で増殖した菌は、粘膜から毛細血管を経由して、体内に入ることになり、
  @ 血管内で増殖が起こる。
  A 血管内で増殖した菌が、体全体に拡散する。(無症状であるがサイトカインが起こる)
  B 血管内で増殖した菌が、肺に拡散する。
      肺での拡散スピードまたは増殖スピードは、他の臓器より早いため
      一気に呼吸困難になり、呼吸器が必要になる。
ここまで検査では、鼻腔より血液検査によって感染の有無を判断する方が容易である。
また、味覚症状が出た段階で、
   アビガン投与によって、その増殖力を抑えれば
   ほとんど場合、重篤患者にはならず死亡することはない。
なぜならアビガン投与によって、
  @ 菌の増殖が抑えれる
  A 休養によって体内の免疫九が増す。(菌が減る)
  B 自然回復に向かう
からです。 
 
0314名無しのアビガン(島根県) (ワッチョイ 7ab9-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:12:06.11ID:U70PP9W10
隠蔽の陰謀論はもうテンプレだが
日本の場合、そもそも大勢への検査がまともにできる体制ではなく
とりまとめる保健所はパンク状態
政府が完全に役立たずで、医療現場が崩壊寸前をなんとか食い止めてる現状
「判断する基礎データがそもそもとれてない」という最悪状態なんだよな日本…
0315名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 8baa-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:14.34ID:wjiQpcbg0
第一波 武漢(中国)ウイルス  これは既に収束していると思われる
第二波 欧州ウイルス(変異@)  
第三波 アメリカウイルス(変異A)

国内でも北海道内のデーターによると既に第二波まで来ている

 
0316名無しのアビガン(東京都) (アウアウエー Sa52-YpcQ)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:03.33ID:aFR9tsm3a
経済は長期停滞し相次ぐ経済対策から国債の信用は落ちデフレデフレから円安インフレへの最悪のシナリオへと進んでいる
貧富の差はさらに広がり、政治行政への不信感は高まる一方だが、老害既得権益者が支配する日本はどうなるのだろう
0317天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:23:09.40ID:Rmo131Dc0
第二経路
 @ 空気中の菌は、呼吸によって直接口に入っても、その濃度が極めて微量であるため、感染力は弱い
 A 衣服や手に付いた菌は、空気中の菌が濃縮された状態になっている。
    この大量の菌が、口や鼻から体内に入ると保菌者になる可能性が生まれる。
 B 体内に入った菌は、喉で増殖することは、ほとんどなく、
   その菌の多くは、鼻腔の奥で増殖する。(PCI検査)
   ただ、初期段階での菌の量では、発症はせず、鼻腔での増殖潜伏期間になる。

この時期に、鼻うがいによって排除予防すれば、その発病リスクがかなり抑制される。
 「手洗いやうがい」より数倍から数十倍効果があるかもしれない。

つまり、現在の治療でもっとの急がれるのは、
  この鼻腔の感染段階での、無症状感染段階での鼻腔治療である。
0318名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 03aa-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:29:10.92ID:7S2FV5re0
>>259
インフルエンザは飛沫に含まれるウィルス量がコロナの100倍濃いから
インフルと同じようにはならない、別物と考えるべき

感染に必要なコロナウィルスの量を考えると、マスクは大きな意味を持ってくる
0319天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:30:57.80ID:Rmo131Dc0
感染経路と発病経路がはっきりしたため、
 @ 鼻腔での「増殖予防阻止」
 A 血液検査やPCI検査による、アビガンの投与
 B 感染者のマスク強要と行動制限 
この3つが徹底されれば、2次感染はおこりません。

このまま、無症状感染者者が増える状況が達成される(自然抗体)によって、
発病者はZEROにはなりませんが、感染予防をモラルとした平常社会になります。  
0321天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:41:45.08ID:Rmo131Dc0
第二派は起こらない。
正しい知識による予防を意識した社会になれば、
 非常事態宣は必要なく、第二派も起こりません。

またワクチンは、感染予防では防げない、
 専門医療従事者などでは必要ですが、ほとんど人には不要であることになります。

予防措置としては、マスクと鼻消毒の常備薬、アルコール消毒が有効であり、
特に、飛行機や電車での長距離移動では、義務化されるでしょう。

また、大規模イベントにおいては、帰宅後での「鼻うがい」予防が、
歯磨きのように習慣化されるでしょう。
 つまり、正しい感染予防の教育徹底によって、一般生活の90%以上が回復するでしょう。
0322天の声(岐阜県) (ワッチョイ ba64-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:45:06.43ID:Rmo131Dc0
数値を追い求める理論分析より、
感染経路を全体理解できる論理の方が、その有効性がはるかに大きい。

数値による、部分的な理論解析の間違いに気づきましょう。
0323名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ a392-N0x4)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:54:14.93ID:3dRnZUVa0
>>258
その辺にすぐ付着するような大きな飛沫は、風があってもなくても付着する(落ちる場所は多少変わる)
何十分も漂い続けるようなマイクロ飛沫(エアロゾル)は、風とともに排出される
0324名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ a392-N0x4)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:58:07.51ID:3dRnZUVa0
>>314
> 医療現場が崩壊寸前をなんとか食い止めてる

という状態で大規模な検査をしたら、医療崩壊が起こらなくなるの?
普通逆でしょ

現状の検査体制でも、結局医療崩壊は起こらなかったし
0325名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ a392-N0x4)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:20:14.14ID:3dRnZUVa0
>>277
いや、一番大事なのはそこでしょ

>>259のように、
飛沫感染を防いでもいずれ接触感染してしまう、自宅という特殊な状況での調査をもとに、
マスクに「感染予防効果はほぼない」などという結論を導き出すのは間違ってるよ
0326名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF12-s4/3)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:31:08.68ID:iWEun27XF
サツとヤクザと政治家とマトリはコロナウィルスで死んじまえ
奴らの場合、誕生日より命日を祝う人間のほうが多いんじゃねえのか?
0327名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ a392-N0x4)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:31:32.16ID:3dRnZUVa0
しかも>>259の話って、ちゃんと読めばマスク着用+手指衛生なら効果ありますって書いてあるし

> 結果として、マスク着用+手指衛生群がコントロール群より有意にインフルエンザ様症状の発生率を低下させ、
> マスク着用と手指衛生の両方の実施が効果的であったと報告されています。

> また、インフルエンザの家庭内感染について、香港の家庭を対象に、手指衛生群(マスク着用なし)、
> サージカルマスク着用+手指衛生群、コントロール群で比較を行った報告があります。
> 調査の結果、マスク着用の有無に関わらず、手指衛生はインフルエンザの家庭内感染を減らす傾向が見られたものの、
> コントロール群と比べ有意差は見られませんでした。
> サージカルマスク着用+手指衛生群では最初の患者の発症後36時間以内に実施された場合には、
> コントロール群と比較して家庭内感染の有意な低下がみられたと報告されています。
https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/
0328名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sac7-iPof)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:48:09.28ID:c7hU9Doza
>>304
黒川さんは、自分は内閣のお気に入りだという慢心を持ってしまったからこそ、
この時期に賭け麻雀しようという気分になる。
本人の責任もある。
記者と付き合うなら賭け麻雀ではなくオンラインゲームでダンスダンスレボリューションにしておけばよかった
0329名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 9a12-1yS3)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:49:53.32ID:ZFuSn/E40
いま、コロナに関する問題や不満で、政府がぁぁぁって言ってる人がいるけどね、
アベノマスクは馬鹿げていたような気がするし、
給付金の一律給付は困っている人の所に重点てきに給付すべきだったとか
政府の判断に疑問もあるけど

例えば、
日本政府が検査を増やすべきだという世論や、外国はもっと検査が多いぞという状況に惑わされて
検査の数を増やす政策を進めていたらよく言われる医療崩壊を招いてる
この点で、政府は批判を浴びながらも正しい判断をした。
そんな国家がすべき判断で、日本政府は総合的には、混乱の中で正しい選択を国民に示してると思う。

一方、マスクに異物がぁぁとか、給付金がまだ届かないとかいう問題と不満は、
政府ではなく業者や手続きをする自治体の問題。

政府に文句を言うだけの実行力のないポンコツ知事や市長に苦情を言うべきだし
そんなトップを選挙で選んだ住民の自業自得。

文句ばかり言う前に、
自分が感染を広げない行動をしているか、
誰に、苦情を言うべきかをちゃんと考えるべきだよね
0330名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 8baa-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:02:35.86ID:wjiQpcbg0
国の交付金無しに独自の財源を持っている東京都以外に金のかかるような独自の政策を実行するのは無理
その中で低予算でコロナ追跡システムを作るなど独自の政策を実行している大阪府は凄いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています