X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part198【DQ3/ドラゴンクエスト3】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 62c3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:41:07.73ID:1/x0JQVy0
■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part197【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1527712635/

■関連スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part102【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1526125372/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part29【DQ1/ドラゴンクエスト1】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1520120910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:41:26.63ID:1/x0JQVy0
■PS4/3DS/スマホ版の注意
 PS4/3DS/スマホ版は2009年に出た携帯アプリ版の移植で、SFC・GBC版とは違いがある
 ・当時のガラケーアプリは1Mバイトや2Mバイトの容量制限があった都合で、
  すごろく場がなくなったり、一部BGMがカットされたり、SFC版より要素が減っている
  その後のPS4/3DS/スマホへの移植の際も、予算の都合か追加はせずアプリ版のまま
 ・戦闘AIが追加され、「ガンガンいこうぜ」などの作戦が指定可能
 ・戦闘アニメとパーティアタックなし
 ・ルーラの消費MPが従来の8から1に減少
 ・ドラゴラム→ピオリムでの素早さ上昇量が、元のキャラの素早さから「ドラゴン」準拠に(実質減少)
 ・モシャスで武闘家をコピーすると会心率もコピーされる
 ・SFC版同様、魔法のビキニやオルテガの兜は耐性なし。隼の剣装備のドラゴラムも2回行動にならない
 ・すごろくがなくなり、そこにあったアイテムの入手方法が変更(レアアイテムの複数入手が無理・困難に)
 ・↑の影響で、ちいさなメダルの配置や景品が一部変更。また、しんりゅうの願い事が減った
 ・GBC版のモンスターメダル、追加隠しダンジョンはなし
アプリ版・スマホ版の違いの詳細に付いては下記参照
http://dq.kyokugen.info/dq3/dq3_sumaho.html
http://game20.net/dora3/bouken/apuri/
0003名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:47:40.46ID:1/x0JQVy0
■ドラゴンクエスト1・2・3スレ まとめwiki
https://web.archive.org/web/20170509085705/http://gwiki.jp/dq123/
(現在ドメイン停止中に付き移転予定)

■総合的攻略サイト
 ・全モンスター耐性 http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
 ・ボス攻略&拾得アイテムリスト http://www.d-navi.info/dq3/
 ・隠しダンジョンマップ http://way78.com/dq3/
 ・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html
 ・すごろく場マップ http://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm
 ・総合攻略&世界地図 http://www.dqff.net/dq3/index.html
 ・防具の耐性 http://way78.com/dq3/word06.html

■FC版専用攻略サイト
 ・裏技大全 http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/?blog_id=1659190
 ・裏技&小ネタ情報 http://game777.client.jp/dq32.html
 ・データ集 http://www.geocities.jp/hoppygeo/DQ3/DQ3index.html
 ・ロム解析 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
 ・攻略&全モンスター画像 http://www.adventureisland.org/dq3.html
 ・攻略&キャラ育成 http://mos.fc2web.com/
0004名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:48:12.43ID:1/x0JQVy0
■GBC版専用攻略サイト
 ・SFC版との違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq3gb.html
 ・バグ・裏技 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq3bug.html
 ・キメラの翼バグ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/dq/dq3info.htm#3
 ・氷の洞窟マップ http://dq3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20061220kori_map_2.jpg

■Wii版・スマホ版対応攻略サイト
 ・極限攻略Database http://dq.kyokugen.info/dq3/
 ・DQ3完全攻略SFC/Wii/iOS/Android対応 http://dq3.cour89.com/

■中級者以上向け攻略サイト
 ・勇者の性格診断&1人旅 http://dq3.org/index.html
 ・性格決定の法則 http://riverport.s27.xrea.com/data/
 ・成長データ&種集め場所 http://www.kirafura.com/dq/3/3.htm
 ・モンスター出現地域分布図 http://2style.jp/drajayght/dq/map/index.html
 ・解析データ1 http://s-endo.skr.jp/
 ・解析データ2 https://showa-yojyo.github.io/dqbook/dq3.html
 ・ダメージ計算式 http://m7seiun.net/game/damage.html
0005名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:49:25.12ID:1/x0JQVy0
■職業別ステータス一覧
 FC版成長率・上限値  http://gwiki.jp/dq123/?fc_status_hero
 SFC版成長率・上限値 http://gwiki.jp/dq123/?status_hero
 GBC版標準ステータス http://www.kirafura.com/dq/3/3-yusya.htm

■性格システムについて
 SFC版性格補正     http://gwiki.jp/dq123/?adjustment
 SFC版おすすめ性格  http://gwiki.jp/dq123/?adjustment_hero

■種集め(盗み&穴掘り)について
 「盗み」は「盗賊のレベルが高い」&「盗賊の人数が多い」程確率が上がる。
 「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え。
 ・盗み&穴掘り確率  http://gwiki.jp/dq123/?seed_digging

■FC・SFC・GBC版カセットのデータ消え対策
http://gwiki.jp/dq123/?battery_change
■自動回復について
http://gwiki.jp/dq123/?auto_recovery
0006名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:49:48.35ID:1/x0JQVy0
■FC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 スタミナの種・賢さの種の上昇値はHP・MP上昇に反映されない。
 むしろ上限値に達して成長が鈍る可能性があるので注意(下記参照)。
 ・FC版上限値の法則 http://gwiki.jp/dq123/?fc_limit

■SFC/GBC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍±5%」の関係を保とうとする。
 例えば体力が255あれば、最大HPは510±12前後になろうとする。
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される。
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命 or 不思議な木の実を使う。
 ・SFC版育成のコツ http://gwiki.jp/dq123/?dq3_sfc_growth

■賢さと呪文習得の関係
 呪文の習得には、レベルと賢さが規定値に達している必要があるが、
 一部の呪文(スクルトやバイキルト等)は、条件を満たしても覚えるかはランダム。
 レベルアップ直前にセーブ、呪文を覚えなければリセット…で覚えるのが確実。
 ・呪文習得の仕組み http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html

■運の良さと状態異常回避率の関係
 運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
 ・敵→味方の回避率  http://gwiki.jp/dq123/?luck
 ・味方→敵の成功率  http://gwiki.jp/dq123/?Resistance
0007名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:50:09.96ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤

・ノアニール北西
http://gwiki.jp/dq123/?SFC3_Hunt#p244268b
ノアニール半島の端エジンベア地方の敵が出るマスがある。
(出現エリアは長方形で区切られる仕様の為、丁度2マスだけ被ってる)

・カザーブ東で穴掘り、爆弾岩に毒針
http://gwiki.jp/dq123/?SFC3_Hunt#qeb43060
カザーブから東}にいくと、竜の女王の城周辺の敵が登場する。
デスストーカー、グリズリーなど序盤パーティーでは即死クラスの敵ばかりだが、
爆弾岩はHPが一定値以下に減るまでは、ずっと「ようすをみている」でメガンテしないので、
毒針ならメガンテを発動させずにそのうち即死が発動して倒せる。
中断セーブがあるWii版で主に有効
0008名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:51:24.17ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤1

・ガルナの塔のメタルスライムに毒蛾の粉
http://gwiki.jp/dq123/?SFC3_Hunt#w3b46f0c
ガルナの塔の4階〜6階はメタルスライムが出現する。
このメタルスライムは、はぐれメタルと違って混乱が効く。
メタルスライムを混乱させると逃げなくなるので倒しやすくなる。
ここは中盤で一番の稼ぎポイント。
バラモス城まではガルナの塔を拠点にして良い。
0009名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:51:54.66ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤2

・ザラキでイカ釣り漁
http://gwiki.jp/dq123/?SFC3_Hunt#g19ad5b5
だいおうイカなら、4人パーティで経験値各88ポイント+90ゴールド。
テンタクルスなら、4人パーティで経験値各320ポイント+120ゴールド。
クラーゴンなら、4人パーティで経験値各522ポイント+160ゴールド。
まともに戦うと強敵だが、ザラキが約2/3の確率で効く(ザキは90%近く効く)。
通称「イカ釣り漁」。特にテンタクルスはまずまずの効率。

・バハラタ西の火山周辺で、ネクロゴンドの敵
http://gwiki.jp/dq123/?SFC3_Hunt#ib706741
ガイアの剣を取る前の段階でも、ネクロゴンドの敵と戦える。
トロルはラリホー・メダパニ・マヌーサがよく効く。バシルーラと攻撃呪文は100%効く。
フロストギズモもラリホー・バシルーラ・マヌーサ・炎系呪文などが有効。
どちらも強敵なので稼ぎ難いが、1000ポイント近い経験値を得られるので当たれば大きい。
0010名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:53:07.38ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤3

・バラモス城
http://gwiki.jp/dq123/?SFC3_Hunt#p1efda7c
バラモス討伐目前になると、バラモス城の敵を倒すのが一番効率が良い。
稀にはぐれメタルも出るので運良く倒せれば更に稼げる。

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤1

・終盤の最効率狩場は?
1 メンバーが育つまではリムルダール(はぐメタの出現率高い)
2 ある程度(レベル60目安)育ったらルビスの塔最上階(はぐメタの同時出現数が多い)
3 破壊の鉄球×2と力255キャラ2人を手に入れたらゾーマ城地下で鉄球振って雑魚狩り
0011名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:54:21.40ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤2

【1】ラダトーム だいまじん狩り
・1分あたり経験値 3694ポイント
・1時間あたり経験値 221617ポイント
※3ターンに2匹のペースで倒した場合。

※Lv99勇・盗・盗・盗パーティによる計測で、終盤の稼ぎ場効率を比較
※判断条件は、「1時間あたり何ポイントの経験値を得られるか」とする
※SFC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は1111万1111ポイント
  (※FC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は6万5535ポイント)
0012名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:55:30.78ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤3

【2】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 6852ポイント
・1時間あたり経験値 411134ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…60匹(討伐数28匹、撃破率約46.7%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※ダースリカントにメダパニ、状況により「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」の連携

【3】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 5850ポイント
・1時間あたり経験値 350975ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…81匹(討伐数32匹、撃破率約39.5%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合
0013名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:55:51.54ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤4
※敵から確実に逃げられるレベル(52以上)で、全逃げでマイラから最上階までの移動に約5〜7分
  その後1時間狩った場合の比較

【4】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 7736ポイント
・1時間あたり経験値 464140ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数26匹、撃破率約32.9%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※少数出現はメダパニ同士討ち、多数出現は「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」狙い

【5】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 6548ポイント
・1時間あたり経験値 392890ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数34匹、撃破率約43.0%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合
0014名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:56:23.17ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤5

【6】ゾーマ城地下1〜2階
・1分あたり経験値  7890ポイント
・1時間あたり経験値 473382ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

【7】ゾーマ城地下3〜4階
・1分あたり経験値  8033ポイント
・1時間あたり経験値 482008ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合
0015名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:56:55.54ID:1/x0JQVy0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤6

【8】隠しダンジョン(天界の洞窟:ピラミッドフロア)
・1分あたり経験値  7820ポイント
・1時間あたり経験値 469206ポイント
※力255素早さ255キャラ3人で、1戦闘を破壊の鉄球×3で終わらせた場合

【9】隠しダンジョン(神竜の塔)
・1分あたり経験値  3998ポイント
・1時間あたり経験値 239850ポイント
※逃げずにひたすら鉄球バイキルト+補助回復で雑魚狩りした場合
0016名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:57:29.86ID:1/x0JQVy0
■メタル系の倒し方1

・はぐれメタルの逃げる確率は約5/8
・素早さ255でも、はぐれメタル(素早さ150)には約10%ほどの確率で先に行動される
 ※ターン内の行動順を決める行動力≒素早さ(0〜255)+乱数(0〜255)
・味方が先制攻撃を取る確率、敵に先制攻撃される確率は、ともに約3.5%。
  (リメイク版DQ4と違い、忍び足をした場合も、先制・被先制率に変化無し)
・「まだらくもいと」「ゾンビキラーバグ」「混乱した敵の炎でメタルを焼く」など、
  FC版で可能だった技はSFC版では仕様が変わり通用しなくなった

・武闘家の会心率はレベル÷256(Lv.4以上の時)
・武闘家以外の通常攻撃の会心率は1/64
・魔神の斧は、会心1/8、ミス1/8、通常6/8の確率(勇者は装備不可)
・破壊の剣は、会心1/8、呪い2/8、通常5/8の確率(勇者が装備可能だが呪われる)
・魔法使いと盗賊の毒針は、当たれば1ダメージを確実に与え、1/16の確率で即死も出る
 高レベル武闘家や、魔神の斧や毒針を持てる仲間は、打撃を選んで一発を期待してもよい
0017名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:00:25.54ID:1/x0JQVy0
■メタル系の倒し方2

・メダパニで同士討ち
味方から敵への攻撃は、敵が守備力が高すぎる場合0か1しか与えられないが、
敵から味方への攻撃は、通常のダメージ計算+攻撃力依存のランダム幅ダメージが加わり、
守備力が極端に高い相手にも0ポイント〜十数ポイントのダメージが入る
(こちらがスカラ連発で守備力999にしてもダメージゼロにならないのはこの為)
よって、敵をメダパニで混乱させてはぐれメタルを同士討ち攻撃させると、
0ポイント〜十数ポイントのダメージが入って倒してくれる
メダパニを唱えられないキャラは毒蛾の粉・誘惑の剣(女性のみ)で代用可

主にリムルダールなどの単体出現のはぐれメタルに対して有効
メダパニが効きやすいダースリカントとはぐれメタルの組み合せが代表例
先攻メダパニでダースリカントを混乱させ、1ターン目にはぐメタが逃げなければ、
同士討ちが決まる可能性がかなり高くなる

・刃の鎧
防具を外しておくか弱い防具を装備すれば反射ダメージを増やせるが過度な期待は禁物
(FC版はニフラム完全無効の敵には反射不可だったがリメイク版は反射可能)
0018名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:01:24.54ID:1/x0JQVy0
■メタル系の倒し方3

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携1
ドラゴラムで変身した直後は、「素早さ62、守備力75」に変化する
つまり、敵雑魚の「ドラゴン」と同じステータスになる
ドラゴラム後にピオリムを掛けないと、素早さ150のはぐメタに中々先制できない
(SFC版の場合ピオリムやスクルトでの上昇率は、変身前のキャラのステータスに依存)
よって、素早さ255のキャラ2人がパルプンテとドラゴラムをそれぞれ唱え、
素早さ128以下のキャラがピオリムを唱えるのが基本パターン
素早さが2倍あれば殆ど先攻できるので、ドラゴラムを唱えたあとにピオリムが入れば、
次のターンに残ったはぐれメタルを炎で一掃してくれる率が高まる
0019名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:02:28.29ID:1/x0JQVy0
■メタル系の倒し方4

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携2
パルプンテはメタル系に有効な効果が5〜6個ほどある
「砕け散った」「時間が止まった」「素晴らしい攻撃力が備わった(味方全員会心)」
「頭が混乱した(敵味方全員混乱)」「びっくりした(敵1ターン行動不能)」
「眠らせた(敵味方全員眠る)」などは、味方に有利な効果になる率が高い

この中でも「全員混乱」の場合、ドラゴラムで先に変身していたキャラは、
混乱していても炎を敵に向かって吐いてくれるので、ドラゴラムと併用が相性が良い
「全員眠り」の際も、運良くドラゴラムキャラが早く目覚めれば眠った敵を一掃できる

行動順は、1番手ドラゴラム→2番手パルプンテ→3番手ピオリム、の連携が理想的
パルプンテの中には「恐ろしい者を呼び出した(逃げる)」など不利益な行動もあるが、
ドラゴラムを使うのはルビス最上階などはぐメタ同時出現数が多い場合なので、
多数出現を「砕け散った」「時間が停まった」などの大量経験値獲得で相殺できる
※戦闘中に装備変更するとピオリム等の補助呪文の効果が切れるので注意
0022名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa5d-sl4H)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:28:18.79ID:d80mqfiaa
さっきも聞いたわソレ。
0023名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK5e-dIKG)
垢版 |
2018/06/05(火) 07:12:41.35ID:Vq0BQRHAK
某動画サイトでファミコン版ドラクエ3のモンスターが落とす隠しアイテム特集の動画を偶然視たんだけど
まさか、黄金の爪がピラミッド以外でも入手できるなんて初めて知ったわ
ゲーム後半の裏世界のモンスターが落とすんかいな
0027名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79bc-hKwa)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:32:30.62ID:IKA6d9mB0
3dsのDQ3今遊んでて、ハバラタの北東の洞窟のとこで詰まってます
カンダタの手下(?)に阻まれてそれ以上奥に行けません
ハバラタの人たちにはみんな話しかけたと思うんだけどどこのフラグが立ってないんだろう・・・?
0034名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a9b-gHJd)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:32:12.98ID:WhX2LEO80
FC、SFC、GBCとやったけど、やっぱりFCが一番良かったわ
自分はグループ攻撃できる武器と全体的にステータスの高い盗賊がどうも好かん
0035名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a70-/vbK)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:37:58.22ID:ZF+j1qhY0
FCはいい感じのマゾさがあるもんな
でもSFCはザコ戦はサクサク進む変わりにバラモス含む中ボスが強くね
0038名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a70-/vbK)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:01:04.75ID:ZF+j1qhY0
まぁSFC版はFCクリアした人のためにハードモード欲しかったね
0040名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4192-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:33:40.43ID:mh+EV5yi0
6では盗むのために全員盗賊でも特になんとも思わなかったが
やっぱグラフィックが同じになってしまうのが肝なのかも、あと装備品もか

そういや6って転職で職業は変わっても装備品は変わらずキャラごとに固定という
ある意味めずらしいシステムだったな
0041名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a70-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:14:55.89ID:I1em21mX0
石塚朱莉のドラゴンクエスト3実況 #18
https://www.youtube.com/watch?v=WLPWhi0OtNI

ポンコツアイドルがやっと舟を手に入れた
長かった…
しかしSFC3ですが、こんなに方向音痴でゲーム勘のない女性が
数あるフラグ立てにこそ攻略に手間取ったものの
遊び人含むパーティでありながらザコ戦はほぼ苦戦してないので
よっぽどヌルく作られてるんですねリメイクって
0043名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ac7-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:53:09.90ID:EMP66t300
商人は北米フロンティア開拓だけじゃなくて、ポルトガルの黒胡椒の交易でも出番があっても良かったかも
3章トルネコのボンモール防具依頼みたいな感じで預けてる間に1回だけ結構な額のゴールドを入手できるとかで
後はレア装備などで1ゴールドでしか売れない装備も、商人がパーティーに居たら攻撃力や希少性に見合った額で売れるとか
0046名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5d5c-+PTH)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:35:23.67ID:17+UIjbJ0
GBC版のフリーギガデイン機能の効果があるルビスの剣や、星ドラの様なルビスの装備もその後のリメイク版に無くて寂しいぜ
0047名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd9a-7aVl)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:45:00.08ID:OKgCTIo6d
勇者、盗賊、僧侶、魔法使いのパーティーの場合、誰を賢者にすべきか迷う。

悟りの書はすごろく場を除けば2つ手に入るけど。 神竜との戦いに備えたいというのもあるし。

ちなみにオリビアの岬近くのすごろく場で足下を調べると低確率で書が手に入るらしいが、自分はそれは一度もない。
0061名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e92e-z8/F)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:23:25.84ID:KQUaHI8v0
ドラクエwikiに
盗賊の欠点として人気がない事(相対的に)が上げられていました
それで質問なんですがドラクエ3の女キャラクターの人気ランキングってだいたいどんな感じなんですか?
戦士がたぶん別格だとは思うのですが
0069名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 935c-VDQN)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:52:38.41ID:I+AiFfSm0
コギャルはギャル予備軍みたいな意味合いで将来一般語になるとふんだとか。実態は特定年代の特定世代だけを指す流行語にとどまったけど
ぜんぜん関係ないけど副操縦士を表すコパイってのも根付かなかったな
0071名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebaa-kRPb)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:45.72ID:THNloHDZ0
>>69
コパイロットは漫画の中で飛行機のシーンで言われれば副操縦士の事だろうなって何となく想像できるけど日常で使ったことない
昔ここはグリーンウッドって漫画の中で旅館の仲居さんをこれからはアスターさんと呼ぶってシーンがあったが全く定着しなかったな
0074名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d98e-X4KX)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:38:09.10ID:aC+SMJHD0
勇商僧魔で始めて、道中でバークに商を預けて3人PTで進めて、
一通り呪文を覚えたら僧→武、魔→盗にして、商を回収したら悟りの書で賢にするのが個人的好み
バークに預けるのは急造のレベル1商人よりも、序盤から連れ添った仲間にしたい
0077名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd33-LPaL)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:06:31.13ID:qNWMf1b4d
リメイクだと幸せの靴は嬉しくないからのう
FCなら1歩歩く度にレベルアップの魔法のアイテムだったが
あの頃は裏技見つかってからは真面目にレベル上げだけで99まで上げた人はほとんどいなかったんじゃないだろうか
0081名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-pPgH)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:06:52.31ID:SbSJBZpqd
闇ゾーマは確か攻撃力がラスボス歴代最高だったって聞いた事あるけど更新されちゃったかなあ
結局倒した事ないけど
0085名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Saa3-Fjtv)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:34:45.09ID:mEIfxzZ1a
>>83
薬草大量所持で余裕でしょ
地獄のハサミは逃げ一択で
0086名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-pPgH)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:58:39.35ID:SbSJBZpqd
>>83
イシス周辺で猫や鋏と悪戦苦闘するよりは、ピラミッドに入って巾着や蛙を叩いた方が楽に稼げるよ
因みに1階の宝箱には豪華な賞品がいっぱい入ってるから全部開けなよ
0090名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-pPgH)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:57:01.65ID:SbSJBZpqd
なんでピラミッドの最上階に派手な服が安置してあるのか今だに分からない
0093名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2992-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:23:08.65ID:gZn7LAnA0
FC版をいまさらやってるが、ピラミッド1階の突き当りの壁を調べるとメッセージがあったり
ミイラ男がいる宝箱の部屋の扉を調べるとメッセージがあるのは今更ながら発見した
ミイラ男が入ってる宝箱はインパスするときいろくひかるのも当時は知らなかった(その後のドラクエはたしかきいろはゴールドだが、3ではゴールドもあお)
ちきゅうのへその最後オーブが無い方の通路の最後の壁男も特殊メッセージがあった
いまさらながらいろいろあるものだ
0094名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-pPgH)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:55:28.37ID:nWO1BBRV0
>>93
ドラクエ3は現実世界のパロディや小ネタが多いから旅行気分になれるよな
アープの塔最上階のあみだ状の縄だけ謎だったけど
0095名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2992-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:14:19.01ID:gZn7LAnA0
FC3は世界地図無いのが不便だけど
現実の世界地図を思い浮かべればある程度は船旅ができてしまうのがおもしろいね
ところで今さらだが3のほこらのグラフィックがどういう物体なのかいまだにわからん。。。
0100名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1366-+2zO)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:00:27.22ID:BYEAWo/80
FC版って今やるとアイテム管理が凄く不便だよね
0101名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2992-z315)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:35:20.89ID:SRGA8XWc0
>>100

一番不便だと思うのは、
例えばカーソルが一番上にあるときにもう一度↑を押すと、一番下にループする、左右もループする
いまじゃ当たり前のこの仕様が無いこと
戦闘魔法だとイオ系やラリホーマホトーンは使用頻度が高い割には位置が悪い
フィールド魔法だとベホマが頻度の割にかなり面倒、アバカムは最終段階では使用頻度も少ないからある程度は割り切れる

当時はなんとも思ってなかったが、その後のUIが便利になったRPGの後に今やると粗が目立つね
ちなみにFFはFCの1からこの上下左右ループは搭載されていた記憶がある
このあたりはさすがスクウェアはUI面のこだわりがみえる
0102名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-pPgH)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:07:05.83ID:RTJbdIyj0
>>101
各ジョブの格差が酷すぎるFF1がなんだって?
0105名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa2d-nybh)
垢版 |
2018/06/09(土) 06:11:27.02ID:OP2exwnYa
>>96
保安官の帽子は後ろ下がりで被るとサマになるってハナシじゃね?
0107名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-pPgH)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:52:31.30ID:RTJbdIyj0
>>103
へぇ〜(黒魔道士と忍者の話はノータッチなんだ)
0111名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b193-ExzQ)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:24:37.80ID:NzAN4spp0
>>110
多分先週ので予定してた作業は終わったから今週はなし?
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1527697241/72
> High Sierra Sky ★2018/06/04(月) 10:57:05.93ID:CAP_USER9
> We are sorry for the longest downtime with inconvenience.
> however, this weekend maintenance was canceled.
(最長のダウンタイムはご迷惑をお掛けして申し訳ありません
しかし、この週末のメンテナンスはキャンセルされました)
0115名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 539b-lTqT)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:07:38.22ID:yldPHsdB0
敵にかける補助魔法が好きな奴っておる?
ラリホーとかメダパニとかボミオスとか
0116名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19a1-RqRS)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:09:44.43ID:m9yrdY/X0
ザラキとかなら
0118名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2992-z315)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:31:40.43ID:fHEUSuph0
前々スレあたりで書いた者だがFC版アリアハンからノーセーブクリアでLv1勇者(キメラの翼登録アリアハンのみ)を外すプレイに成功しますた
ノーセーブと言ってもWii版で中断セーブを駆使したヌルいプレイだけど
勇者無しであらためてアリアハンからちくちく再プレイ開始
0119名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-N3v4)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:45:43.62ID:Pd50P9xL0
初めてやったのがGBC版のDQ3です。
久しぶりにやりたいなと思って調べてたらリメイクしてたみたいで買おうと思ってたんですが、やり込み要素のモンスターメダル削除されてるみたいで少し迷ってます…
あと敵のアニメーションが動かないのも少し心配なのですが、楽しめますかね?
0122名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1a1-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:10:27.68ID:UxuRl3JV0
>>119
リメイクは、SFCをベースにグラはチープだがそれ以外全部入り+追加ありのGBC版と、
同じくSFCベースだがGBC要素一切なし、SFCからすごろくや戦闘アニメなどを排除し
AIを追加したガラケー-スマホ-3DS・PS4の2ラインで、今DL販売してるのは後者

なのでGBC版と同等の物を最低ラインと考えるのなら勧めないし、サクッとプレイするなら
これはこれであり、みたいな感じかね
FC版は実機ソフトを買って遊ぶ、Wiiの1・2・3で遊ぶ、エミュで真っ黒のを遊ぶの3択になるが、
3番目以外は環境のハードル高いし3番目は普通に犯罪なのであんま勧める気にならん
0123名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2992-z315)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:50:49.24ID:fHEUSuph0
>>121
あ、そこは前のスレで計画したようにバグでイエローオーブを作成して乗り切りました
なので正真正銘最初から勇者を外せます
今でも勇者のキメラの翼リストはアリアハンのみ

セーブできない(ルイーダを使えない)のでランシールバグはできないので、ぱふぱふバグをやったが
初めてやったがこれ結構酷いことになるのな
何回かやり直して苦労してイエローオーブ作れたがパーティーの戦士が消滅した
結局勇僧魔の3人でクリアしたがそのせいでバラモスで意外と苦戦してしまった
最後の連戦はけんじゃの石があるのでバラモスより楽だったが
0128名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM53-Z4EW)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:10:03.44ID:83e3FMehM
色々な配信者見てると僧侶人気だけど育ててクリアに1番時間掛かる職業だと思う
逆に魔法使い外す人が多いけど魔の方が重要な呪文多いんだけどなぁ
僧侶は薬草で代用出来るし
0130名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad5-Z4EW)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:26:07.96ID:3eW96Fm9a
RTAで証明されてるよう一番さくさく無駄なく進むのは戦盗魔
個人的には武商僧が大変そうだな
0134名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM53-Z4EW)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:10.70ID:7YFTr2fVM
確かに僧侶はステータス伸びないし薬草で事足りるから要らないけど初見や初心者なら必要な職業だと思うよ

モンスターの攻撃予想や残りHP、受けるダメージの判断は最初は難しいから不要な場面でもこまめに回復しないと死んでしまう
0141名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-lTqT)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:29:48.51ID:eIjH+0Od0
FCだと薬草はすぐ尽きるからなぁ
逆に勇者のMPが割と伸びるから移動中ホイミ役にしてたけど
序盤は敵からの経験値が低めで育てるのつらいよなぁ
0142名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-lTqT)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:32:33.80ID:eIjH+0Od0
正直、序盤の僧侶はホイミよりルカニの方が重要な気がする
堅い敵へのダメージソースを増やせる
0144名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2992-z315)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:07.61ID:fHEUSuph0
FCだと僧侶の代わりに薬草で代用というのはまず無理っすね
アイテム欄少なすぎるしふくろシステムも無いし
仮にふくろがあっても一つ一つしか買えない買い物がえらく時間がかかってイライラ
やや邪道だが最後の光ゾーマ戦でベホマが重要なダメージソースになる点も僧侶おいしい(やくそうよりはるかに強い)

>>133
バラモスにラリホーマホトーン効くというから試したけど成功率あんまし良くないぞ
しかも魔法封じると代わりにイオナズンより強い炎連発するようになるという罠w
まぁフバーハで軽減できるけど

苦労してラリホーで眠らせても2回行動敵は目覚めたターンで1回攻撃してくるし
ラリホーの成功率微妙なのに目覚めるのは早いので、あまり有効では無かった
0145名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad5-Z4EW)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:33:48.55ID:LIP0eZNba
「配信者の僧侶」が薬草話の起点だから9割リメイクの事なんだろ
FC配信は全体の1割もいない
0147名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク MM53-Z4EW)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:19:55.49ID:7x26IR5TM
リメイク版のバラモスは4人でラリホー(杖)
寝てる間にマホトーン、スクルト、バイキルト、ピオリム
起きたら4人でラリホー
補助呪文が全部終わったら一斉攻撃
起きたら4人でラリホー
寝たら全員回復から一斉攻撃
これ繰り返しでRTAじゃなくて素人でもlv.20台前半で倒せるよ
0149名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-lTqT)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:52:09.30ID:eIjH+0Od0
>>146
うむ。逆にFC版で僧侶を抜いて勇戦武魔でプレイしてたんだが、地獄のハサミ戦でルカニが欲しいと思ったんだ
でも、それ以外は僧侶いなくてもあんまり困らなかった
魔法使いは割と鈍足なのがちょっと気になるところ、ベギラマが有効に使えなかったり
0150名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1a1-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:23:18.82ID:UxuRl3JV0
>>148
ソフト持ってるならレトロフリークとか検討してみてもいいかもね
FC、SFC、GB系のソフトから直でデータ吸い出して遊べるハードなので、エミュだけど黒ではない
ソフト本体のバッテリーバックアップが死んでてもレトロフリークの方でセーブできるし、ソフト探せば
FC版やSFC版、もちろん他のゲームも遊べるから
ネットで中古漁ればFC版は送料込みでも数百円で買えるしね
0156名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-lTqT)
垢版 |
2018/06/10(日) 23:03:59.81ID:eIjH+0Od0
>>152
やっぱり歴代最高だったか……
0158名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 534d-lTqT)
垢版 |
2018/06/10(日) 23:59:07.40ID:eIjH+0Od0
>>157
520ダメージ近く食らうんだったら攻撃力は1040近くじゃないのか?
ラスボスのくくりだぞ?
0170名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 539b-lTqT)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:07:26.81ID:whrd1Bxw0
>>168
それな
本当に草だわ
0182名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK15-A6A7)
垢版 |
2018/06/12(火) 07:37:31.80ID:gRnsCv+mK
いつか遠い未来、リメイク版でありえないくらい強化された闇ゾーマもありかなぁ…
3体出てくる、とか。勿論挑めるようになる条件も別途にキツいの用意して
あくまで戦いたいヤツが趣味で勇者やってる者だがって人だけが遊べるように
0184名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-psTc)
垢版 |
2018/06/12(火) 08:41:53.93ID:mo2jNcDAd
>>177
3が初RPGってやつはたくさんいると思うw
俺の友達にもかなりいた
旧来からのファンだけじゃなく、新規も巻き込んでの発売日のあの大騒ぎだろうしw

かく言う俺は2から入ったが、その時点では挫折してクリアできず3クリア後に2をクリアできたw
0186名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-lTqT)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:52:45.51ID:B3D1rN5Nd
物理攻撃が効くターンと効かないターンが交互に回ってくる、とかは?
0190名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2992-z315)
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:56.59ID:UK4STYV80
ボス戦で複数の敵が出てくるのはおもしろいよね、強ボスが必ず一人だと全体攻撃魔法は雑魚散らしにしかなくなるし
DQは6が意欲的にボス戦を複数敵にしていたし、実際戦闘バランスとしてはおもしろかった
某RPGの人修羅みたいに雑魚を倒しつつ同時にボスを攻略しなければならない面白い戦闘もある

ただボス戦でぞろぞろいっぱいいるとボスのインパクトや威厳が無くなる危険性もある
そういう意味ではゾーマ3体というのはなんかちょっとヤだな(笑
あるとしたらゾーマ本体を今よりさらに強化しつつ、配下のお供が同時に出現するくらいか
0195名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e12c-OKoO)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:16:11.43ID:dbo9KO350
闇ゾーマにベホマ使うとダメージではなく普通に全快する、これマメな

つまり開幕はブレスと呪文使い分け
フバーハやスクルトやバイキルトを使うと波動→マホトーン
通常攻撃は守備が低いキャラのみ、硬いキャラには痛恨連打で沈めに来る
HP二割切ったら即ベホマ

みたいな感じかな?
0197名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-lTqT)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:27:53.87ID:B3D1rN5Nd
>>195
硬いキャラだったらザキ使ってもいいかもな
血液を凍らせる呪文だっけか
そこまでイメージは崩れないし
0199名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-lTqT)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:32.94ID:B3D1rN5Nd
>>198
何を言ってる
ドラクエ3のザキは成功率が高いぞ

https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/【ザキ】
0200名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-lTqT)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:12.75ID:B3D1rN5Nd
うまくリンクが貼れなかった
0206名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e12c-OKoO)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:47:24.20ID:dbo9KO350
ターン経過で仲間を呼ぶ確率が上がって行く仕様とかどうでしょうかねぇ?

仲間を呼んだ→キングヒドラバラモスゾンビバラモスエビル登場→同時にゾーマが戦線離脱→湧いたの倒したらゾーマ戦再開

召喚した奴等と戦ってる間にゾーマは全快、倒した途端即再戦なのでメニューすら開かせてくれない

一定ターン以内に倒さないとジリ貧になって壊滅
0208名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 539b-lTqT)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:06:44.74ID:848TPfi10
>>206
ゾーマが せこく感じる
0216名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa2d-MXo3)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:50:44.98ID:TCfxnOy7a
>>214
七英雄か何か?
0217名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-lTqT)
垢版 |
2018/06/13(水) 14:00:45.29ID:Bxn0SyAsd
>>211
首が5つだから5回攻撃……
0229名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMeb-nUZP)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:38:30.42ID:XQEA3Pg4M
>>227
FC版の話しで申し訳ないけど
男あそびにんでバラモスまでいけたがコイツが倒せない
HP猛烈にあげて、どくがのこなで自分をバカにして
ダメ運がよければ勝てるのはわかってるけど
それじゃあそびにんでやる意味がないもんね
で、もひとり女あそびにんを育ててて
ふたりでバラモスに挑戦してるがまだ勝てない
あそびにんはまったく関係ない話しだけど
そうりょとまほうのふたりで、ついさっきバラモス倒した
両方Lv40でドーピングと吟味なし
100回くらい対戦してやっと勝てたw
0232名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1319-z315)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:07:22.64ID:1fGJgPaj0
勇者がベホイミを覚えるのがレベル29と遅すぎるんだよね。
せめて、17、18くらいで覚えてくれたらもう少し楽に冒険を進められるんだけどねえ。
0234名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5388-lTqT)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:50:59.03ID:kfBGn5JM0
>>232
4勇者「ワイはホイミすら覚えられない……」
0236名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:08:46.69ID:gAQLie960
自分はSFC版しか知らないけど、装備とか性格とか、女性の方がいろいろとお得なことが多いんだよね。
自分は男だから男性でプレイしたい→でも、女性の方がいいこと多いから女性にしようかなあ
このジレンマがあった・・・。
どちらを選んでもあまり差がつかないようにしてくれていたら良かったんだけどねえ。
0237名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6288-pcUS)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:24:35.43ID:s3BlA64k0
>>235
4勇者「呪文枠は12個までだって堀井に言われたから……」
0238名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6288-pcUS)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:25:52.35ID:s3BlA64k0
>>236
FC版やれよ
リメイクで微妙だった戦士が強いから
0242名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-eql5)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:44:36.20ID:NDApueXfa
>>232
そんなレベルでベホイミ覚えたとしたら僧侶の存在価値、と言うかスタメンにする意味は相当少ないだろうな。にしても29は確かに遅いとは思うが。
0246名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:53:38.93ID:gAQLie960
SFC版で、性格ってどれがいいんだろう?
女性だとセクシーギャルがいいってよく聞くけど、
男性はどれかおススメってある?
職業によって違ったりするのかな?
0248名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9dc6-uR4c)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:37.22ID:MIFNdE9Z0
>>246
前衛なら力特化のごうけつ、素早さ特化のでんこうせっか、HP特化のタフガイ
魔法職ならMP特化のきれもの、ずのうめいせきなど
性格は理想はあっても正解は無いのでキャラのイメージを想像して好きな性格を付けてもいい
戦士なのに泣き虫とか明らかにダメそうな性格だけは避けるのが無難
0249名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:58:41.49ID:TJV3IJXVd
>>246
正直な話、どんな性格を選んでもクリアできない事はない
最も総合的なステータスの伸びが悪いと言われる頑固者でも戦士との相性は良いし、逆にセクシーギャルは戦士にはあまり向かない
あと、実は体力の伸びは職業はあまり関係なく、魔法使いでもタフガイにすると豪傑勇者並みに最大HPが伸びたりする
お好みで、どうぞ
0254名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:26:30.50ID:TJV3IJXVd
>>253
普通は草
0258名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:57:42.73ID:TJV3IJXVd
>>250
こういうストレスを発散したいからって適当なスレに入って煽って逃げていく短小包茎おちんちんは何を言っても居ないから無駄
0260名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49e3-gvEZ)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:29:42.19ID:2+wcEruX0
スレチで悪いが、1や2にも裏ボス実装してくれればな、3も神龍とグランドラゴーンだけじゃもの足りない
仮に実装するとしてもパラメータの限界突破が必要かもしれんが、無理だろうなあ
こんだけ色んなプラットフォームで展開してるのにほぼベタ移植はもったいなさすぎる
0261名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:23.42ID:TJV3IJXVd
>>260
実装したとして、懐古厨からの批判が絶えないだろうな
0263名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c27c-DQQe)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:33:54.15ID:zmfIia+v0
SFCって
ヒント増えてる?

ポルトガの南の祠とか
次言ったらいい場所の情報がたくさんある気がするけど

昔ファミコンでやったとき
船→ダーマから即ジパングでやってたからそこらへん記憶にないんだよな
0266名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Spf1-OuoQ)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:55:15.51ID:EvHgQGzwp
>>262
素早さはムオルまで行けば、デッドペッカー狩ってれば簡単にドーピングできるからなんとかなる

問題は賢さの方だな、豪傑勇者で困る事は
序盤は手に入れた賢さの種をつぎ込めばさほど気にならないが、終盤にはMP不足が何かと響いてくる
0267名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:59:55.35ID:BnvhGt8A0
最大MPの伸びが リメイク切れ者勇者<FC勇者 だからなぁ
盗賊を入れたくなるのも分かる
0271名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:31:00.49ID:BnvhGt8A0
>>268
わかる
衣無しゾーマ<神龍<闇ゾーマ
闇ゾーマは歴代屈指の強さで、能力値がカンストしてても立ち回りが下手だとあっという間に全滅する、みたいな
0273名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK85-dPSX)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:09:30.61ID:4HZ1veeVK
ちょうどそんなダンジョンRPGをやってたな
それは最大は5人でPTを組めるが、LVを単に99(最大)にしただけで
テキトー装備やアイテムを持ち込んで下手に裏ボスに挑むと10〜15秒もなく
タイトル画面行き(全滅)確定。それが8匹(人)…しかも内一人は身内的存在で、
ラスボスに至っては誰かを他に1匹倒してからでないと挑めもしないって言う有り様

DRPGとしてはウィザードリィーとかよりはマシなんだけどさ
0278名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8953-OuoQ)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:25:18.17ID:BeX30/9s0
俺の場合は序盤に戦士や武闘家を連れていかないで遊び人を連れていくプレイングをするから、勇者は豪傑じゃないと火力が不安で満足できない
HPはそんなに高くないけど僧侶さえいれば困る難易度ではないからなあ
0279名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:30.62ID:gAQLie960
性格について聞いた者だが、みんなありがとう。いろいろやってみる。
ところで、勇者ってパーティから外してもクリアできるの?
できれば、勇者なしで進めたいんだけど。
勇者がいなきゃいけないイベントとかある?
0281名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed92-uYXe)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:50:36.61ID:0lxZG7Vl0
>>279
勇者がいないとイベントやセリフ関係は
先頭のキャラが勇者認識されて進むよ

・母親のセリフ
・レーベの子供のセリフ(性別で変化)
・ムオル住人のセリフ(性別で変化)
・オルテガの死に際セリフ

など、先頭キャラが勇者代わり
0283名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 492c-1wyx)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:54.12ID:l1UXjvtC0
参考までに

前スレだったかの時全員初期性格セクシーギャルで勇魔僧盗で始める云々言ってたのが漏れ

今は勇賢賢賢(性格そのまま)、勇者30他20代でネクロゴンドの洞窟にいる

種と木の実は初期以外全く使ってないがそんなにキツくないな
0286名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKf9-dPSX)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:57:06.15ID:4HZ1veeVK
>>282
いや本当にやってて苦労してるんだが?てか、知ってるなら話は早い
ダントラ2に苦戦して中断中なんだよ。VITAの無調整の1から入ったから敵のバランスが
めっさ手強く感じててな…最後の塔27〜28階止まりで詰んでる
今は2-2で冠作業中。ウィズの名を出したのは、知らない人への警告的な意味もある
有名なタイトルだからな
0287名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:58:10.49ID:BnvhGt8A0
>>283
そりゃヌルゲーなSFCで全員ギャルだからキツい訳ないだろ
FC版やれよ
0288名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:47:29.76ID:zhOzfr8V0
>>281
ありがとう。勇者なしでやってみる。
0292名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3efe-jgxh)
垢版 |
2018/06/15(金) 03:03:53.21ID:MvIkDuEK0
>>286
5人PTってところだけみて世界樹か、と思ったらそっちか
きっちり装備で対策取ってあればクラウンにしなくても勝てるレベルで、
全員クラウンにしたらヌルゲーってのがスレでの認識になっていたような?

エルミやダントラは基本的にクリアした後が本番レベルな作りになってるね
本編クリア以上の時間がそっちに費やさられるくらいに
とまぁDQとはまったく関係ない事ですまないが
0294名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK85-dPSX)
垢版 |
2018/06/15(金) 06:35:03.84ID:UQXuqe9+K
こちらもDQ関係ない話を持ち出してすまなかった。一応アンカまで来たから返信しておく

>>291 いや経験値2倍の兜が手に入ってさ…
今2-2の平原11で不動明王を憂さ晴らし的に狩りつつ楽しんでる

>>292 エアプでない事を理解してもらえたなら、それでいい。
また楽をしたいなら「鍛冶」次第だとも言われてるかな2は…
0300名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 995c-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 09:02:16.86ID:gbscTJ580
神龍がリメイクにいるなら 次はDQMSLや星ドラから幻龍を極ボスで 逆輸入して極ダンジョンで更に登場させてくれ
0305名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:53:19.39ID:1UMbgHn0d
>>297
存在を認めたくないとか訳の分からない話してて草
0309名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 15:59:19.94ID:1UMbgHn0d
>>306
あーいるいる
お前とか
0310名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:04:11.59ID:1UMbgHn0d
>>308
その頃は対策がとれないから速攻で倒すぐらいしかないよな
しかも攻撃呪文が効きにくい
0313名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:24:13.41ID:1UMbgHn0d
>>311
眠らせてくる奴は案外眠ってくれるよ
マタンゴはダメだったけど

>>312
ブーメランかな?
0316名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:12:10.18ID:1UMbgHn0d
>>315
MOTHER2を連想した
0318名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c27c-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:43:26.67ID:bdjdSe7/0
SFCで勇者ひとりって大変なんだっけ?

なんか前はうっすら一人で倒した記憶があるんだけど
そんときそこまで苦戦した記憶がないんだよな・・・・

いまレベル28ぐらいだけどはぐれメタルあんまでてこないし
レベル上げどうしよう
0319名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:53:27.95ID:1UMbgHn0d
>>317
アルミラージはさいわいHPが低いから、速攻で倒すようにすれば何とか
大王ガマやスライムつむりはラリホー安定
0321名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:35:02.88ID:6WAbsFsG0
>>320
なんだ、煽りたいだけのガイジか
お前今図星突かれまくって相手に自己投影しか出来なくなってんだろ?
0322名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:35:58.11ID:6WAbsFsG0
流石に草
0323名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:38:30.60ID:1UMbgHn0d
>>320
なんだ、煽りたいだけのガイジか
お前今図星突かれまくって相手に自己投影しか出来なくなってんだろ?
0329名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:55:55.07ID:6WAbsFsG0
>>327
回線コロコロしてまでオウム返し発狂とか、やっぱり図星だね
0331名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:00:15.49ID:6WAbsFsG0
>>330
ホンマ?
0333名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:51:55.54ID:6WAbsFsG0
>>332
それって逆に、FF5みたいに叩かなければ目覚めないとかってないの?
やっぱり、ほっといても数ターンで起きる?
0337名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:49:09.11ID:zhOzfr8V0
初期設定でセクシーギャルになれない職業ってある?
SFC版ね。
0340名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:34:02.39ID:1wRgmdLZ0
>>338
ありがとう。
武闘家はなれないのかー。
じゃあ、本か何かでセクシーギャルになるしかないのかな・・・。
0342名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:03:00.46ID:A+O/8c+s0
>>336
効いてる効いてるwww
0343名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:06:58.51ID:A+O/8c+s0
>>339
つまり眠りや混乱は弱体化されてるって事か
まぁ補助魔法を積めれるって考えれば……
0347名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-eql5)
垢版 |
2018/06/16(土) 04:27:35.36ID:bhkJRcZqa
エッチな本を読んで「むっつりスケベ」になるってのはまあ分からんでもないが「セクシー」になるってのはどうも違うw
0351名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:40:02.31ID:1wRgmdLZ0
>>344
またまたありがとう。
ガーターベルト着けます。
0352名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:25:34.92ID:A+O/8c+s0
>>350
顔真っ赤になりながら涙目でオウム返ししか出来ないDQエアプwww
0353名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:30:20.22ID:A+O/8c+s0
>>345
毒蛾の粉なら、一緒に出てきたモンスターに使うのもアリかと
まぁ毒針でチクチク刺した方が早そうだけど
0358名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed92-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:41:20.13ID:NGfr18RV0
>>311
状態異常の成功率が使用者の能力は関係なく被弾側の能力のみで判定するから
冒険が進む後半になるほど徐々に効かなくなってくる、だから序盤敵のねむり攻撃がやたら印象に残る

この「状態異常は被弾側の能力のみで決まる」という仕様はあまりよろしくなかったのか
ほどなくしてうんのよさは撤廃された
0364名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e64-Yan+)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:47:52.78ID:C1f3GJ+X0
いちおう2のロンダルキアに相当するダンジョンだからね
リメイク版はエンカウント値の仕様の関係で
ああいう短いフロアを一杯切り替わるダンジョンだと
エンカ率が低くなるので印象がずいぶん変わるけど
0365名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 624d-He8n)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:54:34.36ID:JKUToJYl0
>>364
FCのドラクエは暗闇に入ってマップが切り替わる(足音が鳴らないやつの)時に戦闘になる事が多いよな
乱数の関係か?
0378名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed92-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 03:37:28.33ID:RMurBk+90
SFCは何も考えずレベル上げられていいね
FCはひたすら吟味の作業だから、不慮にレベルが上がってしまう可能性のあるメタルが出たらむしろこちらが逃げる
1レベル上げるのにリセット30回40回はあたりまえ
0382名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 995c-w/o3)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:19:56.73ID:SzJCNDf+0
ドラクエは1から8まで、リアルタイムでやってきたオッサンですが
ドラクエ3のリメイクがかなりの良作だと聞きました

仕事もあるので周回とかコンプイベントとかあまり好きじゃ無いのですが
リメイクはその辺どうですかね? ゲームはテンポ良くやりたいタイプです
因みに好きなナンバリングは2 4 6です
0388名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3193-mCxt)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:25:02.74ID:6F082pjC0
>>382
クリア後の追加ダンジョンがあるが全て含めても30時間あれば見られるので合間にやるにはちょうどいいかと

リメ版が名作なのは間違いないけど
複数攻撃武器とか袋システムとか戦闘回数の減少とか根本の設計が想定外だったシステムを加えちゃってるので
もし気に入って時間があればリメ版の後にオリジナルのFC版も触れてもらいたいなあ
「やっぱり自分が子供の頃にやったFC版はよくできてるわ」って再発見も多いかと
0393名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/17(日) 17:27:12.52ID:/ceTVocU0
>>382
とりあえずリメイク組の中ではSFCが一番グラフィックとBGMが良いと思う
でも、他レスにも同じ事が書かれてるけど、絶妙なゲームバランスを求めるならやっぱりFC版だな
基本的に3、4のリメイクは、戦士は弱体化されてる(女や後衛職のための強力な装備や、グループ攻撃武器の追加など)って覚えとくといいよ

>>388
自分は、ドラクエは基本的にクリアタイム50時間(1、2、7除く)、クリアレベル40(1、2除く)ってなるけど、やっぱり普通は30時間くらいになるんかな
まぁでも人それぞれか
0396名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd62-oL/U)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:39:26.31ID:Y4G1zDiCd
はがねの剣と鉄の槍の実ダメージ差は2〜3ポイント。
鉄の槍で我慢してゴールドを節約しよう。

と思ってはがねの剣を買わなかった時に運悪く敵を一撃で倒せない事態が多発するんだよね。
あと2〜3ポイントで倒せたのに仕留め損なって余計な攻撃を食らう。
0398名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed92-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:50:44.67ID:RMurBk+90
>>396
多発する、というほどは多発しているかはわからんが(笑
特にFCはダメージ誤差が大きめだから攻撃力数ポイントの差は本当に誤差の範囲
いつもはがねはスルーだな、戦士と勇者しか装備できないのが
てつのやりならお下がりで僧侶も装備できるのが良い
そしててつのやりの次は、てつのおの。これは遊び人も装備できる、遊び人をレベル20まで上げる際のお荷物具合は
てつのおのがあるかどうかで大分違う
0400名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 629b-He8n)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:34:22.72ID:/ceTVocU0
リメイクだと鋼の剣はロマリアに売ってないんだよなぁ、本当になんで消したし

ロマリアと言えば、宿屋のカウンターの裏に扉があるけど絶対に開けられない
0401名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4114-HUTv)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:43:25.77ID:Du4JpzgH0
すごろくの景品として箔をつけるためだろな
0402名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-JT/f)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:46:17.00ID:2mIpE4c5a
>>400
あの扉は鍵じゃなく掛け金。
0404名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3efe-jgxh)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:08:50.47ID:T4+SWDKY0
>>393
個人的な感覚で済まないが、SFC本体が出た頃辺りのRPGは大抵クリア時間20時間以内
以降容量の増加によりクリア時間40時間からPSの大作〜で100時間オーバー多数
その後辺りで見直されて?クリア時間60時間以内、ただしやり込み時は上限なし
で後は人それぞれのプレイスタイルで時間は前後する、と

SFCのDQ3なんてリアルタイムアタックで3時間切ったりするから、普通とかは気にせずに楽しむのが良いよね
0407名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3193-VaaM)
垢版 |
2018/06/18(月) 04:07:22.62ID:GPSTeeHG0
>>405
シナリオ設定的には地面があればにょきにょき量産できるからゾーマの侵攻に好都合な戦力だったのかもね
メタ的にはドット絵の画像容量が小さいからモンスター出現数を増やす頭数要員としてちょうどよかったのでは?なかろうか
0408名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウイー Sab1-udmU)
垢版 |
2018/06/18(月) 04:44:27.16ID:LBOTN+zfa
fc版はオリジナル
0410名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:51:45.04ID:WDKGHRPEd
>>409
久々に開いたら自演ガイジに自演認定されてて草

回線変えても同じになる部分は上4桁やぞ
0412名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed92-uYXe)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:46:03.88ID:kk1cb8t20
グループ攻撃武器を弱体化(もしくは撤廃)しつつ
敵がもっとたくさんのグループで出てくれるとSFCではほぼ空気だった範囲攻撃魔法も価値が上がるのだが…
中盤以降の絵が大きい敵は3匹でもう限界、グループだと2匹か3匹までしか出られないからねぇ
WIZやメガテンなんかだと画面には敵一体しか映ってないが同じ種類の奴が5,6体で出現という演出があるから大量の敵を相手にできるが
0413名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd62-b1ua)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:17.68ID:xTlTuz6+d
今SFC版やってるが
確かに全体武器がバランス壊してるな。
その代わり、一体で登場強めの敵(ひとくいばこや)や固くなる敵(じごくのはさみ)が出てくると途端にFC版やってるみたいに錯覚する。

つまりピラミッド周辺は結果的にトラウマ
0416名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-L9IB)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:00:27.17ID:j/SoZgwda
初期メンバーに魔法使いがいるかどうかで序盤のトラウマ度が変わる感じ
序盤できついのは固いか打撃強いか眠らされるかなんで魔法使いいると大体対処で
きる
ただしピラミッド到達時点のひとくいばこはキツイ
0419名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 624d-He8n)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:26:14.70ID:8Y6B0ESh0
>>413
SFC版の人食い箱はそこまで強いイメージがないな
確かステータスが若干弱体化してたし、甘い息で眠りにくくなったのもあると思うが
FC版の序盤の甘い息は凶悪なんだよなぁ、全員眠ったら全滅が見える
0423名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-XASt)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:19:00.15ID:Yd8SNH2Na
>>417
SFCとの違い
双六削除(破壊の鉄球と光のドレスが1点物に)
アニメーション削除
フィールドと町に時差(フィールドが夜になった直後に町に入っても町は夜になってない)
AI機能
ルーラMP1
パーティのHPとMP一覧のじょうたいが見れない

色々と気になる点もあるが今現在一番簡単に遊べるバージョン
0424名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 624d-He8n)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:39:23.84ID:8Y6B0ESh0
>>422
うむ。
1人でも起きてたら最悪でも逃げようとできるが、全員眠ったら何にも出来ないからなぁ
あれはストレスが溜まる
まぁ固定エンカからは逃げられないんだけど

SFC版でもFC版と変わらない地獄のハサミは相対的に強く感じるよな
しかも嫌がらせのようにマホトーン使いの猫と組んでくる
ピラミッドがトラウマになるのはすごく分かる
0425名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 624d-He8n)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:01:03.26ID:8Y6B0ESh0
>>424
ミスった
ピラミッドじゃなくてイシス周辺だな
0443名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 995c-HUTv)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:00:30.68ID:5DKVSxo+0
サラマンダーはどのシリーズでも武器防具が甘くてレベルが低い冒険者を苦しめる強敵だぞ
0444名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c219-uYXe)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:14:26.47ID:7gkzqTBh0
人生で初めてゴキブリを素手で仕留めたわ。
1発目に思いっきり叩いてもまだ手足が動いていたので2発目は上から押しつぶした。
そうしたら動かなくなった。
これで大抵の虫は怖くなくなったぜ。
武器よりも素手最強!!
0448名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-L9IB)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:43:49.55ID:sf2yiv3Sa
スノーと氷河は不思議な帽子狩りでむやみにレベルが上がらないように調整したんだろうな

SFC以降ならタフガイ魔法使い2人連れて行くのもあり
火力にものをいわせて序盤の嫌な敵もさくさく倒せる(キャットフライ以外)
ダーマに着いたらバイキルトまで覚えて転職
0449名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 825c-Hy8n)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:49:01.87ID:pV35pa+P0
3が一段落したから7を始めてみたんだけど、コマンド入力式よりたるいアドベンチャーゲームが延々と続いて、ゲーム開始一時間経過しても戦闘できない、、、
好きずきあるんだろうけど自分は7脱落しそうだ
0453名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 825c-Hy8n)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:20:28.45ID:pV35pa+P0
>>452
発売当時に石版一つ目で脱落したのを今更思い出したわ。弟は楽しくクリアしてたけど。俺がやりたいのは謎解きアドベンチャーゲームじゃなくて戦闘主体の育成だってことが分かった
ポートピアじゃなくてディスガイアなんだな

>>451
キーファとマリベルのキャラは好きだわ。とっとと三人パーティで戦いたかったんだけどなあ
0456名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 995c-DHxE)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:33:27.83ID:BHhKCJS60
>>184
小学生のとき周りで流行ってたテリワン(イルルカだったかも)と間違えて父親がドラクエ3のGC版を買ってきてめっちゃ喧嘩した記憶あるわ
けど実際やってみるとめっちゃ面白くて逆にテリワンよりドラクエ3が周りで流行ったの思い出した。
0464名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 31a1-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:58:57.37ID:c8eVvUjh0
>>453
もしPS版の7やってんなら、おとなしくリメイク版やることを勧める
PS版より劣化してると言われる部分もあるが、単純にプレイしやすさは向上してるしダルいイベントも
多少はマシになってるはず
リメイクでダメだったんならまあ、仕方ないな!
0475名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 995c-w/o3)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:16:49.00ID:nFjLwHu+0
洒落で良いから『自己啓発本』とかあっても面白かったかもw
0478名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-He8n)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:53:40.62ID:dW70pguFd
>>470
はっきり言うと身体の性別だけで十分だよな
FFみたいにPCが喋りまくる訳じゃないし
0491名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c288-EbCd)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:25:24.84ID:YIpwR3tM0
>>490
FC版バラモスゾンビとごっちゃになってるか、リメ版で1回行動が多発した時の記憶混同じゃないかな

FC版 バラモス(2回行動)、バラモスブロス(1〜2回行動)、バラモスゾンビ(1回行動)
リメ版 バラモス(1〜2回行動)、バラモスブロス(1〜3回行動)、バラモスゾンビ(1〜2回行動)
0494名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 31c6-VSle)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:53:27.44ID:1AS8a4IH0
>>493
3と4と5のリメイク版はやって損のない出来だと思う
究極的にはやっぱオリジナル版が思い入れも1番だしバランスも本来の設計なので
吸い出し環境整えてFC版2と3と4をできるようにするのが一番かな
(ついでにSFC版3とGBC版3も吸い出しておくと尚いい)
0495名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d219-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:06:47.73ID:uS8xhK3g0
>>494
出先でも気楽にやり込みたいので、スマホ版オンリーで。
4は転職も無いしモンスターを仲間にでき無いし、やり込み要素少なくないのかな?
5は昔あまりにもやり込みすぎて、まだストーリー完全に覚えてしまってる・・
今調べたら、6もモンスター仲間にできないんですよね。
うーん。。
0498名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-BqdE)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:17:20.43ID:PxLuwqnYd
もっともやりづらいパーティーは、戦士、商人、遊び人だと思うけど、
これよりやりづらいパーティーはありますかね。
あったら挑戦してみたいです。
0504名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd62-BqdE)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:45:17.09ID:ytFdm36Xd
分かりました。商人3人で挑戦してみます。
05083人商人パーティー (スプッッ Sd1f-aB5Z)
垢版 |
2018/06/21(木) 02:35:47.41ID:hFAgd01Ed
今、商人3人でナジミの塔クリアしました。
商人3人でよかったところ。
レベルが上がるのが早い。勇者レベル3で商人はもう5
毎ターンのように金を拾ってくれる。

悪いところ
初期に種を全部、力に使っても攻撃力不足。
回復呪文が使えないため、毒消し、薬草を買い込まねばならず
なかなか装備まで金をまわせないなど。
0509名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa93-9ZI/)
垢版 |
2018/06/21(木) 04:57:16.00ID:OSKqSprGa
>>508
その辺はさすがに想定の範囲内だろ?
0512名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-aB5Z)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:23:15.02ID:bZu02ZRmd
>>509
今、ロマリアまできてるけど想定の範囲外では
商人はHPが高いのでアルミラージ戦でたこ殴りにあっても耐えられる。
でも攻撃力は低いのでキャタピラーなど堅い的は勇者を含めた4人がかりじゃないと倒せない。
それにしても金が欲しい。初期は商人の装備品も多いけど金がなくて買えないぜ。
05163人商人パーティー (スップ Sd1f-aB5Z)
垢版 |
2018/06/21(木) 10:16:40.29ID:bZu02ZRmd
勇者レベル12,商人3人レベル14でようやくピラミッド到着。
この辺になってくると商人のチェーンクロス装備でようやく攻撃力不足は解消されるが
地獄のハサミにスクルトかけられると歯がたたづ、最大MPの低い勇者のギラ頼みになるため
苦戦は必死。 しかし商人の特技穴掘りは役にたたないなあ。
0520名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-aB5Z)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:17:02.88ID:W3RQ8BQ1d
>>519
バラモス戦までに賢者の石が入手できればなんとかなるんだけど不可能だしな。
05283人商人パーティー (スップ Sd9f-aB5Z)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:25:08.03ID:W3RQ8BQ1d
商人3人レベル17、勇者レベル15で第2次カンダダ征伐完了。
スクルト、ルカニ抜きだとボスは戦いづらい。
チェーンクロスのお陰で集団で来る装甲の薄い的には強いんだけどな。
もうすぐ船を手に入れて商人の町に行きます。
0531名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Sa7f-WYZV)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:20:19.54ID:OUUF6AVva
>>528
攻略日記とかいらねーよ
0532名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f6f-nxvM)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:55:27.86ID:miP60q5S0
今日、3DSで1600円くらいでダウンロードしました
画面の上半分だけでプレイするものでした

これは、何版の攻略を見れば良いのでしょうか?
ここで言う3DS版というのは、もっと新しいものなんですかね?
0534名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:29:26.32ID:b/2GXOKf0
本当に人気のある大切な作品は安易に粗製乱造のリメイクはせず
大して人気もない作品はリメイク商法でてっとりばやく資金回収するとはよく言ったもんだが…

DQ3とFF7の待遇の違いを見てると現実を思い知らされる
0537名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd9f-Mf9B)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:43:02.94ID:5Au1y5u0d
>>534
株価操作のためにリメイク作成の情報小出しにされてるFF7がなんだって?
0538名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f5c-Z/Ly)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:32:03.06ID:QqQcsHVj0
>>526
自分は通勤時に要らぬトラブルを避けるために、迷彩のフェイスマスクしてるわ
スマホ自転車や逆走行、夕方の無灯火の多いこと多いこと・・・・
でも、自分が顔をほぼ被って対向して向かってくるのを
チラッと目にしたバカ自転車乗りは、その異様(威容 )さにトラブルを恐れてか自分を注視し
スマホを見るのも忘れ、逆走行するものは一時的にルールを守り進路を譲る
・・・・・・コレでベルを鳴らさずに済む・・・・・・・

そんな時は仮面を被った気分で、『事故無し♪ 怪我無し♪ ランランラン』と
仰々しいフェイスマスクの中ではニコニコ鼻唄を囀ずってたりするが
何が言いたいかと言うと、般若の面を装備してレベルアップ分の経験値を正しく蓄積したら
成長ボーナスの高い隠し性格とかあっても面白かったかも
日常で顔を被うことが多い自分は、仮面を被ると性格も変わるのを多々経験してる
0558名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f0f-qfLw)
垢版 |
2018/06/22(金) 15:24:37.66ID:7pWt7XrM0
FC版で嘘偽りなく攻略本やマウスサービス抜きで
自力のみで黄金の爪見つけたって人居るのかな?
ドラクエ4の838861と8逃げもだが
あのネットも無い時代にそんな人居たら天才レベルだよな
0566名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f16-8g2T)
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:02.57ID:dERHsJh10
https://twitter.com/michsuzu/status/1010018528882147328

三宅:ドラクエ3のリメイクの話は4〜5年前から出ていてやりたいが、
    どちらかというとドラクエ12を作った方がいいじゃないですか(笑)。
    ほかのシリーズもありますし、新作のラインもありますし、
    適切なタイミングでできればと思う。
    今のところ予定はないが、検討の余地は残っている
    #スクエニ株主総会
    13:35 - 2018年6月22日
0570名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/22(金) 21:15:27.04ID:MeDXjLqV0
>>569
まぁここで言う「弱い」って言葉はほとんどはクリア後のやりこみ段階の話をしてるんだけどね、よっぽど変なパーティーでない限りクリアできるゲームで
クリアまでは活躍できるなんて誉め言葉にもならん

FC装備の性能をそのままにして強い追加装備だけ増やしたのがマズかった
ドラゴンメイルが守備45でドラゴンローブが80だっけ?FCでは準最強クラスだった鎧も
数字そのままならリメイクでは雑魚、ローブが鎧よりこんなに守備力高いってやっぱおかしいよな
ドラゴンローブ追加すんならついでにメイルのほうもテコ入れするとかすればよかったのに
0572名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f4f-P7M3)
垢版 |
2018/06/22(金) 21:30:50.17ID:PGBgxGc60
>>570
うん、まあ分かってて書いてたんだけどクリア後の戦士は不遇過ぎるよね
耐性だけ考えれば地獄の鎧を装備すれば結構硬くはなれるけど呪いがウザすぎてお話にならないし
装備の強さがウリなのに装備が更新されないって致命的だと思う
0576名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sae3-KYry)
垢版 |
2018/06/22(金) 23:30:45.00ID:R4gvh2y+a
スマホ版でしんりゅう15ターン以内やった時は勇商賢僧で14ターンだったなぁ
勇者はボレロ着て賢者の石とベホマズンで後手回復、あと3人はメラゾーマ連打と寝たらザメハ
最適からは外れてるけど呪文覚えて耐性装備してれば15ターンはどうにでもなるぽ
0577名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f88-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 00:21:37.85ID:hNnHRMNp0
>>575
盗賊も賢者も隼モシャス+呪文って攻撃手段は一緒で、違うのは盾の耐性

女盗賊ならドラゴンシールド+光のドレスでブレスに二重耐性になれる
でも光のドレスは1つしかないから、盗賊を2人以上入れると鎧にいいのがないので1人だけ

賢者は魔法の盾しか装備できないが、光のドレスがなくても水の羽衣とドラゴンローブがあるので
1人だけ入れた女盗賊が光のドレスを使った後の残り2人を賢者にすると耐性面で強くなれる
0580名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f7c-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 01:36:02.91ID:KcaIWXPY0
何一つ正解がないから意味がわからない


マウスサービス
Last-modified: 2018-06-15 (金) 12:29:31

物事を本来の状態よりよく見せたり、期待を抱かせたりするために口先だけの発言をすること。
正しくは「リップサービス」である。

いわゆるスポーツマンシップの一環として「相手を悪く言わない」ということが挙げられる。
相手選手の長所を述べ警戒していることを示唆する、試合後に敗戦した相手も讃える
姿勢を見せるなどがよい例である。


このような発言にひねくれ者の集まりであるなんJでは日々「期待させるためだけのウソ」「
所詮お世辞にすぎない」などとツッコミが入る……のだが、これを敢えて「マウスサービス」
と誤用するなんJ民が続出、謎定期と化している。この誤用は数年以上使われているため
無視されることもしばしばだが、「mouth service=口(そのもの)でのサービス」と訳してネタ
扱いされることもある*1。
0582名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f4f-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:34:20.41ID:jqw960x40
>>547
ぬいぐるみより、みかわしの服を掘り当てる方がオススメだけど
スマホ版だと面倒なんだよね…。
ぬいぐるみは、アッサラームの周りで集めれば
ちからの種やスタミナの種、かしこさの種、ラックの種も見つかるのがイイね。
0586名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f86-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:30:35.53ID:pqEl+Rgl0
>>583
SFC版だと、不思議な木の実を落とすのはバラモスブロスだけ。
つまり、神竜関係の場所だけという事になる。
あとは双六のハテナ+宝箱出現くらいかな。

俺の場合、呪文を全部使える舞踏家… じゃなかった武闘家は
転職前にMPを520(かしこさ255)まで上げたから
最大MPが260になっている。
不思議なボレロは装備可能だが、不思議な帽子を装備できないのがガン。
0590名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa93-9ZI/)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:08:58.77ID:715T7HDOa
>>589
戦いを挑んだ云々はゲーム中の台詞に無かったっけか?猛者だったのかは兎も角。
0592名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fa2-xaBk)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:45:27.50ID:yo5iANNp0
>>586
言っとくが武闘家の件はただの変換ミスだからな
ただの変換ミスに突っ込むとか、ほんとくだらん
対してギガディンってのはわざわざそう打たないとありえないから、あれは完全に本人の間違いであり恥ずかしいこと

ってか今どき5chで誤変換に突っ込むとか
お前はネット初めてかってレベルだよw
0597名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fcc-8g2T)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:41:45.74ID:o5eOYVqF0
・なぜボカパマズと呼ばれるのか
行き倒れ状態で発見されたために、寝込んでる間にスーの人に便宜上そう呼ばれたのでは
・なぜバラモスをスルーしてゾーマ討伐に向かったのか
スルーしたというよりネクロゴンドで火口に落ちてそのままアレフガルドにいったから
・なぜ裸一貫なのに唯一の高性能の兜を子供にあげてしまったのか
高価で売れるので看病代のつもりだったのかも
0601名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f86-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:19:14.59ID:If0Hzk/Z0
ルビスの塔の最上階ではぐれメタル狩りが最善かな。
マイラから近いので簡単に行ける。

経験値ガッポリだけじゃなく、頭をひねって殺る方法をいろいろ考えるとか
パルプンテやドラゴラムで運よく殲滅が楽しいとか。
副産物として「素早さの種」と「幸せの靴」と「不思議な帽子」ゲット。

>>592
仕方ないだろ、俺の環境下でも「ぶとうか」と変換したら
「舞踏家」か「武闘か」なんだから。
0609名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fd3-/PX5)
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:07.86ID:pVl3iowB0
うーんこの

663 :名無し (ワッチョイ 053d-wCQy) [↓] :2018/05/18(金) 08:52:24.36 ID:KliyzoPA0 (1/3)
>>619
×ギガディン
○ギガデイン

>>656
×フレイザート
○フレイザード

>>660
×武道家
○舞踏家

このスレ馬鹿ばっかなのか?


664+6 :名無し (ワッチョイ 053d-wCQy) [↓] :2018/05/18(金) 08:54:03.00 ID:KliyzoPA0 (2/3)
間違えた
×武道家
○武闘家

ま、言わんでもわかるだろうがな


680+2 :名無し (ワッチョイ 053d-wCQy) [↓] :2018/05/18(金) 14:41:18.51 ID:KliyzoPA0 (3/3)
俺が指摘したのは、あくまで本人が間違って認識しているもの
ただの変換ミスはどうでもいい

例えば武道はブドウで入力しないとそもそもでてこない、武闘家はブトウなので、要するに変換ミスではなく本人が素で間違えているということ

一番恥ずかしいのは>>619だな
ながながドラクエを語っておいてギガディンはあまりにもありえないミス

これは、ただの返還ミスとは次元の異なるものであり>>650などでも散々指摘されている

ま、少し一般常識がある人ならわかってると思うからいいんだけどね
0613名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:13:14.15ID:YI8zfs/t0
戦士は武器も防具も優秀で普通に強い
戦士以外のアタッカーとなると武闘家だが、最強鎧がぶとうぎかみかわしくのふくで盾と兜は無しはさすがにキツい
攻撃面では武闘家が鉄の爪を装備してもいなづまの剣戦士には安定性で劣る(会心は計算に入れにくい)
魔法使いに関してはみずのはごろもを装備できることがほぼ唯一で最大の長所、ゾーマ戦と相性がいい
賢者と比べてHPがかなり低いので結局生存力は低いというオチもあるが、まぁ理論的にはHPはいのちのきのみでいくらでも増やせるぞ
リメイクの話なら知らん
0616名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srf3-CPSC)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:13:35.63ID:TjElXK8Br
勇、戦、商、魔の無転職四人で神龍やって22ターンが限界。
商人3人はレベル70まで上げて33ターンかかったな。
どんなパーティーでも勇者のベホマと賢者の石、400近いHPあれば死にはしないが15ターンはムリー
0617名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-BCCZ)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:13:41.67ID:XbK8EElR0
まあ元々は光ゾーマ、いっても闇ゾーマまでで終わりの設計だしね
FC版FF3のジョブじゃないけど、商人なんかはレベル20までの使い捨て設計みたいなとこあるし
賢者は僧侶と魔法使いを腰掛にした上級職みたいな感じがある
最初から全職業が横並びになるよう調整するって意思はなかったように思う
0621名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa93-9ZI/)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:50.71ID:BF1A8ubia
>>612
武器はともかく各職業の最強防具とかは必要無いな。「防御力は高いけどブレス耐性は低い」「防御力は低いけど属性耐性は有る」みたいなアイテムを悩みながら取捨選択するのが楽しいんじゃないか、ましてや戦闘中の早着替えだって出来るんだから。
0622名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:52:20.37ID:YI8zfs/t0
>>620
レベルごとの体力の上限?
みたいな数値は、全職業共通なのかな
自分の場合はまほうつかいがやたら体力の上限にひっかかってたイメージがある
体力4上がっても次のレベルアップでは1か0(上限にひっかかっている状況)というのが多かった
レベル20くらいまでは賢者とくらべてもそん色ないが、40以上になってくると
体力上限めいっぱい+レベルごとに誤差2をなるたけゲットしても
賢者HP350程度ある中で魔法使いは250程度だった記憶があるが
ちょっと昔のことなので曖昧だが
0624名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:57:28.90ID:YI8zfs/t0
>>621
それはマヂで同意するわ
いろいろな候補から取捨選択して選ぶ状況がおもしろい
炎軽減のドラゴンメイルか魔法軽減のまほうの鎧か守備力高い&反射のあるやいばのよろいか、みたいな

守備力最強で魔法も炎も吹雪もすべて軽減でしかも無限に取れる最強鎧なんて仮にあるとしたら個人的には最悪
0627名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:14:17.60ID:YI8zfs/t0
>>625
賢者との差はちょっとか…
当時は上限とかよく理解してなかったから、上限気にせずめいっぱいあげようとすると
かえってHP低くなっちゃうんだよな

5レベルアップで体力合計10上がる場合

毎回体力2上げるとHPは
+6が5回で30アップできる

体力+5を2回引いてそれ以外は上限ひっかかって上がらないとすると
HP+12が2回で24しかアップしない

毎レベル誤差の+2をきっちり回収しないと、塵も積もればで
結構差がついてしまったってところかな
0635名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffe-8g2T)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:32:46.48ID:vFJM2RY00
ギアガの大穴に飛び込めればアレフガルドにいけるので
別にバラモスを倒す必要はないのよね

アレフガルドにキメラの翼があるのだから、オルテガはそれ使って戻ってこなかったのか、
という突っ込みはありだと思うけど
まぁそこでバラモスの上にゾーマがいる=それ倒せばいいのか、という結論になってバラモス放置となったのかな
0638名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd9f-n10A)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:42:19.76ID:CVfGPzsKd
>>635
火山の火口へ転落後に記憶を失い、魔王バラモスのことは完全に失念していたが、
闇の世界アレフガルドで大魔王ゾーマの噂を聞きつけ、泳いで魔の島に渡る
キングヒドラにフルボッコにされたショックで記憶が走馬灯の様に甦り、やがて息絶えたと考えた方が自然かと
0644名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f86-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 02:17:32.39ID:1l/CpYjK0
現時点で各職業がアンバランスだから、それをフォローする形の
武器や防具、特技などはあったほうがいいな。

俺的リクエストは、各職業を全て経験したら勇者に転職できるとか。
魔法使い&僧侶は、一定の範囲で1ターン2回の魔法を使えるとか。
商人なら歩いてるだけで突然アイテムやゴールド発見とか。
0654名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f5c-Z/Ly)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:58.86ID:xt1dY36F0
変換ミスとはいえ天職1回縛りとか我ながら意味不明過ぎw

>>653
ソレ良さそうですな、回復、補助は素早く発動したいから
僧侶からの盗賊ってのも防御主体の私のプレイに合いそう
さぁ、後は性格を決めるか・・・・ありあとあーした!!
0658名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Sa7f-WYZV)
垢版 |
2018/06/25(月) 17:59:33.21ID:1esFTXXKa
>>648
バーン様方式はどうよ
レベルが上がると呪文の威力が上がるの

LV1とLV99でメラの威力も消費MPも一緒とかないわ
レベル上がると威力マシマシ、賢者は更に優遇で
0661653 (オッペケ Srf3-CPSC)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:25:16.37ID:h4QCFk5Ar
女商人のグラが可愛くて最後まで転職渋った
ちなみにあとの3人は男だ

種はお任せで
魔法→戦士がおちょうしもの
僧侶→盗賊がやさしいひと
商人→賢者がおとこまさり
勇者→しょうじきもの
だったかな
0662名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sae3-KYry)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:39:30.17ID:qnmYrD/ja
>>658
ドラクエ3でそれやるとバランス取り直しになるから残念ながら無理じゃないかな

>>661
転職に縛り入れないでやったときで
商人→町長→商人→盗賊→遊び人→賢者→商人にして神龍まで連れてったことあるよ
性格はがんばりやだった気がする
なお普通に弱かったよ
0663名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:59:13.61ID:tFsBFNpa0
>>626
あきらかに性能が魔僧の上位互換だからな

近年の傾向だと、こういう上位互換キャラはもう飽きられてきたのか完全上位互換キャラは弱体化したり
下位職っぽいのでも一芸に秀でさせたりというのが最近のキャラメイクRPGの傾向っぽい気もする
DQ3で言うと魔法使いの使う攻撃呪文や僧侶の使う回復呪文は賢者より1割くらい強くなる
みたいなテコ入れ
単純な魔力システムというわけでは無い
0664名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:23:34.80ID:cLIyEEFwd
ドラクエ3ではあまりないが、FF3なんかは設計上、風のクリスタルからもらえるジョブは初期ジョブという位置付けで
中盤以降に上位ジョブが出てきたりしてお役御免となるが、赤魔道士とか見た目かっこいいし最後まで使いたかった
みたいな声がよく上がってた
こういうのもあって、ジョブ間の格差を意図的に付けるのをやめて最後まで使用に耐えるようにしよか
って流れができた感じ?
FFでは5からかな
ドラクエだと9からこの流れ
0670名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f2c-ONqu)
垢版 |
2018/06/26(火) 03:31:24.15ID:f5KYaWDv0
クリア後も延々なら自動生成ダンジョンで一定階層毎にボスを配置とか欲しかった

当たり前だがある程度先になるとHPMP510前後他ステ全て255に装備品を加えた攻防耐性が要求される
要するにカンストしてる事を前提にそこからプラスアルファで補助魔法、攻撃魔法、物理攻撃のどれが効きやすいか自力で特定して戦略変えろみたいな
0672名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa1-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 05:11:00.30ID:skZNcfJ50
wizからある延々キャラ強化を省くなら
DQ3の闇ゾーマに関しては開発側がクリア後のチャレンジ要素として
意図的に用意したと考えるか…
4では引き継いだ要素が無いしな
だからそれは今でいう縛りプレイに該当するのだろう
DQもFFもラスボスより強いボスは5からか
他は知らない
0673名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa93-9ZI/)
垢版 |
2018/06/26(火) 05:35:02.69ID:udSyVaJxa
>>670
攻撃力・素早さ共に500の低HP優先狙いで補助呪文が100%効く、とかならボミオスが輝かねーかなァ。
0674名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:44:47.61ID:6naq4naPd
ファミコン時代は容量との戦いもあったしなー
メインの話だけでいっぱいいっぱいで、それ削ってまで裏ボスとか入れられなかったんだろ
4は当初から6章の構想はあったとかって話だが、それもオリジナルじゃ入れられなかったしな
0682名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/26(火) 15:32:39.61ID:6naq4naPd
>>681
4の4章キングレオがそれに当たるのかね?
あれは毎ターン自動回復の値を999に設定してるみたいだが、闇ゾーマにも同じようなことしたら一見無敵みたいに見えるんじゃね?
もちろんそれを上回るダメージ与え続けたら勝てちゃうわけだけどもw
0687名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fe2-Sd8K)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:15:11.66ID:gUxcrLYD0
>>685
今は閉鎖されてる某MAX隊のHPだね
もう10年位前になるのかな
DQ3でHPを限界値まで上げたMAX隊でバグって鬼強い爆弾岩にメガンテ喰らってHP最大値を確認したり
各種現象も画像付きで載せてたから知ってる人は知ってるはず

そこでFC版DQ4の4章キングレオを解析したら毎ターン999回復だから
改造で4章にアリーナ呼んで会心連発するか残りHPを1にしないと倒せなかったレポートがあったよ
0689名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff64-vy4s)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:38:06.49ID:e58FEwaq0
>>687
そのサイトは知ってるけど、自分の記憶の範囲では
「チートでマーニャミネアオーリンを強化してもベホマで回復されて倒せないからアリーナを使う」
みたいな流れじゃなかったか?
自動回復に絡めた話はしてなかったと思うんだが
0691名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fe2-Sd8K)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:09:46.15ID:gUxcrLYD0
>>689
HP減ったキングレオのベホマ使用率が高すぎて苦戦したのは別サイトのリメイク版のレポじゃないかな
FCだと999与えないと次ターンで回復されて倒せないので、仕方ないので現在HPを1に書き換えて無理矢理倒すしかなかった流れ
現在の動画でもFC版の4章キングレオはそうやって現在HPを1にする奴ばかりなのはそのせいもあると思う

エ○ュの検索でキングレオのHPをメモリ内サーチして「E7 03」表示=「03E7(10進数で999)」を見つけて
1ターンで100以上のダメージを与えてみてE7 03に戻るの見ればターン100以上回復って分かるでよ
確認できたら頼んます
0712名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f5c-rAeF)
垢版 |
2018/06/27(水) 03:45:26.34ID:7LBHZsIz0
この流れと関係ないんだが、ラダトーム北の呪文を封じられた洞窟にいるサタンパピーやアークマージはあんなとこで一体何してるんだろう?
呪文の得意なあいつらが活躍できる場所ではないと思うのだが
0734名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:23:10.71ID:otF7HL5+0
>>732
マホトーンでなくともこちら全員がマホカンタするとそうなるね<バラモン

ちなみにマホカンタは一人でも使ってないと通常通りイオナズンもしてくれる、3人反射するのは結構爽快
でもメラゾーマメダパニバシルーラはピンポイントでマホカンタしてないキャラを狙ってくる模様

>>721
いてつくはどうは防御も無効にするからまったく意味ないわけでは無い
防御たたかうに頼ってると痛い目見る
0735名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f5c-SbEW)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:28:51.60ID:zadQXX2Y0
ps4 版やってたら戦士一人になりながらなんとか最初の洞窟突破してカンダタ倒してねってとこまで行ってテンション上がってたけどオートセーブの読み違いでアリアハンまで戻されて一気に萎えた
中途半端にオートセーブあるなら一番上にしとけよ
0736名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f5c-+no6)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:51:24.69ID:Xw0CMvXb0
バラモス勇者一人Lv46で撃破したが祈りの指輪3回使ったから一人でやったかと言われると微妙だのう
まふうじのつえで呪文封じたら多少はダメージ減ったと思うけど全然楽になってなかった
王様はせめてらいじんのけんをだなあ…
0752名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc1-yraa)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:20:35.73ID:DgE1PbNid
>>747
女勇者「ねぇ…いつまで遊んで暮らすの?いい加減けんじゃになってよ…」

男遊び人「あ?ゆうしゃだからって調子こいてんじゃねえぞ!?俺は一生あそびにんだ!オラ!」

女勇者「痛っ!……もういやよこんな冒険」

バラモス「あのぅ…他でやってくれません?」
0757名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc1-yraa)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:58:04.38ID:DgE1PbNid
男勇者「あーそこのカワイコちゃん♪きーみ、きみだよ〜。どっから来たの?」

女遊び人「アリアハ〜ン」

男勇者「マッジでぇ!俺もアハンなんだよね!レベルいくつ?」

女遊び人「20だけどぉ」

男勇者「キタコレー、実はさぁ、けんじゃって興味ない??」
0760名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 024f-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:12:00.88ID:moR/0Y3V0
>>740
くさなぎの剣の使用効果では、守備力を0には出来ないよ(1まで下げるのが限界)。
>>744
普通に1人でもLv.33で勝てる。
もちろん性格は「タフガイ」で、レベルが33に上がる直前に
かしこさの種×6個を「+3」で使って、Lv.upで140以上にする。
>>753
一応アイテム欄に持たせておくけど、ほとんど使ったことが無いね…。
くさなぎの剣の効きが異常に悪い時は、必要になると思うけど。
0790名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4d92-8hNE)
垢版 |
2018/06/30(土) 15:38:15.19ID:EUFqZnpE0
ドラクエの魔王像って、さすがに今はちょっと古臭いんだよな
まずああいう「せかいせいふく〜」みたいなバリバリに野心をむき出しにするタイプはすでに小物にしかなりえない

本人は野心も見せず、世界征服など興味もない
敵か味方かもわからないようなミステリアスな雰囲気をかもしつつストーリー全般に黒い影を落とし
最終的に超えるべき壁となって立ちふさがってくる

そういったキャラが、最近のラスボス的な流行りのような気がする
0798名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 826e-m7MB)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:03:47.39ID:neKiBD+t0
ドラクエ1もガンダム以降だしそこまで世界征服ブームでもなかったはず
ウィザードリィのラスボスは窃盗くらいしかしてなかったし、ドラクエが集英社的で、ジャンプ的だったのでは

ジャンプはジョジョ4部の「植物のように平穏に生きたい」くらいまで、最強か世界征服が敵の目的だった
0800名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 45a1-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:57:50.14ID:s2nt+FK10
征服や支配って根源的な欲求だろうし
実際に今も昔も統治者ってそれを求めてる
それで歴史やドラマが作られる
使い古されて終わる様なテーマではない
小物っぽくなるかどうかはまた別の人物の描き方
0816名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4d92-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:55:18.08ID:ufQ/+XnR0
ゾーマみたいなポッと出のラスボスって
今じゃもう流行らないみたいなんだよな、残念ながら

今までのストーリーに絡みも無く、突然「私がラスボスです」みたいな登場の仕方には
もう世間が飽きてきているらしい

今のラスボスの流行りは、最初から見えているラスボス
ストーリーの序盤からずっと見えている、背中を追っている
そういう人物が、最終的に倒す相手として立ちはだかる

そういうのが最近のRPGの定番になりつつあるらしい
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11a1-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:35:49.44ID:tGCLYqZs0
4までは覚えているが、5はリメイク版しかやってないせいかゲマのイメージばっか残ってラスボス覚えてない
6は魔王多すぎてムドーしか覚えてないし、7-9も思い出せない
10はやってないし、11はまだ仮面武闘会始まる前に諸事情で積んで再開できてないってのを今思い出した
0822名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 795c-YydL)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:20:57.18ID:96MjgPbO0
>>654です
大阪の上空で誰かメラゾーマ使いました? ってくらい暑いっすね
やっとこさ始めてるんですけど、ルイーダでのキャラメイクがかなり面白くなってる!

マキシマムって名付けたかったけど、文字数の関係でマキシムてにした戦士の種まきを
親父に任せたら性格が怠け者になってアメリカンジョークみたいだから決定したw
0829名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-yOOl)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:35:12.52ID:T7OnnTddd
盗賊に合う性格ってセクシーギャル以外で何がある?
命知らず? タフガイ? 男勝り?

今日久しぶりにSFC版の3を立ち上げたらデータが全部消えた…。なかなか映らなくて端子を吹いて抜差しを繰り返したからかな…?
0839名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-yOOl)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:43:37.87ID:T7OnnTddd
>>832
始める前に綿棒に洗剤を浸けて端子を掃除しとけば良かったかもです。
端子についた洗剤をティッシュ等で拭き取って少し乾かしてから差し込むと映りやすくなるみたいですね。

>>833>>834>>837
パーティーは全員女です。
盗賊は結局[タフガイ]にしました。(女なのにタフガイ?)←もしかしたら盗賊を賢者にするかも知れないから男勝りにすれば良かったかも…。

セクシーギャルは勇者と僧侶がなってます。
0840名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-yOOl)
垢版 |
2018/07/02(月) 00:01:13.42ID:mxPt3ziod
せっかくアドバイスを貰ったのに、いざ再開したらまた映らなくなって、数回カセットふーふーして入れたらまたデータが消えてしまいました…。
なんか凄く腹立ちました。
SFCが古いのか、ソフトの調子が悪いのか本当に分からないです。
本体に違うソフトを入れたらなぜか普通に映りました。
0845名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8288-LHTj)
垢版 |
2018/07/02(月) 05:59:32.11ID:XfSzNC5A0
>>840
接点復活剤でカセット端子をクリーニングですな
でもまたデータ消えする可能性はなくならないし、最終的にはカセットのデータ吸い出してPCに保存がお勧め
↓自分のは古い奴だけど一応USBポート対応で、基板が2階構造で差し替えるとFCもSFCもGBも吸い出せる奴
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag15956.jpg
実機の味わいも捨てがたいので、程度のいい本体を保存しつつ普段はPCでプレイする感じがいいかと
0847名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46de-A9cY)
垢版 |
2018/07/02(月) 06:34:24.45ID:suypTWz20
>>846
北の島・・一周まわってルザミの可能性が微レ存?
0854名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d3-97rh)
垢版 |
2018/07/02(月) 09:10:48.50ID:/2CtknIy0
あいつタフで倒すのに地味に時間掛かるからどうしても今欲しいなら盗賊入れて少しでも確率上げた方がいいと思う
性格を男勝りにでもしとけば火力も出せるし
でもどうしても今欲しいっていうんでなければ後で取った方がいい
リメイクならそこまでMPに困るってこともそうそう無いし
0856名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-ntJH)
垢版 |
2018/07/02(月) 15:09:12.50ID:r6nscfCea
何故か定期的にやりたくなるんだよなFC版
今では考えられないようなバグ技とかあって、武闘家にはやぶさ持たせたり勇者に不思議な帽子着せたり思い思いのプレイできるのが楽しい
0866名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-yOOl)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:42:13.02ID:mxPt3ziod
データが消えないために何処かの店で接点復活剤を探すしかないな。
でも、家電店には売ってないようだ。
別の雑貨店に接点復活スプレーがあったけどこれは止した方がいいかな?
[レトロゲーム復活剤]という商品は主に何処に売ってるんだろ?

魔法使い(女)の性格は何がいいだろうか?
ロマンチスト? 命知らず? お調子者?
0870名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp51-Unb+)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:46:57.88ID:ZWBT+SjCp
淫乱
0878名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:30:34.03ID:kTL3eUsSa
ゲームバランス大崩壊レベルのバグなのに普通に楽しめてしまうのがスゲーな
むしろバグ利用前提の攻略法が議論されてしまうのもすごい

今なんてちょっとグラおかしいバグあっただけでスレ立てて燃やす奴しかいない
0881名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac9-hOxC)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:48:31.88ID:/WnXmR38a
ドラクエ3の幽霊船ってもしかして船乗りの骨手に入れてから
最初に現れる位置からほとんど動かないのか?
毎回ポルトガの南西にいる気がすんだけど
スーファミ版でやってるからかな
記憶違いかもしれないけど、昔ファミコン版でやってた時はもっと色んな所に移動してたような
0885名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a966-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:59:00.67ID:Az+wUklw0
【悲報】 AKBメンバー、ドラクエ3で僧侶を魔法使いに転職させる→批判殺到wwww [486699244]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530603385/
0894名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:58:21.03ID:F2R1pRhSa
どうせなら遊び人入れるとかやりゃよかったのにな
0896名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac9-b4Yh)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:21:10.61ID:a7xwMx7Ha
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/792caf7a09cd4ec237fd7a5f3a5eba1a.jpg

コメント欄の反応

魔法使いではなくて、さとりのしょを手に入れて賢者でしょ

僧侶はベホマラー覚えるまで転職させないのがセオリーでしょ

誰だよ!さけとばを僧侶から魔法使いへ転職を勧めたヤツは。無駄な転職だわ。
さとりの書を取って賢者に転職すれば済むものを途中で塔から降りて魔法使いに転職って…。ドラクエのド素人がアドバイスしたに違いない

バカな転職だ 戦士から武闘家なんて意味ないし僧侶から魔法使いは呪文をすべて覚えてからやるべきだった
ベホマとかザオリクとかベホマラーとか便利な呪文を覚えられたのに
転職は遊び人から賢者だけでよかった

ああ、ダメなアホなんだね。転職とか遊び人だけでいいのに余計なもんまですんなよ。

人の話聞いてガルナの塔行くなら攻略本見た方が良くねえか?

自由にやってほしいので指示したくないけど、僧侶→魔法使いは僧侶技能が中途半端になるのでやってほしくなかったなあ
まさか山程ある僧侶→賢者の勧めを無視して、唯一つのハズレアドバイスを実行するとは夢にも思わず

あんちゅが賢いゲーム実況者になるには、まず、まとめ録りをやめて、毎回コメント欄のアドバイスを生かすことかな
0897名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:23:52.01ID:F2R1pRhSa
ちょっとゲームのセオリー外れただけでこの言われよう・・・
0900名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:30:50.30ID:6vr4D5lQd
自分がやりたいと思いついたことやってるってだけじゃねのw
最初はそんなもんだったろ俺らも
何回もやってるうちに攻略情報とか集めて効率重視になっていくw
まぁこのアイドルが何回も繰り返しゲームするとも思えんがw
0915名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd22-XcDQ)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:42:11.39ID:bNrr/y5jd
>>913
これどういう視点で格付けしてるんだ?設定上の格だとデスピサロやムーアがゾーマ以上ってのはおかしいし実プレイ時のプレイヤーとの相対的強さならシドーがあまりに弱すぎる
なんかドラクエ知らないのに適当に印象だけで作りました感が酷い
0920名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 292c-f3qn)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:48.66ID:c6rOb6Ac0
そもそもゾーマって闇の衣剥がされなければ裏ボスの神竜すら倒せる実力者だからな

しかも他のラスボス勢からすると闇の衣剥がすには光の玉とか言う専用アイテム必須のクソゲー

あとこの手のネタで毎回裏ボスをラスボスと混同しちゃう池沼なんなの?
0927名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a94f-97rh)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:10:27.34ID:NT620UUZ0
>>913
ベスにすら負けかけたオルなんとかさんとかいう雑魚・・・

>>923
モンスターレベルが高いだけのザコモンスターだからFIFAランクも低かった日本には当てはまらないな
どっちかというと日本の2軍相手にすらやっと勝てた程度のポーランド(FIFA世界ランク8位)にこそふさわしい
まさかあそこまでポーランドが結果出せずに終わるとはね・・・
0928名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac9-A9cY)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:40:16.07ID:BN21sOjoa
>>918
装備の概念すら理解出来ないのに、売っぱらって金にする知恵だけはあったのな。
0932名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:17.60ID:WaXMdww4a
いいからそのひのきのぼうしまえよ
0939名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac9-A9cY)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:32:25.62ID:+o9q4JG9a
>>937
スーにひのきの棒売ってるのは十中八九脱穀道具としてだろうなァ。
0944名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac9-A9cY)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:41:43.77ID:+o9q4JG9a
>>942
「王様から貰ったばかりの銅の剣」、皮の鎧ではなく王様から貰ったばかりの「銅の剣、皮の鎧」という文章だと解釈したとすれば確かに突っ込みドコロとする論旨は的を射ていると言える。
何となれば王様から旅立ちの際に貰えるのは「銅の剣と50G」であるから。しかし王族が初期装備として身に付けているとなるとソレは国から齎された品であり、となると父王から譲られているという解釈も宜なるかなとせねばならないモノであり然るに・・
0948名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 45d3-XwZL)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:06:32.15ID:Gq9fdQdn0
オルテガのかぶとにMP消費半減の効果をつけて
しんりゅう戦後の願いで復活したオルテガからもらえるか
バラモス一人撃破した場合兵士が遺留品として見つけてきて
王様からもらえるように変えたら面白いと思うんだ
0954名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:31:29.19ID:2y0n8BSZa
船なしで海渡れてラーミアなしで山超えられるなら正直レベル上げする間もなくアレフガルド到達してしまうのは仕方ないと思う
0965名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Sa1f-cREG)
垢版 |
2018/07/05(木) 03:16:35.99ID:svyzvB5Ea
ふしぎなきのみはどこで集めるのが効率的です?
0969名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47b7-sAuV)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:31:48.27ID:tCnzxFKv0
★☆次スレ☆★

【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part199【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1530753670/l50
0977名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr3b-1j70)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:17.15ID:b9hNEQtUr
よっしゃしんりゅう11ターンでやれた
しかし直前までメタル狩りしてた時の武闘家は会心連発してたのにしんりゅう戦では全くやる気を見せなかった・・・
リアルラック足りてないのかな
0979名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f4f-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:32:55.55ID:BgsDt+gJ0
>>953
ギドラは↓で十分…。
youtube.com/watch?v=Abto1kXQ5s0

>>960
違う。
「5回掘ると」が正しい。
「5回掘り当てると」は、SFC版「DQ6」の仕様。

>>965
基本クリア後の洞窟or塔で、バラモスエビルと戦える場所しかない。
「あなほり」で発見するか、高レベルの盗賊で盗むか好きな方で。

SFC版なら、すごろく中に拾うことも可能。
GBC版だけは、氷の洞窟でダースギズモから盗むのが最高効率。
0994名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb7-onry)
垢版 |
2018/07/06(金) 07:34:51.50ID:1sxZeLWV0
>>993
そうでもない(ただし小学生時にリアルタイムでファミコン触った世代に限る)
子供の頃の色んな思い出が蘇ってリメイクでは味わえない感動がある
というかリメイク版が出たころは社会人になってるからリメイクやると仕事の色んな大変だった思い出がセットで蘇るので…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 5時間 56分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況