X



PS3、PS4に展開してきたゲームって年々オタクにしか認知されない疑惑《10代「FFってなに?」》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 09:35:36.90ID:1yN7uK6L0
4Gamer:
 自分もゲームの情報を扱っていて,“世間一般とのズレ”を感じることがあります。
凄く大きなニュースだと思っても,世間的にはまったく……というような。そういったことを普段から意識されているんですね。

田畑氏:
 常に意識はしています。それが「やらねば」や「やる」に変わるのは,具体的にデータで示されたときですね。
たとえば「10代の70%以上がFFを知らない」という調査結果を見たら,何かやらなければと思いますよ。
そのFFを知らない10代に,いかに知ってもらうかということを。

4Gamer:
 「10代の70%以上がFFを知らない」というのは,確かに衝撃的です。
ただ,その一方で,従来のFFファンに向けたものもきちんと作らなければなりませんよね。
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:00:52.40ID:WA+VoM5y0
まだ3割近く認識されてるのが逆に驚き

スマホ展開もしてるおかげかな?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:01:35.77ID:IB3c7Sajd
もうFFの世間でのイメージは、時代遅れの腐女子媚び厨二病センス糞ゲーと定着してるからな

ここから先は何やっても失笑されるだけ
もはやFFがやってる事はRPGでも無くコントなんだよ
コントだからRPGとして体験する必要はない
コント番組として動画を観るだけで十分

スクエニがFFで売りたいイメージと世間のイメージの差を理解した方がイイ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:01:57.81ID:FHbTHLkD0
FFもポケモン的なファンタジーで続けてもよかったのにな
いつからイケメンRPGになったんだ
まあ天野絵はそうだったかもしれんが
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:02:41.38ID:d8zj9Nqo0
>>9
一応メジャー漫画雑誌はそこがターゲットだぞ
大して狙えてないから今の惨状だが

>>15
タートルズまだ展開してるのか
00年代の目が怖いやつで終わってたと思ってたわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:03:14.46ID:/n1hGBTtp
今時の小学生何に興味あるかなんて
一切研究してないんだろうな
出てきたのがクロンボではなw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:03:45.25ID:1XUL99G20
アイドルがプレステ知らないって発言するとキレたりな
普段女子供はすっこんでろとか言ってるじゃない
その通りの世の中になっただろ?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:05:29.36ID:vrtNn+VB0
せっかく子供の認知度が高い妖怪ウォッチを
数年のブームで終わらせてしまったレベル5
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:06:09.72ID:FHbTHLkD0
FF7Rが出ることは50代だな
でもまあ12辺りから入ってきた若いのもいるかも
若くはないかw
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:06:46.42ID:cX69xXXy0
一応映画もアニメも作ったんやで
どれも子供が楽しめる物とは思えんけど
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:07:24.28ID:xLru6y460
>>107
大人って言葉は聞こえは良いけどFFはオタクしか興味を持たないだけだろ、FF流行ったの?DQは流行ったけど
格ゲーは興味が出ても上級者がボコボコにして駆逐したから流行らない、流行らない理由が全然違う
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:09:33.54ID:TGlKwqFR0
エグゼなつかしいなー
アニメ、漫画から入ったからゲームの話が意外に重くてビックリした思い出

流星も個人的には嫌いじゃなかったけどメディア展開いろいろやってた割にはあまりうまくいってないイメージはあった
やっぱりブランドを維持し続けるのは難しいね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:10:00.71ID:ouvuy4yQp
FF7、8の頃はテレビCMもバンバンやってて、やるやらない好き嫌いは別の話として若い世代はみんな知ってたもんな
CMのプリレンダムービーでびっくりしてたもんだ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:11:33.72ID:WA+VoM5y0
>>119
7の頃はジャンプで特集もしてたから
ドラクエと似たような扱いだったよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:13:05.95ID:d8zj9Nqo0
>>112
主人公に声優を起用しないFFをやってみたらどうだろうか
主人公に声優起用するもんだから
ほらほらっ、カッコいいでしょとやりたくなって
それによってアホみたいなシナリオを作りたがるんだろと感じる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:14:39.28ID:AF6Hn22Nd
だからこそキッズの星だったり山田孝之使って一般層に普及させようとしてるだろ、ソニーもどんどん開発費が増大しているのにオタクだけにしか需要がない市場には未来が無い事くらいわかってる。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:14:39.75ID:WA+VoM5y0
>>128
7なんて製作開始のCMまでやってたからな

友人はそれで初めて知って度肝抜かれてた
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:07.29ID:qbp5Dzcy0
ドラクエはまだブランド守ってる
子供もまだ知ってる方
あーお父さんが好きだったゲームね、とかいう感じ
コンセプトをもっとわかりやすくした方がいいんじゃないかな?
ドラクエは勇者が魔王を倒す物語とか子供に説明しやすい一方、FFはルシがファルシを・・・とかドラクエより複雑なのが売りなのかもしれないけどいまいち説明しづらい
今さらストーリーの軸を変えるなら新シリーズ展開するべきだからFFの伝統としてはやっぱりクリスタルになるのかな?
最近のやってないから知らないけどクリスタルの存在も薄くなってるし、チョコボもイメージキャラの割には世界観に合ってない浮いた存在に見える作品もある
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:12.06ID:7g/PlkNCp
ソニーとかスクエアとかは悪い意味で意識が高いんだよな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:26.39ID:Jo/9+1qWM
FFってなに??

ファイファンだろ!!
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:36.91ID:Qv0S8aEG0
>>92
それ音楽でいうたら
クラシックの現代音楽だけでレーベル運営して
ハリウッド映画とかとビジネスで勝負してみせる

って感じだぞ
やるのは自由だがやらんでも結果は見えてるでしょ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:54.51ID:/n1hGBTtp
1996年度発売のFF7
当時高1が37歳w
大1が40歳
ごく僅かの中1でも34やないかw
社会人ならもう初老入ってるね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:17:10.64ID:J7ReQjTDd
昔の開発者のインタビュー読むと子供に向き合って作ってるのが伝わってきたのにね。
もちろん坂口、植松、天野などの初期の人たちぐらいだけどね。
この人達がメーンから外れてから駄目になったと思うわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:18:19.89ID:rkWxAw2ed
FFはまずは子供とか考えずに王道に戻してみたらどうよ
子供しか見なくて見た目ガキっぽい中身ルシとファルシとコクーンとか目も当てられない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:19:20.56ID:FeRw8qe0d
ワールドオブFFも低年齢層狙ったつもりだったのかな?
それでもオタク臭さは隠せないんだから
チョコボとかシロマあたりの路線まで戻せばいいのに
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:19:48.89ID:Nls1QWkUd
>>94
じゃあSDガンダムを駆逐したのは誰かって考えるとポケモンなんじゃね?って思う
ボンボンを駆逐したとも言えるが
リアルガンダムもエヴァのあとにFFバブルが起きて厨2向けにも入り込める隙がなくなってた印象

この二つが特に強かった90年代後半はガンダムは空気だった
スパロボ全盛期だったりして完全空気でも無かったが
相対的に弱い時期だったと思う

その2強が全盛期過ぎた時期がVSシリーズや無印種の時期かと
そのあとDSバブルが起きてまたおいてかれた感じ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:21:59.36ID:Nls1QWkUd
>>128
と言うか世間がFFは若者に人気って認識してて
映画で子供に人気のFFっぽいゲーム出したりとメディアがバックについてた
13以降はそういうのない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:22:08.64ID:SWGp+434a
>>143
今更やってもユーザーは馬鹿にされてるとしか思わないだろうけどね
馬鹿にされてるって部分だけは開発側が思ってる以上にユーザーに伝わる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:22:52.44ID:SO6ckRHha
>>144
あのソフトは「このグラフィックなら、子供ウケ間違いなし!」っていうのが、透けて見えるからね
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:23:44.56ID:Nls1QWkUd
>>124
オタクはガンダムでFFじゃなかったなと思う20代
VSシリーズは非オタすらやってたが
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:26:52.32ID:J7ReQjTDd
>>150
任天堂なんて関係ないだろw
あそこぐらいだよ。上手く幅広い年代にうけてるの
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:27:52.77ID:RPmsbNm60
かつてFCや初代PSで遊んでいたアラフォー世代が今親となっているから本来ならば親子の2世代でFFシリーズが楽しめたハズなんだけどな・・・
親子でFFを楽しむ場面が想像できないw
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:28:29.49ID:CA9yo9rMd
上の方にマリオポケモンの
知名度のってるのに
ゼルダ持ち出す意味あるのか?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:30:03.65ID:FFJpvNvp0
FFは身の程を知らず背伸びして自滅した
いっそのことオンで生きていけばいい
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:30:06.04ID:KckFhYS70
SDガンダムは自滅だと思うがな
三国伝久々にウケたのにレジェンドBBは商品点数定期的に出せず
EXスタンダードなんてよく分からん寄り道始めて即終了させ
挙句今では真悪参リメイクみたいなのに白銀の盾付けず盾付けた素体出し直し…何がしたいんだ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:30:12.63ID:WBTgs77s0
ソニーにしても子供向けの施策としてゴンじろーってのは適当すぎだろって思うわ
キャラ1つ出してどうするつもりなんよ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:30:47.45ID:Nls1QWkUd
>>147
ガキだったワイ
SDFFには今さら美麗ムービーもないFF誰がやるんだよ
リアルFFは近寄りがたい
だったなぁ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:31:54.66ID:FHbTHLkD0
我が儘なキッズを二人で導く三銃士は別のゲームやってるみたいで
それはそれで面白かったな
気に入らないと谷底にすぐ放り投げるキッズとか放置するキッズとか
色々カオスで楽しかった
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:21.87ID:WBTgs77s0
ユーザーって手抜きとか低予算とかやる気なしとか敏感だからね
ゲーム出来そのものじゃなくてメーカーの姿勢やゲームの雰囲気がね
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:36:00.81ID:/BnMG7Vp0
今の10代は「プレステ?」って奴がいる始末なのに
FFなんか知ってるわけないわな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:41:11.49ID:d8zj9Nqo0
>>92
成功してた時のスクウェアや失敗してる時のスクエニも
技術力なんて全く評価されてなかったがな
グラを技術力と勘違いされてたことはあったが
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:42:41.15ID:J7ReQjTDd
世間はswitchだろうな。
FF16はswitchでFF9路線で展開してみたらどうだろうねw

まあ今までやり方では売れないと思うがw
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:05.54ID:kToATi8d0
ソニー、ニンテンドー抜きに
ファミコン、スーファミ時代から
FF信者はDQを子供向とか言って煽ってたからな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:47:06.79ID:t8rspY2X0
>>166
だすならFFCCとかFFTA出してほしいわ
変なとこ弄らないリメイクで
本編はもう死んでるからやりたいとも思わない
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:49:50.49ID:FHbTHLkD0
>>167
まあビジュアル系が嘲笑される時代が来るなんて思わなかったからな
今は変にかっこつけてるほうが笑われる時代
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:53:20.10ID:wVe2uWNBa
>>150
WiiUと合わせて70万超えてるのに
なんでそんな減らしちゃうの
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:55:41.11ID:V1+dfRCm0
同じ厨二病でも
今の子供達は俺TUEEE系でビジュアル系ではない気がする
なんというかFFはバブルの徒花っぽい
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 11:58:50.45ID:u/gs0Htp0
「スマブラのクラウド」でしかFFに接点が無い子供がほとんどだろうな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:02:01.60ID:WBTgs77s0
>>166
独占でもなくてもいいからスイッチはマルチには入れるべきだと自分も思う
ドラクエマルチみたいなのじゃなくて中身は一緒の奴
ドラクエみたいなマルチは二度買いさせるメーカーしか喜ばん
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:07:49.48ID:qWuj9JXF0
俺らのFF5やFF6が「クラシックゲーム」だからな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:10:53.38ID:kzMMMRer0
というか今のFF病を患ってるスクウェアの人間が作る限り
10代「ファイナルファンタジーって何?」につながるだけ

ワールドオブファイナルファンタジーで子供向け狙ったにもかかわらず失敗してるのを見れば

開発関係者一掃しないとムリゲ、厨二病がカッコイイと言う時代って
もうとっくに過ぎ去ってるんだから、懐古に媚びて作ってる限りあと10年もすれば
ユーザー自体が居なくなる
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:11:05.43ID:PYSgjQwk0
変わるチャンスはあったと思う
せめてWiiの時に本編新作を出して置かないとダメだったな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:12:13.96ID:Nls1QWkUd
>>171
これ

と言うか十年以上前からこれ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:13:31.89ID:CA9yo9rMd
ファルシやらルシやら
ほざいてるのがWiiに来ても
無視されるだけ
方向性改めない限りハード
関係なかろう
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:14:54.41ID:kzMMMRer0
とりあえず、時代錯誤の野村を外さんとなんも始まらんよ
こいつのデザインのゲームでは子供に受けないんだから
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:15:00.68ID:WBTgs77s0
開発陣を一掃して入れ替えて
もっと開発力と実績あるとこに作らせろよ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:16:01.87ID:W/+W2FjOa
>>51
その分まだドラクエはね
DSやPSPに本編や派生作品出したりと幅広く売ってたからまだ認知されてる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:16:19.52ID:FHbTHLkD0
王道ファンタジーにちょい厨二成分足すだけでいいのにな
てか今はあまり知らんがマクロスみたいに毎回同じ話がベースなんじゃないの
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:17:00.56ID:WBTgs77s0
>>181
CCは最後のベアラーが人数減らされて、発売がFF13近くで
宣伝はFF13に持ってかれ、予約や発売された横にはPS3でFF13とか登りが大々的にある始末
あれじゃ売れんわな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:23:06.66ID:yQjuARAMd
>>1
そのデータ知ってた上であんなもん作ったのか田端は…
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:24:17.73ID:kzMMMRer0
売れてるけど評価されないタイトルになったのが本当にファイナルファンタジーの致命傷になったんだよな

グラフィックに力入れてる暇があったらもうちょっと別のことがあるだろって言うゲームになってるのがFF13から言われてるのに
結局FF15とか言う産廃が出来上がり、宗教信者が買い支えてしまった
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:26:00.29ID:Nls1QWkUd
>>172
スマブラのキャプテンファルコンとか言う悲しみを背負ったキャラ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:27:56.85ID:cn3Cl9lF0
FFも派生系や一部リメイクはPSPやVITAに出したりしていたし、中学生以上の新規層は
PS系携帯機で賄えると踏んでいたのでは
WoFFも出来ればPSで子供女性層を、と意図的に絞ったが上手くいかず

FF15ポケット版など自前で新規が思ったより獲得出来なかった場合
キッズの星がちーっとも上手く行かなかった場合 
意識高い系を見直す  これらの条件が揃えばもしかすると任天ハードでも…
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:29:44.94ID:P0j1+hTBd
>>43
おまえはエロゲやってアニメでも見てりゃいいんだよクソ虫
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:31:20.23ID:qWuj9JXF0
キッズやファミリー層とは一回縁が切れてしまった 再起するならまた1からスタートだよ
FF押し付けるより、グラフィックで誤魔化さない面白いゲーム作って新ブランド育てた方が良いかもしれないけどね

もうFFはハイクオリティグラフィックを売るしか無い訳だし
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:32:52.66ID:BWs+t4Nu0
ドラクエは、外伝でも手を抜かないで作ったからね。
FFは本編以外は手を抜くからね。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:35:11.62ID:18did2unH
FFは何故か任天堂機では出さないから子供の認知度がやばいことになってるな
まあどうせそろそろ限界だろうし15でファイナルにしようぜ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:37:14.75ID:cKMzP9xk0
まあ海外で売れればいいならいいんじゃないの
国内はFF16でもっと減るね
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:37:30.93ID:LmrojikJa
もう完全に手遅れだけど頭身高いリアル路線のキャラが完全に失敗の原因だと思う
昔はドット絵だからいろんな人が入りやすかった
フォトリアルキャラが子供にウケるわけない
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:37:53.84ID:oQNu99L7d
発売期間が長すぎる
ゲームに物心ついて10才ぐらいで最初にやったFFがFF13で、次楽しみなんて思えないだろ
そんなのが18才になってFF15に夢中になれるかよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:38:31.37ID:OL9CFx+Fa
>>193
FFは1、2はリメイクしまくってるし任天堂機にもよく出てるけど
「新人の訓練に作らせた」とか明言しちゃうしな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:39:47.02ID:yQjuARAMd
>>140
最近、血圧の薬飲み出したゾっと
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:41:35.82ID:qWuj9JXF0
オクトパスが発表なった時に、グラフィックで叩いてた奴多かったけど
ああいうゲームで良いんだよなぁ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:42:41.22ID:V1+dfRCm0
子供の一年と大人の一年全然違うしな
谷間世代が出来てしまうと弱いわ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:45:32.11ID:cn3Cl9lF0
>>196
そこはヒゲが言っていたが、FF6までは海外ではそれがガキくさいとアダになっていた
こともあり売れなかったと述懐している
FF15もTBT曰く、マーケからあがる意見が日本・北米・欧米で違うとも言っている
から軸をどこに定めるかが難しいのかもね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:48:18.84ID:cKMzP9xk0
そういういろんな意見をきいてるからつぎはぎだらけのクソになるんだよ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:20.48ID:t+qt8mDF0
そーいやスマブラのクラウドも最初ちょっとだけで
売上も話題も泣かず飛ばずで終わったな
桜井位の年代や30前後辺りまでなら請求力あったのかも知れんが
最大の一番大事にしなきゃいけない
現在の若年層が見えてないでクラウドを最大のサプライズみたいな出し方した辺り
桜井もオワコンなんだなって当時思った
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:52:00.80ID:qWuj9JXF0
昔で言うロマサガの位置になってるよね
ぶっちゃけ青年以上向けの難易度で、小学生には難しいというか、冥府行きで詰まるというか
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:52:08.02ID:Cw8dzAmVp
>>206
forは完全に岩田のためだけに桜井が作ったんだからやる気とかもうとっくになくなってるぞ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:57:08.67ID:BWs+t4Nu0
キングダムハーツみたいな低年齢向けのFFがあればねえ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/02(木) 12:58:49.20ID:OL9CFx+Fa
>>204
エスコンも04のときに(3じゃないぞ)海外スタッフから
話もシリアスな戦闘機ゲームなのに絵がアニメ絵でドン引かれてると言われて
5からはイベントムービーをCGにしたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況