X



†††FF15合同葬式会場7††† [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/08(木) 07:55:51.58ID:0Mn6XeNw
FF15の葬式スレです。
落ちぶれてしまったFFシリーズ全般や関連スタッフの葬儀もここで。

次スレは>>970の人が宣言して立て、踏み逃げの場合誰かが宣言して立てて下さい。

前スレ
†††FF15合同葬式会場4†††
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1480495158/
†††FF15合同葬式会場5†††
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1480727522/
†††FF15合同葬式会場6†††
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1480951838/
0901名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:23:33.32ID:y6nCtl+/
ドヤ顔で日本人が悪いといったせいでかなりの数のユーザー逃しただろうな
0902名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:26:51.08ID:Lt4/aCAr
ストーリーやキャラなんてもう当分考えなくていい
15みたいなチグハグ世界観にしかできないなら
FF11リメイクのオフゲオープンワールドにすりゃいい
ネトゲって事で手だしてない奴多いだろうし
FF16闇王編 FF17カムラナート編で2作分は時間稼げる
0903名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:36:53.72ID:NuKqX1zp
なにかしら流行の要素を取り入れるなんて昔のFFからあったけど、
その結果15で褒められる要素って何なんだろうな
0904名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:46:16.57ID:pe3elz38
>>891
それ以前に田畑はこんな発言もしてるからな
RPGエアプがRPG物作りに携わる時点で色々とおかしい

http://jp.ign.com/final-fantasy-xv/7816/interview/ff15

―最初にやったRPGは「ドラクエ」なんでしょうか?

いや僕は「ウィザードリィ」と「ウルティマ」なんですよね。でも全部はクリアしてないと思いますけど。RPGは途中でやめちゃうんですよね。これはもう性格です。ゲームの良し悪しじゃないです。
0905名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:46:51.31ID:bxJNn+kN
オープンワールドってもGTAなりTESなりプレイした奴、中枢にはいなさそう。発売から10年経っても楽しまれてる先輩達と比べて、ff15は再プレイする楽しみあるの?買う気ないからどうでもいいけど。
0906名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:49:51.80ID:d/yCPK/4
パくったやつは基本上辺だけで応用どころかどれ元ネタにすら劣ってるけど
写真だけはちょっと不完全だけど事前の想像を超えた楽しさがあった
勝手にとられてるもんでも後から見ると想像以上に楽しい
0907名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:51:42.98ID:y6nCtl+/
>>905
存在自体知らなさそう
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:53:55.06ID:186tBLJR
売り上げ69万本とからしいがその内DLCのダウンロード数はどれくらいになるんだろうなぁ
売り上げに対して1割位はいくかね?
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 08:55:07.17ID:kuSEhrji
7のリメイクはティファの乳揺れで男を釣ろうとして
女ユーザーからそっぽ向かれるんですね
わかります
0910名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:07:22.14ID:pe3elz38
乳揺れ「だけ」しか取り柄のないゲームになればそっぽ向かれるだろうな
ちゃんと原作通りの恋愛要素や女装要素やセフィロス要素があれば女はついてくるだろ
何でも変に意識するからキモくなる
0911名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:08:34.33ID:y6nCtl+/
ティファはACの衣装になる予感
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:15:45.23ID:YS/NRXET
>>910
原作だけで十分キモいやん
0914名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:27:18.80ID:O5EtKQRY
>>913
実際三年位で作ったんじゃなかったっけ?
リークでは5月に完成してなかったって言ってたし
キャラとか設定の生みの親達は悔しいだろうなぁ
0915名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 09:31:15.26ID:y6nCtl+/
ナーシャが今のFF見たら泣きそうだ
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 10:12:28.24ID:rIzZoY7f
本スレ見てきたけどなんだあれ?
あのノリで楽しめるとか、あいつらその気がある奴としか思えない
変なの呼び込む作品作るなよな…
0919名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 10:15:28.80ID:gS1izeKM
ネタバレ見たくなくて
どのスレも見ないでルシス王の孤独ななんちゃらまで来たけど、、、
なんでこんな作りなの?
ヒロインに全く感情移入できない

まず行方不明のヒロインに会う為に冒険
合流して神凪としての役目を全うしたいから手伝う事にって流れでしばらく一緒に行動してたらルーナの事を掘り下げて感情移入できるくらいに理解できたんじゃね?
イリスと准将の方がよっぽど可愛いんだけど
0924名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 10:32:11.41ID:St8g4us6
オープンワールドって
結局本編とはほとんど関係ないお使い系サブクエストやるだけだから
自由度とか、やり込み要素と言う名前を変えたプレイ時間水増しの為の暇つぶしに過ぎない

タイトル変わっても使い回しができるからどんどん増やせる
新人ライターとかアルバイトでも簡単に作れるゴミシナリオの墓場
そんな汚物はいらないから面白いメインストーリー作ってくれよ
 
0927名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:15:16.33ID:y6nCtl+/
PC版ってとんでもない要求スペックになりそうだな
0928名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:23:10.97ID:3I5fViZX
>>924
TESとかフォールアウトとかのシリーズはサブクエが世界観の構築に
密接に関係してるのがほとんどで、独自の世界を丸ごと味わうための
大事なシナリオ群なんだ
TESだとゲーム内の書籍の情報量が膨大で、あるサブクエをやってる時に
あ、これはあの書籍内の物語にあったアレの事か…ホントにあった話かよ!
みたいなのが多くある

これがちょっと適当なオープンワールドものだとものすごく投げやりな事になって
「凶暴な奴がいる、退治してくれ→退治→ありがとう、これで安心だ(報酬)」
みたいな、一切無くてかまわないクッソどうでもいい作業に「サブクエ」の名前が付く
和製RPGの「サブクエ」はほとんどこんなものの集まり、残念だけど

たぶんゲームの造り方の根幹に関わってくる、表面的な真似のしようがない部分なんだと思う
0929名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:27:17.72ID:rIvu85QR
>>926
うむ
これを見ると以下にFF15が高い水準で開発していたかわかるね
ゲームが面白いかどうかなんて正直どうだっていい
スクエニの技術力を69万本という評価しか下せない日本のゲーマーが幼稚なだけなんだ
0931名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:44:00.43ID:rIvu85QR
今やスクエニだけが唯一世界に通用する技術力を持っているんだよ
BGMや映像だって評価は高い
スクエニ系列が潰れればテイルズやペルソナが国内RPGの最前線になってしまう
そうなりゃもう終わりだ
0932名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:44:14.52ID:y6nCtl+/
>>928
スカイリムだと書物を読むと発生するクエストがあるな
例えば赤鷲伝説とか
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 11:59:41.49ID:Iiuqo5yb
>>926
たかだか
オフゲで何でこんなに必死になってるだろう?
って思ったわ

オンゲなら、参加者増えたら、負荷が急激に上がるから
こういうメモリとか考慮しないとダメだろうけど

オフゲで
何でこれほどの苦しいやりくりしてるのか理解不能だわ
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:00:52.44ID:8tZ0VDct
>>935
内容が面白ければ、別にファミコンレベルの技術でも構わないよ
よく言われることだけど、ゲームがやりたいのであって、映画が見たいわけじゃないので
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:05:10.06ID:gy4OXXKL
Amazonのレビュー見たけど酷いんだな
未プレイのネガキャンとかじゃなく、
ちゃんとAmazonで買って最後までプレイした人からも多数酷評されてるってマジだろ
スタッフはやっぱ会社の金で10年遊んでたんだな
0940名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:05:24.23ID:rIvu85QR
FF15は世界に通用する技術力を以って開発されたと思うよ
それを板室とかいうBLライターが自分の願望をかなえるための舞台にしてしまった
FF15が世界に通用するゲームだってことに代わりはない
板室のシナリオと、田畑体制が悪かっただけ
0942名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:12:07.48ID:GRFfEMLm
やってたらわかるけど戦闘は敵にのれないし、モンハンのパクりに近いよ
グラフィック以外特段すごい事はないかな
ゲーム業界の事を言うならスクエニは足を引っ張ってる部分もあるから、スクエニがなくなったらそのシェアを優秀な会社が吸収して良くなる可能性が高い
0943名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:14:15.62ID:rIvu85QR
テイルズやペルソナなんか技術的に見ればPS2時代に毛が生えたようなもんでしょう
スクエニが消滅すればそんなゲームが国内RPGの最前線になるんですよ
ゲームはね、面白い・つまらないとは別に技術力を評価しなきゃいけないんです
0945名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:23:57.88ID:3I5fViZX
>>943
技術力という視点で評価するなら、楽しめるゲーム造りという部分に対する
スクウェア(あえてこう呼びたい)の技術力は、極めて低いという他ない
画面処理の美しさだけが技術力ではないのだ
0946名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:26:19.46ID:ZkVcERlt
技術ねえ
そもそも変にドラマ性求めて馬鹿みたいなムービー盛り込んで道筋押し付けて戦闘すらもうアクションだしRPGの皮被るのやめたらいいんでないの
0947名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:30:47.65ID:luZGIYeo
技術力が問題なら、プラチナもいるよなぁ…
(厨二なシナリオという点でもプラチナの方が上手いんじゃなかろうか)

映像表現だけなら、CG特化の会社の方が技術力高いんじゃないかな?
0948名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:31:39.69ID:2CBA92bk
技術力というよりは単に制作にかけられる金が多いだけだよな
FF15を毎年送り出すぐらいの開発ペースなら凄い技術力と思うがw
0949名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:32:32.90ID:Iiuqo5yb
「大量かつ巨大なエフェクトが出るシーンで
コンソール機で30FPSを実現できるようになった!」
とかアピールしてるけど

そもそも
大量かつ巨大なエフェクトが出るシーン
なんてあったけ?

オープンワールド()とか言ってるけど
何もない荒野に、モンスターが、所々でポツンポツンと湧いてくるだけだろ
そんな程度で高負荷がかかるとは到底思えんのだがねぇ
0950名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:33:27.61ID:LI0/wKn8
技術力じゃなくてゲームの質だろ?
今、SFCでFF5をプレーしたことがない奴にやらせてみろよ。

詰まらないなんて言う奴は少ないと思うぞ。
0952名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:35:19.39ID:GRFfEMLm
技術が利益に繋がるなら日本人はやりますよ
勝手にやって赤字出して、俺がいなくなったら技術がどうとか、業界を資本で蹂躙してるヤクザに言われたくないかな
0953名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:36:40.16ID:LI0/wKn8
因みに今高校生の息子に聞いたが、昔のドット絵のゲームの方が面白いよね。って言ってたぞ。
今やスマホで過去のゲームが出来るからな。
これが現状だね。
0954名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:37:19.78ID:sOq4XQlt
>>949
グラディオ増殖バグするとカクつくな
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:37:56.41ID:Iiuqo5yb
だいたい
戦闘自体、楽しいか?
ひたすらボタン連打ゲーだし
仲間のAIアホすぎるし(ガンビットの方が遥かに賢いんだがw)

ワケわからん技術アピールされても
全然評価できんわ
0956名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:38:46.58ID:ZLdni9jZ
>>898
ゲーム業界がそんなだから
世の中についていけていない気がする
企業体質がダメだから
面白いゲーム作れないと見ている
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:40:12.31ID:ZLdni9jZ
>>892
オープンワールドは
ストーリーという土台がしっかり
しているからこそ味わい深くできるのにね
0958名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 12:41:55.84ID:ZLdni9jZ
>>904
こんなのひどすぎ
やりこみしていない奴に
面白いゲーム作れるわけがない
0960名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 13:02:56.21ID:x9S0+ZXd
>>946
今回は馬鹿みたいにムービー盛り込んでねぇから問題なんだよw
ムービーで語ったり強調すべき箇所をカットし過ぎで唐突な展開が多い
0962名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 13:09:33.77ID:Iiuqo5yb
ゼノバースw
あっちも寄せ集めのクソゲだけどw
原作そっちのけで何やってんだかw
0963名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 13:15:37.74ID:e/POx3L8
>>883
アメリカには返品システムがある
0966名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 13:48:56.62ID:Iiuqo5yb
あっちも同人レベルだろw
0967名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 13:58:40.78ID:MzjQEQkI
このゲーム、どのような顧客を対象にしたかという点では、1に腐女子で2に一般女性だったんだろうな。
で、そのままだとオタク男が全く寄り付かなくなる内容になるから「海外ゲームに対抗するためオープンワールド〜」で引き留めようとした、と。

ものの見事に、全ての対象に逃げられたけどね。
0968名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 14:05:01.97ID:ImnSJJG+
このクソゴミ必死に擁護してたエロ同人作家()は
未だ擁護してんの?w
0970名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 14:23:07.06ID:e/POx3L8
>>969
それプラス良いシナリオライターな
ヒゲだけが書いてる訳じゃ無いし
0971名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 14:28:09.41ID:po5T3kUp
海外レビューに圧力かけたり、うぉかティスのようなガチファンでもネガティブ発言すれば規制したり
世間を欺いてでも己らが作ったクソゲーを売り捌こうと必死だよね
ファンの為に云々とか嘘っぱちで自分たちの利益しか考えてない糞会社
0972名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 14:31:15.12ID:B87iPtC+
サイン入りの寄せ書きや大規模発表会に自信満々なコメント
どう考えても糞ゲーになるとは思わない
田端は売り逃げがうまい

田端だけが良ゲーだと思ってたという線もあるかもだけどw
0974名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 14:35:31.85ID:LI0/wKn8
株で言うところの買い煽りって奴さ。

もし本当に良いなら、黙ってても勝手に売れるし、今でも品薄でしょ?
まずPS4が手に入らなくなる。
で更に欲しい欲求が増して、入荷と同時に完売する。

しかしポケモンGOplusより売れてないよな。終わってる。
0977名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 14:52:12.87ID:LI0/wKn8
本当に売れると踏んだら初回100万出荷のみ。PS4のダウソで買ってね🎵でPS4買い煽り。
ファンになるとパッケージ版欲しくなるから更に売れる。

まあ初週でシックスナインだった訳だが。
さすがホモゲーだわ。
0978名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 14:56:44.31ID:J8M0GbWA
FF16は主人公6つ子にしよう。
それぞれ15から素材だけ使いまわしたら開発費すげー安く上がるし。最悪5万くらいの売り上げでペイできるような腐れ向きのやつ作ろう。初回限定ボックスは6種類。
いい考えじゃね?
0980名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 15:17:35.06ID:e/POx3L8
>>975
少なくても日本じゃまるで本体牽引してないし
返品された数を引くと世界実売300万も行かないんじゃね>FF15
0982名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 16:15:22.06ID:2KU59Cpo
>>966
DBなんて所詮原作好きしかやらないファンゲーだし
ファン層の気持ちを逆なでしなければそれはそれで成功だろう

例の腐女子も、ディシディアとかいう公式同人ゲーのシナリオなら書けただけで
一からのオリジナルは無理だったって事だ
0992名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 17:31:28.33ID:7kvbiGaG
外国人はコスプレのために買ってるんじゃね
https://www.instagram.com/p/BN52YYrDnO0/
スタイルがすご
0996名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 20:14:50.37ID:e/POx3L8
そろそろ火葬してやれよ
蛆が沸き始めてるぞ>FF15
1000名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/12/12(月) 20:29:54.05ID:ZJmK4+sC
オレ、1000取り好きだわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況