X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part120【リメイク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb3-WZqq [203.139.73.234])
垢版 |
2020/04/05(日) 14:37:54.42ID:LpBebeAr0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

ファイナルファンタジーVII REMAKE
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
コンポーザー:植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆トレーラー等
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>970の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>970を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part119【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1585996115/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0784名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-H9uM [126.208.154.47])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:03:50.67ID:3nY48zTbr
死ぬ運命分かってるけど〜もなんかエアリスとは違うんだよな……
エアリスは大変な人生だったから。いつも言ってたもの。次は、今度は。誰よりも明日の話をしてた。未来を誰よりも楽しみにしてた。沢山夢があったんだと思う。
ってティファの台詞から読み取れるエアリスがいいのになぁ
0796名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:09:48.88ID:FveNSluP0
原作未プレイの人の完了報告
https://www.reddit.com/user/DismalSpell/
ちょうど今終わった、オリジナルはプレイしてない
キャラ、グラフィック、サウンドすべて10/10。一部のボスはキャラ切り替えシステムを駆使して
上手く闘えました。殆どトリプルスラッシュ/ストライクを使用。エンディングを除いてすべて
楽しめました。原作未プレイ組からすると、セフィロスは悪人であり、悪事が起こる前に
止めなければならないそれだけです。30時間ほどプレイした中で本当にひどいストーリーテリング。
運命の番人戦も圧倒的にそうです、上手い構成があるストーリーに比べて。最後は文字通りの
デウス・エクス・マキナ(神とかの力で物語を強制的に終わらせること)
一部のキャラクターが生き伸びました...つまり?ああ、まあ、マスエフェクト3のEDほど悪くない。
0797名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-8H9x [126.224.77.131])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:10:28.72ID:9OqAUsD40
>>784
クラウドはそういう聖女としてみてたみたいけど
ティファは同年代の友人としてみてたギャップが良いよな
Rの二人がかなり仲良さそうで、そこだけはGJと思う

オリジナルのエアリスは自分の目や手の届く範囲の所を大事にしてるっていうか近視眼的に目の前の楽しいことを全力で楽しむ!って感じだが
Rのは俯瞰で物事見すぎてて全然一人の人間としての魅力を感じない
ご都合主義の舞台装置になってしまったような気がする
0804名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89ee-+yda [114.16.122.60])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:16:13.89ID:32XGGjnY0
>>796
前座車とガードスコーピオン戦で魔法めっちゃ強いよ、拘束されたら他のキャラで攻撃してねとちゃんと説明してんのに何で他の配信者はこん人のやってたぽいプレイが出来んのかね、とりあえず切り替えちゃんとしてたってだけで好感持てるの我ながらちょっと末期だわ
0807名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-ILoo [126.92.128.60])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:18:49.14ID:xmBQBTxk0
>>777
ループものならむしろ大人の事情的に元のFF7に繋げる終わりかたにするんじゃないかな
リメイクじゃない方のFF7もPS4に出してるしオリジナルの人気が高いし
よほど伝えたいメッセージがあってやりたい話があるとかじゃない限り
オリジナルの流れを否定する話はやらないでしょ
0809名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da1b-1GqQ [219.97.226.9])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:19:10.02ID:g5d+coQs0
古代種のまんこって人間と同じなのか?
リメイクはそこん所突き詰めてんだろうな?
リメイクだし
0810名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-Ud1W [126.88.76.68])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:19:15.70ID:37DEImwu0
>>802
原作ティファの苦労人な感じを、リアリティグラで描いてほしくないというか

ティファってライフストリームに落ちたときに、
いやっ、私の中に入ってこないで!!とか
精神汚染アスカのようなセリフ言わされてたし
無駄に不幸にさせてみました感が強いんだよなあ
0812名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-H9uM [126.208.154.47])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:20:20.61ID:3nY48zTbr
エアリスティファがめちゃくちゃ仲良くしてる感じなのすげーいいよな
無印でも二人一緒の時あるし仲良いとは思ってたけど、リメイクは本当に微笑ましい
昔から監視されてたから友達あんまりいなくて、古代種じゃなくエアリスを普通の女の子、友達として接してくれたのはティファだろうし
ティファにとっても序盤は思い悩んだり不安になる場面が多いから、エアリスの明るさには救われてただろうし
0814名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM0e-5sFN [133.106.74.191])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:22:42.61ID:wZQ1ukZ3M
だから2周目なんじゃないの?
1周目のエアリスはティファの言う感じで生きて戻ってくるつもりだった古代種だから多少は自分の運命が見えてたとしても(これは無印発売前に出てた基礎知識編設定資料にも書いてた)死ぬ気なんかなかった 
でも二周目は自分の運命を確実に知ってしまってる、、、?
0817名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76db-S0KY [153.196.24.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:24:36.59ID:at8pXuqN0
今回のミッドガル編だけで見ればまぁ普通に面白い部類になるんだろうけど
でもこれ所詮”序盤”なんだよ
この続きがより肝心で次がいつ出るのか、どこまでやるのか、3部作以上に膨れ上がるのか不安がでかすぎる
一番ありそうなのがアニメで補完、だってミッドガルしか作れないのにとてもじゃないがこのペースじゃ完走できん
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:24:54.24ID:FveNSluP0
>>804
分かる
体験版の実況見てるとコメント欄見ていて説明読んでないとかザラにあってやきもきする
たまに上手い人は居るからそういう人のプレイは安心して見られる
女性実況者でハマってる人が70周くらいプレイしてもうすぐ4分切れるとか言ってて笑ったけど
0820名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da1b-1GqQ [219.97.226.9])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:25:53.45ID:g5d+coQs0
>>816

> 逆に運命が分かってるからこそ今や明日を大事にしてたとも取れなくもない
> 今回のエアリスはそういう感じになりそうではある


妄想癖の発達障害はきめえから消えとけボケ
0821名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaf1-8snn [133.203.151.189])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:26:02.54ID:YO3Pg8aC0
別に懐古厨とか関係なく普通リメイクってそういうものでしょ
システム周りやキャラデザ、細かな脚本とかは時代に合わせて変えるけど、シナリオの根底変えるのは前代未聞だよ

二周目なのか、並行世界なのか知らないけど、キャラの行動原理は全く違うモノになるし
0831名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-H9uM [126.208.154.47])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:31:38.13ID:3nY48zTbr
というか分作、ミッドガルまでにしたから設定やら何やら詰め込み過ぎなんだよな
このシーン入れなきゃ!あ、このシーンも入れよう!この設定ここで生かそう!みたいな
ミッドガル以降もプレイ出来ればミッドガル以降に演出したであろうシーンを、ミッドガルに詰め込んでる
二作目スッカスカやろこんなん
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-wCN7 [106.130.131.217])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:31:44.03ID:fi1OXnz5a
>>709
野村がストーリーはオリジナル版を踏襲してると言ってるから、エアリスは死ぬし、ラスボスはセフィロスでしょう
ただ、2周目で、運命の番人が現れたところで、ストーリーが分岐するんじゃないかな?プレジデントが死なないパターンになるとか
エアリス生存ルートがやりたいから運命の番人を出したと思う
0854名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-Ud1W [126.88.76.68])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:41:21.61ID:37DEImwu0
大した件でもないかもしれんが
ダインとかそういう不幸なやつみんな救わんと
2周目の大義名分がなくならん?
あれもこれもどうにかしてやれよ、アホ、って思っちゃいそうだ。
いやそれには抗えないことになってるんだよ、って
逐一納得しながら旅すんのダルいやろ
0866名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7632-FNQb [153.192.182.26])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:48:13.01ID:gCeU8qqa0
まぁザックス関連は序盤に出してきてる以上回想なりなんなりしてエアリスやクラウドとの関係説明してくるだろ

原作レベルの情報だと
エアリスの初恋の相手で女好きなクウラド助けてくれたソルジャーっていう事実だけしかわからんからな
無印しかやってない人がザックスに興味ないのもこれが原因だし
0870名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-B4sm [60.94.144.174])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:52:32.26ID:Ubj5Nz+o0
セフィロスだけ二周目?
セフィロスが失敗した過去のイベントに対して、アプローチしてきて、それに対して番人が反応して阻止しようとする。ってことかな。
ただし、番人という言葉の意味からすると、変わっても問題ない過去はセフィロスの行動によって変えられ得る(プレイヤーの選択で変わる)のかもしれないね。

たしかに、ミッドガル編だけでセフィロスを出演させるには、セフィロス自身の意志で物語に入ろうとしてくれないと、原作にはそもそも姿すらないから、名前だけになっちゃうしね。FF7リメイクなのにセフィロス出ないのはまずいっていう未プレイ勢への配慮なのかな?
0875名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da1b-1GqQ [219.97.226.9])
垢版 |
2020/04/06(月) 02:00:31.61ID:g5d+coQs0
古代種ってまん毛生えてるの?
0879名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b185-rEj8 [122.222.2.49])
垢版 |
2020/04/06(月) 02:04:43.57ID:kpwi1msU0
エアリス2周目ならセフィロスにお前の母ちゃんルクレツィアって教えりゃ良いやん
ライフストリームでそれくらい分かるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況