X



†††FF15合同葬式会場7††† [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/08(木) 07:55:51.58ID:0Mn6XeNw
FF15の葬式スレです。
落ちぶれてしまったFFシリーズ全般や関連スタッフの葬儀もここで。

次スレは>>970の人が宣言して立て、踏み逃げの場合誰かが宣言して立てて下さい。

前スレ
†††FF15合同葬式会場4†††
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1480495158/
†††FF15合同葬式会場5†††
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1480727522/
†††FF15合同葬式会場6†††
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1480951838/
0852名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 02:05:41.37ID:pe3elz38
サガのシステムが明後日の方向に向かうのはサガらしいとは思うけどな
そのシステムが単純にやっててつまらんならクソゲーだが
理解して中毒性あればサガとして成立するんじゃない
0853名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 02:11:19.93ID:e/POx3L8
>>818
それならミリオン絶望的なFFは15で打ち止めですね^^
0854名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 02:21:37.03ID:TVhL1QBw
カプコンと一緒で会社が腐ってるわ
もう手遅れ
0857名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 02:34:08.33ID:FA71xnAr
 
ヒエラルキーリセット=俺の決定に逆らうな!

つまり社内でも田馬鹿は持て余されてた無能なゴミだって事だ
で、口出し出来る連中(有能人材)は呆れて辞めていき
残ったのは契約続行を望むコンベア作業しか出来ない無能共と

そいつが作ったのがFF15と言う名のゴミカス爆死ソフトw
 
究極の無能と言っても首吊って死ぬくらいは出来るだろ?
そういう方面でサクっと責任取れや松田と田畑の無能コンビwww

 
0858名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 02:54:51.76ID:2uqb3Rku
>>829
本当なんでしょうねこれ?製品版で実現できないことを自慢げに説明されても困る。
しかもそこで田端、70〜80%のクオリティでこれからどんどん完成度が上がると豪語してるっていうのがまたね・・・・。
0860名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 03:11:35.92ID:4rOt7tGt
現代風な要素は帝国に乗り込んだ後に回してさ、国を追われた王子が故郷復興を胸に、チョコボに乗って世界を旅して様々なものに触れ、結果的に真の王の使命に対する覚悟を決めていくみたいな王道展開で良かったんじゃねーの?

シチュエーションだけ取り出したら熱いシーンはチラホラあるのに、生煮えにすら達してないもん食わされた感じ


たかだか数分話したぐらいの人間が殺されてました!とかいわれても、正直反応に困るわ。無意味にキャラ殺しすぎでしょ


組み立てさえ良ければ、あの写真システムからのラストもすげーグッときたと思うんだけどな...
勿体無いよこのゲーム。高級食材を食べた後のうんこ出された感じ
0865名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 05:02:02.06ID:pe3elz38
もし本当に硬派なシナリオにしたかったんなら、腐女子なんかにテキスト書かせるなよ・・・
疑いようのないホモゲーになっちまった
0866名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 05:09:04.96ID:r3r0Kmvu
FF15買おうか迷ってたが
実況動画少し見て買うのやめた
如何にもBLで主人公一行(特にプロンプト)がキモいよ
0867名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 05:26:36.66ID:yb69iAMQ
バトルは今までのウエイトバトルに比べたらストレスはないけど
武器が使うときしか出てこないのが変だから買わない事にした
戦闘モードの時は武器持たせっぱなしにしてほしかった

あとダッシュ時の前傾姿勢、あんな走り方する奴いない
0874名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 05:55:56.41ID:yb69iAMQ
男旅で男の写真撮りまくって何の得があるのか
そもそも旅設が強すぎる時点で退屈過ぎて終わり
どうせ終わりなら
女キャラいれて際どい服着せて写真撮る路線に力入れた方が売上のびた
0877名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 06:03:38.19ID:HxYo5nJG
上場企業じゃなかったら発売中止もあったかもだな。
発売中止株価大暴落必至で大変なことになるしなあ。

仕方なく資金回収にいったと思いたい。

もし本当に自分のゲームに自信があるなら買ってくれたら全てが分かる位で大口は叩かん。大口叩く時点でクソゲー確定だったんだろ?
0879名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 06:12:13.90ID:ZU6PITQg
男四人にするにしても
ホスト
ムキムキマッチョ
少年
ジーさん

とかやりようはあったんだが
なんでみんなホスト系なんだ?
明らかにバランスを欠いているよ

拒否反応を示すユーザーが少なからず出ることは容易に予想できる
老若男女問わず受け入れやすいキャラの方が売りやすいのは学生でもわかる

制作はあえてホモホスト4人にした合理的な理由を説明すべき
販売部門から抗議は無かったのか
0881名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 06:57:45.57ID:y4UJWrNs
ホモって言っても、
ゲイより腐女子が考えた感じだな。
0884名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 07:26:20.54ID:oEQwBfmj
ホモゲに関しては言うほどやってりゃ気にならなくね?
男4人に過剰反応しすぎな気がするんだけど

まあ、チャラ男はうるさいしムキムキは突然切れるし眼鏡は失明するしで最終的になんだこりゃとは思ったけど
0885名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 07:29:56.33ID:LI0/wKn8
>>882
普通は実験的な作品や製品でもない限り、市場調査を徹底的に行って、売れるモノ作るんだがな。
車で言えばクラウンはどこまで行ってもクラウンなように変えてはいけないものは変えないべき。

派生でマジェスタやアスリート、ワゴン等を出す。

FFで言えばナンバリングはオーソドックス、外伝が挑戦的なオナニー作品。

当たり前のことなんだがな。
0886名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 07:42:36.18ID:LaZ5I04K
つうかストーリー面に関しては
むしろ10のディレクターは良くやってるぞ
プロデューサーが用意した腐女子の意見はサブシナリオに隔離して
メインシナリオは死守してるんだからな

プロデューサーの失態をギリギリの線で抑えてる
0889名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:00:47.74ID:SxS8qXhi
ホモゲーホモゲー言うけど全然萌えないんですが
どのへんがホモなの?
そもそも友情すら感じられない
関係が希薄なまま終わった
0890名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:02:11.95ID:LI0/wKn8
ぶっちゃけストーリー公募した方が良くね?プロアマ問わずで。

スクウェアは漫画(絵)が書けるがストーリーが作れない漫画家みたいなもんだ。

デスノートの絵書いてる奴見たいなな。
0891名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:07:11.41ID:ZLdni9jZ
FF病とかプロデューサーが
言ってる時点で企業体質がダメ
0892名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:09:39.50ID:y6nCtl+/
>>891
内容がスカスカになってもいいからと言ってオープンワールドを強行したのもダメ
0894名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:10:25.42ID:LI0/wKn8
俺100株だけスクウェア・エニックス株買って株主総会行ってみようかな?
今だと30万か、2500円くらいになったら買っても良いかな。

どうなることやら。
0895名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:13:10.74ID:LI0/wKn8
俺は株歴10年以上なんだけど、8の不評で株主総会は荒れたらしいぞ。んで株主の意向で原点回帰で9が作られた。
どうよ、30万で参加出来るぞ。

まあ今のままだと暴落して15万位になるかもだが。
0896名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:15:00.09ID:y6nCtl+/
株主総会で10年分の開発費について突っ込まれたりして
0897名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:15:51.21ID:luZGIYeo
腐女子はえらい風評被害だろうなあ

自分は「好き好んで手は出さないがBLでも面白ければ読むよ」程度だが
「面白いBL」はこんなにレベルが低くない

というか、同人シナリオライターが、同人作家として人気があるなら、FFのシナリオなんて書いてる余裕ないよ
同人作家としても評価されてない人なわけだよ
腐女子からもそれほど高い評価はされてないんだよ、もともと
0898名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:18:55.87ID:3uAaVe2l
>>891
開発内部ならまだしもユーザーに向けてもいい放ったのはビックリしたな
14のPもだがゲーム業界はなんであんな未熟というか幼稚なの多いんだろう
普通の企業なら炎上問題になるようなこと平気でペラペラ言うんだからビックリするよ
0901名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:23:33.32ID:y6nCtl+/
ドヤ顔で日本人が悪いといったせいでかなりの数のユーザー逃しただろうな
0902名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:26:51.08ID:Lt4/aCAr
ストーリーやキャラなんてもう当分考えなくていい
15みたいなチグハグ世界観にしかできないなら
FF11リメイクのオフゲオープンワールドにすりゃいい
ネトゲって事で手だしてない奴多いだろうし
FF16闇王編 FF17カムラナート編で2作分は時間稼げる
0903名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:36:53.72ID:NuKqX1zp
なにかしら流行の要素を取り入れるなんて昔のFFからあったけど、
その結果15で褒められる要素って何なんだろうな
0904名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:46:16.57ID:pe3elz38
>>891
それ以前に田畑はこんな発言もしてるからな
RPGエアプがRPG物作りに携わる時点で色々とおかしい

http://jp.ign.com/final-fantasy-xv/7816/interview/ff15

―最初にやったRPGは「ドラクエ」なんでしょうか?

いや僕は「ウィザードリィ」と「ウルティマ」なんですよね。でも全部はクリアしてないと思いますけど。RPGは途中でやめちゃうんですよね。これはもう性格です。ゲームの良し悪しじゃないです。
0905名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:46:51.31ID:bxJNn+kN
オープンワールドってもGTAなりTESなりプレイした奴、中枢にはいなさそう。発売から10年経っても楽しまれてる先輩達と比べて、ff15は再プレイする楽しみあるの?買う気ないからどうでもいいけど。
0906名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:49:51.80ID:d/yCPK/4
パくったやつは基本上辺だけで応用どころかどれ元ネタにすら劣ってるけど
写真だけはちょっと不完全だけど事前の想像を超えた楽しさがあった
勝手にとられてるもんでも後から見ると想像以上に楽しい
0907名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:51:42.98ID:y6nCtl+/
>>905
存在自体知らなさそう
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:53:55.06ID:186tBLJR
売り上げ69万本とからしいがその内DLCのダウンロード数はどれくらいになるんだろうなぁ
売り上げに対して1割位はいくかね?
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:55:07.17ID:kuSEhrji
7のリメイクはティファの乳揺れで男を釣ろうとして
女ユーザーからそっぽ向かれるんですね
わかります
0910名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:07:22.14ID:pe3elz38
乳揺れ「だけ」しか取り柄のないゲームになればそっぽ向かれるだろうな
ちゃんと原作通りの恋愛要素や女装要素やセフィロス要素があれば女はついてくるだろ
何でも変に意識するからキモくなる
0911名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:08:34.33ID:y6nCtl+/
ティファはACの衣装になる予感
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:15:45.23ID:YS/NRXET
>>910
原作だけで十分キモいやん
0914名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:27:18.80ID:O5EtKQRY
>>913
実際三年位で作ったんじゃなかったっけ?
リークでは5月に完成してなかったって言ってたし
キャラとか設定の生みの親達は悔しいだろうなぁ
0915名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:31:15.26ID:y6nCtl+/
ナーシャが今のFF見たら泣きそうだ
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 10:12:28.24ID:rIzZoY7f
本スレ見てきたけどなんだあれ?
あのノリで楽しめるとか、あいつらその気がある奴としか思えない
変なの呼び込む作品作るなよな…
0919名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 10:15:28.80ID:gS1izeKM
ネタバレ見たくなくて
どのスレも見ないでルシス王の孤独ななんちゃらまで来たけど、、、
なんでこんな作りなの?
ヒロインに全く感情移入できない

まず行方不明のヒロインに会う為に冒険
合流して神凪としての役目を全うしたいから手伝う事にって流れでしばらく一緒に行動してたらルーナの事を掘り下げて感情移入できるくらいに理解できたんじゃね?
イリスと准将の方がよっぽど可愛いんだけど
0924名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 10:32:11.41ID:St8g4us6
オープンワールドって
結局本編とはほとんど関係ないお使い系サブクエストやるだけだから
自由度とか、やり込み要素と言う名前を変えたプレイ時間水増しの為の暇つぶしに過ぎない

タイトル変わっても使い回しができるからどんどん増やせる
新人ライターとかアルバイトでも簡単に作れるゴミシナリオの墓場
そんな汚物はいらないから面白いメインストーリー作ってくれよ
 
0927名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:15:16.33ID:y6nCtl+/
PC版ってとんでもない要求スペックになりそうだな
0928名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:23:10.97ID:3I5fViZX
>>924
TESとかフォールアウトとかのシリーズはサブクエが世界観の構築に
密接に関係してるのがほとんどで、独自の世界を丸ごと味わうための
大事なシナリオ群なんだ
TESだとゲーム内の書籍の情報量が膨大で、あるサブクエをやってる時に
あ、これはあの書籍内の物語にあったアレの事か…ホントにあった話かよ!
みたいなのが多くある

これがちょっと適当なオープンワールドものだとものすごく投げやりな事になって
「凶暴な奴がいる、退治してくれ→退治→ありがとう、これで安心だ(報酬)」
みたいな、一切無くてかまわないクッソどうでもいい作業に「サブクエ」の名前が付く
和製RPGの「サブクエ」はほとんどこんなものの集まり、残念だけど

たぶんゲームの造り方の根幹に関わってくる、表面的な真似のしようがない部分なんだと思う
0929名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:27:17.72ID:rIvu85QR
>>926
うむ
これを見ると以下にFF15が高い水準で開発していたかわかるね
ゲームが面白いかどうかなんて正直どうだっていい
スクエニの技術力を69万本という評価しか下せない日本のゲーマーが幼稚なだけなんだ
0931名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:44:00.43ID:rIvu85QR
今やスクエニだけが唯一世界に通用する技術力を持っているんだよ
BGMや映像だって評価は高い
スクエニ系列が潰れればテイルズやペルソナが国内RPGの最前線になってしまう
そうなりゃもう終わりだ
0932名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:44:14.52ID:y6nCtl+/
>>928
スカイリムだと書物を読むと発生するクエストがあるな
例えば赤鷲伝説とか
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:59:41.49ID:Iiuqo5yb
>>926
たかだか
オフゲで何でこんなに必死になってるだろう?
って思ったわ

オンゲなら、参加者増えたら、負荷が急激に上がるから
こういうメモリとか考慮しないとダメだろうけど

オフゲで
何でこれほどの苦しいやりくりしてるのか理解不能だわ
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:00:52.44ID:8tZ0VDct
>>935
内容が面白ければ、別にファミコンレベルの技術でも構わないよ
よく言われることだけど、ゲームがやりたいのであって、映画が見たいわけじゃないので
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:05:10.06ID:gy4OXXKL
Amazonのレビュー見たけど酷いんだな
未プレイのネガキャンとかじゃなく、
ちゃんとAmazonで買って最後までプレイした人からも多数酷評されてるってマジだろ
スタッフはやっぱ会社の金で10年遊んでたんだな
0940名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:05:24.23ID:rIvu85QR
FF15は世界に通用する技術力を以って開発されたと思うよ
それを板室とかいうBLライターが自分の願望をかなえるための舞台にしてしまった
FF15が世界に通用するゲームだってことに代わりはない
板室のシナリオと、田畑体制が悪かっただけ
0942名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:12:07.48ID:GRFfEMLm
やってたらわかるけど戦闘は敵にのれないし、モンハンのパクりに近いよ
グラフィック以外特段すごい事はないかな
ゲーム業界の事を言うならスクエニは足を引っ張ってる部分もあるから、スクエニがなくなったらそのシェアを優秀な会社が吸収して良くなる可能性が高い
0943名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:14:15.62ID:rIvu85QR
テイルズやペルソナなんか技術的に見ればPS2時代に毛が生えたようなもんでしょう
スクエニが消滅すればそんなゲームが国内RPGの最前線になるんですよ
ゲームはね、面白い・つまらないとは別に技術力を評価しなきゃいけないんです
0945名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:23:57.88ID:3I5fViZX
>>943
技術力という視点で評価するなら、楽しめるゲーム造りという部分に対する
スクウェア(あえてこう呼びたい)の技術力は、極めて低いという他ない
画面処理の美しさだけが技術力ではないのだ
0946名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:26:19.46ID:ZkVcERlt
技術ねえ
そもそも変にドラマ性求めて馬鹿みたいなムービー盛り込んで道筋押し付けて戦闘すらもうアクションだしRPGの皮被るのやめたらいいんでないの
0947名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:30:47.65ID:luZGIYeo
技術力が問題なら、プラチナもいるよなぁ…
(厨二なシナリオという点でもプラチナの方が上手いんじゃなかろうか)

映像表現だけなら、CG特化の会社の方が技術力高いんじゃないかな?
0948名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:31:39.69ID:2CBA92bk
技術力というよりは単に制作にかけられる金が多いだけだよな
FF15を毎年送り出すぐらいの開発ペースなら凄い技術力と思うがw
0949名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:32:32.90ID:Iiuqo5yb
「大量かつ巨大なエフェクトが出るシーンで
コンソール機で30FPSを実現できるようになった!」
とかアピールしてるけど

そもそも
大量かつ巨大なエフェクトが出るシーン
なんてあったけ?

オープンワールド()とか言ってるけど
何もない荒野に、モンスターが、所々でポツンポツンと湧いてくるだけだろ
そんな程度で高負荷がかかるとは到底思えんのだがねぇ
0950名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:33:27.61ID:LI0/wKn8
技術力じゃなくてゲームの質だろ?
今、SFCでFF5をプレーしたことがない奴にやらせてみろよ。

詰まらないなんて言う奴は少ないと思うぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況