X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第180章【DQ4/ドラクエ4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/05/14(火) 20:40:47.61ID:tHZ8coNk
※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第179章【DQ4/ドラクエ4】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1552483586/
0697名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 12:35:00.35ID:VXaBUKEH
ファミコン版は色々自由がきかなくて楽しいよ
0698名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 12:40:02.86ID:ynleVIWs
>>697
FC版は海の敵の強さが一定しか無いから、ロザリーヒルやリバーサイドへの先回りも楽だった

リメイクでは、そこの周辺海域に2段階くらい強い敵を配置して対策を取った様子
0699名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 13:17:07.25ID:c+8mVN+R
>>691
変げの杖使えばいいやん
0704名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 18:54:34.50ID:7dLAnaxe
リメイク版はエンカ率が低いから、大灯台側で1回エンカしてからすぐ船に乗っていけばノーエンカでロザリーヒルまで行ける
海は陸より更にエンカ率が低くなるからシーライオン狩りの時は口笛必須
0712名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/26(水) 23:57:04.04ID:Fsmmvmkk
それじゃあつまらないよ
0714名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 08:55:54.39ID:afBKRqfF
>>704 メタリックモンスターズギャラリー買ったから買おうとレビューみたらDSはエンカウント高いとあるが高くないの? PSクリアしてるが 同じくらい?
0717名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 09:11:41.20ID:3kjOY8pS
>>715
エフェクト付きだがPS版よりは短めでテンポが良い
ただ、ラスボス二種が使う呪文のエフェクトまで雑魚と同じでショボくなったのがいただけない
アプリ版も同様
0721名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 12:43:37.94ID:bRKAoPtO
PSでリリパットのスカラのエフェクト見て
「やばい絶対強い」って思った
0727名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 19:22:49.76ID:VZzV3QuQ
元の設定は血液を凝固させて死なすだから、
ピキピキで、血液を凍らせてやったぜ!
と思いながらプレイしてた

DQ4はザラキがよく効くんだよね。
緑を出しておくとザラキでみんな片付けちゃう。
エース級の雑魚である、
鉄球魔神、ライバーンロード、ガーディアンなどもピキピキ(笑)

血液なさそうなアーマー系にも効くのは謎だが…
0730名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:04:27.95ID:7+mFl7BM
>>727
てっきゅうまじんとガーディアンは強耐性だからよくは効かんぞ
前者はラリホー系、後者はデイン・バギ系が効きやすい
ライバーンロードは攻撃呪文全般が効きやすく、風神の盾で吹っ飛ばすのもあり
0733名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 21:33:45.93ID:7+mFl7BM
>>732
やはり強耐性だから効きやすくはないけどな
ラリホー系が弱耐性だからラリホーマなら必中する
これはてっきゅうまじんも同様というかオーガー系の特徴だな
0736名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/27(木) 22:37:15.57ID:Sv6dEvM8
耐性ガバガバってのは終盤に目立った気がする
0741名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 08:06:49.13ID:H/++Sl6R
>>739
自己紹介乙
0742名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 09:04:17.73ID:DgdQlp5f
ライアンはおっさんなんだからFF4みたく最初からレベル10くらいあってほしかったな なんかおっさんなのにレベル1は無いだろと
0747名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 12:19:49.32ID:ICF6ghpW
>>746
自己紹介乙
0751名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 13:00:22.13ID:bl2ex5rL
お前ら分かってなかったのか
「レベル」というのは、
そのキャラが限界に到達して寿命を迎えるまでに
何%かという尺度の事なんだぞ。
これまで魔物を逃げてスルーしていたスタイルのライアンが
急に戦い出したので1%から徐々に寿命に向けて
死のカウンドダウンがふえていくことになった。
0752名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 13:17:54.88ID:JW4SZEAr
>>750
自己紹介乙
0757名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 18:44:29.09ID:1GqpN/Ko
>>756
自己紹介乙
0758名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 20:05:22.22ID:uvM2WRpw
うずしおキング
0761名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 23:36:50.37ID:nhezqeP2
みのまもりとは、敵から攻撃を受けないように後退する技術である。
後退したぶんは、一人旅の場合以外は、誰かが肩代わりすることになる。
年寄りの身の守りが低いのは、単に受け流すための後退ができない。身の守りが高いのは、攻撃を誰かに肩代わりさせるのが上手なチキン指数である。
ライアンは当然、身の守りが低い。
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 01:37:18.99ID:kTf1551w
ヒント
経験値ってのはレベルが上がることではない
知恵をつけることである
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 06:58:13.40ID:5cU4HLlB
レッドサイクロン
0767名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 06:59:49.53ID:bAr9Sdgh
みのまもりが高くても攻撃を受ける頻度自体は変わらないんだが?
0769名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 07:35:13.83ID:Q5yK6j+L
>>765
おなじ10ダメージうけてもHP10なら死ぬ重傷だがHP100なら軽傷
レベルが上がることによって致命傷を回避する技術が身についたとすればあながち間違っていないね
0772名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 09:45:10.27ID:HgvMCFOb
冒険者が複数人で行動するとき
一番最初に悩むのはどういう順番で歩くかだとかなんとか
0773名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 10:10:27.64ID:uhtQixS/
後列ばかり狙う敵もいる
0774名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 10:48:24.58ID:CziLUnOh
状況に応じて散開したりしてるんだろうが
一応隊列で前になってるほうがなるべく敵を引き付けるような約束になってるんじゃないか?
ネトゲとかでいう盾役の役割を便宜上順番で表してるということで
0776名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 11:34:31.16ID:Q5yK6j+L
筋肉は破壊されてからじゃないと成長しないし!
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 11:57:15.14ID:2Rdk+N8l
みのまもり
ライアン → 全部自分で受け止めるのが好きなマゾなので実の守り低い
アリーナ → 意識では先頭に立ちたがるが、無意識ではお供の誰かが
 攻撃を肩代わりすればいいと思ってしまっている王族の宿痾。よってチキンに。
0778名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 12:47:06.38ID:HDxH2BvT
>>769
ざあどりいの人もそう解釈してるね

力が上がって攻撃力アップにしてもアリーナがゴリラなみの筋力をつけるわけじゃなくて
致命傷を与える技術(力)が身についたと
0779名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 16:52:21.11ID:1JCEwXjO
すばやさも別に足の速さだけじゃなくて、動体視力とか反射神経とか総合的に考えてすばやさかもね
0782名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:23:44.70ID:AovxbJAX
>>781
自己紹介乙
0785名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:40:03.07ID:rjhqvAhU
保守してくれんのありがたいじゃん
落ちるより全然マシ
卑猥なことも言わなくなったし、ドラクエの関連語句だし、荒らしてるわけでなし
0788名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:05:09.55ID:HgvMCFOb
アスリートみたいな感じか
0790名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:36:07.40ID:rjhqvAhU
>>787
いやだから、中身の無いただの「保守」とかじゃなくて、一応ドラクエに関することを書いてんだから別にカリカリしなくていーんじゃね?って言いたいんだが
毎回コピペってわけでもねーし、結果として保守になってるだけって解釈
なにかおかしいかな
0791名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:46:57.25ID:77PEW1/0
昔4コマ漫画でキアリク使えないクリフトがアリーナの麻痺を治すのにザラキで殺してからザオリクで生き返らす荒療治やってたけど、すごい発想だと思った 
ドラクエは静寂を治すアイテムないから、魔法使い系がボス戦でマホトーンとか食らったときはそうするしか治す手段ないもんなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況