X



トップページCOVID-19
1002コメント534KB
マスクなんて付ける必要ある?Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 6d17-swTJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:13:11.36ID:g5AUr+0e0
>>742
そこから分かることはあなたは職場でぼっちですね。それだけかな。
0751名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK2e-+/yb)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:18:57.22ID:9aDZNd4BK
>>665

単純な算数の問題です

発症者Aがカット率50%のマスクを着けました
未感染のBが同じカット率50%のマスクを着けてAに接触した後で Aで50%カットされたウイルスの残り50%の更に50%がカットされた残りは何%でしょう?
また双方非着用だった場合との吸い込み量の差は何%でしょう?
0753名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK2e-+/yb)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:24:01.76ID:9aDZNd4BK
>>666

CT値を上げてるのはクラスター対策で他人にうつし易いスプレッダーをグループごと隔離する為で当然無症候性感染者も引っ掛かるからマスク云々に関係ないけど 人の集まりに参加しなければクラスターの追跡調査される事もないから 症状は軽いに越した事は無いだろ?
0754名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srbd-47MB)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:28:01.73ID:j2lvArorr
ユニバーサルマスクが効果的ならとっくに終息してまつ
9割以上の人がつけてるんだから
現実にはマスクで声が聞き取りづらくなって大声出さなきゃいけなくなっただけ
0758名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srbd-qvlB)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:37:32.91ID:xbjVEhzsr
>>744
うーん、不織布マスクの致命的欠陥はゴミになることなんだけどね。ゴミ問題やポイ捨て問題を引き起こしていること。
ならば、機能に若干劣るところがあるとしても、まず、エコで洗濯や消毒して使うものについての衛生観念や責任感意識が持てる布マスクがいい。
0759名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srbd-qvlB)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:39:33.43ID:xbjVEhzsr
不織布マスクなんてただ捨てるだけ。
責任持って分別して捨てるならいいが、多くの奴がそれやらないだろう?
0761名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srbd-qvlB)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:57:45.23ID:xbjVEhzsr
変異株発生の要因のひとつとして、コロナが付いたマスクゴミポイ捨てが挙げられるよな。
ポイ捨てマスクに野性動物が触れて、そこで発生したというの。
0765名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ a9f3-BzwL)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:19:30.30ID:zSXDgAS40
>>761
マスクに限らずゴミをポイ捨てするやつは懲役刑でいいよな。ゴミ拾い1年とか
クルマからゴミをぽいぽいしてるキチガイがたまにいる
0767名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK2e-+/yb)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:07:05.71ID:9aDZNd4BK
>>713

残念 安価でマスクに付いたウイルスを除去出来る物質が発見された

https://www.jiji.com/jc/article?k=20210127005430&;g=bw

米イリノイ州エバンストン--(BUSINESS WIRE)-- -- (ビジネスワイヤ) -- ユタ州立大学とノースウェスタン大学が共同実施した新たなインビトロ研究から、Xlear(クリア)の成分(グレープフルーツ種子抽出物とキシリトール)がCOVID-19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2を大幅に低減することが判明しました。顕微鏡研究の部分は、ノースウェスタン大学のNUANCEセンターのBioCryo施設で実施されました。
0769名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ a9ee-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:26:37.72ID:IfXVA8ia0
ノーマスクの奴が歩いていたから度胸のある奴がいるもんだと思っていたら
すれ違うちょっと前で突然マスクをし始めた
バカヤロー、俺は免疫力を高めるためにノーマスクでいるんだ
お前は所詮臆病者なんだろ、億票者なら臆病者らしく始めからマスクをしていろ
と、言ってやりたかった
0770名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ a9ee-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:30:02.58ID:IfXVA8ia0
× … 億票者なら臆病者らしく
〇 … 臆病者なら臆病者らしく
0771名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ a9f3-BzwL)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:47:17.27ID:zSXDgAS40
>>770
凄く選挙に強いヤツかと思ったw
0772名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ b635-2MN+)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:11:12.02ID:4TXIZ+he0
>>766
では都市部ではないところでは適切に捨てているわけですね。
ポイ捨てがない地域もあるっていうのは理解しますが、そこではどういう意識喚起や取り組みをしているのか知りたいなあ。
都市部だ、何県だ、民度だっていう問題じゃないんですよ。
都市部だからほったらかしでいいとか、別にいいやではないんですよ。
0773名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK2e-+/yb)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:43:58.68ID:9aDZNd4BK
>>684

マスクのポイ捨てを見た事もポイ捨てされたマスクを見た事も無いんだけど マジで中国人ばっかり住んでる公団住宅周辺とかの話じゃないのか?

一般の日本人が捨ててるとしたら埼玉県人の民度が低いと言わざるを得ないのだが?
0774名無しのアビガン(空) (ワッチョイ 3d7b-zuSX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:44:43.97ID:LISHPDEt0
>>761
タバコの吸い殻も相変わらずだが、
使い捨てマスクのポイ捨ても目立つよね。
うちの前の道路は駅とか繁華街とか近くないのに。
一体何でこんな所に使捨てマスク捨てるんだか。
吸い殻は中毒でガマン出来ないからどこでも吸ってどこでもポイが
デフォだからわかるけど。
0776名無しのアビガン(群馬県) (ワッチョイ a9ee-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:55:42.68ID:mxx4LcZr0
昔、インフルエンザにには何度かかかりました。
それからは、手洗いに意識を持つようにしました。(特に冬)
電車で立っている時は、普通につり革につかまりますが、
その後は手を洗います。
消毒ではなく、普通に石鹸洗い。

私は、過去にマスクなど一度もした事はありません。
もう30年はインフルないです。
やはり、手からの感染なんじゃないかと思いますが、ウィルスって。
いかがでしょう。
0778名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:09:48.97ID:W17d24zPK
>>732

横だけど医療従事者が医療用マスクを着ける事の有用性は以前から認めてるね

https://smart119.biz/covid-19/000065.html

2015年にBMJ Openに発表された布マスクの無作為比較臨床試験では、病院の医療従事者が着用する医療用マスクとその有効性が比較されている。医療用マスクを製造している業界のパートナーである3M が関与したこの研究では、医療従事者は「呼吸器感染に対する保護として布製のマスクを使用すべきではない。布製マスクは医療用マスクよりも感染率が有意に高く、対群よりも成績が悪い」と報告している。
0779名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:14:25.10ID:W17d24zPK
>>736

厚労省もマスク着用者は濃厚接触者から除外してるんだからマスク着用中に感染した事例が出ないと無理だな?

アンチが言ってるマスクしてたのに感染したと言ってるのは殆どが飲食店での食事中だからノーマスクが感染しやすいっていう真逆の証明にしかなってないし
0780名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ b7f3-0jUq)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:21:56.17ID:cjy6KWN+0
そういえば昔おれの田舎ではあちこちにコンドーさんがポイ捨てしてあったなw
クルマでやるというのが流行ってたのかな?
0781名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:24:22.78ID:W17d24zPK
>>742

休憩時間に飲み物を飲む時や食事をする時に同じ室内にいなかったか? 食べ物や飲み物を口に運ぶ前に手洗いや手指消毒は十分に行われていたか?

の二点が怪しいって言われるのがオチ

全てのマスク使用者が感染対策を完璧にやってるのに感染したという事例はまだないし もし有ったら重症者の増加が他国よりも遅くて少ない理由が他に有る事になる

秋冬の急増で免疫仮説は無くなったし まだまだ感染者も重症者も増える余地が有るから集団免疫獲得説も事実じゃない
0782名無しのアビガン(空) (ワッチョイ d77b-BfTv)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:24:53.78ID:ca0MsIsf0
>>776
手洗いなんかする習慣今もないけど別になあ。
一度だけやってみたけど返って具合い悪くなったし、手は荒れるし
そんな生活出来ないわ。
丈夫な人は平気なんだろうね。
0784名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:42:12.99ID:W17d24zPK
>>754

性能がバラバラなマスクを思い思いに着けたり外したりしてるんだから実質7割程度だよ

ウレタンなんてバンダナと大して変わらないし

全員不織布マスクでも25%は透過するんだから免疫弱者の感染そのものは避けられない 重症化率を下げるのがいい所だよ
0785名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW bf50-41F0)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:45:51.87ID:j9fGljQH0
渋谷のハチ公前でマスクいらないって叫んでる可哀想な人々見たw
0786名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:50:47.89ID:W17d24zPK
>>758

ニュースで見てもゴミ問題は関東以外では見聞きしないから それまでマスクをしなかった人が引き起こしてるとしか思えないんだよね

昔の関東で道端にゴミが落ちてるのなんて山谷とか新大久保でしか見た事ないし 越谷でそんなに捨てられてる事の方が驚きだよ

4号線を通る足立区民が車から投げ捨ててんじゃないの? 笑
0790名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ b7f3-0jUq)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:58:03.86ID:cjy6KWN+0
>>784
バンダナいいっすね
「コロナに打ち勝とう」みたいなプリントでぜひ
0792名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-ZBw8)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:15:07.43ID:ghgcbDhir
>>783
その試験に用いてるゼラチンフィルタはさえぎりによりサブミクロン以下の微粒子をほぼ100パーセント捕捉する
実際の呼吸器への沈着はさえぎりじゃなく拡散と慣性の作用によって
サブミクロンサイズの微粒子だと8割以上はスルーする
ゼラチンフィルタは入り口側で通過した微粒子を測るが
実際の呼吸器沈着は微粒子の数密度に依存する
沈着率がゼロに近いほど両者はイコールで結べなくなってくる
0794名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:26:33.70ID:W17d24zPK
>>772

普通に家迄持ち帰って玄関で除菌スプレーして干して17時間経過してから家庭ゴミとして捨てるだけ

役所も一々そんな注意喚起はしてないけどね

問題は田舎過ぎて地元に感染者が出た時にだけ着用率があがって2週間新規が出なくなると半数がノーマスクになる事 笑

俺らよりも高齢者がノーマスクなのが困りものだよ
0796名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:45:26.21ID:W17d24zPK
>>792

マスクより先の捕集装置にどれだけウイルスが集まったかを調べる事で透過率を調べる目的の実験だから それは問題じゃないよ

結局どのマスクも単独での完全防御は不可能だったけど相互着用なら感染確率を有為に下げられるって事が大事だから

>左側のマネキンの口からSARS-CoV-2が噴出されチャンバー内に拡散する。右側のマネキンには人工呼吸器が繋がれており、吸い込んだウイルス粒子はウイルス回収装置に捕集される。
>このチャンバーはSARS-CoV-2を含め病原性の高い病原体を取り扱うことのできるバイオセーフティーレベル(BSL)3施設内に設置しました。ウイルス噴霧チャンバーの中にマネキンを設置し、ネブライザーを繋いでSARS-CoV-2を飛沫やエアロゾルとしてヒトの咳と同等の速度で口元から放出できるようにしました。※ウイルスを吸い込むマネキンには人工呼吸器を繋いでヒトと同等の換気率で呼吸できるようにし、ゼラチン膜でできたウイルスを捕集する装置を呼吸経路に設置することで、マネキンが吸い込んだ空気に含まれるウイルス粒子を捕集できるようにしました。
0798名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 7f35-alRk)
垢版 |
2021/02/05(金) 04:36:14.41ID:MJTtwDTe0
>>786
いや、地域がどうこう言う問題じゃないんだけど。
でも、なら、ポイ捨てのない地域の人がどう言う取り組みで防止できてるのか知りたい。
意識喚起とか、啓蒙とか、監視とか、自治体で分別強化しているとか、不織布マスク以外を推奨しているとか。

ちなみに自分は、昨年6月まで不織布マスク使ってた時は分別してましたよ。
2重にしたコンビニ袋に数日分の使用済みマスクを入れて硬く縛って外側にはマスクって書いて燃えるゴミの日に捨ててました。
あくまで、越谷だと個別に回収する仕組みがないから、燃えるゴミの日に捨てるしかない。他の地域ではどうだかわからんけど。
ただ、捨てるだけのものにめんどくさいし虚しいし、だから、布マスクに変えた。自分はね。
ペットボトルや古紙、牛乳パック、缶などは、個別に回収するシステムはだいぶ昔から確立されているからその通りにやればいいからいいんだけどね。
不織布マスクは医療関係や食品工場関係はそれぞれ専門に回収するシステムがあるけど、一般使用では各々勝手に捨てろ的風潮で事実上放置と言うのは問題。
0799名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 7f35-alRk)
垢版 |
2021/02/05(金) 04:40:09.44ID:MJTtwDTe0
>>794
そう言う風に最低限できてるならとてもいいですよね。
自分も分別で捨ててた時は除菌と干すのやってました。
0800名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7f3-FV/V)
垢版 |
2021/02/05(金) 07:44:29.31ID:+Xfw6HlL0
>>798
幾ら自分がキチンとしてても今までマスク着用していない人間は同調圧力で無理矢理着けさせられているからね。飛沫が付いた裏側を手で触っても洗わらなかったり、ポイ捨てしたりは避けられない。
それをどうしろと?民主主義だから勝手だと反論されればそこで詰むんだよ。

東大ウンタラ研究でマスクで飛沫を分散させて遮断するなどど寝ぼけた事やっていたそうだけど、
マスク厨のお目出度脳あじゃるまし、分散しても放出された飛沫総量は変わらない。
同調圧力着用の人間がそれぞれのマスクに対してきちんと対処してくれるとは到底思えないんだけど。

だからマスクの効果とか有効性だけを謳うのはクソなんだよ。
科学なんて未だに心理学以下じゃん。
0801名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 5717-d5o5)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:23:40.99ID:TmgbW92c0
>>800
逆らうメリットより従うメリットの方が大きければ合理的な思考の人間は躊躇なく従う。
それを同調圧力着用と考える人間はもっと必要な事に時間と知恵を使った方がいいと思うぞ。
おまえらの意見は全く説得力ないんだよ。何言っても、でもマスクした方がメリット大きいよねと言う結論に行き着く。
おまえら科学雑誌に論文出して全世界から笑い物になれよ。
0802名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 376b-RIzW)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:28:16.97ID:6L96m42W0
>>800
「東大ウンタラ研究」は「人形と人間が違う」事が解らない結果有りきの実験

>>314
>「マスクを適切に着用」
>する事はピッタリフィットのマスクを4〜6時間毎に交換する
事で、
「マスクをしていても話をしてはならない」
「自分の手で自分のマスクを触っては成らない」

結局、息をしてはならない、って事
0803名無しのアビガン(茸) (スップT Sd3f-5e/0)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:49:37.42ID:KnXNE8znd
単に風邪に掛かりにくい事だけ考えたらマスクはメリットある
主に保湿による予防効果だけどね
あとはそれをどの程度徹底するかによるデメリットとのバランス
0804名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9f50-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 09:07:50.79ID:iQMlI0oq0
マスクは寧ろコロナ以外の感染症を抑える効果もあるから
したほうがいい
0808名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd3f-Hyic)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:00:46.54ID:3Edttj9ud
マスク着けろと言われて着けない人間が出てくるのはマスク原理主義者の責任であり、ノーマスクを批判するのは責任転嫁でしかない。

正しく着けてくれないとか心理学を非科学扱いしてきたツケであり代償だな
マスク厨は何でも科学理論で解決しようとするけど、最早逆効果になってて草
マスクは諸刃のなんとかだから
0809名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 5741-RXZG)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:12:21.99ID:TBpGvm6K0
スイスの研究所で使用済のマスクを検査したところ、マスクはバクテリアとカビの温床となり、深刻な汚染状態だった

・マスクに付着したバクテリアやカビ菌は、湿った暖かい環境により急速に増殖
・肺炎や脳感染等を発生させる10〜100万のバクテリアのコロニーを検出

https://www.blick.ch/wirtschaft/gebrauchte-exemplare-getestet-so-gruusig-ist-ihre-corona-maske-wirklich-id16096358.html
0811名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-DtPA)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:24:31.59ID:uDgx3i0Zr
>>806
激しく同意
0812名無しのアビガン(愛知県) (JP 0H4f-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:37:34.36ID:QX+qIpntH
マスクしてたら美人かブスかわからんし
イケメンかブサメンかわからんし

それはそれで奥床しくもあるw

犬や猫にもマスクしたら逆襲されたw
0813名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-DtPA)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:44:12.05ID:uDgx3i0Zr
>>806
あと、マジな話だけど、不織布マスクって新しいのつけてほどなくして、繊維が剥がれ始める。
それで鼻の穴が鬱陶しくなるよな。
鼻だしマスクしたくなる原因は明らかにそれ。
不織布マスクは、生理的問題で正しくつけられない重大な欠陥がある。
正しくつける精神論では改善しようがない。
不織布マスク自体の素材が鼻だしマスクをさせてしまうのだから。
0814名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ f725-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:57:07.74ID:+NzQE1JL0
いい加減「感染したりさせたりする事」や「感染者の死亡」を社会として許容しないと。
ウイルスが変異するのなんて当たり前なのに
こんな事いつまでも言っていたらコロナ渦なんて永遠に終わらない。
0815名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ d704-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:59:03.57ID:pCBJmSqM0
マスクの通気性では真面に呼吸できない
呼吸の半分はマスクサイドの隙間から出入りしているからな
0817名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-DtPA)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:17:04.38ID:uDgx3i0Zr
武蔵浦和のCoCo壱、杖つきで布マスクの俺の入店を拒否された。
0818名無しのアビガン(東京都) (ドコグロ MMdf-3gOY)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:24:30.19ID:sODSq2iOM
>>250
負けるからやめとけw
そか脳内勝利かぁw迷惑だからお亡くなりになってください。
0820名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-ZBw8)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:50:20.73ID:ghgcbDhir
吸入個数にたいして沈着個数が無視しうるほど小さい場合
透過率がたとえ1%でも
粒子は呼吸器の死腔に蓄積し続け
呼吸を繰り返すうちに最終的に外の空気と組成が同じになる

だからもともとリークの少ないN95レスピレーターでさえも
サッカリンスプレーを用いて厳密なシールチェックをしている
リークが1%なら許容だが10%はとても許容できない
プリーツタイプマスクなんか論外で気休めにもならない
0821名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 7f35-2nNr)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:32:35.26ID:MJTtwDTe0
>>809
布マスクはそこでアルコールをこまめにかけたり洗濯もするから清潔にはなる。
不織布マスクはそこで不潔なままの物が捨てられる恐れがある。
ポイ捨て、いや、ゴミ箱に捨てるにしても不潔感はあるよね。
0822名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ d7f1-uqPE)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:25:36.73ID:Pcll3T4k0
たまに見かけるマスクしない(嫌いな)人って十中八九男が多いと思うけど、なんでだろう?
0823名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイ 17f3-blKv)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:29:52.05ID:S5QHoY8J0
>>820
情報処理能力がないんだな。たぶん厄介もんなんだろうな。
適当すぎるし理解力弱すぎ。
話変わるけど、まぁ今時ソフトバンクandroidだし、情弱すぎるよ。
0825名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW bf56-UkRy)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:50:01.71ID:mkz1wjXi0
>>822
煽り運転で捕まってる人達と同じでおっさん共が多いよね
0826名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 5776-gUn3)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:16:08.91ID:b9BglsAH0
>>822
おれは女性を見かける率高いけどなあ。
0829名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ b7f3-0jUq)
垢版 |
2021/02/06(土) 02:54:08.66ID:1vDeHptL0
タイガーマスクとか先見の明だよな
0832名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 5717-d5o5)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:26:52.39ID:obq7iP8S0
>>831
マスクしてない人とソーシャルディスタンス取らない人はノーマスク族と同じ人種だろ。
マスクの意味をわかってる人はノーマスクに近づかないし会話などしない。
0833名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 9785-mwEz)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:54:03.18ID:qupAF3LV0
テレビに出ている奴らはほぼつけていない
ザルに水って知っているからね
0835名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ b7f3-0jUq)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:37:09.69ID:1vDeHptL0
屋外で10mくらい離れてればかなり安全な気がするんだが
0839名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ b7f3-0jUq)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:35:19.25ID:1vDeHptL0
鼻の所に穴をあければ呼吸が楽になるんじゃまいか?
0841名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-DtPA)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:59:11.40ID:+8wN56gor
>>838
変な同調によるやせ我慢だな。
それとも無感覚。
普通の真っ当な感覚ならウザくて鼻出すよ。
0843名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ b7f3-0jUq)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:59:42.45ID:1vDeHptL0
いや、マスクの明らかな効用は唇に手を触れないことのようなので、たとえばホッケーのゴールキーパーみたいのも良いかもしれない
0844名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-DtPA)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:34:22.55ID:+8wN56gor
>>842
布マスクは鼻だしは見たことないから、鼻だしは不織布マスク特有だと思うよ。
ウレタンも固そうだから出すかも知れないね。
0846名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0b-DtPA)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:39:20.03ID:+8wN56gor
見る限り布マスクは鼻だしないよ
0847名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:52:49.85ID:pwycNCTIK
>>798

う〜ん 子供の頃からゴミのポイ捨てはしない様にしましょうって標語やら立て看やらで刷り込まれてたのかもね 関東ではその手の立て看は殆ど目にした事ないから その違いかも

意識の表面よりも無意識に刷り込まれた方が自然と気が付いたらやっていたみたいなね

立ち食いポイ捨ては70年代辺りから都市部で問題だったみたいだけど田舎じゃ○○は止めましょうみたいな標語だとか防災無線での呼びかけとかで聞き流してたけど 気が付いたら出来なくなってたから 一種のサブリミナル効果じゃないかな
0848名無しのアビガン(ガラパゴス県) (ガラプー KK4f-r0PN)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:13:35.98ID:pwycNCTIK
>>800

まずは全員マスクをやってみる事だろ?

第一波の時は9割近くが自粛して外出時には手作りマスクで過ごして それでも感染者は減ったから一番目は自粛 第二波では感染者が増えた割には余り死亡者は増えなかった 丁度マスク不足解消で不織布マスクの着用率も上がったから重症化率も下がったとも見れる

第三波は規制解除とGo-To本格化で旅行に飲食にイベント解禁と一気に加速して三密回避もソーシャル・マスクも緩んだ

旅行者も地元民も同じ店で密になりながらマスクを外して食事をすれば誰かしらにはうつるし 顕在化するまでの間に一定程度に広がって定着する

気温が下がって体温が下がり抵抗力が落ちた所から感染爆発して行くのは北海道が先頭だった事からも分かるし 東北を飛ばして関東や関西が続いた事で旅行や出張等の人の移動が感染地域の拡大に関与してるのも分かる

心理学とは関係ない分析学の領域だよ

心理学は人が嫌がらずにマスクを着けさせる方法やポイ捨て問題に何ら解決策を提示出来てないだろ?

人の外出だって増えてるのに 何の有効な策も出せていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況