@9月1日、第二次大戦が始まったが、第一次大戦のように日本に大きな被害はないだろう…。
Aしかし、12月8日の真珠湾攻撃で幕をあけた太平洋戦争で、日本国民は大変な被害を受けます。
Bそして、4月26日、チェルノブイリ原発事故。このような事故は日本では起きないとさ れていましたが、
C2011年、
D3月11日に未曾有の大地震が東北関東を襲います。
E3月12日には福島第一原発1号機で使用済み燃料プールの水とベントで逆流したセシウムの反応によるアルカリ金属爆発。
Fそれはチェルノブイリから25年後でした。 そして、第一次大戦と第二次大戦の間隔も同じ25 年。
共に対岸の火事だと思っていた災難が、二回目には日本を襲い、大きな災厄をもたらしたのです。
G3月14日、福島原発3号機使用済み核燃料プールで核爆発。
H3月15日、福島原発2号機で爆発音、4号機で爆発と火災発生。
( ̄□ ̄;)!!
このようにキレイに数字の順で物語が完 成します。
しかも、
第一次大戦の始まりは1914年(終了は1918 年)。
第二次大戦の始まりは1939年(終了は1945 年)。
この間、25年。
チェルノブイリ原発事故1986年。
福島原発事故2011年。
この間も25年
25を分解して足すと→2+5=7
で7という数字が現れ、その7を入れると物語が完成するというところがミソです。
二千年前に預言されたヨハネの黙示録第8章の預言のとおりに、
第一の天使がラッパを吹くと第一次世界大戦が始まり、
第二の天使がラッパを吹くと第二次世界大戦が始まり、
第三の天使がラッパを吹くとチェルノブイリ原発事故が起き、
第四の天使がラッパを吹くと福島原発事故が起きました。