>>1
任天堂系で増えたコミニュケーション・ツール系のひとつだよね
女性客からのくちコミでジワジワ人気が出て来たって話は何回か見たよ

マリオカートやイカ、モンハンとかも同じだった
ゲーム自体にあまり興味は無くても、他人と関係が取れるツールとしての意味合いが強い
任豚もモンハンワールドのネガキャンで「持ち寄れないモンハンに価値はない」と、よく言ってた

家具集めだとか家を建てたりの「やり込み要素」だけでは物足りないのかもしれない
もっとも、個人の趣味であるゲームで「合う合わない」で愚痴ってたらキリがないから、
次を探したほうが建設的だと思うよ

>>パヨク豚ども
「ビデオゲームその物として楽しめてない」と自白してるに過ぎないのに、
ネット上でユーザーに成り済ましてはステマ工作を繰り返す
だから>>1みたいな不満が出る訳だ

流れを理解できてるか?