■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.704 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:20:28.83ID:QC98fAlT
■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年予定
  機種:PS4
  価格未定
  公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.703
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1481252154/
0002名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:21:06.29ID:QC98fAlT
■FINALFANTASY XII THE ZODIAC AGE情報
◆スタッフ
  プロデューサー.          :加藤弘彰
  ディレクター.            :片野尚志
  アートディレクション.       :高橋亮太郎(株式会社CGStyle)
  テクニカルディレクション.    :岩村静樹
  ゲームデザイン          :秋山淳
  コンポーザー           :崎元仁(ベイシスケイプ)
  ミュージックエディター.      :河盛慶次
  サウンドエフェクトディレクション:矢島友宏
  ムービーディレクション.     :生守一行
  スーパーバイザー        :伊藤裕之、皆川裕史

◆ 『FFXII』をHD化した『FFXII ザ ゾディアック エイジ』がPS4で2017年に発売決定!
  http://www.famitsu.com/news/201606/06107465.html

◆動画
  空中都市ビュエルバの町中〜ルース魔石鉱内部
  Final Fantasy XII The Zodiac Age - New PS4 Gameplay
  https://www.youtube.com/watch?v=uhhncuPkPcg

◆その他判明していること
  ・ベースはインタ版
  ・グラフィックを強化
  ・オートセーブ採用(セーブクリスタルとは別枠)
  ・高速モードは4倍速と2倍速の2種類
  ・ロード時間の短縮
  ・透過マップを採用
  ・7.1chサラウンドに対応
  ・全楽曲を生オーケストラで再録
  ・音声は日本語と英語を切り替え可能

■参考ページ
◆無印版
  参考:http://web.archive.org/web/20090611172349/http://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
  攻略:「ff12 wiki サルベージ」で各自検索

◆インタ版
  攻略:http://www38.atwiki.jp/ff12izjs/
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:21:31.33ID:QC98fAlT
■インタ版のステータス
◆初期Lv
  HP      MP    力  魔  活  早
  . 82〜. 83 30〜33 23  22  24  24  ヴァン
  101〜105 34〜39 25  18  24  24  バルフレア
  . 84〜. 89 44〜50 23  20  26  23  フラン
  139〜146 31〜38 26  21  20  23  バッシュ
  . 99〜106 56〜65 22  25  24  23  アーシェ
  . 95〜101 47〜56 21  22  24  24  パンネロ

◆Lv99
  HP       MP      力  魔.  活  早
  4786〜5643 473〜786 78  73  61  37  ヴァン
  4661〜5495 453〜752 75  63  58  38  バルフレア
  4453〜5252 489〜807 71  68  62  36  フラン
  4841〜5703 410〜684 78  63  47  35  バッシュ
  4420〜5212 529〜871 73  78  57  36  アーシェ
  4288〜5058 539〜895 70  76  60  36  パンネロ

■インタ版のジョブ編成参考
◆初心者向け
  ナ シ 黒 ウ 時 白
◆セカンドプレイ以降、やりこみ
  モ シ 黒 も ナ 時
◆ザイテングラート(隠し武器)取得前提
  モ シ 黒 ウ ナ 時
◆弱くてニューゲーム
  シ 機 白 ナ 赤 黒

  ザイテン3本でTAなら、ヴァンモンク1人でやりたい様にジョブ変えてやれば良し
  ブレイカー入れるも、モンク3人も全TA対応は無いのでそれ以上は趣味の領域。

■悩ましい組合せ
×モンク 機工士
  ファムフリートの取り合い(アレイズか、ヘイスガか)
  代替が効くとしても、アレイズが使えないモンク、ヘイスガが使えない機工士を入れる意味があるのか?
△モンク ブレイカー
  アルテマの取り合い(行動短縮×2か、行動短縮×1か)
  ブレイカーに行動短縮2つあげたいかどうか。実用面では1つで十分、という意見が多い。
  モンクをアタッカーとしてみるかヒーラーとしてみるかでも違う。
△ナイト ブレイカー
  ハシュマリムの取り合い(ケアルガ、ブレイブ、フェイスか行動短縮か)
  ナイトにあげないと存在意義が極めて薄れる。なのでこの場合のブレイカーの行動短縮はアルテマ頼り。
  上のようにモンクが絡んでくるとちょっときつい。
●ウーラン 赤魔戦士
  キュクレインの取り合い(攻撃破壊か、〜ガ魔法か)
  他に破壊系担当(モンク、ブレイカー)がいるなら文句なく赤。いない場合は黒がいるかいないか。
●弓使い 赤魔戦士
  シュミハザの取り合い(重装備か、エスナか)
  普通は赤のエスナであろう。ただ、弓使いの攻撃力を最大まで引き出せないのが気になる。
●モンク もののふ
  ゾディアークの取り合い(フルケアか、重装備か)
  モンクがバッシュやバルフレア、フランの場合はフルケアは有用かも。ただ、もののふには
  アタッカーとしての役割以外ほぼない以上、攻撃力を最大まで引き出してあげたい。
●機工士 時空魔戦士
  後半ただでさえ居場所をなくしやすい機工士からヘイスガ要員としての役割も奪うのか!
0008名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:36:57.07ID:uW2BMIlV
「FFシリーズの第12作目をベースにゲームデザインを再構築&システムを追加したFF12IZJSを、PS4対応ソフトとしてHD化!」

公式ページトップのこの文章的に、ふつーにインタ版そのままHD化って事なのは容易に想像出来る
誇大広告のせいでインタ版からさらなる追加と変更ある風に捉えてる人もいる感じだが、そういうのは一切期待してはいけない
公式にハッキリと単なるインタ版のHD化だと書いてあるから
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:38:19.24ID:uW2BMIlV
6800円だからさすがに最新作のFF15より定価安いけど
15はそれ以前の問題で新品価格が大暴落したからこれでも高いと感じる人いるんだろうなあ
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 19:43:44.18ID:uW2BMIlV
FF15の新品価格がお値打ちのせいで高く感じて、買わない奴続出になって欲しくはないな
売れなかったら本当に二度と吉田ファンタジー路線のFF出なくなる気がする
お手軽に詐欺れてバカが買ってくれる野村ファンタジーしか出なくなる
0026名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 20:11:07.26ID:CsUBXe6a
バッシュ「くそー、一足遅かったかぁ!バルフレアめ、まんまと盗みおって。」

アーシェ「いいえ、あの方は何も盗らなかったわ。私のために戦ってくれたのです。」

バッシュ「いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました。」

アーシェ「・・・?」

バッシュ「・・あなたの心です。」

クラリス「・・・はい!」

アーシェ「バルフレアーーーー!」
0027名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 20:11:48.79ID:2W7eETKe
・新吉田絵のバルフレアとアーシェのポジション
・ヴァン差し置いて他ゲーゲストにバルフレアが参戦

つまりどういう事か分かるな?
0030名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 20:14:50.55ID:WuHDUSfi
中身の変更がないなら昔のスタッフ集めて何がしたかったのかわからんことになる
だから何かしら手心は加えてるはず   
0035名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 20:31:23.62ID:NDHGYKiR
所詮スクエニなんで追加云々は正直期待しては無かった
インタビューとか開発者出てる動画みると大げさに言ってたからなぁ
しかしあと半年も先なのに出せる情報ほとんど無いなw
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 20:32:30.05ID:Mw5R3brl
こりゃジョブシステムにも何かしらメスが入るっぽいな。
この一文で安心したわ

「この他にも、キャラクターの育成をさらに楽しめるよう
様々な改良を行なっています。」
0045名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:00:35.69ID:tTma6naF
変更点少しも公開してない時点で
前よりやりやすくした程度でしょ
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:07:29.25ID:jfIzbmS4
スレの進みが遅いと思ったら公開された情報がイメージイラストぐらいなだけなせいか
ていうかシドの頭身がすごいことになってるように見えるんだが
TOのときみたい
0049名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:08:40.85ID:68vxP0UQ
この価格設定とアーシェの人のリメイク発言とフランの新録発言で追加ストーリーは確定でしょ。
公式でもキャラクターの育成にてこ入れしてるって言ってたし

しかし>>4の吉田絵センスあるね。これパッケージにすればいいのに
それとジョブ衣装もDLCで売ってね
0050名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:15:14.93ID:2W7eETKe
パッケになるんじゃないの?
それともパッケはジャッジ3人載ったロゴだけでこれは裏パッケ絵かなあ
ロゴだけってのがFFのお約束だし
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:45:09.18ID:MaDFKqy0
この他にも、キャラクターの育成をさらに楽しめるよう様々な改良を行っています。映像やサウンドのHD化だけにとどまらない、より進化した『FFXII THE ZODIAC AGE』の今後の情報にご期待下さい。
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 21:58:59.70ID:COGPwhNS
この前のゲームショウだっけ?
加藤Pが「まだ発表してない要素がありますので」
みたいなこと言ってたから
落胆するのはそれが明らかになってからでも
0058名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 22:02:33.44ID:68vxP0UQ
本気ヤズマット追加しな。HPは8億ぐらいでいい
あと全属性強化の透明防具も追加して柳生で夢の99999×12やりたい
0067名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 22:19:58.76ID:uW2BMIlV
普通に手抜きじゃないと思うけどな、運命の輪とかと同じ画風だろこれ
どっちかというと不評要素はバルフレア的な意味だろ
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 22:53:17.56ID:HrIHbXUo
>>74
ポジションじゃなくてそのデカイ絵のまま切り取って真ん中にしたらという意味
元はそんな構図なんじゃねっていう冗談混じりの皮肉のつもりw
0077名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 23:01:19.46ID:cxYDLYUR
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0078名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/31(火) 23:03:08.34ID:k4PBZrx/
パッケージでバルフレアを目立たせたところで人気が出ない現実
スタッフのオナニーの結晶、それがバルフレアなんだよなぁ・・・
0082名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 02:30:22.33ID:x4n0tdHE
今回のがインターのHD化だと聞いてたからあえて無印の方やってるけど序盤のわくわく感とは裏腹にどんどんストーリーの牽引力が無くなっていくのがヤバイな
終盤で怪しくなるとかか聞いていたけど序盤の暁の欠片とっていこう既にストーリー怪しいんだが…
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 03:52:51.44ID:1mYxwSJg
お、7月いいやん
FF15は一通りアップデート済んでバグ修正&マルチ来てからやろうと思ってたからこりゃ先に12の方やることになりそうだな
ドラクエが5月なら今年は退屈しないで済みそうだがまぁ贅沢は言うまい
そのかわり発売日厳守でたのんますよ
0085名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 07:31:30.71ID:bd9uoyim
移動が怠くて4倍速にしてたからそのまま高速戦闘してて勿体無い事したなと思ってた。
移動にダッシュ入れてくれたら倍速なくしてもいいんだけど
あるいは視点切り替えだけ倍速にならないようにとか
0088名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 10:10:02.39ID:0k6hwYOC
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 10:36:06.94ID:/T+0Fe4e
バルフレア「この物語の主人公だ」

オイヨ「オエガ コオモオガタリ ノ シュジュンコウラ!」

バッシュ「久し振りだなヴァン!また会えて嬉しいよ」ズボッ

オイヨ「アッー!!!!」
0090名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 10:57:47.54ID:n4a/Cxnh
ヴァンをただの視点人物の一人として見れば、ある程度納得できる
物語の中心は、特定人物ではなくあくまで帝国の侵攻に巻き込まれた周辺諸国と人民
その結果、中心に据えるべきキャラクターはアーシェで、すでに相方がいて、立場の異なるヴァンとの絡みは希薄で当然
ヴァンを完全主役にしてしまうと成長物語色を前面に押し出さなければならず作風と合わない

ただ、バルフレアとアーシェのロマンスは??だけども・・
裏でバルフレアがうまいことやってたのかもしれないけど、描写が足りてない
個人的には恋愛描写は必要ないが、その辺補填してくれたら作品としての評価は変わっていたかもね
0091名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 12:06:40.65ID:wlmQt6Ub
>>90
バルフレアがシドの息子なのを知ってるのに一切言及無しのアーシェとかね

結局バルフレアの好き勝手を止められるカウンターが居ない、居るとすればせいぜい上位互換のレダスくらいだが加入期間が短いし
0092名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 12:23:24.79ID:cSvetF5K
>>90
序盤の進み方はヴァン中心で回っててちゃんと成長する段階踏んでるしアーシェとの絡みもあるから希薄で当然や作風に会わないは無理があるような…
0093名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 12:39:29.40ID:pBlqOFI7
父親の後始末するってちゃんと作中で言及してんじゃん
そもそもダルマスカ侵攻にバルフレアは関わって無いんだから責める方がお門違いなんだけど
0095名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 13:40:11.00ID:ms6nDnie
一番嫌みのないヴァンの成長ストーリーなら評価は変わっていたかもな
それかアーシェを主軸にしたブラックなストーリーか

バルフレアにはあらゆる意味で魅力がなさ過ぎた
0097名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 13:49:23.93ID:0k6hwYOC
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
0098名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/02/01(水) 13:52:44.24ID:5EEgiCzF
リメイク今知った
7の次に好きなFFだから7リメイク発表時並に嬉しい
期待薄だったから7より嬉しいかもしれない
酷評されてるストーリーもシンプルに好きだし
世界観が最高に好みだったから嬉しすぎる興奮やばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています