朗報 新型PS4 5GHzの無線対応 無線LAN迫害の時代終了 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 10:15:27.05ID:JKYYfess0
マジかよWiiU最低だな
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 10:21:53.37ID:CBbDTZ4xa
電子レンジと干渉しなくなる
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 10:33:57.37ID:BiNki6eL0
>>9
pingが問題なんだけど
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 10:51:09.54ID:zg9JR0uW0
オンライン対戦とかやらなくなってきたからもう無線でいいかなって思うようになってたところだわ
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 11:07:34.11ID:h81GQ/NmK
サムライニンジャ系の大作だしてほしい
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 11:12:32.04ID:n0XWao9I0
俺はとっくに5GHzにして有線神話唱え続ける情弱鼻で笑ってたんだけど時代がようやく追いついたか
でも今度は5GHz増えすぎて問題起きないのかね
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 11:19:08.30ID:6rYz5Rl2a
まぁ有線というのは「太く短く」が最善とされてるけど、
家中長い距離を這わしてでも有線に拘るのも悪くないとは思う
環境次第だね
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 11:19:11.08ID:ULvtTxR20
有線おじさんはいい加減自分らが少数派ってことを自覚しろよ
今時わざわざ有線環境整える人なんて少数派ですからw
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 11:32:14.93ID:1Kc8XmDN0
>>26
XBOX ONEは無線で繋いでる
PS4はストVのために有線だわ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 11:45:32.66ID:n0XWao9I0
大体ping値なんかプロバイダによる影響が一番でかい
有線なら早いとか思ってる奴はアホ
ちなみに今図ったら有線と変わらん18ms
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:04:05.68ID:Fqi5FwwW0NIKU
やっとかよ
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:05:50.82ID:FAe1XDlx0NIKU
つっても大半の無線LANルータは対応してないし
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:14:45.17ID:mFgdajwfaNIKU
ゲーム機ってこの辺ケチる傾向にあったからこれがマジなら朗報だな
DL版とかアプデでデカいデータ落とすとか結構頻繁にあるんだからもっと気を使って欲しい部分だよ
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:26:46.15ID:tIUHN5IW0NIKU
5Ghzは干渉に強いから2.4Ghzに比べて安定してる
が、遮蔽物への貫通性が著しく悪くどうせ近くに置かないといけないから有線でいいよね
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:26:48.19ID:IzEvB0uJ0NIKU
米で承認された新型VITA用と思われる
型番の無線ユニットも5GHzに対応なんだよな
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:30:32.19ID:SD0OomgZ0NIKU
新型ってスリムのこと言ってんのか?ネオのこと言ってんのか
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:33:04.79ID:SD0OomgZ0NIKU
つか従来のps4も最初からその仕様にしとけよ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:37:53.58ID:ClBfBxkO0NIKU
無線のやつはpingしてみ
ping www.yahoo.co.jp -t
たまに遅い時があるだろ
三桁とかになるようだと、fpsだと糞ラグ野郎って思われてるって事
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:38:43.49ID:n0XWao9I0NIKU
>>56
それは君が法螺吹いてるか2.4と5GHz共有で接続登録してて
2.4Ghzに切り替わったりしてるから
2.4GHz接続は削除して5Ghz接続だけ残せばいい
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:41:33.81ID:6rYz5Rl2aNIKU
>>53
家の造りにもよるけど
5GHz帯の遮蔽物による減衰は実際かなりデカいよ
ドア区切りの木造3階建てだとハイパワータイプにしないと
以前と同じような1〜3Fフルカバーは難しかったし
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 12:49:50.15ID:tIUHN5IW0NIKU
結局のところ2.4Ghzは電波干渉の影響で論外
5Ghzは電波減衰の特性からルーターを同じ部屋に配置すべきで
同じ部屋なら有線の方が安心だよね、有線最高!ってことだな
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 13:26:31.92ID:BQTjWPDlMNIKU
Ping値じゃなく安定性が問題なんだけど。
Pingが不安定だったり途切れたりすればゲームに支障が出る。
ゲーム場合は遅くても常に安定している事が大事。
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 15:55:02.42ID:Q23+xGdoaNIKU
どんだけ無線が進化しようが有線が基本なのは変わらんよ
家でBTキーボードやマウス使っている人はあまりいないだろう
有線環境の方が快適だからな
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 16:10:50.25ID:CmL0VMHndNIKU
無線環境のやつって大体障害物挟んでるのが1番の問題だろ
無線安定するほどルーターの近くに本体あるならそれこそ有線繋げばいいだけだし
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 17:01:57.43ID:ULvtTxR20NIKU
なんで頑なに無線を拒むのか分からん
早くなったんなら無線でいいじゃん
安定性だかなんだか知らないけどそれくらい許容しろよ
ソニーもMSも任天堂もValveもそんなルール決めてないのにオタクは俺ルール押し付けてくるからキモい
そうやって自分ルール押し付けたりして敷居高くするからCS衰退したんだろ
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 18:18:48.00ID:lVWzbHzT0NIKU
ネットワークの不安定度ではソニーが他の追随を許してないからなあ
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 18:19:59.51ID:i1x9CodG0NIKU
pingの安定性を問題にしてるところに
単発のpingを貼る奴は日本語が読めないんだろうか
有線で繋げない環境の無線とか想像するのも恐ろしい
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/29(月) 18:25:17.08ID:RnEGepFM0NIKU
>>96
そりゃ世界で覇権を握るハードを乱発してるんだから、圧倒的ユーザー数でサーバーもたんのは仕方ない。
毎回ゴミハード出して圧倒的マイノリティな環境だとサーバー余裕wってなるんだけどな。
世界のゲーマーから支持されるとなかなか上手くいかないもんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況