X



DQの音楽を語るスレ第98曲 英雄たちのすぎやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/03/17(日) 22:22:27.47ID:F87eZeCd
※12時間レスがないとスレが落ちるそうです。スレ維持にご協力をお願いします。

■前スレ
希望はすぎやん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1544174655/


■関連スレ
DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167342222/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53981/1325343536/

■関連サイト
すぎやまこういちの世界
http://sugimania.com/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=37898
Wikipedia 交響組曲「ドラゴンクエスト」
http://9ch.net/UM
0735名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 08:21:35.85ID:HNCuA3HD
>>731
分かるわ
フィールド曲はその作品の顔って印象があるから
11のフィールド曲聴けなくなるのは悲しい
0737名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 08:27:00.83ID:nvfccuud
Sでは、オケ版のフィールド曲が聞けなくなると思うと、余計に残念だね
スタッフさんもしここ見ていたら、切り替えできるようにして下さい…
0739名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 08:34:46.74ID:H8Ap/Pi/
11のフィールド曲もすっかり気に入ってしまった
0741名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 08:40:34.85ID:bhLKfKRo
>>733
それ思ったよーw
0744名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 10:21:11.28ID:56zPz6Xd
シレンは代表曲やね
0746名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 15:04:16.65ID:U2dtj66z
>>733
勇者は征くは好き
0749名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 15:57:10.49ID:e34aGVrr
>>747
あのバカはわりとマジで迷惑だ
死ねばいいのにな
0752名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 17:19:50.61ID:qBri5qFb
シレンといえば、オケ版はほんとにお蔵入りなのか。本当に残念
0754名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 17:41:15.36ID:vW5+XsLR
アニプレックスと何があったんだろうな
0756名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 18:04:22.55ID:m4h9CXNT
御大の指揮はありませんでしたが、ものすごく良い演奏でした

https://i.imgur.com/Gw3QTI5.jpg
0757名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 18:19:54.65ID:j/Nv067M
さすがに体力的に辛いなら
いっそ作曲に専念されては
0759名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 19:13:16.41ID:Ni3dipCY
おおぞらをとぶからアンコールまで泣いた凄かった
先生の指揮はなかったけど最高でした
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 23:35:49.06ID:2gsU/FmN
アンコールで結婚ワルツくると毎回泣いてる
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 23:45:44.28ID:6CPt7p0O
レポありがとう
結婚ワルツも良くアンコールでやるイメージだね。

最近はずっと序曲11をアンコールでやってるような。
アンコール向きの曲であるのは間違えないのだけどね。
0767名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 23:51:35.41ID:vnFAc43t
>>763
ピアノソロのオフィシャルスコアに味付けした程度だけど、2台ピアノならもっと大胆なアレンジができると思うよ
ていうかブログへの誘導乙
0769名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 23:56:17.50ID:LomzbAZ1
今日の先生のお話は、米寿を迎えたのでベージュのスーツを着て来ようと思ったら持ってなかったってお話
そして、空飛ぶ色々のお話だったけど次回作では空飛ぶ◯◯を堀井雄二氏に頼むってお話だった
途中で指揮者の角田氏のMCもありました
0770名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/05(日) 23:58:53.65ID:V23pU4kq
>>769さんに追加
空飛ぶ○○の話で、
空飛ぶコントラバスはどうかと言って、
コントラバスなら4人くらい乗れそうと言ってました(笑)

角田さんは自己紹介ですぎやんに対抗してレベル38と言って、
ドラクエ世代で小学生のときにやってて、
音楽が好きだからゲームやってても手を止めて音楽に聴き入ったりしたと。
あとはいつも言う、名前に「鋼(はがね)」の文字が入ってるってこと。
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/06(月) 14:09:24.84ID:GoYaB5a/
結婚ワルツで角田さんが踊ってる感じが良かったねw

テンポの速い3拍子は1拍子で振るから、指揮者によって振り方が違って個性が出るから面白い
すぎやんが終盤の一番盛り上がるとこで円を描くように振るのも好き
0783名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:05.54ID:fZk+7hRK
ケトスの曲もそのままにして欲しかった。きれいな曲なのに聴ける時期が短くてもったいなさすぎる。
8で使われてるのはラーミア繋がりで納得できるんだけど、ケトスには合ってない
0787名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/06(月) 16:09:00.85ID:tgeave/f
その辺がわかってないんだよなぁ

毎回俺に音楽周りを任せてくれって思うわ

スクエニスタッフより満足させられる自信がある(大馬鹿)
0792名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/06(月) 23:00:49.56ID:f0saJ8lY
全てが全てすぎやんの指図でもないだろうから
0799名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/07(火) 16:51:39.02ID:yhxd9lX6
11のラスボス曲、かっこいいよなあ
オケ版でより映える
0801名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/07(火) 17:27:59.01ID:bB+SvAfB
>>800
前回までの3作品買ってるなら買ってもいいんじゃない?
ただ感想としては劣化オケ感は否めない
おっとこうくるかみたいなアレンジはなく
金管五重奏に落とし込んだという感じ

吹奏楽がほぼストリングをクラリに変えただけよりかは変化はあるかな
0806名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/07(火) 23:47:30.28ID:IjwPZmdc
ファミコンだって音数少ないのに名曲ぞろいだぜ
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/08(水) 06:53:45.60ID:99bGq315
トリオはオレもおススメする

前の2作品よりいいアレンジ
0812名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:46.91ID:kTNmvy9I
交響曲とは違うシンプルな味わいを楽しめるな
0814名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/08(水) 21:47:55.72ID:zlDevSPh
八王子はだいぶ様子が変わったよ
なにもなかったのに
あのあたり…
0815名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/08(水) 22:14:25.79ID:PvotK3Sp
オリンパスホールから離れた所に別の会場があって
かなり大きくていい所なんだが少し歩かなきゃならん
そこまでオペラを聞きに行ったことがあるよ
0817名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 01:29:59.91ID:rRy2BB1N
都響が他のゲームのコンサートもやってるんだ
へ〜知らなかった
0819名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 02:08:13.10ID:naw4SR6Y
今日は神戸で吹奏楽9のコンサート。


吹奏楽の9ってCDなかったよね・・・・。
こういうのは楽しみだ
0821名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 02:56:25.56ID:fdamniMU
今日の神戸吹奏楽9行ってきたよー

神戸国際会館はかなり大きな会場で9割ぐらいは席が埋まっていた。
開演5分前にはDQ序曲のオルゴールがなったのはいい演出だった。

指揮者の西村さんによると大阪市音ではここでDQコンサートをやるのは4回目。
今までは1〜3・4〜6・78と全ての初演は神戸で始めたらしい。

で、コンサートの内容だけど
かなり満足度の高いコンサートだった。

西村さんが特に聞いてほしいと言ってたのが
箱舟に乗ってだったけどテンポも速く吹奏楽ならではと言う演奏だった。
0823名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 05:57:45.26ID:SHccoUdy
吹奏楽ならではの意味でいいなと感じたのは

箱舟に乗って
負けるものか〜渦巻く欲望
洞窟のワルツ
サンデイのテーマ
決戦の時
星空へ〜星空の守り人

是非吹奏楽版のDQ9のCDも早く出してほしいと思った

アンコールは
おおぞらをとぶ
序曲1

会場の雰囲気はDSのドラクエ9を持ってきてた人が数人いて
雰囲気は良く感じた。男女比は半々ぐらいだったかな。

西村さんは音楽的な専門的な話は一切なかったけど
妖女イシュダルの話とかゲームの話を少し話していて
会場を沸かせていた。
ただ必要以上の話はなかったから
東京シティフィルのようなダレた感はなかったな。

大阪市音と西村友氏の印象はとても良かったな。
0826名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 09:46:29.18ID:dAzjeyNE
八王子の変化にはすぎやんも驚いていたなあ
なにもなかったと言ってた
0828名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:11:23.14ID:N3tfmxYO
むしろ遅くなりそうだけど実際どうなんだろう
0831名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:19:51.13ID:tDUg1B6B
吹奏楽云々より指揮者次第な気が
0833名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/09(木) 13:07:28.61ID:kcP5w7Su
うんこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況