X



【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part476【DQ11】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7baa-4eZD [60.95.167.163])
垢版 |
2019/11/21(木) 08:55:26.56ID:obiY9oXE0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペするとIP+ワッチョイ表示のスレを立てることができます。

DQ11
発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日: 2019/09/27
対応機種: Switch
公式サイト
http://www.dq11.jp/s/
追加要素(判明分)
・キャラクターボイス追加、主要役声優発表済
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part475【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1573701409/
 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0860名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM33-tkGz [36.11.224.88])
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:07.89ID:rBo9qKgDM
青ユグノア鎧が最高に好きだったんだけど
中盤あたりはずっとこれ
0873名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dff3-WKXI [120.74.15.204])
垢版 |
2019/11/29(金) 17:00:27.36ID:lZ4uW7sv0
>>848
並行世界ができても収束するってのが公式設定である以上
ローシュがギリギリで死んだ世界とセニカが戻った2週目の世界がガッチャンコしてできたのが
開始時点のDQ11世界ですよってことで矛盾してないんじゃね?
だからユグノア王家はローシュの子孫だしセニカの生まれ変わりだし
そのうえでなぜかニスが宙に浮いている
収束してできた世界だから一つの歴史で説明することはできない
0882名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-oRXv [182.251.247.49])
垢版 |
2019/11/29(金) 18:47:11.58ID:YJGRr4TNa
>>881
ダメージ受けたら即死か
危な過ぎるわ
0898名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f5e-V9Wt [219.126.93.194])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:45:12.06ID:02ibexLB0
ククールとか
0900名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff54-8b9h [153.150.176.5])
垢版 |
2019/11/29(金) 22:01:57.77ID:eq+V2soe0
2Dで種集めしていて、今は二刀の心得もってるキャラの左手の攻撃力を上げるために「その他」部分を上げてるんだが
なんで2Dと3Dで「その他」の上限に差があるんだよ
そのせいでせっかく2Dで種を最大限まで集めても一旦3Dモードにしなきゃいけないし面倒なことこの上ない
しかもモード切り替えの度にストーリーが逆行しちゃうから
終いには白の入り江のルーラ登録すら解除されて色々ストーリーやり直す羽目になるし
0902名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df70-H5K3 [202.213.61.77])
垢版 |
2019/11/29(金) 22:51:51.04ID:ecV1ehtX0
カミュの海賊装備は服装とかはそんなに嫌いじゃないけど海賊の眼帯がなんかやだ

何が嫌かって普段両目で生きてる人が眼帯で片目塞がれたら戦いづらい以前に生活しづらいだろうし視力とか悪くなりそうでなんかなぁと思ってしまい避けてしまう
自分の事じゃないしゲームなんだからどうでもいい事のはずなのになんだかねえ

ツンツンヘアーにしても眼帯は残るしな
正直な話眼帯のオンオフの方が個人的には欲しかったとまで言い切れるぐらい
0903名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp33-H5K3 [126.35.87.92])
垢版 |
2019/11/29(金) 22:58:21.87ID:ra5NWiHyp
あとネルセン装備の見た目が嫌なのは俺も同意
ネルセンや3の男戦士のやつならまだしもグレイグの顔や髪型にあの装備は壊滅的に似合ってない
PS4時代はグレイグの鎧はメタキン鎧にしてたわ

月並みだけどデルカダール鎧の見た目がかっこいいと感じててホントにネルセンの鎧の性能でデルカダール鎧の見た目にできたらって常々思ってたから見た目装備実装の報を聞いた時は本当に嬉しかったんだよなあ
0909名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ff3-tQqL [14.9.115.0])
垢版 |
2019/11/29(金) 23:39:21.03ID:0ly2VQf10
ホメロスが強い時ってあったか?
大樹はイベントドーピングなのでノーカンで
0911名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイエディ MM7f-yUvv [119.224.171.134])
垢版 |
2019/11/29(金) 23:45:23.41ID:t+/x8X/WM
>>908
アレが全力なんでしょ
0913名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ff3-tQqL [14.9.115.0])
垢版 |
2019/11/29(金) 23:47:55.10ID:0ly2VQf10
今回はダンジョンの曲がいまいちだったなぁ
0914名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイエディ MM7f-yUvv [119.224.171.134])
垢版 |
2019/11/29(金) 23:48:53.38ID:t+/x8X/WM
もっと褒めろっすってか
ホモロスだのロクな呼ばれ方しないよな
0936名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-SL5O [182.251.62.253])
垢版 |
2019/11/30(土) 08:52:00.75ID:zTwBfwb9a
10のギラグレイドの詠唱モーションはバドラーなのに11は違うんだな
ガッカリや
0937名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffce-JRjW [153.133.179.51 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/30(土) 09:07:12.92ID:x4F4boch0
2Dでマルティナの追加シナリオこなした後に3Dに戻すと
金ノーガ倒してなくても収集アイテムリストと見た目に妖魔のバニースーツが追加されるんだな
2Dに見た目が無いからちゃんと妖魔バニーを装備させた影響か
ちなみにおしゃれマルティナの称号も取れてた
0938名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-oRXv [182.251.247.48])
垢版 |
2019/11/30(土) 09:08:25.56ID:eNg5AJFAa
>>934
俺(勇者)は先週鎧を着たグレイグを姫抱きしたが、俺が一番イケてるって事で良いのか?
0942名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-oRXv [182.251.247.48])
垢版 |
2019/11/30(土) 09:53:14.18ID:eNg5AJFAa
>>940
全員姫抱いたが?
0945名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff96-/N7i [39.110.184.226])
垢版 |
2019/11/30(土) 10:50:24.63ID:f8MZ5nWA0
クリアしたと思ったら意外な展開だった
とりあえずやり直して世界をめぐってみよう
もうみんなお別れモード入っちゃってるんだもんよ
0948名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff25-ah1l [223.216.120.208 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/30(土) 12:25:03.69ID:ymMftRwB0
神の里の長老によるステータスアップって一体どういう仕組み?
金ウルまで全部やってからラムダ周回をしているうちに過去に戻ってもすでに全員レベル99という状況だったんだけど
その後再び長老によるステータスアップの場面を終えたら一部ステータスだけまた上がったように思うのだが
増殖した超・○○のたねを使っちゃっているので不確かなんだけど、セーニャとベロニカのMPは990と998だったのが999になってる
超・ふしぎなきのみを無駄遣いした気がする
ベロニカの攻撃魔力、セーニャの回復魔力はともに682
まりょくのたねやしんこうのたねはそんなに使っていないと思うのに
特にレベル99セーニャの回復魔力は攻略サイトを見ると520なのでしんこうのたねを81個も使ったかのようになっていてかなり不可解
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況