X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part134【DQ2/ドラゴンクエスト2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:35.59ID:0jl0Xamf
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
・長文荒らしが常駐しているので「長文 NG 正規表現 専ブラウザ名」でググるなどしてNG対策をお勧めします。
・エアプレイの荒らしが常駐しているので「無能・役立たず・雑魚・弱い・ボンクラ」などをNGワードに設定することを推奨します
・ゲームのやり方は人それぞれで強制はできないので「俺のプレイこそが正しい!」は無意味であることを留意しましょう(不毛に荒れる原因になります)
・次スレ立ては>>980。次スレが立つまでは保守以外の書き込みは控える事

前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part133【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1628797372/
0002名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:53.95ID:0jl0Xamf
■現在プレイできる機種
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4

※2014年に出たスマホ版は2005年の携帯アプリ版の移植です
※2017年に出たPS4/3DS版はアプリ版をベースにグラを一部変更した移植です
 「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」とか
 「重要アイテムの位置が光る」とか
 「ルーラの行き先が選べる」とか
 「紋章の場所が違う」とか
 「レベルアップが早い、呪文習得レベルやレベル上限も違う」とか
 それらは既にSFC〜携帯アプリ版で変更されてた箇所です
 スマホ/PS4/3DS版で新規に変更された要素ではないので了承を
 詳細は>>5「■機種ごとの違い」を参照
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:18:42.78ID:1e0FeDbV
■FC版専用攻略サイト
・攻略・ダンジョンマップ http://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 http://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 http://www.geocities.jp/sonitown/
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:19:01.60ID:1e0FeDbV
■リメイク版対応攻略サイト
・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・攻略・敵データ http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
・成長データ他 http://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
・攻略チャート http://01nintendo.com/dq2/index.htm
・解析ネタ http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
・各機種グラ比較 http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp3.html
0005名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:20:09.24ID:suDcgdVG
■機種ごとの違い
・SFC版とFC版の違い http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・GB版とSFC版の違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq2sfcgb.html
・Wii版とFC/SFC版の違い http://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_wii_fc_sfc.html
・携帯アプリ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column.html
・スマホ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column3.html
※スマホ/PS3/3DS版は携帯アプリ版の移植(ほぼ同じ内容)
※Wii版はFC版とSFC版の移植(同上)
0006名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:21:06.27ID:yIPIfDnD
・【FC版】DQ2の各種確率
 1/10  祈りの指輪が壊れる
 1/8   痛恨の一撃
 1/8   ザラキに罹る
 1/4   毒の追加効果
 1/4   マヌーサ時のミス発生率
 3/8   気絶の追加効果
 3/8   マヌーサに罹る
 3/32  ラリホー/マホトーンに罹る(魔除けの鈴を装備時)
12/32   ラリホー/マホトーンに罹る
24/32   ラリホー/マホトーンに罹る(悪魔の尻尾を装備時)
 1/2   仲間が眠り状態から目覚める
(知能+1)÷8  モンスターが眠りから目覚める
0007名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:21:25.05ID:yIPIfDnD
・【FC版】の逃走成功率
戦闘から逃げられる確率  2/3
※こちらの先制攻撃時には必ず逃げられる
※アトラス以降のボスモンスターと、海底の洞窟の固定敵からは逃げられない

・【FC版】の先制攻撃の確率
敵からの先制攻撃の確率  1/32
味方の先制攻撃の確率   1/32

DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は  素早さ+(0〜255迄の乱数)      の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為
0008名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:21:46.50ID:yIPIfDnD
・【FC版】の戦闘時の行動順序
DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は  素早さ+(0〜255迄の乱数)      の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為

・【FC版】の攻撃の回避
敵の攻撃をかわす確率は1/64
みかわしのふくを装備していれば1/8
眠っている場合、回避は出来ない
眠っている場合、敵から受けるダメージが5/4に増える
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:22:00.79ID:yIPIfDnD
・【FC版】の味方の防具の耐性
  炎  呪文   防具名
 1/2  1/2   みずのはごろも(毒の沼地・溶岩無効)
 3/4  3/4   ロトのよろい(毒の沼地・溶岩・バリア無効)
 1/1  3/4   まほうのよろい
※【SFC版】のロトの鎧と魔法の鎧の呪文耐性はギラ系のみ
 イオナズンを軽減できない(FC版とGBC版は軽減可能)

・【FC版】の会心の確率
 1/64     通常の攻撃
 1/8      破壊の剣
※破壊の剣は1/8で会心が出るが、1/4で行動不能
※シドー戦では会心は出ない
0010名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:22:25.43ID:SGCc+ZMW
・敵の集中攻撃
敵がグループ単位で仲間の誰か一人に集中攻撃
【FC版】は、対象が死ぬまでターゲット変更しない
【リメイク版】は、1ターンの間だけターゲット固定される

・敵の2回攻撃
DQ2は2回行動はなく2回攻撃(打撃を選択した場合だけ2回攻撃が来る)
同じ相手を対象に2回攻撃してくる
対象が1回目の攻撃で死んだ場合、2回目の攻撃は行わない
ただし【GB版】では1回目の攻撃で死んだ場合は別の対象を攻撃

・味方の攻撃の最小ダメージ
「攻撃力−守備力÷2」でダメージ量が決まるが
計算結果が1以下の場合は0〜1の乱数でダメージを決定する
0011名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:22:59.59ID:SGCc+ZMW
・【FC版】の敵の攻撃の基本威力
 8〜16    ギラ
17〜33    ベギラマ
45〜85    イオナズン
 8〜16    炎(弱)・火の息
17〜33    炎(中)・火炎の息
49〜91    炎(強)・激しい炎
23〜42回復 ホイミ
51〜82回復 ベホイミ
守備力8〜16%上昇  スクルト(+50%が上限)
守備力8〜16%低下  ルカナン(+50%が上限)
最大MP1/6〜1/3減  ふしぎなおどり
0012名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:23:29.67ID:iRzamDlK
・【FC版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は「ローレシアの王子の攻撃力」に依存
「ローレシア王子の攻撃力÷2>遭遇した敵の中で最も攻撃力が高い値」
ならエンカウントを回避できる

ローレシア王子がはかぶさの剣装備&レベルMAXでも攻撃力253÷2なので
攻撃力126以上の敵との遭遇はトヘロスで防げない
つまりギガンテスやアークデーモンが敵パーティー内に居るとトヘロスは無効

・【リメイク版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は、遭遇する予定の敵の強さを個別に判定してたが、
【リメイク版】はエリアレベル制度に変更された
よって下記の条件を満たせば、そのエリアの敵は全て出現しなくなる

・【SFC版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル」
・【GB版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル+1」
※但し【リメイク版】は1マスの移動が0.5キャラ分なので、トヘロスの持続時間は半減
0013名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:23:51.84ID:iRzamDlK
・【FC版】のエンカウント率
遭遇率はマップIDや足元の地形によって8通り存在する
10/256  草原・茂み
84/256  ロンダルキアへの洞窟(B1)
 8/256  洞窟・塔・ムーンブルクの城(1F)
 4/256  海
16/256  森・砂漠
25/256  山
16/256  毒の沼地
16/256  ロンダルキアへの洞窟(4F、5F) 
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:24:05.25ID:iRzamDlK
「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」「ふくびきけん」
FC版ではこれら消耗アイテムを除いた全てのアイテムは
誰かが持っている場合、2つめの入手は不可能
既に持ってるアイテムの宝箱が出た場合は獲得ゴールド2倍に置き換わる
例えばFC版では不思議な帽子を既に1個持ってる場合は、
メイジバピラスを何匹倒しても決して2個目の不思議な帽子は落とさない

・【FC版】の敵の宝箱のドロップの注意
最後に倒したモンスターのみ宝箱を落とす
仲間の持ち物が一杯(3人とも8個アイテム所持)の場合は宝箱は落とさない
つまり持ち物が一杯ではメイジバピラスを何匹倒しても不思議な帽子は落とさない
0015名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:24:41.56ID:MAr3b9GN
・【FC版】の炎は防御で軽減不可能
敵から受ける呪文ダメージは「ぼうぎょ」コマンドで半減できるが
FC版DQ2だけは敵の炎攻撃は「ぼうぎょ」コマンドでは半減できない

・【FC版】の福引券
道具屋で福引券が貰える確率は 43/256(約17%)
ただし、ゴールドカードを持っているか、持ち物がいっぱいの場合は貰えない
0016名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:25:02.26ID:MAr3b9GN
・敵のメガンテは必中
ただし【FC版】は現在HPが最大HPの1/4以下、
【リメイク版】は1/5以下でないと敵はメガンテを使ってこない
よって敵の先制攻撃などで開幕メガンテを使われる心配はない

・敵のザオリク
生き返ったモンスターは新しいモンスターとして認識される
蘇生した敵を何度も倒せば経験値とゴールドを倒した数だけもらうことができる
ただし【FC版】の悪魔神官はザラキを使う上に味方のザオリクは戦闘中使えないし
【リメイク版】はロトの鎧や水の羽衣にイオナズン耐性がない等、稼ぎには不向き
0017名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:25:49.25ID:/jckztLK
■裏ワザ

【はかぶさの剣】(※FC版限定)
・ハーゴン神殿に入る前にはやぶさのけんを装備し、幻覚状態で攻撃力の高い武器を装備した後にルビスの守りを使うと
 攻撃力の数値が変わらないまま隼の剣装備状態に戻る。
・水の羽衣や身躱しの服→悪魔の鎧→ルビスの守り、などの応用で守備力強化も可能。

【水の羽衣×2】(※FC版限定)
・水の羽衣を依頼したあと復活の呪文を聞き、リセットして再開すると雨露の糸と聖なる織機が再度入手可能になる。
・ムーンブルクもサマルトリアも耐性装備がないと死にやすいので必須レベル。

【マヌーサザラキ】(※SFC版限定)
・マヌーサ(光の剣の道具効果)にかかった敵はザラキ(254ダメージ)が必中になる。

【破壊の風が二度起こるサマルトリア最強技】(※SFC版限定)
・サマルトリアLv35の時にベラヌールで病床イベントを起こし、サマルトリアに隣接する位置で「復活の玉」(はぐれメタル落)を使いリセット。
・サマルトリアをLv37に上げるとすべてのステータスが255に。
・強化後、順番を戻したくなったら病床のサマルトリアに世界樹の葉を使えばOK。
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:26:09.79ID:/jckztLK
Q. これから始めてみようと思うんだけど、どの機種で遊ぶのがいい?

■挑戦者向け: FC版・MSX版(難易度NO HOPEくらい)

 フィールド上の敵も中ボス以上の強さで連戦が続いてゆく、他のDQシリーズよりはるかに高難易度(※)なオリジナル版。
 耐性の強い敵に効く行動の見極めや行動順ランダム(敵の連続攻撃)を見越した先読み回復、
 根気強いレベル上げやマッピング技術なども必須となる、歯応えのあるゲームを求めるゲーム上級者向け。

 もょもと・水の羽衣重複・いかづちの杖無限錬金の裏技が可能。


■初心者向け: SFC版・GB版(難易度VeryHardくらい)

 FC版よりレベルが上がりやすく、武器防具呪文の性能が大きく上がっているので
 他シリーズのついでにやってみたい程度のライトプレイヤー向けな難易度。
 (FC版に比べると難易度は下がっているものの、全滅回数は他シリーズよりも多い)

 SFC版のみマヌーサザラキ・サマルトリア王子の全ステータス最強・世界樹の葉増殖の裏技が可能。
 GB版は入手が難しいが、8bitサウンド仕様となっている。


■購入は簡単だが注意は必要: スマホ・PS4・Switch版

 キーアイテムの場所が光るなどパッと見難易度がガタ落ちしているように見えるが
 雑な仕様変更により理不尽な全滅が増えているため、初めてのDQ2プレイにはあまりお勧めはできない。

 更にスマホ版は操作性が最悪でキャラを動かすだけでも苦行なので、このバージョンを選ぶにしてもPS4かSwitch版の購入を推奨。


※DQ2発売当時の風潮として難しいゲームを各社が発売していた時期があった。
 FC版もかけて根気よくレベルを上げたり、攻略サイトで答えを見たり、もょもとやはかぶさなどの裏技チートを使うなどの手段を駆使すれば
 クリア自体は不可能ではない(当時としては)親切なバランスなのでぜひチャレンジしてみてほしい。

【堀井雄二インタビュー】「勇者とは、諦めない人」――ドラクエが挑んだ日本人への“RPG普及大作戦”
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/170927/2#i-2
>
> ――堀井さんの考える「勇者」の定義ってなんなんですか?
>
> 堀井氏: 「諦めない人」ですね。
> 人間だから、やっぱり失敗もします。でも諦めない、めげない、挑戦し続ける――そういう人は、みんな「勇者」だと思います。
0019名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:26:54.35ID:gZ2bcotx
前スレのはやぶさの剣の検証談議が興味深かったのに即死回避ついでに
はかぶさ裏技なしのチャートとというか基準みたいなのができたら面白そう

> 945 名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ) 2020/01/31(金) 05:41:35.79 ID:zJyBuggzM
> サマルで隼でまともに一撃15〜20ぐらいのダメージ出るのってレベル20台後半ぐらいからでしょ

> 960 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ) 2020/01/31(金) 06:42:16.56 ID:mPClEpRD0
> ちょっと計算してみたけど守備力41のギガンテスでも
> サマルトリアの王子のはやぶさの剣のダメージ中央値はLv22で15ダメージx2撃を超えるんだな
>
> はかぶさのないローレシアの王子がLv23の稲妻の剣で74弱のダメージx1撃だから
> 裏技使わないプレイなら十分過ぎるくらい重要な戦力だな

> 962 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ) 2020/01/31(金) 08:31:59.05 ID:UME3Jzov0
> 公式ガイドブックのロンダルキアへの洞窟の突入推奨レベルが30だから
> Lv31〜35のローレシア(ギガンテスへの稲妻の剣のダメージ中央値91.43〜94.86)と
> Lv30〜33のサマルトリア(ギガンテスへのはやぶさの剣のダメージ中央値25.74*2〜31.62*2)で
> 1体エンカならちょっと乱数がいいか少しレベルを上げると1ターンで倒せる想定で設計されてたのかな
0020名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 15:27:10.50ID:gZ2bcotx
黒沢清著『映画はおそろしい』より

FFVをめぐる対談記事の中の、高橋源一郎氏の発言を読んで、ハタと膝を打ってしまった。
氏は"やはりドラクエUが最高である。ドラクエUには殺意が感じられた"と語っている。 

そうなのだ。ドラクエU、あれは確かに凶暴なゲームだった。
プレイヤーが手塩に掛けて育てたキャラを、容赦なく皆殺しにしてしまおうとするドス黒い意志が全編を支配していた。

ダンジョンの奥底でやっと見つけた宝箱を前にして、突如出現したキラータイガー四頭立てによる先制攻撃。
それは悲惨としか言いようのない状況だ。バタバタと死んでゆく仲間たちは、棺桶と化して教会へ送り返される。この屈辱から立ち直るのは並たいていのことではない。 

いったいいつの頃からだろうか、RPGがキャラを育てるゲームであるという認識が一般的になっていったのは。
確かに、主人公がだんだん強くなってゆくのを見るのは楽しい。所持金がうんとたまれば、思わず顔がほころんでしまう。

しかし、お金や魔法値を精一杯節約し、取れる宝は全部取って、最短コースでゴールに向かうだけがRPGではないはずだ。
終了した時、100万Gたまっていたからといって、いったいなにが楽しいのか。巨大なドラゴンのボスを一刀の元に斬り捨てたからといって、何が偉いのか。

RPGが効率よくコトを進めればよいだけのゲームに成り下がってはならない。 
ドラクエUにもどるべきである。たかがマンドリルくんだりにボロ負けして、命からがら城へ逃げ帰ったことを思い出そう。
あれは、はっきり生きるか死ぬかのゲームだった。

キャラを育てようなどと考える余裕はなく、僕たちはただ何とかして生き残ることだけを考えていた。
ふと気づくと、確かにキャラは成長しているのだが、そんな満足など吹っ飛んでしまうほどの凶悪な罠がすぐ先に仕掛けてある。でも、僕たちは負けなかった。 

最初、城のまわりを逃げ腰でうろつくだけだった自分が、いつの間にか強靭な意志と勇気を持って死にいどみはじめる。
ドラクエUは、そんな自分自身のけなげさに涙するゲームである。 
はっきり言おう。RPGとは、断じてキャラを成長させるゲームではなく、プレイヤー自身が成長してゆくゲームなのだ。(p.186-187)
0025名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 22:47:32.92ID:InpANpWL
いつかタイムリミットは24時間?て聞いたら、12時間に1レスも入らないと落ちる
、みたいに返答された気がする(ここじゃないし、こういう言い方では無かったけれど)
0027名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/13(月) 23:02:19.97ID:JgnbLkDC
気をつけないとね
0031名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/14(火) 11:02:00.98ID:+Hvj3AXp
スレが何日も立たない!とかなら限界だろうけど
1000行かないだけで前スレも1ヶ月続いてるし充分やろ
どうせリメイクで人増えるし
0033名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/14(火) 12:38:13.64ID:K+H6s+zt
それは気のせいだ
0038名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/14(火) 22:05:10.54ID:aSrp9ZdB
もう1みたいにレトゲ板行こうよリメイクで1と2一緒になってるしレトゲで1・2スレにしよう
別に支障はないだろ
0039名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/14(火) 22:52:31.52ID:+pgNHG/h
>>38
レトロゲー板は板ルールで明確に板違いと明言されているから1スレもルール違反なんだよ
どちらにせよテンプレ保守協力してくれる人がいるならここで立てるのは止まらんだろうし
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/15(水) 04:23:59.77ID:dYtirlcc
レトゲ板ってFFDQは専門板あるからそっち(ここ)でやれって名指しで門前払いしてんのか
なんか過去に厄介行為でもしたのか?
0042名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/15(水) 04:43:23.47ID:EN/U+TjF
厄介払いじゃなくて作品数とプレイ人口を踏まえたら
DQFFだけで板が独立してた方が良いってなったんだろ
問題は12時間で落ちる仕様になってずっと変わってないこと
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/15(水) 08:27:12.73ID:U5nd/QhT
久々GB版やってるけどルート覚えてしまっていても楽しいな
ラリホーやマヌーサ等補助系呪文のありがたみとかベギラマの爽快感とか
ルーラの不便さ、マップに頼らず船で移動する冒険感とか
0044名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:52.68ID:Oh8SwVUV
板の仕様を変えることができる人がいないのも問題
0045名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:43.42ID:2Nl2EjQO
結構他の作品もちょくちょく落ちてるから気を付けないと
0047名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/15(水) 23:08:00.87ID:nVExuu+7
落ちてるってそういうことかね
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/15(水) 23:29:29.53ID:UFD73Yyb
むかし、まだ5ちゃんが2ちゃんだった頃にあった名言(ルール?)に

【出されたご飯は残さず食べる】

てのがあって、読むまんまじゃ意味不明なルールの強制にしか見えないが
要は「相手(書き込み)が出したネタなんかは無視せず食らいつけ」的な意味が含まれていたらしいて、逸話を聞いた事があるな
0049名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/16(木) 05:29:59.54ID:0qTca1TC
保守がてら

そろそろDQツクールみたいなの公式で出して欲しい
FC風グラとSFC風グラの2タイプから選べてBGMは歴代の物を使える
みたいな
0050名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/16(木) 07:37:57.83ID:QKg6DQuJ
DQの世界を構築して主人公がオートで動くのを見守る放置系とかやれそう
幾つかステージ分けてモンスター配置数のノルマとかあって突破させるとか
でも今頭で考えたらつまらなそうだった
0053名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/16(木) 12:46:43.42ID:GCMCxt8l
今のドラクエには色んな水着があるんだぜ
ムーンにはあぶない水着よりもっとかわいいのを着せたい
ローレやサマルはまあなんでもいい
0056名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/16(木) 19:28:26.14ID:QgLt5Q9i
世界樹の葉があるじゃないか
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/16(木) 21:03:35.13ID:znq4CRbb
ローレの水着姿はかっこよさそうだが
サマルの水着姿は期待外れ臭そう

望めるならデルコンダル王の水着姿を……いやなんでもありません
0062名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:41:38.06ID:MRyjBTa+
ムーンは夢見るスイムワンピが一番だよ
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:08:18.68ID:BJybUAaD
GB版
ムーンにガンガン命の木の実あげてたら最大HPがローレシア越えそうなんだけど
種の与え方でその後のそのステータスって変化するんですか?
0064名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:02:40.36ID:4ZkDwt0u
>>63
2はステータスが固定なのでしない

ただ、リメイク2(命の木の実が存在する作品)には被弾率があり、ムーンがもっとも狙われにくいので、愛しのムーンちゃんを強くしたい!ってわけでもないなら悪手

ムーンがみかわしだってんなら話は別だけど水の羽衣着せるならなし寄りのなし
0065名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:05:31.09ID:4ZkDwt0u
しないっていうのは成長率の話ね
種で上げた分は ずっと無駄にはならない

SFC版やGB版のステータスの伸びはファミコン版とほぼ同じなのでサマルに使うと大器晩成なところを補えてローレを食う強さになる
0066名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 10:14:00.07ID:BJybUAaD
>>65
めっちゃわかりやすい ありがとうございます
サマルに振っておけば良かったけど後悔せず今回はクリア目指していきます

ってかレミラーマ無いのにムーンブルクとかに種落ちてるもんだから
怪しいと思った場所は調べまくってるけどなかなか無いですね
攻略サイト見てないけど多分取れる種の量が限られてるから貴重なんだなあ
0067名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 11:34:10.02ID:sv1iyzYc
そう、リメイク2は種が有限の癖に上昇値がランダムだったりSFC版はバグで個数減ったりと厄介

再リメイクの時には是非とも敵からのドロップを用意して貰いたいものだ
0071名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:01.60ID:NcJQ84OL
2は近代的だから水着くらいはあるはずだ
だがローレはきっとふんどし
六尺ふんどしとかいうやつ
0072名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 12:58:40.76ID:6N9TUMoZ
>>68
あぶないみずぎを着せるならサマルトリアの方がええのう
実写版でも小4の女の子が演じてたしロリちっぱいにスリングショットくらいなら期待できるはず
0075名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 21:44:19.51ID:6UY8KWsC
よせや
0078名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 22:31:04.39ID:02T+ZlYh
ハーゴンは あぶないみずぎを そうびした!
ハ「ヌハハハハ!ワシの きたえぬかれた
  きんにくに みとれるがいい!」

ロ「ギャー!!」
(おうじたちは ぜんめつした)
0080名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/18(土) 02:07:59.27ID:/yVBU5QN
SFC版 Lv1全員集合 経験値ズレなしで進めていって
ローレLv20くらいでロンダルキア行ったらキラーマシン会うたび全滅
こんなムズイっけか…と思いつつはやぶさ2本ちから2枚でまだレベル上げ中
008180
垢版 |
2021/09/18(土) 05:22:22.83ID:DClJAtML
ローレLv27まで上げてハーゴン宅に向かおうとしたらメガンテ全滅
うへー
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/18(土) 07:17:42.88ID:Oh4WBmSH
あー80で死んでた段階では稲妻取りに行く道中なので持ってなかったす
レベル上げサボってたのでTVやつべ見ながら満月の塔最上階で鍛えたです
0084名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/18(土) 09:24:09.48ID:iR8qxckM
>>78
ムーンは はなで わらった!
ハーゴンの いきのねを とめた!
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/18(土) 10:20:16.40ID:491xnxsp
ムーンは ラーのかがみを てんたかく かかげた!

ひかりのいとが しんかんに からみつき
きんにくぐるみを はぎとった!!

ttps://pbs.twimg.com/media/E5sBVFpUUAMouPI.jpg
0091名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/18(土) 21:39:56.44ID:hwPeUYwN
まあ暇つぶしの時にはレベル上げをしているようなバランスだった
0094名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/19(日) 04:07:55.06ID:05xyOHEK
ローレの旅立ち時点ではムーンの生存は不明だし、サマルと二人でハーゴンをやる方針だったんだよね?
ってうかサマルの妹を連れていかない理由ってなんだろうね
当初予定になかったムーンを連れていけるならサマル妹を連れていけない理由はないきがするけど
0095名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/19(日) 05:51:32.53ID:KR7i7Rer
なんかローレシア王の根拠のない確信によってムーンはまだ生きていると言う前提で送り出してなかったかね?
結果的にそれが正しかったけど、なんか適当な王様だなと思う
0097名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/19(日) 09:18:53.60ID:E5ki8CLv
兄より優れた妹を連れていけるわけないだろ
0100名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/19(日) 13:40:42.83ID:2R8p7X/8
>>97
サマルの装備を控えめにして成長も大器晩成にする事でなんとかローレの主役を保ってるゲーム性なんで、サマル以上になると確実にローレが影薄くなる
0101名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/19(日) 15:59:21.85ID:05xyOHEK
>>99
と言ってもムーンは逃げ延びた訳じゃなく捕らえられたけど魔法をかけられて放逐されたわけで
王子王女は王がなんとしても逃すはずとか想定してたなら結果オーライもいいとこじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況