X



Switchに搭載されると思われるTegraのベンチマークがリーク iPad Proすらぶっちぎる高性能 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:41:21.69ID:8ADBBk6F0
スイッチは720pのPS3レベルの低性能だからTegraどうこうは関係ないんだよな。
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:42:51.29ID:1PvrxP8kM
これもう実質ps4proより上なんじゃないの
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:43:13.62ID:VoWiKbVA0
いやいやグラはWiiuレベルだと思うぞ
期待しないほうがいい
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:46:34.38ID:yi21Mw8+d
>>14
PS4ですらぶっちぎりの1位
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:48:22.02ID:Wi3iVhSH0
これでPS4に性能並んだか?
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:49:14.37ID:qlplWKMc0
もう発売前に性能↑ってハードルあげて叩き落とす仕込み飽きた

蓋を開けたらグラはWiiUレベルでしょ。てかWiiUをもっと続けたかったって意味でゲーム開発はWiiU
と同じくらいに合わせてるのは想像できる

てか3DSの後継機の外部出力付き携帯機なんだから3DSから据え置きレベルに
上がったという意味じゃ2段階アップくらいじゃね?
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:51:26.85ID:L+4s2ctg0
モバイル用のをフルでぶん回したとかじゃね
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:51:33.15ID:VoWiKbVA0
新しいゼルダの動画がカクカクしてたのを見るに相当にしょっぺぇ性能だと思えよw
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:51:34.20ID:r0Rd1ezE0
>>5
Vulcanなら出来るらしい
が、使ってるゲームやらベンチマークが殆どない、過去のOpenGLとの互換性も全くない

ちなみにスイッチはnVidiaの作った専用APIで当然ローレベルな制御が出来るらしくnVidiaが最適化支援に力を入れると思われる
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:52:58.31ID:hx9KpmI50
iPad Pro なんて既にiPhone 7より性能低いモデルチェンジ待ちなハードなをですが。
無駄にデカイから高性能だとか思ってんのかな。
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:54:03.35ID:qlplWKMc0
WiiUゼルダがマルチで動くんだからWiiUで出すつもりだったゲームをそっちに出せるくらいの性能はあるとは思う
WiiもGC1.5くらいの性能だったからWiiU1.5位でしょ
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:56:32.74ID:q6AbzQiK0
>>1
もっとなじみのあるやつと比較してくれないとわからないのだけど
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:56:47.34ID:hW2idtFT0
スマホ持ったら5インチくらいが限界なのはわかるわな
もう9インチくらいは軽くて丈夫でみたいなの待ちだろ
後はアマゾンみたいな書籍なんかの電子化見越したもんだろう
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:56:52.90ID:VoWiKbVA0
>>39
ネタだろうが絶対ありえんし
バッテリーが持たないのと発熱対策が無理
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:57:02.47ID:lmkEHwR9d
豚は何回痛い目にあえば気がすむんだよw
スマホ並みの小ささでPS4より性能よくて液晶付きでいくらで売るつもりだよw
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 00:57:54.22ID:kiqEHbZn0
任天堂はOSがうんこレベルなので期待出来ない
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:02:23.80ID:J5TxyB3b0
1も3もtegraだと思うが
両方X1?
X2はまだ製品化してないよな
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:04:18.60ID:gHfDTet3d
つまりNintendo大勝利ってこと?
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:05:32.67ID:RIls3cVa0
>>56
据え置きと携帯どちらの覇権も握る
真の統一ハードだよ
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:06:16.15ID:J5TxyB3b0
>>32
ハメコミなんだろ?
ソニーハードファンが下らないことで騒いどったぞw
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:21:50.78ID:ZgZxphnFK
そりゃそうだろ
現行機最強は間違いない
伊達に90000しないからな
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:22:52.30ID:zJufQAqYd
つまり、グラ大勝利、処理能力大勝利
価格大勝利
覇王ハード降臨ってこと?
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:25:56.37ID:OwCXzZpP0
3年くらいモデルチェンジしないだろうし
超えてもらわなくちゃ困る
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:25:56.98ID:ZgZxphnFK
PROなんてたかだか50000程度の安物大衆食堂ハードが
90000の高級レストランハードNS様に喧嘩売るのがそもそも間違いなんだよ
頭が高ぇ
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:32:11.77ID:UelwvMux0
ドックから分離したときにフレームレートが低下してたので、
独立してる時は間引きしてるんだろう。
まぁ、性能には余り期待してない。
問題はソフト。
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:34:20.05ID:AYEati9Qd
はめ込みなんだろ?
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:45:22.89ID:BXbQEWF/d
これからドックと本体が塗装されます
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:51:47.17ID:zdarE1RQ0
>>85
ポケモンGOが糞ほど電池喰うのは知ってる
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:54:17.48ID:2cpVLYbD0
チップ消費電力10w+その他1.5wと考えると、
9000maバッテリー載せれば3時間フルパワー駆動できるのか

でも6型程度に9000maは無理だな
4000maくらいでパワー50%が現実的
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 01:56:51.58ID:3H71hyU9d
バッテリーの話になるといつもSoCフルで動かすのが前提みたいになってるけど
画面輝度やらネット接続やらゲーム自体の負荷で大きく変わるからな
従来の任天堂端末を省みるに3時間〜5時間だろ
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 02:06:50.21ID:OK+Nbw/bd
>>5
最新のOpenGLはAMDのmantleをほぼそのまま採用したvulkan
同じくmantleベースのDirectX12とは双子の兄弟みたいなもの

従来のOpenGLを弄くり回して失敗、新規も上手く行かず、結局AMD案(mantleベース)をそのまま採用
当然ながら以前のバージョンと互換性は無いけどOpenGLのコンソーシアムとしては最新ハードと新世代APIを同時ゲットで大歓迎
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 02:11:13.32ID:W/XoWvP5a
スイッチやべー
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 02:15:04.30ID:nlAyDohx0
iPadのCPUってノートパソコンのCPU超えたんだよな
それを更に上回るんだから既存の据置ゲーム機なんて楽々超えてゲーミングパソコンの領域に行ってしまいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況