X



ファミ通って今のゲーム業界的にどうなのか?を語るスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:14:40.30ID:Np5ok2M+H
ファミ通はまだまだ売れるよね?
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:22:38.21ID:ex9/iqVj0
ファミ通が初報の大型タイトルなんてモンハン3Gが最後じゃね?
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:23:57.03ID:z0xtdLrI0
声優とか、オワコンクリエイターとかのコラム連載とかするような紙面があるなら、
ゲームの歴史や、良く聞くけど定義のはっきりしない用語の解説、
新タイトルの技術分析とか、昔はよくやってた記事を充実させろよな。
あとは鈴木ドイツみたいなネジの一本外れた超マニアが好きなものを語る記事とかな。

読者アンケでは上位に来にくいだろうけど、ああいうのに価値があったんだと思うぞ。
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:25:03.47ID:2GGRs+4z0
まあ情報誌ってのは基本的にどのジャンルでも死んでる。最速でない媒体になったらおしまい
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:25:48.70ID:OvaFMa6na
スマホ向けに頑張ってるじゃん
しかも本誌よりもファミ通APP編集部なんてユーチューブとかで有名人けっこういるぞ?
まあCSが終わってるだけなんだけど
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:27:20.27ID:ex9/iqVj0
webや映像関連頑張った方が良い
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:32:17.04ID:VCmojiq40
昔は情報のファミマガとネタのファミコン通信で住み分けできてたんだけどな
ライバル不在で勘違いしたのかどんどんつまらなくなっていった
とりあえず画一的紙面をやめて暴走気味でもいいから編集者に投げてみれば面白くなるかもよ
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:33:34.30ID:Tx+kRC/g0
一時期のネットがあるのに情報誌を無理にでも最速にしようって風潮が変
プラモとか電ホ死にバンダイの公式冊子も速攻消えてようやく公式&展示会最速になってきた
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:33:47.99ID:CvpSGwa40
雑誌の速報性はもうない
読者じゃなく広告主が客なのでゲーム記事そのものにも期待してない
読んで面白いのは開発者のインタビューくらいだけど
電ファミや4亀の方が突っ込んだ記事書くんでそっちも押され気味
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:38:19.00ID:LpSxPl1CM
まだ流石に探せば置いてあるけど?
そりゃ選置いてないとこも多くなったがマンガ置いてないとこもあるくらいだからなコンビニは
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:41:32.53ID:z0xtdLrI0
>>7
昔のファミ通は読みごたえがあったぞ。
情報誌としてだけじゃなく、専門誌としてちゃんと取材してた気がする。

抱き合わせ販売がなぜ起こるのかについても調査して、
初心会システムや問屋の小売りに対する抱き合わせについても記事にしてた。

「セガは凄いのに、なんで売れないのか」
とかファミ通ライター内ゲハ議論みたいなのがあって
「任天堂は分かり易いんだよ」
「「16-BIT」って書いてあるだろ、こんな分かり易いハードあるか?」
とか言って、誰もネガキャンしなくても、愛もセンスも昔の方が溢れてた。

町山智弘も映画秘宝の創刊にあたってファミ通を参考にしたくらいだ。
読み物として面白くなければ、雑誌は廃れる。
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:51:08.35ID:X+jg5dsD0
やっぱり最近コンビニから消えたのか、うちの近所にもなくなったわ

ファミコン通信だったころは本当に面白かった
ゲームの記事も関係ないくだらない記事もすべて面白かったよ
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:54:48.68ID:V/ewEWg50
>>20
でもお前ファミ通読んでないじゃん
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:55:05.93ID:V/ewEWg50
>>21
なんで今読んでないのにつまらないってわかるの?
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:56:47.94ID:GEM66sLLd
電撃と合併して電通になればいい
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 09:57:11.64ID:V/ewEWg50
>>25
は?
今のは読んでないんだから比較できないでしょ
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:00:21.65ID:8tB5qQ65x
ゲームソフトはともかく雑誌なんて読み終わったら捨てるだろアホかこいつ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:00:35.02ID:zg1hwGNO0
コンビニの商品とか掲載してなかったっけ
ゲームネタがなくなってるとはいえな
自称30万部が本当かは気になる
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:01:43.78ID:z0xtdLrI0
はっきり言えるのは、Wii、PS3、360の世代に見るからに
取り上げるゲームソフトの本数が激減したってのはあるよな。
ある週の目次見て愕然としたことがある。

発売するソフトの数も減ってたんだけど、それ以上に毎週追跡調査するソフトの数を減らしたんだな。
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:05:40.09ID:z0xtdLrI0
>>32
国内の書店数1万。コンビニ店舗数5万5000。

ほとんど返本でエンターブレインの売上比率は書籍より広告費なんじゃないかと思うが、
30万はそんなに現実離れはしてないと思う。
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:08:42.56ID:z0xtdLrI0
>>42
今でも投稿したら貰える。

昔ニセガバス製造の特集とかやってて、マジで笑ったわ。
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:09:08.99ID:CTP/LwXW0
最近のファミ通って定価500円もするんだな。
300円くらいじゃなかったっけ?
毎月4週買うだけで、2000円もするんじゃ
子供は買わないわな。
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:09:38.46ID:zg1hwGNO0
>>45
コンビニじゃ置いてある方が珍しいぜ
前は電撃とかもあったが今はファミ通含めてcsゲーム雑誌が置いてない
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:11:32.31ID:GJwNnulHp
もう読まなくても分かる
しょうもない素人のガバスコーナー、コンビニ商品紹介、クソつまらない漫画、和田ラジオの四コマ
胡散臭いクロスレビュー、薄っぺらい攻略記事、広告だらけ、あとたまにグラビア
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:14:36.45ID:0dlAQvQJa
ゲーム系迷惑サイトといえばファミ通
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:15:08.81ID:vyWGuhnw0
ゼルダ40ページ特集でそれはない
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:15:55.76ID:z0xtdLrI0
>>53
俺は地方だけど、まず置いてないコンビニとかほとんど見かけない。

書店に行けば平積みの上にラックにも挟んであるし、発行部数は相当なもんだと思う。
立ち読み層向けの広告のために刷ってるんじゃないの。
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:16:24.51ID:MV6ROuHnK
わざわざ別機械弄ってwebページ移動するより目の前に置いた紙ページ捲る方が楽な面もあるんだから
完全攻略は無理でもプチデータ集として使える記事を書けばいいのだが
ファミ痛のデータはマジで信用ならないから
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:24:22.01ID:z0xtdLrI0
>>59
浜村通信が記者人生たった一度だけという約束で、
強権発動してボランティア広告記事のために誌面割いたの知ってるか?

未発売のゲーム弄らせてもらって、あまりにも面白いので、
これは絶対みんなに伝えたい、触れてもらいたいと、いかに素晴らしいかを切実に語ってた。

俺は騙されて買ってしまったぞ、カードヒーロー。
いや、まあ、面白くなかったわけでもないけど。いたって普通。
ダダ余りで一か月後くらいにワゴン行きになってた。
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:24:45.00ID:6nxTx4tvM
ソニーの広報誌じゃなくて単に任天堂からゲーム出ないから相対的に比率が変わってるだけでしょ
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:34:45.47ID:PiUgoO5yd
ID:V/ewEWg50

この人のファミ通愛は伝わる。

でも批判に全部噛み付くのはいかがなものか。議論スレなんだから、必要不必要あっていいのでは
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:35:57.32ID:z0xtdLrI0
>>74
雑誌編集長なんかやってる人は、一般人が見たら大抵キチガイだと思うよ。

約束守らないのが癖になってるというか、面白い話題の取捨選択が職業病みたいなもんで、
世話になった人とか、無理を言って取材させてもらった相手に温情で誌面割いてたら確実に潰れる。

浜村がカードヒーロー絶賛してたのは、後に加賀と一緒に一悶着起こしたので
自分なりに理由は分かったような気がしている。
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:40:25.20ID:BSoMCUfF0
>>67
俺が買ってた頃はデータよりもプレイ内容が目当てだったなぁ
パワプロの育成記事読んでたわ
これは今でもダラダラ動画見るより要点をまとめて画像つきの活字で見たほうがよさそう
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:42:34.90ID:z0xtdLrI0
>>86
その解釈の因果関係が全く分からない。
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:44:39.80ID:07ICLv78a
昔はキオスクでも売ってたくらいメジャー雑誌だったのにね
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:47:54.26ID:PiUgoO5yd
もう未発売のソフトも、発売後の攻略もネットのが早いんだよね。ファミ通に限らず雑誌という形態が難しい。ならば文春みたく、世間より先に情報をスッパ抜くか、プロの編集者が責任を持って、辛口含めキチンと素人とは違う切り口で評価、批評するとか、尖った事しないと。
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 10:47:55.49ID:DksccFea0
批判したければ読めって言う奴もいるが
読まずに批判されるような程度だから批判されるんだよって意見も当然ある訳で
それが嫌ならどうしても読みたいと思わせる本にする努力をしろっていう
客に読ませる努力をさせる事は殿様商売の極み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況