X



トップページCOVID-19
1002コメント230KB
打ったら永遠にバイバイ(^.^)/~~~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しのアビガン(香川県) (ワッチョイ 820c-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 07:19:03.77ID:40d2K1c80
2
0003名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ c5a4-a8un)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:23:29.98ID:ap7T8Hzn0

0004名無しのアビガン(庭) (ワッチョイW ae0e-anA8)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:25:19.53ID:co0hvJjO0
東京都は、子宮けいがんなどを防ぐHPVワクチンを男性が接種した際の費用負担を軽減するために、自治体に対して補助を行う方針を明らかにしました。

子宮けいがんの原因となるHPV=ヒトパピローマウイルスは、性交渉などによって感染するとされていて、小学6年から高校1年までの女性は、自己負担なしでHPVワクチンを定期接種することができます。

一方、男性がHPVワクチンを接種すると、がんを予防する効果があるうえに、性交渉による女性へのウイルス感染を防ぐことも期待できますが、男性は定期接種の対象外で、全額自己負担となっています。

こうしたなか、東京都は11日、区や市などの自治体が男性の接種費用を支援する場合に、自治体が負担する費用の2分の1を都が補助する方針を明らかにしました。

対象は小学6年から高校1年までの男性で、来年度予算案に4億円を計上する方針です。

都によりますと、こうした取り組みは都道府県では初めてだということで、HPVワクチンの定期接種化に向けた流れを加速させたい考えです。

[TBS]
2024年1月11日(木) 22:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ad740b4429ab8e9db6c237260ff643c177ba2a
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況