X



【ドラクエ11 】ロトの時系列考察スレ2【ネタバレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 22:46:44.19ID:OlrJcj2I
ローシュセニカの世界→ドラクエ3→1→2は確定だよね?

結局11本編の世界ってどこと繋がってるの?
一応神話としては伝わってるみたいだけど直接は続いてないよね
0008名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 22:54:00.78ID:kNWLUFM1
>>6
ローシュ世界だとセニカしか知らない主人公達の記録が後世に残るか微妙だし
3勇者の母が読んでた本は8人パーティだから主人公の世界が3に繋がるんじゃないかな
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:13:57.28ID:OlrJcj2I
エンディングはシンプルにローシュセニカ再会→3に続きますでいいんじゃないかな
ローシュ→3主人公は納得というかそっくりだけど
イレブン君→3主人公だと面影なさすぎてサラサラ遺伝子どこいった感が強いぞ
0019名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:19:30.93ID:idJ3cwfw
ここの奴らは、
堀井「あれは3に続きません、ロトの剣っぽいのだして1のムービー出したけどあれも関係ないです」
になると思ってるのかよ?
0020名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:22:53.47ID:8LCsm5rV
>>19
11主人公が聖竜と会話してロトになった世界→3、ローシュセニカ世界→12って考えだな俺は
ローシュセニカ世界には勇者の紋章が2個も残ってるから、勇者の紋章が無い3とは別世界だと思う

というか3に繋がって閉じるだけなら勇者の紋章を新規にデザインする意味が全く無いんだよ、ロトの紋章をそのまま使ったほうが遥かに良い
そうしなかったのはロトの紋章の世界と勇者の紋章の世界に分かれて後者を新シリーズに繋がるようにするため
だと俺は思ってる
0022名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:37:03.90ID:666MMvce
ps4版のどなたか、神の岩の道中の壁画をアップしてくれませんか?
4つくらいあるようです。

DS版では不鮮明かつカメラが上下てきなくて、よく把握できない。
0024名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:42:23.56ID:idJ3cwfw
ロトの剣、聖龍の話、称号、世界マップ、ロトゼタシア、イシの村…
ああロトシリーズに続く話で作りましたってのわかるじゃん、そこは否定せんでいいだろ、
考察も色んな考えがあっていいが深読みして奇抜なアイデア出せばいいってもんじゃないだろ…
0029名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:53:49.46ID:i3rPIU+O
セリフだけで同一人物だと判断してる人に言われたくはないな
それならニズゼルファも聖竜もゾーマになる
つか俺は別人だと言い切ってない、どちらの可能性もある描き方がされてるとしか言ってないからな
0030名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:55:43.80ID:idJ3cwfw
>>29
>>24みてな?とりまロトシリーズに繋がると思われる事とそうじゃないだろうって事両方あげて考えてみたら?
ニズゼルファも聖龍もゾーマになる??それは本編のどう言う事で推測したん?
0031名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/22(火) 23:57:33.32ID:8LCsm5rV
>>24
セニカが過去を改変しても11主人公の世界は変わらず続いてる
この時点で2つの平行世界が生まれている
11主人公側がロトになって3や1に続く
そうなるとローシュセニカ側は3に繋がりようがないわけ
これは別に深読みでもなんでもない
0032名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:07:50.21ID:JizSelb2
>>30
ロトシリーズに繋がるのは確定だがロトシリーズに繋がるからと言ってあのシーンが3冒頭であるとは限らないからな
光ある限り闇もまたある、再び何者かが闇から現れる、ということをニズゼルファも聖竜も言ってる
同じことを言えば同一人物確定とするならこいつらもゾーマだろ
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:14:49.37ID:ZPER4inl
ローシュセニカ世界が3に繋がらないなら
なんでエンディングの一番大事なとこ
しかも3の冒頭前に入れたんだよ

実はあの二人の再会は何の意味もなかったとか深読みじゃなくてイチャモン
0035名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:23:07.07ID:4s8PeTVO
シリーズ集大成としてロトシリーズに繋がる話で
あんなわかりやすくシーン繋げてエンディング行ったのに…

堀井も勇者と髪型は関係あるっていってたな、お母ちゃんの髪もセニカそっくりにしてあげて3の勇者とローシュの髪もそっくりにして、はいわかりやすいだろ?しかもシリーズやったらわかるでしょ?ここ3のオープニングではい繋がるよ…おおおってなるでしょ?
髪の色ちがう?名前がぼう?そこまで考えなくていいだろ?

でもなおローシュセニカルートは3に行かないって考えてんのはひねくれ過ぎだ…
0036名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:28:38.29ID:+JbhLHom
>>35
8人パーティの本があるのに、セニカ、ローシュが3になると考えるほうが、どうかしてるw
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:30:06.69ID:5C7d4+fR
>>35
ローシュ世界から繋がるとすると主人公達の伝説が何故残ったかという疑問があるし
EDで聖竜が闇落ちした際の約束も主人公だからなあ
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:36:01.66ID:TnOThaXO
冷静に考えてみろ、セニカが過去に行った後で11主人公がロト認定されてる
その時点で11主人公がロトの称号を得た歴史がセニカに伝わることはありえないんだよ
そして11主人公が1に繋がる描写がされた、3は1に繋がるからローシュセニカ世界は3に繋がらないということになる
もちろんローシュセニカ世界ではローシュがニズを倒してロト認定されたかもしれないが、それは3とは無関係でなければおかしい
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:37:38.43ID:4s8PeTVO
セニカが元の姿に戻った際なんも聞いてないから知らないだろって言って人もいたが、あのシーンで紋章みたら自分を助けてくれた目の前のロン毛が今の時代の勇者なんだ、魔王を倒したんだ、ぐらいは理解して頷くだろ
過去戻ってニズ討伐ローシュロトへ、もう1人の勇者のことを忘れずにセニカが本にして伝える
緑と赤2つの本ができる

だめか?

どうかしてるwって否定して煽るような言いかたは考察スレででやめような
0045名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:44:08.82ID:ZPER4inl
>>43
それで合ってる

ついでに言うとセニカは過去に戻った際に
「ありがとう、勇気ある者たちよ」ってセリフがある

恐らく紋章を渡された時に一緒にイレブンの記憶の一部も引き継いだんだろう
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:52:26.36ID:5C7d4+fR
>>46
ルイーダの酒場では神に近し者という認識だったり
ロトの称号を得ると竜の女王の城から天界に導かれたり
ラダトーム住人が上世界からの移住者だったりするから
3上世界にもロトに関する伝説はあるはず
0050名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 00:59:30.41ID:EeQwJdVv
きっとあれだよ、オルテガはマスク取ったらサラサラで、イレブン血筋のオルテガが父親、ローシュ血筋が母親
その子供が3主人公なんだよ

時系列は逆だけど、セニカが戻った世界のニズを倒すときにはイレブンがすでにこっちのニズを倒してる
過去は変わったけど今の記憶は変わらないご都合主義だけどね。この辺は邪神の影響で過去と未来の時空が不安定な感じ
ニズは2回勇者に負けてコテンパン。これで邪神消えて時空のゆがみが消えて1本の歴史になる
で、ローシュが倒した緑の本とイレブンが倒した赤の本で2冊になってるとか

ちょっと都合よく考えすぎかな
0051名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 01:06:55.47ID:BbmNTqpK
名前がぼうでワロタ
0052名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 01:09:02.54ID:+JbhLHom
>>40
そんな描写はどこにもない。
もう一つの本がセニカルートという描写さえない。

あるのは、8人パーティの本を3の主人公の母が持っているとい描写だけ。
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 01:34:43.24ID:J+oSikaz
最終的に3に繋がるのはそうだろうが、
11主人公ルートとセニカルートとどっちもあり得るよ。

パラレル説でない場合、セニカと11主人公が同一時間軸という可能性もある。

11主人公らの話が本として残っている以上、
セニカルートが3に続くのが確定とは言い切れない。
0056名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 01:41:43.49ID:CWKB1ZaM
セニカが過去に戻り世界を改変しようが11の物語に変わりはなく、初代ロトとして継がれていき3に繋がっていく。てのが今の所は可能性が高いでしょ。セニカが過去に戻り、どのような物語になるかはまた別の話。3に繋がるかもしれないし、他のナンバリングに繋がるかもしれない。
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 01:50:23.59ID:51Y69jPN
>>55
ファンサービスの演出優先でノリで3に繋げただけだからな
まぁ何か11真EDからうまい具合に3に繋がる歴史になりましたよって事だけ事実とすればいいかなって
0058名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 02:03:43.84ID:VI3lj8C1
ローシュ生存世界が11とは別のパラレル世界なのは確定してる

同一世界だとした場合セニカを送った影響が即座に主人公たちに作用しないとおかしい
具体的にはそもそもあの塔に行く理由がなくなるためあの塔に残ってたこと自体が矛盾になる
0059名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 02:40:38.64ID:CWKB1ZaM
ドラクエにとってロトシリーズは大事な物語。しかも今回はその原点といってもいい話、それをノリでひっつけるとかしねぇよ。過ぎ去りし時を求めた事により、初代ロトが誕生し3に繋がっていく。ノリとかサービスという事じゃないでしょ。
0062名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 03:48:13.84ID:nl/19C9O
・巻き戻し上書きパターン
11→3→1→2→6→4→5  ロトと天空シリーズへ

ローシュセニカの子孫が、3勇者(=ロトの称号を貰う=11主人公の称号を貰う)
3勇者の子孫が、1勇者(=ロトの生まれ変わり=11主人公の生まれ変わり)

・パラレル分岐パターン
                   11→3上(ロトゼタシア)→6→4→5  天空シリーズへ
ローシュ世界              ↓↑
          アレフガルド創造→3下(アレフガルド)→1→2    ロトシリーズへ

11主人公の子孫が3勇者、以下巻き戻し上書きと同じ説明
ローシュセニカはどこか別の世界で幸せに暮らしましたとさ
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 06:01:01.24ID:iIs7mCN6
三部作である意味完成されたストーリーになっていたのに無理やりこじつけた感はあるよね
3の元世界がロトゼタシア
再び闇に染まってしまった世界を救うべく、聖竜と精霊ルビスが地下世界を作り勇者の子孫達、ロトゼダシア民を避難させる
ロトゼダシアはその後天変地異(聖竜のきまぐれ)を繰り返し3のワールドマップへ変貌
地下世界はアレフガルドとして歴史をつくる
ルビスのぽっと出た感は否めないがこれで良し
0064名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 06:24:10.68ID:iIs7mCN6
11→3→1→2→(8)
11→6→4→5 HI
0066名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 07:18:49.00ID:YK48jhGX
主人公の作った剣とラミアスの剣の刀身が同じデザインなのは単なる偶然で開発としては意図せず同じになっただけだよ
偶然の一致
0068名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 07:52:48.49ID:KHkt92ja
ラミアスの剣だけバイキルト付きだってこと素で忘れてそう
そうでなくてもあれだけバイキルトになった理由の裏設定とかもっと考えてなさそう
0070名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 08:51:34.98ID:gVYPaECJ
今の所6に繋がる描写こそはないが、含みを持たせてる部分はある。分岐ならばそこから派生した世界から物語を作ればいいし、上書きにしろローシュ達の物語をつくり、どうなったかなど11-2や12としてつくる事も可能かもしれない
0071名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 09:00:56.94ID:gVYPaECJ
セニカが時渡りした事によってその時代に一時的かもしれないが、二人の勇者が存在した事になるわけだし、そこから別れていくような事だって可能。ようは今は正解とかそういうのはないんだよね。製作側次第でしょ。まあ、思惑はあったと思うけどね。
0072名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 09:52:01.92ID:lPP6XaTZ
真エンド前にもらえる復活の呪文で2周目出来るけど名前がろとなんだよね
だからローシュの系譜で3に繋がるより主人公から3に繋がった方がしっくりくる
0073名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 09:54:13.93ID:mbibP1X/
とりあえずパラレルワールドが時間改変によって、時間を変えてない世界(ベロニカ死亡勇者消える)
時間を変えて邪神倒した世界(ベロニカ生存勇者いる)、セニカが過去にいってなにかした世界
の3つ生まれたと考えていいんだよね?
0074名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 11:41:43.72ID:A1sHaorY
セニカ時渡り

ローシュともう一度会えた、が、ニズゼルファが倒された未来を変えない為に運命に身を任せる

ニズゼルファが倒された未来へ

セニカ永遠にループ
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 12:10:51.60ID:IyR1+oGg
なぜ3主人公の先祖にぴったりなローシュというツンツンヘアーがいるのに
その存在を無視して
3主と似ても似つかないサラサラヘアーを先祖にしたがるのか理解に苦しむね
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:16.78ID:jemvrgQw
サラサラが初代ロトとしたって、3と血縁とは限らんだろうが。
0081名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 12:35:31.40ID:xmgumuSc
そもそも転生的なものと考えれば血の繋がりは不要だし、ベロニカ達みたいに同じ様な力を持った別モノでもいいんじゃない?

最後龍が主人公を初代ロトとしていると解釈できると思うから、セニカが過去に戻って歴史改変されて主人公らは存在も消えたけど神話として残って3に行ったか、11の流れで3に進んだ方が自然な気がする。

まあ、どっちにしろセニカ部分が蛇足だったと思う。
0085名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 12:43:19.71ID:JynsO1M5
過去でウルノーガと邪神の封印という流れさえ維持出来れば
ローシュが死なずとも将来はほぼ同じ展開にはなるとは思う
後は賢者が消えた直後の記憶の維持だけど
勇者がその場にいたから何とかなったとかならパラレルの必要は無いかな。
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 12:44:24.58ID:wAWf7Muo
11と3は同じ時間軸じゃないとおかしくねーか?
11の話が本でアリアハンに伝わってんだから
セニカが伝えるにしても知らんだろうし
特にロトのことなんて
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 13:04:09.59ID:mbibP1X/
>>75
上書きならセニカが過去にいった時点で邪神を倒したのはローシュになるから違うんじゃない?
セニカいなくなっても11の主人公が邪神倒してたことになってるし
0091名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 13:54:57.28ID:GSRm7aVg
>>89
そう思うんだけどね。
上書き派はセニカが過去に戻って勇者と再会したけど邪神を倒さなかったという説を唱えてそこの辻褄を合わせてる。そんなことして何の意味があるのか。
0092名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 13:56:43.30ID:fayoStNO
それは知らなかったな
しかしローカライズ担当者ですらそうしちゃう程度にはマイナーで分かりにくい設定なんだよな、3以前からロトの称号があったっての
それ前提の今回のエンディング、見た人のほとんどは全く意味不明で終わっちゃうんじゃないかと心配になる
0093名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 13:56:49.21ID:hTAfaG4u
>>81
11→3派の人は「エンディングのラストでセニカとか蛇足なもん入れやがって
なんでエンディングで何の意味もないカップル見せるんだよ」
って思ってるんだろうけど

ローシュ→3派からすれば
「ああここで二人が再会して3へと繋がるのか! だからローシュは3主とそっくりだったのか!
だからエンディングのラストでこの場面を持ってきてそこから3冒頭に繋げたのか!
なるほどさすが堀井だぜ!」って感じになる
0094名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 14:17:46.40ID:Ase07sZO
>>93
11→3派だけど同時にローシュ→12派だからあのEDには意味があると思う
3も大事だけどそれ以上に今後のドラクエに繋げるということの方が大事だから
堀井もここから新たなスタートと言ってたしな
0095名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 14:29:24.81ID:KpzKG+JC
ロトシリーズには2つの世界がある。じゃないの?
11主人公がロトとして、聖竜が竜王になった1のロトの血を引く勇者に繋がる世界
ローシュとセニカの子孫が3主人公(ロト)になった世界
0098名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 15:11:37.90ID:KpzKG+JC
>>97
でも、聖竜が「私が悪しき存在に〜」みたいな話の後の1のムービー
あれを見ると11勇者がロトとして1に繋がってるのは明白じゃない?
そしてローシュとセニカの再会からの3の「起きなさい」のムービー
あれはローシュとセニカの子孫が3の勇者であると暗示してるように見えたけどなぁ
0100名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 15:22:00.20ID:siaNUFiL
>>98
ロト三部作やったことあんの?

11→3→1→2
と続く勇者の系譜の中で、聖竜との約束が1のときに当たったというだけであり
3がなかったことになるわけではないぞ

更に言えば1主人公が持ってる剣も11の勇者の剣ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況